X



【野球】燕加入の内川聖一は「セなら普通に打つ」 元鷹コーチ、新天地での活躍に太鼓判 6試合 •333 1本 1打点 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/03/11(木) 07:47:40.70ID:CAP_USER9
鷹で43勝のバンデンハークは「残ってもおかしくなかった」

ヤクルト・内川聖一【写真:荒川祐史】

 3月26日に開幕するプロ野球。コロナ禍の影響で来日できない外国人選手も多いが、オープン戦では新戦力の活躍も目立っている。ヤクルト黄金期のリードオフマンとして活躍し、現役引退後はヤクルト、ソフトバンクでコーチを務めた飯田哲也氏は、昨季まで2年連続最下位に沈む古巣ヤクルトをどう見ているのだろうか。






ヤクルトにとって最大の課題とされているのが投手陣の整備だろう。昨年のチーム防御率は4.61。先発不足でローテ編成に苦しんだ。しかし大黒柱の小川泰弘投手は昨オフに国内FA権を行使した上で残留。そして、昨年までソフトバンクに在籍したリック・バンデンハーク投手を獲得した上、廣岡大志内野手との交換トレードで田口麗斗投手が加入した。

「うまく補強できたのではないでしょうか。バンデンハークは真面目な性格ですし、力は持っている。(ソフトバンクに)残ってもおかしくはなかった。しっかりやると思います」

 NPB通算43勝を誇る右腕。飯田氏によれば、近年は相手に覚えられた面もあったというが「最初は負けなかった(デビューから14連勝)ですから。ストレート、ナックルカーブ、スライダー。この3種類でいいと思います」。巨人で先発としての実績がある田口についても「チームを移ったことで大きなチャンスを再び得た」と語る。

 バンデンハークはコロナ禍で来日のメドが立っていない状況だが、ローテに組み込んだ場合は小川、石川、スアレス、田口、高梨と5枚が並ぶ。6枠目候補には2年目の奥川恭伸投手の名前も挙げた。「体力があるならば、育てる意味でローテーションで回して経験させるのもいいのでないでしょうか」とした。

昨季出場機会なしの内川「パの速球投手には苦しい」
 野手では通算2171安打を誇る内川聖一内野手が加入した。昨季はソフトバンクで出場機会に恵まれなかった38歳は、11年ぶりに復帰するセ・リーグで再び輝きを放てるのだろうか。

 飯田氏は「技術は凄いものがある。セ・リーグなら普通に打つでしょう」と予測する。「近年はパの速球投手には苦しみましたが、変化球には対応できる。テクニックで何とかすると思います」。3日の巨人とのオープン戦(東京ドーム)では井納から本塁打。健在ぶりを示している。

 杉村繁打撃コーチの存在も心強いという。横浜(現DeNA)時代に薫陶を受けた名伯楽とのコンビ再結成は内川に何をもたらすだろうか。「クセや弱点を分かっている人に改めて見てもらえる。信頼できる存在がいるのは間違いなくプラスになるでしょう」。

 内川が加わることで、打線としても厚みが生まれそうだ。「5番、6番あたりに入ると相手は嫌でしょうね。4番・村上の負担も軽減されるのでないでしょうか。ただ、内川を含め、青木(39歳)、坂口(36歳)らベテラン選手は休みながら出場することになるでしょう」とも。一方で、今季から主将を務める山田哲人内野手には「試合に出続けてほしい」と希望した。

 昨年オフの“FA戦線”では守護神の石山泰稚投手も残留した。FAによる主力流出を回避し、弱点とされる部分を補強したヤクルト。飯田氏は「うまくいけばAクラスも可能」と占っている。


https://news.yahoo.co.jp/articles/b7e1c3f568d6080846a348033134615b091ff175
3/11(木) 6:50配信

https://www.youtube.com/watch?v=LTJdHoN5fTg

内川聖一選手のテーマ
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/02/20/jpeg/20210220s00001173016000p_view.jpg
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 07:59:05.66ID:81ZVcd+d0
パでも打つやろ
ただソフバンと揉めて機会貰えんかっただけちゃうんか?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 08:03:44.17ID:2ReQX3xl0
昭和の時代だったらソフバンでも普通に1軍で使って貰えただろうに
全体的にネチネチ陰湿になってるのな
どんなに癖があったり和を乱すものでも昔は実力があれば゜使って貰えた
今の時代気に入らなければ起用しない干すというカマ野郎が監督やコーチをやってる
普通にプロ意識にもかけるしそんな女々しい奴は指導者になんかなるなっての
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 08:07:18.17ID:iFQftRoA0
セカンドリーグであることをなんの疑いもなく前提として書いてあって草
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 08:10:34.60ID:hrkmitnX0
>>5
パ・リーグのチームはどこも獲得にいかないのがすべてじゃないかな
去年は楽天で監督した平石もいたしなおさら
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 08:12:42.09ID:R9/vGc9G0
>>8
近年の交流戦と日シリの実績見たら反論しようがないわな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 08:14:55.00ID:KwPsbwDk0
夏辺りには10Gぐらい離されて半年後は定位置でまた来年って事になるだろう
コレは補強か?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 08:16:01.10ID:DOFNREDp0
>>5
一軍では打ってなかった
二軍では3割打ってた

要するにセ・リーグは二軍レベルってことやろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 08:19:04.00ID:ZMUBqANR0
パ・リーグの1軍は150〜155キロくらい投げるピッチャーがゴロゴロいるからな。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 08:19:15.95ID:0URzdDa1O
いっそのことパリーグ最下位とセリーグ優勝チームで入れ替え戦すればいい

勝った方がパリーグ
負けたらセリーグ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 08:21:38.05ID:hrkmitnX0
>>21
2016のV逸を吉村のエラーのせいみたいな話なかったっけ、あれでひいた
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 08:48:01.47ID:RLI428cl0
去年の日本シリーズが全てを物語ってる。4−0って。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 08:51:54.04ID:IbOUQn1w0
>>26
しかも他を圧倒してセ・リーグ制覇したのに
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 08:52:55.00ID:mZq4Qdiy0
セのレベルはすごい低いからな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 08:56:09.30ID:WBcUaM9V0
パでは限界みえてたよ

まあどんだけレベル低いのよって話>セカンドリーグ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 08:59:22.38ID:hrkmitnX0
>>28
最後にポストシーズンでソフトバンクに黒星つけた監督がなんと打撃コーチで工藤を支えてる平石という凄さ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 09:09:08.25ID:rPpNnGaC0
2018 .242 8本 30打点 71試合
2019 .252 12本 41打点 137試合
2020 出場機会なし


パでも打ててた…?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 09:14:12.99ID:s5+iGvIb0
>>8
巨人が同じリーグから他球団の主力引き抜きだしてからバランスがおかしくなったな
小久保引っこ抜くくらいなら良いんだけど
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 09:16:21.61ID:kseitgK60
内川聖一
CS通算の三冠王(安打数 本塁打数 打点)
※2004〜2010の7年間はポストシーズン未経験

2004 POファイナル●
2005 POファイナル●
2006 PO最初○最終●
2007 CSファースト●
2009 CSファースト●
2010 CSファイナル● オフに内川聖一FA獲得
2011 CSファイナル○ 日本シリーズ○
2012 CS最初○最終●
2014 CSファイナル○ 日本シリーズ○
2015 CSファイナル○ 日本シリーズ○
2016 CS最初○最終●
2017 CSファイナル○ 日本シリーズ○
2018 CS最初○最終○ 日本シリーズ○
2019 CS最初○最終○ 日本シリーズ○
2020 CSファイナル○ 日本シリーズ○

ここぞの場面だと意外と使えるかも知れない
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 09:24:39.38ID:KNlUl5+10
>>17
ウエスタンの二軍は参考にならんぞ
ソフトバンク以外の球団は中日阪神広島オリックスの二軍やからな

逆に二軍でもソフトバンク相手にする他の4球団の選手で3割なら参考にしてもいいが、ソフトバンクを相手にしない内川の二軍3割はなんの強みでもないで。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 09:28:18.80ID:QpFhA7Oa0
パのピッチャーもセのピッチャーも平均値はそんなに変わらないだろう
パにズバ抜けたピッチャーが多いだけで
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 09:37:30.84ID:cGLnMWul0
>>28
終盤下り調子と
終盤上り調子で更にクライマックスで負け濃厚からの逆転勝ちで勢い増し増しの便器に敵う球団は日本にはおりまへん
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 09:41:29.70ID:M8t28jTl0
まあホークスなら出番ないが他でなら普通に出れそう
とくにパリーグなら余裕で使えるだろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 09:41:33.97ID:A2zTDWC90
>>6
にわか乙
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 09:45:32.48ID:A2zTDWC90
そんなに甘くない気がする
打てないときに荒れて自軍のベンチの空気を悪くするし
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 09:46:59.47ID:WEd6vtHf0
ベテランだし使える頻度は限られてるから良い所で使いたいだろうな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 10:53:53.55ID:8oN8ynBI0
でもヤクルト一軍とソフバン二軍ならどっちが強いか分からんぞ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 11:18:41.66ID:ELUPzWzo0
>>40
全然違うぞ

パだと中継ぎレベルでも150を軽く超えてくるピッチャーがどのチームにもゴロゴロいる
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 11:37:59.49ID:9E3Q3l6Y0
巨人の小林、陽岱鋼よりは余裕で打つだろう
田口と交換で来た人は一応保留
昨日勝ち越しチャンスで三振してたけど
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 11:51:30.37ID:KDg5PH+k0
2部リーグなら十分に戦力
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 12:09:58.07ID:ELUPzWzo0
>>51
現実を未だに理解できないから
毎年のようにセは交流戦でボコられてるんだろ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 14:12:32.00ID:ObVrBJrW0
二軍で3割打ってるとはいえ、長打率は.418

上林、中村なんかは当然.500超えてるし、調整のデスパイネグラシアルももっと上
ウエスタン・リーグの狭い球場ででアヘ単やってるような衰えたベテランなんていらんやろ
なんでセ・リーグで打ててるねん
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 14:13:23.26ID:JHU4AnOG0
実際には、計測したら平均速度はセリーグの方が速いと数字が出てる
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 07:06:39.30ID:qs9z+UGG0
>>51
だいぶ知識がお古いようですね
もしくは怖いから目を逸らしてパリーグ見てないんですか
哀れだな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 07:12:57.99ID:eVoPSSju0
>>1
ソフバン相手にしないウエスタンでの3割なんか打ってたうちに入らねぇよ
阪神広島中日オリックスの二軍レベル投手だぞ?
下手したら社会人や独立より劣るのもいるくらいな相手レベル考えたら4割後半を楽々打ってないと。
てかソフトバンク一軍はそういう判断したんだろ
0067社長ぺっぺ
垢版 |
2021/03/12(金) 07:20:39.61ID:hO5OvTQe0
高卒だけど社会人出身ぽい気持ち悪いスイング
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 07:32:32.32ID:T9HEYRRE0
当てる技術は間違いなくある
問題はここ数年は直球に力負けしてた上に2019は変化球のミスショットが激増した。だから今まで内野の頭を越えたり、ゴロで抜いていった打球が内野フライや力無いゲッツコースになってた。
2020に1試合も使われなかったのは気の毒なところはあるが2018、2019と2年続けてボロボロだった上に2019には川島から怒られたぐらいベンチの空気を悪くしてたらしいからな…
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 07:33:33.11ID:f9Uvoe820
ソフバンで4番の打撃求められたらキツいわな。
アベレージヒッターなんだからさ。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 07:41:56.99ID:pNvc3u6C0
セなら内川まだ通用する
こんなこと言われてセリーグのやつら悔しくねえの?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 07:44:13.01ID:QC4oGFR90
>>66
4割後半打った打者なんていないのにどこからそんな数字が出てくるんだw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 07:47:02.70ID:QC4oGFR90
>>72
そもそもパリーグよりストレートが速いセリーグなら変化球に強い内川は通用するって言ってることめちゃくちゃだからね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 08:30:12.78ID:P+r64dwl0
パ・リーグからセ・リーグとは正に都落ちだが頑張りたまえ内川君
下の者(つまりセ・リーグ)に野球というものを教えてあげなさい
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 08:33:54.76ID:xqtmKPI60
>>21
スポンジバット指摘されたときの
あの畜生顔は忘れられん
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 09:08:03.74ID:oWFzqUSQ0
セリーグ見下されていて草
まあ中日対西武戦で、中日の開幕投手内定選手が3回10失点してたからそう言う認識になっても仕方ない。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 10:27:19.25ID:QC4oGFR90
>>79
ん?間違ったこと言ってるか?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 12:10:40.06ID:QC4oGFR90
>>81

https://full-count.jp/2021/01/25/post1032406/

2020年のストレート平均球速は
パリーグ144.4キロ
セリーグ145.4キロ

脳みそ大丈夫な人には私の意見の何が間違ってるように見えるんだ?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 12:27:18.97ID:SI3srC/M0
>>82
ストレート一つでも緩急つけるのが当たり前なんだけど

そんなデータ糞の役にもたたんわ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 12:34:35.75ID:QC4oGFR90
>>83
ん?
じゃあパリーグよりストレートが速いセリーグってとこはおかしくないじゃん
何で間違ったことあるって質問にそう答えたの?
矛盾ばりばりの適当に思いついた脳内ソースを話すの勘弁してよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 12:40:00.91ID:N8SFot1U0
パ・リーグ強いって言って偉そうにしてる奴ってすごいよね
自分では何も出来ないのに何故か勝ち誇ってる
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 12:50:35.10ID:QC4oGFR90
>>86
何も反論が無いのはわかった
間違いを指摘してくれるかなと期待してたのに残念だ
別に考えが少し違うだけで憎み合ってるわけでも喧嘩してるわけでもないのに何で汚い口調になっちゃうかね
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 13:05:58.11ID:+3SQhL/x0
>>87
だからバカは黙れよ

たいして速くもない球を一本調子で投げることを
是とするようなデータになんの価値があるんだ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 13:45:30.19ID:QC4oGFR90
>>88
うん、だからパリーグよりストレートが速いセリーグって言葉は間違ってないよね
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 13:47:41.15ID:QC4oGFR90
>>88
セリーグのストレートはパリーグより速いという私の説が正しいと証明するには充分な価値がある
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 13:51:49.10ID:QC4oGFR90
未だにパリーグよりストレートの速いセリーグって言葉のどこが間違ってるか教えてくれないけどもう諦めた方がいいかね
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 13:57:38.72ID:xM65yist0
コレで助っ人打者がまともなの来たら上位有るな
バレ以降、名前も知らんけど
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 15:01:36.23ID:WP+Y5dhA0
>>78
セ・リーグってヤクルト石川みたいな遅いピーがローテ入るチームがあるからそのイメージかも
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 15:02:10.33ID:Mv3RLy9k0
ここ数年でパリーグからセリーグにきて大活躍した打者なんているんですかね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 15:08:54.26ID:0hu7VMXg0
セカンドリーグとか書いてる馬鹿はプロ野球好きじゃないのかしら
巨人のV9時代を過ごしてたら真逆のこと言ってそう
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 15:09:35.12ID:tjJ7PZXJ0
>>97
う、内川が…
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 15:25:02.64ID:MCIVjiw90
丸とか梶谷とかがパリーグに移籍すりゃセパの投手の差が分かりそうなんだが
みんな巨人行くからな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 15:33:39.59ID:wBx8yd7c0
パでも打つとは思うけどそれはSB以外のチームでだね
SBでは変に慣れみたいなのが出来て緊張感がなくなったのも事実

チームはもっと僕に気を使うべきだろうという勘違いみたいなのが生まれての
あの退団挨拶だろうし
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 15:48:39.73ID:g7qZwPci0
そりゃ年俸5千万円分の仕事は出来るだろう
2.5億円ならバカ高いだけで
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 16:28:21.52ID:WP+Y5dhA0
>>101
パリーグはどこも撮りに行かなかったのも事実だしなあ、ロッテだ楽天だ言われたが
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 18:57:43.28ID:cwuKGTyX0
>>100
パントラルに移籍するなんて嫌われものとか卑しい人間だけ
親に愛され育った選手はセリーを選ぶんだよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 22:23:06.35ID:QC4oGFR90
>>106
お前はバカで間違ってるけどどこが間違ってるかは言えませんってかw
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 22:28:08.15ID:fJGjchlz0
単純な衰えではなくピッチャーのレベルが上がってるんだろう
セはパに比べて数年遅れてるからまだチャンスはある
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 02:08:54.44ID:MvznYC220
>>111
また適当な返ししてる
ピッチャーのレベルはどうしたんだよ
だからパオタは馬鹿
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 06:28:39.50ID:hGFv0tQ50
>>112
時代遅れかどうかは別としても
2年連続4タテ、しかも今年は13点も取られてる試合もあった
なんかが間違えてるとしか思えない
その為に桑田を入れたんだとは思う
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 07:46:05.13ID:TaH6wnhL0
>>82
ストライク投げられない藤浪を除外してセリーグのデータ計算しなおしてくれ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 07:50:11.15ID:4oE5pwZJ0
自分が打てないとベンチの雰囲気を悪くするんだろ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 09:01:57.49ID:la01qPCZ0
セはレベル低いからストレートで緩急つけるなんてことも知らんからな
これやらせるだけで澤村は化けちゃった
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 18:37:16.39ID:ApIuxgxs0
>>114
自分で調べればいいじゃん
セリーグ全投球の1%程度しか投げてない藤浪を除外したところでほぼ変わらんと思うけど
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 19:06:44.40ID:Q8K+7+3K0
>>61
今審判は両リーグ共通じゃなかったっけ?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 21:49:13.34ID:ApIuxgxs0
>>117
ソースが脳内なのにさも事実かのように言っちゃダメだよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 22:38:01.09ID:nVQn/Oc50
村上サードか、
守備は成長したんかな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 09:05:05.77ID:wT5YBIYc0
>>126
あなたがそのとき都合良くいいわけするために一秒前に考えた脳内ソースの理論なんて誰も理解できるわけないじゃん
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 09:18:05.25ID:wT5YBIYc0
そういうデータがあるってのも知らないのにストレートはパリーグよりセリーグが速いってのは間違いと言っちゃった手前、
ほんとはパリーグの方が速いけどパリーグは抜いたストレートも投げるから平均だとセリーグの方が速くなる、ソースは一切無いけど
って言うのはとっさに考えた言い訳の限界を感じちゃうね
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 09:19:52.15ID:+FhcFlF10
セリーグなら余裕
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 09:26:14.62ID:MtN6uL3V0
ソの二軍で無双してたんだから、そりゃセカンドリーグならやれるだろ
0133社長ぺっぺ
垢版 |
2021/03/14(日) 09:34:33.82ID:4pE7NacQ0
パリーグが強いんじゃなくてソフトバンクの投手陣が強力なだけでしょ。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 09:37:01.64ID:pdMJYkXX0
>>117
メジャーで押し出しやってたみたいだけど最初はボール球の見極めができてなかっだけでは?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 10:10:14.81ID:jqRt8xdl0
>>24
大丈夫、数字残さんでも言うよw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 18:47:05.42ID:Ut8MycyG0
>>126
セ・リーグ憎しの言い訳としても苦しすぎるぞ
まあおまえの頭が悪すぎるだけの話だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況