X



【ゲーム】「RPGで村人全員に話しかけるのが大変」という意見に「家まで隅々調べる」「中盤あたりで面倒になってスルーする」などの声 [ひぃぃ★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2021/03/09(火) 21:00:00.54ID:CAP_USER9
RPGに欠かせない要素が、街や集落での聞き込みだ。ところがその欠かせない行為を「しんどくね?」と思っちゃう人がいる。かく言う僕も、正直アレがしんどい……。

先日、5ちゃんねるに「なんJ民『RPGで村人全員に話しかけてる』←これ嘘だよな?」というスレッドが立った。スレ主は「大変やろ」との意見を述べている。大変だよね、実際。(文:松本ミゾレ)

■「村人にも話しかけるし全てのツボ、木、本棚、物陰等調べなあかんやろ」

村人に話しかけて得られる情報って基本的にはしょうもないものばかりだし、スーファミとかのゲームだと話しかけようとしたら移動されて、誰もいないマスに向かって「はなしかける」しちゃうことも多かった。

さて、実際スレッドを見てみると、村人に話しかけるというか、探索をしっかり丹念に行うって人は予想に反してかなり多くてびっくりしてしまった。僕なんて「フラグ持ってる村人が自分から近寄ってこい!」としか思えない時すらあるというのに……。

 「普通じゃね? 家も隅々まで調べる」
 「『ドラクエ7』の全てのエリアで仲間と会話をしたぞ」
 「イベントが終わる事に町に戻ってテキスト確かめるぞ」
 「全員に話しかけないとムズムズするんや。話の中身は覚えてなくても、とりあえず話しかけないと気が済まない」
 「村人にも話しかけるし全てのツボ、木、本棚、物陰等調べなあかんやろ レアアイテム落ちてたらどないすんねん」

このように、律儀に遊んでいる人って存外いるもんだ。これは村人のテキストを打ち込んだ人も嬉しいだろう。一方で「序盤は話しかけるけど中盤辺りから面倒になってスルーするのあるよね」という人もいた。

■もはやフラグを立てられなくてもスルーするまでに

正直、今の僕はゲームをしても、あんまり積極的にNPCに話しかけたりはしない。だけど昔はそうでもなかった。村人に話しかけるのが楽しくて仕方がなかった時期もある。

子供の頃なんて、RPGをやってるときに新しい街に到着するとワクワクしたものだ。色んな店を巡って新しい武器を購入したり、酒場でダンジョンの情報を聞き出したり、時には仲間を増やしたり。

下手すると街中をくまなく探索して、住民全員の話を聞くというのも当たり前にやっていた。鶏とか牛とかにまで話しかけてた記憶がある。たまに普通にしゃべる動物とかもいるので面白かった。『FF5』のカエルとか。

ところが、これもだんだん苦痛になっていったのだ……なにせゲームのスペックが向上することで、街も広大になり、配置されるNPCも増大。大勢いる住民の、特定の誰かに話しかけないと次のイベントのフラグが立たないのに、街が広いから探すのもしんどくてダレてしまうようになった。

加えて年齢を重ねておっさん化したことにより、集中力も記憶力も低下。その結果、ある特定の時期だけ村人から受注できるクエストだの、ここぞというタイミングで話しかけないと手に入らない村人からの贈り物だのに片っ端から縁がなくなった。昔はそうなると最初からやり直したくなるものだったけど、今は一切後悔がない。

いい意味で大雑把にゲームをやれるようになったってことなんだろうから、個人的にはこの"ゲームに対する姿勢の劣化"も受け入れている。でも多分そうじゃない人とかが僕のプレイしている姿を見たら、超イライラするんだろう(笑)。

2021年3月9日 17時59分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19820294/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/222c7_1591_7b073fb32b8d1415b65229b57cd1b3d5.jpg

関連スレ
なんJ民「RPGで村人全員に話しかけてる」←これ嘘だよな?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614650286/
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 13:34:58.96ID:xK3QCGq/0
これらに期間限定(トロフィーあり)で取り逃しある要素突っ込んでくる閃の軌跡とかいうモンスターもいるからな
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 13:48:57.80ID:ZLR61S3c0
アサシンクリードは街の高いところに登るだけで
全てのアイテムの場所がわかるから面白くない
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 13:54:37.34ID:r4LK9G9M0
>>684
そのかわり気にすべきことが増えすぎて面倒になった
俺はあのシリーズはパズルアクションだと思ってるから
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 14:02:28.05ID:4U0o1MXg0
>>834
今の堀井は、キャバ通いしてて
スタッフの作品に目通すだけで本人はもう何もしてないぞw
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 14:29:57.60ID:5Yka+ymo0
速攻でクリアされて下取り出されたら値崩れするから、時間を無駄にかけさせているんだよ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 14:44:02.97ID:lLpsr96+0
>7 特にレトロゲームを沢山プレイしているYouTuberや配信はガチ勢を除き 違法ダウンロードしたゲームばかり ※違法アップサイトをコメで紹介するほど犯罪に抵抗がない(実際あった)
> そもそもコレクターでもないのにレアものとか沢山のゲームを所持しているはずはない 結局はゲームしてるのも再生数稼ぎの手段の為の違法ダウンロード犯罪者

所詮 全部が  金! 金! 金! 金! 金! 金! 金! 金! 金! の為!! 数字に執着し いいねを買う 犯罪行為で注目を集める 面白ければ他人が酷い目に合うのを待望

フォローお願いします(切実) このツイートをリツイート フォローで○○名にプレゼント(人気取りに必死!)  その裏では 金欲 性欲 知名度 スマホ・ネット人間の闇 

[男] 有名になるとファンの女を物色 女に裸の写メを送れ オナニー動画見せて 言葉巧みに女を誘い出してレイプや性交 とにかくSEXしたい
[女] 胸の谷間や薄着等で男の欲情を誘う 彼氏は居ない風を装う 表向きはニコニコ 裏では毒を吐く FC2でオナニーしたりSEXを公開することに抵抗はない ホストに金をつぎ込む とにかく金が欲しい

「再生回数○万回突破!」 「チャンネル登録者数○万人!」 「フォロワー数○万人!」 手段を選ばない 再生数稼ぎのロボット 注目されることか 金儲けのことしか目に入らない 数字ロボット

< YouTuber 再生数を競うだけ 数字しか見てない まるで数字が大きいかどうかのロボット 再生数=動画=金儲けの道具! その動画に愛は無い >

1 サムネで紹介するものの横で馬鹿みたいに驚いた間抜け顔や変顔を晒している不細工なおじさんYouTuber
2 本人が興味も無い 必要もないのに手に入れて YouTube動画にする為の道具にし色々なものを紹介している ※〇〇を買ってみた 〇〇で遊んでみた=つまり動画にしたら速ゴミ!

3 子供を前面に押し出し動画の再生数稼ぎに利用している汚いやり口 ※子供の画面をサムネにして餌にしている
4 タイトルで検索に引っかからせる為にとにかく短い動画で内容のない手抜き動画ばかり上げている ※とにかく数撃ちゃ当たると言わんばかりのゴミ動画ばかり増やす

5 タイトルに激安とか最強等の明らかにオーバーなタイトルを付け注目を浴びさせているわりに内容は結局大したことがない

6 動画再生数を稼ぐために興味も必要もない商品を次から次へ買って動画にし
動画収益から商品代金を宛がうのが前提の上辺だけの愛着も糞もない機械的な紹介動画 ※動画を撮ったらそれは速ゴミ箱!

7 特にレトロゲームを沢山プレイしているYouTuberや配信はガチ勢を除き 違法ダウンロードしたゲームばかり ※違法アップサイトをコメで紹介するほど犯罪に抵抗がない(実際あった)
そもそもコレクターでもないのにレアものとか沢山のゲームを所持しているはずはない 結局はゲームしてるのも再生数稼ぎの手段の為の違法ダウンロード犯罪者
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 15:04:16.52ID:bePQuOPH0
ゲーム内でふつうに人撃ち○す時代だぞ
ゲームで他人のうち入って物盗むとか当たり前すぎてリアルでも間違ってするやつ増えたらどうすんだよ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 15:05:36.12ID:DpLeLIOh0
親が高い金出して買ってくれた子供の時は遊び尽くすって感じだったよな 
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 15:11:36.39ID:WKda42sU0
昔はマス目があったし町も狭かったからできたことだと思うが
今のゲームで隅々まで調べるのは無理があるわ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 15:12:59.60ID:xsQ5VFoI0
>>724
勇者ってか正規軍の略奪による物資調達は普通に史実だ
最初にひのきのぼう程度しか買えない端金しか与えない王はまさにコレをしろといってる様なもの
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 15:16:32.44ID:xsQ5VFoI0
>>764
アレに限らず村人が決まった事しか言わないのはレベル制という
異常な強さを成立させる為の儀式魔術の一環なのでは?と思う事はよくある
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 15:41:35.88ID:ifISz2GI0
ゼノブレイドの絆でサブクエみたいなのだけでいい。
あれはなんか村人に愛着が出てきて楽しかった。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 16:05:12.14ID:CG02FfT40
MMOで言うと鯖のプレイヤー全員に話かけていくスタイル?
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 16:08:58.52ID:EKnvnHP90
昔は村人からヒント集めて攻略方法探ってたのが今やネット検索で一直線
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 16:11:02.25ID:K/38gdk0O
>>845
アビリティポイント稼いですっぴんをマスターにさせても本当の意味ではマスターしてない奥の深さ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 16:11:06.01ID:kwLeeMxu0
大変と思わすのはメインストーリーに絡んで無いキャラとの会話が面白くないから
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 16:11:46.86ID:H1Zr3Fk00
ヨシヒコがFFの世界に行くの笑ったな。
家の中のツボ割って『何してるんですか!』ってツッコまれて。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 16:22:23.91ID:0C3o4wRS0
の ば ら
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 16:29:43.73ID:sj28FVcx0
ドラクエ型RPGが廃れた理由だな
今主流のソシャゲにしろマイクラにしろああいう煩わしさとは無縁だからな
しかし、ああいうのが懐かしくもある
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 16:30:43.98ID:vO68z9eG0
>>855
そういう輩のロールプレイがしたいわけじゃないだろうw
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 16:31:11.37ID:bQ7QpZ5/0
確かに広いフィールドが自慢って面倒なだけ・・・
昔のRPGなら良かったのだけど
作業ゲームになったら終わり
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 16:33:01.32ID:OXgSNh5W0
今は専門のライター何人も雇っているから
意味のない長文をたくさん読まされる

昔のゲームは文章短くて良いね
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 16:33:50.58ID:cks8YtHR0
10年くらい前に堀井雄二か他の誰か製作側の人が
「RPGって最近戦闘して経験値や金稼いでボス倒してクリアするみたいなイメージで語る人がいてびっくり」
「ゲームの中の世界で時間を過ごす 会話とか調べ物とか含めてってのが本来のRPGなんだけど」
「クリアすることが目的になってるならプレイするのはRPGじゃなくてもいい」
って危惧してた通りになってるな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 16:34:08.89ID:zCeyDRIn0
>>1
他人の家の宝箱から取るのは窃盗やろw
伝説の勇者のくせに平気でそういうことやるんだよなw
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 16:34:22.26ID:NhkR49GC0
物語世界的に必然性が感じられるならともかく、ゲームの都合が透けて見えすぎるのは萎える。
村人に話を聞いて回るのはまだしも、勝手に人の家荒らすのはないわー
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 16:36:08.19ID:WLAwsYeO0
町の形や建物がシンプルならそこまで苦痛じゃないんだよ
無駄に凝った作りしてると話しかける為だけに歩き回って疲れる
そしてめんどくさくなる
とは言え今時シンプル過ぎるのもさすがに手抜きかよってるし難しいわな
シンプル過ぎず凝り過ぎず、不満の声をできるだけ抑えようとしてもこの辺の塩梅はラスボスの強さをどうするかより難しい気がする
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 16:37:20.90ID:F8ljvkdL0
>>816
あのゲームは街中に色んな危険が潜んでたな
初プレイ時はソーピガルの街からも出られずに全滅させられて挫折した
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 16:39:26.84ID:cNCUxIAH0
そうそう
人様の家に入るなんてとんでもないよな
知らない人にいきなり話しかけるとかもありえないよな
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 16:42:51.18ID:6G25aBJy0
ドラクエでツボを壊すのはゼルダの真似かね
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 16:44:44.91ID:rlOaSmML0
>>871
そのときは伝説じゃないからな
そして後に伝説として語り継がれる時にはそういう部分はオミットされる
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 16:46:46.04ID:ELAiuHax0
めんどくさいとか言ってるやつって迷路とかメモしながらすることもないのかよ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 16:47:33.45ID:fWfjKuK70
>>801
冒険だよ
だから、よく小さい子がお風呂や洗濯機の中で冒険して
ドザエモンにクラスチェンジしてるでしょ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 17:00:23.88ID:l9+6XLB20
ゼノブレイドとかあんなの全部話しかける奴は何かの病気なんじゃないかと思ったわ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 17:08:54.87ID:OM1muj320
XBOX360のブルードラゴンとかロストオデッセイで嫌になった。あんなのただの乞食、泥棒だよ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 17:16:08.30ID:c3ccO7va0
昔は容量の都合もあって村人が話す内容が時期によって変化したりとかしなかったし
1つの町で話して回るのも5分くらいで終わってたからそこまで苦にならなかっただけ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 17:40:39.02ID:jO4m0YAq0
>>870
そういうのはドラクエみたいなゲームじゃなくて
洋ゲーがオープンワールドでやってる
NPCが普通に生活してて知らないうちに死んでるゲームとかあるし
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 17:44:31.96ID:ZNfreiLk0
バーバリアン 60歳 冬
己の肉体と武術に限界を感じ悩みに悩み抜いた結果
彼がたどり着いた結果(さき)は
感謝であった
自分自身を育ててくれたInfernoへの限りなく大きな恩
自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが

一日一万個 感謝の壷割り!!
気を整え 拝み 祈り 構えて 割る
一連の動作を一回こなすのに当初は5〜6秒
一万個割り終えるまでに初日は18時間以上を費やした
割り終えれば倒れる様にLeave Game
RESUME GAMEしてはまた割るを繰り返す日々

2年が過ぎた頃 異変に気付く
一万個割り終えても 日が暮れていない
齢60を越えて 完全に羽化する
感謝の壷割り 1時間を切る!!

かわりに オークションハウスを眺める時間が増えた

感謝の壷割り・フレンドとのgdgdトレハン、オークションハウスのマネーゲーム。
・・・一番稼げたのが、オークションハウスでのマネーゲームという。

毎日オークションハウスで何Mも金稼ぎをしまくってると、メチャメチャ楽しいんだけど
あれ?これってこういうゲームだったっけ?とw

稼いだお金で装備を整えて、再度狩りにいって、
3分後にフルボッコにされて、泣きながらオークションハウスに戻る作業の繰り返し。
時々、感謝の壷割り(敵が出てこない、壷が大量にある部屋でレアアイテムが出るのを期待して壷を割りまくる最強チキンプレイ)

厳しすぎるwwww しかし、それが面白い。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 17:52:41.33ID:m+rl1M9z0
>>780
話しかけるけどスキップもする
イベント始まったらあぁはいはい隠しねって感じだわ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 17:56:39.74ID:m+rl1M9z0
話しかけるのが面倒と感じる側の俺はぶつ森とかもまったく楽しめない
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 18:21:56.44ID:XgalBE0t0
ツボやタルがいっぱい並んでると面倒なんだよね
キャラが半分ずれてるとどっちのタルを調べたのかわからないし
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 19:26:20.79ID:HBTnzefQ0
一つの目村を拠点に延々とレベル上げをして
連写ボタンでも勝てるようになってから次の村に移動
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 19:36:40.94ID:0Ocd5CiY0
完璧主義だと面倒臭いと分かっていてもやめられないんだよな
Fall Out4とWitcher3は街とアイテム探索完璧にやろうとしたが投げた
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 19:51:27.06ID:FMoW1GXz0
テキストが面白かったりイベント豊富なら話しかけるけどね
記憶にも残らない一言ばかりだと飽きる
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 20:04:35.90ID:uMnbN2Ci0
面倒に感じるのは制作が手を抜いてるからじゃないの
良く出来たゲームは会話とか楽しみだもの
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 20:16:51.82ID:dQzaGNgy0
ドラクエの会話好きだぞ
もう分かってるのに毎回王女と宿屋に泊まってはあの台詞を聞きたいし4のバドランドでは毎回おじいさんを連れてってしまう
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 20:21:29.15ID:v+ESvaj10
昔の唐突にフィールド上の北に25歩南に15歩を調べると大事なアイテムが落ちてるのがよかった
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 20:22:01.64ID:LrXmzBYl0
急にFCの話出されてもなあ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 20:44:47.88ID:mBfaGOY50
うちの弟は攻略本見て完璧にやる派だった
リアルでも小学生の頃からいい大学目指して勉強してた
おれは攻略本見ない派で将来のこともなにも考えずいきあたりばったりで生活してた
弟はその後公認会計士になって大金持ちになっておれはしょぼい国立出てしょぼい職を転々としてる
ダンジョンも弟は宝箱とか全部取る派の完璧主義
おれはいきあたりばったりで取り逃してもそういうもんかなと結果選んだのがそういうものだと受け入れてた
エリクサー的なのも弟は使えない派でおれはすぐ使う派だった
ほんと真逆の性格だった
理想に向かって突き進むかそういうもんだと受け入れるかって感じなんだろうなと
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 20:45:08.69ID:FHbbYru60
自分への言い訳を他人にするなよ?

嫌ならやるなよ?

と、言いたいとこだが好きにやれよ誰にも迷惑かけてない訳だしな 

まあ開発関係者じゃなく黄金の爪を初めに見つけた奴を思うとなあ?(笑)

第一そもそもそんな事、誰も聞いてねえから?wwwwww
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 20:54:45.55ID:R1l0T1CK0
ヨシヒコといえば、村の入口で何度話しかけても「ここは〇〇の村だ」しか言わないモブがいてクソ笑った
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 20:58:24.17ID:R1l0T1CK0
しかし、進むべき方向や話しかけるべきキャラに色づけするヌルいシステムは要改善だな
昨今のゲームは住民が多すぎるというのもあるが
ゲームに登場する住民なんて一つの村で10人程度でいいんだよ
設定上人口1万人くらいの大都市でもね
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 21:02:10.43ID:KoaxvYLd0
作品によるわな
ドラクエだったら必ずやる
ちいさなメダルあるし、確かリメイクだと悟りの書まであったような・・・

海外のオープンワールド系とかは会話もしょうもねえしアイテムも貴重なモン置かないから殆ど無視
街も広すぎるのあるしやってられん

だが今初めてやってるドラクエ11sも街が広めで更に上層下層あって探索が辛くなってきたわ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 21:02:31.09ID:4zP38qaA0
日本メーカーはオープンワールド RPG を作る体力がないから、死にゲーのアクションゲームの方向性に向かってるよね
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 21:30:08.94ID:KoaxvYLd0
グランディア1は最初の町が広くて初日に投げそうになった

すげえゴチャゴチャしてるしカメラグルグル回すから迷うし、更にイベント終わらんと町から出れん
しかもあのシリーズって一人に会話2種類以上あるのが普通だからね
最初なんで街中にアイテム落ちてるかどうかも分からんから、とりあえずそういうのも調べる必要もある
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 21:35:32.36ID:Vum8lKiL0
ドラクエとかffは苦痛ではないけど他のRPGは苦痛に感じるわ
なんでだろう
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 21:35:47.72ID:jzCjmGQo0
ゼルダもドラクエもジャッジアイズも全部途中で放置してるわ。糞面白いとは思うけど大人になると気力が居る。今はサクッと出来るufc4やスマホゲーをちょこっとやる位が丁度良い。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 21:36:22.25ID:3cPU4JPdO
ドラクエ3がよくできていた。革命が起きて幽閉された商人が気の毒だった
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 21:46:57.81ID:KIUrOXnm0
スーファミまではやってたけどpsからはやらんだろ
ドラクエとか8からめっちゃ村人増えたし
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 22:32:36.68ID:V/w3oIZU0
>>678
「さっきいいました」
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 22:36:57.30ID:TL35Xhl60
これはもう感覚が違い過ぎるんだよ
ドラクエ2ぐらいの人でも大昔の3Dダンジョンをクリアしてた人らとの差がある
大昔は自分で歩いてノートに書いてマップを作る作業をしていた
攻略本も流れをちゃんと書いてくれてるのではなくヒントを所々書いているだけとか
すべてにおいてこういう差でこれが当たり前というのが人によって違う
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 00:01:58.10ID:0Y0MV8Tv0
>>814
対象が動き回らないだけ若干まし
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 00:04:34.68ID:0Y0MV8Tv0
>>863
全部逆張りすればいいから問題ない
混在してると悲惨
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 00:44:04.00ID:OOJGOcH80
そういえば、ドラクエ2とか3は中盤以降にそこらにいる村人が重要なネタ持っているイベントがあったな。 見透かされてたんだなw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 00:52:32.88ID:O+xUt5r30
どうしてNPCは同じセリフしか喋らないのか。

いろんな事を喋ればそんなにNPCも要らないだろうに。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 00:55:44.10ID:NShy1VzO0
今のだだっ広いMAPを家の隅々まで調べる気にはなれんな
今のゲームでもポケモンくらいならまだいけるけど
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 01:03:49.43ID:L2YtF8Rz0
村人全員に3回は話しかけるし
イベントが起きたらまた同じことをやる
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 01:32:30.31ID:NWAPcszI0
>>393叩かれてるけど分かるよ
オープンワールドゲームって探索できるエリアは現実世界でいうと一つの地域だけなんだよね
世界の全体をオープンワールドで冒険できるにしようとするととても容量足りなくてFF7みたいに分作にするしかない
星全体の色々な国や街を見て回って大きなスケールで冒険してるって感じは旧来のゲームにかなわない
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 01:38:48.22ID:zZjcOC2X0
攻略サイト見ないなら全部に話しかけないと
イベント進まない場合があるだろ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 01:55:27.70ID:Tc8HkVQo0
そこら辺一番バランス取れてるゲームはRDR2
ほぼイベントでしか話さない
かといって広いマップの隅々までユニークアイテムが点在してるから無駄足みたいな現象が起きない
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 02:52:10.34ID:AgITuJlB0
>>932
マップの隅っこにゴミアイテムでも何でもいいから一個でも置いてあるといいゲームだなと感じる
別にそこに行く必要は何もないけど行くとなんかオマケが貰えるみたいな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 03:25:39.80ID:Xk48POng0
今はほとんどの村人はただいるだけのモブキャラで
特定の村人にしか話せないゲームが主流じゃないか?
今遊んでるFF7のリメイクもそんな感じだし
そっちの方が楽でいいな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 03:35:00.15ID:546sspS6O
二週目やったとき聞き忘れてる奴に気づかなくてイベントが発生しなくて焦るときあった
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 07:54:25.81ID:0NX+VDsw0
>>933
そうそう
新しい街についたら楽しいはずなのにタンスのぞいてツボ割る作業が始まるから楽しくない
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 07:59:20.54ID:13+i7ZZo0
でも面白いことに洋ゲーでも 日本のゲームと同じようになってきてるんだよね、 マップの隅々路地裏や床裏のアイテムとかを探して行かないと強くならなくなるように設定されてて 、サボると中盤以降 行き詰まるようにできている
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 08:12:07.22ID:trgNI5eL0
10年以上前に久々にゲームやってゼルダのWiiやった時に思った。マップが広大で移動で疲れると
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 09:15:55.70ID:AZ9MuIfG0
>>825
今は時間に急かされて生き急いでいる人だらけだから、ネットで攻略法を見ながらクリアする人が多くなったのだろうけれど、
もし時間に余裕を持てるならば、時間の無駄と言われるかも知れないけれど、ゲームをしていて行き詰まってどうしようも出来なくなった時だけ、ネットで調べるようにした方がゲームは楽しめる
更に一歩進んで、行き詰まってもネットの攻略法を見ないで、リアルで何日間も考えて自力でクリアできた時なんて大きな達成感が得られる事もかなり多い
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 09:18:34.86ID:C+2vFPiz0
海外版みたいに近づけば勝手に喋る仕様は楽
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 09:19:02.14ID:PoXozron0
>>1
ドラクエ11がただでさえ広いのに中盤で状況がガラリと変わった時に今までの街をまた全部回らないといけなくなったのがゲンナリした
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 09:56:11.39ID:kMp547QB0
ゲーヲタじゃないから攻略見ずにダラダラとやるの好きなんだけど
それだとすぐ積むんだよな、最近
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況