X



【ラジオ】ラジオであなたがよく聞くキー局はどれ? [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2021/02/23(火) 23:20:21.36ID:CAP_USER9
テレビやインターネットが普及した今でも、なお熱心なリスナーが存在するラジオ。近年はネットラジオなど新しいフォーマットも広がりを見せ、より多様な楽しみ方が可能になっています。

【画像:ランキング6位〜1位を見る】

 それでは代表的なキー局6社を簡単に紹介していきます。

●ニッポン放送
 フジサンケイグループに所属するニッポン放送。なんといってもさまざまな有名人が担当する「オールナイトニッポン」が有名ですよね。物議をかもすことも多い「テレフォン人生相談」や、アニメなどポップカルチャーの情報を取り扱う「ミューコミプラス」などの人気番組も。

 次項の文化放送とともに日本最大の民放ネットワーク「NRN」のキー局も務めています。誤解されがちですが、NRNは公共放送の「NHK(日本放送協会)」とは別物です。

●文化放送
 「日本文化放送協会」が前身で、1956年に現在の「文化放送」になりました。当初は報道面の活躍が著しかったものの、1990年代以降はサブカルチャーを扱った番組に力を入れています。アニメやゲームの情報を取り扱う「A&Gゾーン」では人気声優による情報番組「エジソン」やアニソンやゲームソングを扱う「阿澄佳奈のキミまち!」「こむちゃっと カウントダウン」など、アニメ・ゲームについての番組が多く放送されています。またネットラジオ「超!A&G+」では「鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト」や「井口裕香のむ〜〜〜ん ⊂( ^ω^)⊃」など、動画付き生配信の番組なども多く、よりディープな番組が放送されています。

●TBSラジオ
 名前のとおり、テレビ局のTBSとは同系列。ターゲットの年齢層が幅広く、AMラジオ放送局のなかでも高い聴取率につながっているのが特徴です。パーソナリティの上質な語りにも定評があり、「大沢悠里のゆうゆうワイド」や「永六輔の誰かとどこかで」などの名番組を生み出しました。深夜の「JUNK」は伊集院光さんや、爆笑問題、おぎやはぎ、バナナマンなどの人気番組が揃っています。また、24時台「3兄弟」と言われている「アルコ&ピース D.C.Garage」、「うしろシティ 星のギガボディ」、「ハライチのターン」も高い人気を誇っています。

●エフエム東京
 FMの中では最大級の規模と人気を誇る「エフエム東京」。人気声優・鈴村健一さんがメインパーソナリティとなった朝の情報番組「ONE MORNING」やバラエティ性の高い番組が豊富で、「SCHOOL OF LOCK!」や福山雅治さんによる「JET STREAM」などの有名番組を数多く抱えています。祝日には「ホリデースペシャル」として特番が組まれるのも特徴です。

●J-WAVE
 1987年に、パルコや西武百貨店などのいわゆる「セゾングループ」が中心になって開設されたFM放送局。オシャレな雰囲気が人気のラジオで、放送される音楽が洋楽中心だったころに邦楽を取り扱い、「J-POP」という言葉の発祥となったことでも知られています。いわゆる「旬」を届ける番組が多く、昨年終了した「GOLD RUSH」などは、その定番でした。

●InterFM
 外国語放送の全国ネットワークである、「メガロポリス・レディオ・ネットワーク」のキー局。1995年の阪神・淡路大震災をきっかけとして、外国人にも情報を届けることを目的に設立されました。そのため当初は外国語での放送が中心でしたが、近年は魅力的な日本語の番組も数多く制作されています。

●まとめ
 メディアの多様化が急速に進むなかで、色あせない存在感を持ち続けるラジオ。おうち時間や作業中だけでなく、夜は深夜ラジオにメールを投稿しているという人もいると思います。あなたが好きなラジオキー局はどこですか?

2/22(月) 19:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/231b230ac9cf94df1a891fe857b342f2bfd5b979
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 07:59:27.94ID:LiZG5qGx0
2000年代前半にアニラジ目的でLFとQRを聞いていたけど
QRのよその国の電波で聞きづらいのがデジタル試験放送やラジコできれいな音で聞けるようになったのがよかった
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:00:17.39ID:WeosAQsS0
NHK FM
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:01:19.01ID:N1FkJgPS0
>>104
5ちゃんはやるのに?
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:02:01.41ID:atNfw3XY0
>>777
ほんと酷いよな。
しまいにゃ文学とかまでやり始めてるし、ポリコレやフェミを扇動してるのは中韓なんじゃ?と思い始めてるわ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:02:29.86ID:NJlpVRKQ0
>>779
深夜ラジオ顔負けの下ネタバリバリの長寿番組が好き
競馬やらんけど聞いてて面白い
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:04:59.86ID:vL4XvZ0k0
小沢昭一的心を再放送してくれ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:05:52.00ID:sSHAm2K/0
こだいは大袈裟で〜
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:06:18.54ID:ApQARgA80
北海道ローカルの日高晤郎ショーは、毎週炎上ものだったょ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:06:52.02ID:v0X2izz10
CBCでつぼいのりお→人生相談→北野誠だな
土曜はFMで福山雅治のあとリリーのスナックラジオ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:09:21.72ID:r/SutQra0
>>72
わかるわ〜。日曜朝の韓国女性DJは一般常識レベルの事象も知らないし、そのくせLGBTの話題になると仕事を忘れて泣きわめく異常さ。そもそもきちんとした日本語を話せてないし、なんでこんな人選がまかり通ってるんですかね
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:22:04.05ID:PMf+nmrr0
BayFM一択だろ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:22:35.67ID:7Vd+iB/j0
最近下ネタが苦手になってきた
夜中はいいけど昼は聞きたくないから音楽ばっかり流して欲しいなあ
でもjwaveのリリコのは聴いてる
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:22:49.19ID:vzGwYAjq0
地元のFM局がいちばん身近な感じがして好きだけどな。
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:33:57.97ID:lJZelJcX0
84.7
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:34:40.47ID:nCPVwhlM0
>>15
わかる
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:34:47.49ID:jBzXyj7F0
blob:null/b7d2f9d7-9d88-4401-874b-1c2d8d249060

TBSラジオがダントツ1位な事実は隠す
5chの報道しない自由発動
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:34:57.44ID:dtXg5djI0
山里のJUNKは3月で終わってもおかしくない
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:42:46.59ID:labSWZlU0
NACK5、エフセタ、NHK、ニッポン放送
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:45:11.84ID:l1BWNoLB0
平成ラヂオバラエティ午前さまさまをこれから聴く
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:50:04.42ID:M6O/9keg0
以前一ヶ月だけラジコエリアフリーで全国のラジオ聴いたけどabcとかkbsとか昼間の番組面白い
広島北海道は野球関連多い
高知は借金関連と自殺思い留まりましょう的cm多い
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:52:14.27ID:rh3g2KeH0
TBSラジオは出演者がマンネリすぎて停滞してる印象
ニッポン放送の方が企画とか攻めてるよね
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:54:13.75ID:aPFq0llq0
>>762
あいつ森喜朗よりやべえ失言したけど番組は続くんだろうな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:54:38.49ID:hrMxZezi0
TBSは宇多丸、ジェーン・スーを
担ぎ始めてから離れたなぁ
たまに伊集院と
安住のラジオだけは聴き続けてるけど
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:57:37.29ID:hd3ZYeE80
昔はTBSばっかり聞いてたけど、大沢悠里のゆうゆうワイド終了と同時にどんどん離れてった
今は文化放送が多い(くにまると大竹まこと)
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:59:17.65ID:bwlzmQ1s0
地元のAMローカル局ですな、車運転してる時はつけっぱなし
めったに家に居ないけど、掃除とか料理する時もたまにつける
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 08:59:20.97ID:VYlP1Y2z0
AFN聴いてるけど最近ポコチンて合間に聞こえるんだが
あれは本当は何て言ってるんだろう
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:01:56.95ID:TH20tI780
大竹まこと、高田文夫、徳光和夫という錚々たる方々から推されてる
タブレット純の選曲が聴けるのはラジオ日本の音楽の黄金時代だよね
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:02:40.81ID:atNfw3XY0
>>811
アシスタントにパワハラしまくってて気分悪いよ。
けどあいつ上層部と仲良いからクビにもならん
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:10:48.26ID:ZNOScmzq0
>>764
オードリーをリアタイ
エレ片をタイムシフトで聴いてる
たまに逆の方が良かったと思うこともある
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:15:10.81ID:4WR5xt970
>>29
アイドルだったの知らずに聴いてた。
うまいよな
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:15:32.50ID:ZNOScmzq0
>>777
わかる
タマフル時代は好きだったのにアトロクなんだあれは
スカロケのやしろでホッとする
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:17:47.62ID:h8nDthJK0
FM802のヒロTは健在なのだろうか?
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:18:41.15ID:DpUVWhzP0
聞かない
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:23:10.76ID:lM4fdeWU0
>>18
クルマ社会の地方ではラジオはテレビより楽しい
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:24:37.06ID:lM4fdeWU0
若い頃 J-WAVEかNACK5
今   TBSラジオ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:25:52.78ID:+GqZXQxZ0
rab
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:28:49.76ID:zE+noyhn0
>>72
今のJ-WAVEのTOKIO HOT 100はそんなことになっていたのか
久しぶりに聴いてみようと思ったけど聴かないことにした
むさ苦しいケーポップを聴くくらいなら演歌の方がマシだね
いよいよJ-WAVEも終わりを迎えつつあるな
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:30:12.35ID:VSsPoTol0
cocoloかな
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:34:35.78ID:NJlpVRKQ0
TOKYOFMの迷走っぷりが目立つ。
クロノスは中西じゃなくて、高橋万里恵で持ってたにも関わらず、
高橋万里恵を切って、番組も打ち切りになる。

そこそこ数字があった高橋みなみを切って、訳のわからん乃木坂の超不人気メンバーに帯をさせて、
これまた沈没寸前。

馬鹿なんじゃないのかと思う
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:35:55.03ID:naOXyfcz0
山里はもう死に体
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:44:12.79ID:7lpaofUN0
そもそも聴取率小数点以下の争いだから
もう正直どんぐりの背比べ
誤差の範囲だと思うんだよな
ラジコ分上乗せしたとしてもさ
テレビで視聴率1%の番組と0.9%の番組
どちらを継続させるべきか?
なんて議論しないだろうし
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:44:14.31ID:atNfw3XY0
>>820
アトロクは秘宝でやらかしたんだから終わればいいのにな
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:49:04.65ID:PMf+nmrr0
>>820
タマフルもプロデューサー交代後は宇多丸が無駄に偉そうになってつまらなくなって、末期は出涸らしみたいな企画しかなかったのに、それを週5回に薄めたらあんな番組になるわな
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:50:58.38ID:AHBbUotU0
>>414
シールズとかゲストに呼んでた頃だったか、偏りすぎだって投稿に対して、そーだよだからどうしたとか言って横溝と一緒に開き直ってた記憶があるんだよなあ。
普通に音楽だけ聴いていたいのに、なんで不快な話を聞かされなきゃいけないんだよ…。
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:53:03.45ID:atNfw3XY0
>>835
もう映画秘宝の奴ら出すなよって言いたいわ。
映画で真実!音楽で真実!欧米の価値観マンセー!
俺らはアップデートしたからリスナーもアップデートしろってハラスメントがひどい。
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 09:54:42.71ID:HhF6AO9l0
>>830
高橋万里恵は切られたんじゃなく
本人の意向で降板したと勝手に思ってるんだが
結婚しても平日毎日朝6時からだと
本人も旦那さんもしんどかったんじゃないか
迷走してるという点は同意
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:03:18.37ID:KRLTUO3Z0
インターFMってCM無いの多いけどどうやって収益出してんの?
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:05:46.32ID:qZIuL2nL0
たまむすびにP瀧帰って来い
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:07:13.00ID:bRuquLv30
寺ちゃんリスナーって多いんだな

   
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:09:31.60ID:GUvvcyB90
>>1 >>100


朝鮮マネーに汚れた日テレ「日本人を混ぜた『日韓グループ』にすれば朝鮮色を薄められるニダ」



・エラ張りツリ目の朝鮮顔は整形厚化粧すればいい

・メディアに金を渡し「大人気」と報道させればいい

・公演は在日をサクラに使い「大盛況」にすればいい



朝鮮人の手口は本当に汚い。


【Kポップ合同コンサートのチケット、大半は無料配布されていた】

日本貿易振興機構(ジェトロ)レポート
https://www.jetro.go.jp/ext_images/jfile/report/07001954/BGK_music_market_report.pdf

12ページ
Thai Ticket Major Co.,Ltd.によると、
韓国人アーティストのコンサートでは、スポンサーによるチケットの買い上げが多く、
スポンサー企業の販促の一環として、無料配布しているのが実態のようだ。
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:10:34.60ID:YuuFXjXg0
NPR
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:16:11.82ID:bt3wDk5p0
TBSは三兄弟の枠に空気階段と誰か入れて
JUNKみたいにすればいいのに
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:16:34.43ID:naOXyfcz0
らじおと聞いてビバリー、ラジオショーが日中の流れ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:20:44.62ID:atNfw3XY0
>>853
東京POD移動してほしい
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:23:55.54ID:mPGqAOcN0
TBSは元々ニッポン放送でレギュラー持ってたメンツが多いな
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:26:18.54ID:vpW0j14H0
火〜金のJUNKとサンドリ
ANNは三四郎とオードリー、たまにナイナイ
このくらいかな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:35:57.10ID:NJlpVRKQ0
ラジオショーは期待値が高かったけど、以外に大したことはない。
それなりに数字はあるが、ナイツの看板に見合った数字だとはとても思えない。

数字は無くとも、ごごばんみたいな良番組を切る意味があったのだろうか?
キキマスは論外としても、土屋礼央も最初一人でやらせたのがまずかった。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:39:10.06ID:wS8fRZ2S0
サンソンだけは毎週必ず聞いてる
流れてる曲はほぼわからんがw

以前の日曜日のサンソン→15時に買い物→福山安部礼司の流れ良かったのになぁ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:40:45.51ID:vkb6Cuim0
サンドリとカーボーイだけは欠かさず聴いてる
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:46:44.54ID:ocItUZob0
>>842
独立局としては終焉してJFNネットワークの傘下に入ったから収益を出さなくてもやっていける。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 10:52:34.22ID:06+mIAXu0
NACK5 大野勢太郎
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 11:16:33.29ID:TH8/GQi00
>>688
俺はヒッツザタウン聞いてる
あまがみ神社が好き
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 11:19:29.03ID:r4/tnADT0
TBSラジオ以前聞いてたけど、最近は聞かなくなったなあ
面白くないんだよ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 11:21:15.75ID:aojyQj3E0
ラジオ業界なんか必死だな最近
そのうちラジオ全然やってないダウンタウンとか引っ張り出すんじゃね
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 11:24:43.10ID:OSMfnF0P0
>>18
現物のラジオ受信機でなく、radikoで聴くひとが増えている。
PCやタブレットではなく、気軽にスマートフォンでradikoを使っているひとが多いのだろう。
タイムフリー、エリアフリー(有料)の新機能は革新的だった。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 11:24:44.41ID:VKNRLqLu0
♪気になるラジオはCBC
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 11:28:39.49ID:CezjChQl0
十朱幸代のいってらっしゃい→鈴木杏樹のいってらっしゃい
の後はまだ誰かやってるのか
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 11:29:13.18ID:o0Md1Ops0
radikoで東京ポッド許可局くらい
あとはPodcast一択
でもYouTubeにPodcastが投げ出してるんだよな
都市ボーイズはもっと有名になってもおかしくない
穂積昭雪、中沢健あたりはもっと喋りが上手ければなあ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 11:31:01.83ID:vpcYzmw10
>>121
携帯電話の周波数と被るから一斉摘発されてた時期あったな10年くらい前かな それから見なくなった
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 11:35:39.15ID:rAA7DKsD0
TBSはもうバラエティー以外聴かない。
あまりにもパヨり過ぎてる。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 11:35:43.65ID:aojyQj3E0
radikoがお世話になってるとこはここな
まあAM FM問わずCM打ってるから今更だけど

「いまラジオを聴く人が増えてます」radiko某新聞一面広告
https://i.imgur.com/ezA4cOx.jpg
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 11:38:04.60ID:7CcUI+gZ0
TBS MBS JFNは日曜日聴いてる
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 11:39:58.14ID:o0Md1Ops0
とにかくラジオのCMがしょぼい
関連の芝居とかコンサートとかばっかり
極楽の加藤が一回一万程度なんだから産業として甘えてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況