X



【ラジオ】ラジオであなたがよく聞くキー局はどれ? [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2021/02/23(火) 23:20:21.36ID:CAP_USER9
テレビやインターネットが普及した今でも、なお熱心なリスナーが存在するラジオ。近年はネットラジオなど新しいフォーマットも広がりを見せ、より多様な楽しみ方が可能になっています。

【画像:ランキング6位〜1位を見る】

 それでは代表的なキー局6社を簡単に紹介していきます。

●ニッポン放送
 フジサンケイグループに所属するニッポン放送。なんといってもさまざまな有名人が担当する「オールナイトニッポン」が有名ですよね。物議をかもすことも多い「テレフォン人生相談」や、アニメなどポップカルチャーの情報を取り扱う「ミューコミプラス」などの人気番組も。

 次項の文化放送とともに日本最大の民放ネットワーク「NRN」のキー局も務めています。誤解されがちですが、NRNは公共放送の「NHK(日本放送協会)」とは別物です。

●文化放送
 「日本文化放送協会」が前身で、1956年に現在の「文化放送」になりました。当初は報道面の活躍が著しかったものの、1990年代以降はサブカルチャーを扱った番組に力を入れています。アニメやゲームの情報を取り扱う「A&Gゾーン」では人気声優による情報番組「エジソン」やアニソンやゲームソングを扱う「阿澄佳奈のキミまち!」「こむちゃっと カウントダウン」など、アニメ・ゲームについての番組が多く放送されています。またネットラジオ「超!A&G+」では「鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト」や「井口裕香のむ〜〜〜ん ⊂( ^ω^)⊃」など、動画付き生配信の番組なども多く、よりディープな番組が放送されています。

●TBSラジオ
 名前のとおり、テレビ局のTBSとは同系列。ターゲットの年齢層が幅広く、AMラジオ放送局のなかでも高い聴取率につながっているのが特徴です。パーソナリティの上質な語りにも定評があり、「大沢悠里のゆうゆうワイド」や「永六輔の誰かとどこかで」などの名番組を生み出しました。深夜の「JUNK」は伊集院光さんや、爆笑問題、おぎやはぎ、バナナマンなどの人気番組が揃っています。また、24時台「3兄弟」と言われている「アルコ&ピース D.C.Garage」、「うしろシティ 星のギガボディ」、「ハライチのターン」も高い人気を誇っています。

●エフエム東京
 FMの中では最大級の規模と人気を誇る「エフエム東京」。人気声優・鈴村健一さんがメインパーソナリティとなった朝の情報番組「ONE MORNING」やバラエティ性の高い番組が豊富で、「SCHOOL OF LOCK!」や福山雅治さんによる「JET STREAM」などの有名番組を数多く抱えています。祝日には「ホリデースペシャル」として特番が組まれるのも特徴です。

●J-WAVE
 1987年に、パルコや西武百貨店などのいわゆる「セゾングループ」が中心になって開設されたFM放送局。オシャレな雰囲気が人気のラジオで、放送される音楽が洋楽中心だったころに邦楽を取り扱い、「J-POP」という言葉の発祥となったことでも知られています。いわゆる「旬」を届ける番組が多く、昨年終了した「GOLD RUSH」などは、その定番でした。

●InterFM
 外国語放送の全国ネットワークである、「メガロポリス・レディオ・ネットワーク」のキー局。1995年の阪神・淡路大震災をきっかけとして、外国人にも情報を届けることを目的に設立されました。そのため当初は外国語での放送が中心でしたが、近年は魅力的な日本語の番組も数多く制作されています。

●まとめ
 メディアの多様化が急速に進むなかで、色あせない存在感を持ち続けるラジオ。おうち時間や作業中だけでなく、夜は深夜ラジオにメールを投稿しているという人もいると思います。あなたが好きなラジオキー局はどこですか?

2/22(月) 19:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/231b230ac9cf94df1a891fe857b342f2bfd5b979
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 01:43:35.14ID:QiGiQqSQ0
TBSラジオかな
安住あなの番組から日曜はつけっぱ
あとはJ-WAVEかな
音楽てきとーに
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 01:44:30.85ID:LM7xUVil0
ニッポン放送に被ってくる強力電波のモスクワ放送
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 01:45:41.40ID:fj10GdKR0
イケメンボイスDJ
クリス・ペプラー、ケイ・グラント
ジョン・カビラ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 01:46:19.29ID:ArzRzKUJ0
NHKFMと地方ローカル
クラシック 民謡 落語は流しっぱなしでも疲れない。
ラジオ深夜便無くなったら多分死ぬ。
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 01:48:05.95ID:WmUUsO+50
>>202
お前も相当民度低いけどな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 01:48:38.53ID:43vmOUXR0
>>26
全く一緒
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 01:50:36.40ID:8TTPiDlV0
>>553
今後どうなるかね
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 01:54:03.19ID:pj5PAylq0
好きなタレントが出てる番組しか聞かない
たまに深夜のDJなし音楽垂れ流しの番組BGMで聴くくらい
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 01:57:08.33ID:+lUrqhAg0
>>18
テレビよりラジオ時間の方が長い
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 01:59:13.07ID:ZNOScmzq0
旦那がジジイでもないのに朝食時に森本毅郎のスタンバイを毎日聴いてるのが耐えられない
あんなラジオ版サンモニを毎日聴かされるのがつらい
スキ見てTFMのワンモーニングに変えるけど、そのチャンスもないまま
伊集院光とらじおと。に変わってホッとする
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 01:59:53.60ID:xuAYR17N0
>>1
もうアンケート記事取り上げ過ぎ
自重して
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:02:41.77ID:8TTPiDlV0
ラジオは作業が継続できるから良いんだよ
TVだとそれ以外何もできなくなる
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:03:41.28ID:PtUZjlo80
802だったけど、どこ系列なんだろ。
愛知来てからはよく分からん。愛知県の選曲は何か合わないわ。
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:09:16.61ID:8TTPiDlV0
>>570
いつの話しだよ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:09:47.10ID:4hrkemgc0
新聞、テレビの系列ラジオ局って、どのくらい生き残れるもんなんだろう?
TBSラジオにしろニッポン放送にしろ、その系列の毎日新聞、産経新聞はいつ潰れてもおかしくない。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:11:47.09ID:2TxoMgsv0
プレミアム入ってないし、ラジオは自主制作率高いから
キー局のことはよくわからん。
それにしても昨今のCM出稿の少なさは、この人たち本当にやっていけるのと
心配になるくらい。ずーっと穴埋め的に番組の宣伝だったり
JANKのCMの時間だと音楽流してたり。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:11:57.21ID:MED6J75l0
ラジオ深夜便の今の時間帯がいいわ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:14:43.56ID:mA6Mcj6U0
フォーエバーのアンケートスレによだれ垂らしながらレスする奴の多さよ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:26:01.18ID:ug6Ci+e10
通勤時NHKラジオのニュース聞いてるが、
アンカーマンの三宅民夫ってのがウザすぎる
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:26:51.43ID:RTYsXje80
>>375
チキのミミタブ俺も嫌いだわ
シャキヤマトヒヤとかいうおっさんのキモオタみたいな喋り方が無理
あともう一個の番組の「東京、リトル香港」とかいう気取りくさったナレーションから入るやつもイラつく
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:28:43.55ID:Vv6INpNS0
火曜と木曜ジャンクだけ聞いてる
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:31:03.05ID:97jmInel0
今日のNHKFMは、8時間に及ぶハードロック/ヘビーメタル特集に、初期エレカシの傑作、浮き世の夢、一枚まるごと放送と、なかなか濃い一日だった
今もラジオ深夜便聴いてます
NHKFM大好き
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:35:58.24ID:umGLYfph0
家の近所にラジオ日本がある
横浜なのに何故ニッポン名乗っているのか不思議(東京にあると思っている人多いし)
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:39:13.75ID:guHi0Ge00
パカパカ行進曲とデイキャッチ終わらせたTBSに価値はない
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:41:06.36ID:atNfw3XY0
>>559
ロピアも忘れずに!
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:45:02.80ID:fOT3ZXZF0
今、ジェットストリームを福山がやってるの?
マジで知らんかったw
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:49:21.56ID:8TTPiDlV0
>>604
事実上会社もスタジオも麻布台じゃないのかね
神奈川県向けの放送なのに何故か日本と名をつけている
電波は東京に向いてないから都内だとなかなか入らない
ラジコができて助かっている
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:52:49.09ID:a3l7FTuB0
テレフォン人生相談だけ聴ければいいです
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:53:23.36ID:Ne4Ibspf0
宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど は
毎週楽しみ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:53:43.64ID:VBBHD1dk0
松本高須の放送室って日曜日だったよね?
今や日曜日のラジオといえば有吉だもんなあ。
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:57:53.52ID:Leu0fuSj0
FMヨコハマしか聴いてない
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 02:59:04.07ID:PjoD8KLB0
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 03:03:52.60ID:SWeLVsCU0
オフィスではJWAVE流れてるけど
自宅で仕事するときはTBSラジオだなw
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 03:06:47.74ID:RF+rtSZp0
>>1
おはよう寺ちゃん活動中
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 03:07:14.49ID:AIC6BZei0
>>604
読売がTBSみたいにラジオ局もテレビ局も持ちたかったのだけれど
在京局の枠が取れなかったので枠の空いていた神奈川(横浜)に作った
日本がついているのは日テレ系だから
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 03:09:36.66ID:jgmC3vMD0
昔はTBSラジオよく聞いてたけど某宗教団体がスポンサーになるようになって
好きな番組が潰されたりして全く聞かなくなったな
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 03:12:24.36ID:uOxOqOhR0
地方に移動なったんで車移動の時にニッポン放送をpodcastで聞いてる
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 03:16:20.48ID:8TTPiDlV0
>>613
アクションが終わってあのコーナーだけ番組として残ったのを最近知った
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 03:18:03.19ID:DTGtZsW30
AM810を毎日聴いとるよ!
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 03:28:15.74ID:eeuocprd0
オードリー
沈黙の金曜日
バナナマン
ぐらいだな
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 03:31:26.98ID:s++Sfd5q0
ニッポン放送とTBSかな
ちゃんと音楽聴きたい時はJ-WAVEとか
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 03:35:24.63ID:r2JtO6A60
ラジオ・…オールドメディアには癒される。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 03:46:44.19ID:gDzDCsgH0
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 03:46:45.47ID:69Rihhla0
>>449
ANN一部に関してはCBCだけが例外的対応なだけでほかのネット局は全部NRN入ってるし
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 03:49:47.69ID:+Pnd1+7N0
ラジオはいらん
時代遅れ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 03:56:20.71ID:AIC6BZei0
>>644
札幌民乙
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 03:56:56.57ID:OnopGKQ20
なんだかんだでオールナイトニッポンは心のふるさと
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 03:57:38.93ID:7/dHFARs0
FM845
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 03:59:21.62ID:rSdpgaYF0
ANN,ANN0
JUNK
伯山、有吉
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 04:00:00.19ID:IVrLbNBz0
なんだかんだ言ってTBS
JUNKと3兄弟しか聞かないけど
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 04:00:24.41ID:JOsRWyK+0
JUNKはスペシャルウィーク辞めちゃったからなあ
あとTBSラジオは昔からリベラル的スタンスではあったけど最近はアトロクやアシタノカレッジみたいなポリコレ臭強い番組押し出してきたから少し苦手になってきた
昔ながらのAMラジオ貫いてるニッポン放送の方が魅力的だな
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 04:01:20.20ID:Z3LMrpZD0
>>218
ハライチのターンとアルピーが抜けてた
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 04:02:40.14ID:HDFoEQE9O
大改編前はTBSラジオ一択だったけど改編後は偏った思想に走っちゃったから、今はBAY-FM一択です
特にジェーンスーのフェミ感が無理になった
BAY-FMはFMの雰囲気を壊さずに軽快なリラックスした雰囲気のトークが多いんで安心して聴ける
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 04:03:30.59ID:pWplfKOP0
ニッポン放送の感度が悪い地域な為にニッポン放送は聴かない
文化放送までは良いからNHK、TBS、文化放送までしか聴かない
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 04:04:12.29ID:JOsRWyK+0
芸スポってこれだけラジオ好き居るのに炎上誘導を意図した文字起こし系のネットニュースに食い付く人間が沢山居るのは何故なんだ?
ラジオ愛ある人間ならあんな記事真に受けて炎上広めるような真似はしないでしょ
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 04:04:22.10ID:IVrLbNBz0
>>653
埼玉か?
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 04:11:45.28ID:LhccTekZ0
>>645
日ハムの金子の番組を楽しみにしている千葉県民かもよ?
って事も無くその通りなんだがradicoより先にネット配信やってた週刊マックをふと思い出した訳。
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 04:12:40.50ID:xUBGRY8d0
つボイノリオ ハイヤング京都
音楽実技のコーナーに やみつきになった
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 04:13:52.10ID:JGslTwX20
一時、たんぱばっかり聴いている時期があった。
今ではradikoでも聴けるけど、ラジオでたんぱを聴くのも味わい深い。
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 04:14:19.18ID:7ZJs1ffL0
三昧の時だけ出す
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 04:18:04.36ID:Vt/vDvuu0
bayFM
文化放送で人気だった交通情報の人誰だっけ?
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/24(水) 04:26:14.23ID:s2ocztUR0
ラジオ日経
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況