X



【速報】Daft Punk、解散を発表 [Anonymous★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2021/02/23(火) 00:58:42.64ID:CAP_USER9
https://pitchfork.com/news/daft-punk-call-it-quits/

史上最も人気のあるダンス&ポップソングのいくつかを生み出したパリのデュオ、Daft Punkが解散しました。彼らは2006年の映画『Electroma』から抜粋した「Epilogue」と題された8分間のビデオでこのニュースを発表しました。Daft Punkはもういないのかと聞かれた彼らの長年のパブリシストであるKathryn FrazierはPitchforkにこのニュースを確認しましたが、解散の理由は明かしていません。
Thomas BangalterとGuy-Manuel de Homem-Christoは1993年にパリでDaft Punkを結成し、フレンチタッチのハウスミュージックのスタイルを定義するのに貢献しました。1997年にリリースされたデビューアルバム「Homework」は、ダンスミュージックのランドマーク的存在であり、「Around the World」や「Da Funk」などの名曲が収録されています。2001年にリリースされた次作『Discovery』では、彼らのトレードマークとなったロボットの衣装を身にまとい、公の場に姿を現しました。シングル「One More Time」と「Harder, Better, Faster, Stronger」で世界的なスーパースターとしての地位を確立。その後も、3rdアルバム『Human After All』、ライブLP『Alive 2007』、サウンドトラックアルバム『トロン:レガシー』などで、彼らのイメージは深まっていきました。
20年のキャリアを経て、2013年のアルバム『Random Access Memories』のリード・シングル「Get Lucky」で再び爆発。  このユビキタスなシングルは世界中で何百万枚ものセールスを記録し、デュオとゲストのナイル・ロジャースとファレル・ウィリアムスが2つのグラミー賞を受賞しました。  これまでの最後のアルバムとなる『Random Access Memories』は、コーチェラのヘッドライン・セットで彼らのマジックと神話を表現した壮大なものとなりました。"手品のトリックがどのように行われるかを知っていると、それはとても憂鬱になる」とBangalterは2013年のカバーストーリーでPitchforkに語っています。"私たちはイリュージョンに焦点を当てています。
このアルバムによってDaft Punkはアルバム・オブ・ザ・イヤーを含む3つのグラミー賞を獲得した。リリースされた年には、カニエ・ウェストのYeezusの楽曲を共同プロデュースしたことでも知られており、その中には "On Sight"、"Black Skinhead"、"I Am a God "といった強力なオープニング・トリオも含まれている。彼らはその後、2016年のシングル「Starboy」(Daft Punk初のビルボード・シングル・チャートのトップを飾った)やセカンド・ヒット曲「I Feel It Coming」でウィークエンドとコラボレートしています。

彼らのポップカルチャーへの影響力はシングルだけに留まらない。彼らのビジュアル・アイデンティティ、星間の神秘性、そしてパーティー・ミュージックのエートスは、ジャンルを超えて何世代ものアーティストにインスピレーションを与えてきました。LCD Soundsystemのブレイクアウトシングル「Daft Punk Is Playing at My House」は、彼らのシングルが電波を独占している間も、ヒップスターのクールさを逆説的に体現したデュオの姿を捉えていました。彼らは信じられないほどのホリデー・グッズをいくつかリリースした。R&B界の大御所ジャネット・ジャクソンやジャズミン・サリバンにサンプリングされ、『ファミリー・ガイ』や『パワーパフガールズ』ではパロディ化され、世界中のアートギャラリーで賞賛されました。彼らのお別れのビデオを以下でご覧ください。

Daft Punk - Epilogue
https://m.youtube.com/watch?v=DuDX6wNfjqc

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 10:43:42.46ID:c/uGFsCv0
>>634
ファンがごみってことか
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 10:44:09.33ID:xjth9G3K0
ダフトパンクとかダルビッシュ検事とかドラゴナイの奴とか
スポットライトを浴びる仕事で成功しつつ、素顔がばれてないので
プライベートでは放っておいてもらえるって最高だな
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 10:47:43.83ID:6xN/evCM0
>>38
チョンポッフいらね
流行りの音楽をチョンが歌って踊ってるだけ
音楽好きからは見向きもされない
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 10:49:09.99ID:2O020JcS0
ゲット・ラッキーとアニメになったやつのアルバムは今でも聴くな
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 10:49:46.70ID:EtA45g0x0
最後に見たのは神戸のワールドのトコだった
ブンサテが前座だったなあ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 10:56:16.55ID:XxTnrfmV0
まさかアメリカで成功するとはね
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 10:57:18.65ID:N+0zqfn+0
ファッキンヘルメットを脱いだのか
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 10:59:48.91ID:ONYcaq+d0
熱源ラッキー
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 11:02:23.52ID:EXxnwrlv0
Discoveryの世界的大ヒット、日本含めあらゆる国のCM、BGMに使われまくってどこ行ってもかかってた
その後もカニエのstrongerとかRAMのディスコリバイバルでのグラミーとかジャンル内のみだけでは無いレジェンドだね間違いなく
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:10.22ID:PjSQinJH0
日本で言えばケン・イシイだろ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 11:21:10.48ID:Sre7Q1HL0
Random Access Memoriesのライブ見たかった…
初期よりこの路線のほうが好きだったわ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 11:27:04.57ID:zsrYh1UO0
海外コスでめっちゃクオリティ高いメットの人見たな
作り方公開してくれたらチャレンジしてみたい
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 11:31:13.31ID:c/uGFsCv0
音源、CD買わないくせに
フェスフェスほざくあほどもに死んだり解散したら持ち上げられる悲しさ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 11:39:48.56ID:El2uHoaw0
今更だがRandom Access Memoriesは現代版Steely Danだったな
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 11:40:50.23ID:YquD6Xcc0
ホームワークとディスカバリーは実家にあるしRAMも聴いた
ソロでやってくのかな
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 11:41:03.71ID:XN+KmSiI0
今のダンス界ってKpopブームなん?
ポッピンのキッズダンサーで多分頂点たってる女子高生ダンサーが
ちゃんねるでKpopダンスやたら踊ってるんだよね
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 11:44:34.19ID:Skz4t4TS0
>>719
ヒュー!何でも知ってます感カッコイイー!!おれはお前らと違う感カッコイイー!!ヒュー!
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 11:48:50.65ID:9wPbA3bP0
>>724
いまや、K-POPのBTSが全米1位になる時代だぞ
全米2位のBLACKPINKが女性たちのファッショリーダー
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 11:48:59.01ID:ytXc1LGx0
>>13
こいつAKBとか乃木坂アイドルヲタクだろ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 11:49:22.03ID:1puypvzn0
>>717
around the worldがdaft punkで一番好きなオレでもram以降ライブがどんな感じになるか楽しみにしてた
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 11:59:32.40ID:txegoWos0
一緒くたに括られるけど俺の中では英国ビッグビートのマッチョなサウンドとはちょっと違うんだよな
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 12:02:36.93ID:L7FjfUNf0
1人でパリ行った時にdaft punk好きだって言ってもあぁって微妙な反応されたな
なんか過去の人感扱いされててびっくりしたけど50だもんな
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 12:03:39.49ID:2riGFNhm0
2006年のサマーソニックでメタリカとダストパンクが時間かぶりして、メタリカを選んだけど、ダフト・パンクを選べば良かった…
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 12:08:00.20ID:Lmcbzp150
>>1
松本零士のキャラ使ったPVの人だっけ?
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 12:08:12.04ID:W3K3rGgb0
>>736
知名度は日本>>フランス
向こうはまだDJスネイクの方が有名
有名な奴大抵ヒップホップ系だしな
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 12:08:37.73ID:XcDQNusO0
久々にdiscovery聴いてるけどsuperheroesかっけえ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 12:09:49.27ID:UQatVDfR0
すれちだったらすまん
2009年以前に学生の頃ダフトパンクのある曲を聴いてたんだけど名前が思い出せない。
iTunesで一通り聞いたけどそれらしい曲がなかった。
ダンスミュージックでクラブで流れでも違和感ないような曲で、とぅーどぅーってメロディのあと 低い声の男がヴーとか低いボイスで叫んでるようなのが連続するの。誰か曲名わかる人教えてほしい。
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 12:31:12.75ID:vCieTV6r0
>>1
ダフト聞いてたころ息子が4才で、ゲラッポンナイツグッさーん♪と覚えて笑ったw
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 12:33:48.08ID:XN+KmSiI0
>>726
ダンスに限らず若者は韓流好き多い気がする

>>727
知ってる。フットナのアイドルダンスってBLACPINKだったし。
日本のアイドル文化は韓国のものになったんだね
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 12:42:35.55ID:UQatVDfR0
>>747
探してくれてありがとう。残念ながらこれじゃない。もっと低めで声とかも。ダークな雰囲気な曲。
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 12:47:15.21ID:CcVdSIl50
>>742
ホームワーク良かったよね
その後は往年のR&Bパクリ過ぎでちょっとね
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 12:53:59.40ID:UQatVDfR0
>>750
>>751
聴いてみたけど違かった
マジでわからん
751の方の後半の雰囲気は似てるんだけど、ヴーって音が唸るような声がない
あともう少しダンスミュージックっぽい雰囲気。だけど明るいかんじではない
ライブ版でアレンジなのか?
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 12:56:52.59ID:L7FjfUNf0
>>739
上もあるけどアンダーワールドとか日本と世界の人気ってズレあるんだな
東南アジアでキロロの曲が人気みたいなもんなのか
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 13:00:38.06ID:5njs2bL80
>>753
電気なんか日本よりドイツの方が人気あるとは20年くらい前にはよく聞いたけど
本当かどうかわかんないよな
地理的に離れてるしフェイクの多いネットソースだったり
昔の話でもあるし
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 13:02:02.84ID:GLKxJ52B0
>>753
たしかにフランスのおじさんとダフトパンク好きって話ししたらあまり噛み合わなかった。
フランスの国民的なスターなのかと思って話たんだけど。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 13:02:05.49ID:lEjj7oaV0
おぼろげな記憶ならダフト・パンクじゃなくてマッシヴ・アタックだったりしないのか
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 13:05:30.94ID:xtwOezNI0
電気も卓球も海外では無名
初期にちょっとだけクラブブレイクしたケンイシイのが需要ある
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 13:08:08.68ID:OXep5ccD0
>>373
キャプテンファンクのマニアックラブのイベント行きましたわ。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 13:15:45.83ID:yk8BSoy/0
>>717
80年代復刻の流れ作ったのってゲットラッキーあたりからかな?
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 13:17:15.03ID:OXep5ccD0
>>486
アンダーワールドはダレン・エマーソン在籍時の方が最高だった。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 13:19:28.95ID:fpOahi3j0
ハウス好きだったなー。
space cowboyとかさ。
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 13:19:40.88ID:DL8ilIap0
2006のサマソニ行ってないから分からん
けどあのメンツならマッシブかtool
見てるかも
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 13:22:37.36ID:OXep5ccD0
西武の投げるおかわり君、平良は登場曲ワン・モア・タイムに戻してくれ。
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 13:25:20.63ID:L7FjfUNf0
ニコニコでこれ死ぬほど見たけどマジカッコいい
めちゃくちゃな言い方だけどこのサマソニLIVE映像越えるSEXしたことないこれ程はイケない

【LIVE】Daft Punk - Robot Rock / Around The World https://nico.ms/sm1543514
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 13:26:50.87ID:p9XP49WL0
>>610
ハーロックが好きだった(子供の頃見てた)と何かで語ってたのを読んだ気がする
『Random Access Memories』のラストの曲がNASAから借りた宇宙飛行士の通信音声(船外に見えるUFOに就いての報告)から始まるのを聞いて
本当に好きなんだな〜とホッコリしたよ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 13:32:30.52ID:OXep5ccD0
ギャバンの大葉健二はフランス行ったら子ども達に取り囲まれたらしいぞ。
あとキル・ビルに寿司職人の役で出てた。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 13:32:50.45ID:jRFaqBNG0
>>754
電気のはほとんどはったりなんじゃないの 本人達もそういうの理解して活動してそう
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 13:41:43.35ID:UQlMnDdI0
アレキシに続き寂しいニュースが続くなぁ��
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 13:41:49.40ID:2BQ+Qym90
ロンドンの空港で暇つぶしにジャケ買いして聞いてみたら鳥肌ものだったのがhomeworkだった
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 13:48:07.09ID:5njs2bL80
Homeworkとその次でエライ違いだ
いまAlive1997聞いてるけど来日して欲しかったとつくづく思う
サマソニや幕張では別モンになってたし
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 13:51:16.12ID:B4O8GlJv0
動画の冒頭の02:22:21 って2021/02/22 ってことか。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 13:57:07.02ID:UQatVDfR0
あんた 教えてくれ
俺が当時聴いてた曲はなんだったのか
今ダフトパンクの曲聞くと曲の雰囲気が全然違うんだよ
その聴いてた曲がダフトパンクなんだって思い込んでた
俺は一体何を聴いていたんだ…
あれはなんだったんだ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 14:02:30.13ID:GLKxJ52B0
>>777
誰か言ってたけどALIVE2007とかのライブ版かダフトクラブとかのリミックス版では?
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 14:03:07.55ID:P5v9OCvK0
エピローグの最後にかかってる曲ってTRONの曲かな?
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 14:12:20.78ID:r2AGlGhf0
最後の文章が悲しいね
わざわざ解散しなくてもいいじゃないかと思うのはこちらのエゴなんだろうなあ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 14:29:53.25ID:srnVy2FN0
>>56
まさやんもええやん
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 14:35:32.06ID:XAefzZq10
>>411
被りが地獄だった。各ステージのトリがそれぞれのジャンルのフェスなら大トリクラス。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 14:36:37.33ID:hTGbnCBq0
>>780
ライブやってくれなかったからね
まあ疲れるからやりたくないんだろうけど。金もあるし
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 14:39:39.75ID:RHfMFQuq0
歴代グラミーとった中でも特に話題と伝説なったイメージ
サマソニと幕張行けた人マジで羨ましいわ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 14:44:33.83ID:74q8JkZw0
Get Luckyは名曲だなあ
ONE MORE TIMEは20年前だからさすがに古さを感じる
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 14:56:23.54ID:AcErqQ8Y0
>>603
グラミー賞の受賞者だぞ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 14:56:50.59ID:THJBtOa+0
>>615
なら買っとけ損ないぞ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 14:57:10.17ID:yexk90p60
誰だよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 14:57:50.67ID:VKVeZA4o0
>>1
Tomohisa Yamashita who brought a high school girl to the hotel and fornicated
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 14:59:21.67ID:+kv5G5TP0
松本零士の時って4人組じゃなかった?
MVがそうだっただねかね
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/23(火) 15:29:52.39ID:Kv5PFRMj0
チャーンチャララララーンデッデッテーチャラララーララーってなんて曲?CMで使われてたと思うんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況