X



【芸能】爆笑・田中裕二 サンジャポ前倒し復帰のウラに2大要因 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/02/20(土) 07:13:13.19ID:CAP_USER9
2/20(土) 5:15配信
東スポWeb

田中(左)と太田はタイタンライブをライフワークにしている

 休養中だったお笑いコンビ「爆笑問題」の田中裕二(56)が21日放送の情報バラエティー番組「サンデー・ジャポン」(TBS系、9時54分時〜)生放送で復帰することが分かった。さらにはその後のMCを務めるラジオ番組「爆笑問題の日曜サンデー」(TBSラジオ、13時〜17時)にも復帰。生放送2連発で完全復活をアピールする。

【写真】牛になった爆笑・太田

 田中は1月20日未明に頭痛を訴え、緊急搬送。「前大脳動脈解離によるくも膜下出血、脳梗塞」と診断されたが、幸いにも軽微な症状だった。26日に最終的な検査を終え、27日に退院。その後は大事を取って休養していた。

 当初、田中の復帰は2月27日に行われる事務所主催のお笑いライブ「タイタンライブ」が予定されていた。それが1週間前倒しで復帰となったのは、症状が思ったより軽かったことに加えて、「田中が仕事を休むことに慣れていない」という理由があった。

 爆笑問題は働くのが大好きなコンビ。太田光代社長は「(太田プロを独立して仕事が全部なくなり)不遇の時代があったので、とにかく休みたがらない。特に太田が」と18日に出演したFMラジオ番組「Skyrocket Company」(TOKYO FM)で明かしていた。

「休むことに身体が慣れていないみたいですね」と苦笑い。

 それだけでない。もう1つは「漫才愛」だ。爆笑は大忙しの売れっ子になったいまでも、2か月に1回、漫才の新ネタを披露することを続けている。2月27日のタイタンライブへの復帰は決まっているが、爆笑が漫才を披露するかどうかは現状は未定という状況。ネタ見せ終了後のアフタートークだけになる可能性もあるという。

「お客さんの前で完璧な漫才を見せたい」という思いも強いだけに「サンジャポ」と「日曜サンデー」という長年レギュラーを務めて、仕事のリズムができている場所での早期復帰を選んだようだ。

 もちろん、体調管理が大切なので、すぐに休養前のような仕事量には戻さず、全体の仕事量はコントロールするという。田中の第一声に注目だ。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210220-02783190-tospoweb-000-7-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/0397efd7040b8ec7a71a31b5ba8ae06714354290
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 07:45:52.50ID:ovyLiext0
元々サンジャポなんてただサンモニからの流れで一週間の芸能ニュースをおさらいしたいだけであって爆笑問題いなくても成立するしな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 07:49:18.61ID:Kh0mEB0z0
>>21
あれYouTubeのコメ欄ではかなり好評だった
ジジイが混じってるんだよは笑ってしまったw
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 07:52:00.36ID:DEWap+T60
>>31
それが原因だよな
働かせすぎだよ光代は
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 07:52:43.27ID:/sE/WKqq0
復帰が早すぎる。
次来たら致命的損傷を負う可能性もあるのに。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 07:54:25.92ID:9be/sMvz0
サンジャポは上田晋也が凄かっただけで後の代打はゴミばかりやった井上アナ除く
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 07:54:33.57ID:DEWap+T60
田中の安定感はやはり貴重よ
そら入れ替わり立ち替わりなら
上田でも誰でも盛り上がるけど
長期だとやっぱり田中がいいな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 07:54:45.94ID:u4/1WvNa0
去年くらいに田中がどうしても家族旅行したくて
3日間の夏休みの相談を光代に話しに行く時
もし決裂したら事務所分裂の覚悟で行くくらいのブラック事務所だからな。
田中は連れ子が大きくなる前にどうしても旅行行きたかったらしい。
高校生になったら家族旅行なんて出来ないからね。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 07:58:50.69ID:U9qwLsLl0
ボケとツッコミを交替した方がええな。
田中さんがボケ、太田さんがツッコミに。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 07:59:37.47ID:6fJB0faQ0
>>8
未だにきちんとネタやるお笑いコンビはいいよな
冠番組とかレギュラー番組増えるとやらなくなるコンビは腹立つわ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:05:44.39ID:k2Bbmuf80
>>41
作家が書いたネタでも?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:07:39.90ID:YhVjgdDl0
>>27
初回は田中の容体を知りたかった人が多かったから、視聴率が高かったんだろう
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:08:24.97ID:3zhgve6v0
>>43
作家システムがよく判らない
普通に言ってるけど、最終的にはコンビで合わせるし
どこまでやってるんだろうか
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:09:03.58ID:GAwbkVTR0
作家といっても丸投げじゃねえからなあ。2ヶ月に一回新作漫才やり続けるにはサポートとして必要だわな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:10:47.32ID:yoA+ScRN0
山口もえがイヌ好きでネコ嫌いw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:11:00.99ID:wV1PpJ2J0
それを止めるのが骸骨婆の役目だろ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:23:22.06ID:nimEoQ0D0
田中は適度に休んだほうがいい、
仕事が雑になってルーティンに陥りがちになる。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:26:38.14ID:cCQo3pMe0
>>17
毎日好きな草野球出来るから楽しいって言ってた、ウーチャカだぞw
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:30:29.19ID:EQGo8l4/0
>>45
作家と太田がネタ出して太田が仕上げて田中は時間配分でどれ使うか決めてたと思った
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:34:12.16ID:CNYwFmA80
>>45
脚本家が書いた物を演じる=役者
作家が書いた漫才をやる=爆笑問題

コントでも作家が作った物をやるコンビもいるしナイナイ岡村はノンスタ石田に漫才書いてくれと頼んだ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:43:32.80ID:Nsvm+wiG0
>>45
作家が書いたものを読んでるだけで「彼らはネタやってるから素晴らしい!」


滑稽だよね
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:45:03.21ID:X8w1kx2r0
他の人の方が視聴率いいから焦ったんじゃないの?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:46:43.39ID:meXxW7Gt0
>>27
でもサンジャポは去年より数字落ちてるんだよ
去年は18とか19とか取ってたから
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:47:49.45ID:0vIXdW/U0
まぁ働きすぎだろwぼちぼちラジオから撤退したほうがいいんじゃないのか。
まだ日本がすごい番組みたいなのまでやってんのかな?

もう60前になったらさすがにセーブさせろよw社長が。
タイタンに他のやつがでてこないから働かざる負えないんだろうが。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:48:12.30ID:Y1fvzkWm0
爆笑しか稼げるのがいない事務所だし
太田一人だと暴走するから
コントロールする田中が必要
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:49:15.61ID:meXxW7Gt0
>>54
落語家なんか江戸時代に誰かが書いたネタいまだにやってるけどな
爆笑問題は太田がはなだ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:50:15.79ID:PYdwRu/U0
コロ助の無能さがハッキリ分かるもんな
早く出ないとイスがなくなっちゃうからな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:50:31.39ID:Y1fvzkWm0
>>31
>>39
ブラックだなあ
ふたりとも独身ならそりゃ働いてていいだろうけど
こどもできたらダメだろ

そんな働かせ方してたら太田と田中の間に
ナイナイみたいな溝ができるわ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:53:17.61ID:Nsvm+wiG0
>>59
読んでるだけ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:54:05.98ID:VrJ61PKg0
>「田中が仕事を休むことに慣れていない」

太田プロから独立してから3年はコンビニバイトと草野球を満喫していたというのに
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:54:08.72ID:Y1fvzkWm0
>>45
ある程度売れたら
みんなネタつくる方が作家みたいなのと一緒にネタつくってるんじゃね?
バナナマンとかオードリーとか
どこまでつくるかは知らないけど

昔の漫才師は作家の名前だしてそうだし
それをやるだけだったけど
あくまで漫才師の個性にあわせたネタつくるのが腕だろうし
だから作家にそんなマイナスイメージはないんじゃないの
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:55:16.06ID:xNYxTffV0
>>4
ウーチャカは野球できてりゃ幸せなんだろ
自分のこと芸人と思ってないらしいし
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:55:50.76ID:AbUtO/3E0
本番の場に置いとかないとお菓子食べまくるから
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:57:14.85ID:kjY6UyX80
タイタンは爆笑問題以外使い物になる所属タレントいないのがな…
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:57:50.62ID:2agxaCJ+0
爆笑問題は未だに太田の家の6畳の部屋で新ネタ作ってるのが凄いよな
ねたから逃げてる奴は芸人名乗るなと言いたい
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 08:58:53.72ID:FfoOXrhK0
休み癖がつくと復帰できなくなるからな
0070(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/02/20(土) 09:01:06.07ID:L9mQHIHb0
上田太田の方が実際に面白かったからなぁ
田中はやっぱり太田に遠慮があるのかも
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 09:03:34.70ID:Y1fvzkWm0
爆笑
サンデージャポン(2001年10月7日 - 、TBS)総合司会
Eテレ2355(2011年4月 - 、NHK Eテレ) - 「夜ふかしワークショップ」で田中が出演、太田がナレーションを担当
Eテレ0655(2011年6月20日 - 、NHK Eテレ) - 毎週月曜のコーナー「たなくじ」で田中が出演、太田がナレーションを担当
爆報! THE フライデー(2011年10月21日 -2021年3月(予定) 、TBS)MC
お願い!ランキング(2018年10月3日 - 、テレビ朝日)MC
爆笑問題のシンパイ賞!! → 爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!!(2019年10月4日 - 、テレビ朝日)MC
ラジオ
JUNK 爆笑問題カーボーイ(1997年4月8日 - 、TBSラジオ)
爆笑問題の日曜サンデー(2008年4月6日 - 、TBSラジオ)
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 09:07:25.83ID:jEGQP2M00
サンジャポ以外全て打ちきりでいいレベルだし
ラジオからでてくんな
固定ファンいないんだから
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 09:11:17.68ID:Hvm1K4yD0
>>45
爆笑問題の場合は作家がネタを出して太田が選ぶ
その後、ネタを合わせながら爆笑問題と作家で詰めてネタ完成
漫才前日・当日にネタ合わせって流れ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 09:12:20.64ID:WFa8zwk90
>>38
それはあるね
単発代打で上田が物珍しいから数字が上がっただけでずっと上田は嫌だ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 09:14:03.42ID:zYbmRLNb0
あの年齢で新ネタ書けるのは凄いね
クリエイティブな仕事って継続とか訓練も大事なんだと思う
怠けるとどんどん落ちていくし太田はやめないからクリエイトし続けていけるんだろうな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 09:15:20.36ID:iA/qF9wr0
山口もえみたいな可愛い子とやりまくったから
世の男どもの怨念が病気という形になってあらわれたんだろうな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 09:19:28.90ID:DmxpXiOf0
>>72
固定ファンなんて相手にし出したら芸人は終わりだよ
あくまで「初めてのお客様」に「名前だけでも覚えて帰って下さい」というスタンスで高座に上がらなきゃダメ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 09:20:25.31ID:lZpUHsyf0
片玉無料サービス
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 09:22:07.48ID:lIpG2pyk0
机に田中の好きなお菓子置いといてコーナー終わる毎にちょっとずつ食べていいシステムにするときっと上手く行くよ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 09:22:19.62ID:D0GIC3eK0
タイタンライブで倒れて死んだらカンペキだわ。さすが爆笑おもしろいw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 09:24:14.46ID:uZe8eWFZ0
まったく影響無しとは、考えられない。
特に前頭葉なので、少し性格が変わる可能性が高い。
怒りっぽくなる・我慢出来なくなるなど。
テレビの出演中も以前とは口調が変わるだろうから、
そこらへんを、注目しながら見て。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 09:27:58.02ID:KbjUDz8VO
太田上田は5分番組だから面白いのであって
1時間や2時間番組だと面白さが半減するだろうな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 09:29:40.85ID:4pTeqJEg0
タイタンて爆笑以外カスしかいないから
自社で代わり差し込めないんだよな
完全ワンマン
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 09:33:25.04ID:jEGQP2M00
田中がフガフガたけしみたいになってて欲しいよな
がはは
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 09:34:04.13ID:13HUSggC0
>>75
年末年始の数あるネタ番組にほとんど出てるのも凄いけど、これこの前聞いたわーがないのがもっと凄い

>>77
アキナはそれで終わったコンビだよな
40のおっさんが学生のモテをテーマにしたネタやるのは完全にホラーなのにそれも分からないくらいの視野になってM1にぶつけて来るところが更にホラー
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 09:42:01.42ID:VhUm59ua0
片玉界一の働き者
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 09:45:26.73ID:G70Upu1M0
嫁の目的は金だけなんだから
働かないちびの片玉とかいらんわな
死ぬまで働け
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 09:45:53.48ID:jEGQP2M00
>>89
これ三人くらい囲っててそれを全部見て太田がまとめてから田中に渡すらしいからな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 09:47:28.25ID:Y1fvzkWm0
>>91
でもコロナ家族感染してるのみて
ちゃんと接触あるんだなとちょっとほっとした
0094
垢版 |
2021/02/20(土) 09:59:37.70ID:Q+JABSHV0
>>43
漫才って脚本家付きは戦前からみたいよ。
あくまでも話芸の芸人で、
ネタ作りと話芸人は別も普通みたいだが。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 10:17:08.30ID:3j0Yc4hY0
>>12
暇だからボーッとテレビ見てるともえが大丈夫なのかとすごい心配してくる、
と言ってると前回の日曜サンデーで太田が言ってたわ
競馬や野球が趣味とはいえ毎日それで時間潰せるわけでもないしな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 10:23:23.72ID:kf1a/1Zt0
さんま御殿で太田がゲストにボケても返してこなくて空回りしてたな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 10:28:18.67ID:Ohn5t+iU0
>>67
事務所H.P.の上から三番目に橋下が載ってるぞ
(二番目は日本エレキテル連合)
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 10:31:05.56ID:Y1fvzkWm0
橋下はマネージメント契約で文化人枠だから
事務所の取り分は低いと思うわ
エレキテルはネタがマニアックだから営業でがんがん稼ぐタイプと
違うしな

爆笑ががんばらないと
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 10:34:36.15ID:BmEaEO4H0
あまり無理しないでね
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 10:35:25.54ID:JTe9AHlT0
とりあえずカーボーイと日曜サンデーを聞いてて思ったのは、太田光をあそこまでコントロールできるのは田中しかいないと思ったな。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 10:37:56.92ID:N8IqtMzV0
一応
去年のM1の決勝にも残ってるんだけどな。片方はキャンプ枠で仕事してる。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 10:40:03.63ID:D31mc/I20
血管は大丈夫なのか(´・ω・`)?まだ休息を取っていた方がいい気がするんだが
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 10:41:02.20ID:xDrriicM0
>>56
そんなのはコロナ報道のおかげで一時的なものだろ
その前は10いかないのが基本だったんだからな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 10:41:09.48ID:15vq4Fr10
>>23
ホリックワーカー?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 10:42:43.77ID:nTwcCeH30
ずっと麻雀の練習してろ。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 10:49:57.19ID:W/x4FbYS0
あれだけ売れても漫才をやるのはすごい。
漫才を忘れてるあのベテランコンビとは違う。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 10:53:10.99ID:/C76k22H0
1度干された経験あると、休みが不安で仕方ないみたいだしね
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 10:56:32.69ID:GhpXPzqX0
>>111
井口バイトしろ
いい加減諦めろ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 11:03:50.19ID:lZvh5Mey0
>>43
>>>41
>作家が書いたネタでも?

アンチが毎回、作家が書いたネタって貶めようと
してる感じだけど、ネタは作家入れての共同作業だよ

タイタンライブ年6回、テレビの漫才番組、正月の
特番、検索ちゃんなどで年6回ほど、舞台で年2〜4回
計年14〜16回漫才やってる
基本毎回全部新作で被りなし。毎回新作初出し
だから、しよっちゅうネタ作りの打ち合わせやってる
作家含めての共同作業は致し方ないかと

ラジオで漫才のネタ作りの話をよくしてて
毎回3〜4日ほど、その日の仕事終えた夜中や深夜に
爆笑と作家の4、5人で集まって皆なでネタ作り
してるよう。全員でネタ持ち寄って、朝方まで。
田中自身は、あまりネタ持ち寄らず、持ってきても
使えないものが多いみたいだが、チョイスされたネタを
どのように漫才の形にうまくまとめるかの
編集能力はあるようだ

テレビなどの仕事もだが、この仕事終わりのあとの
詰めての長時間のネタ会議に今まで通り田中「
参加させていいのかを、太田は一番懸念してるとのこと
かなり根を詰める作業なので

田中もどこまでやれるのか、自分自身でも分からない
結局、一応参加して体調悪くなったり、ついて行けなく
なったら途中退座、田中も「俺が反応鈍かったり、
関係ない事とか喋りだしたりしたら、追い出してくれ」
と言ったらしい

ま、大物になって漫才をやらなくなった連中より
漫才に対して真摯なのは確かかと
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 11:07:41.50ID:Y7BjLECG0
やっぱり新ネタ作るのは凄いね
若手でもネタは結構つかいまわすけど太田は一回やったらどんどんネタを捨てていって一から作り直すのが凄い
このコンビはやっぱり化け物だよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 11:11:23.35ID:Fz4M8BII0
あのチンチクリンが野球やると聞いてワロタよ
ほとんどが四球らしいな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 11:12:17.08ID:SonC5tTn0
売れっ子なのに未だに定期的に舞台で新ネタを下ろしてる、って事に対して
作家が書いてるけどなwとか笑ったことないけどwとしか言えないのかね
作家なんてどの芸人にも付いてるし笑いの感性がお前と合わないってだけなのに
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 11:14:54.72ID:CqjPFclw0
若手の頃は太田がネタを書いてたけどそれだとボケのパターンが決まっちゃうって悩んでた時期に
黒澤明の本を読んだら太田が好きな黒澤映画は何人かとの共同脚本で嫌いな映画は黒澤一人だったんだってさ
それで天才黒澤でさえ人の手を借りた方がいいものつくるんだから俺ごときが一人でやろうなんて思わなくていいんだと開き直ったとさ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 11:17:31.16ID:CqjPFclw0
ナイツの漫才は爆笑の子飼いの作家、野口がネタづくりに入ってるんだよね
近年ナイツが評価あげて爆笑より面白い!って評価みるたびに内心、ほくそ笑んでるよ
こいつらただただ爆笑より面白いって言いたいだけなんだなって
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 11:22:38.97ID:2MEKdQ120
密室で太田と二人はストレスになるから
ラジオは無理だね

もうピンでやった方がいい
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 11:34:48.07ID:8yByxy9V0
自分で作った事務所でセンスとセンターマイク一本だけを武器にのしあがったのはカッコいいね
吉本芸人なんて吉本やめたらすぐに消えるし事務所の力が絶対の世界で実力だけで生き残ってるのは偉業
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 11:37:53.85ID:jEGQP2M00
田中引退後しろ邪魔や
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 11:41:00.97ID:1Lu/ZPMK0
>>113
お前バカだなー
作家90%
検閲社長直し5%
ゴミ操り人形の二人5%だよ

もう片方脳ミソやってこれからはカンペ見ながら漫才やるんやな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 11:50:10.52ID:0JIumKD10
爆笑問題はやっぱりすごいな
松本がコイツラ潰しておこうと〆ただけある

でも爆笑問題の本分は漫才じゃなく、コントだと思ってるわ
漫才は大したことないと思う
爆笑問題が代表的なコント番組を持てなかったのは不幸
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 11:51:25.16ID:XJUcXHpD0
金玉に離婚にコロナに脳梗塞に
こいつほんとすげえよな
一通りやってるもん
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 12:20:45.70ID:XJUcXHpD0
>>124
コントはSF的な発想が多いね
漫才は田中が時事ネタを長々フリやって
太田がお決まりのボケやるだけだからパターン化されちゃうな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 12:29:20.56ID:VerE8s2v0
この前、おぎやはぎがラジオで田中を褒めてたけど、
やっぱり太田みたいなのと一緒にいるとああなっちゃうよね、って言ってたのが面白かったw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 12:38:51.84ID:l9foGNg50
>>123
作家って秋葉と猿橋と野口?
あんな素人が9割も書いたネタ通用せんよ
爆笑問題は太田の漫才形式の連載をもとにそれをブラッシュアップするスタイルだから8割は太田
作家は情報集めたりブラッシュアップの段階でネタ出しをしたりする
どの現場でどのネタとどのネタをやるかを考えて構成するのは田中
社長はネタには口出ししない

君は全部間違ってる
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 12:43:18.38ID:zc2McJp10
太田は漫才好きだろうけど田中はそれほどじゃないだろ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/20(土) 12:46:11.30ID:cVww4mxy0
仕事がなくなった時期があるからはもちろんそうなんだろうけど太田が単に家に帰りたがらないだけだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況