https://hobby.red-cm.com/wp/wp-content/uploads/2020/01/obi.jpg
わかりやすく言うと、プロレスのリアルファイトへの変遷の話(そんな単純なもんじゃないんですけどね)。
コレについてはほぼ全員が言及していて、「UWFとはなんだったのか?」ということにもつながる、外せないキーワードです。
そもそも「プロレス=八百長」「格闘技=真剣勝負」みたいにカンタンに分けて考える人が多いけど、少し考えてみてください。
シンプルに分けてもレスラーと営業などのフロント、スポンサーやプロモーターなど団体と興行には利害関係者が山ほどいます。カネが絡んでるワケです。
確かに「真剣勝負です」と言っておいてそうじゃないなら詐欺ですけどね。UWFがなにかと批判されるのはその点なんですが、実際のところどうだったの?と当事者に聞くと、その線引きは想像以上に、かなり曖昧でした。
もしあの時、アントニオ猪木が新日プロを捨てて合流していたら、はさておき(そうなるとそもそもUじゃなくなっていたでしょう)、佐山と前田が決裂しなかったら、前田が「解散」しなければ、果たしてUWFはどうなっていたのか?
★ソース
https://hobby.red-cm.com/pro_wrestling/
探検
関節、掌底、八百長…プヲタが語る 消えたプロレス「UWF」とは一体何だったのか [牛丼★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1牛丼 ★
2021/02/19(金) 20:15:23.25ID:CAP_USER92021/02/19(金) 20:18:04.12ID:B+a1TpWn0
インチキガチ
3名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:18:26.88ID:UOI/Yhlr0 UWF信じてたやつ、今どんな気持ち?
4名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:18:43.09ID:ou9nJ/8+0 メガネスーパー
5名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:20:08.06ID:UUvqyz1D0 UWFが無かったらUFCは無かったからな。
知らんけど。
知らんけど。
2021/02/19(金) 20:21:44.65ID:354vmqPW0
また個人ブログでスレ立てかよ
何やっても全くお咎めないからやりたい放題だな
何やっても全くお咎めないからやりたい放題だな
7名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:21:48.34ID:0dvY1I7m0 昭和プロレスの延長線上にあったんだからしゃーねーだろ
今みたいにプロレスと格闘技が分かれてなかったし
今みたいにプロレスと格闘技が分かれてなかったし
8名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:21:54.14ID:935uWfn10 毎試合真剣勝負なんぞしてたら3ヶ月で選手壊れるわ
2021/02/19(金) 20:22:27.38ID:hByNt9L80
それよりWJについて語ろうぜ
10名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:22:45.08ID:7kstMGB10 ガチ経験ゼロの前田がU系のカリスマという笑い話
11名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:23:03.93ID:0dvY1I7m0 >>8
パンクラスは月イチの試合でも壊れまくってた
パンクラスは月イチの試合でも壊れまくってた
12名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:23:16.66ID:abVAjH4t0 テーマ曲のみ
2021/02/19(金) 20:23:41.58ID:ptWIMMWd0
偽物って批判して客集めといて同じ事やってんだから長州もキレるさ
14名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:24:38.25ID:h/RtHxWs0 リアルファイトを謳っておきながら
掌底(何故か変換できない)でペシペシやってたのがあまりにもヘボすぎて結局プロレスにしか見えないって言うね
極真空手(何故か変換できない)のボディペシペシを彷彿とさせる
掌底(何故か変換できない)でペシペシやってたのがあまりにもヘボすぎて結局プロレスにしか見えないって言うね
極真空手(何故か変換できない)のボディペシペシを彷彿とさせる
15名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:24:59.91ID:T14UY4GB0 UWFはパンクラスに滅ぼされた
逃げ道のリングスとUインターもPRIDEに滅ぼされた
逃げ道のリングスとUインターもPRIDEに滅ぼされた
16名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:25:30.75ID:C3hl9BJA02021/02/19(金) 20:26:10.30ID:RUIdNk4i0
>>3
あの世の中島らもに言ってやれ
あの世の中島らもに言ってやれ
18名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:26:36.47ID:FtSGi43y0 小学生の時に川崎市体育館でストロング小林を観ました
19名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:26:52.58ID:7PuLYPUL0 パンクラスルートとバトラーツルート
どちらが幸せになれるか
どちらが幸せになれるか
2021/02/19(金) 20:27:10.18ID:/5Xc+Ugs0
真剣勝負なんか見ても面白くないんだけど
普段練習してる真剣勝負も見てもらいたくてエンターテイメントとの狭間ですり合わせた結果
それがUWF
普段練習してる真剣勝負も見てもらいたくてエンターテイメントとの狭間ですり合わせた結果
それがUWF
2021/02/19(金) 20:28:20.54ID:manCNc320
Uのテーマはこれからも残しておきたい
2021/02/19(金) 20:28:24.80ID:9a7h/kmS0
>>1
で前田さんは泣いてたの?
で前田さんは泣いてたの?
2021/02/19(金) 20:28:41.15ID:2oG/Bkrc0
Uインターの高田
世界最強(笑)からMMA最弱の高速タッパー
前田
ガチ童貞の代名詞
世界最強(笑)からMMA最弱の高速タッパー
前田
ガチ童貞の代名詞
2021/02/19(金) 20:28:53.94ID:/5Xc+Ugs0
総合でも面白い試合はあるけどライジン見たら解るように外れが殆どだろ
その点だとプロレスは外れが少ない
強い弱いとかじゃなくて一番面白いのがプロレス
その点だとプロレスは外れが少ない
強い弱いとかじゃなくて一番面白いのがプロレス
25名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:29:27.80ID:e5o2RtAy0 これまでプロレスのアイコンだった
猪木が加齢で下り坂の時に
上り坂の前田が中心のUWFが
格闘技スタイルのファイトを見せたから
当時の青少年は夢中になるのは仕方ない
猪木が加齢で下り坂の時に
上り坂の前田が中心のUWFが
格闘技スタイルのファイトを見せたから
当時の青少年は夢中になるのは仕方ない
26名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:29:45.65ID:ZJTrnebL0 まあ需要はあったわけよ
27名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:31:09.21ID:8mNgB2Uu02021/02/19(金) 20:31:41.43ID:7Eufa+LD0
嫌いだったな〜
とにかく気に食わなかった
とにかく気に食わなかった
29名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:31:44.58ID:uO/EMpm20 密航とかw
ただファンが地方遠征してるだけやろ
ただファンが地方遠征してるだけやろ
30名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:32:02.01ID:nq9AFB+R0 「ジャンボ鶴田選手が亡くなる前に『前田とやってみたかった』と話していたと聞いている。
でも俺はジャンボ選手ならいいけど、天龍さんだったら、試合を組まれても
『嫌だ』と思っただろうね。神経の使い方が100倍違うよ」
「ジャンボ鶴田さんはプロレスラーとして評価は高いんですけど、
正直言ってしまうとU系のメインクラスの選手とやったら、
全然問題にならないんじゃないでしょうか。
やってきた練習量とかポテンシャルが違うと思います。
しかし全日本系のプロレスラーとしては、
ポテンシャルはピカイチの選手だと思います」
「自分は、ジャンボ鶴田さんに思い入れも何も無いです。
全日本のエースで60分動けるコンディションがあって、
そういう選手がいるんだなと思ったくらいで、
気にもしてなかったし、関心もなかったですね」
UWFが解散に迫っていた頃、
実は前田がジャイアント馬場率いる全日本のリングに上がる可能性があったという裏話まで飛び出したが、
「そのとき考えたのが『天龍さんがいるんだ』と。ジャンボ鶴田さんには悪いですけど、
あの人はそれほど怖くなかったけど、天龍源一郎と阿修羅・原はまずいなと(思っていた)」
鶴田が生前「前田とやってみたい」と言っていたと。
もしやってたらどうなってましたか?との問いに
「向こうに合わせる気はなかった。こっちは練習が違ってたんでね向こう(全日本)とは。
ウチでもおれと藤原さんだけは練習違ってたから」
観客から質問「ジャンボ鶴田と闘ったとしたら?」
前田「確かに(鶴田は)凄い人。でも、こっち(シュート)でやるんだったら全然もう(観客「おお!」)。
(新日本プロレスの選手なら)前座から上まで勝てたと思います。」
でも俺はジャンボ選手ならいいけど、天龍さんだったら、試合を組まれても
『嫌だ』と思っただろうね。神経の使い方が100倍違うよ」
「ジャンボ鶴田さんはプロレスラーとして評価は高いんですけど、
正直言ってしまうとU系のメインクラスの選手とやったら、
全然問題にならないんじゃないでしょうか。
やってきた練習量とかポテンシャルが違うと思います。
しかし全日本系のプロレスラーとしては、
ポテンシャルはピカイチの選手だと思います」
「自分は、ジャンボ鶴田さんに思い入れも何も無いです。
全日本のエースで60分動けるコンディションがあって、
そういう選手がいるんだなと思ったくらいで、
気にもしてなかったし、関心もなかったですね」
UWFが解散に迫っていた頃、
実は前田がジャイアント馬場率いる全日本のリングに上がる可能性があったという裏話まで飛び出したが、
「そのとき考えたのが『天龍さんがいるんだ』と。ジャンボ鶴田さんには悪いですけど、
あの人はそれほど怖くなかったけど、天龍源一郎と阿修羅・原はまずいなと(思っていた)」
鶴田が生前「前田とやってみたい」と言っていたと。
もしやってたらどうなってましたか?との問いに
「向こうに合わせる気はなかった。こっちは練習が違ってたんでね向こう(全日本)とは。
ウチでもおれと藤原さんだけは練習違ってたから」
観客から質問「ジャンボ鶴田と闘ったとしたら?」
前田「確かに(鶴田は)凄い人。でも、こっち(シュート)でやるんだったら全然もう(観客「おお!」)。
(新日本プロレスの選手なら)前座から上まで勝てたと思います。」
31名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:33:26.59ID:YwkqKjjk0 当時はみんな個性もありめちゃくちゃ面白かった。
その後のリングスが見たくてWOWOW加入した。
カンダラッキー何してんだろうなあ
その後のリングスが見たくてWOWOW加入した。
カンダラッキー何してんだろうなあ
32名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:34:03.00ID:kc+jDzTS0 真剣勝負だとすぐに寝技に移行して見た目がつまらんから
とくにデカい箱でやると何が起きたかわかんねえし
とくにデカい箱でやると何が起きたかわかんねえし
2021/02/19(金) 20:34:13.79ID:JxhTEyOa0
結局最強は安生なんだっけ?
2021/02/19(金) 20:34:44.64ID:xfGWYWPJ0
ロープに振ったりコーナーから飛んだりしないから手抜きって何かで見た
2021/02/19(金) 20:35:12.70ID:AWOVqSRb0
真剣勝負は緊張感こそあれど試合展開のバリエーションが少なすぎて退屈だからな
36名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:35:56.03ID:uO/EMpm20 >>31
顔面はパーでボディはグーで殴る器用なやつだったね
顔面はパーでボディはグーで殴る器用なやつだったね
37名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:37:12.24ID:1r3Q3p920 1番最初はリアルだった死人出てもおかしく無かったもん
38名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:38:16.56ID:447xc8RV0 長州 いくらオレが狙いを定めてを定めて、Uを撃っても弾丸が届かないんだ。なぜだかわかるか?
Uはそのたびにピュッと逃げるんだ。ヤツらは決して、同じ土俵に降りてこない。
Uはプロレスの中にあるか、外にあるのか、どっちだ?中だよな。
でも、ヤツらは外にいるポーズを取っている。それは許されるべき態度ではないぞ。
Uはそのたびにピュッと逃げるんだ。ヤツらは決して、同じ土俵に降りてこない。
Uはプロレスの中にあるか、外にあるのか、どっちだ?中だよな。
でも、ヤツらは外にいるポーズを取っている。それは許されるべき態度ではないぞ。
2021/02/19(金) 20:38:47.69ID:grxvWV8Q0
ドラゴンストップの我々は殺し合いをしてんるんじゃないが全てを表してる
お客様からお金を貰って面白くないシュートなんか見せちゃいけないというプライドをプロレスラーは持ってる
お客様からお金を貰って面白くないシュートなんか見せちゃいけないというプライドをプロレスラーは持ってる
40名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:38:50.46ID:BSu3LqtT0 対抗するために学んだ骨法…とか言ってたのも、この頃じゃ無かったかな
41名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:39:45.48ID:8mNgB2Uu02021/02/19(金) 20:40:12.22ID:0Uq/ZjsU0
プロレスはマジックショー、サーカスのジャンルなんだよ
武藤が正しかった
武藤が正しかった
43名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:40:51.04ID:OfZtlT+h0 新日本対Uだけで十分盛り上げてくれたよ
それがあったから別にいいんじゃない
それがあったから別にいいんじゃない
44名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:41:43.57ID:8FCf1LlK0 プロレスという見せ物興行から異種格闘技やセメントマッチなどが化学反応を起こして
UWFが生まれ、後の総合格闘技へと移り変わっていく変革期だからね。
そりゃあ色々あるよ。
良くも悪くも猪木が火付け役、前田はプロレスを基軸に興行を考えていた。
佐山は食えもしないのに格闘技路線を突き進んでUWFの破綻を招いた。
神やフロントの連中も手探り状態でおかしな方向に行ってしまった。
まだすべてが未成熟で暗中模索だったが故に仕方が無かった。
まぁ、第三期UWFを前田がまとめきれなかったのは残念だけど、
第三期をやっていたとして、
リングスみたいな格闘技風味のプロレスになっていたことだろうね。
UWFが生まれ、後の総合格闘技へと移り変わっていく変革期だからね。
そりゃあ色々あるよ。
良くも悪くも猪木が火付け役、前田はプロレスを基軸に興行を考えていた。
佐山は食えもしないのに格闘技路線を突き進んでUWFの破綻を招いた。
神やフロントの連中も手探り状態でおかしな方向に行ってしまった。
まだすべてが未成熟で暗中模索だったが故に仕方が無かった。
まぁ、第三期UWFを前田がまとめきれなかったのは残念だけど、
第三期をやっていたとして、
リングスみたいな格闘技風味のプロレスになっていたことだろうね。
2021/02/19(金) 20:41:44.29ID:d1rIdjOD0
中野がショートタイツの頃は楽しかったな
プロレスと格闘技のギリギリのラインを攻めてたもの
変なポイント制が出てからつまらなくなっちゃった
プロレスと格闘技のギリギリのラインを攻めてたもの
変なポイント制が出てからつまらなくなっちゃった
46名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:41:51.98ID:TC2sVBRf0 鶴田は観客にアピールしすぎでショーにみえた。
47名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:42:33.57ID:0r/EQhLW0 新日で二流レスラーだった藤原喜明なんかでさえもカリスマ扱いされたからなあw
48名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:42:59.71ID:5fsyN7Ar0 鈴木みのる vs アポロ菅原 とか
歪な試合が好き
船木が語ったあれの裏話とか面白かった
歪な試合が好き
船木が語ったあれの裏話とか面白かった
49名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:43:01.11ID:BSu3LqtT0 一番つまらなかったのは、猪木が藤田とか連れてきて総合もどきやってた頃
50名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:43:01.94ID:QIOI5WSD0 ペチペチ掌底とかなあ
見てる方も薄々わかってるのに
「正しく打てばグーより効くんや!」なんて屁理屈こねたりして
見てる方も薄々わかってるのに
「正しく打てばグーより効くんや!」なんて屁理屈こねたりして
2021/02/19(金) 20:43:40.89ID:XMXqOAuu0
>>44
初期のリングスはコピィロフで熱狂出来てた良い時代だよな
初期のリングスはコピィロフで熱狂出来てた良い時代だよな
52名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:44:02.36ID:uO/EMpm20 >>47
テレ朝からの出向役員さんですか?
テレ朝からの出向役員さんですか?
2021/02/19(金) 20:44:13.47ID:l1g5Q4JH0
分裂後の初期のリングスはいろいろとカオスでおもしろかったな
2021/02/19(金) 20:44:45.08ID:5D4W5hPG0
UWFもできた当初は普通のプロレス団体
アメリカンプロレスもルチャもやってた
アメリカンプロレスもルチャもやってた
2021/02/19(金) 20:44:45.26ID:EXk8zMv20
プロレスより質が悪い似非格闘技プロレス
2021/02/19(金) 20:44:55.44ID:XcxkCSNH0
総合格闘技だってルールで守られてるから真剣勝負でも何でもないからな
ひたすら金玉蹴っ飛ばしたり目玉に指突っ込んだりは人に見せられない
ひたすら金玉蹴っ飛ばしたり目玉に指突っ込んだりは人に見せられない
57名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:45:16.04ID:tl/rdkv70 よくブック破りとかカッコいい!とかUWF信者が言ってたけどダッセーよな
ただの卑怯者じゃん
ただの卑怯者じゃん
58名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:45:21.97ID:L55kXJ3G02021/02/19(金) 20:45:33.48ID:uT/OU/A10
ブリーフにレガースがダサすぎた
2021/02/19(金) 20:45:45.88ID:b5bjyXwB0
なんだかんだ言って格闘技風プロレスは面白かった
ただずっとできるものではない
ただずっとできるものではない
2021/02/19(金) 20:46:28.23ID:gT4t8ieJO
前田vsドン中矢ニールセンはガチ
62名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:46:47.45ID:s7puyM+u0 普段道場でやってるようなのことを客に見せるってコンセプトでやったんだっけ?
2021/02/19(金) 20:47:01.86ID:QixfS6UD0
ガチは前田アンドレみたいになる
試合として成立しない
試合として成立しない
2021/02/19(金) 20:47:21.52ID:v0AYW+Ul0
フィギュアみたいに採点競技にすればいいんだよ
あるいは演劇の一種になるとか
あるいは演劇の一種になるとか
65名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:47:45.75ID:7kstMGB10 格闘技通信(表紙・前田日明)
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTXdHCGcZzqElqanzJCOyTUR4pn7LiMhbHsag&usqp=CAU
悪意に満ちたコピーが最高
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTXdHCGcZzqElqanzJCOyTUR4pn7LiMhbHsag&usqp=CAU
悪意に満ちたコピーが最高
2021/02/19(金) 20:47:57.01ID:GVcdyNut0
ブックがあろうが目の前で起こっていることは紛れもない事実
というプチ鹿島のプロレス観戦の姿勢が一番正しいと思う
というプチ鹿島のプロレス観戦の姿勢が一番正しいと思う
2021/02/19(金) 20:48:19.00ID:CzZtHR740
68名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:48:32.33ID:dTvHA9bq0 プロレスラーは本当に強いという幻想をより膨らませてしまった罪作りな路線がU系プロレス
69名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:48:50.00ID:7SjR//5S0 格闘技に八百長や台本が全くないわけでもないしな
2021/02/19(金) 20:49:25.56ID:QixfS6UD0
>>65
右の佐山シューティングがザコシのせいで舐めてんのか?しか浮かばない
右の佐山シューティングがザコシのせいで舐めてんのか?しか浮かばない
2021/02/19(金) 20:49:46.08ID:v0AYW+Ul0
大きな収益をあげる
そのためにたくさん試合をやる
そうなったらダメージが小さく
見た目派手な技に調整しないと
カラダがもたない
そのためにたくさん試合をやる
そうなったらダメージが小さく
見た目派手な技に調整しないと
カラダがもたない
2021/02/19(金) 20:50:30.34ID:FeVaTMwc0
ガチだ真剣勝負だ八百長だ
ブックだバーリトゥードだUFCだの前に
集まっては別れを繰り返すプロレス村の習性で
UWFという団体は何回も死んだわけだから
それが無ければどうなっていたのかなあと
プロレスを貫き総合と交わらず細々と続いていたのか
アルティメットに変革して日本の総合格闘技トップ団体になったのか
プロレス畑の選手はドロップアウトしそうではあるが
ブックだバーリトゥードだUFCだの前に
集まっては別れを繰り返すプロレス村の習性で
UWFという団体は何回も死んだわけだから
それが無ければどうなっていたのかなあと
プロレスを貫き総合と交わらず細々と続いていたのか
アルティメットに変革して日本の総合格闘技トップ団体になったのか
プロレス畑の選手はドロップアウトしそうではあるが
73名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:50:43.27ID:VCLAvve50 一応田村潔司がリゼットの金使ってやってんじゃん
WJの若手引き取って
NOSAWA論外がプレ旗揚げ戦でやばい匂いを嗅いでさっさと逃げ出したのには笑ったけど
WJの若手引き取って
NOSAWA論外がプレ旗揚げ戦でやばい匂いを嗅いでさっさと逃げ出したのには笑ったけど
74名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:51:03.30ID:V9qDPpPv0 真剣勝負なんてしたらマジ死人出るわ
プロレスなんて適度なエンタメ性があったほうが面白い
プロレスなんて適度なエンタメ性があったほうが面白い
2021/02/19(金) 20:52:02.29ID:v0AYW+Ul0
台本にせよ
その台本をこなせるのは
やっぱり特殊能力だよな
とは思う
その台本をこなせるのは
やっぱり特殊能力だよな
とは思う
2021/02/19(金) 20:52:29.62ID:FhphHrT20
確かにピンチになると毎回起死回生のキャプチュードが決まるという
今見ると多分にプロレス的な展開なのだが、なぜ当時は気づかなかったのだろう
今見ると多分にプロレス的な展開なのだが、なぜ当時は気づかなかったのだろう
77名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:52:30.14ID:z0FX/aPj0 プロレスはある意味ガチだからな。人対人なんて結局は忖度しあって
なりたつわけで。だから核兵器の撃ち合いが起きなかったから。
そういう意味で他の興行よりリアリティがある興行。
なりたつわけで。だから核兵器の撃ち合いが起きなかったから。
そういう意味で他の興行よりリアリティがある興行。
2021/02/19(金) 20:52:33.03ID:oNNIPEJr0
>>41
北の人に似てるな
北の人に似てるな
2021/02/19(金) 20:52:43.50ID:l1g5Q4JH0
>>66
橋本のフットスタンブは説得力あったな
橋本のフットスタンブは説得力あったな
2021/02/19(金) 20:52:56.20ID:v0AYW+Ul0
真剣勝負しなくても死人でる
2021/02/19(金) 20:53:30.57ID:oNNIPEJr0
>>51
ヴォルクハンとの試合は何してんだか分からない攻防だったわ
ヴォルクハンとの試合は何してんだか分からない攻防だったわ
82名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:54:29.96ID:z0FX/aPj0 スタントマンがガチなのと同類なのよ。
スタントマンはやる事が決まってるのに
命はってるしガチだし死ぬこともある。
スタントマンはやる事が決まってるのに
命はってるしガチだし死ぬこともある。
83名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:54:30.83ID:uO/EMpm2084名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:55:38.41ID:3X+pzp2q0 >オレのように、毎日戦っている人間なら、人を応援する余裕なんてあるわけがない
松本人志はこう言ってた時に高田延彦を応援してた
武藤に負けて悔しがってた
U信者松本w
松本人志はこう言ってた時に高田延彦を応援してた
武藤に負けて悔しがってた
U信者松本w
85名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:56:39.74ID:4b7g+S960 >>41
蝶野がチビに見える
蝶野がチビに見える
2021/02/19(金) 20:57:18.92ID:v0AYW+Ul0
ただチャンピオンとかエースとかが
どうやって決まるのか興味ある
人間関係なのか
グッズの売上でみる人気度なのか
どうやって決まるのか興味ある
人間関係なのか
グッズの売上でみる人気度なのか
87名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:57:24.97ID:G2hweOZc0 前田は長州とか武藤とか対談とかしてるけど高田は無いな
嫌われてるの?
嫌われてるの?
88名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:57:37.35ID:VW5aynf10 田村「高田さん!俺と真剣勝負してください!」
89名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:58:43.88ID:CbTTSVcw0 剛竜馬が無敗←これが全て
義理が物をいうブックの世界
義理が物をいうブックの世界
2021/02/19(金) 20:59:05.85ID:v0AYW+Ul0
K-1もどっかに消えちゃったね
91名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 20:59:33.86ID:lyvEcmg90 リングスは一部ガチという理解であってる?
2021/02/19(金) 21:00:23.94ID:erANMqpY0
このUWFは一期なのかUインターなのかどっちなんだ
2021/02/19(金) 21:00:34.89ID:hByNt9L80
結局生き残ったのは一番プロレスに近かった藤原組出身と鈴木みのるだけ
94名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:00:42.61ID:0EXnwm5d0 これで合ってる?
第一次UWF・・・ヤオ
第二次UWF・・・ヤオ
リングス・・・KOK以降ガチ
Uインター・・・ヤオ
パンクラス・・・ヤオとガチが半々くらい
藤原組・・・ヤオ
第一次UWF・・・ヤオ
第二次UWF・・・ヤオ
リングス・・・KOK以降ガチ
Uインター・・・ヤオ
パンクラス・・・ヤオとガチが半々くらい
藤原組・・・ヤオ
2021/02/19(金) 21:01:20.80ID:UXunBehP0
U系団体の選手は二度と純プロレスの試合はやらないという覚悟で貫いてほしかったな
食えなくなるとUの選手も格闘家もみんな純プロレス団体の世話になる
食えなくなるとUの選手も格闘家もみんな純プロレス団体の世話になる
96名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:01:30.95ID:ZfF+cymC0 あの頃の週プロというかターザン山本の
文章は変に神聖化してて気持ち悪かった
何が密航だよ
文章は変に神聖化してて気持ち悪かった
何が密航だよ
2021/02/19(金) 21:01:35.39ID:v0AYW+Ul0
まあ普通のスポーツが30代で引退するのに
50歳ぐらいのひとがやってる時点で
まあね
50歳ぐらいのひとがやってる時点で
まあね
98名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:01:50.10ID:0EXnwm5d0 >>87
前田が高田だけは許さんって言ってるからよっぽどのことをやらかしたんだろうな
前田が高田だけは許さんって言ってるからよっぽどのことをやらかしたんだろうな
2021/02/19(金) 21:01:53.32ID:UXunBehP0
>>94
リングス・・・前田だけプロレス
リングス・・・前田だけプロレス
100名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:01:56.42ID:P3didh9k0 >>56
ルールが有ると真剣勝負じゃないとかアホ過ぎて草
ルールが有ると真剣勝負じゃないとかアホ過ぎて草
101名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:01:58.57ID:Brn7A5uw0102名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:02:22.10ID:5Tt/jAhX0 あの頃のターザン山本は天才的だったね
103名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:02:27.36ID:lyvEcmg90 鈴木みのるにはIWGP獲って欲しいなあ
104名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:03:06.47ID:CbTTSVcw0105名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:03:17.49ID:uO/EMpm20106名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:03:40.29ID:sRnkkx4m0 リングスは面白かった
WOWOW受信料払う価値あった
コピィロフやらタリエルやらナイマンやら
WOWOW受信料払う価値あった
コピィロフやらタリエルやらナイマンやら
107名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:03:40.99ID:P3didh9k0 >>98
前田曰く3回裏切った人間はアウトだそうだ、2回まではOKなんだなw
前田曰く3回裏切った人間はアウトだそうだ、2回まではOKなんだなw
108名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:03:51.61ID:qFaT6Q370 >>96
密航はみちプロでは?
密航はみちプロでは?
109名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:04:44.28ID:d/uZLifK0 前田はいつも言うことが違う
チョンコ
安生ももちろん言ってたw
チョンコ
安生ももちろん言ってたw
110名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:05:16.83ID:4MWqe6i00 >>106
俺はヴォルク・ハン最強幻想信者
俺はヴォルク・ハン最強幻想信者
111名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:05:21.22ID:UXunBehP0 >>104
純プロレスを否定するようなこと言いまくっておいてUで食えなくなって結局純プロレスやるんだからアホかと
純プロレスを否定するようなこと言いまくっておいてUで食えなくなって結局純プロレスやるんだからアホかと
112名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:06:25.19ID:d/uZLifK0 鈴木とか船木とか無惨
プロレス来るなよゴミ
プロレス来るなよゴミ
113名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:06:35.25ID:zZscOJHD0 マッハ隼人があと10歳若かったらこのスタイルに対応できるのにと悔やんだ話は好き
114名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:07:23.09ID:IiR6Q2Kr0 後出しでなら何とでも言えるけど、不透明決着がまだまだ通っていた当時において熱くなれるものだったのは間違いない
実際に見に行ったら「ん?」て感じだったけども、当時は新しい波で、それをメディア戦略でうまく盛り上げていってたと思う
実際に見に行ったら「ん?」て感じだったけども、当時は新しい波で、それをメディア戦略でうまく盛り上げていってたと思う
115名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:07:30.40ID:zxaacSgp0 今見ると蹴りとかちゃんと後ろに重心残してハードヒットしないようにしてて感心する
116名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:08:26.31ID:4MWqe6i00 UWF本で前田と師匠の田中正吾との顛末を読んだけど、真性のクズだなあいつ
まあ、前田の言い分しか載ってなかったけど
まあ、前田の言い分しか載ってなかったけど
117名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:09:00.78ID:8p4kOVXc0118名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:09:36.12ID:4MWqe6i00 >>111
佐山サトルってプロレスのことをバカにしまくってたのに、いまだにプロレスで飯食ってるよな
佐山サトルってプロレスのことをバカにしまくってたのに、いまだにプロレスで飯食ってるよな
119名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:10:41.04ID:GrOkgIS20 新日との対抗戦は若手の試合だけはガチっぽい
だから前座の方が面白かった
だから前座の方が面白かった
120名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:11:06.20ID:N+lHCRtH0 前田さんはガチでアンドレザジャイアントに勝った人やぞ!
121名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:11:31.46ID:aAE+qO4r0 パンクラスも台本だったの?開始20秒とかでタップとかあったから台本なら凄い
122名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:11:33.71ID:IiR6Q2Kr0 >>108
最初に密航とか何とか言い出したのは新生UWFの旗揚げ2戦目?の札幌じゃなかったっけ
最初に密航とか何とか言い出したのは新生UWFの旗揚げ2戦目?の札幌じゃなかったっけ
123名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:12:26.86ID:jLQViDT20 プヲタって言うのか
勉強になった
勉強になった
124名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:12:27.37ID:fZUzAsJo0125名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:13:05.55ID:uO/EMpm20 シャムロックかっこよかったな。シャツ脱いだだけでオォォ〜って
ま、おクスリのようだったけど
ま、おクスリのようだったけど
126名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:13:05.81ID:4MWqe6i00 >>121
パンクラスはU系で初めてガチ真剣勝負ってパンドラの箱を開けた団体
パンクラスはU系で初めてガチ真剣勝負ってパンドラの箱を開けた団体
127名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:13:19.42ID:lyvEcmg90 昔のプヲタみたいな言い回しで笑える
128名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:13:21.22ID:KhOE56Or0 長州「山本、Uはお前なんだよ」
129名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:15:33.14ID:zZscOJHD0 UWFを悪く言う人結構多いのね
当時熱くなって見てたのは事実だし、その時代に合ったプロレスだったんだから俺は黒歴史的には思わんなー
作文集みたいな週プロ、ターザンのコラムだって楽しんで読んでたよ
当時熱くなって見てたのは事実だし、その時代に合ったプロレスだったんだから俺は黒歴史的には思わんなー
作文集みたいな週プロ、ターザンのコラムだって楽しんで読んでたよ
130名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:16:29.94ID:A3h0ae100 >>5
ファクトだから反論できない
ファクトだから反論できない
131名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:16:59.18ID:+ML9wkW30 100%のパワーの逆水平チョップ受けてみたら
八百長かわかるだろ。その辺のK−1選手でも痛いとかいいそう
八百長かわかるだろ。その辺のK−1選手でも痛いとかいいそう
132名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:17:40.45ID:OsnXWr4N0133名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:17:44.46ID:jkOAXwHf0 パンクラスはなあ
今見るとプロレスだな
ただヒールホールドだけはガチ
今見るとプロレスだな
ただヒールホールドだけはガチ
134名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:18:07.88ID:lyvEcmg90 逆水平とビンタは本当に痛いらしいな。
痛いのであって効くかどうかは別の話だと思うけど。
痛いのであって効くかどうかは別の話だと思うけど。
135名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:18:49.56ID:IiR6Q2Kr0 >>131
その辺の格闘家さんは脂肪を削ってるから余計に痛いと思う
その辺の格闘家さんは脂肪を削ってるから余計に痛いと思う
136名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:19:12.10ID:CbTTSVcw0137名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:19:25.03ID:ozw2Hf6j0 結局、Uの魂とは何だったのか
138名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:19:45.41ID:qXfDv6D50139名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:19:50.41ID:zk1pGA9e0 今でこそヤオだと知ってたわとか言ってるけど当時たくさんのやつが騙されてたからな
中島らもとか夢枕獏とかも騙されていた
中島らもとか夢枕獏とかも騙されていた
140名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:20:11.11ID:rTHVFH8u0 もうええやん
あの当時盛り上がって楽しかったからそれで十分
あの当時盛り上がって楽しかったからそれで十分
141名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:21:06.76ID:DDislw7r0 SWSの方がよっぽど何だっただろ
142名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:21:29.04ID:LdztGYjk0 >>21
ヘンゾグレイシー戦の田村の入場シーンで号泣したのは、消したい思い出
ヘンゾグレイシー戦の田村の入場シーンで号泣したのは、消したい思い出
143名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:21:56.53ID:k6BwL0ZT0 真剣勝負っぽく見せたプロレス
144名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:22:10.49ID:rk0L9j0H0 前田は単純に試合がつまらなかった
145名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:22:24.99ID:p/XX8W3w0 パンクラスとKOK以降のリングスはガチと思ってる
146名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:22:35.34ID:zCEWyLi/0 バス・ルッテンとフランクシャムロックはPRIDEで見たかったな
147名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:22:35.88ID:gT4t8ieJO 上田馬之助と前田の両者リングアウトはガチ
148名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:22:55.08ID:vfZKYmeB0 プロレスは相手の協力がないと必殺技決まらないってホント?
149名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:22:59.16ID:OTLE60cK0 Uとは関係ない話だけどさ、橋本vs小川 第三戦は試合前の打ち合わせに小川が来なかったって安田が言ってたけどあの試合はガチだったんかね?
150名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:23:00.70ID:26fxw1b60151名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:23:38.91ID:zRgYzxno0 プロレスは八百長だから面白い
真剣勝負のプロレスなんかクソつまらない
真剣勝負のプロレスなんかクソつまらない
152名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:24:12.88ID:Gv+Z+p9R0 Uはター山信者が支えてたんだよ
活字プロレスの陰の部分だわ
活字プロレスの陰の部分だわ
153名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:24:43.18ID:CbTTSVcw0 >>142
なんでだよ、若干ほろ苦さもあっていい思い出やんw
なんでだよ、若干ほろ苦さもあっていい思い出やんw
154名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:24:51.57ID:ZK2w0d2m0 >>107
お待たせノブ・タップ伝説
ジャイアント馬場
格闘家というよりタレントになりたい人
ミルコ・クロコップ
偽物のファイター、チキン野郎
マイク・ベルナルド
立って戦えよ、女の子か?
フランク・シャムロック
技術の全く無い、ウォーミングアップにはいい相手
ビクトー・ベウフォート
高田という"ファイター"は存在しない、居るのは八百長しかやらない格闘家の恥
カール・ゴッチ
礼儀知らずな青年だった
前田日明
自分は、人間関係でおかしなことをされても三回は我慢するんですが、高田はその三回を軽くオーバーしてしまったし、自分のやったことに対して謝罪もない。
マーク・コールマン
(高田戦は八百長ですか?の問いに)もうすぐ2人目の子供が産まれるんだ。 そして、このオファーは最高の条件だったんだ。
ヒクソン・グレイシー
私がファイターとして尊敬しているのは、中井祐樹であり船木誠勝だ
MMA生涯戦績
3勝(ヤオ2 ヤオ疑惑1)
6敗
2引き分け(時間いっぱい尻でリング掃除)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/3c0edd2ace7764ef9ae614470948e258.jpg
お待たせノブ・タップ伝説
ジャイアント馬場
格闘家というよりタレントになりたい人
ミルコ・クロコップ
偽物のファイター、チキン野郎
マイク・ベルナルド
立って戦えよ、女の子か?
フランク・シャムロック
技術の全く無い、ウォーミングアップにはいい相手
ビクトー・ベウフォート
高田という"ファイター"は存在しない、居るのは八百長しかやらない格闘家の恥
カール・ゴッチ
礼儀知らずな青年だった
前田日明
自分は、人間関係でおかしなことをされても三回は我慢するんですが、高田はその三回を軽くオーバーしてしまったし、自分のやったことに対して謝罪もない。
マーク・コールマン
(高田戦は八百長ですか?の問いに)もうすぐ2人目の子供が産まれるんだ。 そして、このオファーは最高の条件だったんだ。
ヒクソン・グレイシー
私がファイターとして尊敬しているのは、中井祐樹であり船木誠勝だ
MMA生涯戦績
3勝(ヤオ2 ヤオ疑惑1)
6敗
2引き分け(時間いっぱい尻でリング掃除)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/3c0edd2ace7764ef9ae614470948e258.jpg
155名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:27:00.83ID:rTHVFH8u0156名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:27:01.28ID:R6DJqgAI0 手抜きプロレス
157名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:27:05.38ID:AKot9vj60 パンクラスとかクソつまらんのに週プロだと面白そうに見えたんだよな
158名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:27:15.15ID:+ccjBrwL0 >>154
ビクトーなんたらいうのんだけ誰かわからんな
ビクトーなんたらいうのんだけ誰かわからんな
159名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:27:38.49ID:OTLE60cK0 あと安田vsバンナはガチだったんかね?
160名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:27:39.26ID:JqosZ81j0161名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:27:50.45ID:GVcdyNut0 >>82
村松友視が言うところの「本身の殺陣」がしっくりくるよね
村松友視が言うところの「本身の殺陣」がしっくりくるよね
162名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:27:52.58ID:/QDbXYKn0 真剣勝負とか言ってもまずは興行だから
163名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:27:53.00ID:4MWqe6i00 UWFのテーマ曲のカッコよさはガチ
最近CD買ったわ
最近CD買ったわ
164名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:27:53.23ID:Thgr67s/0 >>148
この前やった武藤のフランケンシュタイナーが良い例だな
この前やった武藤のフランケンシュタイナーが良い例だな
165電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
2021/02/19(金) 21:28:12.06ID:ktAe99ac0 >>158
ビクトー・ベウフォード知らないのか?
ビクトー・ベウフォード知らないのか?
166名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:28:21.65ID:uO/EMpm20 >>142
山本宜久のキャプチュードにも興奮したことは内緒
山本宜久のキャプチュードにも興奮したことは内緒
167名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:28:41.59ID:em0gZFqR0 武藤がインタビューで語ってた通りだよ
「強化指定選手になって合宿行ったら自分より強い選手なんてそれこそ山程いる。
そういう経験のない連中がやってる遊び。」
「強化指定選手になって合宿行ったら自分より強い選手なんてそれこそ山程いる。
そういう経験のない連中がやってる遊び。」
168名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:29:20.12ID:a9AXylXD0 >>154
紳士のミルコがそんなこと言うかな
紳士のミルコがそんなこと言うかな
169名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:29:50.77ID:P+blG75d0 >>9
WJ戦士・石井智宏の活躍が嬉しい。
WJ戦士・石井智宏の活躍が嬉しい。
170名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:30:27.44ID:+ccjBrwL0171名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:30:36.79ID:/shv/VXj0 >>38
これが全てなんじゃない?
これが全てなんじゃない?
172電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
2021/02/19(金) 21:30:50.79ID:ktAe99ac0173名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:31:07.43ID:I3gGEbgS0 UWFのレスラーと合気道の達人ではどっちが強いの?
174名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:32:19.50ID:S3Icke0n0 UFCとかで腕ひしぎはよく見るけど
膝十字とか足関節技は見ないね
UWFだと膝十字とかアキレス腱が流行ってたな
膝十字とか足関節技は見ないね
UWFだと膝十字とかアキレス腱が流行ってたな
175名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:32:21.46ID:l1g5Q4JH0 >>106
ナイマンの二段蹴りは良かった
ナイマンの二段蹴りは良かった
176名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:32:52.64ID:AKot9vj60 U動画でホルホルしてるコメ欄でガチかましたら噛みつかれたっけな
八百長の象徴のくせにな。プロレスですらない八百長だよ
八百長の象徴のくせにな。プロレスですらない八百長だよ
177名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:33:27.49ID:354vmqPW0178名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:33:40.77ID:0srxJbMB0 前田の唯一のガチは
デビューしたての田村を潰した試合wwww
デビューしたての田村を潰した試合wwww
179名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:34:09.74ID:2jFs4pfl0 >>41
半グレみたなのにもコテンパンにやられてたよな
半グレみたなのにもコテンパンにやられてたよな
180名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:34:42.00ID:AKot9vj60 武藤みたいな団体クラッシャー持ち上げてる奴も草
181名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:34:46.34ID:GieIlMok0 >>41
岡田斗司夫また太ったんだ
岡田斗司夫また太ったんだ
182名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:34:57.95ID:Rq4gDa/GO 普通のプロレスのマナーがあるわけだろつまり。
UWFは普通のプロレスのマナーを守らない「プロレス」だから
もめる。
UWFは普通のプロレスのマナーを守らない「プロレス」だから
もめる。
183名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:34:59.91ID:a/jj+7ay0 >>41
佐山はもっと酷いぞ
佐山はもっと酷いぞ
184名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:36:33.93ID:ZK2w0d2m0 >>168
言って、後で謝ってた。
言って、後で謝ってた。
185名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:37:20.20ID:cxV+CyfY0186名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:37:49.04ID:26fxw1b60187名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:38:00.37ID:tJFtmfOB0 ターザン山本ってUブーム作って
四天王プロレスも作ったのに
みんなから嫌われてるなW
四天王プロレスも作ったのに
みんなから嫌われてるなW
188名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:39:14.26ID:Rq4gDa/GO >>187
インチキだから
インチキだから
189名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:39:33.32ID:ir/Bw9A70 高田武藤に興奮したのは絶対に知られてはいけない黒歴史
あんなもんプロレスだよ分ってたよオレはね?
PRIDEが始まってやっとオレが求めてた本物が来たな、って感じだったね
↑こういう事にしてるからな
あんなもんプロレスだよ分ってたよオレはね?
PRIDEが始まってやっとオレが求めてた本物が来たな、って感じだったね
↑こういう事にしてるからな
190名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:39:43.56ID:u/9KAM9T0 リングスは無かったことになってるのか
191名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:40:35.50ID:LypKpTiF0 FMW 対 UWF 2016 6 21後楽園ホール 大仁田 船木 高山
https://www.youtube.com/watch?v=fPFNYw7D6l4
2016年6月21日後楽園ホールで開催された、 FMW vs UWFのメインイベント。
ノーロープ有刺鉄線デスマッチで大仁田厚と船木 誠勝が激突! ダイジェスト版の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=fPFNYw7D6l4
2016年6月21日後楽園ホールで開催された、 FMW vs UWFのメインイベント。
ノーロープ有刺鉄線デスマッチで大仁田厚と船木 誠勝が激突! ダイジェスト版の動画です。
192名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:40:49.38ID:chLVYgCl0 骨法とかめっちゃ笑えるよなw
ずーっとペシペシやってるだけ、当時でもなんかおかしいと思ってたヤツたくさん居るだろ
ずーっとペシペシやってるだけ、当時でもなんかおかしいと思ってたヤツたくさん居るだろ
193名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:41:03.29ID:INJK+uWL0 UWFもインリンも
仕組みは同じ
八百長には変わりない
仕組みは同じ
八百長には変わりない
194名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:41:47.72ID:5dHEqLDS0 初めて見たプロレスが老いた馬場の試合だったからなぁ
アホらしくてしょうがなかった
アホらしくてしょうがなかった
195名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:41:52.92ID:hByNt9L80 旧UWF組 鈴木み 船木 藤原
新生UWF組 長井 石川
バトラーツ組 田中稔 池田 ヨネ
リングス組 伊藤 佐藤耕平
パンクラス組 佐藤光留
プロレスやってる現役はこれくらいか?
新生UWF組 長井 石川
バトラーツ組 田中稔 池田 ヨネ
リングス組 伊藤 佐藤耕平
パンクラス組 佐藤光留
プロレスやってる現役はこれくらいか?
196名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:42:21.60ID:dJNBXlxw0 総合格闘技風プロレス
197名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:42:26.09ID:ZK2w0d2m0 >>189
武藤VS高田は最高の作品だぞ。
ノブ・タップ伝説〜Uインター編
モハメド・アリを判定で引退に追い込んだトレバー・バービックと異種格闘技戦。
契約ではローキック禁止のルールにも関わらずバービックの脚を蹴りまくる高田、話が違うとリングを降りたバービックに、光速で試合放棄裁定。カッコよく勝ち名乗りを上げる高田。実は「ロー禁止じゃないとやらないよ」と言ったバービックに"ローキック有りルール"の契約書にサインさせたのが真相。スラム育ちで字が読めないバービックをハメた形。
VS北尾
スポーツ冒険家・北尾光司との異種格闘技戦。
引き分けの約束で組まれた試合にも関わらず、騙し討ちのハイキックによるブック破りKO。度重なる失言でプロレス界に味方の少ない北尾は泣き寝入り。
VS武藤敬司
新日本プロレスとの対抗戦。
負けブックに拗ねて仕掛けようとするも、1ミリの隙も無い武藤にビビって大人しく寝る。
結果、歴史に残る名試合。
VS向井亜紀
以上、武藤戦以外の試合を「ガチのセメントマッチ」だと偽ったまま結婚。
武藤戦もガチだと思っていた向井は敗戦のショックで寝込む。
武藤VS高田は最高の作品だぞ。
ノブ・タップ伝説〜Uインター編
モハメド・アリを判定で引退に追い込んだトレバー・バービックと異種格闘技戦。
契約ではローキック禁止のルールにも関わらずバービックの脚を蹴りまくる高田、話が違うとリングを降りたバービックに、光速で試合放棄裁定。カッコよく勝ち名乗りを上げる高田。実は「ロー禁止じゃないとやらないよ」と言ったバービックに"ローキック有りルール"の契約書にサインさせたのが真相。スラム育ちで字が読めないバービックをハメた形。
VS北尾
スポーツ冒険家・北尾光司との異種格闘技戦。
引き分けの約束で組まれた試合にも関わらず、騙し討ちのハイキックによるブック破りKO。度重なる失言でプロレス界に味方の少ない北尾は泣き寝入り。
VS武藤敬司
新日本プロレスとの対抗戦。
負けブックに拗ねて仕掛けようとするも、1ミリの隙も無い武藤にビビって大人しく寝る。
結果、歴史に残る名試合。
VS向井亜紀
以上、武藤戦以外の試合を「ガチのセメントマッチ」だと偽ったまま結婚。
武藤戦もガチだと思っていた向井は敗戦のショックで寝込む。
198名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:43:44.01ID:nWeLJuT10 >>65
この中だと釜本が一番強そうだな
この中だと釜本が一番強そうだな
199名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:44:15.32ID:1pvRowma0 >>94
リングス→オランダ勢は平気でブック破りしてくるので半ガチ
リングス→オランダ勢は平気でブック破りしてくるので半ガチ
200名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:44:26.79ID:g0DlzuHo0 ガチなのはSWSだけだったな
高野兄弟が活躍したのがその証左
高野兄弟が活躍したのがその証左
201名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:44:49.13ID:G2jCHIGZ0 当時に戻って、「船木が将来、大仁田とデスマッチするようになるよ」と言って信じてくれた人はいなかっただろうな
202名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:45:32.55ID:jkOAXwHf0 >>197
北尾のは騙し討ちとしても上手く決まりすぎだったな
北尾のは騙し討ちとしても上手く決まりすぎだったな
203名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:45:48.58ID:tXzg8wo50 前田が泣いてるぞ!!
204名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:46:16.46ID:0Uq/ZjsU0 ガチとか格闘技って言ってた選手が今の新日に出てると笑っちゃうよね 惨めで
205名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:46:16.61ID:sga0DuTU0206名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:47:17.52ID:5uYafTEh0 パンクラスは船木戦以外ガチだろ
207名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:49:18.67ID:nWeLJuT10 長州も前田も蝶野も向こうの人?とかって話だけど蝶野だけは大体いい人エピソードばっかりだな
しかしなぜか令和に長州がブレイクしてるけど
しかしなぜか令和に長州がブレイクしてるけど
208名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:49:55.14ID:/5Xc+Ugs0 宇宙大戦争はガチ
209名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:50:28.41ID:Q4wmgf5I0 >>47
藤原組長は下半身細かったな
藤原組長は下半身細かったな
210名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:51:04.41ID:+U6kDEvj0 UWFってガチよりのプロレスってのは知ってるけど試合感覚とかどんなだったん?
週一とかでもきつくて怪我しそうだけど。
週一とかでもきつくて怪我しそうだけど。
211名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:51:15.39ID:XERd1AUV0 プロレスの理想形だな。
212名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:52:50.59ID:lw2STJqJ0 有田と週刊プロレス見ればプロレスの面白さがわかる
213名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:54:21.21ID:IewSPTs30214名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:54:24.01ID:sga0DuTU0 >>210
月一
月一
215名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:54:25.76ID:26fxw1b60216名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:54:29.45ID:ir/Bw9A70 橋本小川はあれはヤオなん?
なんか試合の後凄い揉めた回があったやん
ブック破り?
なんか試合の後凄い揉めた回があったやん
ブック破り?
217名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:55:03.33ID:IewSPTs30218名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:55:20.57ID:INJK+uWL0 八百長だけど
総合格闘技は
結局UWFみたいな戦い方に
収斂してよな
打撃と関節技か首締め
結局こうなる
総合格闘技は
結局UWFみたいな戦い方に
収斂してよな
打撃と関節技か首締め
結局こうなる
219名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:56:13.74ID:kBOKFn110 >>51
初期のリングスは本当に面白かった また見返したくなるレベル
初期のリングスは本当に面白かった また見返したくなるレベル
220名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:56:41.62ID:l53ElqSd0 なんだかんだ前田はプロデューサーとしては有能だったと思われる
221名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:57:40.67ID:PTj/b+Hj0222名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:57:52.13ID:0EXnwm5d0 >>210
「ガチより」ではなく「ガチ風」だね
「ガチより」ではなく「ガチ風」だね
223名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:58:32.01ID:SQWoh8y80 プロレス見てた頃の前田は既に白ブタみたいな体型だったから強いと言われてもピンとこなかったな
224名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:58:38.31ID:E5TMblFj0 アマチュアプロレスで一番真似しやすいのがUWF
225名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:58:50.81ID:nfe1EqaP0 商売だからね。
客が来てくれなきゃ話にならん。
ヤオで客が来るならヤオをやるだろうし、ガチで客が来るならガチをやるだろうな。
ただ、いくら客がガチを求めても、ガチは頻繁にできるものではない。
そうなるとヤオとガチを混ぜるとか、その境目が曖昧なものになっていって当然。
客が来てくれなきゃ話にならん。
ヤオで客が来るならヤオをやるだろうし、ガチで客が来るならガチをやるだろうな。
ただ、いくら客がガチを求めても、ガチは頻繁にできるものではない。
そうなるとヤオとガチを混ぜるとか、その境目が曖昧なものになっていって当然。
226名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:58:53.08ID:5uYafTEh0 前田のハイキックを顔面で受け止めた馬之助だけはガチ
227名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 21:58:59.53ID:aI0EV4NC0228名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:00:28.82ID:efp54PLZ0 結局 金銭関係は神社長を信じすぎた前田が悪いのか?
229名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:00:37.92ID:90g2I/7f0 面白いか面白くないかただそれだけだ
230名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:00:48.76ID:5uYafTEh0 >>216
猪木が司令→小川やり過ぎ→後日小川が橋本に謝罪
猪木が司令→小川やり過ぎ→後日小川が橋本に謝罪
231名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:01:04.57ID:YnKgBGX40 当時の高田は修羅の門の飛騨のモデルになるくらい幻想を抱かせる存在だったんだがな
232名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:02:21.05ID:3tg4ajdb0 >>36
カンダラッキーはボクシンググローブ着けてたでしょ。
カンダラッキーはボクシンググローブ着けてたでしょ。
233名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:02:26.94ID:efp54PLZ0 >>230
してないよ
してないよ
234名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:03:31.79ID:GrZ/nIE/O >>177
俺はサーカスだと思ってるよ
俺はサーカスだと思ってるよ
235名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:03:52.45ID:XRKLmuOR0236名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:05:17.63ID:efp54PLZ0 uwfで思いだしたけど 安生が心臓の手術して激ヤセしてたらしいな
237名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:05:27.29ID:IewSPTs30 >>220
結局リングス上がりがUFCで活躍してるしな
アリスター・オーフレイムなんか
まだUFCで戦ってるし
アウトサイダーでは朝倉兄弟発掘してるし
選手を発掘する能力に関しては前田はピカイチ
その後、商売に結びつけるのは苦手
結局リングス上がりがUFCで活躍してるしな
アリスター・オーフレイムなんか
まだUFCで戦ってるし
アウトサイダーでは朝倉兄弟発掘してるし
選手を発掘する能力に関しては前田はピカイチ
その後、商売に結びつけるのは苦手
238名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:06:14.18ID:ir/Bw9A70239名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:06:33.99ID:IewSPTs30240名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:07:00.36ID:QGj0bidz0 タラレバ言ってたらキリないが プロレス団体一
番の被害者は大枚叩いて何一ついい事がなく
金を垂れ流すハメとなったSWSのメガネスー
パー田中社長
事業に乗り出すならエンタメビジネスも知る
プオタを抱えとくべきだったか
誰が天龍に話持ち掛けたんだろか?
番の被害者は大枚叩いて何一ついい事がなく
金を垂れ流すハメとなったSWSのメガネスー
パー田中社長
事業に乗り出すならエンタメビジネスも知る
プオタを抱えとくべきだったか
誰が天龍に話持ち掛けたんだろか?
241名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:07:46.90ID:zk1pGA9e0 >>238
あれノーコンテストじゃなかったか?
あれノーコンテストじゃなかったか?
242名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:09:03.71ID:efp54PLZ0 >>240
なんかその辺の詳しい話 gスピリッツに載ってたな 元社員だったかな
なんかその辺の詳しい話 gスピリッツに載ってたな 元社員だったかな
243名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:09:09.50ID:JflM11uk0 UWFがなければヒョードルは育たなかったよな
244名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:09:40.80ID:afofbq+T0 >>239
飛田高明だから前田と高田を合わせたキャラだな
飛田高明だから前田と高田を合わせたキャラだな
245名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:10:20.80ID:26fxw1b60 >>231
キャプチュード使うし前田じゃないか?
キャプチュード使うし前田じゃないか?
246名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:10:56.63ID:VCLAvve50247名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:11:09.41ID:5uYafTEh0 >>238
ブックは「ノーコンテンス」だったけど、小川がやり過ぎた
ブックは「ノーコンテンス」だったけど、小川がやり過ぎた
248名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:11:25.61ID:MdVXgf/g0 >>5
全くかんけぇねえよw
全くかんけぇねえよw
249名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:11:34.29ID:pnJ2YiI20 >>21
落語家の鈴々舎馬るこが出囃子で使ってますね。三味線、太鼓でUのテーマを演奏すればグレートムタの入場っぽくなる
落語家の鈴々舎馬るこが出囃子で使ってますね。三味線、太鼓でUのテーマを演奏すればグレートムタの入場っぽくなる
250名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:11:45.05ID:JflM11uk0251名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:11:54.52ID:1GSv1ZV20 >>148
佐山聡のケーフェイを読んでないのかよ
佐山聡のケーフェイを読んでないのかよ
252名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:11:57.97ID:ZMORVU3S0 プロレスがリアルファイトじゃないことはまあ間違いないが、プロレスで永年にわたってメインを張ってるレスラーはガチでも間違いなく強い。
そうでなければ、あのピラ力関係を維持することはできないんだよ
。
そうでなければ、あのピラ力関係を維持することはできないんだよ
。
253名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:12:46.04ID:GrZ/nIE/O ゴールデンカップスは見てて辛かった
本人らは面白かったのかもしれないが
いまの新日のOカーン見てるように恥ずかしかった
本人らは面白かったのかもしれないが
いまの新日のOカーン見てるように恥ずかしかった
254名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:12:56.63ID:q0CEVHnv0 今の時代では決し解らないだろうが、あの時代本当にいい夢を見せてもらった。
255名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:14:12.11ID:zk1pGA9e0256名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:14:21.15ID:2g0vBb6T0 Uは根底から崩れるね。10.9殺法でね
257名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:14:57.29ID:XERd1AUV0258名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:15:06.62ID:WSmB8Bj60 知り合いにチケットもらって一緒に後楽園に行ったけどファンがキモかったな
決めろ!決めろ!締めろ!締めろ!今でいう隠キャがいっぱいいたww
決めろ!決めろ!締めろ!締めろ!今でいう隠キャがいっぱいいたww
259名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:15:19.51ID:GrZ/nIE/O260名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:15:28.60ID:zuk6llPC0261名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:16:12.83ID:UwIS6JTE0 リングスは今見ても面白い
262名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:18:14.14ID:KOLr7Uce0 >>218
佐山ルールが原型だからな
佐山ルールが原型だからな
263名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:18:32.62ID:f10Z7Ks80 動画観たけどどう観てもワークだよね
何で昔の人は騙されちゃったんだろ
何で昔の人は騙されちゃったんだろ
264名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:18:52.67ID:XERd1AUV0 まだ有明に電車が通ってなかったのかな。
客同士がバスでケンカしてたな。
客同士がバスでケンカしてたな。
265名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:19:07.80ID:C0QTI/yt0 前田日明も長州力もユーチューバーやからなw
俺は新日三銃士が好き
俺は新日三銃士が好き
266名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:19:20.12ID:5uYafTEh0 パンクラスは掌底じゃなければ、秒殺でなく瞬殺だったな
それこそ興行が成り立たない
それこそ興行が成り立たない
267名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:20:35.85ID:KhOE56Or0 後追いだが純プロつまらなくなってPRIDEにハマってU系辿っていったクチ
268名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:21:03.36ID:zuk6llPC0269名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:21:58.16ID:DfNVvjEO0 前田はいなくても良いかもしれないけどタイガーマスクがいなかったらUFCも生まれてない
270名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:22:08.87ID:4BtTKd3q0 >>65
その格闘技通信を作っているのが週刊プロレスだっていうw
その格闘技通信を作っているのが週刊プロレスだっていうw
271名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:22:31.58ID:776zprxQ0 タリエルが正拳突きで後一回倒せば勝つ所までいって余裕だなと思ってたら何故かいきなりあびせ蹴りして倒れてそこで関節技をくらいタップして負けの試合を見て何でや?と思ってた
272名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:22:44.37ID:hpg3OPV+0 シュッシュッシュッシュッ(会場シ〜ン)
シュッ…シュッ…エイシュ!(会場シ〜ン)
キュッキュッキュッ…シュッ(観客マエダマエダマエダマエダマエダマエダ〜)
(会場爆笑)
シュッ…シュッ…エイシュ!(会場シ〜ン)
キュッキュッキュッ…シュッ(観客マエダマエダマエダマエダマエダマエダ〜)
(会場爆笑)
273名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:23:06.78ID:IewSPTs30274名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:24:27.72ID:0EXnwm5d0 >>263
いまはUFC等で比較できるからね
逆にUFCというかBJJのマウントとかガードポジション駆使した戦いの動画をUFC始まっていない時代に持っていって
見せてもガチだとは信じてくれない人はけっこう多いと思う
いまはUFC等で比較できるからね
逆にUFCというかBJJのマウントとかガードポジション駆使した戦いの動画をUFC始まっていない時代に持っていって
見せてもガチだとは信じてくれない人はけっこう多いと思う
275名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:24:47.43ID:hByNt9L80 >>253
その後にノーフィアーやったんだから高山的には良かったんだろ
その後にノーフィアーやったんだから高山的には良かったんだろ
276名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:26:08.56ID:688EmpHC0 >>273
やってる本人の前田は全日で天龍がレスリングシューズで輪島をボコボコに蹴ってたのを見て危機感抱いていたから面白い
やってる本人の前田は全日で天龍がレスリングシューズで輪島をボコボコに蹴ってたのを見て危機感抱いていたから面白い
277名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:26:23.02ID:l53ElqSd0 馬場猪木 ニューリーダー 四天王&三銃士 プロレスはここで一旦途切れたと思ってる
総合ブームと現代プロレスはいわばスピンオフとリブートっていう印象
総合ブームと現代プロレスはいわばスピンオフとリブートっていう印象
278名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:26:31.18ID:rFfNNNR70279名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:26:31.22ID:2UcaWUwV0 ロープワークしない、跳び技しない、それでいて打撃は寸止めだから、ガチどころかむしろ安全なプロレスだったな
280名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:27:01.43ID:Buzx7etm0 レフェリーがシュートサイン、とかやってたけどあれ何だっけ?
281名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:27:28.94ID:SUz2RlbG0 ノアとUWFだけはガチ
282名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:27:37.67ID:39RKaHtn0 今の新日糞つまんない
UからRIZINの方が面白いだろ
前田が発掘した奴らが高田のRIZINで
活躍してるのがいいね
総合が好きなわけじゃないけど
高田が毎回出るから見てる
高田や前田が関わらなくなったら
見ないな
UからRIZINの方が面白いだろ
前田が発掘した奴らが高田のRIZINで
活躍してるのがいいね
総合が好きなわけじゃないけど
高田が毎回出るから見てる
高田や前田が関わらなくなったら
見ないな
283名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:27:42.88ID:JoT21s7B0 安生 ヨボヨボや
https://i.imgur.com/b94wpla.jpg
https://i.imgur.com/b94wpla.jpg
284名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:28:17.06ID:RkTHFanr0 プロレス最高峰は四天王プロレス
あれでいいんだよ
あれでいいんだよ
285名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:28:52.68ID:CbTTSVcw0 >>273
あの当時だからこその説得力って確実にあったよね
あの当時だからこその説得力って確実にあったよね
286名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:29:07.89ID:/qhQrakE0 さらに骨法とかいうインチキ武術が入り乱れるカオス期があったよなw
287名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:29:28.49ID:efp54PLZ0 >>283
あんだけ体張ってた安生がな うえにも書いたけど心臓で これか?
あんだけ体張ってた安生がな うえにも書いたけど心臓で これか?
288名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:29:32.55ID:IewSPTs30289名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:30:34.67ID:RH2Wv1sQ0 リングスはオランダ勢が
ドールマンがいないとめちゃくちゃやる
話しがすき
ドールマンがいないとめちゃくちゃやる
話しがすき
290名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:30:35.47ID:l53ElqSd0 初期リングスはガチとフェイクが半々
前田引退後のKOKルールからは全部ガチという解釈が一般的かね
ゲスト参戦してた正道会館がノウハウ持って行ってK−1立ち上げたのも前田らしいと思うw
前田引退後のKOKルールからは全部ガチという解釈が一般的かね
ゲスト参戦してた正道会館がノウハウ持って行ってK−1立ち上げたのも前田らしいと思うw
291名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:30:43.50ID:P44fi5Ih0 高田vs北尾がブック破りのハイキックだったというけど
ノーガードのところへ叩き込めば一発KOできるくらいの
蹴りの威力は持ってたってことなのか。
派手な音を鳴らすことだけのキックしか持ってないと思ってた。
ノーガードのところへ叩き込めば一発KOできるくらいの
蹴りの威力は持ってたってことなのか。
派手な音を鳴らすことだけのキックしか持ってないと思ってた。
292名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:31:37.91ID:efp54PLZ0 >>291
ブック破りの原因は北尾かゴネたからな
ブック破りの原因は北尾かゴネたからな
293名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:31:57.08ID:+NYH2Ihk0294名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:32:14.20ID:39RKaHtn0 ジャンボvs前田
三沢vs高田
見たかった
高田vs天龍は体格違いすぎて
つまんなかったけど
三沢vs高田
見たかった
高田vs天龍は体格違いすぎて
つまんなかったけど
295名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:32:27.41ID:zk1pGA9e0 >>290
KOKルールになった途端秒殺しまくってたロシア人がいた気がする
KOKルールになった途端秒殺しまくってたロシア人がいた気がする
296名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:33:25.31ID:l53ElqSd0 U系で一番盛り上がったのは1億円トーナメントだなw
297名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:34:04.44ID:ZTHXNZ470 プロレスをより格闘技化したところがセンスあるなぁと思ったわ
298名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:34:42.86ID:Q0z5urQA0 >>268
本気で潰してれば、村上みたいに病院送りは必死だしな。マウントパンチも相当手加減してるし。
本気で潰してれば、村上みたいに病院送りは必死だしな。マウントパンチも相当手加減してるし。
299名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:35:14.57ID:RH2Wv1sQ0 >>295
コピィロフや
コピィロフや
300名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:35:18.30ID:8DYf8CmY0 何にでも過渡期はあってそこだけをピンポイントで取り出してその歪さや足りなさをあげつらうのは無粋だと思うな
301名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:35:23.55ID:39RKaHtn0 Uインターは高田が弱すぎてつまんなかったな
パンクラスばかり見てた
リングスは前田がすぐ寝て止まるから
眠くなる
パンクラスばかり見てた
リングスは前田がすぐ寝て止まるから
眠くなる
302名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:35:31.57ID:l53ElqSd0 リングス大好きだったから今でもDフライてみるとドン・フライじゃなくてディック・フライだわ
303名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:36:07.66ID:vfZKYmeB0 場外乱闘とか流血も全部決まってることなの?
レスラーってすごい演技上手?
レスラーってすごい演技上手?
304名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:36:23.40ID:RH2Wv1sQ0 ノゲイラ対ヴォルクハンとか面白いカードだったな
305名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:36:40.77ID:zuk6llPC0 >>292
山崎がセールしたのに高田戦でもフルラウンドの引き分けを主張したんだよな
もう宣伝して切符も売れてるのに出る出ないとかそういう話をしてきたと
けど高田のキックに関しては注文をつけてこなかったので思いっきり入れたらしい
山崎がセールしたのに高田戦でもフルラウンドの引き分けを主張したんだよな
もう宣伝して切符も売れてるのに出る出ないとかそういう話をしてきたと
けど高田のキックに関しては注文をつけてこなかったので思いっきり入れたらしい
306名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:36:54.98ID:sZLahrrt0 総合格闘技だとか言ってるけど
相手の攻撃を受けずに逃げてる時点で最強でもなんでもないよね。
相手の攻撃を受けずに逃げてる時点で最強でもなんでもないよね。
307名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:36:57.80ID:0r9CgURY0308名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:37:05.74ID:JoT21s7B0309名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:37:11.87ID:CbTTSVcw0310名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:37:12.28ID:hC4VA6M/0 長州へ
顔面蹴り
顔面蹴り
311名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:38:01.95ID:gxCkyvNA0 垣原が言うには、Uインターではケツが決まっていても途中でいい蹴りや関節技をキメられて勝敗がひっくり返る事は日常茶飯事だったけど、全日本では最初から最後まで完全に決まっていてそれがブレる事は一切なかったと。
312名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:38:37.45ID:l53ElqSd0 前田は武藤の事は評価高かったんだよな
313名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:38:59.34ID:0r9CgURY0 安生は長州頼って新日入りすればよかったのに
鈴木の店で焼き鳥屋だっけ
鈴木の店で焼き鳥屋だっけ
314名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:39:26.77ID:H3tDeAjb0315名無し募集中。。。
2021/02/19(金) 22:39:41.65ID:BdPaYgmE0 >>278
ヒョードルにだけはなかったがサンボ使いは首が異様に弱かった
ヒョードルにだけはなかったがサンボ使いは首が異様に弱かった
316名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:40:28.73ID:+NYH2Ihk0 >>312
旅館で殴り合った仲だからね
旅館で殴り合った仲だからね
317名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:40:36.34ID:IewSPTs30318名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:40:52.36ID:sZwscHsR0 ぷ、ぷ、ぷ、ぷろれすにゅーす
319名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:41:12.30ID:+4v0cYhQ0 >>9
話題のど真ん中に立てるとでも?
話題のど真ん中に立てるとでも?
320名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:41:14.00ID:subBBdMW0 中学生の時今は亡き大宮スケートセンターに旗揚げを見に行きました。地味過ぎてすぐ飽きた思い出があります。
321名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:41:22.65ID:0r9CgURY0 前田高田船木とあれ選んだやつ天才だよな イケメンだけ狙ったとしか思えない
322名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:41:33.07ID:l53ElqSd0 >>304
ヴォルクハンの「私は前田の兵隊。行けと言われればどこへでも行く」コメント大好きだわ
ヴォルクハンの「私は前田の兵隊。行けと言われればどこへでも行く」コメント大好きだわ
323名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:41:40.91ID:cTz3Opzi0 >>269
あれは元々興行化したグレイシー柔術だからプロレスは関係なし
あれは元々興行化したグレイシー柔術だからプロレスは関係なし
324名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:41:51.35ID:ZMORVU3S0 >>255
メインを張った期間とかプロレス特有の力関係とかを考えると、残念ながら橋本、中西、天山、小島はガチでは弱いはず。
逆に、オカダ、蝶野(首をやる前な)、三沢、武藤、諏訪魔あたりはガチでも相当強いと思う。
でなきゃ、前座や中堅クラスのレスラーが黙ってないよ。
それがプロレスの力関係というもんだろう。
批判を恐れずに言っちゃうと、
全盛期の馬場は絶対強かったと思う。
おそらく、猪木より数段強かったんじゃないかなあ。
メインを張った期間とかプロレス特有の力関係とかを考えると、残念ながら橋本、中西、天山、小島はガチでは弱いはず。
逆に、オカダ、蝶野(首をやる前な)、三沢、武藤、諏訪魔あたりはガチでも相当強いと思う。
でなきゃ、前座や中堅クラスのレスラーが黙ってないよ。
それがプロレスの力関係というもんだろう。
批判を恐れずに言っちゃうと、
全盛期の馬場は絶対強かったと思う。
おそらく、猪木より数段強かったんじゃないかなあ。
325名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:42:24.07ID:8DYf8CmY0 >>303
なにが凄いってその流れやタイミングは選手とレフェリーの3者でその場のアドリブでどんどん進めて行く点
もちろん事前に勝敗や軽い構成の打ち合わせはするけど、
ベテランや巧者になれば「じゃその辺はその時に適当で」だけで終わっていざ本番という職人芸
それを毎週ゴールデンタイムで生放送するいうどうかしてた時代笑
なにが凄いってその流れやタイミングは選手とレフェリーの3者でその場のアドリブでどんどん進めて行く点
もちろん事前に勝敗や軽い構成の打ち合わせはするけど、
ベテランや巧者になれば「じゃその辺はその時に適当で」だけで終わっていざ本番という職人芸
それを毎週ゴールデンタイムで生放送するいうどうかしてた時代笑
326名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:42:36.88ID:zuk6llPC0 >>303 サッカーとかでも煩くなってるし
今の流血試合はほとんどアクシデントだと思うが
昔は流血試合の発注がブッカーからあったらしい
カッターの刃を隠しておいてブラインドでカットする
自分でやるレスラ−もいるしレフェリーが切る場合もある
今の流血試合はほとんどアクシデントだと思うが
今の流血試合はほとんどアクシデントだと思うが
昔は流血試合の発注がブッカーからあったらしい
カッターの刃を隠しておいてブラインドでカットする
自分でやるレスラ−もいるしレフェリーが切る場合もある
今の流血試合はほとんどアクシデントだと思うが
327名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:43:56.28ID:HUav3ZYZ0 ゴッチさんの言ってたガス灯時代のプロレスって、本当にあったの?
テーズはプロレスの源流はサーカスの出し物だと言ってたけど
テーズはプロレスの源流はサーカスの出し物だと言ってたけど
328名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:43:59.12ID:oYQVN2Wq0329名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:45:01.30ID:l53ElqSd0330名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:45:36.95ID:048Uo5s50331名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:46:17.55ID:jkOAXwHf0 新崎人生は自分で切ってたな
切りすぎていつも大流血だったが
切りすぎていつも大流血だったが
332名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:46:26.69ID:8C3dVuk+0 >>9
高級メロン貰いたかったな
高級メロン貰いたかったな
333名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:46:42.70ID:SUz2RlbG0 馬場は体重重くて動き早いからそれだけでめちゃ強いよ
334名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:46:55.05ID:+4v0cYhQ0 >>283
この写真を見る度にキン肉マン2世のキン肉マンを思い出す
この写真を見る度にキン肉マン2世のキン肉マンを思い出す
335名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:47:29.76ID:IewSPTs30336名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:47:47.00ID:E9ph5tVY0337名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:48:38.70ID:zuk6llPC0 >>324
馬場と猪木はオーナー様なんだから同列に語っちゃ他のレスラーが気の毒だ
Gカブキの受け売りだが「今はこの人に食わしてもらってる」って思って
トップレスラーを立てていかないと成立しない業界なんだよ
そこにガチの強い弱いはあまり関係ないと思うよ みんな仕事なんだから
馬場と猪木はオーナー様なんだから同列に語っちゃ他のレスラーが気の毒だ
Gカブキの受け売りだが「今はこの人に食わしてもらってる」って思って
トップレスラーを立てていかないと成立しない業界なんだよ
そこにガチの強い弱いはあまり関係ないと思うよ みんな仕事なんだから
338名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:49:01.83ID:l53ElqSd0 プロレススーパースター列伝とプロレススターウォーズ
2大プロレス漫画。どっちも未だに持ってるわ
2大プロレス漫画。どっちも未だに持ってるわ
339名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:49:39.83ID:8DYf8CmY0 >>322
そして試合に負けた後のコメントで、
「ブラジルの若き虎よ、近い将来君の時代が必ず来るだろう。しかし覚えておけ、いつの日か狼の末裔が君を必ず倒す」
それが現実になる。
こんなの痺れるに決まってるわ。
そして試合に負けた後のコメントで、
「ブラジルの若き虎よ、近い将来君の時代が必ず来るだろう。しかし覚えておけ、いつの日か狼の末裔が君を必ず倒す」
それが現実になる。
こんなの痺れるに決まってるわ。
340名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:49:46.59ID:IewSPTs30341名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:50:27.26ID:447xc8RV0 「徳光和夫のプロレス自慢できる話」
全日時代の馬場が外人レスラーお目付け役としてゴードン・ネルソンを招聘。
試合中ブッチャーみたいにギャラアップを要求してきた選手の関節外して
「オメェ契約守らんとシメるよ?」と言って相手が降参すると
関節またハメてコロッと負けて帰っていく。
全日時代の馬場が外人レスラーお目付け役としてゴードン・ネルソンを招聘。
試合中ブッチャーみたいにギャラアップを要求してきた選手の関節外して
「オメェ契約守らんとシメるよ?」と言って相手が降参すると
関節またハメてコロッと負けて帰っていく。
342名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:52:18.28ID:mBrB/Gxv0 プロレスラー及び関係者が八百長をしたり顔で語るのが許せないんだけどね
世間様は一切騙されてないから
騙されて「前田最強」「いやいや鶴田の方が」「船木こそ世界一」とか語っちゃってる奴が周りに何人か居たけどぜーんぶ八百長な事なんて火を見るより明らかだったから
だから騙されてる可哀想な数人は組織の中でどんどん浮いていっちゃうんだけど仕方ない アムウェイ語るようなもんだから
騙されていた人々は恥ずかしいことこの上ないが騙していた奴らは詐欺を働いていたのと同義なんだから自首の上返金 謝罪があってしかるべきなのに八百長を謝罪した奴を見たことも聞いたことも無い
謝罪しないどころか当時の裏話みたいなパッケージをして更に稼ごうとしている
こんなことが許されていいはずがない
高田 謝れ
世間様は一切騙されてないから
騙されて「前田最強」「いやいや鶴田の方が」「船木こそ世界一」とか語っちゃってる奴が周りに何人か居たけどぜーんぶ八百長な事なんて火を見るより明らかだったから
だから騙されてる可哀想な数人は組織の中でどんどん浮いていっちゃうんだけど仕方ない アムウェイ語るようなもんだから
騙されていた人々は恥ずかしいことこの上ないが騙していた奴らは詐欺を働いていたのと同義なんだから自首の上返金 謝罪があってしかるべきなのに八百長を謝罪した奴を見たことも聞いたことも無い
謝罪しないどころか当時の裏話みたいなパッケージをして更に稼ごうとしている
こんなことが許されていいはずがない
高田 謝れ
343名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:52:49.44ID:Q/f+9sGh0 >>327
テーズはサーカスでスターになれたけどゴッチはなれなかったので「俺は強い」と言い出した
わかりやすくスター性のある馬場にコンプレックスがあった猪木はそれに共鳴し異種格闘技という微妙なジャンルに走る
テーズはサーカスでスターになれたけどゴッチはなれなかったので「俺は強い」と言い出した
わかりやすくスター性のある馬場にコンプレックスがあった猪木はそれに共鳴し異種格闘技という微妙なジャンルに走る
344名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:53:36.95ID:gksydEK50 高田 VS. 北尾をリングサイドで観たもんでUインターだけはガチと確信してしまった想い出
345名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:53:50.55ID:vn/BKM2T0 UWFはガチ過ぎた
346名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:55:17.62ID:Buzx7etm0 猪木はショルダースルーひとつ取っても他のレスラーとは魅せ方が違うよな
ガチ云々関係無しの華があった
ガチ云々関係無しの華があった
347名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:55:44.56ID:m/z0hEkG0348名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:55:52.62ID:ApcYjfD80 言うてUFCでは全く勝てないだろ、前田ですら
349名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:56:10.95ID:zuk6llPC0 >>342
ファンに対して後ろめたい思いはあったらしいけどね
ファンに対して後ろめたい思いはあったらしいけどね
350名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:57:19.68ID:/5Yk8w7j0 船木は面が良いだけで推された並の選手だよな
351名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:57:23.35ID:+NYH2Ihk0 船木は見てくれはよくてもプロレスに説得力がないから何もかも薄っぺらいんだよ
352名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:58:10.81ID:e1yzbQnc0 >>248
シャムロックが参戦してないと話題にすらならなかったから関係ある
シャムロックが参戦してないと話題にすらならなかったから関係ある
353名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:58:25.27ID:l53ElqSd0 格闘技に押されてプロレス人気がやベーってなった(特に新日)時にWWE(WWF)がスカパーとかで見れるようになったの最高だった
354名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:59:32.91ID:uwwcJZFz0 最高だったよな
今考えると夢のようだ
今考えると夢のようだ
355名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 22:59:34.35ID:E9ph5tVY0356名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:00:02.92ID:yDJw0TCI0 長州と前田の試合後の囲み取材は筆談じゃないと言ったことを信用できない
滑舌が悪くて多分こう言ったんだろうと記者が翻訳して活字にするから
それにちゃんと聞き取れたとしても、長州のよく言う「アレだから」ははたして何を指しているのかわからないのにそれも記者が自己解釈して文章に
滑舌が悪くて多分こう言ったんだろうと記者が翻訳して活字にするから
それにちゃんと聞き取れたとしても、長州のよく言う「アレだから」ははたして何を指しているのかわからないのにそれも記者が自己解釈して文章に
357名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:02:18.92ID:i54URnrW0 月一でやってたプロレスだよ。
月一興行だから経営的に成り立たなくて消滅したけどw
月一興行だから経営的に成り立たなくて消滅したけどw
358名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:02:44.57ID:q3ffZOTt0 >>248
オープンフィンガーグローブはなかったかもよ?
オープンフィンガーグローブはなかったかもよ?
359名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:05:25.43ID:e1yzbQnc0360名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:05:28.12ID:i54URnrW0 UWF消滅後、船木達がパンクラスとかやりだしたけどな。
初代タイガーマスクの佐山さんのシューティング(のちのシュート)もその後に生まれたものだね。
初代タイガーマスクの佐山さんのシューティング(のちのシュート)もその後に生まれたものだね。
361名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:06:50.54ID:FeVaTMwc0 グレイシーついてリングス時代の前田が振られ
「技術的には見るべきものは何もない
しいて挙げるならラグビー式のタックルぐらい」
とラジオ出演時に発言
腕や脚の取り合いいわゆる「極めっこ」が
寝技の強さの定義だったところに
「ポジション」の概念を植え付けたのが
グレイシー最大の功績だと思うのだが
前田は見抜けなかったのかそれとも
強がりだったのか
「技術的には見るべきものは何もない
しいて挙げるならラグビー式のタックルぐらい」
とラジオ出演時に発言
腕や脚の取り合いいわゆる「極めっこ」が
寝技の強さの定義だったところに
「ポジション」の概念を植え付けたのが
グレイシー最大の功績だと思うのだが
前田は見抜けなかったのかそれとも
強がりだったのか
362名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:08:53.47ID:8DYf8CmY0363名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:11:05.74ID:i54URnrW0 UWFは関節技を極めないセメント風プロレスだろうね。
だからプロレスの内側にあったものだよ。
パンクラスやシューティング(のちのシュート)はプロレスとは違うものになっていったけどさ。
あとリングスはUWFの延長線上にあるプロレスだよ。
だからプロレスの内側にあったものだよ。
パンクラスやシューティング(のちのシュート)はプロレスとは違うものになっていったけどさ。
あとリングスはUWFの延長線上にあるプロレスだよ。
364名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:12:30.00ID:pmLpxND80 JWP時代のダイナマイト関西が男だったら天下獲ってたよな
365名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:13:08.86ID:fkGR/ucw0 >>14
ルッテンの掌底ヤバかったやん
ルッテンの掌底ヤバかったやん
366名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:14:14.62ID:AuR6DSYC0 >>277
すごい分かりやすい全く持ってその通りだと思う
すごい分かりやすい全く持ってその通りだと思う
367名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:14:40.82ID:e1yzbQnc0368名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:16:49.53ID:K0FumvT50 >>9
マグマだったよな
マグマだったよな
369名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:17:48.38ID:RYlN1qyQ0370名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:18:35.25ID:e1yzbQnc0371名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:19:34.87ID:+wiNLcSl0 K1やRIZINも未だにガチと信じ込んで見てるやついるだろ
372名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:20:08.36ID:GxFkIr8c0 メガネスーパーがいけなかったの
373名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:23:00.56ID:fX+s0ecU0 ハイパーバトルサイボーグ ディック・フライ
374名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:23:43.82ID:ds+ymOEn0 擬似格闘技
375名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:28:47.12ID:+U6kDEvj0376名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:29:10.19ID:RcIBhRxp0 より高度にプオタを騙すプロレスだよね
つまらないからリアル
リアルだから月1
やってる事は普通のプロレス
つまらないからリアル
リアルだから月1
やってる事は普通のプロレス
377名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:30:13.46ID:Buzx7etm0 >>9
勘弁してください
勘弁してください
378名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:30:13.52ID:RcIBhRxp0379名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:31:14.83ID:TQ3A7v1d0 あの頃は新日全日U系インディーK1ノールール系格闘技等がゴチャゴチャで毎週楽しかったな
ケンド−ナガサキVSジーンフレイジャー、船木対モーリススミス、ダンスバーン対松永光弘
他団体のリングで戦う試合の興奮した
ケンド−ナガサキVSジーンフレイジャー、船木対モーリススミス、ダンスバーン対松永光弘
他団体のリングで戦う試合の興奮した
380名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:32:21.91ID:TNKOPCjd0 プロレスはショーと言っていいけど、これに関してはガチで八百長
381名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:34:32.48ID:Pz5Osyuc0 >>282
なんかレスラーが皆サラリーマン化していろんな無茶も出来ない感じだもんな 朝倉未来の方がよっぽどプロレスラーぽいよキャラも面白いし
なんかレスラーが皆サラリーマン化していろんな無茶も出来ない感じだもんな 朝倉未来の方がよっぽどプロレスラーぽいよキャラも面白いし
382名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:36:50.45ID:EMJunM1J0383名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:40:31.78ID:Dv6ZVbOm0 >>381
良くも悪くも底を経験してるレスラーが多いから会社出てまで反抗しようってならないんだよ
総格ブームぐらいまでは扱いが悪いとかこれがやりたいとか逆に猪木の格闘技路線に付き合いたくない で移籍や新団体旗揚げがあったけど結局新日にそのまま居た方がいいよねって歴史の積み重ねがあるから
良くも悪くも底を経験してるレスラーが多いから会社出てまで反抗しようってならないんだよ
総格ブームぐらいまでは扱いが悪いとかこれがやりたいとか逆に猪木の格闘技路線に付き合いたくない で移籍や新団体旗揚げがあったけど結局新日にそのまま居た方がいいよねって歴史の積み重ねがあるから
384名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:41:21.84ID:Pz5Osyuc0 何だったのか!なんてそんなもんプロレス界は大体金で揉めて集まったり解散を繰り返すんだよ そんなもんさ
385名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:44:14.78ID:gUomzG4T0 でもオマエらヴァンダレイvs田村潔司の煽りで小便漏らしたよなオレは漏らした
386名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:44:16.26ID:+v3biWlK0387名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:52:02.51ID:TSfRA0Et0 名古屋じゃ人気なかったな
新日には勝てない
新日には勝てない
388名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:52:49.11ID:Pz5Osyuc0 >>383
もう長州何々軍団とか天龍とか前田とか大仁田とか冒険するようなレスラーは出てこないんだな
でもまたUWF系と新日の抗争なんかあれば見てみたいぞ・・結局プロレスは仲が悪い者同士の対決が一番熱いし面白い
もう長州何々軍団とか天龍とか前田とか大仁田とか冒険するようなレスラーは出てこないんだな
でもまたUWF系と新日の抗争なんかあれば見てみたいぞ・・結局プロレスは仲が悪い者同士の対決が一番熱いし面白い
389名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:56:14.45ID:YwkqKjjk0390名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:57:04.65ID:hFzHHqfy0 真剣勝負を目指したが、興行のこと考えて半八百状態だった。
ネームバリューが高い前田、高田、藤原は格で試合してたな
ネームバリューが高い前田、高田、藤原は格で試合してたな
391名無しさん@恐縮です
2021/02/19(金) 23:59:06.96ID:4gRtSfSO0 ショウテイは指が眼に入ってよく中断する
あるいみ実戦で護身には有効なんだろう
あるいみ実戦で護身には有効なんだろう
392名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:00:53.65ID:qN92wrQs0 >>30
いや鶴田には勝てないよ。鶴田はリアルファイトで一番外人に恐れられていた。ブッチャーの気の使い方みてたら分かる
いや鶴田には勝てないよ。鶴田はリアルファイトで一番外人に恐れられていた。ブッチャーの気の使い方みてたら分かる
393名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:01:48.02ID:Mf05q+1d0 前田日明 対 ジャンボ鶴田 がガチで見たかった
394名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:05:23.53ID:apSLLl+I0 坂口の若いころの動画見ると物凄くダイナミックで強そうだよな
全盛期を見たかった
全盛期を見たかった
395名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:07:10.16ID:tc1+jyRF0 >>380
ガチで八百長ってどっちやねんw まぁUに対するアンチテーゼもあるのはわかる
月一で楽にガチ風味の試合してるレスラーより全身ボロボロで連日試合するショープロレス大仁田のほうが凄いと思う考えもあるわけで
高田はホントヒクソンに勝たなきゃならんかった あのあたりからあっUWFは実は弱いじゃんってなって・・
ガチで八百長ってどっちやねんw まぁUに対するアンチテーゼもあるのはわかる
月一で楽にガチ風味の試合してるレスラーより全身ボロボロで連日試合するショープロレス大仁田のほうが凄いと思う考えもあるわけで
高田はホントヒクソンに勝たなきゃならんかった あのあたりからあっUWFは実は弱いじゃんってなって・・
396名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:07:55.52ID:s7f0Gbcq0 >>363
旧UWF(佐山)でやってたことを、
ポイント制にしたのが新生UWFだから、根っこはプロレス。
さらに競技色を強めようとしたのがリングス(黎明期)で発展形でロープエスケープとダウンを等価にしたのがパンクラス。
総合格闘技的にみると元新日レスラーが多いから、プロレスの高度な前座マッチぽくなるのはしょうがないよね。ロシア、オランダの格闘技者やゲーリーオブライト、シャムロックみたいな選手発掘したから意味はあるんだろ
旧UWF(佐山)でやってたことを、
ポイント制にしたのが新生UWFだから、根っこはプロレス。
さらに競技色を強めようとしたのがリングス(黎明期)で発展形でロープエスケープとダウンを等価にしたのがパンクラス。
総合格闘技的にみると元新日レスラーが多いから、プロレスの高度な前座マッチぽくなるのはしょうがないよね。ロシア、オランダの格闘技者やゲーリーオブライト、シャムロックみたいな選手発掘したから意味はあるんだろ
397名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:13:22.89ID:E4LPZJDa0 ビターゼ・タリエル好きだったなあ
あの正拳突き受けたら倒れ込むところとか
あの正拳突き受けたら倒れ込むところとか
398名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:14:18.28ID:bWsmB4gp0 うーん、でも当時は確かにUWFに夢中になったよな。
そういう時代だからそれはそれで素晴らしいと思うけど。
今のUFCが面白いか?と聞かれたらそうでもないな。
そういう時代だからそれはそれで素晴らしいと思うけど。
今のUFCが面白いか?と聞かれたらそうでもないな。
399名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:15:04.68ID:BHtq7fAT0 この頃は全日がとにかくトロいという印象
400名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:15:19.44ID:tirEM4Xy0 脚本ありのコントとアドリブ主体のコントの違いでしかない。ドリフとひょうきん族みたいなもの
401名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:15:55.51ID:vy4i1Q300 >>395
しかし、よくよく考えたら
グレーシーファミリーっておかしな集団で
UFC始まるまでは相撲取りやボクサーみたいに戦ってお金を貰ってる訳じゃないのに
プロレスラーより強いって
どういうモチベーションで技術を磨いてたんだと思うわ
しかし、よくよく考えたら
グレーシーファミリーっておかしな集団で
UFC始まるまでは相撲取りやボクサーみたいに戦ってお金を貰ってる訳じゃないのに
プロレスラーより強いって
どういうモチベーションで技術を磨いてたんだと思うわ
402名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:16:09.67ID:RW/x5vPT0 外国のスマホに潰された日本のガラケーみたいなイメージ
まあ真剣勝負でやっても総合格闘技が面白くなるってバレれば純プロレスか純総合格闘技のどっちかでいいやってなるわな
まあ真剣勝負でやっても総合格闘技が面白くなるってバレれば純プロレスか純総合格闘技のどっちかでいいやってなるわな
403名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:19:09.88ID:0D3apYTI0 ブ・タップ伝説〜死闘編
VSボブチャンチン
・弟子の桜庭
ホイスと90分戦った後、20キロ重いボブチャンチンと15分戦い抜いた末にタオル投入。男を上げた。
・高田
膠着しまくりの1ラウンド、2ラウンド目にテイクダウンからあっさりマウントを取られる。パンチの雨が降り始めると同時に光速タップ。
計13分17秒。場内、溜め息と失笑。
VSストライカー
・師匠の猪木
最強のチャンピオン、モハメド・アリとフルラウンド戦う。寝そべりながらも隙を窺い続け、何度も放ったキックはアリの足を破壊(帰国後に手術)した。
当時は酷評されるも、後にその戦術と勇気が再評価され、猪木とアリは終生の友となった。
・高田
最強の一角ミルコ・クロコップとフルラウンド戦う。序盤、自分で放ったローキックをブロックされ右足を骨折。以降、立つ→座る→寝る→立つで時間稼ぎ。タックルする振り、M字開脚で移動、寝ながら手を差し出す等の謎ムーブにミルコは半笑い。口笛を吹いて挑発するミルコ、激怒の表情を見せながら尻でリング掃除する高田というシュールな展開の中試合終了。
控え室では「堂々と上に乗っかって馬乗りでやればいい。本当、ガッカリしたね、そういう態度には。女々しくて」と逆ギれ。
VSボブチャンチン
・弟子の桜庭
ホイスと90分戦った後、20キロ重いボブチャンチンと15分戦い抜いた末にタオル投入。男を上げた。
・高田
膠着しまくりの1ラウンド、2ラウンド目にテイクダウンからあっさりマウントを取られる。パンチの雨が降り始めると同時に光速タップ。
計13分17秒。場内、溜め息と失笑。
VSストライカー
・師匠の猪木
最強のチャンピオン、モハメド・アリとフルラウンド戦う。寝そべりながらも隙を窺い続け、何度も放ったキックはアリの足を破壊(帰国後に手術)した。
当時は酷評されるも、後にその戦術と勇気が再評価され、猪木とアリは終生の友となった。
・高田
最強の一角ミルコ・クロコップとフルラウンド戦う。序盤、自分で放ったローキックをブロックされ右足を骨折。以降、立つ→座る→寝る→立つで時間稼ぎ。タックルする振り、M字開脚で移動、寝ながら手を差し出す等の謎ムーブにミルコは半笑い。口笛を吹いて挑発するミルコ、激怒の表情を見せながら尻でリング掃除する高田というシュールな展開の中試合終了。
控え室では「堂々と上に乗っかって馬乗りでやればいい。本当、ガッカリしたね、そういう態度には。女々しくて」と逆ギれ。
404名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:21:32.78ID:cd7YpXcx0 UWF関連の本面白いよね
当事者達が真剣勝負じゃなくてプロレスだったっていう前提で話してるのがなんかいいよな
当事者達が真剣勝負じゃなくてプロレスだったっていう前提で話してるのがなんかいいよな
405名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:21:41.14ID:dshZEpM90 かつての女子プロレスは「10分経過」のアナウンスを合図にシナリオが終わりガチに移行。
フロント連中がどっちが勝つか賭けている、たいう話が面白かった。
フロント連中がどっちが勝つか賭けている、たいう話が面白かった。
406名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:21:42.93ID:qRxjMzwW0 Uこそ日本プロレスの究極進化系です
始まりはアメリカンプロレスなのに独特の世界を構築していた
問題なのは見るほうが、ガチだと思っていたこと
進みすぎていたと思う
始まりはアメリカンプロレスなのに独特の世界を構築していた
問題なのは見るほうが、ガチだと思っていたこと
進みすぎていたと思う
407名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:21:53.00ID:eSetoNZm0 第1回UFCが開催されてガリヒョロのホイスが優勝してUWFがグレイシーに噛みついて安生が道場破りで返り討ちにあって血だらけの顔が表紙になった週刊プロレスの発売された時が日本格闘技界の盛り上りのピークだったね、異論は認める
408名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:21:53.43ID:ZEj00OiB0409名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:22:10.06ID:3vChCcof0 >>3
楽しかった
楽しかった
410名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:22:50.70ID:pqPftetl0411名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:23:35.56ID:fBRTQ6Mi0 リングスの外人って殺されてるやつ多くね。ガチかよ。
412名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:25:25.44ID:vhrsHXET0 UWFといえばマッハ隼人だろ
413名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:25:28.06ID:3vChCcof0 >>400
かなりの違いだと思うけど・・・
かなりの違いだと思うけど・・・
414名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:27:11.92ID:n50L0lyD0 >>172
高坂
高坂
415名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:28:03.96ID:RW/x5vPT0 >>400
プロレスも脳筋ばかりのプロレスラー達がいちいち試合毎に脚本書いてるわけねえだろw
プロレスも脳筋ばかりのプロレスラー達がいちいち試合毎に脚本書いてるわけねえだろw
416名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:28:15.56ID:vy4i1Q300417名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:31:50.47ID:bNY6SMvC0418名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:32:29.56ID:9LwbSm9t0419名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:32:31.66ID:eSetoNZm0 船木がヒクソンに落とされかけてもタップをせずに目を見開いたまま落ちていったのは格闘家の散り際としては格好良かったけどな
生死をかける勝負は一生に1回だけでいいと言ってた通りの最期
だから今ローカルでプロレスしてようが怒りは沸かないね
生死をかける勝負は一生に1回だけでいいと言ってた通りの最期
だから今ローカルでプロレスしてようが怒りは沸かないね
420名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:33:39.52ID:edmHa5eT0 テレビの放送方式?
421名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:34:42.51ID:CixB+kId0 スレタイがUVFに見えた。骨法が惨敗して骨法最強伝説の幻想が打ち砕かれた大会。
当時は毎号格闘技通信読んで骨法にはワクワクさせてもらってたからガッカリしたな。
当時は毎号格闘技通信読んで骨法にはワクワクさせてもらってたからガッカリしたな。
422名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:34:43.19ID:bNY6SMvC0423名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:35:05.55ID:NlqGHvuD0 ヒールホールド解禁されていて
ほとんどの選手が靭帯断裂で数年間リタイアする団体どこだっけ?
「シーツをさくような音がすんるんですよ」とテレビで話してた
ほとんどの選手が靭帯断裂で数年間リタイアする団体どこだっけ?
「シーツをさくような音がすんるんですよ」とテレビで話してた
424名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:36:22.81ID:xLvbdldd0 二瓶組でいいよ
425名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:38:02.92ID:KARbw2r10 なだぎ武のヴォルク・ハンは至高
426名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:39:23.45ID:+KdFKVHP0 UWFといえばチキンウイングフェイスロック
427名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:43:08.12ID:secw0Nbz0 前田ゴルドーの前日エピソード知ったうえで
試合見ると灌漑深いものを感じる
高田文夫がカメラに向かって「前田世界最強!」
っていうのも含めて
試合見ると灌漑深いものを感じる
高田文夫がカメラに向かって「前田世界最強!」
っていうのも含めて
428名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:43:12.66ID:RkBFx+sH0 高田はバカだからライジンに関わってるからプロレスとは距離とらないといけないとでも思ってるんだろう
429名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:44:56.79ID:JKPNyS5b0430名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:45:00.87ID:qRWuFcid0 ジャイアント馬場が81年世界最強タッグ決勝後のリングに上がってきたハンセンへ浴びせた脳天唐竹割りチョップ連発のスピードと顔の表情はガチ。他の馬場の試合では見られないもの。あれなんだったんだろう?
431名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:46:14.31ID:Hxbt1tnq0 MMAが一般的になった今から見ればただの八百長だけど設定上プロレスの源流はサブミッションありのレスリングだったらしいから原点回帰的な意味もあったのかなと
432名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:47:37.97ID:f/oLXSFo0 ガチなら1年に数回しか出来ないだろ。それだと興行的に苦しい。
433名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:48:32.86ID:vh3jxNz90 四次元殺法のタイガーマスクが総合格闘技作ったのは象徴的だし面白い
佐山が居なかったら今のUFCも無いだろう
佐山が居なかったら今のUFCも無いだろう
434名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:49:03.51ID:bNY6SMvC0435名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:50:17.11ID:9AvyTuVm0 掌底ってどうなんだろうね
拳よりリーチの面で不利だと思うんだが
拳よりリーチの面で不利だと思うんだが
436名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:51:06.13ID:apSLLl+I0 >>430
あのハンセンが勢い止められてタジタジになってたね、懐かしい
あのハンセンが勢い止められてタジタジになってたね、懐かしい
437名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:52:29.85ID:ZEj00OiB0 武藤が坂口さんに全てをチクったw
あと、荒川は橋本蝶野に大金を持ってくる約束をして来なかったw
あと、荒川は橋本蝶野に大金を持ってくる約束をして来なかったw
438名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:52:34.12ID:XVT5Gk9b0 間違いなく面白いルールなのに
ブックなしで普及しなかった理由が知りたいわ
ブックなしで普及しなかった理由が知りたいわ
439名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:52:45.57ID:bO4JUm+N0 >>3
お前の胸に聞いてみろ、、
お前の胸に聞いてみろ、、
440名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:55:37.24ID:bNY6SMvC0441名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:57:02.32ID:rpc4H5+i0 前田はなんだかんだ言ってぶっちゃけ暴露トーク面白いし若手にも人気あるよな
442名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:57:09.29ID:FwhxM0KN0 なんで前田はええ暮らし出来てるんや
あんなペテン師がおかしくないか
あんなペテン師がおかしくないか
443名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 00:59:01.84ID:tc1+jyRF0444名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:00:49.58ID:XVT5Gk9b0 UWFではガチ志向じゃなかった前田だけど
Uルールのガチ試合はリングスが最初なんだよな
Uルールのガチ試合はリングスが最初なんだよな
445名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:02:02.22ID:pqPftetl0446名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:05:08.64ID:ZEj00OiB0 田村潔司と若手+田中稔、船木誠勝でUスタイルやるみたいだけど、流行るかね?
オーカーンあたりがエースになったら面白いかもw
オーカーンあたりがエースになったら面白いかもw
447名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:05:19.87ID:kcdrAqL00 >>1
あれから40年近くなる話をまだこうやって年寄り相手に弄られるほどの事象だったことは間違いない
新生時代の船木がらみの試合は今見ても面白い特に愛知の安生戦や博多の中野戦
大阪での山崎戦は当時交流の薄かった前高山以外の若手達が船木のセコンドに付いていたのも興味深い
出血決着での勝利だったが腰を付いて項垂れる山崎に向かって放った、のちの世界一性格の悪い男の「ヤマザキのバーカ!」はDVDにも確り収録されている
あれから40年近くなる話をまだこうやって年寄り相手に弄られるほどの事象だったことは間違いない
新生時代の船木がらみの試合は今見ても面白い特に愛知の安生戦や博多の中野戦
大阪での山崎戦は当時交流の薄かった前高山以外の若手達が船木のセコンドに付いていたのも興味深い
出血決着での勝利だったが腰を付いて項垂れる山崎に向かって放った、のちの世界一性格の悪い男の「ヤマザキのバーカ!」はDVDにも確り収録されている
448名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:07:06.05ID:WlpBzY6E0449名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:09:16.70ID:Ab1La/NC0 >>417
ガチなんかにしたら一ヶ月1試合もできないしタイガーマスクでしこたま稼いだアンタは
道楽で出来ても俺らや若手は食えないって当然の主張やぞ
実際シューティングの選手はプロで食えなかったしルミナとかマッハとか
ブームに乗れてない修斗の選手は今も食えてないし
ガチなんかにしたら一ヶ月1試合もできないしタイガーマスクでしこたま稼いだアンタは
道楽で出来ても俺らや若手は食えないって当然の主張やぞ
実際シューティングの選手はプロで食えなかったしルミナとかマッハとか
ブームに乗れてない修斗の選手は今も食えてないし
450名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:10:02.01ID:4z1HhpdI0 シウバが日本人の有力選手を次々と倒していったから、ガチでやってるんだろうな思ってた。
451名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:10:05.50ID:hze3rYZH0452名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:14:24.67ID:uOvpuAQO0 UWFは派生団体が数多できたから消えてはないだろ
消えたのは馬場プロレス
馬場のような巨体を生かしたレスラーが出てこない限り復活はない
消えたのは馬場プロレス
馬場のような巨体を生かしたレスラーが出てこない限り復活はない
453名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:15:51.04ID:uOvpuAQO0454名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:16:20.62ID:XVT5Gk9b0 鈴木とスミスはスミスが相当加減してるのに
鈴木がビビりまくってるからガチに見える
鈴木がビビりまくってるからガチに見える
455名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:17:43.20ID:tc1+jyRF0 >>450
そして異様な筋肉の盛り上がり方を見てこいつはステやってんなと確信する
そして異様な筋肉の盛り上がり方を見てこいつはステやってんなと確信する
456名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:20:38.58ID:cHck6eBT0457名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:20:57.08ID:uYL/18Ux0 UFCはOFGの採用や大会運営なんかで修斗を参考にしてたらしいから
UWFがなければUFCも野蛮な見世物から脱却できずに消えてた可能性はあるな
UWFがなければUFCも野蛮な見世物から脱却できずに消えてた可能性はあるな
458名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:23:24.70ID:CEKV1NrU0 試合のレンタルビデオで借りてきた時点が期待度Maxで試合始まったら寝てたな
459名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:23:43.84ID:secw0Nbz0460名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:24:45.83ID:XVT5Gk9b0 修斗(シューティング)の方がUWFより先なんだよなあ
461名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:26:04.36ID:hE74ikZP0 ベイダーが椅子持って暴れてるのを見てもうあれくらいのレベルになると
Uでも手に負えないんだなと思った
Uでも手に負えないんだなと思った
462名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:27:35.32ID:bNY6SMvC0 >>449
俺は中途半端な格闘プロレスの為にラッシャー木村とかを追い出すことなかったと思うんだよね
人格者ラッシャー木村が前田のことをボロクソに言ったことがあったしよほどのことがあったと新間寿も言ってる
俺は中途半端な格闘プロレスの為にラッシャー木村とかを追い出すことなかったと思うんだよね
人格者ラッシャー木村が前田のことをボロクソに言ったことがあったしよほどのことがあったと新間寿も言ってる
463名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:27:38.59ID:bO4JUm+N0 >>446
試合見たけど酷かったな笑
思想とかスタイル以前の問題
コンディションは船木田中のオッサン組の方が全然良かったしそもそもプロとしての緊張感が全くない
技術以前の問題
田村のここも含めて運営側も何がしたいのかよくわからない組織
試合見たけど酷かったな笑
思想とかスタイル以前の問題
コンディションは船木田中のオッサン組の方が全然良かったしそもそもプロとしての緊張感が全くない
技術以前の問題
田村のここも含めて運営側も何がしたいのかよくわからない組織
464名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:28:33.82ID:nweufAmr0465名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:29:13.20ID:bNY6SMvC0466名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:29:30.97ID:Xg9+3KEj0 >>311
いわゆる入っちゃったらごめんねルールだな
いわゆる入っちゃったらごめんねルールだな
467名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:32:10.71ID:UvBHzt5L0 >>456
U-COSMOSだっけ?
U-COSMOSだっけ?
468名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:32:50.57ID:hE74ikZP0 船木がステロイドやってたと聞いて驚いた
船木はやってないと思っていたので
あれくらいなら食事とトレーニングで十分作れるしね
船木はやってないと思っていたので
あれくらいなら食事とトレーニングで十分作れるしね
469名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:33:37.04ID:9JYFA4LQ0 掌打 な
470名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:34:03.60ID:EEn72UUp0 >>1
VHSみたいなもん
VHSみたいなもん
471名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:35:11.74ID:nweufAmr0472名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:35:19.53ID:hE74ikZP0 刃物でぶっ刺されても金属バットでぶっ叩かれてもヘビー級ボクサーに素手で顔面を
ぶん殴られても必死に歯を食いしばって立ち上がる大仁田厚が好きだった
そういう感動はUにはなかった
ぶん殴られても必死に歯を食いしばって立ち上がる大仁田厚が好きだった
そういう感動はUにはなかった
473名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:35:25.50ID:YYRVTBrT0474名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:38:16.19ID:nweufAmr0475名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:38:51.29ID:nweufAmr0476名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:39:31.11ID:hE74ikZP0 Uも掌底に拘ってたけどブッチャーの貫手のほうが遥かに危険
危険なので貫手が認められてる格闘技の大会は殆どない
危険なので貫手が認められてる格闘技の大会は殆どない
477名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:41:02.56ID:hE74ikZP0 パンクラスの選手のシェイプアップは結構好感持てた
中々セクシーだったよw
中々セクシーだったよw
478名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:42:11.50ID:cEHufoQn0 ロープワーク
場外乱闘
痛がる縁起
この辺が下手なレスラーばっかり集まってたよな
それが売りになるんだからわからんもんだ
場外乱闘
痛がる縁起
この辺が下手なレスラーばっかり集まってたよな
それが売りになるんだからわからんもんだ
479名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:42:13.56ID:IfkKkH4K0480名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:42:36.85ID:ft+0JwFe0 >>41
なんで旦那の健介じゃなくこの日は蝶野が隣
なんで旦那の健介じゃなくこの日は蝶野が隣
481名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:42:59.08ID:IO6mOK+z0482名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:44:40.66ID:2vmY/9MJ0 その頃全日新日見てて本当に良かったわ
483名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:50:41.87ID:Tm3QtPsF0 アマチュアの経験ない選手とかが競技性あるものに憧れたと言う話かなぁ
484名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:51:13.89ID:osdUrnLR0 ヘッタクソな蹴りと掌底
技術関係無い関節技とか
下手したら高校の柔道部の方が強いよ(笑)
技術関係無い関節技とか
下手したら高校の柔道部の方が強いよ(笑)
485名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:52:28.66ID:Tm3QtPsF0 >>484
まあタックルのレベルが話になるない選手が多いという感じかのぉ?
まあタックルのレベルが話になるない選手が多いという感じかのぉ?
486名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:53:08.12ID:dkeXn/lr0 ライガーの掌底はU系だったん?
487名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:54:27.30ID:pqPftetl0 >>486
船木やライガーの掌底は骨法だね
船木やライガーの掌底は骨法だね
488名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:54:39.04ID:lLQa8BrA0 UWFは、リアルファイト指向すぎて
2時間予定のイベントが、50分で終わったときは、目が点になった
2時間予定のイベントが、50分で終わったときは、目が点になった
489名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:55:13.63ID:dkeXn/lr0 ノアだけはガチ!と一緒じゃないの?
490名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:55:38.20ID:Tm3QtPsF0491名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:55:39.66ID:osdUrnLR0492名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:56:15.03ID:osdUrnLR0 >>491
アンカー間違い
アンカー間違い
493名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:57:29.20ID:lLQa8BrA0494名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:58:25.48ID:Tm3QtPsF0 >>491
中西がなんであんヘボかったのか本当に謎
中西がなんであんヘボかったのか本当に謎
495名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:58:34.11ID:XvCF/wQB0 >>486
ライガーの掌底は、帰国したら後輩船木がやってた骨法。いっしょに道場に習いにいきました。骨法は今となってはほとんどインチキとバレてるけど、掌底はライガーの持ち技だし役に立った。もとは取ったと思う。
ライガーの掌底は、帰国したら後輩船木がやってた骨法。いっしょに道場に習いにいきました。骨法は今となってはほとんどインチキとバレてるけど、掌底はライガーの持ち技だし役に立った。もとは取ったと思う。
496名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:59:12.87ID:UvBHzt5L0 >>493
東京ベイNKホールか
東京ベイNKホールか
497名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:59:21.96ID:/4/6BM+J0498名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:59:42.77ID:dkeXn/lr0 >>1
拳は反則で掌底はおkなのかな?プロレスて?
拳は反則で掌底はおkなのかな?プロレスて?
499名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 01:59:52.80ID:pmPoXX130 あとufcと柔術が出てきて
UWFのメッキが剥がれたわな。
実態は格闘技風のプロレスだったわけで。
UWFのメッキが剥がれたわな。
実態は格闘技風のプロレスだったわけで。
500名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:00:35.89ID:Tm3QtPsF0 >>498
プロレスは反則OKだぞ、5秒以内なら
プロレスは反則OKだぞ、5秒以内なら
501名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:02:18.29ID:Tm3QtPsF0502名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:02:25.63ID:lLQa8BrA0503名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:02:41.44ID:XvCF/wQB0 この話になると、時間を遡行的に語る人が嫌い。
UWFの時代に、今みたいな総格の市場なんかなかったのに、それと比べてヤオとか言いたがる。アホか
UWFの時代に、今みたいな総格の市場なんかなかったのに、それと比べてヤオとか言いたがる。アホか
504名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:03:45.06ID:jh6CuiuF0 Uの不幸はオープンフィンガーグローブが無かったことという説もあるよね
505名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:03:53.36ID:Tm3QtPsF0 >>502
それUWFか?ラウンド制なんかしてたっけ?
それUWFか?ラウンド制なんかしてたっけ?
506名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:04:09.46ID:pmPoXX130507名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:04:11.49ID:9LwbSm9t0508名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:04:50.36ID:Tm3QtPsF0 >>503
インターの頃はあったんじゃない?
インターの頃はあったんじゃない?
509名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:05:39.58ID:dkeXn/lr0510名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:05:42.58ID:lLQa8BrA0511名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:06:07.85ID:hE74ikZP0 >>500
レフリーが危険と判断しなければ何をしてもいいのがプロレス
レフリーが危険と判断しなければ何をしてもいいのがプロレス
512名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:06:35.90ID:Tm3QtPsF0513名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:07:32.55ID:dkeXn/lr0 >>511
熱いな。
熱いな。
514名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:07:43.02ID:hE74ikZP0 全女ではもうレフリーと選手が結託して悪さする試合もあったので
そこまでくるともう試合ではない
そこまでくるともう試合ではない
515名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:09:06.79ID:Tm3QtPsF0516名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:09:41.11ID:uG8vslVU0 あのころは格闘技が芸能の中心にあった
野球プロレス歌謡曲が中心にあった戦後レジュームの最後の時代
野球はサッカーに歌謡曲はロックバンドにそしてプロレスはUへと代替わりしながら、
最後の残光を残していた
今は全世代が熱中できるどんな芸能もない
野球プロレス歌謡曲が中心にあった戦後レジュームの最後の時代
野球はサッカーに歌謡曲はロックバンドにそしてプロレスはUへと代替わりしながら、
最後の残光を残していた
今は全世代が熱中できるどんな芸能もない
517名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:09:48.98ID:pmPoXX130 骨法もまだ嘘がバレなかった時代
518名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:11:09.96ID:UvBHzt5L0 >>235
Uはお前なんだよ、山本
Uはお前なんだよ、山本
519名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:11:19.57ID:vy4i1Q300 >>503
時間のカンニングペーパーを見て答案を書いているようなものじゃないですか。カンニングペーパーを使って、当時の人たちの行動を批評するのじゃなくて侮辱する。そういう人たちの書いたもの、言っていることというのは、もう本当に嫌ですね。
時間のカンニングペーパーを見て答案を書いているようなものじゃないですか。カンニングペーパーを使って、当時の人たちの行動を批評するのじゃなくて侮辱する。そういう人たちの書いたもの、言っていることというのは、もう本当に嫌ですね。
520名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:11:29.70ID:hE74ikZP0 何しても構わないからそんなのガチでやったら犯罪なわけ
でもそんなもん見ててもしょうがないから反則をやめて代わりに危険技に走った。
そしたら死亡事故が起きだして反則も危険技もやらなくなった。
そこまでなったらもうショーにする意味あるのか?という事になってきた
でもそんなもん見ててもしょうがないから反則をやめて代わりに危険技に走った。
そしたら死亡事故が起きだして反則も危険技もやらなくなった。
そこまでなったらもうショーにする意味あるのか?という事になってきた
521名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:12:08.56ID:9AvyTuVm0 長州力はレスリングでオリンピックに出場してる本物だからな
522名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:12:11.12ID:UvBHzt5L0 >>238
小川が試合前の打ち合わせに現れなくてケツギメ無しになってしまったらしい
小川が試合前の打ち合わせに現れなくてケツギメ無しになってしまったらしい
523名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:12:39.47ID:p2D+SOUg0 骨法幻想凄かったな
ふつーに信じてた
ふつーに信じてた
524名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:13:32.05ID:hE74ikZP0 FMWのストリートファイトマッチなんて只の犯罪だし
怖くておちおち観戦できなかった
怖くておちおち観戦できなかった
525名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:13:37.72ID:8du1WG610 パンクラスの秒殺とか手抜き過ぎ
526名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:14:33.61ID:Tm3QtPsF0 >>525
よくあんなつまんないもん少しとはいえ流行ったよな
よくあんなつまんないもん少しとはいえ流行ったよな
527名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:15:24.97ID:UvBHzt5L0528名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:16:28.59ID:Tm3QtPsF0 全く関係ない話だけど猪木より馬場の方が絶対強かったと思うねw
529名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:16:38.48ID:pmPoXX130 パンクラスも大したことなかったな。
530名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:16:40.92ID:UvBHzt5L0 >>325
ブックはもっとガチガチだぞ。アメリカなんかでもそうだが毎晩同じメンツで試合させて同じ展開見られるんだもん
ブックはもっとガチガチだぞ。アメリカなんかでもそうだが毎晩同じメンツで試合させて同じ展開見られるんだもん
531名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:17:07.98ID:qRWuFcid0 >>464
一枚目にマツコがいる
一枚目にマツコがいる
532名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:19:13.14ID:dkeXn/lr0 骨法の試合の画像初めて観たわ。
膝が肝心なんだな。
膝が肝心なんだな。
533名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:20:06.03ID:hE74ikZP0 田村も練習生のころから見てるけどあそこまで成長するとは思わなかったな
前田が偉く称賛してたけどピンとこなかった
前田が偉く称賛してたけどピンとこなかった
534名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:20:18.09ID:nweufAmr0535名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:20:39.05ID:uG8vslVU0 >>526
まあそうだけど、かえってリアリティ出るって考えた人はすごい
格闘技見てると、技術が上がれば上がるほどディフェンスの技術が進んで、素人目には何やってるかわからない膠着状態が続くのが当たり前なのに
まあそうだけど、かえってリアリティ出るって考えた人はすごい
格闘技見てると、技術が上がれば上がるほどディフェンスの技術が進んで、素人目には何やってるかわからない膠着状態が続くのが当たり前なのに
536名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:21:03.52ID:hE74ikZP0 骨法浴びせ蹴りが意外と実践的なのは驚いたけどね
537名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:21:14.09ID:pmPoXX130 今の骨法はナイフ術になってる。
節操なさすぎ。
節操なさすぎ。
538名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:22:52.72ID:hE74ikZP0539名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:24:30.55ID:dkeXn/lr0 船木やライガーは骨法みてカッケー!と思ったんよなぁ。
540名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:25:47.79ID:uG8vslVU0541名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:27:00.17ID:nweufAmr0542名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:27:20.24ID:nweufAmr0543名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:28:06.85ID:vIY7rBoA0 最終的には船木ヒクソン戦で区切りがついた感じだな
なんかUWF懐古ブームきてるのか?
なんかUWF懐古ブームきてるのか?
544名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:30:18.71ID:pmPoXX130 ライガーは普通に柔術の試合に出たりしてるからな。
545名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:30:32.48ID:dkeXn/lr0 今のサーカスみたいなプロレスも冷めるような気するけどそうはならんのよな?
プロレスファソてのは。
プロレスファソてのは。
546名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:31:44.65ID:hE74ikZP0 ルチャが日本人には合ってるかも
547名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:32:15.64ID:dkeXn/lr0 鶴龍対決だげだな、ガチは!
548名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:36:02.98ID:PGB+mM9u0 プライドが割と好きだった
549名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:39:05.46ID:vIY7rBoA0 ルッテンシャムロック戦みたいなのは
日本人では無理だね
日本人では無理だね
550名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:40:16.88ID:okKN9sw+0 >>453
アメリカは知らんがイスラエルでの人気はガチ
アメリカは知らんがイスラエルでの人気はガチ
551名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:43:45.29ID:okKN9sw+0552名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:45:43.26ID:TDHTXpgf0 にわかだからUFCが八百って思ったわ
UWFとか聞いたことすらない
UWFとか聞いたことすらない
553名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:49:00.26ID:tzUNQJve0 猪木、新日系レスラーとそのファンのガチ幻想、ガチ勝負に対するコンプレックスはなんだったんだろうなw
UWFはその延長線上のものだからな
馬場、全日系レスラーとファンの方がプロレスとガチ勝負が別物だと(なんとなく)理解し受け入れてた
UWFはその延長線上のものだからな
馬場、全日系レスラーとファンの方がプロレスとガチ勝負が別物だと(なんとなく)理解し受け入れてた
554名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:49:49.21ID:tzUNQJve0 プロレスラー最強説も猪木や新日ファンが主張してたよな
555名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:50:13.65ID:hE74ikZP0 FMWはガチでやったら犯罪
556名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:51:41.34ID:hE74ikZP0 猪木や藤波ってベースになるものが無かったので怖かった
557名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:51:52.38ID:ybkrxfA70 前田日明という虚像に尽きると思う。
喧嘩最強どころかガチ童貞の最弱候補だったという
喧嘩最強どころかガチ童貞の最弱候補だったという
558名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:54:27.26ID:5xh/FSlP0 結局プロレスが一番強いのよ
559名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:54:42.31ID:qRWuFcid0 >>553
馬場全日に対抗する為の営業戦略、只それだけ。アリ戦で背おった莫大な借金を返す為のキャッチコピーでもあるな。
馬場全日に対抗する為の営業戦略、只それだけ。アリ戦で背おった莫大な借金を返す為のキャッチコピーでもあるな。
560名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:55:21.95ID:okKN9sw+0 >>408
ガチと忖度は共存可能
ガチと忖度は共存可能
561名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:57:14.32ID:tnq3ObTp0 真剣勝負を装った罪は非常に大きいと思うよ
562名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:57:16.29ID:okKN9sw+0 ライガーの掌底は
本当に徹(とお)るんだぞ!w
本当に徹(とお)るんだぞ!w
563名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:57:17.68ID:nG1lZzqs0564名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:57:28.07ID:Ar3k7jKU0 UWFの試合ってコロナ下の今と同じで
会場シーーーーーーーン+拍手のみで実につまらないというか
逆に普通のプロレスは客が一緒に楽しめたんだなと再認識した
会場シーーーーーーーン+拍手のみで実につまらないというか
逆に普通のプロレスは客が一緒に楽しめたんだなと再認識した
565名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:58:07.64ID:45mv+VJm0 馬場さんの「シュートを超えたものがプロレスである」が至言
そして四天王プロレスに帰着する
そして四天王プロレスに帰着する
566名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:58:08.35ID:okKN9sw+0 >>536
掛け逃げに最適
掛け逃げに最適
567名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 02:59:01.05ID:XvCF/wQB0 >>519
そう もちろん前田の言葉を意識して書いたよ
今の時代から当時を振り返って、プロレスは真剣勝負じゃないとか、誰でも云えんだよ。ボクシングと相撲くらいしかプロ格闘技がない時代にプロレスラーがバカにされない興行を作るため、どんだけしんどい思いしてきたと思ってんだ
カンニングペーパー見て当時を語るんじゃねえよ、UWFがなければその後の日本の格闘技ブームもねえよ
そう もちろん前田の言葉を意識して書いたよ
今の時代から当時を振り返って、プロレスは真剣勝負じゃないとか、誰でも云えんだよ。ボクシングと相撲くらいしかプロ格闘技がない時代にプロレスラーがバカにされない興行を作るため、どんだけしんどい思いしてきたと思ってんだ
カンニングペーパー見て当時を語るんじゃねえよ、UWFがなければその後の日本の格闘技ブームもねえよ
568名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:00:03.28ID:IfkKkH4K0569名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:03:01.87ID:LLb9cEFW0 そもそも途中まで3カウントあったからな。
みんなで、まだプロレスだねって言ってたな。
今のガチンコの定義とは違う感じだったよね
みんなで、まだプロレスだねって言ってたな。
今のガチンコの定義とは違う感じだったよね
570名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:05:27.50ID:nG1lZzqs0571名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:05:38.54ID:LkIhtqdJ0 レスラーを食わせ客も喜ばせる
馬場の明るく楽しく激しいプロレスが1番
馬場の明るく楽しく激しいプロレスが1番
572名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:05:39.92ID:cd0aAqMA0 プロレスのスレは、お前等の書き込みが一番面白いし勉強になる
573名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:05:55.44ID:nweufAmr0574名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:07:38.64ID:nG1lZzqs0575名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:10:05.07ID:JjmHw5kz0 競馬芸人のキャプテン渡辺が入門したけど1日で夜逃げしたって言ってて笑ったわ
576名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:10:22.92ID:UvBHzt5L0 >>574
それを毎シリーズやってたのが一番の問題よ。tや最強タッグなんてやってたら流石に身体がもたない
それを毎シリーズやってたのが一番の問題よ。tや最強タッグなんてやってたら流石に身体がもたない
577名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:11:23.20ID:dlo5BNX/0 シューティングを越えたものがプロレス
578名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:13:52.36ID:q+CuAfgX0 前田が信用できる人間だったら・・・
地味な関節の取り合いとか渋かったよな昔はw
地味な関節の取り合いとか渋かったよな昔はw
579名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:15:17.82ID:LLb9cEFW0 四天王プロレスの行き着く先が三沢の死だから、当時熱狂しただけに複雑だよ
やっぱ長生きして欲しいね
やっぱ長生きして欲しいね
580名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:16:04.54ID:CdWnR8FT0 カレリンに日明が子供扱いされたの見てハイブリッド肉体改造法しないとなとレスラーは思ったやろな
581名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:17:34.46ID:nweufAmr0582名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:17:57.73ID:LkIhtqdJ0 怪我をする奴は2流、させるやつは3流
馬場の言いつけを守らないから
馬場の言いつけを守らないから
583名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:19:13.37ID:0tvfOTFR0 >>582
ブルーノは二流でハンセンは三流か
ブルーノは二流でハンセンは三流か
584名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:19:23.15ID:W9edQki40585名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:19:32.49ID:GArVfuEp0 UWF“崩れ”が総じてプロレス落ちしてる事実が全てを物語る
586名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:19:58.54ID:DT0g0Tg40 86年に新日に帰ってきた頃
山本小鉄「お前らいつまでこんな暗いことやってんだ」
新日の選手「あんなこといつも道場でやってる」
山本小鉄「お前らいつまでこんな暗いことやってんだ」
新日の選手「あんなこといつも道場でやってる」
587名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:22:04.94ID:XvCF/wQB0 >>579
それは違うんだよね。よくある誤解
四天王プロレスは三沢以外元気だし秋山なんか現役
三沢が死んだのは、言いたくないが、本人が辞めるべき時を過ぎても興行の理由でやめられなかったこと。
プロレスやっていいような体調、コンディションじゃなかった。
それは違うんだよね。よくある誤解
四天王プロレスは三沢以外元気だし秋山なんか現役
三沢が死んだのは、言いたくないが、本人が辞めるべき時を過ぎても興行の理由でやめられなかったこと。
プロレスやっていいような体調、コンディションじゃなかった。
588名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:22:19.08ID:q+CuAfgX0 ハイブリッドレスリング()
589名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:23:25.57ID:hE74ikZP0 >>583
だからアメリカで居場所を失って日本に流れ着いたわけでハンセンは
だからアメリカで居場所を失って日本に流れ着いたわけでハンセンは
590名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:23:47.43ID:CdWnR8FT0 前田も口だけだが根性あった佐山は思いつくことはいいが全てが足りない男
591名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:25:08.62ID:ZVPYCca40592名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:27:44.16ID:hE74ikZP0 ベイダーもコキーナを大怪我させてしまってビンスが怒ってテイカーの咬ませ犬に
させられてしまった
ベイダーもプロレスラーとしては二流だったかも
させられてしまった
ベイダーもプロレスラーとしては二流だったかも
593名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:31:28.95ID:2ClQkrrk0 究極理想形は橋本小川戦
594名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:38:00.74ID:nweufAmr0595名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:38:04.44ID:hE74ikZP0 小川が30キロも減量したときはよく今までのものをあっさりと捨てきれたものだなと
感心した。
感心した。
596名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:49:15.70ID:Av2wy0O30 言うても金メダリストじゃないからな
597名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:49:33.48ID:Z6+Fnrt20 UWFをリアルタイムで見られた方が羨ましいね
598名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:49:43.20ID:nweufAmr0599名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:50:04.91ID:nweufAmr0600名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:51:19.87ID:Av2wy0O30 小川は高校の部活から初めて柔道やってオリンピックにまで選ばれた天才
苦労知らずで根っからの柔道家じゃないから
柔道に対する愛着も無かったからね
苦労知らずで根っからの柔道家じゃないから
柔道に対する愛着も無かったからね
601名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:53:56.69ID:Pt94UmjK0 嘘からでた真というか…
梶原一騎、極真、新日本プロレス、UWF
いずれかが欠けてでも日本の総合格闘技はなかっただろうな
柔道、剣道、伝統空手、レスリング、ボクシングといったメジャー格闘技には何の関係もないけど
梶原一騎、極真、新日本プロレス、UWF
いずれかが欠けてでも日本の総合格闘技はなかっただろうな
柔道、剣道、伝統空手、レスリング、ボクシングといったメジャー格闘技には何の関係もないけど
602名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:56:39.63ID:KH5IhqU+0 >>502
NKホールには今の嫁と修斗(VTJ)をよく観に行ってたんだけど、
帰りのギューギュー詰めの京葉線が「ミッキー可愛かったよね」ってカップルと
「クートゥア腕折れてんじゃね?」という奴らが混在していたのがシュールだった笑
NKホールには今の嫁と修斗(VTJ)をよく観に行ってたんだけど、
帰りのギューギュー詰めの京葉線が「ミッキー可愛かったよね」ってカップルと
「クートゥア腕折れてんじゃね?」という奴らが混在していたのがシュールだった笑
603名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:57:46.54ID:Uudv06Gs0 真剣にやらないと怪我するしさせちゃうからね
604名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 03:58:47.70ID:ZVPYCca40605名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:02:09.39ID:XjedHA9Z0 >>1
>「UWF」とは一体何だったのか
■生まれるきっかけ
ハイセルとかの失敗で小鉄藤波等にクーデターで追い出されそうな
猪木と新間がこっそり作ってた別会社
■内容、理念、ルール
もともとがゴリゴリの格ヲタだった佐山聡がタイガーマスクとして新日にられなくなって
ショージ・コンチャと燻ってて猪木の別働隊で前田中心に旗揚げしたユニバーサルに
合流して佐山がゴチャゴチャと前田藤原等に口を挟んでた注文こそがUWFというジャンルの源流
そのUWFの源流理念が前田等には不評で佐山はユニバにも居られなくなる
■世間的な代表者と系譜
経営的に行き詰った前田率いるユニバが新日と業務提携
言う事を聞かない操れない前田以外を一本釣り契約して吸収しようとした新日と前田が本格対立
長州の顔面を蹴って解雇された前田に木戸以外のユニバメンバーが集結して第二次UWFが旗揚げ(藤原は旗揚げ後交流)
旗揚げ後はユニバで自分達が煙たがった佐山の考案したスタイルを概ね採用して完成されたのが
UWFというジャンルのプロレス
UWFの世間的な代表者は前田とされる
誕生に関わった主な人物は猪木、新間、佐山、浦田、空中、高田藤原等
>「UWF」とは一体何だったのか
■生まれるきっかけ
ハイセルとかの失敗で小鉄藤波等にクーデターで追い出されそうな
猪木と新間がこっそり作ってた別会社
■内容、理念、ルール
もともとがゴリゴリの格ヲタだった佐山聡がタイガーマスクとして新日にられなくなって
ショージ・コンチャと燻ってて猪木の別働隊で前田中心に旗揚げしたユニバーサルに
合流して佐山がゴチャゴチャと前田藤原等に口を挟んでた注文こそがUWFというジャンルの源流
そのUWFの源流理念が前田等には不評で佐山はユニバにも居られなくなる
■世間的な代表者と系譜
経営的に行き詰った前田率いるユニバが新日と業務提携
言う事を聞かない操れない前田以外を一本釣り契約して吸収しようとした新日と前田が本格対立
長州の顔面を蹴って解雇された前田に木戸以外のユニバメンバーが集結して第二次UWFが旗揚げ(藤原は旗揚げ後交流)
旗揚げ後はユニバで自分達が煙たがった佐山の考案したスタイルを概ね採用して完成されたのが
UWFというジャンルのプロレス
UWFの世間的な代表者は前田とされる
誕生に関わった主な人物は猪木、新間、佐山、浦田、空中、高田藤原等
606名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:03:04.40ID:XjedHA9Z0 >「UWF」とは一体何だったのか
■功罪と系譜
従来のプロレスを見世物として自分達こそがフルコンのリアルファイトだと装ったが全部が従来のプロレスと同じ芝居
その点では従来のプロレスファンや情弱な連中を欺いた詐欺集団と謗られる
第二次UWFがブレイクしてドームが埋まる団体に急成長し、それまで双璧として日本プロレス界を掌握していた
新日と全日が始めて第三勢力に危機感を覚えてドームで合同興行を打つところまで行き
プロレス界を活性化させた
投打極とロープに振られないスタイルで、後のVTやMMAという格闘技イベントに対する橋渡しの役割を担い
UFC創世時の中心だったホリオングレイシーもUWFを参考にしている
ユニバ ⇒ 第二次UWF ⇒ リングス、インター、藤原組(後にパンと分裂) ⇒ さらに離合衆参し細分化し現在に到る
■功罪と系譜
従来のプロレスを見世物として自分達こそがフルコンのリアルファイトだと装ったが全部が従来のプロレスと同じ芝居
その点では従来のプロレスファンや情弱な連中を欺いた詐欺集団と謗られる
第二次UWFがブレイクしてドームが埋まる団体に急成長し、それまで双璧として日本プロレス界を掌握していた
新日と全日が始めて第三勢力に危機感を覚えてドームで合同興行を打つところまで行き
プロレス界を活性化させた
投打極とロープに振られないスタイルで、後のVTやMMAという格闘技イベントに対する橋渡しの役割を担い
UFC創世時の中心だったホリオングレイシーもUWFを参考にしている
ユニバ ⇒ 第二次UWF ⇒ リングス、インター、藤原組(後にパンと分裂) ⇒ さらに離合衆参し細分化し現在に到る
607名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:06:42.05ID:KH5IhqU+0 >>462
ラッシャーや剛や浜田が「UWFが格闘スタイルになったから辞めた」というのは
あくまで当時から今に至るプロレスファン側の最大公約数の推測でしかなく、
実のところ三者は新間案件なので最初の数シリーズという約束で「協力」しただけで、
その「お勤め」の後はUWFの外国人ブッキングを担当していた馬場(&テリー)ルートで
全日に移行するのが既定事実として決まっていた
ラッシャーや剛や浜田が「UWFが格闘スタイルになったから辞めた」というのは
あくまで当時から今に至るプロレスファン側の最大公約数の推測でしかなく、
実のところ三者は新間案件なので最初の数シリーズという約束で「協力」しただけで、
その「お勤め」の後はUWFの外国人ブッキングを担当していた馬場(&テリー)ルートで
全日に移行するのが既定事実として決まっていた
608名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:07:24.80ID:RVtrcbxa0 >>590
糖分は足りてたよ
糖分は足りてたよ
609名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:11:06.35ID:Waah5A1j0 >>488
帰り道、何か皆んな盛り上がってなく妙な無言な雰囲気
帰り道、何か皆んな盛り上がってなく妙な無言な雰囲気
610名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:11:34.10ID:e0WVAOjj0 当時ガチとして見てた連中今となっては微笑ましいけど、
その後に掌返して小馬鹿にしてるような輩見るとなんだかなあと
シ○トーとかさあ
その後に掌返して小馬鹿にしてるような輩見るとなんだかなあと
シ○トーとかさあ
611名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:18:55.08ID:jcrkrlBz0 プロレスは長い間、ファンを騙して汚い商売をしてきた。
それがグレイシー、総合格闘技の出現で化けの皮が剥がれたのは本当に良かった。
アメリカのようにエンターテインメントとして客を満足させるのが正しい姿。あたかも真剣勝負
かのような子供騙しを演じるのは悪い意味でいかにも日本らしい。昭和はこんな嘘にあふれていた。
時代とともに真実が明らかになってきたのはいいこと。
それがグレイシー、総合格闘技の出現で化けの皮が剥がれたのは本当に良かった。
アメリカのようにエンターテインメントとして客を満足させるのが正しい姿。あたかも真剣勝負
かのような子供騙しを演じるのは悪い意味でいかにも日本らしい。昭和はこんな嘘にあふれていた。
時代とともに真実が明らかになってきたのはいいこと。
612名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:21:28.91ID:/4/6BM+J0613名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:22:48.54ID:IyR+7HZw0 10.9新日インターは
第一試合がガチっぽくて良かった。
金原がかっこつけてボクシングタイツ履いてきたの笑ったけど
第一試合がガチっぽくて良かった。
金原がかっこつけてボクシングタイツ履いてきたの笑ったけど
614名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:23:10.34ID:r6oLaBcL0 ネチネチとしたグラウンドの展開になった時
会場の後ろの方で見てた人は楽しかったんだろうか?
会場の後ろの方で見てた人は楽しかったんだろうか?
615名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:24:40.30ID:IyR+7HZw0 レガースかっこよかったな。
週プロの広告の通販でレガース買おうか迷ってた
週プロの広告の通販でレガース買おうか迷ってた
616名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:27:25.16ID:ZVPYCca40617名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:27:57.01ID:msloEKsA0 UWF・・・好きだったなあ・・・
当時、人気がピークの時に見てたけど
「船木の掌底は計測器で1tの威力があった」と言われていてマジで憧れた
その直後の高田×船木の試合で船木の掌底が高田の顔面をとらえ、
しばらく高田がまともに試合続行できないほどのダメージを負ったのを見て
「船木の掌底すげえ!!!」と思ったものだ
当時、人気がピークの時に見てたけど
「船木の掌底は計測器で1tの威力があった」と言われていてマジで憧れた
その直後の高田×船木の試合で船木の掌底が高田の顔面をとらえ、
しばらく高田がまともに試合続行できないほどのダメージを負ったのを見て
「船木の掌底すげえ!!!」と思ったものだ
618名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:32:05.87ID:hE74ikZP0 ベースが空手なので殴り合いは腹叩き合戦になっていたのは苦々しくも思った
619名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:34:56.66ID:Xx3Tc9qn0 >>365
相撲の鉄砲だよねあれ
相撲の鉄砲だよねあれ
620名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:36:49.29ID:qkik+aSM0 結局レスラーは喋り次第やねん
何だかんだ長州、前田は話が面白い
何だかんだ長州、前田は話が面白い
621名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:37:28.16ID:Xx3Tc9qn0 >>116
リングスでの解説は上手くて好きでした
リングスでの解説は上手くて好きでした
622名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:39:47.48ID:0Giat9xU0 当時はカールゴッチ幻想みたいなものが崇拝されてたからねぇ
初期に藤原や木戸を勝たせてリアル感を打ち出しマニア(笑)を唸らせてた
初期に藤原や木戸を勝たせてリアル感を打ち出しマニア(笑)を唸らせてた
623名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:39:47.88ID:IyR+7HZw0 WJをウィキで見たらめちゃくちゃな団体だったんだなw
624名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:40:04.94ID:tzUNQJve0 >>616
高橋の暴露本、格闘技路線、魅力の無い第3世代で新日暗黒時代
ノアも短期間で失速
この頃プロレスは実質的に人気0になった
その後新日は一応復活したけど古参ファンが戻ってきたというより新規(特に女性)ファンの獲得が大きい
近年プロレスのファンになる人間は最初から(あるいはかなり早い時期に)プロレスが演技だと知ってるからな
昔のファンは騙された=ファン止めたが大半だろう
高橋の暴露本、格闘技路線、魅力の無い第3世代で新日暗黒時代
ノアも短期間で失速
この頃プロレスは実質的に人気0になった
その後新日は一応復活したけど古参ファンが戻ってきたというより新規(特に女性)ファンの獲得が大きい
近年プロレスのファンになる人間は最初から(あるいはかなり早い時期に)プロレスが演技だと知ってるからな
昔のファンは騙された=ファン止めたが大半だろう
625名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:40:21.04ID:0HKgScmu0 猪木とラリアットが必殺技の外国人が戦って、雄叫びあげてラリアットして、はちまきかバンダナかしてる人
猪木のドロップキックだったかがカスッたら吹っ飛んだ
ユーチューブでみたがその八百長らしいやつが見つからん
猪木のドロップキックだったかがカスッたら吹っ飛んだ
ユーチューブでみたがその八百長らしいやつが見つからん
626名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:44:28.77ID:m16d6eWZ0 UWF→UFC→UFJ
627名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:44:48.50ID:XjedHA9Z0 ペシペシとか掌底は元を辿れば新日でマスク被る前のライガーと船木が
骨法修行した事からプロレス界隈に流れ込んだんだよな確か
前田や高田も格闘アクター(役者)として魅せられるようにシーザー武志に蹴りとか習ってた
船木はあれから長い事堀部に洗脳されてたな
堀部はパンクラスまでへばり付いてった
前田は田中正悟にリングスまでへばり付かれて
みんな変なヤカラに洗脳されてた時代だな
骨法修行した事からプロレス界隈に流れ込んだんだよな確か
前田や高田も格闘アクター(役者)として魅せられるようにシーザー武志に蹴りとか習ってた
船木はあれから長い事堀部に洗脳されてたな
堀部はパンクラスまでへばり付いてった
前田は田中正悟にリングスまでへばり付かれて
みんな変なヤカラに洗脳されてた時代だな
628名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:45:14.08ID:/M8xaWrk0 >>624
高橋本なんかなくたってロープに振られたらロープに走る
コーナー登ったら、場外に相手飛んできたら受けるとかやる
プロレスは真剣勝負ではないってみんな当時から思ってただろう
それよりも猪木が格闘技路線を強いて永田とか総合にボロ負け
武藤が小島カシンや有能社員引き連れて新日離脱
はだいぶプロレス人気下げたな
高田とか船木とか総合にボロ負けとか人気でないわ
高橋本なんかなくたってロープに振られたらロープに走る
コーナー登ったら、場外に相手飛んできたら受けるとかやる
プロレスは真剣勝負ではないってみんな当時から思ってただろう
それよりも猪木が格闘技路線を強いて永田とか総合にボロ負け
武藤が小島カシンや有能社員引き連れて新日離脱
はだいぶプロレス人気下げたな
高田とか船木とか総合にボロ負けとか人気でないわ
629名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 04:53:15.79ID:7mDKEUga0 「明るく、楽しく、 激しいプロレス」
630名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 05:03:42.92ID:tzUNQJve0 >>628
そんな事はない
高橋本はプロレスファンを騒然とさせベストセラーになったのに
プロレス団体、レスラー、プロレスマスコミはほぼ黙殺
プロレス業界の人間の誰もファンに対して納得いくような説明や回答はしなかった
プロレスをガチ勝負かガチに近い勝負だと思ってたファンを裏切り
高橋本に対する説明を期待したファンを裏切ったんだから人気低迷も当然
リングの魂に出演しプロレスファンを公言し頻繁にプロレスネタを喋ってたたナンチャンは高橋本の頃を境にプロレスネタを激減させたし
そんな事はない
高橋本はプロレスファンを騒然とさせベストセラーになったのに
プロレス団体、レスラー、プロレスマスコミはほぼ黙殺
プロレス業界の人間の誰もファンに対して納得いくような説明や回答はしなかった
プロレスをガチ勝負かガチに近い勝負だと思ってたファンを裏切り
高橋本に対する説明を期待したファンを裏切ったんだから人気低迷も当然
リングの魂に出演しプロレスファンを公言し頻繁にプロレスネタを喋ってたたナンチャンは高橋本の頃を境にプロレスネタを激減させたし
631名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 05:05:50.47ID:zgTklyFM0 >>24
見ている人を楽しませる事を競ってるからプロレスは飽きないよね
見ている人を楽しませる事を競ってるからプロレスは飽きないよね
632名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 05:10:02.47ID:pvKX8ZPu0 跳ぶようになってから見直した。
それまでのプロレスは、話さえ合わせておけば誰でも出来る試合展開だった
それまでのプロレスは、話さえ合わせておけば誰でも出来る試合展開だった
633名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 05:10:15.71ID:bwqwH3lZ0 あきらかに格闘技じゃないけど
20年前の格闘技ブームをたどるとここに行きつく
20年前の格闘技ブームをたどるとここに行きつく
634名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 05:13:26.46ID:iFB0wwgF0 プロレスみたいな八百長演芸を何十年も見続けるとか知的障害でもなきゃ無理だろw
635名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 05:15:36.85ID:XjedHA9Z0 高橋本を出しちゃった要因は色々あるだろうけど
ピーターが新日に引退後のレスラーが働ける警備会社を新日資本でやろうって話を
持ちかけて新日もその気になってて実行寸前でお釈迦になったんだよな
たしか藤波が社長の時期な気がするけど
それでピーターは自分の老後の食い扶持の当てが外れて
業界に対する意思返しと短期的な荒稼ぎ目的で出したんだよなアレ
新日も当時まだ金はあったの中途半端にケチってほぼ創設メンバーの人を無下にしたら
仕返しが結構高くついたな
ピーターが新日に引退後のレスラーが働ける警備会社を新日資本でやろうって話を
持ちかけて新日もその気になってて実行寸前でお釈迦になったんだよな
たしか藤波が社長の時期な気がするけど
それでピーターは自分の老後の食い扶持の当てが外れて
業界に対する意思返しと短期的な荒稼ぎ目的で出したんだよなアレ
新日も当時まだ金はあったの中途半端にケチってほぼ創設メンバーの人を無下にしたら
仕返しが結構高くついたな
636名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 05:17:41.48ID:1EtglEsd0 船木があんなに落ちぶれるなんてUWF当時は思ってもいなかったwww
637名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 05:18:19.27ID:c1Twbobd0 今でも家にUWFのビデオあるけどデッキがないから見られないのが残念
638名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 05:19:18.96ID:GE2nO6odO639名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 05:25:37.60ID:d/P4/WAh0640名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 05:28:14.14ID:XjedHA9Z0641名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 05:31:54.77ID:/M8xaWrk0 >>630
業界暴露本はどのジャンルだって面白い
好きだから興味あるから売れただけだろ
南原みたいな純粋でレスラーに憧れて一緒に
番組やってたやつは衝撃受けたようだから
そんなやつはいないってことはないけどな
業界暴露本はどのジャンルだって面白い
好きだから興味あるから売れただけだろ
南原みたいな純粋でレスラーに憧れて一緒に
番組やってたやつは衝撃受けたようだから
そんなやつはいないってことはないけどな
642名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 05:32:38.06ID:lEzkmpKo0643名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 05:37:50.82ID:bO4JUm+N0 >>451
豊田商事は第一次の時
ただ豊田が直接ではなく関連会社の海外タイムスがスポンサーに名乗り上げて何れは海外UWFというシュールな社名変更案まであった
しかし会長の永野が惨殺ショーに主人公になってしまう
それが1985年6月
てかドームが出来る3年前に死んでるぞ笑
豊田商事は第一次の時
ただ豊田が直接ではなく関連会社の海外タイムスがスポンサーに名乗り上げて何れは海外UWFというシュールな社名変更案まであった
しかし会長の永野が惨殺ショーに主人公になってしまう
それが1985年6月
てかドームが出来る3年前に死んでるぞ笑
644名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 05:42:15.66ID:DCh+sR0C0 プロレス自体がそもそも何だったんだよ
645名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 05:44:41.86ID:Ox8XpRHO0 結局さぁ、格闘技を興行として定期的にやっていくには、柔道とか相撲みたいなルールにしないと無理なんだよ。普通に考えれば、100kg以上の体鍛えまくってる奴から本気の蹴りを食らったら一発で体壊れるよ。それを1試合で10発以上食らうんだから体壊れるの当たり前。間1月や2月でまた次の試合やるなんて無理に決まってるじゃん。
646名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 05:48:00.09ID:1EtglEsd0 純プロレスの長州が不義理し過ぎてファンの反感を買ってたから、前田が正義に見えてしまったw
647名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 05:49:51.05ID:7WNyC9l/0 プロレスと総合の間って感じ?
648名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 05:53:15.49ID:vxxL690/0 >>645
プロレスラー側はそれがわかってたから第2次UWFに対して「あんな楽して金稼ぎやがって」と思ってたらしいね
プロレスラー側はそれがわかってたから第2次UWFに対して「あんな楽して金稼ぎやがって」と思ってたらしいね
649名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 06:25:23.41ID:eaqmG09u0 >>612
もともと憧れで選んだ職業じゃないし、下積みも無くデビューしたんだからそうなるのは仕方ないよ
もともと憧れで選んだ職業じゃないし、下積みも無くデビューしたんだからそうなるのは仕方ないよ
650名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 06:27:48.40ID:2s+Me3OX0 年に数回、試合時間も短い楽チンインチキプロレス。
それでいて真剣勝負を詐称するばかりか既存プロレスを八百長よばわり。
唾棄すべき卑怯者と軽蔑してる。
それでいて真剣勝負を詐称するばかりか既存プロレスを八百長よばわり。
唾棄すべき卑怯者と軽蔑してる。
651名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 06:38:06.92ID:fQQZOIDR0 ベイダーとかオブライトみたいな外人絡みの試合は面白かった、彼らはプロレス上手かったな
652名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 06:46:31.29ID:Uudv06Gs0 Uはyou
653名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 06:51:39.00ID:fDW0LPff0 ガチ風勢が離脱して別団体設立、のちに対抗戦してプロレスに勝たせるところまで猪木の筋書き通りなんだよな
654名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 06:53:44.04ID:JZkEGTa80 ジョージ高野に全く歯が立たなかった前田が偉そうにしてんのもな
655名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 06:54:25.17ID:dRyx9rGF0 >>555
結局FMWを超える団体は出てきてないな。無秩序な意味で
結局FMWを超える団体は出てきてないな。無秩序な意味で
656名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 06:55:35.04ID:aZzBS4AL0657名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 06:58:49.30ID:pspkMcWu0 ガチ風味の八百もショックだけど総合で負けまくったのは更にショックだったよ
仕事やらないで毎日練習出来んのにだぜ
柔道全日本選手権に出るか出ないかレベルのアマチュア選手の方が総合出ても技術的に通用してしまう現実は辛かった
仕事やらないで毎日練習出来んのにだぜ
柔道全日本選手権に出るか出ないかレベルのアマチュア選手の方が総合出ても技術的に通用してしまう現実は辛かった
658名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:03:17.07ID:wmTiCHV9O パンクラスの鈴木がスマックダウンみたいなプロレスしてるのを見てびっくりした。
659名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:04:17.37ID:pZwfV2yT0 リング使って商売するならプロレスが1番betterてハンターの名言だな
660名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:07:05.47ID:q58UvGCG0 インチキプロレスw
661名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:08:30.92ID:mZ/1bkk10 プロレスのほうがはるかに危なくて草なんだよな。
蓄積疲労の上のバックドロップで三沢は死んだんだし。
UWFなんてペチペチと関節技の今のMMAのジムスパーより安全w
蓄積疲労の上のバックドロップで三沢は死んだんだし。
UWFなんてペチペチと関節技の今のMMAのジムスパーより安全w
662名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:10:35.91ID:4QT7VSAD0663名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:11:04.44ID:dRyx9rGF0 >>661
ハヤブサの悪口はやめないか
ハヤブサの悪口はやめないか
664名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:13:54.71ID:Zk/KsLTZ0 >>30
ガチレスリングの鶴田にU系が勝てるわけないだろ
ガチレスリングの鶴田にU系が勝てるわけないだろ
665名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:14:45.61ID:Ib/0dHmD0 アメプロから入って親父から仕組みやケツ決めをまず教えられてから見てた俺にはUインターとかセコンド気取りなのか「ロー、ロー」絶叫してるヲタがとても痛かった
666名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:17:06.57ID:RVtrcbxa0667名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:19:11.64ID:qQva4d/m0 プヲタがきた悪魔
668名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:22:26.67ID:oXhPx7WQ0669名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:24:57.47ID:JrliUoVd0 フジテレビが放送していたら日本の格闘界の歴史がどうなってたか…
670名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:25:49.46ID:BWZ/Y9T30 興行だからねえ。なるべく怪我しないようにするのが前提だし。
671名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:27:29.78ID:fXZHn92P0 U-COSMOSから前田vs船木までが、UWFのピークだったな
672名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:30:34.90ID:1PoWHzwL0673名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:35:00.37ID:xj1JqN+I0 10.9で終わったなU
俺は三銃士世代やけど高田延彦最強と思った時あった
前田が泣いてるぞ〜
俺は三銃士世代やけど高田延彦最強と思った時あった
前田が泣いてるぞ〜
674名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:38:05.63ID:xj1JqN+I0 この前図書館で借りてナンバーでやってたな
長州力「差がありますよ」
長州力「差がありますよ」
675名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:41:42.03ID:4/ghqCYq0 >>564
「折っちゃえ折っちゃえ」とか言って客が煽ってるのがよく聞こえて殺伐とした雰囲気だったなw
「折っちゃえ折っちゃえ」とか言って客が煽ってるのがよく聞こえて殺伐とした雰囲気だったなw
676名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:41:49.12ID:pspkMcWu0 高橋本こそ最強の活字プロレス
ストロングスタイル言ってもデカい外国人の方が強いに決まってるとか言ってたからな
もう一つの視点も面白い
道場で強いと上げていた数名の選手がいたけど総合で結果出したのは猪木以外で一人くらい
長州は逃げた
ストロングスタイル言ってもデカい外国人の方が強いに決まってるとか言ってたからな
もう一つの視点も面白い
道場で強いと上げていた数名の選手がいたけど総合で結果出したのは猪木以外で一人くらい
長州は逃げた
677名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:42:42.92ID:zIRiOYsN0 そもそも真剣勝負=見ていて面白いと言う考え自体がおかしいんだけどな
678名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:44:11.55ID:1YgF6Y5K0 前田の話じゃ猪木さんのやろうとしたことを実践しただけだしな、ガチやろうとして高田や皆んなが嫌がり総合格闘技のデモンストレーション的な代物になったけど皆んな去ったお陰で前田がリングス立ち上げて世界中から本物が集まったきっかけではあるな
679名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:45:53.83ID:D5FA4A7R0 >>442
リングスに一度でも出た選手が試合にでるとそこから金とってる
リングスに一度でも出た選手が試合にでるとそこから金とってる
680名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:49:07.44ID:BMnPQp3i0 客「ロー!ロー!ロー!」
681名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:55:07.86ID:yIZ9FlkO0682名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:56:01.31ID:ewwiWnid0 >>41
ポルポ?
ポルポ?
683名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 07:58:26.74ID:q3aJCYfJ0 >>678
リングスこそ八百長だったでしょ
後にK-1を成功に導いた関係者達は前田を担いで真の格闘技ネットワークを作ろうとした
結局前田が煮え切らないから離れていった
日本人だけでガチやらせてたけど自分はガチ童貞
リングスこそ八百長だったでしょ
後にK-1を成功に導いた関係者達は前田を担いで真の格闘技ネットワークを作ろうとした
結局前田が煮え切らないから離れていった
日本人だけでガチやらせてたけど自分はガチ童貞
684名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:00:05.77ID:Di7ZzX0d0 しょっぱい試合でも、これは真剣勝負なんだから
純プロレスみたいなエンターテイメントとは違うんだと
自分に言い聞かせて我慢しながら見てたんだよな
純プロレスみたいなエンターテイメントとは違うんだと
自分に言い聞かせて我慢しながら見てたんだよな
685名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:05:07.32ID:CNYwFmA80 格闘技は全部出来レース
ボクシングもそうだろ
ボクシングもそうだろ
686名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:06:15.35ID:yIZ9FlkO0 >>565
馬場さんがアメリカに渡った以前のプロレスがシュートが多かったけど
レスラーの怪我が多かったりして興行に支障をきたして
ゴージャスジョージとかのショープロレスに変化していったらしいから
そこら辺を踏まえての言葉だろうね
馬場さんがアメリカに渡った以前のプロレスがシュートが多かったけど
レスラーの怪我が多かったりして興行に支障をきたして
ゴージャスジョージとかのショープロレスに変化していったらしいから
そこら辺を踏まえての言葉だろうね
687名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:07:23.25ID:/b/bU8Ap0 当時はゲーリー・オブライトのダメージを与えるスープレックスに憧れた
またやられる方のヤラレっぷりも良いんだよね
またやられる方のヤラレっぷりも良いんだよね
688名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:07:31.94ID:5btaz1T10 佐山の理念を金にしたのが前田で、それを引き継いだのが安生宮戸で軽い神輿は高田。
689名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:08:13.90ID:DQYDK0210 上田馬之助が
「馬場も猪木も俺もシューティングを通過した上でプロレスをしているんだ」と言っていたな
「馬場も猪木も俺もシューティングを通過した上でプロレスをしているんだ」と言っていたな
690名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:12:30.76ID:L5pEOfkA0 高橋本なんか大したことないってのは絶対嘘だよなあ
あれが出る前からプロレス系のサイト色々見てたけど意見割れてたもん
2chのプ板ですら全試合まで勝ち負け決めてないだろとかタイトルマッチはアドリブだと思うとか色んな書き込みがされてたし
もちろん高橋本出た後は全部八百長だと最初から知ってたよってのが無数に湧いてくるんだけどさ
mixiとかは割と正直にあの本でプロレスに興味なくなりましたって書いてた人は多かったわ
ナンチャンもそのうちの1人だろうな
あれが出る前からプロレス系のサイト色々見てたけど意見割れてたもん
2chのプ板ですら全試合まで勝ち負け決めてないだろとかタイトルマッチはアドリブだと思うとか色んな書き込みがされてたし
もちろん高橋本出た後は全部八百長だと最初から知ってたよってのが無数に湧いてくるんだけどさ
mixiとかは割と正直にあの本でプロレスに興味なくなりましたって書いてた人は多かったわ
ナンチャンもそのうちの1人だろうな
691名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:13:00.82ID:yIZ9FlkO0 >>684
分かるw
密教的考えで、このつまらないプロレスを面白いと思えないのは自分のプロレスファンとしての修行が足りないからだ
プロレスファンエリートの俺は全日本プロレスみたいな「明るく、楽しく、激しいプロレス」を喜んでいる女子供みたいなファンとは違う
みたいな選民意識を満たしてくれる存在だったわUWFは
分かるw
密教的考えで、このつまらないプロレスを面白いと思えないのは自分のプロレスファンとしての修行が足りないからだ
プロレスファンエリートの俺は全日本プロレスみたいな「明るく、楽しく、激しいプロレス」を喜んでいる女子供みたいなファンとは違う
みたいな選民意識を満たしてくれる存在だったわUWFは
692名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:13:48.20ID:d9suJZ4b0693名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:13:50.86ID:4/ghqCYq0 >>689
餓狼伝のサクラ篇みたいな裏話が案外ありそう
餓狼伝のサクラ篇みたいな裏話が案外ありそう
694名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:13:57.25ID:1YgF6Y5K0 >>683
選手は本物という意味だよ、まだ総合も無かった時代に何を言ってるんだってはなし
選手は本物という意味だよ、まだ総合も無かった時代に何を言ってるんだってはなし
695名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:16:08.27ID:XVT5Gk9b0696名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:16:47.54ID:xj1JqN+I0 あの試合でドラゴンスクリューからの足四の字の武藤敬司のセンスよ
697名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:23:38.80ID:A3ZeqFS00 団体作っては解散するイメージ
698名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:23:40.52ID:XjedHA9Z0 二次Uの空中分解の回避と、SWSの武藤獲得
この二つが実現してたら、その後の日本のプロレス界と総合ブームの勢力図がどうなったか興味あるな
Uは前田がWOWOWとの契約の話を進めてたが活動休止中の数回のミーティングで
宮戸、安生の描いた画のままに解散して三派に別れてリングスがWOWOWで放送される事になった
日本初の総合ガチ興行ってのはバリジャパやUFC-Jじゃなくてリングス実験リーグって言われてるが
高田がPRIDEのリングでヒクソンとやる破目になったのも選挙の失敗や借金から止む終えなかった
PRIDEのリングで後に隆盛極めたノゲイラやヒョードルも日本初参戦はリングスだった
つまりUが分裂しないで、あのメンバーのまま纏まってWOWOWと契約して新たにスタートしてたら
後の日本の総格発展の芽の殆どがU内にあった訳でPRIDEの誕生すら定かでなかった
Uが纏まったままなら、他の総合の芽といえば佐山系とか大道塾とかUFC系だが
主にUを中心に動いた可能性は高い
SWSも武藤を獲得していて武藤をエースにスタートしていればどうなってたか判らない
WWFの選手と武藤がシリーズで対戦し続ける展開も観られた訳だしな
SWSは武藤を逃した後に天龍を頭に新日、全日を中心に日本のリングで上がり目の無い
給料泥棒みたいなレスラーを一気に雇い込んで数年間でとんでもない資金を溶かした
価値の無い物に大金が消えて無くなった訳だ
武藤SWSが軌道に乗って上手く回っていればWOWOWは純プロの武藤Sと格プロのUの双方と放送契約結んで
新日、全日と対峙して両団体が協力して対抗したかWOWOW側に人気選手だけ引き抜かれる展開もあった
だがメガネスーパーは天龍SWSと、その解散後の幾つかの団体と藤原組で大金を溶かして撤退した
運も無かったが色々と先読みも甘く交渉も下手だったなメガネは
Uの崩壊にも色々な要因があったけど前田に人間扱いされなかった宮戸、安生という
二人の人気でる訳無いブサイクチビレスラーによって破壊されたという落ちってのが呆気ない
この二つが実現してたら、その後の日本のプロレス界と総合ブームの勢力図がどうなったか興味あるな
Uは前田がWOWOWとの契約の話を進めてたが活動休止中の数回のミーティングで
宮戸、安生の描いた画のままに解散して三派に別れてリングスがWOWOWで放送される事になった
日本初の総合ガチ興行ってのはバリジャパやUFC-Jじゃなくてリングス実験リーグって言われてるが
高田がPRIDEのリングでヒクソンとやる破目になったのも選挙の失敗や借金から止む終えなかった
PRIDEのリングで後に隆盛極めたノゲイラやヒョードルも日本初参戦はリングスだった
つまりUが分裂しないで、あのメンバーのまま纏まってWOWOWと契約して新たにスタートしてたら
後の日本の総格発展の芽の殆どがU内にあった訳でPRIDEの誕生すら定かでなかった
Uが纏まったままなら、他の総合の芽といえば佐山系とか大道塾とかUFC系だが
主にUを中心に動いた可能性は高い
SWSも武藤を獲得していて武藤をエースにスタートしていればどうなってたか判らない
WWFの選手と武藤がシリーズで対戦し続ける展開も観られた訳だしな
SWSは武藤を逃した後に天龍を頭に新日、全日を中心に日本のリングで上がり目の無い
給料泥棒みたいなレスラーを一気に雇い込んで数年間でとんでもない資金を溶かした
価値の無い物に大金が消えて無くなった訳だ
武藤SWSが軌道に乗って上手く回っていればWOWOWは純プロの武藤Sと格プロのUの双方と放送契約結んで
新日、全日と対峙して両団体が協力して対抗したかWOWOW側に人気選手だけ引き抜かれる展開もあった
だがメガネスーパーは天龍SWSと、その解散後の幾つかの団体と藤原組で大金を溶かして撤退した
運も無かったが色々と先読みも甘く交渉も下手だったなメガネは
Uの崩壊にも色々な要因があったけど前田に人間扱いされなかった宮戸、安生という
二人の人気でる訳無いブサイクチビレスラーによって破壊されたという落ちってのが呆気ない
699名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:23:41.44ID:pspkMcWu0 そもそもダウンカウント取ったら寝技行けないじゃん
700名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:24:02.89ID:EDv/qjgQ0 プロレスは八百長じゃないよ
もともと勝ち負けが決まっているからね
競技としての勝敗は無い
でも命がけの真剣勝負だよ
プロレス団体の社長だって興業中の事故で死ぬぐらいだし
もともと勝ち負けが決まっているからね
競技としての勝敗は無い
でも命がけの真剣勝負だよ
プロレス団体の社長だって興業中の事故で死ぬぐらいだし
701名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:24:19.51ID:5ks6G5eu0 見てる客が喜んでくれて金を払ってでも見たいと思う試合をするのがプロ
プロなら試合に穴を開けちゃだめ
ならどうするのが正解か?
後は分かるな
プロなら試合に穴を開けちゃだめ
ならどうするのが正解か?
後は分かるな
702名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:24:49.71ID:D5FA4A7R0 ラッシャーが対応てきんとか年だけど相撲出身で国際ではレスリングやサンボガチで練習してて
一番がちな人なのにな
u信者が救いようのないアホなだけ
一番がちな人なのにな
u信者が救いようのないアホなだけ
703名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:25:22.89ID:yk1r/EnC0 みのる級という言葉ができただけでもUは生まれたかいがあった
704名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:27:17.03ID:5btaz1T10 総合を見れる客を教育するのに20年ぐらい必要だったということ。
705名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:28:38.38ID:oXhPx7WQ0 >>700
もともと勝ち負けが決まってることを明らかにせず真剣勝負のていで発信することを八百長というのです
もともと勝ち負けが決まってることを明らかにせず真剣勝負のていで発信することを八百長というのです
706名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:29:54.16ID:GE2nO6odO >>702
「セメントやらせればおっとうが一番強いんだ!」
「セメントやらせればおっとうが一番強いんだ!」
707名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:29:54.47ID:Di7ZzX0d0 リングスは前田への忖度以上に、クリス・ドールマンへの忖度がひどすぎて
新世代・新スタイルへの切り替えが遅れたよなあ
新世代・新スタイルへの切り替えが遅れたよなあ
708名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:30:23.62ID:5ks6G5eu0 >>702
晩年のラッシャーや淵や永源を人気レスラーにし
ラッシャーを見たい淵や永源を見たいって思わせた馬場はプロのプロレス興行師
力は完全に落ちてるのに客の見たいレスラーに育て上げ
客に来てもらいお金を払ってもらいレスラーは飯を食え客も満足
メインエベントは三沢や川田
誰も損しない明るく楽しく激しいプロレス
晩年のラッシャーや淵や永源を人気レスラーにし
ラッシャーを見たい淵や永源を見たいって思わせた馬場はプロのプロレス興行師
力は完全に落ちてるのに客の見たいレスラーに育て上げ
客に来てもらいお金を払ってもらいレスラーは飯を食え客も満足
メインエベントは三沢や川田
誰も損しない明るく楽しく激しいプロレス
709名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:30:26.18ID:mdixm8r60 タイマンで使うプロレス技はSTF
足さえ取れたら楽に入れる
足さえ取れたら楽に入れる
710名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:34:41.42ID:j8V6Edpb0711名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:35:03.52ID:PLOFCs2LO ノアだけはガチ
712名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:35:55.34ID:D5FA4A7R0 >>706
仕事だ
仕事だ
713名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:38:22.08ID:SIzdZH1G0 SWS
714名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:40:33.58ID:+qA+wsV90 レイザーラモン(スコットホール)も掌打の達人
715名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:40:38.26ID:JW5e3jmm0 プロレスの八百長って、試合前に勝敗が決まってて経緯は各自におまかせ?
それとも技の流れまで台本ある感じ?
それとも技の流れまで台本ある感じ?
716名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:40:39.90ID:5r0o1eXf0 >>408
旗揚げ戦の船木の相手はシャムロックだったが?
旗揚げ戦の船木の相手はシャムロックだったが?
717名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:40:42.70ID:sh5EGP2Q0 >>708
晩年の馬場さんは凄かったなぁ
リングに入るだけで観客が
「ウォォー!」
唐竹割りで
「ウォォォーー!」
十六文キックで
「ウォォォォォーーーーー!!!」
馬場さんがそこにいるだけで
観客が喜ぶ
まさにエンターテイメントw
晩年の馬場さんは凄かったなぁ
リングに入るだけで観客が
「ウォォー!」
唐竹割りで
「ウォォォーー!」
十六文キックで
「ウォォォォォーーーーー!!!」
馬場さんがそこにいるだけで
観客が喜ぶ
まさにエンターテイメントw
718名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:41:34.47ID:tzUNQJve0 高橋本、格闘技路線、プロレスラーが総合やK1で何度も惨敗、魅力の無い第3世代と
新日のマイナス要因が重なって(次々出てきて)倒産も噂されたくらいだもんな
親会社だったユークスが見捨てず赤字補填してくれたから延命できたけど
新日のマイナス要因が重なって(次々出てきて)倒産も噂されたくらいだもんな
親会社だったユークスが見捨てず赤字補填してくれたから延命できたけど
719名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:42:17.93ID:Di7ZzX0d0 シューティングのルールやスタイルの変遷をまとめた資料はどこかにないのかな
最初期は面プロテクターを着けてたとか、多角形リングを導入してたとかあるらしいな
普通のボクシンググローブを使っていた頃の試合はテレビで見て
いちど腕を取らたらほぼ腕ひしぎが極まるというアンバランスなルールだったな
最初期は面プロテクターを着けてたとか、多角形リングを導入してたとかあるらしいな
普通のボクシンググローブを使っていた頃の試合はテレビで見て
いちど腕を取らたらほぼ腕ひしぎが極まるというアンバランスなルールだったな
720名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:44:36.09ID:dgrtb9oK0721名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:45:05.27ID:xj1JqN+I0 リングスとかガチなら
殺されるやろナイマンとかフライに
殺されるやろナイマンとかフライに
722名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:46:02.61ID:XjedHA9Z0 長州とか武藤というレスリングや柔道という真剣勝負の世界で揉まれた経験あるレスラーが
一番Uを腐して軽蔑してたな
武藤「Uなんて(プロレスという芝居もガチンコも)両方中途半端な未熟児」
一番Uを腐して軽蔑してたな
武藤「Uなんて(プロレスという芝居もガチンコも)両方中途半端な未熟児」
723名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:46:34.25ID:5ks6G5eu0724名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:48:00.74ID:L/MFzRui0725名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:48:17.71ID:sh5EGP2Q0 結局ルール次第
何が最強なんてことはない
何が最強なんてことはない
726名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:49:19.79ID:ZwHQqK8R0 いつも本気の殴り合いとか関節の壊し合いやってたら怪我して商売になんねーよ
727名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:49:35.75ID:dNOXMwd80 前田が裏方の不正経理疑惑を告発したり何やらゴタゴタして終わっていったよね
何だったんだあれ
何だったんだあれ
728名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:49:58.91ID:B80R2lME0 >>1
>>プロレス=八百長
いまだにこんなことを言うアホはいないだろう。
観客を盛り上げるために、技を受け、長時間の試合をリング上で展開する。
それを年間2/3は興行するので、必然、怪我をしない・させないような技になる。
プロレスは舞台劇のようなものだ。
総合(八百長もある)のような勝敗重視のものとは別物であり、プロレスの楽しみ方は他とは異なる。
悪役にベテランが多いのも善玉を盛り立てるためだから、ヒール・ベビーファイスと配役がある時点で「ガチ」ではない。
プロレスを総合と同じように観るのが、そもそも間違い。ただし、レスラーはタフで強いと思う。
>>プロレス=八百長
いまだにこんなことを言うアホはいないだろう。
観客を盛り上げるために、技を受け、長時間の試合をリング上で展開する。
それを年間2/3は興行するので、必然、怪我をしない・させないような技になる。
プロレスは舞台劇のようなものだ。
総合(八百長もある)のような勝敗重視のものとは別物であり、プロレスの楽しみ方は他とは異なる。
悪役にベテランが多いのも善玉を盛り立てるためだから、ヒール・ベビーファイスと配役がある時点で「ガチ」ではない。
プロレスを総合と同じように観るのが、そもそも間違い。ただし、レスラーはタフで強いと思う。
729名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:50:04.69ID:5btaz1T10730名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:50:26.33ID:rFj2smEg0 >>15
リングスは自信を持ってリングススタイルを貫けばよかった。欲を言えばもうちょいプロレス方向に振りつつ。
リングスは自信を持ってリングススタイルを貫けばよかった。欲を言えばもうちょいプロレス方向に振りつつ。
731名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:53:10.96ID:KeuX9s4D0 >>117
高田はカッキーエイドにはメッセージを送った。
高田はカッキーエイドにはメッセージを送った。
732名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:53:36.73ID:5ks6G5eu0733名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:54:21.73ID:zxLaC1CV0 >>9
永島勝司はガチクズ
永島勝司はガチクズ
734名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:56:19.93ID:1PoWHzwL0735名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:56:23.29ID:abqVN0+30 開始3分アンクルホールドko
選出入場よりも試合が短くて草。
選出入場よりも試合が短くて草。
736名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:58:15.53ID:GE2nO6odO737名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 08:58:52.35ID:XVT5Gk9b0 パンクラスは上手くやったな
リングスはブレンドだったけどガチ試合のレベルはリングスの方が高かったのに
リングスはブレンドだったけどガチ試合のレベルはリングスの方が高かったのに
738名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:01:13.88ID:oXhPx7WQ0 >>728
舞台劇をKING OF SPORTSとして発信することを八百長というのです
舞台劇をKING OF SPORTSとして発信することを八百長というのです
739名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:01:34.52ID:P+X5iExmO >>723
Uも全日も更級四郎が係わってんじゃん
Uも全日も更級四郎が係わってんじゃん
740名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:04:29.91ID:rFj2smEg0741名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:04:51.98ID:v20ylbpH0742名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:05:05.50ID:I6hWNWIu0 UWFとは前田日明
743名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:08:12.76ID:wy+iTdSE0 面白い
744名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:08:15.34ID:D5FA4A7R0 >>741
プロレス流れだからチョークもないしね
プロレス流れだからチョークもないしね
745名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:08:21.80ID:YpiQpGIl0 U系プロレスと現役時代の吉田秀彦のようなガチで強い柔道家ならどっちが強い?
746名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:08:53.45ID:WgLIs/rL0 >>361
スタンドの差し合いからのタックルからだとレスリング、相撲、柔道などの経験者に勝てない。
だから四点からとか先輩が上になった状態のグランドから始める。
特に新日は道場の強さ=極めっこの強さだった。
ゴッチは五輪レスリング代表なのになんでスタンドの攻防を教えなかったんだろ?
スタンドの差し合いからのタックルからだとレスリング、相撲、柔道などの経験者に勝てない。
だから四点からとか先輩が上になった状態のグランドから始める。
特に新日は道場の強さ=極めっこの強さだった。
ゴッチは五輪レスリング代表なのになんでスタンドの攻防を教えなかったんだろ?
747名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:12:48.98ID:YpiQpGIl0 「グレイシーは殴らないと関節を取れない」という批判に対し
ヘンゾ・グレイシーは「殴らずにどうやって関節を極めるんだ?」と答えたとか。
ヘンゾ・グレイシーは「殴らずにどうやって関節を極めるんだ?」と答えたとか。
748名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:14:01.39ID:fXZHn92P0 UWFが大ブームになった頃、新日は長州藤波に三銃士、全日は鶴龍や四天王、外国人エースがハンセンベイダーか。プロレス黄金時代だな
749名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:17:00.46ID:Hvm1K4yD0 市場規模が小さいから1試合あたりギャラが少なく
食うために試合ペースを増やさなければならず
関節やセメント的な試合によって
選手生命が終わるケガをしやすくなった
食うために試合ペースを増やさなければならず
関節やセメント的な試合によって
選手生命が終わるケガをしやすくなった
750名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:17:35.33ID:+qA+wsV90751名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:18:30.72ID:P+y2yIzP0 U-COSMOS 1989東京ドーム
第1試合. プロフェッショナルレスリング(30分1本勝負)
中野龍雄 ○(7:09 裸絞め)× 宮戸成夫
第2試合. 格闘技戦(3分5R)
安生洋二 △(5R判定引分け)△チャンプア・ゲッソンリット(ムエタイ)
第3試合. 格闘技戦(7分7R)
鈴木みのる ×(4R 1:29 KO)○ モーリス・スミス(マーシャルアーツ)
第4試合. 格闘技戦(3分7R)
藤原喜明 ○(2R 0:37 スタンディング・アキレス腱固め)× ディック・レオン・フライ(キックボクシング)
第5試合. 格闘技戦(5分7R)
山崎一夫 ×(3R 0:48 腕ひしぎ十字固め)○ クリス・ドールマン(サンボ)
第6試合. 格闘技戦(45分1本勝負)
高田延彦 ○(10:55 腕ひしぎ十字固め)× デュアン・カズラスキー(レスリング)
第7試合. 格闘技戦(5分7R)
前田日明 ○(2R 1:28 膝十字固め)× ウィリー・ウィリヘルム(柔道)
第1試合. プロフェッショナルレスリング(30分1本勝負)
中野龍雄 ○(7:09 裸絞め)× 宮戸成夫
第2試合. 格闘技戦(3分5R)
安生洋二 △(5R判定引分け)△チャンプア・ゲッソンリット(ムエタイ)
第3試合. 格闘技戦(7分7R)
鈴木みのる ×(4R 1:29 KO)○ モーリス・スミス(マーシャルアーツ)
第4試合. 格闘技戦(3分7R)
藤原喜明 ○(2R 0:37 スタンディング・アキレス腱固め)× ディック・レオン・フライ(キックボクシング)
第5試合. 格闘技戦(5分7R)
山崎一夫 ×(3R 0:48 腕ひしぎ十字固め)○ クリス・ドールマン(サンボ)
第6試合. 格闘技戦(45分1本勝負)
高田延彦 ○(10:55 腕ひしぎ十字固め)× デュアン・カズラスキー(レスリング)
第7試合. 格闘技戦(5分7R)
前田日明 ○(2R 1:28 膝十字固め)× ウィリー・ウィリヘルム(柔道)
752名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:18:38.81ID:1YgF6Y5K0 年末のRIZINはアウトサイダーのシバターと朝倉兄弟、前田に鍛えられた所がレスリング五輪銀メダリストを完封し勝ってリングスの遺伝子を確認できる大会でした。
一方NOAHの日本武道館では桜庭や船木に過去に高田を蹴散らした武藤が新王者となりUのプロレスを見せつけた大会になりました。
一方NOAHの日本武道館では桜庭や船木に過去に高田を蹴散らした武藤が新王者となりUのプロレスを見せつけた大会になりました。
753名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:20:33.76ID:d/CPiyI90 >>1
あなたの少年の日の心の中にいた青春の幻影
あなたの少年の日の心の中にいた青春の幻影
754名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:24:35.36ID:XcU3pB0W0 道場でやってる程度の似非格闘技だろ
755名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:26:12.76ID:iO6NWGhj0 プロレスと格闘技が乖離しすぎるのもつまらないんだよな。
最近では猪木対ロビンソンみたいな緊張感とメリハリのある試合をプロレスでも格闘技でも見れなくなった。
最近では猪木対ロビンソンみたいな緊張感とメリハリのある試合をプロレスでも格闘技でも見れなくなった。
756名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:27:16.39ID:XcU3pB0W0 >>745
U系いうてもガチ勢(アマレス出身の桜庭とか)ともともとがプロレス演劇組じゃ全然違うだろ
U系いうてもガチ勢(アマレス出身の桜庭とか)ともともとがプロレス演劇組じゃ全然違うだろ
757名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:27:36.19ID:K1RvEh+q0 堀部「ワシが呼ばれたような気がした」
758名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:31:41.16ID:CfPAORtF0 昭和のプロレスファンって何であんなに夢に狂気的だったんだろうなあ。
759名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:31:43.23ID:e8MvQYTJ0760名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:31:58.68ID:pj+t0xrJ0 UWFに興味持った人はこっちにも来てね
純プロルール最強やUルール最強レスラー投票もやってるよ
https://twitter.com/UWF_info
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
純プロルール最強やUルール最強レスラー投票もやってるよ
https://twitter.com/UWF_info
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
761名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:36:32.78ID:0XYi/jP90 >>31
アトランタ五輪の開会式でグルジア選手団の旗手してたよ
アトランタ五輪の開会式でグルジア選手団の旗手してたよ
762名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:36:46.22ID:5ks6G5eu0763名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:37:18.56ID:1YgF6Y5K0 >>755
それなら武藤vs潮崎豪の試合は良かった。膝を人工関節にした58才の武藤がバリバリの力技主体の潮崎と向かい合うだけで緊張感は半端なく30分近い試合をAbemaで堪能させて貰いました
それなら武藤vs潮崎豪の試合は良かった。膝を人工関節にした58才の武藤がバリバリの力技主体の潮崎と向かい合うだけで緊張感は半端なく30分近い試合をAbemaで堪能させて貰いました
764名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:38:06.46ID:/Lpze+to0765名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:38:15.60ID:e8MvQYTJ0766名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:40:39.87ID:PotSivqW0 熱狂した時代は有った
これをいまさら否定しても
プロレスの枠を増やしたのも事実
これをいまさら否定しても
プロレスの枠を増やしたのも事実
767名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:41:53.90ID:hUqAmhy00 前田は最近独立・UWF立ち上げは猪木さんの命令だったと告白していたな
768名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:42:04.49ID:e8MvQYTJ0769名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:43:50.23ID:XijK+dUZ0 >>9
カ・・・カテェ
カ・・・カテェ
770名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:44:50.76ID:Di7ZzX0d0 U系選手の証言とかでも高田の強さを否定する者は皆無な一方で
圧倒的な人徳の無さがすごいよなw
前田なんかいろんな人間と揉めたわりに、大体のやつとはヨリが戻っているのに
圧倒的な人徳の無さがすごいよなw
前田なんかいろんな人間と揉めたわりに、大体のやつとはヨリが戻っているのに
771名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:45:37.13ID:e8MvQYTJ0 >>571
その馬場が四天王プロレス導入したという
その馬場が四天王プロレス導入したという
772名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:49:00.09ID:HuyFbf8r0 馬場さんの「シュートを越えたものがプロレス」て言葉が上手すぎるよな
本当に天才だと思うわ
本当に天才だと思うわ
773名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:49:12.62ID:sGZcDIte0774名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:49:54.29ID:e8MvQYTJ0775名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:50:14.37ID:5zZnLXJY0 >>719
シューティング初期は掌底使ってたよwシューティング入門見れば分かる
シューティング初期は掌底使ってたよwシューティング入門見れば分かる
776名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:50:47.22ID:ehdrnWz70 >>187
馬場から金貰ってSWS叩いておきながら、田中から金を貰うと叩くの止めながら馬場の腰ぎんちゃくは続けるガチクズだからな(´・ω・`)
馬場から金貰ってSWS叩いておきながら、田中から金を貰うと叩くの止めながら馬場の腰ぎんちゃくは続けるガチクズだからな(´・ω・`)
777名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:52:08.81ID:e8MvQYTJ0778名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:53:20.93ID:P+y2yIzP0 UWFがなかったら総合格闘技もMMAもシュートもなかったから功績は大きいと認めざるを得ない。
779名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:53:42.79ID:+qA+wsV90 初期Uのマッハ隼人は馬場が仕向けたスパイ
780名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:54:44.57ID:sGZcDIte0781名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:55:55.52ID:W0AIR3k30 ガチでやってたのは高田さんだけやろ?
782名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:55:56.89ID:D5FA4A7R0 >>758
バカとかいじめられっ子が多かったからじゃない?
バカとかいじめられっ子が多かったからじゃない?
783名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:56:04.06ID:4/ghqCYq0 >>764
身の危険度は総合よりこっちが上だなw
身の危険度は総合よりこっちが上だなw
784名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:56:45.11ID:SMclPrXN0 >>417
結局Uでもラッシャー木村が最強だろ。
・集合写真でも桁違いに分厚い体躯
・ベースが相撲
・ビクトル古賀からサンボを、ビル・ロビンソンからキャッチレスリングを仕込まれている
・ラフファイト慣れしている
・マイクパフォーマンスにも長けている
・責任感と人徳を併せ持つ人格者
結局Uでもラッシャー木村が最強だろ。
・集合写真でも桁違いに分厚い体躯
・ベースが相撲
・ビクトル古賀からサンボを、ビル・ロビンソンからキャッチレスリングを仕込まれている
・ラフファイト慣れしている
・マイクパフォーマンスにも長けている
・責任感と人徳を併せ持つ人格者
785名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 09:57:22.95ID:HuyFbf8r0 >>776
編集長時代は馬場さんにホテルのラウンジで好きなもん奢ってもらってたけど辞めてフリーになったら無視されて京平さんにおにぎりだけ渡されたてエピソード大好きw
編集長時代は馬場さんにホテルのラウンジで好きなもん奢ってもらってたけど辞めてフリーになったら無視されて京平さんにおにぎりだけ渡されたてエピソード大好きw
786電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
2021/02/20(土) 10:00:00.75ID:pXjGn1yN0 SWSは実際に内容が酷かったというネットの書き込みをあったけどな
ターザンが自虐ネタで盛ってる部分もあると思う
ターザンが自虐ネタで盛ってる部分もあると思う
787名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:02:23.58ID:XZAQJAkn0 プロレスって一緒に練習してる身内の中で闘ってるの?相撲は同じ部屋同士、ボクシングは同じジム同士で試合しないけど
788名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:06:20.77ID:BWZ/Y9T30 船木のハイブリッドボディって食事がかなり偏ってたんだっけ?
ダイエットにはなるけど体の中身がボロボロになるって
指摘されて船木も後にそれを認めてたねえ。
ダイエットにはなるけど体の中身がボロボロになるって
指摘されて船木も後にそれを認めてたねえ。
789名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:09:03.16ID:/Lpze+to0790名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:11:41.74ID:SMclPrXN0 >>623
リアルタイムで見てたけどwjスレの消化速度も凄かった。
いつの間にかアンチ達が団体の運営について討論したり、会場のダブルブッキングに気づいてスレが騒然としてる時に「中の人」がそれ見てスケジュール変更したり。
リアルタイムで見てたけどwjスレの消化速度も凄かった。
いつの間にかアンチ達が団体の運営について討論したり、会場のダブルブッキングに気づいてスレが騒然としてる時に「中の人」がそれ見てスケジュール変更したり。
791名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:13:18.09ID:8Tj9s3MP0 ふにゃき〜
792名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:13:21.26ID:1ajvRNUN0793名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:13:57.36ID:69n4cjBA0794名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:15:18.46ID:K9a79qvn0 子供の頃のプロレスは海外から来た選手が悪魔みたいに見えて本当に恐ろしかったからな
今の子供にも夢を見せてほしいわ
今の子供にも夢を見せてほしいわ
795名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:16:08.37ID:UvslE0qB0 リアルタイムでは見てなかったがPRIDEにハマった頃にさかのぼって調べた
ファンの熱気が多い時代があったんだなと
ファンの熱気が多い時代があったんだなと
796名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:16:54.29ID:Nfeo3hkA0 >>784
イカ天の準レギュラーだった頃のラッシャーは仏様のようだった
イカ天の準レギュラーだった頃のラッシャーは仏様のようだった
797名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:18:55.44ID:PSZ96Ift0 >>9
真夜中のサービスエリア・・・
真夜中のサービスエリア・・・
798名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:19:14.92ID:HuyFbf8r0799名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:21:27.65ID:Nfeo3hkA0 今の新日なんかリオラッシュだもんな
800名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:22:59.43ID:74oO+wDm0801名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:24:41.08ID:M93TYGbb0 ショウテイとフェイクキックと関節技w
これで既存プロレスをヤオ非難。いい死に方せんわな
これで既存プロレスをヤオ非難。いい死に方せんわな
802名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:27:31.85ID:9x8n/beA0 PRIDEの経営者2人がお風呂場で不審死って
やっぱ殺されたのかな?
やっぱ殺されたのかな?
803名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:28:43.69ID:xj1JqN+I0 あの船木がプロレスやもんなぁ
まぁ元新日やけど
まぁ元新日やけど
804名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:31:02.33ID:Ab1La/NC0 バカはすぐ見たらわかるって言うけど全女なんて何の技術もない子たちに
ケツ決めなしのプロレスを長年やってきてたけど、それに気づいてたやつなんて
ほぼいなくて後年になってから関係者の証言で松永兄弟が賭けの対象にして
とかわかりだしてるのに見てわかるかと。
ケツ決めなしのプロレスを長年やってきてたけど、それに気づいてたやつなんて
ほぼいなくて後年になってから関係者の証言で松永兄弟が賭けの対象にして
とかわかりだしてるのに見てわかるかと。
805名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:32:13.53ID:Umi/KKIt0 総合風味
806名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:32:59.11ID:Nfeo3hkA0 FF7のティファも掌底の達人
だけどリメイクで水面蹴りは使わなくなった
だけどリメイクで水面蹴りは使わなくなった
807名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:37:26.11ID:tzUNQJve0 >>774
UWFの登場で純プロレスが八百長だと気づいたファン
UWFと純プロレスは別物で八百長かは判断を保留したファンがいた
UWFのファンでも純プロレス=八百長とはっきり認識してない人間も多かったんじゃないか?
10.9の新日vsUWF興行で純プロレススタイルの試合でUWF勢が新日勢に負けた事UWFのファン悔しがってたからな
UWFスタイルの試合はガチで純プロレスは八百長とはっきり認識してたなら
UWFが負け役演じただけなので悔しがる理由なかったはず
UWFの登場で純プロレスが八百長だと気づいたファン
UWFと純プロレスは別物で八百長かは判断を保留したファンがいた
UWFのファンでも純プロレス=八百長とはっきり認識してない人間も多かったんじゃないか?
10.9の新日vsUWF興行で純プロレススタイルの試合でUWF勢が新日勢に負けた事UWFのファン悔しがってたからな
UWFスタイルの試合はガチで純プロレスは八百長とはっきり認識してたなら
UWFが負け役演じただけなので悔しがる理由なかったはず
808名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:37:59.21ID:HFXYytA70 >>246
飯塚がやったんだっけ?おとなしい印象だったからびっくりしたわ
飯塚がやったんだっけ?おとなしい印象だったからびっくりしたわ
809名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:38:09.97ID:YeT3uVPA0 >>678
鈴木みのるや垣原や金原がガチを絶対にやらせなかったのは前田で
試合でガチをして一緒に前田に怒られてくれたのが高田って証言してるよ
前田の言うことは他の選手の言うことと全く違うから信じちゃダメ
鈴木みのるや垣原や金原がガチを絶対にやらせなかったのは前田で
試合でガチをして一緒に前田に怒られてくれたのが高田って証言してるよ
前田の言うことは他の選手の言うことと全く違うから信じちゃダメ
810名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:38:17.72ID:SIzdZH1G0811名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:40:17.83ID:50yq0xFS0 UWFの理想形がX-1
812名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:41:57.09ID:RJGNR6lH0 アマスポーツ経験のないハンサムな高田延彦は最弱で一番強かったのは中央大レスリング部出身の下地のある不細工な桜庭だったというリアル
813名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:42:24.19ID:RJGNR6lH0814名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:42:55.58ID:50yq0xFS0 >>246
安田はゴルドー居たから遠回りして行ったらしいけどなw
安田はゴルドー居たから遠回りして行ったらしいけどなw
815名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:44:21.92ID:e8MvQYTJ0816名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:44:39.32ID:WkvC3YAd0 UWFがあったから、キン肉マンの最終回の方でカメハメが52の関節技とか言い出した。
817名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:45:58.85ID:RJGNR6lH0 桜庭入門以前はテイクダウンの概念が無かったUインターw
818名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:46:09.63ID:UvslE0qB0819名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:47:29.87ID:YAFSuJor0 当時のこれこそ本物のプロレスって雰囲気は嫌いじゃない
高田が武藤に足4の字で負けた時Uは終わった
高田が武藤に足4の字で負けた時Uは終わった
820名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:47:45.85ID:oS2LqXKf0 リングスからキングダムまでU関係の興行を当時分け隔てなく観戦したが、一番退屈だったのはパンクラスだったわ。
なんかアマチュアのスポーツを観戦してるようで、選手に思い入れが無いと見てるのが辛い。映像で解説付きなら楽しいんだろうが、会場で見るものではないというのが素直な感想。
興行として金払って一観客として楽しむならプロレスでいいやというのはずっと変わらない感想。
なんかアマチュアのスポーツを観戦してるようで、選手に思い入れが無いと見てるのが辛い。映像で解説付きなら楽しいんだろうが、会場で見るものではないというのが素直な感想。
興行として金払って一観客として楽しむならプロレスでいいやというのはずっと変わらない感想。
821名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:49:46.80ID:PSZ96Ift0 普通かけ声 ザーザ ザーザ ザーザ
マニア編 バーカ バーカ バーカ
超マニア さーいーご さーいーご さーいーご
マニア編 バーカ バーカ バーカ
超マニア さーいーご さーいーご さーいーご
822名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:50:15.01ID:2t3PIjmX0 当時は猪木のガチヤオ路線がバランス最良だったんだけどな
今は時代的にもエンタメ路線がウケるんだろうけど
今は時代的にもエンタメ路線がウケるんだろうけど
823名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:51:21.91ID:fjwATsZF0 Uインターの一億円トーナメントを打って出たときの高田はマジメに最強だと思ってたわ
824名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:52:23.52ID:50yq0xFS0 >>820
生で見たことは無いけどパンクラスは膠着した時最高につまらなかったね
生で見たことは無いけどパンクラスは膠着した時最高につまらなかったね
825電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
2021/02/20(土) 10:53:49.11ID:rtY/gtkq0 猪木対モンスターマンは超ハイレベル
格闘芸術だからな
格闘芸術だからな
826名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:55:11.45ID:SowoC8cK0 >>124
アスペ過ぎて草、野球もサッカーも真剣勝負ではないって事になるねw
アスペ過ぎて草、野球もサッカーも真剣勝負ではないって事になるねw
827名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:55:17.26ID:tzUNQJve0828名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:55:36.83ID:9PLZAD+m0 いまでもUWFメインテーマを聴くとなんだかテンション上がるんですよ
なんだかんだで熱くて面白かったよあの頃のプロレスは
なんだかんだで熱くて面白かったよあの頃のプロレスは
829名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:55:58.53ID:XBalYGMb0 今思えば格闘技とは違う競技だからな。プロレスも四天王時代とか格闘家でも真似できないことやってたし。
830名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:56:15.49ID:SMclPrXN0 パンクラスの旗揚げ興行、全試合時間が合計30分とかだったんだよな。
辛ぇわ。
辛ぇわ。
831名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:57:01.92ID:Di7ZzX0d0 パンクラスで「秒殺」がもてはやされたのに違和感があったな
よほど実力差があるか、防御抜きの攻撃一辺倒で技の掛け合いっこ
をしようというお互いの同意で成り立たせる試合スタイルだろ
ノーガードの殴り合いはボクシングとして高度ではないのと同じ
よほど実力差があるか、防御抜きの攻撃一辺倒で技の掛け合いっこ
をしようというお互いの同意で成り立たせる試合スタイルだろ
ノーガードの殴り合いはボクシングとして高度ではないのと同じ
832名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 10:57:32.51ID:aXvFpwHz0 船木が常識人で鈴木が嫌な奴だとずっと思ってたが、
それが逆だと分かるようになった
それが逆だと分かるようになった
833名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:00:32.58ID:e8MvQYTJ0 >>827
新日のほうが人気があったことと判断留保したファンの人数はなんの関係があるんだ
新日のほうが人気があったことと判断留保したファンの人数はなんの関係があるんだ
834名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:00:59.12ID:cV3Q15ws0 >>246
村上はリアルに死にかけたって聞いたな
村上はリアルに死にかけたって聞いたな
835名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:02:32.11ID:YAFSuJor0 それまでテレビでしかプロレス見てなかったから前田たちが新日に戻ってきた時って衝撃あったのよ
ロープに飛ばない、蹴って投げて固める
今見ると失笑ものだがコレが本物だってみんな思ったのよね
ロープに飛ばない、蹴って投げて固める
今見ると失笑ものだがコレが本物だってみんな思ったのよね
836名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:06:09.84ID:wNlUlhUD0 割と安生が長州にゴミみたいに負けた試合で幻想が崩れたと思うわ
ブックでもやるべきじゃなかった
ブックでもやるべきじゃなかった
837名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:06:30.86ID:+9KJfOLf0838名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:08:20.86ID:1ajvRNUN0839名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:09:36.71ID:RJGNR6lH0 夢枕獏なんて当時の発言や文章読むに完全に新生Uはガチだと思ってたからなあ
840名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:10:52.74ID:XL/CLpsk0841名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:11:34.57ID:9AvyTuVm0 高田延彦といえば、野口五郎と飲み比べやって負けた話が面白かった
以下野口目線になるが
高田延彦が「もう勘弁してください」と言って、「勝った」と
でもその後具合が悪くなって、急性アルコール中毒で入院、仕事キャンセル
病院のベッドでテレビをつけるとプロレス中継で、画面の中では高田が試合をしている
一体どっちが勝ったんだ?w というお話
以下野口目線になるが
高田延彦が「もう勘弁してください」と言って、「勝った」と
でもその後具合が悪くなって、急性アルコール中毒で入院、仕事キャンセル
病院のベッドでテレビをつけるとプロレス中継で、画面の中では高田が試合をしている
一体どっちが勝ったんだ?w というお話
842名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:13:34.60ID:w8WetReW0843名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:14:49.97ID:cMOyl7WG0 新間が万里の長城を築くのがUWF
844名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:16:35.40ID:rjkUHJeX0 何でもありが流行って総合できちゃったもんね
845名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:16:57.15ID:n7fpfAm80846名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:17:13.34ID:tzUNQJve0 >>833
高橋本でプロレスが八百長と確定してプロレスファン止めた人間多いけど
UWFがそれなりに人気あっても新日の人気低下には殆ど繋がらなかった
新日からすればUWF参加のため選手が大量離脱したのは痛かったけど三銃士が台頭してすぐ復活した
高橋本でプロレスが八百長と確定してプロレスファン止めた人間多いけど
UWFがそれなりに人気あっても新日の人気低下には殆ど繋がらなかった
新日からすればUWF参加のため選手が大量離脱したのは痛かったけど三銃士が台頭してすぐ復活した
847名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:18:40.18ID:9AvyTuVm0 >>642
その、拳ちゃんと握るのが難しいんだよ
手の甲と指の角度を90度にしないと指を骨折するだろ?
ボクシングだと、たとえ90度まで握りこめなくても
バンテージ巻いて打撃面が手の甲と90度になるようにするから
安心してパンチ出せる
その、拳ちゃんと握るのが難しいんだよ
手の甲と指の角度を90度にしないと指を骨折するだろ?
ボクシングだと、たとえ90度まで握りこめなくても
バンテージ巻いて打撃面が手の甲と90度になるようにするから
安心してパンチ出せる
848名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:19:44.14ID:RJGNR6lH0 リングス初期は日本人が前田だけ(一応長井がいたけど)だったので前田vs外国人路線だったけどあれは面白かったね
積極的に海外ルート構築したことが後のKOKでのノゲイラとヒョードル発掘につながる
積極的に海外ルート構築したことが後のKOKでのノゲイラとヒョードル発掘につながる
849名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:20:26.98ID:XcU3pB0W0 総合格闘技も一番面白かったのはマークケアーあたりまでだったな
850名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:20:27.53ID:GE2nO6odO851名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:22:34.78ID:1YgF6Y5K0 >>809
前田のは怪我防止の対策でしょ、高田のUWFインターがガチだとは思わないし田村が高田に発言した内容から見ても高田はガチを避けてたと思うよ
前田のは怪我防止の対策でしょ、高田のUWFインターがガチだとは思わないし田村が高田に発言した内容から見ても高田はガチを避けてたと思うよ
852名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:23:19.17ID:XdVVDfsZ0 前田の弟子の
ヒョードルノゲイラダンヘンがPRIDE王者
朝倉海がRIZIN王者
アーツがK-1王者か
ヒョードルノゲイラダンヘンがPRIDE王者
朝倉海がRIZIN王者
アーツがK-1王者か
853名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:24:05.34ID:XcU3pB0W0854名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:25:21.11ID:n7fpfAm80 >>270
Uとプロレスの関係の象徴だよな
Uとプロレスの関係の象徴だよな
855名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:26:45.14ID:2XcKnTBf0 リングスとUインターの試合は今観ても面白いよ
まあアラサーから上の世代限定だと思うけど
まあアラサーから上の世代限定だと思うけど
856名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:27:01.30ID:RUMzEqMg0 >>809
前田は自分のウソやハッタリを自分で信じ込むタイプだからなあ
前田は自分のウソやハッタリを自分で信じ込むタイプだからなあ
857名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:27:07.57ID:J7wXMJJP0858名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:29:39.80ID:RUMzEqMg0859名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:29:48.44ID:n7fpfAm80 >>355
性格悪いどころか人殺……
性格悪いどころか人殺……
860名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:30:33.53ID:WUXTkdPg0 キングダムだけは
ガッカリ団体だったなぁ〜草。
ガッカリ団体だったなぁ〜草。
861名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:31:02.01ID:RkBFx+sH0 プロレス>>UWF>>総合
プライドが人気あったのは演出やマッチメイクにプロレス的な要素があったから
競技にしてしまうと面白さは薄れる
プロレスが圧倒的に面白い
プライドが人気あったのは演出やマッチメイクにプロレス的な要素があったから
競技にしてしまうと面白さは薄れる
プロレスが圧倒的に面白い
862名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:32:54.46ID:15vq4Fr10 >>857
たぶん死角でアイアンフィンガー使ってる
たぶん死角でアイアンフィンガー使ってる
863名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:33:19.00ID:qtSzRf9V0 まー新日を盛り上げるために作られた衛星だろ。
Uとの対抗戦で新日は息を吹き返した
Uとの対抗戦で新日は息を吹き返した
864名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:33:20.65ID:t1yUkUY50865名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:35:22.50ID:QoygOJ/m0 プロレス(笑)
一般人よりデブなだけ
実際戦うと糞雑魚
一般人よりデブなだけ
実際戦うと糞雑魚
866名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:36:52.11ID:GE2nO6odO >>860
ユニバーサルの猪木と同じで高田が合流してくれると信じていたら
いつしか高田は自分の道場を持ってしまい梯子を外されたんだよな
インターの借金もあったし選挙に祭り上げた安生鈴木健が舵とる風前の灯火の団体にいくような余裕はなかったということか
ユニバーサルの猪木と同じで高田が合流してくれると信じていたら
いつしか高田は自分の道場を持ってしまい梯子を外されたんだよな
インターの借金もあったし選挙に祭り上げた安生鈴木健が舵とる風前の灯火の団体にいくような余裕はなかったということか
867名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:37:45.13ID:ho/wi/Ic0 多団体の合同イベントで格闘技の試合が続いた後に馬場さんが出場して会場が大盛り上がりになった話いいよね
殺伐だけじゃやっぱ疲れる
殺伐だけじゃやっぱ疲れる
868名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:38:15.09ID:BIbXZDPG0 >>541
結局この北尾KOはブック破りだったの?
結局この北尾KOはブック破りだったの?
869名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:39:00.63ID:kG+A7pOK0870名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:40:32.81ID:n7fpfAm80871名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:41:21.82ID:e8MvQYTJ0872名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:41:32.70ID:kG+A7pOK0 40後半ジジイにはとても懐かしいスレ
873名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:41:52.52ID:8bj0gHcw0 >>823
確か、高田、前田、船木、天龍、橋本、三沢だったか
そのメンバーならガチで戦っても高田が優勝する可能性は高い
まあ船木か高田かってところか
高田が弱いと言っても、あくまでPRIDEの強豪外国人との比較で、その連中と比べたら小川や藤田ですら勝つのが難しいわけで
当時の同世代の日本人プロレスラーのなかでは、高田は強い方でしょ
例えば、三銃士や四天王がミルコからテイクダウンとれたりヒクソンをロープに追い込んで膝蹴りを何度も食らわしたり出来るかといえば、想像が難しいし
確か、高田、前田、船木、天龍、橋本、三沢だったか
そのメンバーならガチで戦っても高田が優勝する可能性は高い
まあ船木か高田かってところか
高田が弱いと言っても、あくまでPRIDEの強豪外国人との比較で、その連中と比べたら小川や藤田ですら勝つのが難しいわけで
当時の同世代の日本人プロレスラーのなかでは、高田は強い方でしょ
例えば、三銃士や四天王がミルコからテイクダウンとれたりヒクソンをロープに追い込んで膝蹴りを何度も食らわしたり出来るかといえば、想像が難しいし
874名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:42:28.85ID:n7fpfAm80875名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:43:03.23ID:pTyECO5p0 仮に同じ身体能力の格闘家がいて
片方が体脂肪率が低いビルダー体型
もう片方が脂肪タップリのアンコ体型
戦えば必ずアンコ体型が勝つ
片方が体脂肪率が低いビルダー体型
もう片方が脂肪タップリのアンコ体型
戦えば必ずアンコ体型が勝つ
876名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:43:26.58ID:qtSzRf9V0 プロレスが八百長とか騒いでる人いるがそら本気でコンクリートの床やアスファルトに思いっきり容赦なく頭から落としたらどんな人間でも死ぬだろと。
八百長許せないって人はほんとの殺し合いでも見たいのかマンガの読みすぎなのか
八百長許せないって人はほんとの殺し合いでも見たいのかマンガの読みすぎなのか
877名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:44:21.84ID:n7fpfAm80 >>625
そんなのいくらでもあるぞ
そんなのいくらでもあるぞ
878名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:45:01.87ID:ta3hw6Ff0 第3次UWFこと新日暗黒期が毎週楽しみでしょうがなかったんだけど俺だけ?
879名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:45:19.46ID:ZhREtzFl0 ヴォルグハンってファイプロでいたなって思ってたけど、Youtubeでカニバサミ見たらカッケーってなったわ
ヤオかもしれんがやっぱ見ちゃうよ
ヤオかもしれんがやっぱ見ちゃうよ
880名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:47:15.57ID:YT1aE/K/0881名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:47:28.30ID:n7fpfAm80882名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:48:03.64ID:Di7ZzX0d0 中野龍雄の本もそこそこ面白かったけど、自分だって最後までいなかったくせに
先に団体を抜けた奴をそこまで貶すなよって思ったわ
先に団体を抜けた奴をそこまで貶すなよって思ったわ
883名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:49:51.27ID:etR7c0Me0 レスリング柔道出身のフィジカルエリートプロレスラーにたいして、格闘バックボーン
が弱かったりろくにないフィジカルが劣るプロレスラーが、キックボクシングと関節技
磨いて下剋上を仕掛けた
が弱かったりろくにないフィジカルが劣るプロレスラーが、キックボクシングと関節技
磨いて下剋上を仕掛けた
884名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:50:00.74ID:EwLs/Ko40 >>868
そりゃブック破りでしょ
そりゃブック破りでしょ
885名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:50:21.44ID:TwssQjbV0 種撒いといて来ない猪木
886名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:50:22.71ID:YeT3uVPA0887名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:50:24.97ID:zvFI0WCB0 鈴木みのるはヤオの時はそこそこ勝率も良くつよかったけど、ガチになったら糞弱かったよなw
888名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:50:29.14ID:KeuX9s4D0 >>736
サムライ TV の開局パーティーのときみたいに揉め事が起こらないとも限らないからね。
そこまでいかなくても、後輩を激励するイベントなのに険悪な空気になって気を遣わせることを考慮したのなら来場しなかったのは賢明。
単に高田は仕事で多忙だったのかもしれないけど。
サムライ TV の開局パーティーのときみたいに揉め事が起こらないとも限らないからね。
そこまでいかなくても、後輩を激励するイベントなのに険悪な空気になって気を遣わせることを考慮したのなら来場しなかったのは賢明。
単に高田は仕事で多忙だったのかもしれないけど。
889名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:50:35.23ID:lFNIzMgM0 >>91
後期のKOKは全部ガチ 初期の実験リーグとかの若手の数試合でガチあり
俺はUWFのVHSをレンタルで見る度に眠くなって途中で寝てたんだけど
リングスは面白かったよ
安生宮戸中野とかあんなのがリングスに来てたら糞つまんなくなってたから
前田としては逆に縁が切れて良かったと思う
しかしもう30年も前か
レンタルビデオ屋の目立つ位置にUWFのビデオがずらっと並んでたことがあったわ
あと映画のどついたるねんとかマルサの女とか並んでたわ ふと思い出した
良くエロビデオも借りてたわ
その店は今や店ごと無くなってるけど
後期のKOKは全部ガチ 初期の実験リーグとかの若手の数試合でガチあり
俺はUWFのVHSをレンタルで見る度に眠くなって途中で寝てたんだけど
リングスは面白かったよ
安生宮戸中野とかあんなのがリングスに来てたら糞つまんなくなってたから
前田としては逆に縁が切れて良かったと思う
しかしもう30年も前か
レンタルビデオ屋の目立つ位置にUWFのビデオがずらっと並んでたことがあったわ
あと映画のどついたるねんとかマルサの女とか並んでたわ ふと思い出した
良くエロビデオも借りてたわ
その店は今や店ごと無くなってるけど
890名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:50:45.33ID:n7fpfAm80 >>793
痴漢:女児の体触る 容疑で元格闘家逮捕(毎日新聞)
横浜市内のスーパーで小学4年の女児(10)の下半身を触るなどしたとして、神奈川県警磯子署は29日、東京都渋谷区神宮前1、整体師、小柳津(おやいづ)弘容疑者(39)を同県迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで逮捕した。小柳津容疑者は90年代に格闘術「骨法」の選手として知られ、「性欲が満たされていなかった」と供述しているという。
調べでは、小柳津容疑者は29日午後4時40分ごろ、横浜市磯子区のスーパー1階で、同区内の女児の下半身を触り、「おじさんとエッチしよう」と声をかけるなどした疑い。女児が帰宅後、母親に相談し、母親が近くの交番に届け出た。
痴漢:女児の体触る 容疑で元格闘家逮捕(毎日新聞)
横浜市内のスーパーで小学4年の女児(10)の下半身を触るなどしたとして、神奈川県警磯子署は29日、東京都渋谷区神宮前1、整体師、小柳津(おやいづ)弘容疑者(39)を同県迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで逮捕した。小柳津容疑者は90年代に格闘術「骨法」の選手として知られ、「性欲が満たされていなかった」と供述しているという。
調べでは、小柳津容疑者は29日午後4時40分ごろ、横浜市磯子区のスーパー1階で、同区内の女児の下半身を触り、「おじさんとエッチしよう」と声をかけるなどした疑い。女児が帰宅後、母親に相談し、母親が近くの交番に届け出た。
891名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:50:59.71ID:QzBsE3Zc0892名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:52:56.39ID:BWZ/Y9T30 Uインターの一億円トーナメントは実現しなかったけど面白かったなあ。
事前交渉もなしに突然あんなことやられたら誰も手を挙げないのは当然だけど
一人でも受けてたったら更に盛り上がったかも。
事前交渉もなしに突然あんなことやられたら誰も手を挙げないのは当然だけど
一人でも受けてたったら更に盛り上がったかも。
893名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:53:03.45ID:yCSETd290 >>869
つまんなすぎる
つまんなすぎる
894名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:53:43.04ID:GE2nO6odO >>863
対抗戦での形勢逆転はまさに長州の崩しが勝った
鈴木健すら「橋本や蝶野と続く話をされたのに出て来たの越中だけで…騙された」
長州も自分のタニマチから背負った団体の借金(長州の裏書でF田から借りた)だから必死やった
対抗戦での形勢逆転はまさに長州の崩しが勝った
鈴木健すら「橋本や蝶野と続く話をされたのに出て来たの越中だけで…騙された」
長州も自分のタニマチから背負った団体の借金(長州の裏書でF田から借りた)だから必死やった
895名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:54:25.52ID:RkBFx+sH0 今新日で楽しそうにやってるみのるを見ると格闘技プロレスなんて本当はやりたく無かったんじゃないかと思う
896名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:54:34.68ID:e8MvQYTJ0 >>690
> 2chのプ板ですら全試合まで勝ち負け決めてないだろとかタイトルマッチはアドリブだと思うとか色んな書き込みがされてたし
どこまでブック決まってたのかって論争であってガチヤオ論争じゃないでしょそれは
> 2chのプ板ですら全試合まで勝ち負け決めてないだろとかタイトルマッチはアドリブだと思うとか色んな書き込みがされてたし
どこまでブック決まってたのかって論争であってガチヤオ論争じゃないでしょそれは
897名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:54:51.95ID:etR7c0Me0 大学柔道の高阪や大学アマレスで実績がある桜庭が強くなる
高校アマレスレベルだと怪しい
高校アマレスレベルだと怪しい
898名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:56:04.67ID:GE2nO6odO >>882
あの本から発した宮戸との裁判はまだ係争中なんだろうな
あの本から発した宮戸との裁判はまだ係争中なんだろうな
899名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:56:06.43ID:fXZHn92P0 >>892
リングスvsインターの対抗戦も観たかった
リングスvsインターの対抗戦も観たかった
900名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:56:33.78ID:9ZdlrJLE0 試合の帰りに、リング上で花束渡してた女の子がいたのでナンパしてたら星野勘太郎にガチで怒られた
901名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:56:39.36ID:1YgF6Y5K0 >>886
前田の本意はプロレスからガチに移行するのに数年掛かるし怪我人も多くなるから無茶すんなってこと、高田は若手の前でカッコつけただけ。
前田の本意はプロレスからガチに移行するのに数年掛かるし怪我人も多くなるから無茶すんなってこと、高田は若手の前でカッコつけただけ。
902名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:56:43.67ID:tzUNQJve0 >>871
有名人でもナンチャンとか大槻ケンヂとか高橋本以降プロレスとの向き合い方変わった人間いるし
ネットでもプロレスファン止めたという意見多数あった
新日も集客で苦戦しだした
真剣勝負と思われるプライドやK1と八百長のプロレスと比較され馬鹿にされる事も多かった
高橋本だけが原因ではないけど高橋本でプロレスファン止めた人間が多数いた事を否定するのは無理がある
有名人でもナンチャンとか大槻ケンヂとか高橋本以降プロレスとの向き合い方変わった人間いるし
ネットでもプロレスファン止めたという意見多数あった
新日も集客で苦戦しだした
真剣勝負と思われるプライドやK1と八百長のプロレスと比較され馬鹿にされる事も多かった
高橋本だけが原因ではないけど高橋本でプロレスファン止めた人間が多数いた事を否定するのは無理がある
903名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:57:02.09ID:tNPnBDcU0 高田vs北尾もホントはドローのはずだったんだよな
北尾がレスラーの蹴りをバカにして、蹴りは好きなだけどうぞって言っといて
まともに顔面に食らってKO負け
北尾がレスラーの蹴りをバカにして、蹴りは好きなだけどうぞって言っといて
まともに顔面に食らってKO負け
904名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:57:12.05ID:6eLygBqV0 功績はデカいでしょ
905名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:58:54.19ID:etR7c0Me0 北尾にブックで油断させて、裏で高田は2mの高さの顔面にハイキックを入れる練習
をしっかりやり込んで、本番でそれをしっかり決めた
をしっかりやり込んで、本番でそれをしっかり決めた
906名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 11:59:30.54ID:VYUV/Nyg0 >>1
まぁロープに振られて返ってくるってガチだったらありえなくねってのが主流だったからな。
猪木アリ戦みてーなのに飢えてた時期だったし、今は棲み分けできてるから別にタラレバどうでもいいよ。SWSの話でもしとけw
まぁロープに振られて返ってくるってガチだったらありえなくねってのが主流だったからな。
猪木アリ戦みてーなのに飢えてた時期だったし、今は棲み分けできてるから別にタラレバどうでもいいよ。SWSの話でもしとけw
907名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:00:10.14ID:Ge8OTw7y0 >>880
俺もビックリしたわ、てっきりスポナビか何かに寄稿したコラムがソースなのかと思った
俺もビックリしたわ、てっきりスポナビか何かに寄稿したコラムがソースなのかと思った
908名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:00:53.07ID:tNPnBDcU0 そういや宮戸って新日との提携時代にロープに飛ばされてそのままバックで戻ってきたってマジか
それで干されて新日のリングに上げてもらえなかったって本で読んだけど
それで干されて新日のリングに上げてもらえなかったって本で読んだけど
909名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:01:06.45ID:e8MvQYTJ0910名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:01:07.15ID:6yvXCcQf0 既存団体では年功序列でトップになれないから、独立して自分の団体は違うことやるよってのを大げさにふれ回っただけやろ
当時はブームだから団体が増えて客の取り合いになっても食えたけど、ブーム下火になったら殆どの団体が結局プロレスに戻った
当時はブームだから団体が増えて客の取り合いになっても食えたけど、ブーム下火になったら殆どの団体が結局プロレスに戻った
911名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:02:58.84ID:GjFosBdR0 ブックを破るというとこまでブック
912名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:03:55.97ID:bToBuZ7e0 ガチだと思って見てたけど
ヤオだとバラされてもそれほどショックは無かったなあ
不思議だけど
ヤオだとバラされてもそれほどショックは無かったなあ
不思議だけど
913名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:04:52.21ID:RkBFx+sH0 永田が負けて決定的になって客が遠のいた
そこから新しい客を連れてきて人気建て直した棚橋は凄い
そこから新しい客を連れてきて人気建て直した棚橋は凄い
914名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:05:11.95ID:AUR/QafM0915名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:05:13.21ID:1YgF6Y5K0 >>895
パンクラスで勝てなくなってた時期にライガーが挑戦しに来て勝利したときに泣いて大喜びしてたんだよなぁ、あれ位なら余裕で潰せると思ってたけど精神的におかしくなる程プレッシャー感じてたんならプロレスのが向いてるよね
パンクラスで勝てなくなってた時期にライガーが挑戦しに来て勝利したときに泣いて大喜びしてたんだよなぁ、あれ位なら余裕で潰せると思ってたけど精神的におかしくなる程プレッシャー感じてたんならプロレスのが向いてるよね
916名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:06:28.97ID:8tKnT2GN0 Uは段階を踏んでただけかな
Uを否定したらK-1もPRIDEも無かったのは事実
勿論、違う団体は出来てたかもだけど
特にリングスはヒョードルやノゲイラを引っ張ってきたりで、リングスあってのいまの日本の格闘イベントと言っても過言ではない
Uを否定したらK-1もPRIDEも無かったのは事実
勿論、違う団体は出来てたかもだけど
特にリングスはヒョードルやノゲイラを引っ張ってきたりで、リングスあってのいまの日本の格闘イベントと言っても過言ではない
917名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:08:29.40ID:AUR/QafM0 >>916
全然違うわ
アルティメットがアメリカで登場して大道塾なんかが参戦して総合の流れができた
UWFなんかのエセ格闘プロレスは寄生虫のように近付いてきただけ
実際なんの実績も残せてなくて貢献は0
全然違うわ
アルティメットがアメリカで登場して大道塾なんかが参戦して総合の流れができた
UWFなんかのエセ格闘プロレスは寄生虫のように近付いてきただけ
実際なんの実績も残せてなくて貢献は0
918名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:09:41.67ID:TCcQrFZf0 八百長っていうかブックだと分かっていて
阿吽の呼吸の技の応酬を楽しむのがプロレスだと思ってたんだが違うのけ
昨夜はたまたまBSの新日の再放送見たけどめちゃくちゃ面白かったよ
ガチならリフトしてそのまま首から落すだろうし
そんなことやってたら人間すぐ死ぬよね
阿吽の呼吸の技の応酬を楽しむのがプロレスだと思ってたんだが違うのけ
昨夜はたまたまBSの新日の再放送見たけどめちゃくちゃ面白かったよ
ガチならリフトしてそのまま首から落すだろうし
そんなことやってたら人間すぐ死ぬよね
919名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:10:31.17ID:mZ/1bkk10 北尾が切れたらそりゃ高田なんて組み付いて倒して
フルボッコにしてるだろうな。倒すのが仕事なんだから。
フルボッコにしてるだろうな。倒すのが仕事なんだから。
920名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:11:04.00ID:6wrEt7/J0 UFCのせいで八百長とバレたんだよな
だがUWFがなければ総合格闘技というスポーツもなかった
だがUWFがなければ総合格闘技というスポーツもなかった
921名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:11:12.79ID:XjedHA9Z0 前田は本人が試合でガチはる気はないけど
実験リーグっていう興行で全試合ガチやらせてるのが
あの人らしいw
実験リーグっていう興行で全試合ガチやらせてるのが
あの人らしいw
922名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:12:05.21ID:4M6suom+0 リングスはガチになってからおもしろ外国人枠のコピロフがカステロ・ブランコとリカルド・フィエートをそれぞれ秒殺したのが凄かった
ブランコは膝が逆に曲がるぐらい壊されてた
ブランコは膝が逆に曲がるぐらい壊されてた
923名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:12:31.34ID:8tKnT2GN0 >>917
触発されたのはその通りだと思うよ
でも、Uみたいな下地が無ければ、今に至ってないって
大道塾が何出来たんだよw
空手+αの色モノ団体としか思われてなかったじゃん
貢献部分は認めるべきだと思うよ
触発されたのはその通りだと思うよ
でも、Uみたいな下地が無ければ、今に至ってないって
大道塾が何出来たんだよw
空手+αの色モノ団体としか思われてなかったじゃん
貢献部分は認めるべきだと思うよ
924名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:12:50.52ID:oXhPx7WQ0925名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:13:48.53ID:qRWuFcid0 >>596
でも世界チャンピオンだぞ
でも世界チャンピオンだぞ
926名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:14:44.92ID:9ryd3mtx0 リングストーナメントで佐竹VS前田を楽しみにしてたのに
927名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:15:29.59ID:EhbCv+EL0928名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:15:55.28ID:GjFosBdR0 ワイ的に八百長ってのは選手同士が自分たちの利益の為にやる行為だと思うんよ。
よくあるのが相撲で番付維持の為の負け数調整とかが八百長。
プロレスはこういう展開のが客が盛り上がるだろってのが下地にあるから、八百長ってのとはちょっと意味合いが違うって印象。
まあプロレスの肩持ちすぎってのは認める。
よくあるのが相撲で番付維持の為の負け数調整とかが八百長。
プロレスはこういう展開のが客が盛り上がるだろってのが下地にあるから、八百長ってのとはちょっと意味合いが違うって印象。
まあプロレスの肩持ちすぎってのは認める。
929名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:18:16.25ID:Di7ZzX0d0 まあ、ゴルドーやシャムロックを参戦させたり、初期UFCが本国のバイオレンス好きだけでなく
日本の格闘プロレス市場も引き込もうと意識していたのは確かだな
日本の格闘プロレス市場も引き込もうと意識していたのは確かだな
930名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:18:26.13ID:CMEUQaL40 >>897
谷津「その通り」
谷津「その通り」
931名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:19:56.21ID:rCqdNGKq0 佐山がいなかったら総合格闘技は生まれてない
前田よりも佐山の功績が大きい
タイガーステップや舐めてんのか?だけでは無い
前田よりも佐山の功績が大きい
タイガーステップや舐めてんのか?だけでは無い
932名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:20:33.59ID:lroGEBtN0 プロレスはショーであることはプロレスファンなら周知の事実
プロレスファンは「ガチなら誰が一番強いのか?」と言う議論を必ずする
その答えを「俺たちこそ本物だ」とうたったUWFが出してくれるのかと期待した
しかしフタを開けたらガチ風のプロレス
プロレスファンは結局、従来のプロレスに戻ってきた
プロレスファンは「ガチなら誰が一番強いのか?」と言う議論を必ずする
その答えを「俺たちこそ本物だ」とうたったUWFが出してくれるのかと期待した
しかしフタを開けたらガチ風のプロレス
プロレスファンは結局、従来のプロレスに戻ってきた
933名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:22:54.88ID:etR7c0Me0 今の新日本プロレスはアマレス重量級全日本王者でMMAやコンバットレスリングも
しっかりやったのがオカカーンとか名乗って、しっかりプロレスに徹してヒール
をやっている
しっかりやったのがオカカーンとか名乗って、しっかりプロレスに徹してヒール
をやっている
934名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:23:51.13ID:8tKnT2GN0 思うところはあるけど、格闘技をスポーツの一つとして昇華させる為には、U系は必要な団体だった
これに尽きると思うな
前田批判する奴多いけど、アウトサイダーがあるからいまに至る選手もいるわけだし、世話になったと思ってる人も多い
朝倉兄弟しかりね
兄は心の中では見下してそうだけどw
これに尽きると思うな
前田批判する奴多いけど、アウトサイダーがあるからいまに至る選手もいるわけだし、世話になったと思ってる人も多い
朝倉兄弟しかりね
兄は心の中では見下してそうだけどw
935名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:24:05.40ID:Di7ZzX0d0 新日も、総合格闘技ブームに乗っかっていいものかどうか迷走したあげく
アルティメットロワイヤルなんてやらかしてたしなあw
アルティメットロワイヤルなんてやらかしてたしなあw
936名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:24:17.85ID:oXhPx7WQ0 >>914
騙されてますよ
プロレスは「カレーを召し上がれ」と言いながらカレー味のうんこを提供し、
U系は「プロレスが出してるのは排泄物。うちは正真正銘本物のカレーです」と言いながらカレー味のうんこを提供する
それだけの違いであり、
プヲタもU信者もうんこをもりもり頬張ってたことに変わりはない
騙されてますよ
プロレスは「カレーを召し上がれ」と言いながらカレー味のうんこを提供し、
U系は「プロレスが出してるのは排泄物。うちは正真正銘本物のカレーです」と言いながらカレー味のうんこを提供する
それだけの違いであり、
プヲタもU信者もうんこをもりもり頬張ってたことに変わりはない
937名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:27:30.57ID:50yq0xFS0 格闘技がゴミだったせいなんだけどな
見るに耐える格闘技なんて存在しなかった
見るに耐える格闘技なんて存在しなかった
938名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:27:38.80ID:Txih6r6r0 >>1
あくまでプロレスという形なのにガチ要素を入れるのは危険だな。
なぜなら選手は人間で受ける技には当然痛みが伴うから遺恨が残ったりするんだよな。
お互いが協力し合わないといけないのに気に入らない下剋上とプランにない感情が出る。
そうすりゃ近い関係以外の奴らはバラバラになるのは当然だわ。
あくまでプロレスという形なのにガチ要素を入れるのは危険だな。
なぜなら選手は人間で受ける技には当然痛みが伴うから遺恨が残ったりするんだよな。
お互いが協力し合わないといけないのに気に入らない下剋上とプランにない感情が出る。
そうすりゃ近い関係以外の奴らはバラバラになるのは当然だわ。
939名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:28:09.02ID:lroGEBtN0940名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:30:20.02ID:CxAOoDxC0 夢枕獏
村松友視
山本隆
村松友視
山本隆
941名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:30:54.04ID:keWk2bqJ0 高田、高田、高田、高田、高田ァー
942名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:33:28.62ID:1BVLazbQ0 八百長というか正確にはやらせだわな
943名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:33:32.97ID:GE2nO6odO944名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:35:03.29ID:wM2FjRbE0 当時の日本にはブラジルのバーリトゥードの試合見たことある人いなかったんだろうか
945名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:35:32.21ID:lroGEBtN0946名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:35:42.55ID:crgT1WuI0 >>24
それ ガチとは言えちびっ子素人の喧嘩見ても詰まらんしバスケだって実力が拮抗するほどドリブル等の見せるところ少なくなってくるしプロ同士があるスタイルの元に競う方が見てて楽しい
それ ガチとは言えちびっ子素人の喧嘩見ても詰まらんしバスケだって実力が拮抗するほどドリブル等の見せるところ少なくなってくるしプロ同士があるスタイルの元に競う方が見てて楽しい
947名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:36:49.13ID:pS8lETu+0 骨法の先生最近見ないな
948名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:39:47.20ID:vxxL690/0949名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:40:08.20ID:lroGEBtN0 試合会場で盛り上がり面白いのがプロレス
試合会場でワケわからんのが総合格闘技
総合格闘技はテレビで見たほうが面白い
試合会場でワケわからんのが総合格闘技
総合格闘技はテレビで見たほうが面白い
950名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:40:54.53ID:UwACwQC50 >>9
WJだけは勘弁してください
WJだけは勘弁してください
951名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:41:20.29ID:lroGEBtN0 >>948
スーパージョッキーのガンバルマンに出てたな
スーパージョッキーのガンバルマンに出てたな
952名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:42:02.44ID:AwU1FOiL0 みんなでブーツ履いて
シュッシュって声出しながら蹴り合う。
みんなでお約束守ってて一番プロレスらしいよな。
シュッシュって声出しながら蹴り合う。
みんなでお約束守ってて一番プロレスらしいよな。
953名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:44:08.59ID:RF2xnCnb0 プロレスラーが総合でると相手の技を受けて耐えるストロングスタイルを貫かないのはなんでなん?🤔
954名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:45:03.89ID:crgT1WuI0 >>917
Uが寄生してこなくて大道塾あたりが出入りしてる程度で今のムーヴメントになってたと本気で思ってるのか?
Uが寄生してこなくて大道塾あたりが出入りしてる程度で今のムーヴメントになってたと本気で思ってるのか?
955名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:50:10.73ID:XjedHA9Z0 リングス、インター、パンで
一番二次Uの形態をまんま継承し、一番二次U所属選手の多くが旗揚げに参加したインターが
一番先に経済面でも人間関係でも破綻して崩壊が早かったんだよな
高田は本当に金はあるだけ使う脳筋で宮戸と安生も途中から犬猿になるし
二次U崩壊の絵図を描いた連中がインターも崩壊させてる
ガチ童貞で終わった前田と違ってPRIDEでガチやった高田偉いみたいな雰囲気が一時期あったけど
あれでもコールマン戦とかアレク戦はヤヲだったもんな
それにPRIDEにあがったのも借金まみれで止む無くだしな
結局は高田ってバラちゃんの道具として生きてるアホウだな
一番二次Uの形態をまんま継承し、一番二次U所属選手の多くが旗揚げに参加したインターが
一番先に経済面でも人間関係でも破綻して崩壊が早かったんだよな
高田は本当に金はあるだけ使う脳筋で宮戸と安生も途中から犬猿になるし
二次U崩壊の絵図を描いた連中がインターも崩壊させてる
ガチ童貞で終わった前田と違ってPRIDEでガチやった高田偉いみたいな雰囲気が一時期あったけど
あれでもコールマン戦とかアレク戦はヤヲだったもんな
それにPRIDEにあがったのも借金まみれで止む無くだしな
結局は高田ってバラちゃんの道具として生きてるアホウだな
956名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:53:40.36ID:h2U5n2oi0 スポンサーが興行のために盛り上げろと台本出してきた
物凄い金額をレスラーに支払うから嫌と言えず
結果普通のプロレスになった
物凄い金額をレスラーに支払うから嫌と言えず
結果普通のプロレスになった
957名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:54:23.46ID:wM2FjRbE0 客を育てた側面は間違いなくあるだろうな。バーリトゥード的なものをいきなり見せられても熱狂があったかというと疑問。
強さを演出したガチ風プロレスがあったからこそ、それにこともなげに勝利するグレイシーはすごいみたいな簡単な方程式が組み上がったしな
強さを演出したガチ風プロレスがあったからこそ、それにこともなげに勝利するグレイシーはすごいみたいな簡単な方程式が組み上がったしな
958名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:57:53.83ID:/U1MSFNS0 >>837
面白いw
面白いw
959名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 12:58:11.51ID:etR7c0Me0 柔術はヒールホールド以外の足関節は禁止されていないが、道着ズボン有りだと
足関節はズボン掴んですぐ防げるので機能せず無いも同然で廃れていたから
初期のMMAでは柔術出身の実力者がいきなり足を取って関節を決めるロシアサンボ式
の攻撃に引っかかっていた
足関節はズボン掴んですぐ防げるので機能せず無いも同然で廃れていたから
初期のMMAでは柔術出身の実力者がいきなり足を取って関節を決めるロシアサンボ式
の攻撃に引っかかっていた
960名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:01:01.72ID:XvRNdHUi0 そもそもプロレスを八百長って質問するのが的外れ
映画を見て作りもんって騒ぐのと同じ
映画を見て作りもんって騒ぐのと同じ
961名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:02:42.48ID:Di7ZzX0d0 ダッコちゃんスタイルの膝十字固めはすっかり廃れたけど
伝統技能として継承していって欲しいわ
伝統技能として継承していって欲しいわ
962名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:04:19.58ID:KFjqt25d0963名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:04:26.75ID:zAWCrdh30 チンピラ同士の喧嘩で、関節技を掛け合うなんてないからな。
964名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:06:00.52ID:dQJ0FvIC0965名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:06:26.74ID:oXhPx7WQ0 >>960
映画もドラマもフィクションである旨を明記している
どんな重度の映画ファンも「これはドキュメントであり会話はすべてアドリブだ」とほざく者はいない
一方プヲタはどうだ
今もなお「ガチの実力歴代No.1は猪木だ」「いやダニーホッジだ」とか平気で言い合ってたらバカにされるのは当たり前なのだ
映画もドラマもフィクションである旨を明記している
どんな重度の映画ファンも「これはドキュメントであり会話はすべてアドリブだ」とほざく者はいない
一方プヲタはどうだ
今もなお「ガチの実力歴代No.1は猪木だ」「いやダニーホッジだ」とか平気で言い合ってたらバカにされるのは当たり前なのだ
966名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:07:48.58ID:XjedHA9Z0 VT、MMAの誕生までの貢献てのはUWFもだけど、そもそも猪木の異種格闘技による
格闘技世界一決定戦構想ってのも貢献してるかもな
その発想が当時の新日以外世界で誰もやってない
興行としての演出なんかはホリオンが二次Uを参考にしてたな
格闘技世界一決定戦構想ってのも貢献してるかもな
その発想が当時の新日以外世界で誰もやってない
興行としての演出なんかはホリオンが二次Uを参考にしてたな
967名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:09:16.51ID:dQJ0FvIC0968名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:10:08.58ID:XjedHA9Z0 プロレスヤオガチ論てのは
「北斗の拳」はガチだけど「男塾」はヤオって言ってるレベルの話だな現在は
「北斗の拳」はガチだけど「男塾」はヤオって言ってるレベルの話だな現在は
969名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:11:19.74ID:/Lpze+to0 >>951
下北沢の赤ヒゲ廣田先生どこいったんだろ?
下北沢の赤ヒゲ廣田先生どこいったんだろ?
970名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:12:10.06ID:SowoC8cK0971名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:13:26.05ID:zUrAHzJN0 UWFは第二次まで
3つに分列した後のインターとか面子的には箸にも棒にもかからん
3つに分列した後のインターとか面子的には箸にも棒にもかからん
972名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:13:33.62ID:KH5IhqU+0 あくまで日本においてのMMAのプロトタイプに修斗があってその源流にUWFがあるってだけ
ブラジルだったらヴァーリトゥードがずっと昔からある訳だし、
各国に「整備されていないノールール」というジャンルがそれなりにあった
ブラジルだったらヴァーリトゥードがずっと昔からある訳だし、
各国に「整備されていないノールール」というジャンルがそれなりにあった
973名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:15:04.44ID:KFjqt25d0 >>967
上着は極められそうになった側が襟持って引きつけられるから極りにくくなる方に働くけど
スボンは履いてると滑らなくて極りやすくなる効果が大きい
柔術と比較して格好の面でサンボの方が極りやすい要素があるとしたら靴のせいだと思う
上着は極められそうになった側が襟持って引きつけられるから極りにくくなる方に働くけど
スボンは履いてると滑らなくて極りやすくなる効果が大きい
柔術と比較して格好の面でサンボの方が極りやすい要素があるとしたら靴のせいだと思う
974名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:18:08.92ID:I4Ib6CQY0 >>9
マグマ塩は実在する
マグマ塩は実在する
975名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:19:50.95ID:XjedHA9Z0 木村政彦を騙まし討ちしたインチキ基地害朝鮮人の話はどーでもいいけどなぁ
グレイシーの源流は前田光世で、遡れば新羅三郎源義光からくる柔術に辿り着く
あと投打極でいうなら大道塾もだけど日本拳法も投打極だな
グレイシーの源流は前田光世で、遡れば新羅三郎源義光からくる柔術に辿り着く
あと投打極でいうなら大道塾もだけど日本拳法も投打極だな
976名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:21:43.94ID:D27GawqV0 否定意見が多いけどUWFはロープに振ったら何故返ってくるのかとか、今の攻撃何故避けなかったのか
みたいな
疑問を感じにくいプロレスで、俺に分かりやすくて好きだった
みたいな
疑問を感じにくいプロレスで、俺に分かりやすくて好きだった
977名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:24:00.98ID:SowoC8cK0978名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:24:25.33ID:uKzLrY1g0 UWFよりSWSのほうが面白かった
979名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:24:50.36ID:XjedHA9Z0 確かにインチキ朝鮮人はダサい
そこは同意だ
そこは同意だ
980名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:26:03.68ID:Ab1La/NC0 >>818
タイトルマッチでもガチでやってたよ
タイトルマッチでもガチでやってたよ
981名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:30:42.56ID:3h+2elrg0 >>870
すげえメンバーw
すげえメンバーw
982名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:32:48.06ID:bwBdtld20 ボクシングで人が死ぬとリング禍
プロレスで死ぬと演出上の事故
プロレスで死ぬと演出上の事故
983名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:37:16.49ID:YM3ZfIGn0 UWFで格闘技の方向性があったのなんて佐山だけ
佐山がいなくなった時点でその方向性は終わってた
表層的なイメージが残ってただけで
佐山がいなくなった時点でその方向性は終わってた
表層的なイメージが残ってただけで
984名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:37:42.68ID:SMclPrXN0 >>890
小柳津、その後もう一花さかせてなかった?
小柳津、その後もう一花さかせてなかった?
985名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:38:36.88ID:v20ylbpH0 UWFがMMAのルーツだとかウソを言う奴がいまだにいる
U系はKOKのルーツにしかならない
ショウテイとマウントパンチ禁止の変なルール
なんでもありのヴァーリトゥードからMMAが生まれた
UからはKOKしか産まれてない
U系はKOKのルーツにしかならない
ショウテイとマウントパンチ禁止の変なルール
なんでもありのヴァーリトゥードからMMAが生まれた
UからはKOKしか産まれてない
986名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:40:24.72ID:Ab1La/NC0 >>863
猪木と新間がクーデターで失脚してフジをつけて新しく作ろうとしてた団体がUWFだよ
猪木が合流するっていうから前田らは出ていったのに結局、テレ朝が猪木なしじゃ
中継の継続はありえんって横槍入れてクーデター失敗に終わったことで先にUWFに
行った連中は梯子外された
https://hobby.red-cm.com/wp/wp-content/uploads/2018/01/UWF_poster.jpg
猪木と新間がクーデターで失脚してフジをつけて新しく作ろうとしてた団体がUWFだよ
猪木が合流するっていうから前田らは出ていったのに結局、テレ朝が猪木なしじゃ
中継の継続はありえんって横槍入れてクーデター失敗に終わったことで先にUWFに
行った連中は梯子外された
https://hobby.red-cm.com/wp/wp-content/uploads/2018/01/UWF_poster.jpg
987名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:45:08.51ID:Ab1La/NC0 >>873
高田は第二次UWFの後半で船木のスピードに全くついていけず
ケツ決めどうこうってレベルじゃなく一方的にやられてるから強いわけない
道場と試合は何の関係もない
あと藤原も前田もUWFで若手とスパーリングしてないからな。
高田は第二次UWFの後半で船木のスピードに全くついていけず
ケツ決めどうこうってレベルじゃなく一方的にやられてるから強いわけない
道場と試合は何の関係もない
あと藤原も前田もUWFで若手とスパーリングしてないからな。
988名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:48:33.27ID:YM3ZfIGn0 所詮プロレスの試合で強いも弱いも全くわからないだろ
プロレスなら桜庭より鈴木みのるのほうが圧倒的に強く見える
プロレスなら桜庭より鈴木みのるのほうが圧倒的に強く見える
989名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:49:57.96ID:0OEXibLi0 >>873
悪いモンでも喰ったのか?
悪いモンでも喰ったのか?
990名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:51:15.41ID:P26Xt9ut0 >>459
それはハンセンが自分でカットした事を含めて?
それはハンセンが自分でカットした事を含めて?
991名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:54:53.22ID:Hzz1ENUe0992名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:55:13.15ID:FMDkVjqB0993名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:57:02.41ID:GE2nO6odO994名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:57:31.97ID:Hzz1ENUe0 新間は、やってる事はチンピラと変わらんからな
995名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 13:59:01.10ID:lYZFP/VM0 てめえらもヤオのクセに余所をヤオと攻撃して支持を得ようとする最も卑怯なやつら
996名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 14:00:00.36ID:YM3ZfIGn0 KOKなんて覚えてるの前田ヲタぐらいだろw
あれもプライドに対抗するための苦肉の策で
もろパクリは嫌だからちょっと変えてみた結果初期シューティングルールだったっていうw
それもリングスとともにすぐに消滅してそれ以降前田もなかったことにして
アウサイでもちゃっかり批判してたはずの標準的なMMAルールをずーっとやってる
あれもプライドに対抗するための苦肉の策で
もろパクリは嫌だからちょっと変えてみた結果初期シューティングルールだったっていうw
それもリングスとともにすぐに消滅してそれ以降前田もなかったことにして
アウサイでもちゃっかり批判してたはずの標準的なMMAルールをずーっとやってる
997名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 14:00:56.54ID:4KXD/vfn0 大阪府立へよう見に行ったな
会社の人で第一次のUWFを見に行ったという人がいるw
会社の人で第一次のUWFを見に行ったという人がいるw
998名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 14:04:30.09ID:D5FA4A7R0 松永兄弟はお前ブスだからスターになれないよ、どうすんの?
ってかわいい子と戦う子に言ってめちゃくちゃにさせてたんだよなw
ってかわいい子と戦う子に言ってめちゃくちゃにさせてたんだよなw
999名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 14:05:45.29ID:4KXD/vfn0 >>596
その時の金メダリストがリングスに出たな
その時の金メダリストがリングスに出たな
1000名無しさん@恐縮です
2021/02/20(土) 14:06:41.72ID:lmkZLi6v0 UWFだけはガチと思ってた
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 51分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 51分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」 男児4人重軽傷のひき逃げ事件で車を運転していた42歳の中国籍の男逮捕 三郷市 [ぐれ★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★5 [Anonymous★]
- 【MLB】大谷翔平 自身の記念日に6年ぶり6タコ ド軍は痛恨逆転負け&また救援陣に負傷者 [このもん★]
- 結局ひろゆきてネトウヨなの? [244219136]
- 日本人、カドミウムとヒ素を含んだ米をPFAS汚染された水道水で炊き上げる… 令和のガキ「アメリカのお米おいちいね!」 [667744927]
- 日本人、「文章が読めない」事が発覚。アレクサンドラ構文に手も足も出ない。 [425744418]
- 👊🥺ゆめちゃんは出入り禁止のお🏡✨
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG5🧪
- 【朗報】暇空茜の勝利条件、『執行猶予なら勝ち』に決まるwwwwwwwww [833348454]