X



巨人 桑田真澄、根性論精神論ではない。先発なら9回完投135球すべき ダルビッシュ「中6日あれば120球、140球でも大丈夫」 [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/02/15(月) 23:53:58.82ID:CAP_USER9
巨人の桑田真澄氏が「9回完投135球」の持論を唱えたのが話題になった。同氏に取材経験もある記者による記録を含めた「球数」考察を前後編の2回に分けてお送りする(後編はこちら)。

 新型コロナ禍の春季キャンプでひときわ注目を集めているのが巨人の桑田真澄一軍投手コーチ補佐だ。2006年に退団して以来15年ぶりの巨人復帰である。

 そして就任にあたって桑田コーチは「先発投手は9回完投135球を目指すべき」と持論を唱えたことが、大きな話題になっている。

「野球は近い将来マイナースポーツに」

 2016年の「野球科学研究会大会」ではホストの東京大学を代表して桑田氏が基調講演を行ったが、その冒頭、桑田氏は「野球は近い将来マイナースポーツに転落する」と強烈な言葉を放った。その背景に、選手のことを考えない指導者の姿勢、さらに非科学的な指導があると指摘した。

 桑田氏は古今の名投手の投球フォームの写真を掲げて「昔から投手は投げるほうの肘を肩よりも上げて投げなさい、と教えられたが、大投手たちの肘はみんな下がっている。そうしないと投げられない」と指摘し、昔からの野球指導が科学的な根拠に乏しく、観念的なものであることを厳しく批判した。

実は日本の先発投手は“投げな過ぎ”?

 昨今のNPBは規定投球回数に達する投手が激減している(2010年はセ・パ合わせて28人、2020年は14人)。これは先発投手の投球回数が減少していることを意味する。

 今のNPBの先発投手は中6日、つまり週1回しか投げない。であるのに6、7回、100球前後で降板する投手がほとんどだ。

 MLBでも先発投手は100球前後で降板するが、こちらは先発の登板間隔は4〜5日だ。

 NPBでは143試合制では3000球を投げる投手はシーズンに1、2人しかいない。2019年は、26先発で3007球を投げたソフトバンク千賀滉大1人だったが、MLBでは162試合制だった2019年では34先発で3687球を投げたトレバー・バウアー(インディアンス、レッズ)を筆頭に29人の投手が3000球以上投げている。

 NPBの先発投手は投げな過ぎではないか、という意見は桑田氏以外からも出ていた。

 2014年夏には当時レンジャーズのダルビッシュ有が「(MLB)の中4日は絶対に短い。球数はほとんど関係ないです。120〜140球を投げても中6日あればじん帯の炎症も全部クリーンにとれる」と言い、中6日での登板ならば100球を大きく超えて投げても大丈夫だと訴えた。

 ダルビッシュが「中6日あれば120球、140球でも大丈夫」と言ったのも登板間隔の差を考慮してのことだ。桑田氏の「9回完投135球」にも検討する余地はあるといえるだろう。

桑田コーチは実技、実績、研究でも一流だ

 桑田氏は、根性論、精神論からは一番遠いところにいる野球人だ。早稲田大学大学院では日本野球の精神主義の歴史について学び修士号を取得、東京大学大学院では投手の動作解析などバイオメカニクスについて研究した。40歳を過ぎても130km/hを優に超すボールを投げることができた桑田氏は、大学院の研究では自らが実験台になることもあったという。
★抜粋
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c431e458d0710fb93603071bec856388216cd8e?page=1
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 17:14:21.56ID:pLMgkBwF0
>>715
キャッチポールでもしてるんかよw
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 17:18:56.53ID:uQgEFN0W0
桑田的に100球過ぎてもそこを乗り越えないと投手が中々育っていかないと言うのかな
でもチーム運営上勝ちパターンのリリーフ投入しての負けなら納得出来るけど
先発を引っ張り過ぎて逆転なんて指揮官は絶対やりたくない絶対士気が落ちまくる
それにイニングの球数を少なくするノウハウなんてどう考えても無い
ストライクばかり投げたら相手に主導権渡すようなもんだよ。野球ってわざとボールに外していくリズムが重要
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 17:22:40.10ID:4IBRfGyZ0
桑田が片岡のユーチューブで言っているのは
中6日で100球で降板する必要はないって話
140球投げても中6日なら全然問題ないと言っていた
アメリカの中4日ならそれは無理だという話
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 17:26:04.46ID:pLMgkBwF0
>>718
>それにイニングの球数を少なくするノウハウなんてどう考えても無い
もうちょっと考えろよ
スコアラーとかキャッチャーは持ってるよ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 17:27:16.47ID:RPuQw0rl0
>>45
けっこう壊れてるよw生き残ったのはマジじょうぶなやつか、手抜きでもおさえられるくらい。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 17:27:32.75ID:jEE3wmTz0
桑田自信が故障がちだったからな
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 17:28:44.70ID:GsjbwKQC0
>>696
別にエセじゃないよ
現役MLBの大投手達もみんな壊れて
トミー・ジョンやってる

中4日かボールがつるつる滑りすぎて
握りに無駄な力が入りすぎるというのが恐らく原因
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 17:29:14.53ID:mAoNHyRS0
>>719
桑田の言う中6日なら140球でも問題ないって何のデータからだした数字なんだろう?
昔の日本は中4日か5日くらいで130でも140でも投げてたけどだったし最近は週1になって100球になってるけど
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 17:33:16.31ID:RPuQw0rl0
あと高校時代あんまり投げてないやつは丈夫だな。岩瀬とか男気となその最たる例だろ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 18:20:11.08ID:G4QcQ+Sv0
>>726
人間性と野球理論はまた別物って事だな
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 18:28:00.59ID:6rWNC5eN0
>>719
桑田は経験論にエセ理論武装するからタチが悪い
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 18:30:32.33ID:s2W8qRsz0
まあここの名無しの自宅警備員の戯言より桑田の方が信頼性高いわ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 18:32:02.10ID:8E73tBeC0
>>1
まあ
全くの素人みたいのの似非理論ではなくて実績があるから発言権はあるが
何年も無視されていたのに急に認められるというのが胡散臭いない
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 18:38:19.30ID:1Dg9dvfr0
>>728
理論は間違ってるとは思えないけど経験が邪魔する時があるよな
万人ができることなのか桑田だったからできたのか
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 18:43:00.75ID:y92QbqTH0
桑田が悪人扱いされたのは早大出身がマスコミに多いから
桑田は小柄だから投手としてプロで通用するか疑問を持たれていた
桑田自身プロから指名される確信は無く保険として早大進学を掛けておいたら巨人に指名されることとなり早大を袖にしたからマスコミがヒステリーになっただけ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 18:45:47.47ID:3NJXUtZY0
しかし、野球というのはピッチャー1人にだけ異常なまでに負担がかかる変なスポーツだよな。
バッターとかで糞デブがいる時点でいかに楽なスポーツかよくわかる。
ピッチャーだけハードモード。変な競技w
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 18:48:40.66ID:kxXa9AC80
桑田の身長で通算173勝は驚異的というしかない記録(しかも右投手)

甲子園で20勝した上での記録だから更に凄みを増す
やっぱり、フォームが良かったんだろうな
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 18:50:39.74ID:leJ26RWZ0
>>732
プロから指名される確信が無くて桑田が保険?
お前馬鹿か
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 18:57:24.38ID:leJ26RWZ0
桑田の投球フォームは確かにアウトステップしすぎで、あれじゃ力のある球は投げられない
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 18:59:19.27ID:4KyWlnEm0
巨人以外に指名させないように進学表明しただけだ
そうじゃなきゃ桑田単独指名はあり得ん
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 19:01:44.24ID:qVtbAyr50
ミスター完投の斎藤は
1試合180球くらい投げてたな
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 19:39:54.53ID:oWScw83H0
MLBは中4で回すために100球制限にしてるのに
NPBでは中6休ませて、且つ100球でいいならスターターの価値をもう少し低く査定しなきゃな
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 19:48:21.97ID:Twya2t/C0
日本のピッチャーがすぐポンコツ化するのは、アマ時代の投げすぎなんだよ
高校野球が酷いのは言わずもがなだが、リトルやシニアも同様
ここにメス入れなきゃいけないんだよね
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 20:04:49.32ID:hEMHRn7V0
>>697
そこはアウトカウントを一球でも先行させられるチャンスというのが、この思想の到達点ではないのか?
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 20:08:20.75ID:6w81wr6L0
76年の日本シリーズの阪急の先発は
山田、山田、山口、山田、足立、山田、山田だったっけ?
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 20:11:25.15ID:YnlJvZRP0
>>662
投手交代告げてゲーム再開までがたるいのよ、今は
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 20:14:45.49ID:sNCVsU2M0
>>724
広島の川口みたいに100球くらいからエンジンかかってきてワンマンショー、守備陣イライラで150球完投がザラみたいな投手はたまにいたかな
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 20:17:49.73ID:jPxZAlxr0
>>1
俺の持論だが投手に限っては登録枠を撤廃するべきだわ
二軍に落とすと再登録まで2週間も掛かるから酷使されるんだよ
常に一軍で居られるのであれば偏った投手起用は有り得ないよ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 20:49:36.03ID:EyKkYkoe0
>>710
日本語のリテラシーゼロの文盲のバカか
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 21:15:56.79ID:XflYR5ns0
>>9
そうなんだよな 近年桑田が何か聖人君子のように扱われててメチャクチャ違和感があるわ
何しろ金と女に汚いという印象しかない
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 21:17:30.85ID:cIC8QqB70
>>752
コロコロの読みすぎ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 21:17:47.53ID:l6+cItpr0
そうできるくらいにしとけってだけだろ?
目標設定はどんな仕事にも重要よ
でも実際スポーツはどんどんつまんなくなってるわ
科学的根拠突き詰め過ぎて意味不明な好プレーほんと少なくなった
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 21:47:46.13ID:fcHJjeqm0
>>754
なんか超人サイボーグの運動会だよな、特にサッカー
サイボーグというのはドラッグというは意味じゃなくて合理的すぎる
Rバッジョとか今だと全然だろうな
解析禁止くらいやらんと無理だろうな
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 22:30:58.06ID:l6+cItpr0
>>755
ヌルヌル抜いてくドリブルとかアーリークロス一撃とか謎トラップとかとにかく見てる方がビックリするプレーはほぼ無くなったな
なんでも効率化はやっぱつまらんし唯一無二にはなれないよ
みんな同じことかそれ以上のことやってんだから135球は投げるくらいのことやっとかんとメシ食えなくなんぞ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 22:34:24.75ID:z4sQs8y40
>>741
それも正しいフォーム教えていない。
世界大会で優勝したことがある調布や町田のシニアの連中が知らなかったのは
ランディジョンソンの野球教室で証明済み
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 23:38:57.41ID:sYgJE4dR0
ちゃうやん
墨入れて
シャブきめて
ホームランですやん
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 01:39:00.95ID:JvZ1pkQy0
>>751
2014/11/13
【野球】米大リーグなどが青少年投手のけが防止へ指針発表 15〜18歳では、試合に登板しない期間を年間4カ月以上設け・・・c2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415885667/
2015/03/24
【野球】小学生は週100球まで…少年の故障防止へ、1万人調査で見えてきた投球基準c2ch.net
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427183092/

2015/05/23
【野球】桑田真澄「少年野球から蓄積した投げすぎは日本野球の弊害」 [転載禁止](c)2ch.net
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432332932/598-602
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 01:39:26.09ID:JvZ1pkQy0
>764
2018/08/21
【高校野球/朝日】鮮烈な奮闘「金農万歳!」 群を抜いた大阪桐蔭はお手本 /投球数、日程などは議論を続けたい
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1534847361/81,85
【高校野球】金足農・吉田輝星を確実に蝕む「登板過多」 評論家も将来を危惧
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1534900458/101,125
2018/08/23
【高校野球】金足農・吉田「投手の玉砕」を賞賛する甲子園の病 
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1535013775/212,235,311,312
2018/09/09
【野球】<U18アジア選手権>韓国が挑発発言!吉田の甲子園881球について「韓国ではそんなことは絶対させない」「日本は時代遅れ」 ★3
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536453054/86
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 01:41:37.92ID:2d6cYAGk0
>>762
桑田「135レスはするべき」
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 01:48:27.53ID:JvZ1pkQy0
2014/07/15
【MLB】ダルビッシュが持論、中4日は「絶対に短すぎ。中6日あれば(肘の)炎症は取れる」と、先発枠を5人から増やすことを提言★2
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405427371/
2015/04/14
【MLB】球速低下が指摘される田中将大。問題はそこではない [転載禁止]c2ch.net
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428989018/

2016/06/14
【野球】日本ハム・大谷が壊れる…危惧する周囲 直球は58球中31球が160キロ超 [無断転載禁止]c2ch.net
https:
//hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1465895598/
[野球]大谷の故障はフルスロットルのツケでもある 先発投手・DHの独り占めで割を食う選手が出るので結果が出なければ不協和音が生じかねず
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528912872/
2018/06/09
【MLB】大谷選手、肘の損傷は中程度 戦線離脱の二刀流
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528534429/248,271-275,317,343,326,570-573
2018/06/15
【野球】大谷、右肘靭帯損傷に新事実! 米報道「けがは新しい箇所」
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529019232/237,239,243,245,955
2018/06/21 
【MLB】「大谷翔平」右ひじにメスの可能性 蒸し返される“二刀流批判”
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529533017/168,187
2018/07/04
【野球/MLB】大谷翔平、復帰「もどかしい気持ちでいた、実戦に復帰できたのは良かった」「ケガは、すごく無駄な時間」一問一答
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530707527/73,74,91
2018/09/06
【野球】大谷翔平、トミー・ジョン手術(肘靱帯再建手術)も★2
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536194316/920-922
2018/09/07
【MLB】決断は本人次第 大谷 右肘手術なら来季は打者専念 20年の二刀流復活目指す
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536267946/180,302,312,315
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 01:49:05.39ID:JvZ1pkQy0
>>764 >>767
2019/11/29
【高校野球】<日本高野連>来春から1週間500球以内の球数制限導入を決定!申告敬遠の適用も来季から
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575026297/71-74

2019/12/09
【野球】田中将大 高校野球の球数制限導入に賛意「ケガしていいことなんてない」
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575897195/71
2021/02/05
【野球】天復帰の田中、右肩・ひじは既に限界? 毎オフの意味深行動も金村氏が暴露「ある筋から聞くと…」 [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1612504027/115,161

【野球】ロッテ佐々木朗希 実戦登板ゼロなのにフォーム改造の「落とし穴」 [砂漠のマスカレード★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1612491310/1-2
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 02:27:49.62ID:7vU5zSK/0
>>48
いくら大事に使っても壊れる奴は壊れるんだよ、って佐藤義則が言ってた
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 05:56:24.67ID:4z9XzXrn0
>>724
まず、データはない
アメリカはそもそも中6日なんてやってないし、日本では球数と故障の関係を調べるデータをとってない

中5日、中6日なら疲れがとれるってのは、経験則だね
ダルビッシュだけが言ってるんじゃなくて、NPB経験してからメジャーに戻った投手、
マイコラスではなかったと思うが誰かも言ってたよ
あと岩隈も言ってた
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 05:57:43.97ID:4z9XzXrn0
>>766
週1で5ちゃんやってるならそうだけど
そいつは毎日ブルペン入りしてるだろ
投げすぎ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 06:04:46.08ID:4z9XzXrn0
>>737
実際に桑田はドラフトまでスカウトとは接触してなかった
ただ巨人は、スカウトの息子が当時PL野球部にいたからな

巨人としても、桑田は大学進学を表明してるけど
うちが強行指名すれば来るかも、くらいの感触だった
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 06:19:05.76ID:fxqyZixC0
みんな桑田のこの考えの本当の狙いを
理解してないよな。
桑田だって毎試合完投、135球投げて欲しいなんて考えてない。

それをやれるくらいのピッチャーじゃないと、
プロで結果出すのは難しいですよ。
だからそういう選手になれるような練習しよう、
って狙いだろ。

例えばテストで80点目標なら、
100点とる気持ちで勉強しないと
本番でも結果出すのは難しいよ、と同じこと。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 07:17:32.15ID:7bwG0mSR0
>>772
清原を引く確率と桑田の心変わりを天秤にかけたのか
そうなると後者だな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 07:36:00.15ID:YEKaMiiJ0
>>737
願書も出してないのに30年以上粘着する早稲田はクソだな。
なにしろOBが今話題の元総理で前会長様だし
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 07:41:53.97ID:BIiQDx+w0
球数も大事だろうけど、やっぱりイニング数だよな
これなら投げなさ過ぎと言われる事も無いし
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 07:55:58.86ID:/GTnpCef0
それを1年通していけるだけの体力が今の選手にはないんだろ
まぁ野球の技術も上がってるから疲労もそれなりなんだろうけど
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 08:28:57.50ID:KfI5Bov30
シーズン中から100球前後でフラフラしてる奴が日本シリーズで100球持つわけがないからな
この2年間見てとっくに分かってることだろ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 09:39:34.41ID:XorL5w4I0
リリーフに交代すれば予想が立つし負けても納得
先発を引っ張るのは計算出来ない首脳陣まで采配ミス扱いされるから桑田は時代遅れのバカ

全員役割を理解して士気が上がる、仮に負けてもまた明日頑張れ、出直せとメンタルを割り切りやすい勝ちリリーフ投入は

雑魚みたいな無名のリリーフにお前に任せたぞと仕事を託す時代が来て先発はもう脇役なのに
そういうリリーフの気持ちを全然理解しない桑田は、森喜朗みたいにリリーフ陣を馬鹿にした問題発言をしていつか更迭されると思う
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 09:46:51.63ID:MoljMWFM0
日本のQSは7回3失点にすべき。
向こうは中4なのに対して日本は中6、チーム防御率自体メジャーの方が高かったと思うし。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 10:10:24.35ID:lFGIFtXO0
そもそも今はそれほどの才能がいないのでは
絶対数も少ないし、他のスポーツやってるし
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 11:01:06.96ID:BYL+wo6E0
>>660
大谷はアホだから仕方ないよ
勝手に負担かかってろよ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 12:24:21.44ID:cAO3Mb1U0
>>784
60年代くらいの頭おかしい時代はともかく、
80年代ぐらいでも中5は普通だったんだけどねえ。

中6が主流になったのは「三連戦の頭が大事」という宗教が広がり、
表ローテ3、裏ローテ3で三連戦2カードの日程を考えた予定を首脳陣が組み立てやすく、
投手も自分は毎週何曜日が登板だと体調管理をしやすいという運用上の側面もある
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 12:24:48.43ID:4z9XzXrn0
>>779
いや、アメリカも、もし試合数がもうちょっと少ないとか
登録選手数を日本並みに増やせるとか、日本と同じ条件だったら
もっと先発ピッチャー引っ張ると思うぞ

いくら中継ぎ、抑えが短いイニングのスペシャリストって言っても
ぶっちゃけ、先発落第した奴らばっかじゃん
クオリティは当然先発投手のほうが上なんで
次の登板日のこと気にしないでいいなら、もっと続投させるよ
そのほうが試合に勝つ確率上がるもん
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 12:31:35.15ID:EifMolp40
>>784
そうするのがいいんだけど、
メジャー日本人のうち高校野球活躍組がことごとく壊れてる
高校時代な肘に傷が出来てる
日本人には中4-5の100より、
中6の135の方が楽
中4-5にするなら高校野球を改革しないと無理
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 16:04:31.00ID:ZoTNLCuK0
どうでもいいけど、この糞ニートは一体いつ寝てるんだよ(笑)

ID:DSzlNMT20
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 16:06:06.87ID:8VrlppjN0
桑田斎藤槇原時代後ろが信用ならんからどんなに不調でも投げぬかないといかんかったしな、それでも3人とも150勝以上記録したのは普通に凄いわ、斎藤槇原桑田に聞いても他球団投手よりお互いがライバルだったらしいし
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 16:25:32.64ID:0lrRGJkI0
ちなみに巨人阪神が大昔から推してるアウトロー野球論てこれ大嘘な。この両チームの試合が乱打戦になりやすい理由
外ばっか配球で狙い打ちされてますって意味だぞ。金本が阪神の監督やった時に選手へ教えたのがこのアウトローとインハイの"粋の良い球"打ちな。単なる直球だから当てればヒットになるってだけ
パリーグの打者にも通用しないと思うよ今
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 18:20:46.93ID:X1UGqG770
>>772
そうか?
清原がはしゃいでる横で机に顔を伏せながら指名されるのは俺なんだよってつぶやいてたんじゃなかったか?
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 18:30:32.64ID:sspuh4O40
>>788
練習で何千球も投げるのに、甲子園に出てたかだか何百球投げるかどうかでそんなに身体への負担が違ってくるの?
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 18:51:55.66ID:FPs6woLi0
>>792
中牧の暴露本によるとそうだな
桑田本人の話だと、清原が今日阪神のスカウトと会ってきた、という話を横で聞いてて
ええなあ、と思ってた、と

桑田は清原とドラフトの話をするときは必ず
清原が行きたかったのは巨人と阪神、と、阪神の部分を強調するんだよね
まあこれは桑田が事実を言ってるだけなんだけど
清原が会見で泣いたら、世の中のみんなはその事を忘れて桑田を悪者にしたからな
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 18:58:30.28ID:WlY5yYIh0
>>793
関東や関西の予選も考えてみ
予選で8試合ぐらいでしょ

プロ選手エース格が6-7ヶ月で2000-2500
体のできてない高校生が1ヶ月ちょいで2000近く

異常だと思うけどね
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 19:02:11.81ID:sspuh4O40
地方大会で毎試合エースが完投するって誰のこと?
今どきそんなチームある?
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 19:10:33.35ID:fpr4nhcf0
>>785
9の倍数の81とか108とかなら信憑性あるけどキッカリ100ってw
人間のアルゴリズムって指が10進数以外なんかあった?
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 19:45:52.73ID:HtlQTd0E0
>>786
これだと同じような組み合わせ増えてつまらんのよなー
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 19:51:23.09ID:25HqILNQ0
>>796
全て完投ではないものの
近いものがあるよ

大阪桐蔭とかでなければ

野村、橋本、岩崎みたいなのは稀
吉田輝星一人頼みみたいなのが大半
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 20:10:42.07ID:gzn/5T+o0
 
●桑田 「ふふ、昔は"KKコンビ"なんて言われたが俺は巨人軍一軍投手コーチ。お前は無職しかもアル中かw」

●清原 「へ、俺の息子は六大学野球部員。お前の息子は整形失敗の化物靴屋か」

●桑田 「 」
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 20:26:51.16ID:sspuh4O40
>>799
メジャー日本人の高校野球活躍組って言ったら
東北高校ダルビッシュとかPL前田とか花巻東菊池とかでしょ?
東北高校は真壁がいたし、PLには富田や三宅がいた
あんまり高校野球詳しくないから花巻東は知らんけど、仮にも岩手ナンバーワンチームなんだが菊池ばっかり投げてたの?
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 20:30:48.62ID:Jes1WbIr0
>>800
「ああ、嫁さんに捨てられたから時々しか会わせてもらえない息子かw
 多感な時期に辛かったろうな、どこかのバカ親父のせいで」
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 20:31:52.31ID:sspuh4O40
>>800
どこから貴乃花が出てきた
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 21:24:13.49ID:ZRjN/imu0
>>805
桑田や慎之介ってそうなの?
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 21:29:14.11ID:6X3uIcC00
そうなんだよな
中6日のくせに上っ面だけでメジャーの真似して投球数抑えてるのが意味不明
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 21:35:23.58ID:gNNxFveb0
二段モーション禁止になったと同時に世界戦視野でボーク取られる可能性あるってことでみんながみんなセットポジション投球に強制されたけど、これも無意味
メジャーやあっちのハイスクールでもワインドアップはやってる。何を根拠にワインドアップダメなんて出鱈目なこと言い出したんだか
打者のタイミング外すのにも二段モーション、ワインドアップって有効なんだよね
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 21:41:50.77ID:bHFyFGvM0
桑田の調整指導より黒田の方が説得力あるだろう
彼は言語化するのもできそうだし
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 23:18:13.95ID:xhrqcw6h0
西武が清原を外したら、おそらく桑田だったと思うわ
それくらいアマ球界を牛耳ってた
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/18(木) 01:00:47.88ID:JK6PSw6k0
イニングを食えない先発投手が多くなってきているんじゃないかって思う
せめて6-7イニング辺りまで投げてくれればって感じるのかも

先発に限らずリリーフだって貴重だよ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/18(木) 06:02:59.71ID:2eSbjoet0
アメリカに行ったピッチャーみんな壊れるんだからあちらの練習方法は日本人に合ってないんだよ
間違ってるの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況