X



【音楽】Ado、新曲「ギラギラ」MV公開 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/02/15(月) 05:44:14.62ID:CAP_USER9
2021/02/14 Billboard Japan
Ado、新曲「ギラギラ」MV公開
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/97021/2
http://www.billboard-japan.com/scale/news/00000097/97021/800x_image.jpg


 Adoが、新曲「ギラギラ」のミュージックビデオを公開した。https://www.youtube.com/watch?v=sOiMD45QGLs

 「ギラギラ」の作詞、作曲、編曲を手掛けるのは「ヴィラン」を代表曲に持つボカロP・てにをは。今作のミュージックビデオは沼田ゾンビが担当し、美しい世界観を放つ作品に仕上がっている。


◎配信情報
「ギラギラ」
2021/2/14 RELEASE
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 19:36:50.80ID:h+eWFaz10
社会も人生も自分の努力と才能と執念でどうにかなると信じ切ってて、組織のありがたさを顧みない奴のいく末は、組織に潰されての中年ニート。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 19:39:59.05ID:TWGDcOB70
うっせえわとか歌ってそう
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 19:40:23.46ID:kchXc7y+0
B'zみたい
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 19:46:19.20ID:fI/Ck86C0
倉橋ヨエコが引退したときファンが支えきれなくて残念だった
無事に同じ歌いかたの後継者が発掘されて本当に良かった
時代が早かったんだろうな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 19:49:50.76ID:9Un9dv/00
>>122 サジタリウス懐かしいな
サジタリウスも、元ネタなわけではない。

くちばしにチェリーも、サジタリウスも、
レディメイドも、

ジャズのブギウギとか言う100年前にすでにあるような音楽風にしてるだけ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 20:09:38.87ID:9Un9dv/00
>>118
ブギウギ風にすると、猿真似とかではなく、みんなそんな感じになるんや笑

演歌みたいに、ある程度形が決まってる、
それが、100年前くらいに出来てきたブギウギ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 20:18:24.38ID:wivPzylG0
>>127
>>129
おう、じゃあ
スターダストボーイズ
くちばしにチェリー
レディメイド
にそっくりなブギウギソングのYoutubeを何曲か貼ってくれや
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 21:16:22.15ID:9Un9dv/00
ブギウギというかスウィングかもしれない

スウィング
ブギウギ

このワードで検索してみろ笑
沢山出てくるから
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 22:00:13.86ID:9Un9dv/00
singsingsing
https://youtu.be/r2S1I_ien6A

有名なのはこれ
スイング
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/16(火) 22:11:40.98ID:wivPzylG0
>>132
全然似てない
こんな大枠でジャンルで一緒にしてしまうならパンクとかEDMとか演歌とか全部同じになる
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 05:22:49.83ID:irOKx+Kz0
>>121
声優的な声色を変えた歌唱とは違うかな
歌唱テクニックを曲に合わせて変えることでイメージをガラッと変えて来てる
ビブラートも幾つか曲を確認したが何種類か使ってるね、こぶしの使い方も上手い

カメレオンのようにテクニックを使い分けて様々なジャンルの曲を歌いこなせるってのがこのシンガーの凄い所かもな
転調使いまくって1曲に色々な要素をぶち込むような作曲家とかに歌作って貰いたい所かも、ヒャダインぐらいド派手に変調するのだとこのシンガーの魅力がより伝わりそう
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 08:25:56.75ID:j3wuejFX0
ギラギラ」
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 08:36:35.11ID:okYOB0iN0
要は1ループで聴かせれる能力はないってことね
じゃあ何年ももたんな 残念だけど
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 13:27:02.95ID:e3jGOrk20
キングヌーのビニールに曲そっくりだと思うのは俺だけ?こんなんでいいのか?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 17:23:26.59ID:29shdv0j0
>>140
キンヌーなんてそもそも洋楽パクリじゃんかよ
フジロックでペットボトルを投げられ
挙句に人気も同じソニーのヨアソビにボロ負けw
これからはadoちゃんとヨアソビの時代だよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 22:43:59.18ID:LyNNt2Kn0
>>41
面がどうであれ歌詞があんなんだから、高校生のウチは出るのは危険やろ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/17(水) 23:18:38.51ID:oZYbwIjF0
美人と言えばmiletだろ、ここ何年かで出て来たアーティストでは一番個性的で美人で
ボカロ系の曲みたいに忙しなくないからいい

https://www.youtube.com/watch?v=R-X5WYD-X1M
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/18(木) 00:05:21.83ID:VsA782jJ0
MVのアニメ絵ばりのルックスなら若手カリスマになれたかもな、作詞作曲せずとも
だが声からアルファ波が検出されたという林檎に比べて連続で聴くと耳が疲れる
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/18(木) 17:57:21.22ID:2dn/MkKy0
>>145
なら顎とがりすぎやろw
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/18(木) 18:03:18.01ID:E+uc/Z970
うっせ並みに小学生のハートをわしづかみにする曲ではないな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/18(木) 20:27:00.15ID:m4OBNnN40
>>42
怪物はYOASOBIには今までにない曲調でカッコいいと思うんだが夜駆けばっかりでネットじゃあんまり言及してるの見たことないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況