X



【田崎史郎氏】川淵三郎氏へ提言「理事の数を4割、5割は女性にするとか、思い切った政策を打ち出してもらいたい」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/02/12(金) 09:47:02.21ID:CAP_USER9
2/12(金) 9:11
スポーツ報知

田崎史郎氏、川淵三郎氏へ提言「理事の数を4割、5割は女性にするとか、思い切った政策を打ち出してもらいたい」
田崎史郎氏
 政治ジャーナリストの田崎史郎氏が12日、「テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・午前8時)にスタジオ生出演した。

 番組では、女性蔑視と受け取られる発言が問題となっていた東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が辞意を固めたことを報じた。

 後任には森会長自ら、五輪選手村の村長で元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏就任要請し、川淵氏も受諾した。

 田崎氏は、後継となる川淵氏へ同氏が「立派な方である」と評した上で「一方で森さんの発言が終わった後の会長選びということならば、女性を重視していることが見えた方がいいし。仮に川淵さんがなられた場合でも、理事の数を4割か5割は女性にするとか、思い切った政策を打ち出してもらいたい」と提言していた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210212-02120018-sph-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3db3a8826ce8b1bf5d1fcb072c2af5b918b5c3e
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:15:03.73ID:kRMilc7N0
適材適所
その女性が有能ならどんどん採用すればいい
ただの数合わせなら、そんなお飾りに何の意味もない
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:16:45.50ID:YyMn2BMO0
足りない分はむしろ男を減らして割合を合わせれば良い
そうすれば本気で人材探すはず
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:31:23.53ID:K8gseodn0
>>99
でも今求められてる平等の中身はそういう事なんだよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:32:47.00ID:K8gseodn0
>>118
セクハラしようと男性蔑視しようと女性は叩かれないからそのままです
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:33:02.10ID:PytOVZYR0
だから〜
数で縛ったら逆差別だろ
正当に能力を評価すればいいだろ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:36:50.43ID:3yo4Z2rs0
>>1
田崎さんさすが世間の空気読むのうまいね
でも本心では一ミリもそう思ってねえだろw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:36:57.24ID:K8gseodn0
>>121
それで女性の起用が少ないと差別って言われるのが昨今の風潮

「出来ないけど数を取れ」

「出来ないけど同じだけカネ寄越せ」

ちゃんと能力が水準満たしてるなら性別問わず取れば良いってだけのはずなのにね
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:41:01.19ID:5+pbI8p+0
女はなんか言うとすぐ辞めちゃうからやめた方がいいよw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:41:35.34ID:JHSpEIeW0
テレ朝の役員一覧を見てから女性比率とか述べてほしいわ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:43:29.92ID:FGs7s7Ro0
今から変えてオリンピックはいつやるんだよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:45:20.29ID:yOOIyNb70
こういう枠ありきの話に逆差別っていう声が聞こえてこないのが気持ち悪い
マスゴミが抹殺してるのかもしれんが
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:45:23.61ID:787TOLlN0
2020年までに管理職など指導的立場の女性の割合を30%にするというのが安倍政権の目標だったから
田崎も数値目標には抵抗ないのだろう
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:47:30.96ID:fTGOA/+E0
能力で選んで結果男が多いとか女が多いとかなら問題ないと思うけど
それを良しとしない人が多いのだろうなぁ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:48:59.74ID:+SSK/DmR0
能力に性別は関係ない
だから将棋の世界では男性が10割になってる
男性10割だけどそれが差別だなんて誰も言わん
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 11:49:35.85ID:tuA/EhqC0
女性を4割とか言ってるのは問題の本質を全然捉えられてないぞ。
男性が4割を下回ったらそれはそれで問題視されるはずだから。

だから男女比を5:5に近付けると言うべき。
だがもっと言えば、男女比なんて関係無いと言うのが本当のジェンダーフリー。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 12:03:26.61ID:+aBQd3qx0
「管理職での女性登用優遇処置は組織運営を弱体化させる」
アメリカの大学の研究結果

ノルウェーは2003年の会社法改正により上場企業の取締役会における
女性の割合を40%以上とするのが義務づけられた。

アメリカ南カリフォルニア大学のケネス・アハーン助教と、米ミシガン大学のエイミー・ディットマー準教授は、
.ノルウェーの40%割当制について実証分析を行った。
その対象は、2001〜2009年の上場企業248社。

まず、03年に40%割当制の導入が決定すると、対象企業の株価は“大幅に下落”
その後、数年間で女性役員比率が10%増加した事で、時価総額は12.4%“下落”
「負債」等も“大きく”なり、「営業成績」にも“悪化”が見られたという。

さらに、同制度の対象となるのを避けるため、
09年の上場企業数は、01年から約3割減った。
つまり、非上場企業に転換した会社が約3割増えたという。
 
さらに企業の“モラルハザード”(経営倫理の欠如)も招いた。
確かに、上場企業の取締役会は女性役員が40.7%を占めているが、“数合わせ”のために、女性社外取締役を増加させる事態が横行している。
実際に経営に携わる女性役員は6.4%に過ぎない事が指摘されている。

https://academic.oup.com/qje/article-abstract/127/1/137/1832366

リベラルが理想とする北欧でのケース。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 12:04:55.15ID:eygWifqC0
>>135
個人のみの力でなら性別は考慮しなくてもいいが、指導者はそのポジションにつけないと育たないし差別あるからなあ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 12:08:16.85ID:eygWifqC0
>>139
リンク先や見ていない(英語全くわからんので)が、10年前はそうかもしれないが、今はどうなんだろ?
政治の世界では女性の占める割合は増えて、大臣は女性が過半数占める国も出てきている
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 12:09:39.11ID:dOeec/Av0
>理事の数を4割か5割は女性にするとか

それがスポーツ庁の方針で、それに対して森会長が数の問題じゃないと苦言をていしたのが今回の騒動だ、ということを田崎は理解してないのか
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 12:12:50.29ID:RFliXJ1X0
提案があります。テレビ朝日も役職の半分を女性にしてらいいと思います
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 12:15:05.30ID:0EsoAsKO0
能力とか関係なく女性を登用していきたい、とか言って炎上しそう
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 12:15:38.63ID:KiVe6EU20
結果平等とかアホですな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 12:17:55.75ID:W88jOI400
性別で役職決まるのか
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 12:19:16.78ID:Kntm9gjp0
能力じゃなくて男か女かで決めるの?
能力ある女を馬鹿にしとるな?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 12:25:46.33ID:ATCRCnCw0
能力ある女性を選ぶのが難しいからな
能力=実績で選ぼうとすると男社会で実績を得た女性は公平じゃないからな
スタートとしては女性4.5割でいいと思うよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 12:29:44.39ID:3kOmsW4f0
なぜ女性に媚びる?
会議が長くなるだろ!
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 12:35:13.75ID:exf6FthM0
今さらw
そんな時期じゃないだろw

2月17日はバッハ交えてプランを絞って
3月末には結論出さなきゃって時期だぞw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 12:41:30.66ID:TgqwWKRb0
ほんと目の前しか見えてない人の発言だなw
オリンピックどうやって開催にするか、もしくは中止にするかを決めるもう最終段階でこんな女性理事の数をとか今言うことじゃないのに
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 12:46:30.12ID:6DQoWVmG0
そういう事じゃないと、根本的にわかってないんだよな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 12:48:26.88ID:A/owMf5o0
本当にマスコミって無責任で適当なことばっかり言ってるよなー
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 12:57:51.24ID:bfmYxrry0
能力度外視で見世物として並べろって言ってるようなもんじゃねえか
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 13:00:53.31ID:hHWsvGMj0
その結果、会議に時間がかかるわけかw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 13:06:12.49ID:U3FHv5T00
形式的なものじゃなくて
こういうのって実務遂行能力、判断力なんよね
広げるだけ広げて落とし所見つけられない人はいらないの

そういう意味で、性別とか関係ないわけ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 13:46:07.14ID:9EeR+YTM0
俺は能力主義が正しいと思うんだけど、性別主義が正しいとされてるのか?今の世の中は
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 16:56:17.26ID:J/Rfv9kO0
批判されたからって、そこまで一気にふやさなくてもよい。徐々にやっていけばいいんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況