X



【訃報】チック・コリア氏死去 米ジャズピアニスト、79歳 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/02/12(金) 07:25:21.03ID:CAP_USER9
2/12(金) 6:55
時事通信
 
 米メディアが11日報じたところによると、ジャズピアニストのチック・コリア氏が9日、死去した。

 79歳だった。最近になって「珍しい型のがん」が見つかったという。

 1970年代前半に作曲・発表した「スペイン」は世界中でカバーされており、近年も日本公演を行っていた。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b7e8b7c595feacce99503b5facf9213b8b34667
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:35:25.22ID:lV+phjAT0
一期が一番好きかな
1st,2ndまじ甲乙つけがたいわ(´・ω・`)
R.I,P.
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:35:30.27ID:l+g4bBnw0
>>149
ボブ・ジェームズは聖子ちゃんとヤったのかな。デヴィッド・フォスターとはヤったんだろうけど
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:36:32.72ID:RVtLw6He0
あんなに元気でコロナ禍でも毎日のようにFacebookで自分の練習風景を配信してたのに・・・
まだ信じられない
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:37:19.29ID:lV+phjAT0
>>202
RTFのって抜けてた(´・ω・`)
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:38:36.53ID:Vo/ZV9GO0
>>153
i.o.u.何十年も前から
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:38:51.47ID:FD1ALcZc0
>>169
ブルーノート東京でも観たよ。そっちはエレクトリックバンド
チックも良かったけどフランク・ギャンバレの変態プレイに度肝を抜かれた
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:39:59.69ID:ZGEDKWI60
名前が法則発動してしまったのか
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:41:00.62ID:ILUA0GAy0
>>197
マジレスすると世界的に有名なジャズピアニストだぞ
カンタロープアイランドとかカメレオンとかなら聞いたことあるだろ?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:42:15.98ID:Vo/ZV9GO0
>>191
もう一度書くけど
The Mad Hatter Rhapsody
https://m.youtube.com/watch?v=ezhCkcGiEug
ハービーハンコックとの共演

ボクにとってはこれです
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:42:58.21ID:B7Siruk4O
うわぁ、あんな元気だったのに呆気無いもんだな
NHKは一昨年の東京Jazz3日連続トリやったやつ
出演部分、追悼放送してくれよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:43:54.82ID:oogdt7gR0
>>212 全然全く関係ないわ。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:44:55.01ID:fhxxODmg0
>>214
NHK BSはただでさえコロナで放送する新規映像が枯渇して再放送や再編集番組ばっかになってるし
間違いなくチック・コリア特集はやると思う
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:46:25.03ID:MshQoDpz0
スペインの人か
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:50:47.51ID:B7Siruk4O
正に生涯現役
78〜9っても惰性とかヨボヨボじゃなくて
エレキにアコースティックに
バリバリでやってたのが凄かった
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:52:57.59ID:QxrkEz1o0
異常に痩せたもんな
ガンかなとは思ってた
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:53:12.28ID:TEVdgpki0
>>203
ボブ・ジェームズってデヴィッド・フォスターとそういう仲なのかよ
ショックだ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:54:16.79ID:QxrkEz1o0
ガッドもそろそろかな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:54:39.03ID:fhxxODmg0
>>225
コロナ前に最後に来た時もステージに上がる足取りが軽快で
立ち居振る舞いやたらエネルギッシュでとてもそんな年には見えなかった

あの年代だと下手したら付き添いがいないとステージに上がれないような人もいるのに
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:55:08.03ID:66By89320
ブレッカーブラザースの
ヘヴィメタルビバップは
ある時期よく聴いてたな。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:57:11.78ID:T3gKvHCR0
>>136
ホントだよなあ
当時、最新のジャズ!って賛否両論だったのがそんな前になるんだもんね
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:57:42.60ID:RVtLw6He0
>>227
あれはダイエットの成果。数年毎にものすごく太ったり痩せたりを繰り返してた。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:57:44.83ID:NanG24Et0
What game shall we play todayが超名曲だと思うんだけどあまりそう言われてはいないね。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:59:20.04ID:AriuFe5a0
日本のファンが中華鍋贈ったら
チャーハンばっか食って太るからやめてくれって嫁が怒ったのはこの人だっけ?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 08:59:40.56ID:z1Y3Aiuk0
リターン・トゥ・フォーエヴァーの浪漫の騎士よかったなあ
島田荘司の小説で知った チック・コリアのピアノが、
名探偵登場にぴったりだったらしい
実際聞いたらそのとおり かっこいいピアノだった
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:01:54.79ID:72ljKyyY0
>>237
>日本のファンが中華鍋贈ったら
>チャーハンばっか食って太るからやめてくれって嫁が怒ったのはこの人だっけ?

どういうこと?
どこでその怒りをぶつけたの?寄贈したファン本人に直接?
それともマスコミを通じて発表したの?

詳しい方、詳細求む
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:03:57.26ID:z1Y3Aiuk0
ユーチューブで浪漫の騎士見たらすでにRIPレストインピースの書き込みがあるな
みんなはええ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:04:49.55ID:LGL7G6oe0
最後にライブ見たのはJLP帯同したRTFだったかな
オリジンで爆睡したとか色々思い出されるわ
お疲れ様
ありがとうございました

>>45
ゲイリーバートン+弦楽のライブのロビーでサイエントロジーの小冊子を配ってたっけ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:06:05.79ID:3aOrd3d80
このスレ加齢臭がすごい
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:07:24.99ID:Zran1Ki30
「ショパン」っていう雑誌にチックコリアの手形が載っていた。
よく比べて喜んでたな。ちょっと思い出した。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:08:59.68ID:PS1LQkfy0
What game shall we play today
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:10:41.25ID:W34n3mTH0
畜コリア
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:11:31.48ID:/TjMmqFV0
リターントゥフォーエバーはどうしても天気予報のオープニングしか聞こえなかった
ジャズ聞き出した頃に聞いたアコースティックトリオのライブが好きだった
まぶしい音の洪水だった
お父ちゃんたちがみんな死んで寂しくなるね
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:15:08.39ID:b4dCcxYP0
本当にすごいアーティストだった
こんな時代に亡くなるなんてなあ…安らかに
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:15:14.41ID:Hvwj+GIC0
>>1
ジャズを作った偉大な韓国人でした
RIP
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:17:05.22ID:oxQUosjS0
名前が可哀想だな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:19:53.54ID:VFKmwTH+0
>>125
本人はなんていってるの?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:20:00.06ID:y/bxP7ic0
クラシック・ピアノの師匠がフリードリヒ・グルダで
ジャズ・ピアノの弟子がフリードリヒ・グルダ

アーノンクール指揮でモーツァルトの「2台のピアノのための協奏曲」も吹き込んでたな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:20:23.09ID:DYJ+nZlR0
韓国人
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:20:46.74ID:SeSfQOSG0
>>233
ダイエットで痩せたり太ったりってのは身体にはあんまり良くないんだよな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:22:40.88ID:q+mEX55Z0
第3期リターントゥフォーエバーも好きだったな
短命に終わったのが残念
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:23:13.88ID:taMhE71g0
>>264
ある程度の年齢過ぎたら下手にダイエットしない方が健康的だっていう話もあるからね
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:28:26.90ID:XUHi8iL80
何この三重苦のような名前
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:30:15.49ID:T7Ql2MHe0
>>268
冒頭でクラシックの名曲をそのまんま拝借して本編はそのままのノリで押し倒したら受けちゃった的な曲
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:32:36.51ID:B54P0cVh0
>>12

> チック・コリア・エレクトリック・バンドで有名な人だね

チック・コリア・アコースティック・バンドでも有名だよ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:32:40.73ID:Qe0qXb4Q0
ご冥福
東京JAZZにも来てくれてたっけ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:35:06.39ID:tbLIfG0K0
ああウィックルとぱちついっっち
は結局あのトリオ以上の音楽できなかったな
ジャズトリオの完成形だった
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:35:41.56ID:LGL7G6oe0
アンコールで「メイトリックスをやります」って言っても観客無反応
曲が始まったら大ウケってことがあったっけな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:38:03.19ID:capaatJq0
ナウヒーシングスナウヒーソブスと言う最高の名盤が有ってだな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:43:07.14ID:T7Ql2MHe0
このスレの下のほうに出てきた鬼詰のオメコって広告に死ぬ程笑った
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:44:26.89ID:NDDEUBkY0
ライブアンダースカイの会場で、屋外トイレに入ろうとしたら
後ろからついてきた外人のおっさんに「man?」と聞かれてビビったw

多分「男子トイレはこっちか?」の意味だったんだろうけど
それがチック・コリアだった
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:45:47.30ID:UTsSzuBf0
ええええええ!
三年前にわざわざうちの田舎までライブに来てくれて、仕事キャンセルして今の嫁と鑑賞に行った。
大感動。クラシック一辺倒だった嫁も感動してた。
よく来日されていたのでまたの鑑賞ができればと心待ちにしていたのに一期一会になってしまった・・・
ご冥福をお祈りします。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:47:33.55ID:XPopilYw0
息子たちの方が有名かもしれんけど
エリス・マルサリスも去年亡くなってるな
どんどん消えていく
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:49:49.82ID:fhxxODmg0
>>288
息子の方ってとにかく新しいものにはケチつけまくる懐古主義の老害みたいになってる気が
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:49:57.18ID:lSekVPrl0
>>47
「元々はCだったのを日本がオリンピックの入場で先になるためにKに変えたニダ」
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:52:33.19ID:pef0u95T0
高柳昌行「(チック・)コリアや(ゲイリー・)バートンに"メカニック"な達者はあっても
"テクニック"の原液は誠に薄く、寒々しくなる。
(中略)とても時代の体現者たるアーティストの領域には属さない」
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:56:40.08ID:Xx0YAeAJ0
なんか勘違いしてる人が多いけど
彼のご両親はイタリア系とスペイン系でご実家はマサチューセッツだよ。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:56:43.18ID:taMhE71g0
>>293
高柳さんも今生きてたら多分その評価変わっていたと思う
意外とウッカリ酷評しちゃって後で少し反省みたいな事があった人だから
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:57:56.45ID:T7Ql2MHe0
>>293
ああ、俺が感じてたのそれだわ
上手いしいい曲作るんだけど、何度も聞こうとか真似しようってなんないんだよね

亡くなってる人だけどいいこというね
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 09:58:12.56ID:LDok3uHI0
スペインって必殺仕事人のテーマっぽい曲だよね
元はクラシックだし仕事人は模倣の模倣で孫みたいな曲か
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/12(金) 10:00:33.19ID:T7Ql2MHe0
>>298
必殺の音楽はマカロニウエスタンのパクリでマカロニウエスタンはアメリカの西部劇のパクリで
ルーツを辿るとキリがないでw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況