「巨人の星」は、故・梶原一騎氏原作、川崎のぼる氏作画で1966年から71年に連載された人気漫画で、テレビアニメも放送されたことはあまりにも有名だ。その「巨人の星」を象徴する一つが、主人公の星飛雄馬が、父・星一徹の考案の上半身に装着する「大リーグボール養成ギプス」ではないだろうか…。

 アジア人初となる日本人メジャーリーガー・村上正則氏が64年にメジャーで初登板したことに端を発し、身体の小さな日本人が外国人に敗けぬようパワーを備えることが肝要と考えてのアイデアだったと思われる。

 巨人のYouTubeチャンネル〈読売ジャイアンツ〉、2月1日に〈阿部監督が発案 強打者養成ベルト!!〉とタイトルした投稿回を観てみると、阿部慎之助2軍監督がソレに近しい養成器具を特注したようだ。

 それは、腰回りに7キロのおもりがついたベルトであり、「支える力をつけさせるために、わざと腰回りに重い物を担がせて、振らせたら力がつくかなと思った」と阿部監督はコメント。実際に装着してバッティング練習に励んだ伊藤海斗は「重い物をつけてバットを振ってるんで、遠心力を使って振れない感じがして、体幹を使ってしっかり振ることができる」と力強く語っている。

 視聴者からは〈巨人の星(古!?)達、気合い充分 頑張って〉〈大リーグボール養成ギプスみたいで草〉とのコメントとともに、〈伊藤海斗は化けるね〉〈伊藤海斗選手からどことなく感じるギータ感〉といったコメントも届いた。

 昨年の日本シリーズを観て、「セ・パ」の最大の差はパワーだと強く認識させられた方も多かったことだろう。伊藤には文字通り「巨人の星」として活躍する日を1日でも早く期待したい。

https://news.livedoor.com/article/detail/19647350/
2021年2月5日 5時58分
アサ芸プラス

https://www.youtube.com/watch?v=EWo01IzLGT0
阿部監督が発案 強打者養成ベルト!!
https://i.ytimg.com/vi/EWo01IzLGT0/maxresdefault.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20200917/08/package-label/90/cb/j/o0225022514820653952.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20181104/17/uwf-saki2013/23/7c/j/o0421030814297030233.jpg

https://blog-imgs-30.fc2.com/t/a/k/takenami1967/20090605021442c0e.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/odakaplus/imgs/3/b/3b07206b.jpg

https://pbs.twimg.com/media/ESgEwusUMAEa_d9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C5qre8LU4AIfCG-.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=Saf-X_868Xc
【歌詞付】ゆけゆけ飛雄馬 巨人の星OPテーマ