【野球】巨人・阿部慎之助発案ベルトを動画披露に「大リーグボール養成ギプス?」の声 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2021/02/05(金) 06:22:13.31ID:CAP_USER9
「巨人の星」は、故・梶原一騎氏原作、川崎のぼる氏作画で1966年から71年に連載された人気漫画で、テレビアニメも放送されたことはあまりにも有名だ。その「巨人の星」を象徴する一つが、主人公の星飛雄馬が、父・星一徹の考案の上半身に装着する「大リーグボール養成ギプス」ではないだろうか…。

 アジア人初となる日本人メジャーリーガー・村上正則氏が64年にメジャーで初登板したことに端を発し、身体の小さな日本人が外国人に敗けぬようパワーを備えることが肝要と考えてのアイデアだったと思われる。

 巨人のYouTubeチャンネル〈読売ジャイアンツ〉、2月1日に〈阿部監督が発案 強打者養成ベルト!!〉とタイトルした投稿回を観てみると、阿部慎之助2軍監督がソレに近しい養成器具を特注したようだ。

 それは、腰回りに7キロのおもりがついたベルトであり、「支える力をつけさせるために、わざと腰回りに重い物を担がせて、振らせたら力がつくかなと思った」と阿部監督はコメント。実際に装着してバッティング練習に励んだ伊藤海斗は「重い物をつけてバットを振ってるんで、遠心力を使って振れない感じがして、体幹を使ってしっかり振ることができる」と力強く語っている。

 視聴者からは〈巨人の星(古!?)達、気合い充分 頑張って〉〈大リーグボール養成ギプスみたいで草〉とのコメントとともに、〈伊藤海斗は化けるね〉〈伊藤海斗選手からどことなく感じるギータ感〉といったコメントも届いた。

 昨年の日本シリーズを観て、「セ・パ」の最大の差はパワーだと強く認識させられた方も多かったことだろう。伊藤には文字通り「巨人の星」として活躍する日を1日でも早く期待したい。

https://news.livedoor.com/article/detail/19647350/
2021年2月5日 5時58分
アサ芸プラス

https://www.youtube.com/watch?v=EWo01IzLGT0
阿部監督が発案 強打者養成ベルト!!
https://i.ytimg.com/vi/EWo01IzLGT0/maxresdefault.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20200917/08/package-label/90/cb/j/o0225022514820653952.jpg

https://stat.ameba.jp/user_images/20181104/17/uwf-saki2013/23/7c/j/o0421030814297030233.jpg

https://blog-imgs-30.fc2.com/t/a/k/takenami1967/20090605021442c0e.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/odakaplus/imgs/3/b/3b07206b.jpg

https://pbs.twimg.com/media/ESgEwusUMAEa_d9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C5qre8LU4AIfCG-.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=Saf-X_868Xc
【歌詞付】ゆけゆけ飛雄馬 巨人の星OPテーマ

0052名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:29:28.39ID:tjFRWrFg0
腰壊すだけで害悪だわ

0053名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:41:58.58ID:7yd1kIj/0
セックスのとき腰振りの速度が上がりそう

0054名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:42:22.94ID:r4ZYepFq0
そこら辺にある物をかき集めて適当に作ったのかと思ったら
ちゃんと特注品ぽく黒とオレンジのジャイアンツカラーで笑った

0055名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:44:59.93ID:h2WyzzIJ0
日テレポシュレで販売しろよ

0056名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:50:51.20ID:01cCyAbj0
阿畑先輩かな?
そろそろ日本刀振り回すかね

0057名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 08:54:36.96ID:KvAjCcp/0
何とか言ってやれよ桑田w

0058名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:02:23.67ID:mSPH2Mdj0
これ腰やるんじゃないか?
慣性のために腰の可動域越えても力がかかり続けるだろ

0059名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:05:33.71ID:GrsopHP80
>>58
100歩譲って初動に負荷がかかるのはいいとしてこれはマジでヤバそうだよな

0060名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:07:38.75ID:T7GEVHe90
この怪しげな強化案が通る組織って

0061名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:14:39.52ID:eikMRddf0
マジで頭と顔可笑しい

0062名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:25:50.17ID:XMJm/QAm0
(`・ω・´)っ コイツアホ

0063名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:28:37.13ID:DZMxNj420
このメタボの思いつきで故障する若手が不憫

0064名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:35:19.16ID:Pt7UmB6k0
ブラじゃないよ大胸筋矯正サポーターだよ

0065名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 09:37:24.02ID:mSPH2Mdj0
思いつきでもせめてトレーナーや運動生理学者とかに相談しろよ
やったのか?
まあ効果があるならホークスとかが真似するだろうけどな

0066名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 10:00:30.28ID:2LJRUcLJ0
選手みんなで護摩木だ

0067名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 10:07:09.01ID:J1QktjCZ0
阿部なら宅配業者の制服だろ

0068名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 10:19:22.66ID:SxGvmbO/0
>>28
打者用ならオズマだね

0069名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 10:54:31.21ID:3rmM8Mhn0
こいつはどーも胡散臭い
パワハラ系だね

0070名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 10:57:26.81ID:Q+1aVkmT0
また阿部か禁止

0071名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:01:49.77ID:JuQduHe/0
アホすぎw

0072名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:07:24.30ID:9Dh+I/PW0
重り入りのリストバンドつけるのと同じだろ

0073名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:08:21.91ID:xEHBsxEo0
7キロの重りww
https://youtu.be/EWo01IzLGT0

0074名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:14:24.79ID:zBZNOKbE0
膝と腰への負担がすごそう

0075名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:17:41.92ID:MFszK6Xv0
>>9
重いコンダラーとはテレビ探偵団で東ちづるが言った名言

0076名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:20:07.47ID:MnaTXvEh0
>>9
コンダーラー♪

0077名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:20:13.82ID:dKhIk6kh0
>>73
ペットボトルに水いれてなにやってんの?
いろいろ先進的すぎて理解不能

0078名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:27:48.42ID:yd6Gmbgb0
野球選手やコーチって



馬鹿しかいないの?

0079名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:48:18.66ID:2wmCtHSMO
>>78
馬鹿しかいない
残念ながら

0080名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:49:17.63ID:3m0QIFS30
「支える力をつけさせるために、わざと腰回りに重い物を担がせて、振らせたら力がつくかなと思った」と阿部監督はコメント。

スポーツ科学的にどうとか自分でも現役時代試してみて好成績に繋がったとかメジャー球団でも採用とかじゃなく単なる思いつきかよw
まぁ選手時代の実績があるから無能っぽくても完全に馬鹿にはできんのが難しいところ

0081名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:54:58.76ID:Evy0Kl5B0
いまだに日本の野球指導者って阿部みたいな昭和脳ばかりでウケるぜ(((*≧艸≦)ププッ

0082名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 11:56:11.84ID:8DsIFRJx0
>>37
マジレスw
コレもネタだったってことにするしかないね

0083名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 12:40:52.52ID:bubt1Iiw0
>>7
アントマン乙

0084名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 13:49:39.72ID:SxGvmbO/0
>>79
東大にも野球部あるだろ?

0085名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 14:16:50.80ID:ufDY7u6+0
さすが阿部さん…
慎太郎には敵わないな…

0086名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 14:20:56.92ID:GOA7ogYZ0
阿部って地味だけど化け物だよな

0087名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 14:27:41.12ID:/q0zmtyu0
スポーツ新聞「阿部は色々ネタ提供してくれるから助かる」

0088名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 19:38:59.05ID:WRM8C77j0
一方ホークスは伝説のボディビルダーに科学的、経験的に裏打ちされたメニューを作って指導してもらう
こりゃいつまでも差が埋まらないわw
https://youtu.be/Nr3xtucsWj8

0089名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 19:51:25.13ID:NptX1Sar0
動画見たけど、いろいろ中途半端な練習だな。

0090名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 20:02:21.56ID:Id+nA5Kx0
桑田を呼ぶはずだ
これが次期監督では危ない危ない

0091名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 20:21:20.99ID:ydrQRGSS0
花形もビックリの強化ベルトだ!

0092名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 20:35:41.18ID:WRM8C77j0
原→阿部はほぼ決まりだろうから
これからも当分パリーグに負け続けるな

0093名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 20:37:23.03ID:6RIPft3v0
マンガバカ

0094名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 20:39:43.66ID:iyxYuYeE0
何の根拠があってこれを?
腰痛める未来しか見えない

0095名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 20:48:37.38ID:negYDKbN0
>>90
そうとしか考えられんわな。

0096名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 21:41:30.42ID:MWJPh7zM0
ドラフト下位の選手なら壊してもお咎めなし
万が一うまく言ったら阿部のおかげ
無能上司に当たると終わりなのはプロスポーツも同じ
こんなの人体実験だろ

0097名無しさん@恐縮です2021/02/05(金) 23:55:30.04ID:0skYqFWV0
>>88
杉内はそのボディビルダーの指導のきっかけだったんだから
今はコーチやってる巨人でも科学的なトレーニングを勧めろよ

0098名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 04:06:32.03ID:ZGVnXYEw0
コーチに関しちゃ石井琢朗とだいぶ大昔の価値観を持つ内田順三のが理に叶った練習してる
巨人出身の元選手がよくないなコーチング

0099名無しさん@恐縮です2021/02/06(土) 08:08:14.18ID:CS9tj2uK0
そりゃ桑田が急遽復帰するわけだ

0100名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 12:50:09.92ID:e6rd215x0
バカの強制ギプス

0101名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 15:51:24.50ID:O11LhLbw0
なにかと話題になってる古田臨時コーチとは真逆の注目の集め方してておもろいわw

0102名無しさん@恐縮です2021/02/08(月) 15:54:49.10ID:pebsrSH10
>>42
それガンダーラ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています