X



【八代英輝氏】「開発者に損害賠償請求もの」 接触確認アプリ「COCOA」不具合に [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/02/04(木) 13:15:57.38ID:CAP_USER9
2/4(木) 12:21配信
スポニチアネックス

八代英輝弁護士

 弁護士の八代英輝氏(56)が4日、コメンテーターを務めるTBS「ひるおび!」(月〜金曜前10・25)に出演。新型コロナウイルス対策のスマートフォン向け接触確認アプリ「COCOA(ココア)」の不具合が見つかったことに言及した。

 田村憲久厚生労働相が3日に記者会見し「COCOA(ココア)」について、利用者の約3割に当たるアンドロイド版で昨年9月28日以降、陽性者との接触通知が届かない不具合があったと明らかにし「大変なご迷惑をおかけし、信頼を損ねた。心からおわびする」と謝罪した。不具合解消は今月中旬の見込み。昨年9月28日にアンドロイド版のバージョンアップをした際に不具合が発生したという。

 八代氏は「これ、普通だったら開発者に損害賠償請求ものですよ。切り札っていわれていたものが実は作動してませんでしたって、これは本当に恥ずかしいことだと思います」とし、「なんなんだ、この国はっていうくらい情けない話ですよね、これは」とあきれ返っていた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210204-00000089-spnannex-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/a098c9199c8cc739d07320c838ae69a57750e687
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 14:49:08.30ID:0D4O2EQN0
ちょうど三井住友銀行のシステム開発してたプログラマーが暇みたいだから彼に頼もう
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 14:49:26.79ID:k9a/EsdQ0
せめてjavaかkotlinで書けば?

monoの方で置き換えてるんやろうけど、.netじゃ色々細かいところしんどいやろ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 14:49:37.68ID:TzeFCsrR0
アンドロイド版の利用者も、数カ月通知来なくて気づかなかったの?
誰もココアの事なんて気にしてなかったのか?
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 14:49:39.55ID:XZ8jzTNp0
>>201
オープンソースだしな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 14:50:59.19ID:XZ8jzTNp0
>>203
信用して真面目に使ってる人も少なかったんだろね
疑わしさを感じても所詮アプリだしって
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 14:52:35.66ID:f7hsyQkS0
八代は自民関係ない話題だとキレッキレ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 14:53:18.38ID:M16qn3H70
なんかこの件に関してはテレビ局えらい叩くな
スッキリで妄想で叩いてたぞ?9月からわかってたけどしてなかったんでしょ?みたいな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 14:53:24.26ID:MChZPFig0
>>170
???
バグのないソフトなんかほぼ無いというのはその通りだが
マイクロソフトはバグが多いのも事実
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 14:54:08.18ID:0D4O2EQN0
>>203
問い合わせて、濃厚接触ありませんと返事くるだけだからユーザーはわからんじゃ
身近に陽性の人間がいて双方アプリも入れて接触判定されないと
おかしいということまでつめないとわからない
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 14:54:47.45ID:Det2JgNs0
ココアはやってますよ感を出しつつ仲のいい子に税金の再分配ができるアプリなんよ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 14:55:03.30ID:MChZPFig0
>>201
三井住友銀行のアプリは使いにくい。そいつは無能
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 14:58:08.51ID:UC2rZkTs0
ワイは開発側だけど不具合報告無視して発覚まで4ヶ月が深刻で罪深い
不具合ゼロは無理(´・ω・`)
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:01:26.38ID:qiRAOxRT0
ボランティアなわけねーだろ
官僚のせいにして無駄に火消しはかってんじゃねーっての
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:02:18.15ID:p3BGAA0z0
>>72
それなら、納税額を案分したのがお前の取り分な
賠償が1兆円くらいなら一円くらいはお前に行くかもな。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:03:14.97ID:Det2JgNs0
厚生労働相は機能してないアプリをどう運用してたん?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:03:49.03ID:XZ8jzTNp0
>>217
なんか動いてるからヨシ!
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:04:37.33ID:IxmRZt9V0
こうやってすぐ非難するから日本企業はワクチン作らないんだわ
失敗した時のリスクがでかすぎ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:05:53.19ID:v19KHUNH0
具体的に実害を証明しないと

にしても そこまでアプリに人生委ねるかねぇ?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:09:20.93ID:yJbEAZYx0
>>218
現場猫のような糞さ
これぞ厚生省
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:10:43.00ID:oHL213/q0
不具合はともかく4か月も放置ってのがやばいだろ。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:11:31.23ID:VCtNOS2P0
>>220
マジこれよな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:12:13.99ID:MckvvE6i0
日本伝統の丸投げ中抜きしたんじゃなかったっけ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:12:31.88ID:44JqpQJO0
>>1
俺もそう思う。とんでもないことだ。日本国民の生命を脅かす不祥事。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:13:26.29ID:/8RXNdUY0
「ある3日間そういう状態だった」でアプリとして十分お粗末。そのお粗末ぶりが放置されてたという仕組みそのもの、お粗末以下
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:13:54.49ID:mwVCxGxw0
厚労大臣が謝罪するようなことかね?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:13:58.18ID:DrQT8R7L0
>>3
それな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:15:30.53ID:qYZ3V2FK0
>>11
無理な事は受けなきゃいいだけじゃんw
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:15:35.60ID:DrQT8R7L0
>>232
する事だよアホか
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:18:22.29ID:QqzneoHb0
>>1
弁護士でしょ
まずは契約書に何が書いてあるか
見てから言おうよ

どれだけ醜い不具合があったとしても
免責と書いてあれば免責

不具合があった場合、
どういう機関に修復するなど記載があれば、
対応して終わり

賠償の範囲や金額があれば
それが上限でしょ

利用者が有料なら、
賠償の上限はその利用額とかだろうよ

今回は利用者は無料のアプリだから
賠償はないでしょ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:18:31.30ID:OIN0MyWl0
失敗はいいんだよ
仕方ないから
何がいやかって責任者不在だしなんでそうなったのかの総括もしないしその後の対応遅いし
国行政はいっつもそう
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:18:37.20ID:jfCdk5em0
バグはつきもの
放置が問題だろ
こんなんで開発者に損害賠償とかいっていたら誰もソフトウェア開発を行わなくなるだろ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:19:42.46ID:oJQLQGZz0
開発業者にいくら払ったのか知りたいね
まあどうせ電通が絡んでるんだろうけど
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:19:54.43ID:uL41Z4Vh0
>>238
そう
不具合が最近発覚したなら仕方ない
不具合分かってて放置だと話は違う
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:20:07.45ID:QBSf0F4w0
そもそも日本人で接触追跡アプリなんてダウンロードする知恵遅れがいる方が悲しい
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:21:04.68ID:L592Cibb0
>>239
じゃあ電通に損害賠償だな!
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:22:22.02ID:8xUoStTN0
批判していいのはcocoa使ってる奴だけな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:27:48.79ID:7N0nlT8E0
ボランティアで提供してくれた開発者をただで利用しておいてそれはないでしょ。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:30:44.07ID:GwfKMIOY0
運用保守だろうな
バグ放置してた責任は
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:31:55.54ID:uL41Z4Vh0
我が家は通知きて検査したけどなーと思ったらAndroidか
たしかにうちはiPhoneだわ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:33:33.06ID:1Rku2bp/0
通知がこないだけでアプリ開いたら確認はできたの?
なら、テスト不足だけど大騒ぎするひぢじゃねえな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:35:29.36ID:s1NPEP0/0
>>1
ボランティアでタダ働きさせて責任取れはないわな

東京五輪ボランティアに五輪中止の責任取れ言ってるようなものだろ
八代って酷いやつだな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:35:42.79ID:N2W1AINT0
>>238
9月から今まで誰も気付かず放置されてたって酷すぎ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:37:49.26ID:jkPXNG7L0
バグなくてもゴミみたいなアプリだけどな
本当に何の役にも立たない
しかも古いスマホではインストールすらできない
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:38:01.85ID:s1NPEP0/0
八代はテレビで消費税上げろ言って景気が悪化したのになんで責任取らないの?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:39:15.94ID:gll9Ejoz0
>>215
監査する技官は省内に配属されてる筈だから最終的には官僚の責任だよ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:39:37.96ID:eng3310H0
免責事項があるんじゃね?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:40:07.13ID:cB69km5l0
開発者は匙投げたんじゃなかったっけ?
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:40:21.94ID:44JqpQJO0
ストーカーに接近禁止命令とかあるけど、COCOAの技術をそれに活かしてほしい。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:40:36.91ID:R9kt9/YD0
>>220
お前らも買ったゲームがバグだらけだったくらいで十年以上は文句を言うやん。
開発者がギャグで仕様ですと言ったら毎回発狂するし。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:40:43.35ID:jZTP7olM0
台湾の天才に頭を下げてレクチャしてもらえばいいのに
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:41:05.77ID:/Gzl5dWg0
>>9
文系プログラマーいるの知らない馬鹿w
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:43:07.03ID:69kA4AgQ0
いやみんなそこまで重要視してない
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:45:15.88ID:133wg0bB0
感染者は登録しなきゃ入院させないとか登録したら後日の検査1回分無料とか何かしら無いと捗らないだろ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:48:19.47ID:s1NPEP0/0
日本人にプログラムかけるわけないからな
日本で作ったプログラム言っても実際は海外から呼んだインド人が書いてるんだから

日本人でしかもボランティアに書かせて責任取れはないよね
八代はこの1年コロナ報道やってきてそんな事も知らないで今までテレビでコメントしてたのか
ひるおびはいつも無責任で咳に取らないよな

桜を見る会もバレたのに擁護してた責任とってないだろ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:48:55.65ID:2vsXBx+O0
あんまり問題なかったんだろ
余計なものに金 使って
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:49:15.74ID:roVunVwk0
そもそもこんなバッテリーを喰うBluetoothのすれ違い機能は
android端末が自動的に電池の最適化してブチブチ切られてると思う
バグがなかったとしてもバッテリー設定次第で機能したりしなかったりだろ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:49:37.46ID:I81gX7Rm0
で、政府はいくら代金支払っっているんだよ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:52:37.09ID:z+b7VTP00
>>268
Bluetooth使いっぱなんだ
しょうもないアプリだな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:54:10.03ID:NwCNwKtu0
感染者が強制入力しなきゃ全く意味がないアプリ
こんなもんDLしてない
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:56:34.77ID:wguYjiLe0
ろくにテストする時間もなかったんだから仕方ないだろ。
さっさと直せばいいだけ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:58:31.74ID:6m4Qqto80
あれ使用者がログの確認できないだろ。
例えば家族等のスマホと接近があったらその反応を確認できないとダメだ
その後その端末を除外する・しないの設定ができるとか
あと運用者は機能が働いてるかログは確認してたのか
そもそもログは残るようになっているのか
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:59:01.70ID:R9kt9/YD0
>>266
厚労省はそんな言い訳をしてるのか?
インド人やボランティアがやってたことで知った事かと。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 15:59:52.54ID:9/koaId80
4ヶ月も気がつかないってことはトータルの接触回数とか日次のデータとか
誰もモニターしてなかったんだね
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:02:19.62ID:DrlzoM3S0
他人にくれてやった後で勝手に魔改造されたもんを原作者のせいにされちゃかなわんな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:02:48.12ID:s1NPEP0/0
4ヶ月言うけど出た当初あたりから通知されないって声はあったけどな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:03:30.17ID:kEHBBwF80
なんでこの時期に不具合があるってわかったんだろ?

報告があったとか、誰かが解析したとか?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:08:29.14ID:ubfxJ+hm0
>>282
なんか橋下がいちいち見ないとわからないのは不便とか吠えてたことあったのはそれのことかな?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:09:35.73ID:f8/RvnWt0
そもそもな話、性善説ベース過ぎて意味ないしな
このアプリ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:11:28.06ID:CbRVnE3R0
日本人が作ったアプリを信じる事が悪い
スマホやネット関連はそこまで信用できない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:14:52.98ID:oQmkhfix0
>>284
原理が簡単でも
何百人、何千人が常時アクセスしてフリーズせんような作りにするのは簡単じゃないけどな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:19:46.82ID:pznV9SHd0
>>1
約七割がアイホンなんか?
iPhoneユーザーは気難しい奴とか新しい物好きが多いからか?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:21:23.65ID:BSTbt7Wf0
>>291
そんなもん、スマホアプリや基本インフラのプログラムで当然の事、むしろそう言うのを日頃から扱ってる奴に仕事を頼めば良かっただけ。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:22:40.28ID:IAVRA00V0
この弁護士ってソフトウェアの契約について疎いんじゃないか?
フリーソフトで、使用許諾時に不具合あっても保証しない って
同意の上使ってるわけだろ? なんで開発者に損害賠償になるの?
運用者にはそれなりの責任はあるようには思うが
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:22:59.67ID:oQmkhfix0
>>295
当然じゃないから去年の緊急事態宣言の時の給付金の申し込みサイトがダウンしたりするんだろ?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:23:23.97ID:/o+/kxgw0
>>291
それ基本だろ?
それ理解しないでスマホアプリなんか作る奴いないだろ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/04(木) 16:25:14.75ID:TrehozZg0
行政は発注に際してどういう仕様書を書いたのだろう?
仕様書通りに作られてるなら開発者を責めるのは筋が違うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況