X



【音楽】Ado「うっせぇわ」自身初週間再生1000万超え ★2 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/02/03(水) 12:29:15.00ID:CAP_USER9
Ado「うっせぇわ」自身初週間再生1000万超え
[2021年2月3日4時0分]日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202102020001169.html


歌手Ado(アド)の「うっせぇわ」が、オリコンの8日付週間ストリーミングランキングで、週間再生数1097万回を記録し、自身初となる週間再生数1000万回超えを記録したことが2日、分かった。

---------------

関連
Ado「うっせぇわ」が「デジタルシングル」「ストリーミング」2部門で初の1位【オリコンランキング】
https://www.oricon.co.jp/news/2183447/full/

● 【Ado】うっせぇわ
https://www.youtube.com/watch?v=Qp3b-RXtz4w

---------------

前スレ(★1=2021/02/03(水) 05:16:39.97 )
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1612296999/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:29:37.68ID:hwtzcm5z0
2
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:30:06.40ID:2fK399LT0
大人や社会に反発的な若者って大人になると真逆になる人多いイメージ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:31:29.42ID:kJ7mkSkx0
ただのその辺によくいるだけの反抗期の小娘の歌の何がいいのか
よく分からん時代だな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:36:22.77ID:8wznSJFf0
>>4
商業音楽なんかそれこそ50年前からそんなもんだけど
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:36:51.59ID:SBKc8tie0
>>1
またこれか
社会風刺したつもりなんだろうなぁこの曲
曲調はまぁ好きな部類だけど、訴えてることが幼稚過ぎる
息が臭いとかただの罵倒だし、
そういう人格攻撃入れちゃってるから全然社会風刺になってないんだよね
作ってる人がマジで中学生あたりから引きこもってたんじゃないかって感じ
クソほど性格が終わってる子供が斜に構えてるだけってレベル
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:38:20.39ID:2+wZMGOw0
そんな時期もありましたw
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:38:42.46ID:8wznSJFf0
>>8
老害丸出しで草
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:41:04.34ID:Nsqd/pHw0
>>8
社会風刺じゃねぇよ、ネタ半分でやってんだよ
ここで反対意見書いてるヤツらはまんまと乗せられてるの
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:41:45.31ID:f8iScVP10
キメハラとか言ってたけど、香水とコレのほうがかなりキツい。
歌だし、素人に口ずさまれる辛さがたまらん。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:41:57.93ID:ccpf1fA80
若者元気だなって感じでオッサンから見ると好感が持てる
今だけできることを頑張って思うけど。
うっせえわと言われるだろう
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:43:21.04ID:khg4Rtx60
どの層に刺さってるの?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:43:23.38ID:qnwNHVPW0
これってボーカル以外は人間の演奏じゃないの?
何か機械的な音に聞こえて苦手
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:44:57.42ID:mcG8LeVg0
>>1
バカじゃねーの
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:45:32.10ID:SBKc8tie0
>>10
> 老害丸出しで草

そんなアホ丸出しな煽りとか何が楽しいのか全く分からんけど、
やればやるほど頭の悪さが露呈するからもうやめとけ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:45:49.87ID:Xd5hr3rk0
今の若い子が現在進行形で黒歴史作ってる様が見られるので割と好き。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:46:52.04ID:bzrvXEmq0
歌詞が厨二だ言うオジサンいるけど聴いてる層がそもそも厨二なんだからそれでいいんじゃないの?
いい歳こいてベビメタやらBAND-MAID聴いてるジジイの方がよっぽどアレだわ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:47:11.08ID:qP46xsuW0
マツキヨ行ったら>>1の騒音MAXゴミBGMが流れてて腹立った
薬貰いに来ている病人もいるだろうに何考えてんだか
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:47:12.45ID:gIKm3ZrB0
調べたら作詞作曲は20代半ばくらいの男か
まだ歌い手の高校生の子が作詞してるならマシだけどなあ…
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:47:13.74ID:SBKc8tie0
>>14
> おっさんは本当に息臭いからマスクしてくれ
> 特に缶コーヒー飲んだ直後

まぁその気持ちは分かる
でもただの悪口だから品がないよね
社会風刺やるならもっと綺麗にやらないと
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:47:36.41ID:piCkL2Yc0
10年前ならネットで大流行して終わってたけど今はテレビが取り上げるからなぁ
テレビの拡散力はまだまだ健在
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:47:47.05ID:SBKc8tie0
>>15
> 社会風刺じゃねぇよ、ネタ半分でやってんだよ
> ここで反対意見書いてるヤツらはまんまと乗せられてるの

いや、俺は反対してないよ
批評してるだけ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:48:05.84ID:n4L3ZU7h0
>>1
これか
さっきドラッグストアで流れてたやつ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:48:57.03ID:8wznSJFf0
>>24
実際そうだからなw
おっさんが流行曲を揶揄するときの常套句「訴えてることが幼稚!」

あくまでもエンタメだから別にそんな構える必要なんてないし、俺は好きじゃないで終わらせときゃいいのに流行が面白くないから必死にその理由探しw
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:49:23.20ID:khg4Rtx60
>>23
なるほど、ありがと。

二十歳のうちの娘には刺さらんかったみたい。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:49:41.28ID:srNp1gx90
アドゥではなくて、アドって読ませるのか。芸名をアルファベット表記するのはいいけど、ローマ字読みさせるのはやめてほしい。
hide も脳内ではハイド読んでる。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:49:44.70ID:FVwXtsJc0
別にええやろ
フミヤだって今ギザギザハートの子守唄歌わんやろし
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:50:03.30ID:Ll5u6GBN0
如何にもガキが書いたガキらしい詩だわって感じ。
ガキは共感するんだろうなw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:51:07.53ID:93puiuq60
ボカロが一般層に浸透して以降、なんとなくこの辺が好きな層の中身どんどん幼稚化してる気がする
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:52:29.02ID:8wznSJFf0
>>42
そもそも高尚な音楽ってなんだ?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:55:30.76ID:srNp1gx90
>>43
高校生が、あえて厨二に刺さることを狙って作ったのなら、職業シンガーソングライターとしてセンスはあると思う。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:56:07.40ID:VOgR1L490
うっせえ!うっせえ!うっせえわ!!!
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 12:58:01.25ID:SBKc8tie0
>>36
> 実際そうだからなw
> おっさんが流行曲を揶揄するときの常套句「訴えてることが幼稚!」
>
> あくまでもエンタメだから別にそんな構える必要なんてないし、俺は好きじゃないで終わらせときゃいいのに流行が面白くないから必死にその理由探しw


いや、おっさんじゃない俺に言われてもって感じかな
多分だけど君の精神年齢が一際低いだけだと思うよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:00:22.58ID:f9Sr7yui0
ええ歌やと思うわ

おっさんやけども
ええ歌やんと思ったの初めてくらいちゃうかな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:00:28.76ID:SBKc8tie0
>>35
> 額面通りに受け取ってるピュアなあなたは素敵

額面の使い方が間違ってるよ
社会風刺ってのは綺麗にやるからかっこいいわけさ
あんなただ悪口言ってるだけの歌なんて何の皮肉にもなってない
頭悪そうだし知らない言葉はあんま使わないほうがいいよ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:03:27.77ID:8wznSJFf0
>>51
そうかそれはすまんかったな

じゃあ若くしてエンタメ作品に対して斜に構えて世の中のリアルを分かったふうに語りながら製作者を人格攻撃しながら罵倒してるってことか

もうちょい気楽に生きたら?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:06:29.23ID:8wznSJFf0
流行りもんが嫌いな層ってのは昔から一定数存在するけどこれが社会風刺的な歌詞じゃなければどこにでもある平凡な歌詞だとか言い出すだけだから何言っても無駄だからなw
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:07:10.76ID:uL/+LOfL0
声もブスなあの歌か
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:07:15.58ID:SBKc8tie0
>>56
> そうかそれはすまんかったな
>
> じゃあ若くしてエンタメ作品に対して斜に構えて世の中のリアルを分かったふうに語りながら製作者を人格攻撃しながら罵倒してるってことか
>
> もうちょい気楽に生きたら?

いや、普通に気楽に生きてるよ?
なんでそんなムキになって俺を貶めようとしてるのか知らんけど
あとその「〜ってことか」っていう意味不明な自己解釈で「気楽に生きたら?」っていう妄想の結論出しても意味ないよ
イコール俺のことじゃないって話になっちゃうし
まぁ5chのカキコミくらい気楽にやれや
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:07:33.75ID:9LnWzZAd0
うっせー、うっせー、
うっせーわ
あなたが思うより健康です。
女子○学生を拉○してレ○プして
○して海に○めてみよう。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:07:50.43ID:yjrU5vf20
>>1
少し話題で乗りにはのらなさそう
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:08:04.20ID:TlH2QH3c0
いかにも中2病的な歌詞で草
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:12:56.36ID:8wznSJFf0
>>62
自己解釈で結論出すなと言いながら最初の書き込みで自己解釈による批判を展開するあたりがもうねw

ま、色々辛そうだけど頑張ってw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:13:08.31ID:TlH2QH3c0
精神の成熟度をはかれるちょうど良いアレだね。昔「盗んだバイクで走り出す〜」に共感できたかどうかの類でね。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:13:44.63ID:17epFOdo0
なんか飯食って一服したら
青葉春助ド根性で笑ってる人が
一番大人に思えたわ(´・ω・`)
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:14:28.47ID:8wznSJFf0
>>70
必ずしも共感してるわけでもないやろ
歌詞をいちいち噛み砕いて理解しようなんて層の方が少数派だと思うがな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:16:07.15ID:Abg7glfI0
TBSが絶賛してたからそっち系の力が働いてそう
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:17:17.45ID:TlH2QH3c0
>>72
歌詞派かメロディ派かはまた別の話
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:18:14.32ID:17epFOdo0
>>70
時代背景とのマッチじゃない
尾崎の時代は暴力ヤンキー当たり前時代だしチェッカーズはチョイ悪っぽい兄ちゃん達がバンド組んで歌ってみたみたいな。キャラと歌と時代だ背景が噛み合ってたと思うよ。イケメンだしな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:18:40.50ID:9LnWzZAd0
金正恩をレ○プして
海に○めて
北○鮮人を皆○しして
ついでに韓○人も皆○しして
中○人も皆○しして
日○人も皆○しして
アメリカ人も皆○しして
ヨーロッパ人も皆○しして
アフリカ人も皆○しして
動物も皆○しして
植物も皆○しして
コロナウイルスも皆○しして
エイズウイルスも皆○しよう。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:18:59.40ID:SBKc8tie0
>>69
> 自己解釈で結論出すなと言いながら最初の書き込みで自己解釈による批判を展開するあたりがもうねw
>
> ま、色々辛そうだけど頑張ってw

君は批判をするときに自己解釈しないの?
誰かからパクってきてるの?
俺が言ってるのは「自己解釈で結論出すな」ではなく「妄想の結論を出すな」って話
自己解釈は否定してないよ(君の場合その内容が意味不明だけど)
文章くらいちゃんと読んで理解してくれ
レベルが低いよ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:23:09.99ID:bQqjb36D0
最近、音楽にしろ映画にしろその他の創作物などについて何らかの意味を求めすぎなんじゃないの

別に社会風刺的な歌詞だろうがなんだろうがこんなもん真に受けてる奴は殆どいないだろう

ドラマの描写にいちいちイチャモンつけてくる痛いフェミさんかよって
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:23:36.66ID:TlH2QH3c0
>>75
尾崎は当時「若者の代弁者」なんて言われてコアなファンはまさに、校舎の窓ガラス割ったりしてたもんだから例にあげてみたけど
言いたかったのはそんな事じゃない
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:25:40.32ID:A9B+uB7h0
早くも紅白内定かな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:25:57.89ID:CEzlvoK60
語感の良さって重要だよな、印象に残るフレーズはヒットしやすい
らっせーらっせーらっせーらとかうっせぇうっせぇうっせぇわは耳に残る
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:26:42.99ID:bQqjb36D0
>>83
でも多くは単に商業音楽として消費したわけでしょ?
尾崎の歌詞というかこの手の歌詞はいわゆるフォーク時代にそれこそ出尽くしてて世相に応じた焼き直しが行なわれて時代時代の音楽に乗っていき、定期的にスマッシュヒットが出てるような話だと思うよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:28:51.78ID:bQqjb36D0
>>85
逆に商業音楽などの創作物(の流行曲)にやたら意味を求めたがる層こそそういうの好きそうなんだが

多くの人はみんな見てるから面白そう、とかみんな聞いてるから聞いてみようとか動機はそんなもんだよ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:28:58.51ID:FVwXtsJc0
>>87
ボカロ系はメロにフレーズをぎっしり詰め込んで軽快にリズムを刻むように歌うのが
流行りっぽいね
メロよりリズム志向というか
まあサビにはガツンとキャッチ-なの乗せて来るけど
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:29:08.04ID:TlH2QH3c0
>>88
それがどしたの?キミは売れる売れないの話ををしてるのかな?俺は共感できるか否かで精神成熟度がはかれるという話。視点論点違うんだけど。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:30:22.55ID:K6E6nfNZ0
小6の娘が聴いてるんだよな
幼稚でつまらんうるせぇ歌だなぁと思うが言わない
正直幼稚な感性の者が聴く曲だと思うがそういうのを聴いて育つわけだしな
20才超えたらこんなの聴けないという耳に育って欲しいからこちらは他の良質な音楽を勝手にかけるのみ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:31:39.00ID:bQqjb36D0
>>92
共感の度合いは測れないよという話をしてるんだけどわからないならいいや
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:32:16.70ID:ASQauvL40
>>93
そもそも良質な音楽って何?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:33:24.68ID:ZLnwddx40
コイツもあれだが
駐輪禁止とかニジューの男カバーの方がキモくて
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:33:36.10ID:TlH2QH3c0
>>93
親とか学校の先生って本当大変だよね。
自分もそう思われてきたんだなってシミジミ思う。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:33:39.07ID:waNFJxxC0
「死んぢゃってくれ」の方が好き
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/02/03(水) 13:33:48.34ID:UT5nlw+K0
なんか昔のニコ動でやっとけって感じのが
あちこちでメジャー化してきてて気持ち悪い。
どういう現象なんかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況