ロシアのタス通信は28日(日本時間29日)、フィギュアスケートの世界選手権(3月、ストックホルム)が予定通り開催されると報じた。
「大会の準備は計画通りに継続されており、日程に変更はない。関係筋が明かした」としている。
この日は国際スケート連盟(ISU)が、開幕まで2カ月を切った世界選手権の開催可否を協議していた。

昨年12月10日のISU理事会では3月22〜28日の日程維持が承認され、今後の新型コロナウイルスの感染状況を見極める、とされていた。

日本勢は、昨年12月の全日本選手権(長野)で代表を決定。
男子は羽生結弦(ANA)宇野昌磨(トヨタ自動車)鍵山優真(星槎国際高横浜)、女子は紀平梨花(トヨタ自動車)坂本花織(シスメックス)宮原知子(関大)、アイスダンスは小松原美里&尊(ともに倉敷FSC)組が選ばれていた。

ペアは全日本で実施されなかったものの、拠点のカナダからの帰国が困難になっていた三浦璃来&木原龍一(ともに木下アカデミー)組が世界選手権に派遣されることも決まっていた。

大会の概要に関しては、スウェーデン連盟が昨年11月26日に公式サイトで方針を発表。世界選手権の開催に向けて、外部との接触を断つ「バブル(泡)」環境の整備を検討。全米テニスなどで成功例があるコロナ禍の中での隔離策だ。

選手や関係者は各国からの渡航前と入国時に検査を受け、会場のエリクソングローブに入った後はバブルエリアから出ることができず、敷地内のホテルとリンクの往復だけ許される。
そうすることで外部との接触が避けられ、泡の内部は安全が保たれるという大会実施方式が模索されている。

また、昨年から無観客を想定しており、代わりにオンラインで視聴できるシステムなどの構築にも着手していた。

昨季の世界選手権(カナダ・モントリオール)はコロナ禍で59年ぶりの中止に追い込まれた。
今季の世界選手権は2022年北京オリンピック(五輪)の枠取りが懸かっており、例年以上に開催可否が注目されていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a2bb9233974c5902e61a883bfca6ecf81b9863d
引用元:日刊スポーツ