X



【音楽】ゲイリー・ニューマン、ストリーミング・サービスからの収入への不満を語る [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/01/20(水) 22:19:01.78ID:CAP_USER9
2021.1.20 水曜日 NME Japan
ゲイリー・ニューマン、ストリーミング・サービスからの収入への不満を語る
https://nme-jp.com/news/97633/


ゲイリー・ニューマンは自身の楽曲の一つがストリーミングで100万回再生されたものの37ポンド(約5200円)しか受け取ってないと語っている。

先日、ユニバーサル・ミュージック、ソニー・ミュージック、ワーナー・ミュージック・グループはデジタル・文化・メディア・スポーツ省による委員会の公聴会に出席して、ストリーミング経済の現状について発言している。

昨年、レディオヘッドのエド・オブライエン、エルボーのガイ・ガーヴェイ、ネイディーン・シャーといったミュージシャンは国会議員に対してストリーミング・サービスの支払いが「音楽の未来への脅威となっている」と警告していた。

ゲイリー・ニューマンは公聴会に出席したわけではないものの、ストリーミング・サービスの支払いに対する自身の考えを明かしている。

「解決方法はシンプルなんだ」と彼は『スカイ・ニュース』に語っている。「ストリーミング企業はもっとお金を支払うべきなんだ。彼らはタダ当然で手に入れているんだ」

「少し前に報告が来たんだけど、僕の楽曲の一つは100万回の再生を超えているんだけど、37ポンドだったんだ。100万回でも37ポンドしか僕には支払われないんだ」

別の例についてゲイリー・ニューマンは次のように続けている。「プリントアウトしたんだけどさ、1年前に報告が来たんだ。ストリーミング・サービスから報告が来てね。見てなかったんだけどさ。プリントアウトしてみたら、30分後に見ても、まだプリントアウトしていたんだ」

「何百ページもあってさ。それで終わってみたら112ポンド(約16000円)だったんだ。プリントアウトする価値もなかったね。30分もプリントアウトしていたからね。すごい数があって、すごいストリーミング数だけど、そこからは何も生まれなかったんだ」

UKはストリーミングで10億ポンド以上の収入が生まれているが、アーティストが受け取るのはそのうちの約16%で、レコード会社が約41%、ストリーミング・サービスが約29%を受け取っている。

ゲイリー・ニューマンは次のように語っている。「トップにいたら、ストリーミング・サービスからたくさん稼げるんだろうけどさ。もしそうじゃなければ、忘れられることになる。報告書をプリントアウトする価値もないんだ」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 22:26:09.48ID:WJANK9RC0
生めるヤツは、生むことと同等かそれ以上に自分への実入りについても情熱を注いでおかないと後に後悔することになる。音楽に限ったことじゃないぞ。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 22:37:03.59ID:0gyBUdVQ0
1億再生でも52万円って事か?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 22:37:27.48ID:PXn1bx4m0
ゲイリー・オールドマンさいつよ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 22:40:08.18ID:UiHJs/Xd0
来日公演のときフレディ・マーキュリーにビッグマック奢ってもらったゲイリーニューマン
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 22:51:34.03ID:ZBcWI6wc0
ストリーミングに特化したYOASOBIってアホの極致ってこと?w
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 22:59:46.91ID:GGFaIIdv0
ゲイリー・オールドマンと対をなす存在か?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 23:02:38.26ID:RkNPO2LW0
世界三大ゲイリーマン
 ゲイリー・オールドマン
 ゲイリー・ニューマン
 ゲイリー・グラフマン
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 23:06:00.64ID:3UIrMTGf0
ポール・オールドマン
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 23:06:17.16ID:dbhtGquR0
100万回で5200円てことは1億回で52万?で合ってる?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 23:19:22.52ID:1hG+oUTD0
音楽業界は中抜きがひどいのは昔からだろ
CDだってミュージシャンがもらえるのせいぜい10%くらいだろ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 23:24:06.88ID:WiAn3S+00
そんなに安いのか
YouTubeだといくらなんだ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 23:27:41.83ID:kLr41VQz0
>>4
前にカニエだったか誰の話だったか忘れたけど音源そのもの権利となる原盤権というのを自分で持ってないと曲作ってたとしてもストリーミングじゃそこまでドカンと金は入ってこんらしい
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 23:31:15.14ID:4xt0M/Ci0
>>18
その通り
作詞作曲より原盤権の方が配分の割合高いんだよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 23:34:47.65ID:t1rMSo+X0
普通の日本人「音楽で金を儲けようとするのが間違い。額に汗水流して働け」
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 23:46:19.69ID:AvKhCJQe0
>>18-19
サカナクションもこう言ってたしメジャーで活動してるのは原盤権なきゃ相当ショボいんだろうね


サブスクだと、1曲単位。例えば、SpotifyとかApple Music、LINE MUSICとかいろいろあるじゃないですか。それによって、パーセンテージが違うんですね、厳密に言うと。
あと、ミュージシャンとの契約による。CDを作るお金、レコーディング費用を出した人が原盤権っていうのを保持するんですけど、例えば、ミュージシャンが制作費を出したら、
原盤権はミュージシャンが保持できるんですよ。契約によるんですけど。

サカナクションの場合は、HIP LAND MUSIC(所属事務所)とビクター(所属レコード会社)が半分ずつ持っているのかな。原盤権を持っている人が、CDの売り上げの大多数を持っていくと。
だからインディーズの人たちは、自分たちでレコーディングをして自分たちで販売するじゃないですか。だから、売り上げの持っていくパーセンテージっていうのがすごく大きいんですね。
著作権印税、アーティスト印税っていうもの以外に、原盤権っていうものがあるから。なので、メジャーより売れなくても結構ちゃんと収入になると。

それはサブスクでも同じで、サブスクリプションを自分で曲を作って自分で配信して……って、自分たちでやっていたら、全然食べていけちゃうみたいな。
だけど、僕らみたいに原盤権を持っていなくて、中堅だったりすると、サブスクでの収入はほぼ無いですね。サブスクでちょっと今月楽だなー、って思ったことは正直ないです。
そう感じている人は多いんじゃないかな?
ただ、インディペンデントでやっていたり、サブスクメインで活動している人たちには、サブスクはすごい未来があるんじゃないかなって思いますけどね。

あと、ビッグアーティスト……誰もが知っているような、大量に再生されている人たちは、すごい収入があるだろうなって思いますね。これは、僕個人的な主観ですけどね。
主観的な意見、サカナクションとしての意見です。はい。


サカナクション山口一郎が回答「CDとサブスクで収入の差はある?」
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/mt8GXATAqi.html?showContents=detail
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 23:58:31.15ID:JfzKNpTt0
レコード会社との契約内容が今のネット時代に合ったものじゃなくなってるんだろうなあ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:04:05.63ID:o6VhSLAI0
>>16
CDの場合は1枚1000円〜3000円するし
アルバムだと何曲も入ってるわけだから利益面で見たら上なんじゃない
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:04:15.15ID:UoQ9sYKT0
小学生の頃に一時期ハマったな
CARSが有名だけど
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:06:52.69ID:HgC/jpDv0
実は「Dance」が名盤なんだよな、Japanみたいで
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:07:04.87ID:bDGrZbd70
仕方ないよ
ストリーミングで聴かれている曲の90%は2000年以降に発売された曲だ
80年代のゲイリー・ニューマンなど既に終わった存在
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:07:54.52ID:Foe9NhRL0
ハイスタやモンパチみたいなやり方でインディーズでやるのが一番儲かるよ。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:10:07.33ID:k1m/iwyV0
そりゃそうだよ シバターとかが20000万回再生でも200円とかばらしてたし
YouTuberはみんなゴミみたいなユーチューブの広告費じゃなく別口のスポンサーから仕事貰ってアホ演じてるだけだし
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:12:28.21ID:4k6X+ira0
誰だ?ゲイリー・バーデン、ゲイリー・ムーアぐらいしか思い付かん
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:17:09.65ID:yoFxeoRf0
>>30
爺さんメタラーはサブスクなんて利用してないだろ?
メタル板の年寄りメタラーはCD派ばかりでサブスクで感想書く奴はクソだってほざいてるのばかりでウンザリしたぞ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:18:02.02ID:J6aYlKAY0
実際は妥当な金額だったりするのかもな
YouTubeの再生数で大人気って指標もいまいち
設計者サイドはそこまで阿呆でもない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:20:47.05ID:wI48FlQ20
>>21
ミュージシャン「作曲の才能ないやつが働けよ」

芸人「お笑いの才能がないやつは働け」

ユーチューバー「メントスコーラやれないなら働け」

パチプロ「パチンコの才能のないやつは働け」

はたらく細胞「24時間フル稼働だぞ」
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:23:28.96ID:wI48FlQ20
SpotifyのCEOのダニエル・エクは億万長者だし上がり続けてるSpotifyの株買った方が儲かる
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:27:56.93ID:wI48FlQ20
>>31
CDなんかよりハイレゾ定額配信もあるのに
iPhone3Gが出たとき絵文字が使えないとか言ってたガラケー使いみたい
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:30:15.20ID:JQoyXs1O0
Youtube動画で音楽が使われても、広告料は動画UP主に入る
著作権料は別にYoutubeから支払われるがそれは微々たるもの
Youtubeが「ちゃんと払ってますよ」とアリバイ作りでやってるだけ

著作権者はそんなはした金はいらんから動画のブロックを要求することもできる
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:31:27.68ID:wI48FlQ20
>>37
CDは買ったらそれまでだがサブスクはカラオケみたいに再生するごとに著作権料発生するのに

テイラースウィフトやエドシーランはサブスクでも稼げてる
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:31:44.56ID:gRAr2b+n0
曲だけのビジネスじゃなく今はその延長のビジネスになってるからね
曲出してSNS行って動画も出してそんで客から直接金貰うとかさ
音楽は自分の宣伝ツールになったこの時代を爺世代は認めたくないだろうな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:32:38.48ID:wGXRQ+2y0
>>31
作品なんだから当たりまえなw
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:37:53.12ID:+ywSS2cm0
レオンの悪役は狂気を感じさせた
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:42:04.29ID:yoFxeoRf0
>>38
年寄りメタラーは頑固だからね
やたらレコードとCDに拘る悪癖があるし、ハイレゾも利用してるのって少ないかも知れないし
1番ヤバいのは新しいタイプのメタルバンドは次々と出て来てるのにサブスクの日本のメタルランキングを見ると上位に入ってるのはベビメタ、クリスタルレイク、クロスフェイス以外メタリカとかドリームシアターとか古くから活躍してるバンドばっかり
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:42:54.40ID:yoFxeoRf0
>>42
サブスクで配信されているのも商品なんだが
再生すれば印税が入る仕組みになってる事すら知らんのか?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:44:49.67ID:3baIu/EP0
>>31
サブスクには感想を書く資格がないからね。感想を書きたいのなら作品は買わないとな。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:46:05.25ID:wI48FlQ20
キャリア長いけど20年くらい活動してなくね?
NINがゲイリーとからんでたっけ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:46:58.92ID:o2cQt6E90
>>22
結局、自分の家で宅録しろという結論になるのね
ビリー・アイリッシュだってそうだし
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:47:58.24ID:50Tapvmq0
>>45
作品と書いてあるがw
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:48:22.84ID:wI48FlQ20
>>46
いや、フィジカルリリースのないミュージシャンも珍しくない時代だからその考えは古いよ
WindowsXPを未だに使ってるようなもん
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:48:42.21ID:yoFxeoRf0
>>46←な、典型的な老害だろ?w
サブスクでレビューした程度で発狂するならみんなでガンガン書いて老害メタラーが発狂して血管ぶち切れて死ぬまでやろうぜwwww
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:49:13.34ID:eyg/Mq+00
サブスクは再生総数上位のアーティストが受け取る配分と下位が受け取る配分比率が全然違うって問題になってたな。結局有耶無耶のままなのか?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:51:50.50ID:yoFxeoRf0
>>50
80年代ばっかり聴いてる爺さんに説いたところで話は通じないよ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:52:32.15ID:wI48FlQ20
時代はどんどん変わるから頑固ものだけが悲しい思いをすると1979年に中島みゆきが歌ってたな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:54:05.20ID:xystxsV40
まあ、例えば絵画を博物館で見て感想を書くのとスマホで見て感想を書くのでは全く違うからなぁ
サブスクだと後者になるわけで
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:55:29.23ID:o2cQt6E90
>>27
100万再生で俺に入るのはこれぽっちかという愚痴やで

例えば日本のカラオケだと1再生あたり10円くらいの印税が発生
これを配分してるんでそれなりに著作権者が潤うと
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:56:10.00ID:dobrCg1J0
わたしはアンドロイド
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 00:59:48.67ID:o2cQt6E90
>>34
1再生0.1から0.3円と言われてるね
これにスパチャ、メンバーシップと企業案件が上乗せと
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 01:00:22.62ID:lHKDAxCl0
絵画を購入して書く。
その絵画の画像をダウンロードして書く。


確かに同等には語れないね
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 01:00:48.99ID:lHKDAxCl0
感想をね。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 01:01:56.56ID:QKRoHs/+0
>>23
スタジオでガッツリレコーディングしてプレス工場に依頼して流通に載せてってなるとそれなりに費用かかるもんねえ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 01:10:38.94ID:g51T4O7w0
おまえらってアーティストのサインが画像で送られても喜びそうww
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 01:17:32.98ID:wI48FlQ20
>>63
基本サインなんかに価値はねえが
アイドルが握手会できないからオンラインサイン会やって
ファンに送ってる
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 01:23:58.48ID:o6VhSLAI0
>>92
結局今はライブとグッズで儲けてる人が多いんだろうな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 01:40:28.97ID:Glv64LPo0
こんな時代だからこそフィジカルが見直されているのさ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 01:42:21.82ID:8GNCG6VD0
じゃあやらなきゃいい
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 01:51:48.93ID:4JJ3Bpyk0
今流行りのyoasobiとかも何で稼いでるのかわからんな
ライブしてるわけでもなく、CDもたった一枚
サブスクは儲からないってテレビの出演料で食ってんのか?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 01:53:14.43ID:TuIhyoMI0
アーティスト儲からん言われてもCDいらねーもん
買って1回リッピングしたら終わり
置き場所もかさばる
大方のストリーミングの最高音質はCDと比べるとデータ上劣るがブラインドで聴きわけられるのかと問われたら自信がない
CD、DL購入とサブスク月額どちら選ぶかだが日本で音楽楽しむなら併用が良いだろう
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 02:10:58.87ID:VFz5jQHw0
自分のアプリ開発して自分だけのサブスク配信だな
他には流さない
とやって稼げるのがどのくらいいるんだろ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 03:25:27.06ID:UCIQ7qVo0
>>71
YOASOBIはソニーが組ませた企画物だしソニーから給料出てるだろ?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 04:02:04.02ID:ziBH5ahe0
>>73
レコード会社の力なしで売れるのなんて殆どいないからなあ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 05:55:50.55ID:/lf9HTeo0
あのストリーミング界の帝王エドシーランですらCD1枚売れた方がいいって言ってたぐらいだからな
なんだかんだ新人ミュージシャンでもCDやレコードを販売し続けてるのがその答えだと思うわ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 05:57:12.67ID:/lf9HTeo0
>>71
大物は出演料のギャラ
中堅はグッズ販売
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 05:58:56.74ID:/lf9HTeo0
>>50
>フィジカルリリースのないミュージシャンも珍しくない

有名所でフィジカルリリースしてないミュージシャンなんていない
黒人のラッパーだってみんなCDカセットアナログ盤は売ってる
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 06:00:59.69ID:/lf9HTeo0
>>45
サブスクは配信サイトが権利者に使用料を払ってるだけ
そこからどのぐらいミュージシャンに配分されるかは不鮮明

そもそもリスナーが直接課金しないシステムだから
商品として買ってるわけじゃない
サブスクはTVと同じ仕組み
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 07:37:38.05ID:T68vcMrg0
こういう問題を国会がちゃんと扱う国はいいなあ
日本は民間には介入せず
パワハラ、独禁法違反が横行してる
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 07:57:42.28ID:o2cQt6E90
>>81
キングヌーリーダーの東大卒兄貴が始めたのがそういうビジネス
ミュージシャン救済
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 08:12:35.00ID:Pf9piNK+0
ゲイリーって凄く家族想いだよね。

頭が浪速のモーツァルトみたいな感じになってるのも愛嬌
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 08:18:14.63ID:jW096gmS0
レコード会社が41%ということは権利関係を持っているアーティストはストリーミングでも儲けられそうだな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 08:27:14.43ID:7MHoAHyF0
>>82
現状のストリーミングって結果的に音楽1つ1つの価値を相対的に下げただけだな
アーティストや一部ユーザーが懸念していた通りの状況となった
ここから個人を売り込める何でも屋さんがどれくらい出てくるかって話だが、そんな器用な人材がホイホイ出てくる訳もなく
今のままだと音楽業界の未来は暗い
資産や話題の共有とかのネットの利点をどう活かせるか次第か
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 10:13:00.37ID:tP9zbRAJ0
曲のリクエストはCDをかけてるし、なるべくならフィジカルで買ってほしいのがアーティストとレコード会社の本音じゃね?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 10:41:02.93ID:UCIQ7qVo0
>>83
テレビの出演料なんてそんな貰えんでしょ
自分の宣伝のために出させてもらう立場なんだし
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 10:56:24.44ID:8Oj8EZkp0
>>73
スタジオの使用料、その手配、プロモーションを全部自分でやれるんなら会社から抜ければいいだけだな。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 11:57:59.84ID:K6mBiAYM0
100万も再生されてるのに
たったの5200円なのかw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 12:09:15.50ID:zbUev0UG0
音楽が好きでアーティストに敬意を表するならフィジカルってことやね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 12:12:44.55ID:0sDuqGbY0
ポール・ニューマン
 ↓
ゲイリー・ニューマン
 ↓
ゲイリー・オールドマン

ミッシングリンクが発見された
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 12:14:21.25ID:FOfPiO8n0
もうインディーズにも劣る不人気アーティストなんだから
仕方ないだろw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 12:14:53.32ID:5td40WZ70
うん、レコード会社がとりすぎだね。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 12:17:11.19ID:FOfPiO8n0
ストリーミングで100万再生とか爆笑
そんな不人気アーティストが金稼げるわけないだろwww

億単位再生されなきゃお話にならない
自分たちの時代は終わったんだと気付けよ老害
いつまでも昔の名前で稼げるほど甘くないんだよ終末老人
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 12:17:48.14ID:FOfPiO8n0
>>100
じゃあインディーズでやりゃいいだけの話だろw
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 12:18:26.50ID:svlsCqfK0
ライブでも会場、スタッフ、チケット販売、営業に消える経費で、丸取りできないことは分かってるはず。

何もせずに昔のビデオを流す許可を与えるだけで、大金が入り込むと考えてるのも甘くねえか?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 12:21:27.19ID:pfbMKyLv0
>>97
昔から大好きなアーティストはCD買うね
封も開けずにサブスクで聴いてるけど
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 12:22:45.50ID:4jMBqtDZ0
>>94
お前はセクハラ、枕営業強要も容認しそうだな
嫌なら会社やめろ、契約するな、の理屈で
なんでも正当化するからな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 12:28:52.40ID:gv4Y16zB0
ビーイング系はサブスクやらんね
儲からないからかな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 12:31:54.45ID:YAtbRMwm0
NHK-BSプレミアの早朝にやってる番組では
絶対にゲイリー・ニユーマンが放送されないな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 12:46:44.65ID:FOfPiO8n0
例えばね
20代の奴等ばかりの chill ビートメーカーたち

そんなビートメーカーの音を24時間流してるラジオ
【 chilledcow 】
【 chilledcow 】はYOUTUBEだけでも
24時間常時3万〜10万のリスナーがいる
365日24時間だぞ?
他にSpotify、apple、amazon、TAIDAL、napstar、、、
10ch程度持っていて全部合わせたら凄い数字になる

https://youtu.be/5qap5aO4i9A

【 chilledcow 】は莫大な収益を生んでるが
もちろん、ビートメーカーたちに収益は配分されている

盛り上がる chill hop だが
ビートメーカーの中にはchill ビートメイクはただの趣味
別に音楽活動しているがその資金はchill ビートメイクによって作られるという者も多い

バンドサウンドに比べたら
圧倒的に低コストの音楽で
活動も小規模なビートメーカーたちだが
そこらのメジャーバンドより稼いでいたりする

ストリーミング時代の商売の仕方がわからない
通用しない旧世代はメジャーから撤退して
老人相手に細々とやってろよ

傾く大手レコード会社も含め、
お前らの時代は終わったんだよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 12:46:49.91ID:8Oj8EZkp0
>>105
容認しない。
マジで自分でやれるんなら自分でやった方がいいよ。中貫きを業にしてる奴ってろくなのいないし。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 12:47:24.90ID:nZD+G2St0
もうレコード会社不要でしょ
自分(たち)で会社作ってやるといい
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 12:48:47.71ID:fiKwUWdK0
ゲイリーヨシキ「カレーが辛いから帰る」
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 13:50:32.36ID:jyzOHkuy0
真っ当なと言うか、ライブツアーで観客を集められるミュージシャンにとっては、
シングルヒットもテレビ出演もMVもライブ観客を呼ぶ為の宣伝プロセスに過ぎない。
そしてライブの収益が最大の収入になるなずなんだが。
音楽の販売主体がCDからダウンロードファイルに移行したとき、
レコードからの収益が大幅に減るのを悟ったマドンナは活動の主体をライブに移行したのは有名な話。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 13:50:57.99ID:/lf9HTeo0
>>108
>24時間常時3万〜10万のリスナーがいる

10億人のYouTubeユーザーのうちそれだけw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 13:53:02.25ID:/lf9HTeo0
>>106
儲からないし、それでついて来るリスナーには課金に対するインセンティブがない
違法アップされてるユーチューブでも聴いといて、ってスタンスじゃね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 13:54:21.75ID:/lf9HTeo0
>>101
お前の言説は才能が無くてミュージシャンになれなかった底辺のルサンチマンでしかない
無料じゃないと聴いてもらえないような存在はどのジャンルでもプロとは呼ばれん
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 13:57:58.02ID:/lf9HTeo0
ストリーミングの配信商売は自分で何も生み出さないTV局の中抜きと同じなのであって
関わってても未来は無い
すでに過去のカタログの再生数が新譜を抜いてるアーカイブ商売

結局は自分でインディレーベルでやって原盤権から持ってる奴が一番収益性が高い
そこは昔と変わってない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 14:03:12.32ID:/lf9HTeo0
>>108
あと、お前みたいなオッサンは知らないんだろうけど、この手のBGM系は著作権の問題を常に抱えていて
そもそも曲も著作権フリーで公開されてる無料音源が多いんだよ

beipana
@beipana・2019年1月11日
chilledcow、著作権で訴えられて耳すまと差し替わって現れた代わりの女の子、今週末で消えるっぽい

つまり最初からビジネスじゃないんだよ
ニコ動のボカロ作品と同じ同人作品
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 14:05:58.74ID:b3nEHWwf0
原盤権を持っている人に利益が生ずる仕組みなんだね。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 14:11:59.52ID:gpaO0UzL0
ストリーミング儲かるんじゃなかったのかよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 14:12:56.95ID:xfuc9hFI0
>>120
当たり前だろw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 14:37:41.46ID:ziBH5ahe0
>>110
でもそれだと音楽以外のことに使う時間もその分増えちゃうからなあ
資金繰りも大変そうだし
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 14:41:06.08ID:72AKJliP0
>>1
どうして[★TUBEWAY ARMY]が立てないんですかアッ───────⁈
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 14:43:31.85ID:A7dOem5C0
>>110
自主制作ってランキングに入ってこないからなぁ
大手のレコード会社でないと厳しいよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 14:47:32.01ID:/lf9HTeo0
>>121
00年代にこういう判決が出てから、サンプリングで音楽やるには大枚はたいて許可料を払わないといけなくなった

「サンプリング」には使用料が必要――米控訴裁判所判決
https://wired.jp/2004/09/09/%E3%80%8C%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%81%AF%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%96%99%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E2%80%95%E2%80%95%E7%B1%B3%E6%8E%A7%E8%A8%B4%E8%A3%81/

そこで金を払わなくていい無料の素材や無名のアーティストから安価でリズムトラックをネットからピックアップするようになったという流れ
そうしてサンプリングされてるアマチュアが今「ビートメーカー」とか呼ばれてるけど、ようは搾取されてるだけ
素人ダマして安く買い叩いてるだけなのよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 14:49:24.51ID:/lf9HTeo0
しょせんアマチュアだから、有名ラッパーに自分の作った音素材が使われたぐらいで有頂天になってるんだけど
有名お笑い芸人にネタだけ提供してパクられて喜んでるようなもんでw
そういうアホだから所詮アマチュアなんだけどね
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 14:51:52.10ID:/lf9HTeo0
サンプリング許可料も、結局は使用元のネームバリューに上下するからな
無名のアマチュアミュージシャンをサンプリングしたところで、払う金なんて微々たるもん
安上がりにパクれるわけだ

で、有名になりたいたいめに大物ラッパーなどに安価でビートを提供しちゃうんだから
そいつらに都合良く利用されるわなあ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 14:56:08.66ID:/lf9HTeo0
近年だとこんな曲は有名なそのまんま使用しちゃった典型例
無名のアマチュアの曲の上にラップを被せただけw

potsu - im closing my eyes (feat. shiloh)
https://www.youtube.com/watch?v=As0poXB_cI0

XXXTENTACION - Jocelyn Flores (Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=FAucVNRx_mU

なのに早死にしたから引用したラッパーの曲の方が売れちゃってる

こんなのも収益は大半がラッパーの側にしか行かない
完全に搾取ビジネスだよね
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 14:57:40.82ID:ED0P9p/N0
キリスト教は「働かざるもの食うべからず」って主張するぐらいに
勤労重視だったけど、
日本はバブル期は東京の土地でアメリカ全土買えるぐらいで、
ギャンブル産業規模も世界トップクラス、儲かるとなったら目の色変えてバンバン投資で
昔から博打・投資大好きなのが日本人の国民性だよな。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 14:58:04.91ID:1PiOd4F60
>>108
×リスナー
◯BGM
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 15:21:24.92ID:HLWnS0Cw0
>>133
ビートメーカーもそうだし
tiktokによる音楽の流行なんかみても

音楽を
ありがたやありがたやと拝んで聴く時代ではないんだよ

音楽はもっともっと身近で手軽気楽に楽しめる娯楽になっている
大衆音楽、ポピュラーミュージックの意義を考えれば
それはとても良いこと

幼稚園児でも
tiktokで音楽に合わせてダンスし楽しみ
その音楽を楽しむ様を発信することで
その音楽が動画と共に拡散されていく
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 15:38:14.07ID:/lf9HTeo0
>>136
ぜんぜん違うぞ
安く無名のビートメーカー()が買い叩かれて、有名ミュージシャンは億万長者の時代

だからお前みたいな奴はいつまでも搾取される負け組の側にしかいられんのだ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 15:38:20.98ID:nUGz4X9e0
ゲイリー・オールドマンと同い年
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 15:42:11.06ID:/lf9HTeo0
TikTokにも既にレコード会社とのライセンス契約がされて無法地帯では無くなってる
著作権の包囲網がガンガンに張り巡らされてる

ベトナムの大手メディア、著作権違反で「TikTok」に10億円の損害賠償請求
https://www.viet-jo.com/news/social/200825175255.html

TikTokがソニー・ミュージックと提携 楽曲を使った動画投稿が可能に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/22/news076.html

ネット上に自由な場なんて無いんですよ
どこも管理されてる

勝つのは権利保有者のみ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 15:50:22.39ID:QmdZ+K+t0
youtubeもそうだけど、再生ごとにいくらもらえるかってのは事務所の交渉力にかかってる
事務所が強くタレントの人気が高ければ、それだけ1再生の単価が高くなる
大した人気がないとか事務所の力が弱いとかフリーなら、スズメの涙程度の収入しかなくなる
そんなもの、登録して聞いてる奴がバカだろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 17:42:33.56ID:NsUGZtst0
>>71
AK-69 OFFICIAL@ak69_official
2020年12月18日
テレビに出演する時、アーティストに限っては基本出演料タダ。
理由は「プロモーションだから」。
馬鹿げてる。CDが売れてた時代に出来た古びたシステムやふざけた印税分配を未だ引きずるレーベルやテレビは、いずれ廃れるだろう。
変わるべきだ。
いや、変えるべきだ、俺達が。


アーティストが知名度を上げる手段として、もっとも有効なのはテレビ出演です。
アーティストがテレビの歌番組などへ出演すると「テレビ出演料」が発生します。
実はアーティストの歌番組出演は、その華やかなイメージとは異なり、出演料『0円』の協力出演というケースがほとんどです。
(バラエティ番組などであれば、もう少し出演料が入りますが、それでも数万円〜多くて十万円程度です)
最近はネットメディアの波に押されつつあるとはいえ、依然としてテレビの影響力は絶大です。テレビに出演するアーティストは、
あくまでもテレビの影響力と宣伝効果を期待しているので、たとえ出演料が無くても出演交渉が成り立つというわけです。
https://narrow.jp/feature/07

・テレビに出ている人は、ものすごく稼いでいる。
→アーティストにとっては、テレビがプロモーションという場合が多く、
ギャラはゼロ。入っても、事務所に入るので本人は関係ない。
→サポートミュージシャンは一律、一本いくらでギャラが決まっている。
たいがいは1ステージよりは安い。某N○○局の場合はさらに、お安い。
https://misumiotsuki.com/?p=2304
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 18:01:44.14ID:UCIQ7qVo0
音楽番組とかレコード会社は逆にCMに金払ってるスポンサーだもんな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 18:07:39.01ID:fJw+e0O30
たぶん100万回再生されたのってこの曲だろう
https://youtu.be/6qlUFKFHNIU

ナインインチネイルズと共演して再評価された
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 18:09:23.53ID:taH3Ty2i0
どこまでいっても
所詮は猿回しの猿だからな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 18:19:21.46ID:rcuNWm/50
>>119
なんとかウェーブとかいうのも
全部それだよな
あれで稼ごうなんてものでは無いね
すぐ飽きるし
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 18:29:08.92ID:7d2ZkerF0
>>143
本人はPV持ってないのか?
あれなら間違いなく1000万単位の再生数稼げるだろ
何本も上がってるから手遅れかもしれんが
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 18:32:48.16ID:rVENiXEh0
ローレンスレッシグなんて
この状況をどう思ってんだろうな
予測された結末って印象だけど

インターネットが一般普及し始めた頃くらいでも
既にマイコーとかプリンス並の音楽スターは
もはや出てこないだろうって言われてたよね
ネットが音楽を矮小化したんじゃなくて
音楽が矮小化したからサブスクが出てきたが正解だろね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 18:38:51.10ID:lMDggE/Y0
世の流れ的にもう廉売してくしかないからね。儲かるのはプラットフォーム側だけ。
不当廉売などの法律規制の対象外の職業は、一部の成功者以外ジリ貧だね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 18:47:45.59ID:p6LxNVQ20
60〜70年代の原盤権持ってるアーティストが勝ち組。
その中でもキャリアというか人生終盤に原盤権を100億円以上で売却したディラン、ニールヤング、スティービー・ニックス辺りは超勝ち組。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 18:52:00.77ID:pw/w2KEW0
在宅ワークなんだが女上司が子供のせいでクビになった。最初はみんな苦笑いしてたけど流石に続くから部長がキレたらしい???
http://rducy.honahlee.net/ns/Nuzx710822484
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 18:55:08.45ID:fBzBYTzL0
ゲイリーオールドマンなのかポールニューマンなのか
どっちだよ

つか、だれだよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 20:53:44.42ID:BVPkGINA0
>>77
次から次と沸いてくる企画物は
実力無いと使い捨てられる運命だよなあ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 21:58:56.29ID:S1FlfdI60
これはストリーミングサービスにではなく、音楽出版社やレコード会社に交渉すべき問題じゃないかな。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/21(木) 23:27:14.67ID:l7qmS2Dq0
100万回なら著作者に最低でも30万は支払われないとな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 00:25:29.20ID:bwvaqg+C0
ゲイリーニューマンもユーチューバになって富士の樹海レポートでもするしかないのか
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 00:45:27.45ID:kwKwGLL/0
真剣に音楽やってる人には生きづらい世界になったね
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 00:49:12.75ID:z3C6LH+D0
音楽配信なんて夢にも思わなかった昔にメジャーで3万枚売るより自主制作手売り3千枚のほうがはるかに実入りが良いって故どんとさんが言ってたけど相変わらずなご様子な音楽業界
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 01:15:57.91ID:/cvXX4TM0
なーんだ、音楽評論家になれなかったガイジが暴れてるスレかw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 01:50:43.06ID:6rjoydIc0
>>74
お前はネトフリで見る動画をいちいち円盤買うのか

動画配信は批判しないのに音楽配信は批判するのはおかしい
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 01:54:47.44ID:6rjoydIc0
>>90
SpotifyがP2Pが蔓延して不健全だから今のシステム作った

P2Pでタダで聞かれるか
Spotifyでやすく聞かれるか

どっちがいい?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 01:58:01.89ID:6rjoydIc0
>>97
アホかよ
レコード会社が儲かるだけじゃん。あと中古屋か
ファイルがクラウドにありゃいいんだよ
金欲しけりゃニューアルバム作るとかの名目でクラファンやれ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 02:21:46.26ID:6rjoydIc0
>>156
音楽家は元々パトロンがいたし
そもそもお金欲しいなら稼げたときにちゃんと運用しろと思うし
稼いで使ってなくなったら文句言うのはなんか違うわ
ロックじゃねえ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 02:29:13.36ID:8mqddH7h0
人気商売としての音楽文化はコロナで完全に終了だと思う、日本で見ると握手文化が消えたがためにCDというメディアも無くなる
ライブできないがためにほぼtシャツ屋になってるバンドいくつもあるけどライブtてライブありきの商品だからいつまでもそんなことしてたら客離れる。頼みの綱のファンクラブ会費もライブ無くなったがために旨み半減で激減するでしょう
残るのはごくごく一部の職業作家だけじゃないかなソシャゲとか劇伴にちびちび提供してるような
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 02:36:28.31ID:8mqddH7h0
今は配信ライブで小銭稼げるけど何べんもやってたら客も飽きるし投げ銭も減るよな、曲も限りあるし
ライブツアーて結局一回一回のライブ感とか体験が場所場所で違うから同じセトリでも客来るわけで、何より演者との距離感に金払ってるようなもんだからな
てか配信ビジネスてゲーム実況も先細りの一途辿ってる状況なのに外でダメだった音楽が入って稼げるわけないわ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 02:54:31.63ID:JtybbySr0
CDなんか年にアルバム一枚か多くて二枚しか買わんかった俺がサブスクで年12000円も音楽に金使っとるんだから広く金をとるというのは成功してるんじゃないのか
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 05:15:47.56ID:KnRr8gsi0
>>164
でもスポティファイは日本では全然普及してない
ラインミュージックやアマゾンミュージックの方が断然利用者多い
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 12:40:52.97ID:M0V0GmyC0
>>171
再生数の多いやつ、人気の高いやつ、権力の強いほんの少数のところにばかり金が払われて
それ以外の大多数のミュージシャンは生活できないレベルの雀の涙ってことだろう
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 13:16:55.80ID:x8QhsTSf0
>>168
ロックもただの商業音楽なんですが
何でもかんでも犯行するのがロックって発想は既に時代遅れ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 13:21:51.82ID:Ca6HpTXA0
プリンス
「僕のターンテーブルからゲイリーニューマンのレコードがなくなることはないんだ。
彼がどんなに天才かを研究する人は、あとをたたない。」
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 15:04:16.73ID:216jyOX60
自分の好きなバンドは月間再生数1万以下の結構いる
全く金になってないんだろうなー
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 15:20:39.58ID:NDw9okjp0
懐かしい
エレクトリックショックの時来日したな
全員座ったままのコンサートは後にも先にもゲイリーニューマンだけだった
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 15:25:39.27ID:UmgqzLhe0
結局、今でも手売りしてでもCD売るのはこういうことなんだよね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 15:26:06.74ID:UmgqzLhe0
>>175
そもそもロック自体が時代遅れだしねぇ今は
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 15:51:49.51ID:gtBCRtkg0
>>180
時代遅れという言葉が合うのは音楽性ではなく精神論だよ馬鹿
日本だけだぞ、未だにロック=不良、ヒップホップ=不良で通そうとしてんのw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/22(金) 16:20:15.92ID:ckMqOwty0
原盤権の話は360度契約といってミュージックビジネス業界なら80年代からとっくに常識
日本だと矢沢永吉 海外だとマドンナやキッスのジーンシモンズがお手本モデル
音楽で食っていこうとしてるなら知らないであとで文句言うほうが悪い
10代の若い頃ならまだよく知らなくてもいいけど5年くらい業界経験したらすぐわかるよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 00:20:19.40ID:rpcwNt0r0
>>172
ちなみにアメリカだけはApple Musicの利用者がSpotify有料版よりわずかに多い
音楽配信も競合多くないと面白くないしどこかが強くなりすぎるといいことないんでそれはそれでいい
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 00:25:11.69ID:rpcwNt0r0
>>177
ライブバンドとかもつらいと思う
音源よかライブの方がグッズとか売れるし

2020年代もDTMとDJの時代だな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 01:49:07.27ID:gGuhECSy0
>>185
DJなんて儲からないよ、もう
EDMバブルは終わったし
だからアヴィーチーも自殺しちゃった

それにグッズ販売が一番儲かるのはジャンルに限らない
アイドルだって何だってみんなそこは同じ

だから音源だけしか収益性の無いDTMは「趣味」と割り切るしかない時代
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 01:51:52.84ID:vgje4vAb0
>>7
高級寿司屋で寿司が口に合わんとわざわざ取り寄せたんだっけ?
親方が頑固オヤジならブチ切れ案件だわな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 01:52:45.90ID:gGuhECSy0
もともとライブコンサートの収益は、ギャラ+グッズ販売であって
物販が出来ないと赤字というのが実際のとこ

大物アーティストは出るだけでよくて、あとはプロモーターが物販で頑張れるかが勝負
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 03:29:04.37ID:rpcwNt0r0
パチンコ屋が普通に営業しててライブがダメという意味がわからん
もうパチンコ屋でライブやれよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 09:55:39.87ID:1b8IkvO/0
>>185
DTM=EDMとかの打ち込みサウンドって発想が既に貧困
YouTubeにどれだけ打ち込みでバンドサウンドやってるギタリストやベーシストが多いと思ってんだか
最近ヒットしてるYOASOBIだってどちらかと言うとバンドサウンドを打ち込みでやってるだけじゃないか
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 19:12:03.43ID:g2co2Hpz0
今はグッズの稼ぎがメインなのか
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 19:15:16.77ID:nqP5kZ8d0
スポティファイって有料でも1再生数0.3〜0.4円くらいみたいだからな
そら儲からないわ
ユーチューブだとさらに極悪な単価になるし
アップルミュージックとかもスポティファイくらいらしいな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 19:16:07.08ID:nqP5kZ8d0
コロナのせいでライブまでIT屋の搾取対象になったし
アーティストは地主にしめあげられる水飲み百姓状態だわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 19:18:21.19ID:HbF0ysGG0
ミュージシャン側から見たら違法コピーと変わらないわけだ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 19:22:18.98ID:VWkNULT50
>>193
おまけに日本政府はエンタメに冷酷だしな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 19:22:24.80ID:SG6D4H9M0
LEONの悪徳刑事の人?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 19:27:48.84ID:nqP5kZ8d0
>>195
いや、一応支援はドイツ以上な感じだよ、日本政府
問題はそこじゃなくて入国規制緩和で
ベトナム移民とか入れまくって感染爆発させたりとか
どう見ても血迷った利権主義丸出しの政策を続けているところ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 19:28:37.89ID:nqP5kZ8d0
>>194
ゲームや音楽にただ乗りしているユーチューバーの方が儲けているからな
日本のミュージシャンで年収1億円以上はほとんどいないだろうが
ユーチューバーでその水準は結構いるだろうからな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 19:32:01.11ID:nqP5kZ8d0
漫画家も単行本買ってくれる漫画オタクいないと同じ末路になる
俺のように1人で年何十冊も漫画買っているオタクのおかげで
日本の漫画市場は成り立っている
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 19:34:45.94ID:nqP5kZ8d0
アーティストたちは
IT屋に搾取されて
バイキングやモーニングショーにイジメられる状態になっている
基本陰キャが多いから搾取やバッシングにめっぽう弱い体質になっている
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 19:36:43.01ID:AIwbtIAb0
安すぎてやってられないな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 19:36:45.28ID:uh5yNlVd0
100万回でたったの5200円!!
コロナでライブが出来ないと、飢え死にまっしぐらだな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 19:38:16.59ID:uh5yNlVd0
>>200
アイドルなんかもだけど、結局、キモいオタク達が支えてるんだよな
オタク達に対して、キモい!って言うより、敬ってあげたらいいと思うわ。キモい!って言われるのがご褒美だろうけどね!
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 19:43:09.54ID:nqP5kZ8d0
>>204
漫画はオタクしか読まない状況になっていたのが
ある意味救いとなっていた
音楽は基本ライト層向けのコンテンツだったので
一気にIT屋の搾取対象となった
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 19:57:33.33ID:iGADfBfv0
日本もミュージシャンはライブでしか稼げないんだな、あとはブルーレイとかグッズの売り上げとか
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 20:01:35.90ID:PWtO82FC0
ミュージシャンは稼ぐプラットフォームがあるだけマシじゃない?コロナ落ち着けばライブも再開できるし
アニメーターなんか売れもしないDVDのみだぞ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 20:17:50.28ID:nqP5kZ8d0
>>207
アニメは元々販促ツールだからな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 20:33:52.12ID:g2co2Hpz0
>>207
アニメーターもイラスト描いたり副業やってる人はいるんじゃないの?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 20:44:21.50ID:H2rVhN600
俺はほぼCDオンリー
外出用にDAPはあるが
好きなミュージシャンがレコードと配信だけ、とかあってちと困る
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 20:44:55.61ID:iFfVvxiz0
ゲイリーニューマン


シリウスブラックやスタンフィールドやったイケオジが愚痴ってんのかと勘違いしたやつ
自分だけじゃないはず
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 20:49:13.81ID:9iijqbhO0
取り分をめぐる交渉はずっとやってるよね。

テイラー・スイフトがアップルに抗議して無料サービスをやめさせたのは凄かった。
のべ2億人以上のSNSフォロワーをもつテイラーの抗議はアップルでも無視はできない。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 22:53:59.34ID:iGADfBfv0
音楽ファンからしたらサブスクほど良いものはないな、吟味して聴かないきらいはあるけど
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 22:57:01.57ID:nqP5kZ8d0
今のアーティストはIT屋の養分になっている
IT屋は所有する株式だけで資産数千億
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 23:00:50.55ID:b1odNcrR0
サブスクで音楽ファンを語ってたら単なる恥晒しだよねw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 23:11:36.84ID:Ov5FekUT0
視聴もできないアルバムを、いちかばちかで購入するリスクは今はないだろうなぁ
1回聞いてつまらないと思えばもう一生聞かないだろうし
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 23:22:07.13ID:nZ1fyFsH0
敵はIT企業とレコード会社
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/23(土) 23:30:44.05ID:JZEJc27z0
>>216
確かにw
まあサブスクは得意気になって語らないほうがいいわな
買ってる人は買って持ってるわけだし
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 00:13:19.51ID:0FdePLYn0
>>217
若い人はもうジャケ買いとかしないんかねえ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 00:33:49.95ID:4RtceL2S0
>>220
こういう時代だからこそ買ってるね
一周回ったし、逆に新鮮味を感じてるようだわ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 01:53:01.59ID:odEba6Wy0
>>219
爺臭いな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 01:57:06.81ID:CNmecS0S0
ストリーミングに入ったら円盤も売れなくなるし
ヤンない方がマシなんじゃね
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 01:58:53.22ID:CNmecS0S0
今の家庭はCD聴く機械ないからなあ
それにネットで買う方が便利だしな
いちいち読み込んでパソコンから移してなんてやってられんわな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 03:40:04.13ID:6/qnLWi/0
>>192
3億人ユーザのいるサブスクが他にないから比較するなら
Apple Musicでもいいから
印税が年間いくらいってるかで比べなきゃ意味がない
1再生1円でもユーザ少なけりゃ結局同じだし
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 03:44:43.67ID:6/qnLWi/0
>>219
いやそうじゃない
数千枚CD持ってたってなんの自慢にもならん
スペース取ってうざいだけ

支援したけりゃミュージシャンに直接金送れる時代だよ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 05:48:54.34ID:ft1GgJeb0
>>216
そもそも配信サイトに全ての音楽作品があるわけじゃないし

無料で聴けるユーチューブの方がユーザー数も音源数も多い
有料のサブスクは中途半端
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 08:38:23.66ID:SJrwz1oG0
サブスクも”主要なアルバムはだいたい聴ける”程度のモンだからな〜。

”そう大してハマってないし、ファンヅラするつもりも無い”
程度のアーティストを聴く分には良いね。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 19:05:33.07ID:2yXLjxoK0
>>223
でもストリーミングやらなければ聴いてすらもらえないよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 21:04:27.84ID:ft1GgJeb0
>>229
宣伝効果ならユーチューブでMV公開してりゃ十分
ユーチューブの方が遥かにアクティブユーザー多いんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況