X



【訃報】画家の安野光雅さんが死去 94歳 空想絵本や幻想的な風景画で人気 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/01/16(土) 15:22:31.06ID:CAP_USER9
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80278

 空想的な絵本や幻想的な風景画で親しまれた画家の安野光雅(あんの・みつまさ)さんが昨年12月24日、肝硬変のため死去していたことが16日分かった。94歳。島根県出身。葬儀は家族で行った。

 山口県や東京都での教員生活を経て、画家として独立。1968年に最初の絵本「ふしぎなえ」を発表した。「さかさま」「ABCの本」など、視覚的トリックを用いたエッシャー風のだまし絵による絵本で、国内外を問わず人気を集めた。

 欧州や国内各地を旅しては温かみのある風景画を描き、「旅の絵本」シリーズや「津和野」などの作品集を発表した。司馬遼太郎さんの「街道をゆく」の取材にも同行した。

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/8/2/b/7/82b7cc4bc1b24677d171d743d5378c25_1.jpg
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 22:58:33.22ID:Q4WItRQj0
>>25
>>>11
>姪とそのダンナ
>身内やん

安野モヨコの叔父はカッパパ〜ルンパッパ漫画家の小島功
ペンネームの「安野」命名の由来が、安野光雅が好きだったから
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 23:09:16.00ID:QHqADAGF0
>>16
館林だね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 23:14:42.14ID:QHqADAGF0
BSブックレビューに良く出演されてました。最近、絵本界隈も変なことになってきてますね。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/16(土) 23:14:50.58ID:OIfvEIuk0
>>1
コロナで展覧会延期になったまま亡くなったのか
悲しいなあ
エッシャーより安野光雅のほうが出会いは先だった

素敵な作品をありがとうございました
子供の頃擦り切れるほど読みました
ご冥福をお祈りいたします
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 02:29:49.78ID:uD1nUGdK0
本当にいい絵
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 02:38:26.67ID:YeiBSacB0
絵本も大好き
エブリシングや算私語録の本も大好き
時々吹き出さずにいられないユーモアがある
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 02:43:49.40ID:j36IdRHx0
旅の絵本の中に転生したのかもな
末長く良い旅を
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 04:46:20.81ID:zXGzqjW10
子どもの頃教科書で見て気に入っで図書館行ってハマって津和野まで旅行ねだって行くくらい好きだったわ
合掌
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 05:07:12.95ID:OiGFkLJm0
森の絵本も旅の絵本も探し物本の走りだったかも知らんな
多謝
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 05:15:24.53ID:lPyV0mWR0
彫刻家の佐藤忠良さんとの対談本がよかった
どちらも人柄が気持ちよかった
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 05:15:25.96ID:A40g0Kru0
まだまだ若いのに、、
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 05:41:19.37ID:tfaF/2ye0
エッシャーがらみでこのひとの存在を知った。
ふしぎな絵のひとでした。
そうですか。94歳。
男性は八十に手が届くのはなかなかむずかしい。男性なのによくぞこれだけ長生きされた。
ご冥福を。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 08:19:01.05ID:wxcrgzEK0
絵本作家ということでそういう方面の受賞作の選出を期待されてたのに、
そんなのとは真逆の『後宮小説』という傑作を初回の大賞に選んだことで
日本ファンタジーノベル大賞の方向性を大きく変えてしまったという話が好き
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 10:10:21.08ID:7WkyweaX0
旅の絵本持ってる
後半は滲んだ感じの筆使いだったけど初期のくっきりしたのが好き
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 10:16:08.10ID:tDlDJTEZ0
安野さんは赤旗インタビューの常連だったが
このスレでまだその手の揶揄がないな
ネトウヨの皆さん知らないのかなw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 11:48:58.59ID:iQpMQFTf0
小学校の国語の教科書に載ってた「チックとタック」好きだったなー
大好きで絵本も沢山集めてる
年齢的にそう遠くない日にこうなるとは思っていたけど…さみしいなぁ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 11:55:13.36ID:iQpMQFTf0
海外の絵本賞で本来は自国の作家だけが対象という賞にAnnoという女性だと勘違いして受賞者に選んで、授賞式に呼んでみたらば日本人のおっさん
急遽特別賞にした
と言うことがあったらしい
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 13:01:52.33ID:jXP6AFDW0
こんな偉大な画家のスレが100行かないのか‥
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 13:17:07.46ID:USBKB/MD0
>>61
3人とも物故者になってしまったね。

中村 義作(なかむら ぎさく、1928年1月22日 - 2020年6月4日)
安野 光雅(あんの みつまさ、1926年3月20日 - 2020年12月24日)
森 毅(もり つよし、1928年1月10日 - 2010年7月24日)
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 13:54:49.00ID:HhAL0MDo0
コロナが落ち着いたら、津和野駅前の安野光雅美術館に来てね(´・ω・`)
古い学校を模した雰囲気のいい美術館だよ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 13:55:58.76ID:HhAL0MDo0
>>7
ここ数年は鷹の爪団だわ(´・ω・`)
1月のは「家と家がソーシャルディスタンス」
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 14:03:07.62ID:zkFiLeRz0
この人の絵を見たことない人は少ないだろうね
無意識のうちにどこかで目にしているはず
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/17(日) 15:10:22.66ID:TVDvog4k0
>>91
森毅ではなく伏見康治(ふしみ こうじ、1909年6月29日ー2008年5月8日)
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 05:56:55.46ID:5rx+ENj80
ABCの本の不可能立体をよく模写して遊んだ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 06:32:05.82ID:nll6jpW80
そういや初期は知恵の輪みたいな絵本だったんだな
風景画専門のような気がしてたけど
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 10:07:28.71ID:5rx+ENj80
結構TVなどでお見かけしたし作品は言わずもがな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 23:23:07.10ID:FjJU7WbY0
>>104
作品の画像が1枚も貼られてなくて検索したわ
絵は良く知ってるけど名前までは覚えてなかった
貼られてたらもっとスレも哀悼の言葉で伸びただろうに
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 23:29:45.21ID:dgm2Aobu0
数学の絵本、クリスマスに子供にプレゼントしたばかり
ありがとうございました
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 10:01:37.21ID:mlmwPfTR0
原画で見たいなあ
美術館行きたい
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 10:40:30.76ID:s1EJShKl0
「別冊太陽 安野光雅の本」、Amazon品切中か
安野作品を網羅した良い本だけど
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 10:44:00.75ID:YJ4bsrWH0
子供の頃から旅の絵本大好きだ。
いろんな本を読んで、たまに読み返すと隠れキャラを見つけられるのが嬉しい。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 10:45:26.11ID:tVS79+T40
この人画家というくくりでいいのかなあ?
個人的にはイラストレーターの印象なんだけど
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 10:49:28.40ID:s1EJShKl0
>>112
『旅の絵本を探せ!: 安野光雅の名作「旅の絵本」の謎解?解説本! 』Kindle版
旅の絵本には、謎がたくさん隠されているようだね
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/20(水) 10:52:37.84ID:YJ4bsrWH0
旅の絵本解説本なんてあるんだ…当たり前か。
しかし思い入れがありすぎてちょっと涙出てきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況