X



【芸能】オリラジ中田敦彦 「YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得た。なぜ吉本に30%納めなければならないのか?」 退社の舞台裏★7 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/01/15(金) 20:19:02.29ID:CAP_USER9
「オリラジ」藤森を待ち受ける苦難とは 吉本退所の舞台裏

 吉本興業にはお笑いの世界に留まらない異能の人物が多く所属しているが、この人も間違いなくその一人だろう。「オリエン
タルラジオ」の中田敦彦(38)。昨年末、相方の藤森慎吾(37)と共に事務所を退所、独立することが発表されたが、その舞台
裏とは……。

 デビュー直後にリズム芸「武勇伝」でいきなりブレイク。2014年にはダンス&ボーカルユニット「RADIO FISH」を結成し、2年
後に「PERFECT HUMAN」で紅白歌合戦にも出場した「オリラジ」の中田と藤森。その中田が19年に立ち上げた「中田敦彦の
YouTube大学」の昨年末時点でのチャンネル登録者数は330万人を超えている。

「お笑い芸人のYouTubeとしてはトップを独走。その広告収入だけで年間1億円以上の収入を得ていると言われています」(テレ
ビ局関係者)

 突然の事務所退所の裏にもどうやらその辺りの事情が絡んでいるようで、

「中田と吉本は1年以上前からYouTubeなどネットで稼ぐギャラの取り分について交渉を重ねてきました」

 そう明かすのは、さる芸能レポーターである。

「中田の主張は『YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得たものなのに、なぜそのうち3割も吉本に納めなければならないのか』とい
うもの。一方、吉本側の言い分は『吉本の芸人である以上、会社の取り分は当然ある』。結局、両者の折り合いはつかず、最後
は吉本側が『もういいよ』と交渉を打ち切り、退所という結論になったのです」

■藤森の今後は…

 中田にだけ特例を認めれば他の所属芸人に示しがつかない――吉本の判断は当然だが、その背景には別の事情も見え隠れして
いる。

「中田は17年にダウンタウンの松本人志を公然と批判。しかし、今の吉本上層部はダウンタウンの元マネージャーばかりで誰も
松本に逆らえませんし、松本批判などもってのほか。結局この騒動以降、中田は次々とテレビ番組を降板しますが、そうしたこ
とも今回の吉本退所に繋がっています」(スポーツ紙記者)

 今回の退所で吉本は厄介払いができ、中田としても、

「テレビ局への営業もしてくれない吉本に所属する意味はなく、退所によるデメリットはない」(同)

 中田はYouTubeでの会見で「円満退所」を強調していたが、なるほど、確かに両者にとって「円満退所」だったわけである。

 一方、中田から退所を知らされ、半月悩んだ上で相方についていくことを決断した藤森の今後は、

「かなり不透明ですね」

 と、先の芸能レポーター。

「今、テレビ局はどこも金がなく、経費削減を進めている。藤森はその大変な時期に直接テレビ局とギャラ交渉をしなくてはい
けなくなるのです。しかも、今後テレビ局は吉本に遠慮することなくギャラを下げられるのでますます大変」
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12280-926721/

★1が立った時間 2021/01/14(木) 17:10:04.64
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610684655/
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 10:44:29.57ID:4ivq7WmS0
3割は正直とりすぎ。
せいぜい1割だろ。吉本が動画の作業何も関与してないんだろ?
吉本の知名度で稼いだのは事実ではあるけど3割はぼりすぎだわ。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 10:47:00.22ID:4uGCQ5tn0
>>647
ぜんぶネットの情報を鵜呑みにしてそれを真実と思いこんではなしてる完全に部外者の馬鹿

それがお前
お前は絶対に人生成功しないつーかもう年寄りだから失敗確定だわな
一生村人Aのまま沈んで嫉妬してネットで愚痴いいながら死ね負け犬
ざまぁみろやwww
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 10:47:31.44ID:PDXfQGD40
エヴァの考察動画をYouTubeで4時間半の前後編で出してるのは正気の沙汰ではない
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 11:19:22.94ID:M24dgWPK0
あと30年、自分がじいさんになる頃までYoutubeって変わらず続くのかな
本業Youtuberってそういう心配はないのか、もしくは稼げる内に一生分稼ごうとしてるのか
安定思考の自分にはわからないな
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 11:26:24.07ID:LUHk0Hqa0
>>85
本気で意味がわからん
俺のばあちゃんもお笑い学校法人のいみがわからんいうてたわ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 11:28:13.71ID:ITCBAB6R0
>>662
テレビに出る奴等、全員に言えることだろ。
何言ってんの?
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 11:28:55.63ID:346dUg/q0
1再生あたりの広告料下げられる可能性はあるね
有象無象のまとめサイトが消えたのはアマゾンの支払い広告料を下げられたからだし
ある日突然「あなたへの支払いは半額にします」とかYouTubeに宣告されても文句は言えないね
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 11:30:42.55ID:bGPyYSLE0
逆に藤森は吉本のマージン差し引いて交渉すればテレビ出られそうだが
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 11:32:42.29ID:RobjJvh50
>>665
Googleとどんな契約してるか
知らないけど
そんなもんGoogleに有利な契約しか
していないわな
あらゆる契約一方的反故だろうが
理由なくBANしても一切文句言えない
ようにしてるだろう
吉本が良心的に見えるほどに
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 11:33:20.88ID:346dUg/q0
テレビに関してはいきなり出演料下げられることはないんだよ
なぜならテレビ局と吉本興業が株の持ち合いしてるから
双方納得の上でしか動かせないようにしてる
「吉本が芸人のケツ持ちしてくれる」というのはそういうこと
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 11:34:41.72ID:3VwIh7i/0
覆面被って身バレしないようにしてたならね
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 11:35:16.15ID:P0ULvOEi0
事務所所属でテレビで有名になったら
事務所辞めてユーチューバーになる人は
今後も増えるだろう。
芸人もフリーで仕事できる時代だということだね。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 11:39:20.88ID:8s/E6mBg0
>>541
暴君になる下地が十分だよね
危険人物と化してる
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 11:43:45.95ID:RobjJvh50
>>670
逆じゃね?
YouTubeでやるってのを見越して
タレント育成するようになるんじゃね?
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 11:44:58.15ID:346dUg/q0
中田は過去何度もしくじってその度反省して立ち直ってるから暴君にはならんよw
たぶん今回もしくじったらおとなしく日本に戻ってきてまた別のこと始めると思うわ
グダグダ引きずらんのよこいつ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 11:49:05.37ID:P0ULvOEi0
例えば有名スポーツ選手が引退して
従来なら事務所所属のタレントになる場合なんかも
人によっては最初からユーチューバーになるケースも
出るだろうね。再生回数という需要さえ開拓できれば
フリーランスでも稼げるわけだから。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 11:55:10.18ID:346dUg/q0
>>674
スポーツ選手が芸能事務所入りするのは金勘定ができないからだぞ
人を集められても金勘定できなければ商売にならん

会計事務所使って金勘定やらせるならその分の経費がかかる
病気になって動画配信できなくなったら即収入ストップ
フリーランスを甘く見てないか?
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 11:57:01.43ID:OPZNeO1o0
それはね。
一般人を有名にしたことでお金がかかってるからだよ。
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 12:12:05.39ID:P0ULvOEi0
自分の売上に対してマネジメント料がかかる代理人(店)に対して
個人の税理士は固定費だからね。売上が多ければフリーになったほうが
得に決まっている。芸能の分野でフリーが少ない(少なかった)のはメディアが
限定されている(いた)寡占業態だからだよ。構造が変わってきたんだから
働き方も多様化するに決まっている。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 12:21:55.38ID:P0ULvOEi0
昔から「干す」っていうことがテレビ界では多いのは
芸事を不特定多数に発信するメディアがテレビ、ラジオの
電波しかなかったからだよ。だから事務所連の掟に逆らえば
事実上業界から追放できた。今後はそれができにくくなるということ。
だって芸事もネットで発信できるわけだからね。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 12:23:09.84ID:v/rmIjeb0
>>662
今の時点で売上はNetFlixの方が上だからな
あっちはドラマや映画配信してるだけだけど

既に成功したYoutuberは影響力あるうちに
サイドビジネス展開させてる
もう一生分暮らせる金はあるはずだが
根が自営業者の思考なので商売をしたいんだろうな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 12:25:46.01ID:v/rmIjeb0
>>673
Youtubeを独力で成功させる奴は
引きずらないな
商売の種としてやってるのが第一だから
また新しい種を探すだけ

舞台専門職の普通の芸人とはそこが違う
彼らは雇われ根性で仕事してるから
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 12:29:53.25ID:v/rmIjeb0
>>674
というか今100万登録のYoutuberって
ほとんどそのパターンだよ

読者モデルとかインディーズである程度
名前売ってデビューして信者獲得
企画やコラボでバズらせて登録者増やす

事務所はお金の管理の仕方が分からないから
一時的に所属するだけで
からくりが分かったら大抵とっとと独立してる

組織に入って弟子入りとかそういう時代は
終わりに近づいてる
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 12:31:27.31ID:Kg75NqWc0
中井学のUUUMは更に悪手
バカなんだろうな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 12:32:26.80ID:kPJZjGjz0
SE兼プログラマーな常駐職いたけど60%持っていかれるから7:3ならマシと思えてしまう

契約が月単価80万で残業が時給4000円なんだけど
会社での売上を計算するとだいたい残業込み年1200万円になる
だけどその年の年収が約420万円(残ボ込み額面)
しかも小規模だがリーダー、5年で辞めたが退職金は7万円
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 12:37:47.77ID:4ZHYsPKP0
もともとが吉本に盛り上げてもらわなかったら存在すら知られてないんじゃね
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 12:41:28.99ID:Gj27RVEr0
3割は少し多すぎるような気もするけど吉本が売り出してくれなかったら今の地位にいないだろこんなひねくれおじさん
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 12:43:38.02ID:3VwIh7i/0
覆面とボイスチャージャー使って稼いだ再生数が真の実力
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 12:53:28.18ID:ppi0K/l20
なんで東野や梶原が20%とか言ってるのになんで中田が30%を要求されるんだろう?
記事が嘘としか思えない。
元々中田はYouTubeの収益を吉本に渡してないって話だったし。
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 12:58:08.12ID:RobjJvh50
>>687
訴訟リスク高いからじゃね?
少なくとも東野梶原は他人の著作物
使っていないからな
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 12:59:12.25ID:LXeZSZiZ0
>>2
これ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:02:12.75ID:CBn3+sLL0
節税目的って理解できるけど今後も日本人向けのYoutubeが主活動なら日本で
税金収めてほしいとは思うな。こんな状況だし
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:53:29.44ID:XVEthQ6T0
>>654
そう言うんだけどさ
Googleって調べればエロ動画とかいくらでも出てくるわけよ
一方でYouTubeってかなり厳格なのよね
おそらく基準は地上波のテレビに匹敵するくらい
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 13:58:42.80ID:XVEthQ6T0
>>663
お笑いだから分からないんだと思うんだよな
例えば、絵とか演技だったらそれなりな品質でも
一応は使えるから職場斡旋として機能すると思うんだよ

だけどお笑いって使えない人はまったく使えないからね
潰しが利かない
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 14:20:50.02ID:pkWnRzqA0
田中のようなヤツのためにケツモチヤクザがいるんだよ。
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 15:59:21.97ID:xg3Kd+1G0
>>693
YouTubeからの金メッキの板くらいしか貰ったことのない奴の信者をしてるからだ。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 16:00:49.66ID:WSrQydPD0
数年後YouTubeだってどーなってることやら
あまり吉本と揉めないほうが色々いいと思うけどな
コンテンツによっては吉本とYouTubeで提携なんてことも有るかもしれないし
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 16:32:13.00ID:mmapS/9m0
>>690
日本にいて日本に多額の税金納めても
アジアで評価されるみたいよ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 16:41:34.40ID:mmapS/9m0
>>700
取り乱すなよw
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 18:08:17.80ID:ppi0K/l20
そりゃ教祖がYouTubeからの金メッキの板くらいしか誇るものか無いよねと言われたら怒るだろ。
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 18:18:26.51ID:AyakGMsS0
中田の才能が怖くてテレビから干した松本それが真実
エヴァで4時間半語りまくるなんて松本には無理
中田が怖くて怖くて仕方なかった
社長以下元マネージャーで固めても安心できないビビりそれが松本
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 18:22:19.69ID:aqoo+EDd0
松本も黒田官兵衛で20分語った動画がバズってたやん
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 18:24:45.97ID:Ik82Luyd0
世の中に送り出してくれたのが吉本だろ
一人で大人になったような顔してるお子ちゃまと一緒だなコイツは
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 18:28:21.69ID:mmapS/9m0
吉本はオワコン
テレビはオワコン
日本はオワコン

だから僕はそこから逃げるんだーwwww
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 19:13:58.37ID:F3RUAUfb0
>>704
その誰でも何時間でも勝手に語れる所で語った事の何が凄いのか意味が分からないw
しかもエヴァw
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 19:30:18.85ID:5hHFU7TWO
吉本無かったら未だに無名だろお前
真っ当な人間なら感謝してもし切れないはず
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 19:42:57.75ID:wVSQ5qGl0
中田ってエージェント契約でしょ?
それで30%はありえないよw
吉本の社員使わせてもらうんならわかるけど
世の中の常識からかけ離れすぎてる

それから金額上がったらパーセンテージ下げないと
UUUMなんかもそれでしょ、もめるの
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 19:45:38.74ID:3KcmcNZv0
吉本興行だから テレビに出れて ゴリ押しでも営業できえてるやつなんだから
30パー支払いするのは  当たり前。

いやなら 出ていけー 330万人の登録者も
吉本だからできただけだろうしー

30パーあたりまえだよねー
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 19:49:48.47ID:3KcmcNZv0
*1 *13895(+*124) 297194(.942) *26.2% 52.8% *14439 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *11253(+*119) 266550(.939) *25.7% 67.5% *11576 銀魂 THE FINAL
*3 **6946(+**15) 100913(.926) *26.8% 65.9% **7196 映画 えんとつ町のプペル

吉本とジャンプらだから 洋画かけてないんだろ 大作とか

30パーあたりまえやろー
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 19:54:56.72ID:px/zQbco0
従来の芸人の縦社会と今の吉本の構造が矛盾してきてると思うわ。吉本って今結構手広くマネジメントしてるじゃん?
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 19:55:08.84ID:O/GeUuVY0
>>1
> YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得たものなのに、
> なぜそのうち3割も吉本に納めなければならないのか

中田くん、それはちょっとおかしいよ・・・。

中田くんがそこまで注目を浴びるまでに成長できたのは
金を投資してテコ入れしたり、チャンスの場を用意してくれた事務所があってのこと。
契約が続いてる間はケジメとして支払わなきゃ。
事務所を退所するのは別にいいけどキッチリ筋だけは通すべきだった。

日本を捨てて出ていくみたいだけど新天地のシンガポールでは頑張ってくれ。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 20:00:34.61ID:sX6lL+H90
おかしい嫁もらってからブーストしちゃったよなこの人
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 20:02:41.35ID:lPk5RxWg0
ワイドショーのコメンテーターで
吠えてるよりyoutube大学にいってよかったよね
あれで終わってたら中田は生き残れなかっただろう
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 20:59:16.72ID:AyakGMsS0
>>719
逆だよ
オレは中田の動画を楽しみたいから、動画30分くらいみて中断した。
昨日からエヴァ見始めた。
何気に見たことなかったんだよな
無茶苦茶面白いわ
そして見終わってから中田の動画を見る
これが至高
中田の動画を少し見て只事でない傑作はテンションで分かる
その場合、動画を中断して原作を見るべし
スラムダンクとかなそのパターン。テンションが違う
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 21:11:02.61ID:AyakGMsS0
>>715
違う
事務所は絶対に誰かを売り出す
それが目的だから
そのことに対して恩義とかはない
吉本は自分たちが儲けるためにオリラジを売り出した
オリラジを助けるためじゃない自分たちが儲けるため
売れても売れなくてもそれは吉本の責任
結果論として売れたことに恩着せがましく言うのは筋違い
むしろ吉本は中田の仕事の邪魔をしてたのが現実
中田はYouTubeの開始から収益化まで吉本の力は一切借りていない
あるのはホワイトボード一枚
誰も異論なく独力
吉本は筋違いだ
払う義理は一切ない
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 21:16:52.48ID:F3RUAUfb0
まあ日本にも税金を払う義務がないって奴だけどな。
シンガポールにはあるみたいだが。
只の守銭奴w
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 21:39:15.51ID:14ENDvhY0
>>722
お前は銭が大事じゃないのか?
だったら50万くれよ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 21:42:28.30ID:Jnb9Ijdt0
>>720
ただの信者やんキモ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 21:55:10.02ID:OzojOJ3f0
事前に交渉しとけよ
してないなら吉本からすれば闇営業と変わらないだろ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 22:24:23.89ID:83bEv3As0
吉本の所属だから仕事ももらえて名前も売れて、その延長にチャンネル登録者数があるってことを考えないとな。
ただ3割は抜かれすぎで同情するが
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/18(月) 23:29:27.41ID:9e5pASoy0
吉本に金払いたくない税金払いたくない誰かの受け売りだけど著作権料払いたくない

ここまで銭ゲバの本性見せるヤツも珍しいな
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 02:33:00.96ID:tpXgfxLsO
おごり高ぶりがエグい
お前が吉本を超巨大企業に成長させたわけじゃあるまいし
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 06:51:28.43ID:lp1RwIFt0
>>721
ボイスチェンジャーとアニメキャラ
オリラジ中田を全く匂わせず
同じ結果出していたら違ったかもだけどな

顔と名前全面に出したら、そりゃ吉本
上りをはねる権利あるよ

なんで顔と名前と声そのまま使ったかね?
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 07:18:39.75ID:qqSvCYgF0
>>721
エヴァの紹介動画アップしてるけどエヴァは中田が作ったのか?
人のふんどしで相撲とってるのに自分の力だと言い張る根拠は?

まさか動画をアップしたら中田作品になるとでも言いたいのか?
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 08:16:21.52ID:fJGlRGOv0
お前らこいつと同じ土俵にたって
登録者数と再生回数を圧倒してやってくれ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 09:24:34.17ID:WNXu9wW80
どんな職業だろうと今迄所属してきた処に
恩義を感じない奴は最終的に破滅する

ま、クズみたいな吉本ですら円満に退社出来ない様では底が知れると言うもの
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 09:37:43.56ID:4JgjagUD0
そら普段からギャラの9割吉本が取ってたらそうなるよ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 09:38:21.92ID:0KzvFF1I0
中田ってエージェント契約してからは収益渡してないって話じゃなかったっけ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 09:41:06.30ID:73qD0JrC0
江戸時代の遊郭でも年季は10年だぞ
15年もやれば十分返してるわ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 09:46:23.36ID:73qD0JrC0
>>683
おいおい、、フリーランスなら抜かれるのは5%が普通だぞ。。
90万で4万5千円
10%抜いたら間に2つ以上挟んでるケースだわ

会社だともっとガッツリ抜かれるけどな
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 10:35:19.58ID:yA0SovBS0
30%が多いかどうか判らんけど
金を気にする人だって事だね
信者が330万人もいるのも凄いな
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 12:10:48.00ID:ATmizxxL0
>>738
今見たら345万に増えてたわ
吉本辞めても登録者増え続けてるんだから吉本所属だった遺産はデカイ
だからこそこれから先も吉本芸人とコラボしてコラボ相手の認知度アップに貢献しようとしてるんだろう
それは吉本にとってもwin-winの関係になるから円満退所という形をとってYouTubeコラボOKってことになってるんだと思う
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 12:58:01.32ID:WlNDVuAL0
中田嫌いだけど、これは普通に中田が正論だわ
退社するところに恩義を感じる必要なんかもうないし
吉本だって中田を使って金稼ぎしてたんだから、お互い様
ここまで揉めて吉本が折れたってことは、元々の契約にYouTube等で稼いだ金はどうするか記載はされてなかっただろう
契約書になんの記載もないのに金よこせって、金にがめついのは吉本のほうだろ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 13:05:36.52ID:qL1DiKUL0
>>739
>だからこそこれから先も吉本芸人とコラボして

次からは出演してもらうために会社通しての出演オファー/支払うギャラ交渉をしなければならない
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 13:09:56.81ID:qL1DiKUL0
>>740
吉本興業は2013年にYouTube事業OmOを設立
その時にYouTubeをやるにあたっての取り決めを決めていたわけで

それを守らなかった中田が100%悪い
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 13:23:41.93ID:qL1DiKUL0
>>743
いや今後は
出演交渉しても断られる
吉本興業だけでなく音事協に加入してる芸能事務所の全てから
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 13:26:08.81ID:gGAhHVlw0
>>2
ホントこれ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 13:28:42.64ID:m59LEJxH0
日本に税金納めないなら国籍も剥奪しようぜ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 13:32:01.91ID:YRFfXggG0
どこまで真実かわからんけどユーチューバーで3割は取りすぎだわな
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 13:34:01.98ID:DF1aPIp90
いや、それだけ集客できる知名度を得られたのは吉本の宣伝の力だろ

これは間違ってると思うわ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 13:35:22.03ID:yP+fSus00
手越とコラボしてるロンブー淳があっちゃんと対談したいって言ってたぞ
これでコラボ成立しなかったら笑える
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 13:47:16.47ID:fDXu69Qx0
>>715
芸能をキャピタルで考えるのは難しいからな
観客は売れているところしか見ないけど、足元には屍累々なわけでしょ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 13:49:52.58ID:fDXu69Qx0
>>731
いやいや、この場合は他人のふんどしではなく
太鼓持ちですよ、有能秘書でも可、そっちが本体みたいな
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 14:01:25.23ID:gHfuqCj+0
>>742
別に悪いってことはないよ
これは吉本の社員も認めてる。
吉本を通さずにYoutubeやっても問題なかったんだよ。
なぜなら吉本はちゃんとした契約をしてきたわけじゃなかったから。
これは宮迫の騒動でも明らかになったけど実は吉本は芸人たちとちゃんとした
契約を結んでいない、という社会的に普通じゃ考えられない状態だった。

それを「いやyoutubeやるなら通すことになってるから」で芸人側を吉本が押し切ってきただけ。
ここらへんはトータルテンボスと極楽山本の動画で暴露されてる。

そこらへんも吉本に都合のいい口頭とか慣習で押し切るんじゃなくて
ちゃんとしましょうって初めて社会的にまともな正論を吉本で言い出して
実行・交渉にでたのが中田。だから吉本からしたらうっとうしいことこの上ないけど
悪いどころかむしろ中田がまっとう。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 14:11:57.70ID:qL1DiKUL0
>>755
違うな
会社の規定を守らない中田が100%悪い
だから解雇なんやで
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/19(火) 14:47:49.75ID:qL1DiKUL0
>>757
証拠なにもこれが全てやがな

吉本は2013年にOmOを設立して
YouTubeの取り決めを決めている
>>742
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況