1jinjin ★2021/01/05(火) 23:19:23.40ID:CAP_USER9
『教場II』、キムタクの“見殺しシーン”に批判「明らかにやりすぎ」ドン引きの声も
スペシャルドラマ『教場II』(フジテレビ系)の後半が4日に放送され、平均視聴率が13.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが各社で報じられている。
前半の13.5%からは0.3ポイントのダウンとなってしまった。
2020年1月4日、5日に放送されたドラマ『教場』(同)の続編にあたる本作。
主演の木村拓哉が右目義眼で白髪の鬼教官・風間公親を演じ、新境地を切り開いたとして大きな反響を集めていた。
しかし、『II』はドラマファンからはツッコミが多々聞かれる結果に。
前作は風間の厳しさが大きな話題になったが、本作ではそれを狙い過ぎたのかセンセーショナルさを過剰に演出するシーンが多く見られた。
最も視聴者の反響を集めたのは、田澤(松本まりか)が比嘉(杉野遥亮)に迫り拒絶された挙句、風間に「何度も誘われた」と虚偽の報告をしたことに端を発するシーン。
火災現場の訓練で生徒たちがビルの上階からエアマットに落ちる体験をしていた際、風間は消防隊にエアマットの空気を抜かせた上で田澤を落下する位置に立たせると、比嘉に腕を持つよう指示。
足を滑らせて比嘉に支えられただけになった田澤はパニックになるも、風間は田澤の嘘を追及してからそのまま立ち去り、田澤は4階の高さから落下するというものだった。
「結局、消防隊員が落下の直前に機転を利かせてシートを広げたため、田澤は軽傷で済みましたが、この風間の対応に視聴者からは、『これ本当に死んでたら比嘉君がトラウマになるだけじゃん』『下手したら風間の殺人未遂でしょ』『明らかにやりすぎ』といったドン引きの声が聞かれました。インパクトこそ十分にあったものの、消防隊が対応しなければ運悪く死んでいた可能性もあるため、『やりすぎ』の声が広がったようです」(ドラマライター)
また、他にもツッコミどころがあったという。
「ストーリー後半では、元々199期で休校届を出した後に200期として復帰した史穂(上白石萌歌)のトラウマが明らかに。実は1年前の交通指導の訓練中、出馬(重岡大毅)が運転する車が暴走し、轢かれた浦美(三浦貴大)が右腕や右足を骨折する事故が発生。当初、出馬は『車に蜂が入ってきた』と話していたものの、実は総代候補のライバルを消すためにわざと起こした事故だといい、出馬はそれを史穂に打ち明けた後、目の前で飛び降り、腰の骨を折る重傷を負いました。
それがトラウマになっていた史穂ですが、最後には二人と再会し、和解。さらに出馬から『体が治ったらもう一度警察官に挑戦する』という宣言も飛び出していました。しかし、視聴者からは『こんなやつが警察官とか怖いわ!』『いくら史穂のトラウマ解消だからってわざと人轢くようなやつが警察官って無理』という厳しい声が聞かれる事態となりました」(同)
前作は話題となったものの、今回はドラマファンから多くのツッコミを集めてしまったようだ。
https://npn.co.jp/article/detail/200010289 2名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:21:32.32ID:gxJ1b29u0
松本まりかは声が、、
3名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:21:56.55ID:HxvAs2t+0
あのシーンは引いた
4名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:22:15.40ID:+gy+DAfG0
今回イマイチでしたね
重岡の役はあの逃げ太郎こと伊藤健太郎がやるはずだった
7名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:26:14.39ID:uW73izEH0
そういえば杉下右京って重大事件に遭遇しすぎで不自然じゃない?
松本まりかに言い寄られて断る男の設定の方があり得ない
10名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:28:44.29ID:H5YQl61m0
大河ドラマ見て史実と違うとか怒ってそう
>>7
事件は名探偵(じゃねーよ)がいるから起きるもの 13名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:30:38.70ID:UfQW/EiD0
メチャクチャやで
シナリオ書いてるやつはアフォやろ
これにいちゃもんつけてアニメキャラにどはまりしてそうな奴が多いのが5ちゃんだからなw
17名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:31:45.90ID:RSI0DiAc0
前作は荒唐無稽な話でもそこに乗っかってみようという気にさせる出来になってたけど今回は明らかに失敗してる
18名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:33:10.22ID:lRHH1aFE0
消防の奴もすぐ空気入れとけよ
> 消防隊員が落下の直前に機転を利かせて
いやいや風間の指示だろうよ
>>17
監督は同じなのにプロデューサーが変わるだけでこうも面白くなくなるもんなんだな 22名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:35:07.63ID:SbLXDPVk0
田澤「ちょ待てよ!!」
23名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:36:03.33ID:Y7N2ifum0
実際に警察学校でやったら懲戒処分だろう。
>>2
結構な年なのにもっと発声の方法あるだろうって思う 26名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:37:44.47ID:lRHH1aFE0
そんなこと言ったら、爆弾作ろうとしてた奴が警察官になってることの方が怖いわ
蘭姉ちゃんって死体発見しすぎじゃねえ?
フィクション知らないのかな?
>>9
んだとも「え・・36才?」で歳で避けるやついそう
おれは宮崎美子さんのように美人なら60代でもOKだから無問題(´・ω・`)b 実際の規則はわからんけど、訓練生同士で恋愛し、しかも性交して妊娠させて、さらには男のほうは無事卒業
これ、現実にあり得るん?
しっかし、デート一回目でゴムなし中出しに持ち込みさらに一発命中するだあ、AV男優顔負けの所業やね(´・ω・`)
31名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:43:29.31ID:6kNslxl10
32名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:44:01.55ID:L4RO2aRg0
イジメの女は妊娠した女?
>>2
リュックの声優した後にそのまま声優になってたら大成したかもね
役者としてドラマに出れる程度にビジュアルはいいんだし 34名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:44:57.47ID:DVpudsiF0
前作でも大島優子が車の下敷きになってるのを放ったらかしでいなくなってたよな
挫滅症候群の為だって後から判明するけど放ったらかしでその場からいなくなるとか無いわ
そうならそうでそう説明してからいなくなれば良いわけで
機転を利かせたというより 消防隊員として当たり前の行動だし、最初からわかってやってるでしょ。
36名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:46:32.43ID:HqHXm2RE0
フィクションだよ やりすぎ大いに結構
37名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:48:02.06ID:xDFC6BrU0
続編になると前作で好評だと思われてる所をやり過ぎて失敗するって良くあるパターンだな、一番芯となる所が抜けてしまってる
38名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:48:13.08ID:BquLMCF+0
>>19
だったよね
この糞ライターは自分で見とらんのか? 40名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:48:38.34ID:bl+00kEH0
んでこれは原作通りなの?改変シナリオなの?ドラマオリジナルなの?
去年のも、硫化水素で殺そうとしたり、駐車場で殺人未遂までやったのに呑気にカフェ店員になって、敬礼まで爽やかにやってたじゃん
見てないけどムチャクチャやな。フジだからわざとなんじゃないの?まだカッコイイ役もやれるキムタクを白髪サングラスであれじゃ誰かも分かりゃしねえ
日本の警察はクズです、日本を代表するアイドルはこんな風に老け散らかしましたってやりたいんだよ
43名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:50:43.14ID:Rtcdktfa0
義眼やめてドクロマークとか入った眼帯した方が訳あり教官ぽいしカッコいいと思う
おかしな奴だらけだが神奈川県警ということで
ある意味リアリティがあるとも言える
45名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:53:40.99ID:jq5efHlz0
とはいえ俺も童貞やからいざ言い寄られても拒絶すると思うわ
今回は生徒役の役者が若くなって
演技力不足な人が多かった印象。
49名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:55:29.47ID:1ffYvfLX0
ドラマに突っ込みする奴って 阿呆ではないでしょうか?
>>41
敬礼した男性警官とデキてそうな雰囲気だったし 51名無しさん@恐縮です2021/01/05(火) 23:57:00.45ID:lRHH1aFE0
そもそもこんなに女っているの?
>>30
34歳
20代まではロリコン言われても否定できない若い子専門だったけど、30過ぎると、若い子より年上の熟女見るようになって、いまは
7:3の割合で熟女見る方が多くなった
もっと40歳50歳以上の美熟女の無修正出てくれと思うぐらいだ キムタクのメイクがコントにしか見えないから
話の齟齬なんて気にしてもしょうがない
54名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 00:00:42.18ID:lU1e8nc50
松本まりかはミニスカポリスがお似合い
美談っぽくしてるけどお前は警官になったらダメだろうって人が何人かいてツッコミながら見てた
爆弾作ろうとして備品を盗んでた人とかライバルを蹴落とすためにわざと車で轢いた人とか
56名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 00:01:40.23ID:EJVyQWyJ0
そういう反応を期待した筋書きなだけ。
ツッコミしてるほうの負け。
訓練生をボコボコにする
ひき逃げ
蟻イヤホン
落ちそうな人を見殺し
爆発製造未遂
訓練生の身分でパコパコして見事できる
これで逮捕されないんだな
59名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 00:04:37.25ID:Gop32rGY0
ドラマにやりすぎもクソもw
60名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 00:06:43.51ID:juG6WzKL0
もっとめちゃくちゃやってほしいんだけど
2はいまいちだった
たまたまその場面見たけど
確かに学校で教師がこれはおかしい
愛と青春の旅立ちのパクリ場面多いけどここは真逆
62名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 00:10:31.51ID:IkSM90WY0
リアルじゃなく、大映ドラマ的に仕上げていたら違和感なかった
次回はもっと弾けるように
63名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 00:13:58.05ID:3NAACeWx0
>>2
これもう合ってなくてほんと嫌だった
福原遥のアニメ声も
警察官に見えるはずもないガリガリのアニメ声が2人もいてぶち壊し すごく好きなドラマだから若手女優は有名どころ入れてください
数名でいいからお願い
>>65
知らない子ばかりだったから見分けがつかなくて混乱した
前作の時は有名どころ使ったから見分け着いたけど 68名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 00:22:33.78ID:r5yHM8CH0
めざましで菊間落下事件というものがあってだな
>>68
生で見てた
眠気が一気に覚めた
まさにめざましてれび
今やってるか知らないけど、「目が覚める」ショッキング映像みたいなコーナーより遥かに衝撃 70名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 00:27:21.34ID:R0cMy0KT0
事の顛末を後から明らかにする手法にストレス溜まりまくったわ
71名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 00:29:05.14ID:NQlIf2LA0
レズがやった窃盗は許されず
中だししたメガネの窃盗は許された
キムは窃盗は重罪だからみたいに言ってたよな
先生を消す方程式よりマシだろ
ゾンビになるんだぞあれ
>>68
落下直後の大島の笑い声は今でも忘れられない あれ、あの松本まりかのエッチな声が良かったのは俺だけか
あれ松本まりかだったんや。綾瀬はるかだと思って見てたわ
78名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 00:39:32.96ID:+Vulg0Ex0
前作面白かったから期待してたが
冒頭の蟻ガイジで萎えた
警察学校にそんなにサイコが来るのかと?
偽ナイフも何だかなー
80名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 00:42:32.97ID:0+VX1oQ40
キムタククズ過ぎる
あんなことした教官は普通は処分されるはずだが
逆に校長がまりか副教官に怒って風間教官をかばうくらいだから
なんか変な警察学校だわな
そもそも原作書いた人が頭おかしい人なんだと思う
ジャニーズのシーンは逮捕後一から撮り直したらしいね
87名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 01:38:03.39ID:zf9ec0JB0
>>63
そうか?
ちゃんと観ていれば、入学の頃から卒業式まで段々成長がわかる様になっているのに 88名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 01:51:49.97ID:HzZNeP1t0
>>87
それは福原か何かのファンだから「変化させてきたね」って感じ取れるだけでは?
後編1時間だけ見た自分には普通に福原のアニメ声が気に障ったしアニメ声のキャスト大杉って感想 やりすぎとは思わなかったがさすがにストーリーとして変だろとは思ったな
脚本か原作がバカなんだろ
久々に過激だと思ったら脚本が冬彦さんのドラマ書いた人だった
風間と下の消防隊長?が事前に打ち合わせ済みだろ
目あわせて頷いてたじゃん
1つ1つの演技はそう悪くは無かったと思うけど、話はねぇ…ごもっともな指摘。
工藤が跳ね飛ばされるシーンも衝撃的すぎて怖かった
95名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 02:44:57.60ID:u9XaoD+Z0
このドラマってキムタクがめちゃくちゃ冷酷非道の鬼教官なのかと思わせといて
極度のツンデレ見守りおじさんでした!ってオチがやりたいやつなんだけど
1で全てバレてしまってるから、2はただの名探偵コナンになっちゃってる
テレビにキレる馬鹿増えたよなw
逃走中で自首したりちょっと仲間裏切ったりしたらマジギレするお花畑もw
もっと気楽に観ろよw
皆でお手々繋いで一緒にゴール世代かな?
97名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 03:03:16.34ID:by6yRuWQ0
警察学校にサスペンスを置くのはいいとして、アメドラ並のぶっ飛んだサスペンスは非現実的だわ
98名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 03:10:42.09ID:U9HBkZ3h0
4階の柵の外に人が立って背を向けているのを視認しているのなら誰がエアーを抜けと言おうとまともな消防隊員なら「ふざけるなっ!」と怒鳴り返すよ
逆に視聴者に文句言われるくらいで良いだろ、ただの良い奴ってキャラでもないし
結局中身はキムお得意のツンデレヒーローだけど
100名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 03:17:17.44ID:FjADnA4v0
令和に誕生したダークヒーローて売り方してたし
そんぐらいめちゃくちゃでいいんじゃないかと思うが
海外のドラマの荒唐無稽は許せても日本のドラマじゃなぜか許容出来ないんだよね
いくらなんでもそりゃ野暮ってもんだ
普通の警察学校にしたらドラマにならんのだから
102名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 03:19:35.29ID:WKR+P8vh0
103名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 03:29:20.96ID:EhZ0KKAu0
何戯言を ドキュメンタリー番組じゃなく、作り物の小説、ドラマなんだぜw
このドラマは論理的におかしいからリアリティを求めて見ない方が良い
そのうち風間が座頭市になりそうな気配すら感じる
105名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 03:47:59.24ID:C1PdIzDT0
>>1
このドラマって警察官になる人の中には
サイコパス多いってなってて
当局から苦情こないのかな? >>1
>「結局、消防隊員が落下の直前に機転を利かせてシートを広げたため、田澤は軽傷で済みましたが
結局じゃなくて、ハナから消防隊員を信じてのことだと観てたらわかったけど
映像から情報掴むこともできないのにドラマライターってどういうことなんだ? >>105
過度に正義感持ってる奴ってサイコパスと紙一重だし、あながち間違ってない気もする >>108
最近で言うところの「〇〇警察」も似たような奴らだしな 111名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 04:51:20.04ID:7JKdiCgx0
112名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 04:58:22.61ID:TGnHYRjkO
113名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 05:37:36.54ID:XFxw3OQt0
ガキの使い
絶対に笑ってはいけない警察学校
114名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 05:41:41.73ID:FhMSnp1M0
たかがドラマ観てここまでのめり込める純心さが羨ましい
115名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 05:54:29.29ID:3h+cGeve0
正月に見たいドラマじゃないよな季節感ないし
殺伐とした緊張感がウリなんだろうけど
ドラマは見てないけど原作も大概ひどい話だからなぁ
正月から見たいコンテンツではないわ
>>21
基本制作会議にはプロデューサー、監督、脚本等で行われて 当然プロデューサーの発言に逆らえないからな 120名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 06:38:49.43ID:EYWNTsIB0
121名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 06:40:06.21ID:EYWNTsIB0
思ったけどこれkoki.立ちやん
足の短さ隠すための
122名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 06:41:11.32ID:12hF28x20
ネタドラマならネタドラマとしてやりゃあいいじゃないの
シリアスな真面目なドラマぶっててズッコケ展開とかさ
それで変だろって意見が出たらフィクションだしって
センス無いにも程がある
123名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 06:45:15.53ID:KeT2c6P60
教場1は例えば大島優子がガレージで挟まれた時に助けないと思わせておいて、実は医療的理由があったとか風間の行動には全部裏付けがあったから視聴者も納得したんだよ
2はもう変な所で酷いし変な所で甘いし
>>11
>>14
真にうけてるんじゃなくて極端な演出は観てて冷めるって意味でしょ 125名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 06:47:48.61ID:ZHHFT9aU0
殆どアップにならなかったが消防隊員は窪塚の弟がやってたね
あのシーンは確かに面白いな 風間が説教してる間に空気再注入してるとかなのかなと思ってたよ
126名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 06:51:52.13ID:x9JzzYmr0
亡くなった福本清三さんへのコメントにびっくり
「本当に本当に本当に本当にお疲れ様でしたぁ〜!!安らかに……」と記し、「STAYSAFE! 拓哉」と結んだ
129名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 06:54:48.09ID:I3Qowmbr0
犯罪者だらけだが誰も逮捕されない
トドメはキムタクの殺人未遂
130名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 06:56:57.29ID:HBoz/5V20
前編で消えてった体育会系女子がよくわからんかった
131名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 06:58:31.75ID:ee7+bxmq0
前回もだし
女は色仕掛けする奴ばかりなのか
1作目がウケたからって今回は狙いすぎた感があったな
134名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 07:01:29.73ID:oEVd463C0
この見殺しもそうだけど、ライバルを車で跳ねるシーンは引いた
みんながいる授業中なのにあんなことするとはとても思えなかったな
ヤバいやつ集まりすぎではあるw
前作の銃マニアとかヒドかった
原作だと本当に男の方が横恋慕してる
まりかの役は名前と設定変わってるけど本来キムタクが義眼になったときに一緒にいた女刑事
杉野や北村若手俳優の為にまりかは変な役に改変されてた
なんか、警官になるための人達なのに犯罪者予備軍多くない?
139名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 07:18:40.58ID:LEA4GBRf0
>>123
松本まりかを4階から落としたときは「私を甘く見るな!」とか言ってたしな
私情で部下を殺そうとするかね普通
脚本がおかしい 142名無しさん@恐縮です2021/01/06(水) 07:25:55.51ID:JN6oodCY0
なぜか私はMだと主張する妻が毎日このビデオ見てから出社するするようになった
会社で何かやらかさないか心配だw
見殺しにみせただけで段取りどおりだったと思うけど、
まあこのドラマは原作ありきとはいえ驚かせたいだけが目的のような作りだよね。
学校生活は半年間なのに
色々と風間のクラス内だけで起こりすぎだなw
他のクラスでも何か起こってんのか?
>>145
去年の放送の大島優子の事件の時に風間は「たまたま」がそんなに続くわけないと言っていたが、
半年間の間にその「たまたま」があり過ぎるクラスだよな 全然関係ないけど相葉くんの新番組でキムタクがサイコロ転がす時に毎回息吹きかけててダサかった。
来年は「刑事 風間公親」だよ
北村匠海と濱田岳、小日向文世が引き続き出演
151名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 00:22:01.70ID:rp0Onj7z0
原作
『教場』 第98期
『教場2』第100期
『教場0 刑事指導官・風間公親』捜査一課時代
『風間教場』第102期
152名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 00:25:01.13ID:pO/l7YgF0
ただの作り話にそこまで感情移入する馬鹿が未だにいるんだな2020年にもなって
東京ラブストーリーの有森也実に
刃物入りのファンレター送るやつがいたとかいう時代があったが
あれはドラマブームの頃だったからまだわかるが
みんな現場を知らんやろ
あんなもんだよ
懐かしいわ。
>>152
いや、刃物入りレター送るのとSNSで「ドン引きー」言うのは感情移入の行為として同列ではないだろw 上白石萌歌も妊娠出産で休学してたパターンかと思ったら全然違ってた
まだ見てないけど未必の故意ってやつじゃん。
消防隊が何もしなかったら危なかったな。
原作の風間教官もこんななんだろうか。
1年前は風間いたんかな
優秀と思わせて最後に一番キツいやらかしだな
159名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:10:19.79ID:Zr5ThhM10
風間教官といえば、スチュワーデス物語を思い出す
160名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:11:56.16ID:rTe7B4+v0
生徒も教官もキチガイという
これ警察からクレームこないの
ドラマ見てないけど
最終的に飛び降りが好きそうなドラマ?
162名無しさん@恐縮です2021/01/07(木) 11:14:57.87ID:Yt3fvT0b0
>>1
警察官なんていうのは人間のクズだらけ
不逮捕特権を持っていると勘違いした人非人しかいないから、まさにキムタクじゃん それより感動演出のために工藤阿須加を殺しちゃう方が違和感あったわ
>>163
ボウリングのピンみたいな死に方だったしな >>5
ということか
ずいぶん格落ちない代役だなw >>165
さすがにギリ過ぎて同格の俳優のスケが抑えられず無名ジャニが押し込まれた 167名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 06:51:09.14ID:C9fqWxvO0
クレーム入れるアホは 実話だと思い込んでんの?
168名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 06:53:56.32ID:YxZyfFk70
>>1
だがあのシーンが一番面白かった。
あの女…と思ったからな。 169名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 06:54:47.66ID:jQosrHMG0
松本マリカのための婦警役だったな
正直要らなかった
てか、落ちそうな時にあんなに色々喋れるのか?
警察学校なのにあまりにもおかしな奴ばかりだが、神奈川県警ならありそう
>>7
金田一「うちの学校は連続猟奇殺人事件が多発する校風だから」 難しく考えるな
普通なら表面化せず何も無かったことで終わる人間の内面の醜い部分が、風間教場だから露呈しただけと思えばいい
173名無しさん@恐縮です2021/01/08(金) 07:38:42.23ID:xOh5qNfA0
ポリス・アカデミーにも文句言うのかい
前作でデブスの眼球にキムタコが映ってるのを看破するシーンはダサかったなぁw
正にアホの君塚節炸裂ってトコ
署内の訓練で消防隊員が居て救助資材もある状況で「機転を利かせて」は絶対にない
エアマットの空気を抜く時点でこの状況を予測して同時に準備する
素人じゃあるまいし消防隊員ナメてんのかこのクソ物書きヤロウは
176名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 12:10:55.58ID:+TlwfPP10
>>148
俺も思た
福原遥をいじめてた女2人に何のペナルティなしだったのは不満 まだ続くみたいだけど次の生徒はもっととんでもない犯罪者予備軍だらけになるんだろ
いくらドラマだからって流石に現実離れし過ぎでギャグになっちゃうだろ
178名無しさん@恐縮です2021/01/09(土) 13:20:23.02ID:i8JFSQEy0
ゴードンって濱田岳への傷害罪で捕まったのか?