X



【野球】巨人 藤岡貴裕、現役引退…今後は球団職員で新たな一歩 11年ロッテドラ1 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/01/05(火) 07:40:04.87ID:CAP_USER9
現役を引退する藤岡貴裕

 巨人・藤岡貴裕投手(31)が現役引退することが4日、分かった。昨年11月に戦力外通告を受け、現役続行を希望して同年12月の12球団合同トライアウトを受けていたが、ユニホームを脱ぐ決断を下した。左腕は「今までお世話になった球団の皆さまや、応援していただいたファンの方には感謝の思いしかありません」と胸の内を明かした

 藤岡は東洋大時代に同学年の東海大・菅野(現巨人)、明大・野村(現広島)と並んで「大学BIG3」と称され、2011年ドラフト1位で3球団競合の末にロッテに入団。大型左腕として1年目から先発ローテーションの一角を託され、3年連続で6勝をマークした。15年以降は主に中継ぎに転向し、18年7月に日本ハムへ移籍。19年6月には巨人にトレード移籍し、昨季は12試合で防御率3・12だった。

 今後は球団職員としてチームに残り、新たな一歩を踏み出す。「違う形で球団に貢献していきたいと思います」と前を向いた。

 ◆藤岡 貴裕(ふじおか・たかひろ)1989年7月17日、群馬・渋川市生まれ。31歳。桐生第一高から東洋大を経て、2011年ドラフト1位でロッテ入団。18年7月から日本ハム、19年6月から巨人でプレーした。通算178試合、21勝32敗16ホールド、防御率4

https://news.yahoo.co.jp/articles/483d204c6c6fb8f15ceb6d15ac3ca867dfd23ee4
1/5(火) 5:00配信

https://npb.jp/bis/players/11615135.html
成績
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 10:36:48.18ID:qF6KgjZY0
球団は別に職員を社会勉強のために猶予期間与えてるわけじゃないよ、ただ単にプロ野球選手になるような人の性分に適さない仕事なだけ、これはと思ってポスト与えても働いてるうちに一国一城の主になりたがる。と言っても球団によりけりだけど、家族主義のヤクルト(本社勤務になる選手も多い)は離職率低いし。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 10:39:25.16ID:jglXCyEQ0
東洋大ドラフト候補時代高橋尚成の球速あるバージョンって感じで絶対アタリと思ったがまさかこうなるとは
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 10:41:04.63ID:wanbKZw60
菅野でも2球団なのに
3球団競合とか相当期待されてたんだな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 10:50:15.36ID:zCR05tDI0
何で球団職員になれんの?
なんか最近こういう流れ多くて 大して活躍もしてないのに引退後面倒見てくれるとか
手厚いよなぁ、そんな甘々だから微妙な活躍しかできず終わるんだろうけど
退路を絶たれた人の方が必死にやるだろうからな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 10:57:15.41ID:GtbAOTEP0
ロッテは話題になる投手ドラ1は結構外すな
唐川大嶺にこの藤岡に佐々木千早
あたりは石川くらいか
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 11:23:23.89ID:ssRXbd2X0
>>56
隼汰は十分過ぎる程チャンスを貰ったけど本人が活かせなかった。
それと人間性に問題があるんじゃなかった?
巨人が甘いと言うより、藤岡が社会人として野球以外の能力や価値が高かったって事だと思う。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 11:36:50.35ID:LM87OVAp0
ええやん
手取り30くらい貰えるなら。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 11:37:06.04ID:XhdfbLhk0
>>71
球団内に大学の先輩がいるとかコネ持ってる人が残れるんだよ
誰でも残れるわけじゃない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 11:39:01.40ID:be4JjkZj0
>>25
藤岡はプロに入ったら粗が見えましたパターン
具体的にはプロレベルで空振り取る変化球がなかったし、覚えられなかった
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 12:09:17.52ID:IacLWYTX0
本人に向上心が一切なかったな
落ちる系の球があればもっと勝てたのに覚える気が無かった
ちょっと投げられるけどとても試合じゃ使えないレベル

あとはおそらく目上の相手限定で極度のコミュ障
何も言ってこないから何を考えてるか分からず最も扱いに困ったと里崎が言ってた
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 12:18:14.47ID:nVEqkrVS0
今までプロの一線級でやってた人が職員とかでへたくそ2〜3軍の手伝いとかやれるの?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 12:36:27.05ID:e6+Wsdc00
>>79
やれないなら他の仕事をすればいいだけ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 12:45:56.33ID:4WkBo6Dj0
>>79
入来祐作って選手が居てね
日米色々な球団を渡り歩いて、各球団でローテには入るものの微妙な成績を残し続けた末に球団職員としてボール磨きしてた
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 12:45:56.55ID:n50Kw/VE0
大学3年のとき見たら今すぐプロで10年ローテ安泰と思ってたけど厳しいもんだね
性格も真面目そうで。ロッテじゃなければとは思う
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 12:56:56.14ID:n5/fqeYF0
とりあえず仕事くれるし都会だし巨人に行きたがる気持ちが分かる
ドラフトにしろ移籍にしろ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 13:01:02.73ID:cD5YKnTE0
まだロッテにいたのかと思ってたわw
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 13:09:06.68ID:adD5tTgl0
>>72
昨シーズン、唐川は大車輪の活躍だったじゃん
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 13:11:51.61ID:cV7BOQfr0
>>30
少しそう思った

ロッテが抽選くじ引き当てて
藤岡が涙流したとき
時代は変わったなって思ったっけ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 13:19:02.41ID:p3NPAFwt0
>>48
空白期間を作らないように期間限定で面倒を見るとはねえ。
ただ、この期間で今後食べていけるだけの能力や人脈を作れるかどうか
を考えると結構難しいだろうな。

いくら元ドラフト1位と言えども、2軍暮らしがメインだったら
メディアとのコネもほとんどないだろうし。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 13:29:46.52ID:V2nZ2fGf0
実は21勝でも凄いんだよな
入団投手の上位1パーセントに入る成績
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 14:07:21.11ID:mqNlcHJq0
吉川大幾のスコアラー就任はまだしも、支配下にすらなれなかった育成の笠井がアカデミーのコーチに就任というところを見ると人柄って大切だなと感じる
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 20:46:37.61ID:FmtOwelZ0
ドラフト当時に大学時代の映像見たけど正直地雷感はあったな
球威凄いけどほぼ狙ったところに行ってないし、変化球も露骨に腕が緩むスライダーだけ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/05(火) 23:29:39.68ID:e6+Wsdc00
>>96
どの選手だって良い点と悪い点がある
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 13:09:15.46ID:e6PUM8X/0
ゴールデンルーキーで即戦力間違いなしと言われていたのに、どこで狂ったの?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 13:13:07.68ID:byvK26m9O
>>98
球威が
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 13:18:52.83ID:e6PUM8X/0
>>99
143くらいか?
左ならそれくらいで抑えるピッチャー普通にいるじゃん
決め球のなさかな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 13:20:00.03ID:P1N5kYka0
といっても1年限りだろ
その間に次の仕事探せって意味だしな>球団職員
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 13:24:13.22ID:z5Mn2y5Z0
巨人の球団職員は正社員と契約社員がいて
契約社員はじっくり次の仕事を探すための猶予期間であることも多い
チームスタッフも契約だけど、こちらは能力があれば長期契約も珍しくない
アカデミーコーチになるやつもいて、これはコーチの待機ポストとして使われてる
アカデミーコーチは少年野球の指導、野球教室講師などが仕事
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 13:29:29.45ID:z5Mn2y5Z0
球団職員のポストは球団ごとにかなり差がある
巨人は常に100人前後が在籍しているけど、小規模なところは30人くらいでやってる
スカウト、スコアラー、バッピ、ブルペン捕手、編成部員”プロスカウト”、営業、マネージャー、サブマネージャー、用具係、
このあたりが選手経験者が比較的就くことが多いポスト
営業は基本、企業回りしてシーズンチケットなどを買ってもらう仕事で、
元選手がいくと企業に喜ばれる
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 13:31:11.52ID:e6PUM8X/0
>>76
確かにあのスライダーだけではプロでは厳しそうだったな
左ってチェンジアップがないと厳しいよね
松井裕樹もあれだけのスライダーを持ちながらプロでは見極められてチェンジアップを決め球にしたし
杉内もチェンジアップが決め球
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 13:39:01.08ID:ojo8PH2y0
メンタルがね
しょっちゅう試合中に泣いてたし
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/06(水) 22:49:53.37ID:O07j07RW0
>>107
なんで?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 03:12:44.19ID:DDHiEg8X0
いつの間にか巨人にいたのか
もっと活躍すると思ったが武器であるストレートが思ったほど通用しなかったのが痛かった
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 04:58:47.12ID:r6N77rxC0
>>63
社会人になるためのリハビリだよな
31歳にして初めて毎日スーツ着て電車に乗って通う生活始めるんだから
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 05:20:18.48ID:DPzY4Ml10
持っていたフォークはあまりにもゴミで封印
チェンジアップなど新しい変化球は取り組むも全く覚えられず
入団から全く伸び目なし
力押しでどうにかなるほどの球でもなく見た目以上にどうしようもなかった
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 14:39:53.59ID:Qnixrpej0
>>109
左で最速153キロのまっすぐにビタビタのコントロール
8勝くらいはコンスタントにする投手にはなると思ったんだがな
野村の方がプロではダメだと思った
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 14:43:08.21ID:C6/W7vEP0
職員になれるとか勝ち組やん
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 17:33:10.37ID:Qhd0pI7v0
藤岡という投手は、アマチュアでは無双できるけどプロでは全然通用しなかった
サウスポーに当てはまる条件をいくつも備えている気がする。

1. コントロールが良くない: アマチュアの打者はプロと比べると大抵選球眼が良くないので
ボール球も手を出してくれる。そのおかげでノーコンは表面化されないがプロだとそうはいかない。
2. アウトを取れる変化球がない
3. 速球を投げるときと変化球を投げるときでフォームが違う

この辺の短所は、プロのスカウトでの中々見抜けないものなのかね?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 22:48:38.25ID:Qnixrpej0
>>114
大学時点だと技術的な未成熟さがあるのは大目に見るだろう
あんたの言い分が正しいなら、センスや器用さが不足していたということか
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 23:21:34.72ID:jUXsRX1Z0
単にプロで通用するレベルの実力がなかっただけ
中学時代は成績が学年トップだったのに高校での成績は学年で下の方だった俺と似ている
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/07(木) 23:43:46.96ID:tcYESdRb0
名前は知ってるが顔はわからん
今後も別に覚える必要なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況