X



【テレ朝】「戦国大名総選挙」“最強の男”ランキング結果発表  3位 豊臣秀吉 2位 武田信玄 1位は… ★3 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/12/30(水) 06:40:52.86ID:CAP_USER9
2020年12月28日(月)にテレビ朝日系列で放送の「国民・専門家・AIがガチで選ぶ 戦国大名総選挙」。全国1万4000人の国民による投票・専門家・AIで、ガチで選んだ最強戦国大名ベスト30にランクインした戦国大名は誰か?ランキング形式でご紹介します。

1位 織田信長
2位 武田信玄
3位 豊臣秀吉 
4位 上杉謙信
5位 毛利元就
6位 徳川家康
7位 伊達政宗
8位 黒田官兵衛
9位 真田昌幸
10位 本多忠勝
11位 島津義弘
12位 明智光秀
13位 斎藤道三
14位 立花宗茂
15位 北条早雲
16位 蒲生氏郷
17位 北条氏康
18位 小早川隆景
19位 藤堂高虎
20位 石田三成
21位 井伊直政
22位 大谷吉継
23位 前田利家
24位 浅井長政
25位 今川義元
26位 加藤清正
27位 上杉景勝
28位 柴田勝家
29位 龍造寺隆信
30位 毛利輝元

1位は織田信長
一般1位、AI1位、専門家2位と圧倒的な支持を集めた織田信長が1位でした。信長は、愛知県西部を治めていたが、およそ20年で日本の中心部を制圧。誰でも自由に商売ができる楽市楽座や、南蛮貿易、日本初の天守を持つ安土城の築城など、新しいことをやってきました。番組で専門家は、アイデアを駆使して勝つことに戦いの美学を感じていたのでは?と分析。小和田哲男先生が、今川義元との桶狭間の戦いは、これまでは奇襲作戦で勝利と言われているが、それだけではなく、ち密な作戦の上で戦った勝利と最近いわれるようになってきたことを解説。

2位は武田信玄
百戦錬磨の戦国大名!躑躅ヶ崎館を造るなど、山梨県を中心とした中部地方を納めていました。武田軍を見ると逃げ出すものもいると言われた武田信玄。ですが、強さは武力だけではなかったのです。結束力を高めるために武田信玄が行ったことは、家臣の心をつかんだこと。
番組では信玄流の人心掌握術が3つ、紹介されていました。

3位は豊臣秀吉 
大坂を中心に、約10万の兵で全国に拡大した戦国大名。農民から大名になった、唯一のたたき上げ。あの織田信長に認められ大出世しました。今回は秀吉のお金と知恵の部分に注目。大名としてのすごいところは、金山や銀山を直轄地にして、その財力を見せつけることによって、支配していたこと。

全文はソースをご覧ください

https://shirobito.jp/article/1241(1位〜10位)
https://shirobito.jp/article/1240(11位〜20位)
https://shirobito.jp/article/1239(21位〜30位)

★1が立った日時:2020/12/28(月) 23:16:08.27

前スレ
【テレ朝】「戦国大名総選挙」“最強の男”ランキング結果発表  3位 豊臣秀吉 2位 武田信玄 1位は… ★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1609216661/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 06:41:38.46ID:XCewM6hj0
にげと
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 06:43:44.51ID:DzarAJ9i0
織田信長って実は勝率低いでしょ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 06:50:53.92ID:wxlBTww50
低学歴アニオタ「真田幸村」
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 06:51:03.89ID:9Wau6SEu0
海野氏がいないな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 06:51:37.51ID:qwH9QdvO0
>>1
現代で誰も子孫が天下を収めてないからみんな負け犬や
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 06:52:00.32ID:9Wau6SEu0
滋野氏
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 06:52:52.89ID:EH4trQFI0
やっぱり信長
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 06:57:47.40ID:r02BUJNN0
上杉でしょ
ワタシの戦闘力は100です
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 06:57:49.88ID:6xNqAQoe0
この手のランキングは織田より信玄や謙信の方が強いの知らないニワカが大半だろ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 06:59:19.92ID:eXnFPll10
織田ならリンクでダンスしてるよ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:01:56.20ID:dXviZ3+40
>>1
戦国大名家としては徳川家(松平家)

信長、秀吉のカリスマ性だけの織田家、豊臣家と違い、家康個人への忠誠ではなく徳川家に忠誠を誓った譜代家臣(三河武士)がいるのが戦国覇者になれた理由
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:02:35.90ID:PB6HOiW40
歌舞伎者のようなファンキーな武将って兜の立物にマ○コマーク飾ったりしなかったのかな?
上司に咎められてもムカデと言い張ればいいし
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:05:00.10ID:ubxdRjh00
好きだから嬉しいけどなんで昌幸がこんなに上??
真田丸のおかげかな?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:08:16.11ID:VhNKmOTz0
BS1のが面白かった
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:11:14.29ID:OY0tSc120
明智光秀を唆して信長を討たせるってのは黒田の策だったって説はどうなんだろうな
アイツならやりそうだけど
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:14:41.66ID:8ERpC7LR0
>>4
顔はさかなクンで、演技は麿で、キャラはサイコ。
何なのあの信長?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:17:07.82ID:8ERpC7LR0
>>26
つ「戦国大名」
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:19:24.84ID:nh+TyZPT0
豊臣秀吉って戦国大名か?っていうのはあるな
徳川家康も戦国大名としてはうーんって感じだし
信長秀吉家康の取り立てで領主になった人は戦国大名なのかねえ?戦国武将総選挙ならわかるんだけど
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:22:28.28ID:7zKeQ0N80
最強は秀吉だろうな。家康にも島津にも北条にも勝ってるし何より低い身分から天下人までのし上がったのは破格
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:23:20.64ID:v2UMrTqo0
信玄は躑躅ヶ崎館を造るっていっても人は城、人は石垣、人は堀って言って
城は作らなかったんだよな
常に攻めの姿勢で攻められないようにしてた
勝頼の代になると戦争のための金がなくなってきたようだけどね
真田昌幸が城を作ろうとするけど時間が足りなかったようだ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:26:58.55ID:9Wau6SEu0
>>21
信之のおかげ
江戸時代には「天下のお飾り」「戦国の世を知る最後の男」と言われ
ビートたけしのような存在になっていた
将軍に戦国のならい自家の事を語り尽くした量もハンパあるまい
小大名ながら世に喧伝されまくり
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:32:11.50ID:JNiC9tDX0
>>32
今川、北条との三国同盟が有名どけど
どっちも裏切って四方八方敵だらけにして徳川や織田とも組んだけどやっぱり裏切って
さらに跡継ぎ自害させてまだ子供の勝頼の息子を跡継ぎ指名
知れば知るほど跡継ぎ(代理)の勝頼が可哀想になる
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:32:23.61ID:NTMsIXls0
強さ順て倒した結果出てるじゃんバカなの
家康
秀吉
光秀
信長
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:34:19.80ID:W1EYwEPv0
これ何回やんの?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:36:04.08ID:CstGRTVb0
>>29
全くその通り。
戦国大名というジャンルで評価されるべき人物と
そうでない人物とかごっちゃになっている。
信長は戦国大名としてはトップクラスの一人だけど、
革命家としては世界でもトップクラスなんだよ。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:36:14.51ID:2GWF4i1x0
取っ組み合いで誰が強いかってこと?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:38:36.73ID:RQNZNs8e0
>>32
その後は「情けは味方、仇は敵なりだ」晩年の信玄は周囲に仇を作りまくり勝頼の代で滅んでしまったw
実際にその教えを実践し、天下をまとめたのは信玄や武田家から学ぼうとした家康なのは皮肉
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:41:04.08ID:nh+TyZPT0
>>39
信長が大体片付けてまとめちゃってたから秀吉家康は戦争面では大勢決した後の消化試合感があるね
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:42:02.78ID:hRYM5x8F0
最強ってどういう意味ですかね。
信長公は、戦は別に強くないですぜ?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:43:10.17ID:XNgeNB490
>>32
城を造らなかったというのは嘘だけどな
自分の本拠地を改修しなかっただけで、海津城とか築城してる
信玄は戦争が上手いというよりも世渡りが上手くて、色んな所と戦争したり同盟したりを繰り返して広大な領地を築いた
死ぬ間際も上杉との禍根が自分の世代で終わるようにして上杉を頼れと遺言したのに、戦争だけ強かった勝頼は受け入れず、結局は上杉から話を持ちかけるまでは無視していた
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:46:09.37ID:XjVNRpud0
>>45
勝頼って最近光成レベルに名な再評価が流行っているけど、結局世間が見えなかった戦だけの男だった、で結論付けられるよね
逆に晴信は戦上手かどうかは怪しかったけど、政治家としては結構な奴だったと
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:51:09.18ID:nh+TyZPT0
>>46
武士を先祖伝来の土地から切り離して日本の形を中世から近世へと変化させたのは信長だよ。まあやり始めで殺されてしまったので完成させたのは秀吉で調整を加えたのが家康って感じだけど
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:52:10.96ID:DpefE+/J0
>>44
腕っぷし的な強さではないかもな。でもタイマン張ったら死ぬって奴にはヨイショして喧嘩にならんようにし、
人数や武器を勝てるくらいまで集めて負けないようにしてからやる、って奴は結果的に強いw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:52:15.29ID:hzUKV7Br0
島津兄弟か立花親子で大河ドラマやったらエピソード多いし楽しいと思うんだけどな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:52:37.48ID:brvGcEHk0
上杉謙信の時間やけに短かったから制作側は嫌ってただろw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:54:29.70ID:nh+TyZPT0
>>53
なぜか加藤清正に尺使ってて熊本から金でももらったか、プロデューサーが熊本出身なのかなって思ったわ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:55:39.28ID:v2UMrTqo0
>>44
謙信も晩年織田勢と戦ってみて大したことないなって感じだったからな
まぁ信玄も謙信も織田勢と戦おうとすると死んでるからな
寿命ってこともあるけど暗殺されたってこともないのかな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:56:33.89ID:DpefE+/J0
>>52
朝鮮出兵で活躍しちゃったからだ説とかあるけど、真相はどうなんだろうね。
確かにその辺主役でドラマ作らないのは非常に勿体無いしアホだと思うねw
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:57:14.77ID:AehpWd1h0
>>55
織田勢っつっても柴田勝家だからな
信長秀吉光秀あたりを蹴散らしたならわかるけど
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:57:24.71ID:uZ3dJFmp0
伊達政宗と真田信繁は超過大評価。
特に伊達とか宣伝上手なだけの東北大名。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:58:21.50ID:8MGrK/fw0
>>52
九州三国志を大河で見たいよね
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 07:58:41.17ID:AehpWd1h0
>>56
朝鮮絡みが見せ場になる人はやりたくないんだろうな
どうせやってもいい人って設定でやるだろうから朝鮮軍相手に変なお情けエピソードとか創作してフルボッコにされてる光景しか想像できない
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:02:32.26ID:6PfUos+C0
信長は結構負けが多いよな
負けてもすぐ大勢立て直せるとこが強みなんだけど
戦が強いかと言うと微妙
多分信玄や謙信と戦っても数回負けて最終的に勝つことになりそう
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:03:56.15ID:XNgeNB490
>>48
勝頼は戦上手というよりも戦強いというのがしっくりくる
戦上手なら長篠の戦いなんてやらないし
長篠の戦いは家康が後ろを塞ぎに来る前に撤退するか、塞ぎに来た所をボコればなんてことは無かったはずだし
強すぎて足元見れなかったタイプ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:06:00.17ID:uPKlgpqs0
>>52
特に立花宗茂とか、戦果も豊富だし関ヶ原も経験して晩年まで参戦してたり、人生に浮き沈みがあり最後は復活するし、何より個性が強すぎる嫁親子に苦労したりと、ドラマにしやすいエピソード満載だと思うが。
たとえ朝鮮出兵を省いたとしても、十分大河ドラマとして成り立つ人物なのになぁ。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:06:19.44ID:nh+TyZPT0
>>61
小牧長久手の秀吉もそうだったね
局面局面では信雄や家康が勝ってるんだけど無限の回復力と外交で家康信雄の領土全体を包囲する外交手腕で信雄の音を上げさせた
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:08:30.97ID:v2UMrTqo0
>>61
劉邦も項羽に戦争では負けてるのが多かったからな
まぁ負けて逃げるのがうまいことも必要だよw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:09:18.27ID:4aWPb+cM0
愛知系は雑魚のイメージがある
運だけで何とかなった連中が多い
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:09:26.18ID:nBYRz8E20
>>50
信長の革命家的なイメージソースって、楽市楽座とか義昭追放、寺社利権の破壊とかがメインだろ。
三好長慶や斎藤道三なんかも先人として居たし、後北条家なんかもそういった意味では進んでた。
信長が中世的価値観に止めを刺したのは確かだけど、信長の先鋭的な革命児ってイメージは「歴史に学ぶビジネス」的な本が造ってった部分が多分にあると思うけどなあ。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:15:54.83ID:qJTS61nr0
>>67
1国1城の元になった城割や検地を始めたのは信長
検地した上で国替えを断行したり部下を城下町に集住させたりして武士と農民の区別をつけて職業軍人の集まりとしての軍隊に変化させたのは信長だよ

もっとでかく言うと律令で定めた公地公民が骨抜きにされて俺が耕した土地は俺のもの状態だったのを公地公民に戻したのが信長
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:15:55.16ID:KXnzhp4h0
立花宗茂て何やねん。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:18:12.65ID:ZtC17qK+0
戦国最強は武田信玄
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:19:52.78ID:OEWnYdWI0
>>61
そうそう
信長の強さは政治力が大きいから戦術レベルではそこまで強くない
単純ないくさの強さなら謙信が最強なんじゃないかな
どこまでを強さとするかだが、戦術、戦略、政治と枠を広げていくと総合力で信長は抜けてる
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:30:52.05ID:8GxYLZ2u0
>>7
信長の野望のステータスだと勝手に思ってる
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:39:38.62ID:QSjya48u0
人は記憶型と思考型に大別できる

1位の信長を倒した光秀が最強
で・・・その光秀を倒した秀吉が最強の最強なのだ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:43:10.51ID:LtTMnKvJ0
戦後日本が経済的に復興して行くにつれ、
日本人は自信を持つと同時に、民族的な自尊心を満たす歴史を欲した
その結果、歌舞伎や相撲や能が再発見され、
日本国の重要文化に格上げされた。
織田信長も同じ。
現代になって日本人は世界に通用する国民的スターが欲しくなった。
その結果祭り上げられたのが織田信長と坂本龍馬だ。
日本にもこんな偉人が居たんだなという幻想と理想で塗り固められたフィクション
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:44:26.25ID:QSjya48u0
>>81 の続き

最終的に天下を取った家康は秀吉に勝ってない

今川義元が死ぬと裏切って独立
織田信長が死ぬと信長の領地を簒奪
秀吉が死んで天下を取ったんじゃね

強い者の死にって天下人になったんじゃね
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:45:58.33ID:QSjya48u0
>>83 の続き

なんで蒲生氏郷 が入ってる??
大した実績もないだろ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:46:54.41ID:nh+TyZPT0
>>82
信長は戦前も持ち上げられてたよ
朝廷復興の忠臣として
で、戦後の経済復興の中で革命家として持ち上げられて、21世紀に入ってまたその革命家としての側面が見直されて戦前と戦後の評価がミックスされてきた感じ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:51:12.41ID:uRSDtMUd0
>>50
それも土地生産性に頼らなくても(頼れない)地域の大物は信長より先に実践している。北九州や大内とか
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:52:41.73ID:viC0ar8j0
家康は他人のしくじりから学ぶことに長けていると思う、慎重派

築山殿や長男が殺されていなければ、と思う
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:53:33.84ID:UHWWEIgm0
順位よりAIの正体が気になる
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:55:39.96ID:0Q4DW9IY0
>>79
伝聞どおりなら圧倒的に韓信だろ。
韓信に比べたら他の2名はいないのと同じ。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:57:33.95ID:TBihYNeS0
毛利攻めからの山崎、賤ヶ岳、小田原攻めまで
の期間の秀吉は天才的武将だな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:58:15.02ID:SpUl9Kfr0
負けなしの連戦連勝は、トキノミノル。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:59:19.88ID:5QWfMMUE0
築山殿や長男が生きてたらお家騒動で分裂して家康天下取れなかったかな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 08:59:46.32ID:vzBTCu6l0
>>44
強いだろ
だから弱小大名があそこまで上り詰めた
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 09:00:37.55ID:viC0ar8j0
>>90
少なくとも長男は生かしておきたかったのでは
晩年は後悔しているらしい
まあ戦に強いという話だから、2代目は秀忠で良かったかと
大局的な視点に優れているのは家康だと思う

まあ長男が生きていたらいたで内部分裂していた可能性は否めないが
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 09:02:02.71ID:1Ueaviw+0
>>57
秀吉は上杉にどう足掻いても勝てないので、
ワザと柴田勝家と喧嘩して、撤退したと言われてる説

織田軍が弱いってのは姉川の闘い(浅井朝倉連合軍)でも分かる
徳川軍に「織田軍、弱くね?」と味方にすら囁かれていた
実際、尾張兵は最弱だったので、現場で最前線に行かなければ
兵(カネで雇った)が付いてこなかった、信長の苦労が分かろうというもの
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/30(水) 09:02:14.92ID:0Q4DW9IY0
>>96
凄いのは確かだが、当時の織田が弱小というのは間違い。
普通に今川武田上杉と並び立つ大名。
美濃が濃姫を人質に出すレベル。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況