X



【視聴率】宮崎駿監督「風の谷のナウシカ」19回目10・2% [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2020/12/28(月) 10:23:14.14ID:CAP_USER9
日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」(金曜午後9時)で25日、「風の谷のナウシカ」が放送され、平均視聴率(関東地区)が10・2%だったことが28日、ビデオリサーチの調べで分かった。

宮崎駿監督が描く、絶対的ヒロインのナウシカ。世界中の映画やアニメに影響を与え、女性主人公のあり方を変えた、まさに日本アニメーションを代表する珠玉の名作。公開から35年以上たった今も色あせることのない作品だ。

火の7日間と呼ばれた戦争後に文明が崩壊してからおよそ1000年。世界は有毒な菌類の森“腐海”に覆われようとしていた。ある夜、世界征服をたくらむ国家の軍用輸送機が小国、風の谷に墜落。現場に向かった風の谷の姫、ナウシカ(島本)は、瀕死(ひんし)の少女から積み荷を燃やしてほしいと頼まれる。輸送機には、火の7日間戦争で世界を焼き尽くした最終兵器“巨神兵”が積まれていた。

◆これまでの放送日と視聴率◆

・初放送(1985年4月6日)16・50%

・2回目(1986年7月25日)16・4%

・3回目(1988年7月22日)17・5%

・4回目(1990年9月28日)18・2%

・5回目(1992年7月17日)21・4%

・6回目(1994年3月25日)16・6%

・7回目(1996年3月8日)19・3%

・8回目(1997年7月4日)19・0%

・9回目(2000年2月11日)23・3%

・10回目(2002年1月11日)19・8%

・11回目(2004年1月16日)19・4%

・12回目(2006年2月3日)15・3%

・13回目(2008年6月6日)15・3%

・14回目(2010年2月19日)17・5%

・15回目(2012年5月11日)14・6%

・16回目(2013年12月27日)12・9%

・17回目(2017年1月13日)12・7%

・18回目(2019年1月4日)10・4%

・19回目(2020年12月25日)10・2%

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/212e99a26805a3c6848c6246a9a89794ad3b5df1
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 13:28:33.62ID:687LsWqf0
このコロナ禍であんなにタイムリーなネタが含まれたナウシカ放送するってなかなかのセンスだったなww
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 13:29:03.63ID:Uo7qH/8k0
本当は細田守がジブリの後釜になるはずが駄作乱造監督になっちゃった
新海も天気の子が微妙だったしどうなるんだろうね
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 13:31:07.44ID:Uo7qH/8k0
京アニは作品は素晴らしいけど監督が無名に等しい
監督の名前で売っていかなきゃダメだな

実際、ジブリ映画でもパヤオ監督以外の名前では興収で苦戦してる作品もある
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 13:34:54.93ID:lPSj0lM30
>>15
前世代の動植物はほぼ絶滅していて、遺伝子操作されたものに全て置き換わってる設定
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 13:37:28.53ID:EkgiWZ920
天気はクオリティもスタッフが君の名はより劣るし
世界なんてどうでもいいから女を選ぶというのがやばい
鬼滅以降はよくて軟弱扱いとなる
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 13:46:58.35ID:P2tAiTYk0
>>18
アスベルは結構棒だと思う
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 13:52:30.56ID:EUq+iaEW0
子供の頃は虫が気持ち悪いとカーチャンにチャンネル変えられてて見た事なかったから
今回初めて見たんだが見入ってしまったわ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 14:00:47.68ID:NnU3+bAr0
実写化はまだかよ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 14:01:21.32ID:yHdmHAXd0
初めて見たけどあまり良くなかった。何度か見れば感想も変わるかも
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 14:03:12.34ID:luEwrWLf0
キメツがジブリ作品のように後世に渡り何度も再放送されるってことはないだろうね
妖怪ウォッチと同じでただの流行だから
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 14:05:40.91ID:VcGpgZ160
今見ても面白かったわ
音楽もいい
しばらく飽きてもまた見たくなる
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 14:07:13.28ID:KVcXrZpy0
改めて観ると内容がスカスカで驚く。
「予言が当たった〜♩」とか喜んでるけど、
環境も蟲も戦争も問題は何も解決していないという。
本当に蒼き衣が云々の場面が現実に起こっただけのアホエンド。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 14:07:41.60ID:eKUxqn4h0
ロリ爺きらいでもナウシカだけは素晴らしい
人に勧めたのはナウシカだけ
他のは、まあいいぐらい
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 14:09:08.13ID:FaH5E/hm0
結局続編出なかったなぁ
この後クシャナ殿下がナウシカとダブルヒロインとして活躍するんだけどなぁ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 14:18:20.03ID:ruKbWx9U0
もう毎年同じジジイしか見てないんだろうなw
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 14:21:13.53ID:98BALZ+80
もう何度も見てるけど地上波は他の人も見てるから感慨深さが違う
ただ今後は最低5年くらい空けた方がいい
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 14:24:52.83ID:O5gwo/eF0
ユパのわかかりしころを主役にしてもおもしろそう
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 14:26:01.18ID:B3MDyOSD0
>>144
ファンタジー
フィクション
映画、娯楽って厳しい現実をひとときでも忘れさせるためのものでもあるのだから、なんら問題ないでしょ
ネットでは強気な発言してても現実では人の目をみて会話できない人もいるわけで
堅苦しくなる必要はないわ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 14:26:35.36ID:p1clbeed0
日テレからしたらコスパ最強だよな。

2次使用の放映料で毎回CM集まるんだから。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 14:27:37.52ID:9DbBhRxp0
まぁこんだけやればしゃぁないジブリ自体がもう終わったし
これ作った時は売るために中抜きのアクション寄りで作ったのはしょうがないとして
作れば客が来る時代にちゃんとした続編作るべきだったよ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 14:29:17.85ID:ho5E7F740
またやったのか
それでアマランコミックスセットが上位に来ていたのね
色々と凄いね
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 14:42:51.85ID:z+tyOoX50
本当は7パーくらいだろ

名作といえど流石に放映しすぎ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 14:43:39.82ID:EkgiWZ920
これだからジブリ商売はやめられないわな
全盛期の鬼滅が14・4でこれですから
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 14:45:52.94ID:qkNGAv0V0
BSでも風の谷のナウシカは正月に二日連続で放送するから見逃した奴は観るべし
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 14:51:56.77ID:RDsgDwYS0
>>1
ジブリピークの最高時でも千尋の半分以下の視聴率しかないんだな
しかも千尋効果ブーストの2000年放送分が最高値か・・・
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 15:16:16.63ID:u8M+Fdbp0
次あたりでで10%切るだろ。そうなったらやる意味あんまないし、終了だな
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 16:23:34.91ID:UhFDiGGv0
SWスカイウォーカーの夜明けって、
ナウシカの影響受けてるよね。
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 16:51:12.38ID:47w6wCmo0
公開当時普通に映画館で観たけど
最初に王蟲が飛び出してくるシーンは大迫力で良かったなー
あれは自宅のTVじゃ再現できん

ただし最後にナウシカが生き返った時は本当にズッコケた
実はお子様映画だったんだと知って愕然とした
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 17:09:07.83ID:wNfJUguz0
もうあの画質で見てられんけどね
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 17:12:37.05ID:2Bw7nVDH0
久石譲の音楽が聴きたくて見てる
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 17:16:47.39ID:/wYiW9EO0
「何度目だナウシカ」は何度目だ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 17:30:40.05ID:sgB1IaNO0
【金曜ロードショージブリ作品の放送回数ランキング】

19回 『風の谷のナウシカ』 ←new!!
17回 『天空の城ラピュタ』
17回 『となりのトトロ』  
17回 『カリオストロの城』
15回 『魔女の宅急便』
13回 『火垂るの墓』
12回 『紅の豚』
11回 『耳をすませば』
10回 『もののけ姫』
09回 『平成狸合戦ぽんぽこ』
09回 『千と千尋の神隠し』 
08回 『おもひでぽろぽろ』
06回 『ハウルの動く城』
06回 『猫の恩返し』
05回 『崖の上のポニョ』
04回 『ゲド戦記』
04回 『借りぐらしのアリエッティ』
03回 『思い出のマーニー』
02回 『コクリコ坂から』
02回 『かぐや姫の物語』
02回 『風立ちぬ』
01回 『となりの山田くん』
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 17:46:25.45ID:R0UBabJF0
映画版ナウシカのとりあえずの謎
・飛行する物体の動力源や燃料が不明
・王蟲撤収でハッピーエンドのように見えるけど実際は、大量の胞子が風の谷に残り、森も焼払い、ガンシップも破壊される
→風の谷の人間はこのあとどうやって生活すんの?
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 17:54:02.05ID:QiC1yxEg0
見てるヤツが毎回同じ
要するに幼稚なアホの数w
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 18:48:12.84ID:wJZH5rDh0
しかしナウシカはこれだけ見られているのに、ラピュタに比べるとみんなが知ってる有名な台詞が少ないな

せいぜい「早すぎたんだ、腐ってやがる」ってのと「我が夫となる者はさらにおぞましきものを見るだろう」ぐらいだな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 19:02:40.23ID:OS+0f8f00
>>487
「怖くない、怖くない」とか「積み荷を燃やして…!」とかもあるでしょ

天井の蛍光灯を替えるときは必ず大きい円形のフードカバーを両手に持って
「セラミック刀が欠けちゃった〜谷のみんなが喜ぶわ〜」
って一人でやってたけどLEDにしたからもうそんな機会も減ってしまうんだね
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 19:05:53.18ID:IOJUqwPk0
漫画版の生きねばが強烈すぎた、アレに比べれば映画の台詞はネタ的なもの以外は大したものない
なお希望はないもよう
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 19:32:44.63ID:9EtHgJWW0
>>22
自分はそれらとテレ東の都市伝説のザッピングしてたけど、
やっぱりナウシカの名シーンになるとリモコンの手が止まったわ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 20:52:22.60ID:1xpNNIoS0
>>487
え、婆様のセリフは全部暗唱出来るだろ!
「その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし」はバルスと一緒でみんなテレビに合わせて言ってるはずだ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 20:58:55.84ID:OS+0f8f00
>>497
というか、今のラノベやゲームに影響を与えた作品のひとつがナウシカ
ドラクエ2のローレシアの王子のデザインモデルはナウシカだと鳥山明は公言している
(だから剣と魔法のファンタジーなのに何故かローレシアもサマルトリアもゴーグルつけてる)
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 21:24:33.43ID:QZkjk4JB0
【5ch各所を荒らす基地外ブス喪女注意!】

【東京江東区32歳無職こどおば友いな発達貧乏荒らし喪女 ア  ス  カ】
(たん○ぽ白鳥似の老け顔アゴ突デブ喪)

◆同人板で男なりきり(俺女?)でテ◯予告、声優への殺◯予告、爆◯予告した馬鹿
※実際の書き込みは伏字になっていません
ID:H+kzq35X

765 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/12/23(水) 14:12:20.75 ID:H+kzq35X
俺はヒプノシ◯マイクのキン◯レコードとライブ会場にテ◯するつもりあるけど

 あと山本◯望◯します

778 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/12/23(水) 15:39:18.85 ID:H+kzq35X
俺はキングレコー◯と山本希◯とヒプ◯シスマイク運営以外どこも◯うつもりねえわ死ねブス

781 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/12/23(水) 15:40:10.74 ID:H+kzq35X
キン◯レコードに爆◯落として山本希◯◯害する
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1600359839/
通報先インターネット・ホットライン
http://www.internethotline.jp/
●「自殺スレ」荒らしもするドクズです!
313 :優しい名無しさん[]:2020/11/08(日) 16:43:27.06 ID:8GPZP/df
男のくせに不登校とかメンヘラとか気持ち悪い
これが女性の総意
女性の皆さん、メンヘラのクソオスをこれからもいじめまくりましょうね!
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 21:30:12.36ID:fRLBA+oj0
>>498
へー
ドラクエ2はなんであんな服なんだろ、
中世風ファンタジーにしてもちょっと変わってんな、
って思ってたけど
なるほどねえ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 22:51:53.78ID:is8x6PiU0
ディズニーやネトフリが原作を完全映画化してくれれば良いのだが
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 22:57:23.33ID:LHpEA8260
>>1
2000年は何があったんだ?
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 02:24:43.82ID:jDlbvTRU0
あんたも姫様じゃがわしらの姫様とはだいぶ違う、のとこ好き
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 05:37:29.28ID:idskVKgD0
作品とか内容じゃなくてフィルム?映像自体の古さを感じるようになってきた
ザラつきみたいなの軽減できないんだろうか
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 05:44:35.63ID:UpVRb4JM0
ヒロインは魅力的だが、
ストーリーはどうってことないな。

宮崎アニメ人気の秘密は、
ストーリーより魅力的なキャラにあり!
なんだとわかった。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 05:48:38.11ID:rDRcEEc00
鬼滅の3倍イイ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 05:49:59.30ID:lvW5NMOY0
テト、オーム 、ジジ、トトロ、コダマ、ネコバス

新貝や庵野、他作家はこういう独自のキャラ生み出せないよな
動物キャラ系や不思議キャラが強かった
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 06:03:53.18ID:K7IKuE1g0
裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 06:04:14.52ID:K7IKuE1g0
裏番組見ていた5ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 06:05:35.28ID:K7IKuE1g0
>>31
裏番組見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 06:09:19.59ID:nioNaUbO0
>>515
お前のしゃぶらせて
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 06:09:49.06ID:3MWGUy+m0
>>510
オタはこういうどこみでもあるのが独自って言うけど
出銭に比べたらショボショボやで
出銭みたいに子供向けにつくりましたならまだマイルドだけど、
図ブリって中途半端に大きい子供向けでキモイんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況