X



【視聴率】宮崎駿監督「風の谷のナウシカ」19回目10・2% [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2020/12/28(月) 10:23:14.14ID:CAP_USER9
日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」(金曜午後9時)で25日、「風の谷のナウシカ」が放送され、平均視聴率(関東地区)が10・2%だったことが28日、ビデオリサーチの調べで分かった。

宮崎駿監督が描く、絶対的ヒロインのナウシカ。世界中の映画やアニメに影響を与え、女性主人公のあり方を変えた、まさに日本アニメーションを代表する珠玉の名作。公開から35年以上たった今も色あせることのない作品だ。

火の7日間と呼ばれた戦争後に文明が崩壊してからおよそ1000年。世界は有毒な菌類の森“腐海”に覆われようとしていた。ある夜、世界征服をたくらむ国家の軍用輸送機が小国、風の谷に墜落。現場に向かった風の谷の姫、ナウシカ(島本)は、瀕死(ひんし)の少女から積み荷を燃やしてほしいと頼まれる。輸送機には、火の7日間戦争で世界を焼き尽くした最終兵器“巨神兵”が積まれていた。

◆これまでの放送日と視聴率◆

・初放送(1985年4月6日)16・50%

・2回目(1986年7月25日)16・4%

・3回目(1988年7月22日)17・5%

・4回目(1990年9月28日)18・2%

・5回目(1992年7月17日)21・4%

・6回目(1994年3月25日)16・6%

・7回目(1996年3月8日)19・3%

・8回目(1997年7月4日)19・0%

・9回目(2000年2月11日)23・3%

・10回目(2002年1月11日)19・8%

・11回目(2004年1月16日)19・4%

・12回目(2006年2月3日)15・3%

・13回目(2008年6月6日)15・3%

・14回目(2010年2月19日)17・5%

・15回目(2012年5月11日)14・6%

・16回目(2013年12月27日)12・9%

・17回目(2017年1月13日)12・7%

・18回目(2019年1月4日)10・4%

・19回目(2020年12月25日)10・2%

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/212e99a26805a3c6848c6246a9a89794ad3b5df1
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:23:43.97ID:Z2lvj+wj0
ネトウヨまた負けたの?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:24:14.78ID:dqFmiJtd0
ナウシカが救世主と勘違いする劇場版か
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:26:12.49ID:hj42RA6r0
しゅんの映画はつまらん
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:26:44.54ID:+kxvqHg40
まあ、ミュージックステーション見るわな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:26:47.09ID:aN26eYjC0
途中で寝落ちしてテレレッ テッテッテッ テレレッ テットテットテットのところ見られへんかった
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:27:06.77ID:X226fk590
35年間で19回放送してんのか
2年に1回以上のペースで同じ映画放送するって凄いな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:29:15.31ID:2WfXx6tR0
マスクしないと絶対ダメってのはやっと映画に時代が追いついた感
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:29:34.86ID:o81LFDJ20
何十年後に鬼滅がこれほどの人気を維持できていると思うか?
絶対無理だと思うわ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:30:46.23ID:XLRHjuqz0
流石にもう無理だろ、あのコマンドーですらもう何年も再放送してない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:31:49.30ID:YNPnoNBK0
裏が羽生フィギュア、Mステ嵐ラスト6時間、金スマSPと
滅茶苦茶強かったのに二桁取ったナウシカ本当に凄い
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:32:37.18ID:BVP2Wls70
>>19
鬼滅なんてただの流行り物だからな
ジブリはもはや文化と言って良いレベル
鬼滅がそういう存在になれる訳がない
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:32:43.65ID:jSl3OXhu0
再放送で10取れるのかぼろい商売だな
でも19回目だとだんだん落ちるんか
他のドラマなんかも再放送じゃ駄目なのかね
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:33:01.51ID:rOU6nUGY0
ビルボード選出2020年K-POPアルバムベスト10 : 批評家のピック

BoA首位獲得

1. BoA, BETTER
2. WJSN, Neverland
3. Yukika, SOUL LADY
4. WOODZ, EQUAL
5. NCT 127, Neo Zone
6. TWICE, Eyes Wide Open
7. Oh My Girl, Nonstop
8. SUMIN, XX,
9. Yerin Baek, tellusboutyourself
10. Stray Kids, GO生

https://www.billboard.com/amp/articles/news/list/9504245/best-kpop-albums-2020-top-10
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:34:30.40ID:6x2QV6T+0
GHQからの借り物がよかったんではw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:34:54.83ID:8oWGAA4X0
今時の子供たちは虫たくさん出てくるのに気持ち悪くないのかね?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:35:58.59ID:0/G5reD90
俺ももうナウシカは見てないんだよな
もう1回リマスターして画質が上がったら見るかもしれんが
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:36:10.53ID:6x2QV6T+0
子供は職業娼婦よりもずっと
物乞いこびへつらうかのような厭らしい猫なで声を出す
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:36:22.43ID:XynjE+D/0
なんで未だに放送するのかわからない
見たことないけど
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:36:43.63ID:BRSo5o9s0
単体の映画としてはそれなりに面白いが
原作の存在を知ると物足りなくなる
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:36:48.47ID:W+J1cM3B0
オメコはガキに目線落とした桃太郎じゃん
ジブリみたいに大人の目線を子供が覗くワクワク感のが魅力的
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:36:50.72ID:CMdfirak0
蟲柱www
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:37:57.91ID:6x2QV6T+0
じゃりン子チエが世のため人のためとかいって地域猫を皆殺しにしたような話だろ?w


嫌な話だよなw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:38:06.82ID:XaqEPLvI0
>>23
午後ローでやってたぞ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:38:59.59ID:6x2QV6T+0
GHQは、よくやったと褒めてくれるのかしらん賀w
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:39:25.91ID:2jyKPsNZ0
鬼滅は19回放送して視聴率2桁維持できるの?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:39:27.38ID:epiCTJG10
風の谷がオームに襲われるって聞いたナウシカがやめてぇ逝かせてぇって絶叫するシーンでシコシコが止まらない
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:39:52.36ID:amKf4DFV0
>>15
そして、やがて訪れる浄化の時の為に残されていた真の人間の卵を、
全て焼き尽くした破壊者。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:39:57.25ID:AKuAXovV0
世帯視聴率はともかく個人視聴率はどうなってんだろうね
それで若者が見てないとなったら高視聴率でも打ち切りになるようになってきたからな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:40:05.49ID:Ux1IaJxo0
安田成美の主題歌を放送禁止にした時点で価値が半減した映画
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:40:14.82ID:AJjnxyeu0
鬼滅の刃に抜かれてジブリブランド崩壊wwwwwww
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:40:30.82ID:6x2QV6T+0
阿部捏造とかも、ナウシカ気取りで捏造カルテをしてたのかもなw


あとはリュークがデスカルテのとおりにガイジを抹殺してくれる、って

リュークが死んだがw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:40:41.23ID:t4cALqZk0
>>2ってどういうこと?
>>1の本文読まない人はザラだがスレタイ読んでないってどういうことだ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:40:43.99ID:dqFmiJtd0
>>33
音がどうにもならんからこれ以上のリマスターはバランス悪いだけでは
再録ってわけにもいかんのだし
やるなら原作の趣旨が伝わる完全版かな
みんな鬱になりそうだけど
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:40:47.19ID:OoNX91rm0
>>16
00年頃がジブリが一番盛り上がってたと思う
三鷹にジブリの森とかできたのもこの頃じゃないかね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:41:17.78ID:g2EukA1h0
絵は上手いけどストーリーがイマイチだな。
人類が滅亡した後に瘴気に対応したDNA操作された新人類が生まれ
自然浄化と共に新人類の滅亡を描くってプロットは良かったけど
もっとこう、バーンと爆発する感じが欲しかったな。
ドガーンってきてバッと衝撃が走らないと。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:41:32.19ID:W+skUhc/0
ナウシカ原作既読映画未視聴という相当レアな人間だけど映画ってどこまでやんの?
腐海の役目的な部分はバッサリカットというかそこまでやらんでしょ?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:42:01.66ID:QDDtFXz/0
>>2
うんそうだね
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:42:20.33ID:JmeDshjD0
>>56
なんどめだナウシカでググると画像出てくるよ
仲間由紀恵と阿部寛のトリックの1シーン
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:43:11.76ID:6x2QV6T+0
三鷹というのはウソ臭い緑地で飾って自然めかしているどうってことのない地域だねw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:43:40.20ID:T2KRnE+Y0
>>53
むしろエンディングであれが流れてきたら当時の映画館で暴動間違いなしだっただろうw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:43:42.48ID:zjztpfKM0
鬼滅に完敗だね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:43:48.06ID:njjwYgaE0
さすがに2桁を割り込んだら再放送のペースはガクッと落ちるだろうなあ
次回20回目が正念場か
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:44:11.18ID:6x2QV6T+0
日本軍と何ら変わらないアホ上司がナウシカw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:45:13.73ID:ZMEB/CYE0
>>56
有名なネタセリフだよご存知ない?時代だなぁ 堤監督の仲間由紀恵のドラマ見るの進める
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:45:45.28ID:IYHLCBrt0
鬼滅みたいな重厚なアニメ知ったらナウシカなんて見れたもんじゃない
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:46:02.15ID:tTUQ/53S0
さすがにもうないだろ。20回記念で最終回って銘打って終わらせろよ

で、駿がなくなったときに、なんと特別に〜とか言ってもう一回
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:46:09.76ID:6x2QV6T+0
自然の存在を完全否定して自分の思う格付けランキングで自然風の理想郷をつくろうとした麻原みたいなのだろうw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:46:28.50ID:y5JOza3i0
アスベルってアシタカの声と同じだったの!をよく見かけてちょっと驚いた
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:46:32.67ID:zXSI9+k6O
>>1
・初放送(1985年4月6日)16・50%
・2回目(1986年7月25日)16・4%
・3回目(1988年7月22日)17・5%
・4回目(1990年9月28日)18・2%
・5回目(1992年7月17日)21・4%が7月の最高で2番目だ
・6回目(1994年3月25日)16・6%
・7回目(1996年3月8日)19・3%
・8回目(1997年7月4日)19・0%
・9回目(2000年2月11日)23・3%が2月の最高だ
・10回目(2002年1月11日)19・8%
・11回目(2004年1月16日)19・4%
・12回目(2006年2月3日)15・3%
・13回目(2008年6月6日)15・3%
・14回目(2010年2月19日)17・5%
・15回目(2012年5月11日)14・6%
・16回目(2013年12月27日)12・9%
・17回目(2017年1月13日)12・7%
・18回目(2019年1月4日)10・4%
・19回目(2020年12月25日)10・2%
2013年から12月に放送にして落ちて来た

>>17
ナウシカはメーヴェに乗って小さいオウムを助けるのと最後の巨神兵とナウシカが生き返りメーヴェが飛んでくる場面しか観たことありませんがw新しいHDDにしましたから再録画しました
マスクしないと絶対駄目な映画の世界に時代が追いついて上手くマッチしていますよなあ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:46:34.65ID:2WfXx6tR0
「みじけえ夢だったな・・・殿下!」の下りが何度見ても好き
原作だともう少し活躍するクロトワ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:47:05.04ID:6x2QV6T+0
地域猫を全滅させて、世界を浄化したとか抜かしてるキチが阿部捏造ナウシカw
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:47:47.79ID:IGp+Mbr+0
子供の頃はペペロの冒険とかペリーヌ物語とかラスカルとか名犬ジョリーとか大好きで今も主題歌歌えるほどなのに
ナウシカ1度も最後まで見れたことない
20年くらい前に1度「1回くらいは見ておこう」と意識してテレビの前に座ったのに20分もたなかった
ジブリで最後まで(地上波)見れたのラピュタだけ。人気投票でラピュタが1位と聞いて「自分が最後まで見れたくらいだから余程良作なんだろう」と納得したw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:48:04.22ID:pPSe6HAl0
>>59
野原ひろし役藤原啓治代表作にして独演会のうたわれるものシリーズをすすめる 内容ナウシカと似てるから
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:48:05.37ID:6x2QV6T+0
聖人君子さまなアタシでも許せないものはあるわー

などと野良猫を殺して回ってるのがナウシカw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:48:06.78ID:YNPnoNBK0
裏番組が滅茶苦茶強かったのに二桁維持してナウシカ凄いにならないの?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:48:16.05ID:q3ozYk1U0
コロナ禍を暗示してたね
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 10:48:57.15ID:CITNeHmM0
これと、もののけ姫は、飽きないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況