X



【芸能】松田聖子に名曲提供した松任谷由実「アイドルが嫌いだったんです」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/12/27(日) 08:43:23.77ID:CAP_USER9
12/26(土) 16:04
SmartFLASH

松田聖子に名曲提供した松任谷由実「アイドルが嫌いだったんです」
Copyright (C) 2020 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
 松田聖子が、12月23日放送の『松田聖子スペシャル ロング・バージョン 風に向かって歌い続けた40年』(NHK総合)で、彼女を支えたクリエイターからの言葉に涙した。

 松田の8枚目のシングル『赤いスイートピー』は多くの女性の心をつかみ、彼女の代表曲となった。作詞した松本隆は同曲に「人間の繊細な心の動き、微細な心境の変化を描けたらいいなと思った」と回想。

 呉田軽穂名義で作曲の松任谷由実は、「アイドルが嫌いだったんですよ、私。アイドルの世界は強大で『仮想敵国』みたいに思わないとやっていけなかった」と本音を吐露。続けて「変な気概があったところに(作曲の依頼が)舞い込んだ。挑戦的なところがありました」と振り返った。
 
 松任谷はこのほかにも『渚のバルコニー』『秘密の花園』『瞳はダイアモンド』といった曲で松本隆とタッグを組み、松田に提供してきた。松任谷は「一緒の時間を共有できて本当に光栄だと思っています」と松田に感謝していた。

 インタビューVTRを見終えた松田は目に涙をためて、「すばらしい方々に曲を書いていただいた。皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです」と感情を吐露。「あのすばらしい曲があったから今の私がいることができるので……胸がいっぱいですね」と万感の思いを語った。

 そんな松田聖子の声を受け、SNSにはさまざまな反応が寄せられた。

《松任谷由実が曲作ってるの知らなかった。いや、聞いたことあるかも知れないけど、忘れてた。関係するミュージシャンのインタビューや聖子ちゃんの涙ぐむ様子がとても良かったですね》

《松本隆さんとユーミンに聖子ちゃんってやっぱ最強だよな!》

《聖子ちゃんの曲の作曲者呉田軽穂がユーミンだって、40年ぶりに知った!!!》

「同番組では、マイケル・ジャクソンなどを手がけたクインシー・ジョーンズが、ジャズを提案してきたことで、松田さんがアルバム『SEIKO JAZZ』を発表し、アメリカの配信チャートで2位を獲得した話も紹介されました。

 松田さんは『ジャズとポップスをこれからも元気で歌っていけたら』と意欲を語っていました」(芸能ライター)

 多くのクリエイターが松田の才能を引き出し、数々の名曲が生まれたのだ。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201226-00010008-flash-000-7-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ef6b8081650dbdf343d5a05114a9c4804f31cb
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 09:57:22.39ID:OsPbpdce0
つんく嫌いだけど初期のハロプロの楽曲群は素晴らしい
アレンジャーも優秀だったしな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 09:59:12.23ID:YxasBLaT0
今の私があるって言うんならちゃんとボイトレやればよかったのにねえ
中森明菜と違ってこの人は歌に対してストイックだと思ってたから
がっかりだわ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 09:59:55.56ID:wwkkAJB10
>>29
作曲・作詞のバラエティに関しては、女性アーティストNO1だと思っている。
歌自体はその二人どころかトップレベルとも言い難い。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:00:05.29ID:fVP5sMTb0
アイドル、今は性の道具だからな
写真集にラップかぶせて
抜いてるファンきもいわw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:00:22.02ID:qeCEtcUR0
昔のハロプロはメンバーの選び方も素晴らしかった
赤いスイートピーはこれが好き
https://youtu.be/Bfu8BxSoVWQ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:00:49.23ID:AA3WmTmU0
>>55
ドリカムも売れ出した当初はすげーのが出てきたと思ったがそうでもなかったな
そう考えると中島みゆきは神
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:01:53.49ID:wskz16U+0
>>63
名曲だよな
アルバムが神がかってた
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:02:52.38ID:l48mdGhu0
>>14
太田裕美に提供した青い傘は本人も大のお気に入りで出すのを渋ったみたいな話を聞いたことがある。
凄く地味な曲なのにYouTubeでユーミン本人がカバーしている動画もあるから本当に気に入ってるんだろうな。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:04:19.18ID:hgP43LPj0
要するに松任谷由実は歌が下手すぎてそこがネックになって自分の曲では地味な歌しかないの
世界観も狭いから歌詞もいまいちだけど、
他の歌手に曲のほうだけ提供した方が売れたから名曲が多いのはあたりまえ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:04:40.36ID:0p3obuUU0
集団素人で下ネタやキモ歌わせる秋豚ってゴミ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:05:18.53ID:B316wVNH0
>>97
アニソンもそうだろ
昔は作詞作曲家が一生懸命アニメに合わせて作ってたのに
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:05:30.26ID:/N/Xl1GZ0
Rock'n Rougeがあまり評価されてないんだが俺の中では高評価。
Bメロの「海へ行こうぜって」でグッとくる。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:06:37.78ID:VMKchHKm0
>>60
伊代ちゃんの
かーけちゃうぞピーピピッピにもな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:07:10.52ID:5lVkfP5T0
>>111
昭和から変わってないよ
秋元以外も書いてる
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:07:37.74ID:MFWSXBDb0
松田聖子、いくつになっても嘘涙
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:08:36.53ID:OsPbpdce0
ハロプロの誰かが制服カバーしてたな
もちろん聖子超えてないけど
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:09:10.32ID:wskz16U+0
>>110
なるほど〜
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:09:38.43ID:Ercodpi40
ロックンルージュ好き
大人になるまでユーミンの作曲だと思わなかったから知ったとき驚いた
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:09:51.68ID:Fau7VEUT0
単なる偶然なんだろうけど
ユーミンと聖子の頃から歌手は鼻濁音をきちんと発声すべきって意識が薄れてきてるって話があるね
ユーミンは最初から「が」を歌うときは濁音で歌う。
聖子は九州生まれなので歌は上手いけど鼻濁音は苦手で
ちょっと誤魔化しが入ったり、濁音で歌ってたりする
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:10:43.94ID:gmhD+TU60
>>67
でもあのWOMANのゆっくり 大きな曲調は、誰の雰囲気かと言われれば やっぱりユーミンじゃないかな。
ノーサイドみたいな。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:11:14.07ID:IchjZWCs0
楽曲としてはそうでもないのかもしれないが、
歌っている姿や魅せ方なんかトータルだと小麦色のマーメイドが一番だな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:12:16.73ID:q8D2BTke0
「赤いスイートピー」「瞳はダイアモンド」とか
今の歌ヘタアイドルじゃ歌いきれなかっただろうね。

松田聖子だから曲も生きた。
つべ動画みても歌ウマ。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:12:36.83ID:d94St9OT0
安倍晋三の信者だとわかって長年大切に保管してたユーミンのCD
全部破棄したわ
松田聖子も嫌いじゃないけど悪いけどユーミンの作った曲は聞きたくないし
顔も見たくない
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:12:49.07ID:TMF+zCh/0
>>110
ユーミンは元々裏方志向だったんだよな。中学生でデモテープ持ち込むほどの早熟。
自分で歌うつもりは無かった。声があれなのもあったんだろうけど。
でもレコード会社の人に「自分で歌ってごらん」って言われて歌うようになった。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:13:04.95ID:SQANdOPU0
一番好きな曲は、流星ナイト
ユーミン曲では、渚のバルコニーかな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:13:53.26ID:qeCEtcUR0
>>127
ノーサイドと言われたら、まあそっかーってなるかな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:15:51.35ID:0TSZ5uBa0
アイドルは所詮商売という印象。
歌手なのに歌はへたくそで容姿重視以外はとりえがない人材。
お金儲けのために人気者を作り出してるだけ。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:16:45.76ID:GjIRKT4E0
>>55
ドリカムは一時期ユーミンの売り上げ抜いたけど
海外志向が国内受けせず一般人気が落ちていった
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:17:33.67ID:JgFCAICC0
聖子は本人のキラキラしたキャラクターに加えて曲も名曲揃いで、あれ以上のアイドルはもうなかなか出ないわ。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:18:33.42ID:d94St9OT0
>>136
音楽と政治は切り離して考える主義だったけど
安倍晋三を崇拝する人だけは許せない
罪なき人を大勢死に至らしめた
大量殺人犯と同等の人物だからね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:19:47.41ID:4aSjwxaJ0
この頃はまだ仮想敵国になりえたアイドル
今じゃ芸能キャバ嬢に成り下がったな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:20:38.12ID:TMF+zCh/0
>>112
あの曲は元々、ユーミンが自分用に作った曲だよな。だからキーが低い。
聖子もほぼそのままのキーでカバーしてるんじゃないか。
だから聖子っぽいはじけた感じがあまりしない。
聖子用に作ったなら、もっと高いキーで、サビでブワーっと天にも昇るような
感じになってたはず。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:20:40.25ID:d94St9OT0
1ミクロンでも人間の心を持つ人なら
安倍なんて崇拝するわけがないよ
所詮は権力や金の人だったんだなって心底軽蔑
作曲の才能に恵まれただけの浅いバブルおばさん
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:22:23.78ID:ATaboV4R0
ずっと前にラジオで
印税返すから曲返して
とか言ってたよ
聖子があっちで不倫してた頃
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:22:44.93ID:0g0t8CuA0
昔から言っていたな、そもそも歌謡曲の類いを貶していた
まぁ若さもあっただろううしね、でも彼女のノンビブラート歌唱方のモデルは関口宏夫人の西田佐知子だったとか・・
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:23:04.21ID:8HJc1B640
それでもこれだけちゃんとした楽曲作ってアイドルに歌わして勝負してた時代は良いよ
今なんか切って貼って作ったウンコみたいな曲にお触り券付けて売るんだから
40年後に今の時代の音楽を振り返っても何も無い気がする
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:23:33.03ID:AFDJRNM20
>>130
そんな事で?
何もかもごちゃ混ぜにするスタイルなんですね。
生きにくそう…
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:24:43.59ID:JgFCAICC0
>>22
ああ時の川を渡る船にオールは無い
のところがすごく好き
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:25:54.89ID:SNF34W4K0
>>138
国民的アイドルかつ正統派って意味では超えるのは絶対出ないって言えるレベルだと思うわ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:28:10.50ID:MLK8z3aO0
工藤静香や中森明菜からほ曲のオファーを何度も断ってたと聞いた。私の曲は合わないと。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:29:44.01ID:hgP43LPj0
>>159
山瀬まみのオファーは受けたのにw
メロンのためいきw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:30:47.40ID:/giKz6WA0
>>160
俺はロックンロールグッバイが大好き
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:30:57.98ID:7q96ci2r0
昔からこのおばさんの良さが全く分からない
マジで過大評価だと思うのに誰も言わないね
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:31:00.49ID:0g0t8CuA0
聖子については語り尽くされているけれど、今程ビジネス臭がくどくなかったのも良かったのかもね
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:32:25.85ID:ReoONGvA0
>>7
珍しい感想だな
音楽家としては勝負にならん
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:32:32.54ID:qeCEtcUR0
>>154
あんま良いと思えん。。
瞳はダイヤモンドの方はむしろユーミン歌唱で聞いてみたい感ある
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:32:43.02ID:SNF34W4K0
>>166
自分が過小評価してるって発想に至らない辺り周りから変わってるとか言われない?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:33:10.47ID:ReoONGvA0
>>170
Silvery Moonlightは来生の曲やがええで
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:34:11.17ID:L0fuOVN70
>>166
才能を認めてる人も普通にたくさんいるから
荒井由実時代の曲聴いてそんな感想は出てこないよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:34:18.13ID:7q96ci2r0
>>170
松田聖子は偉大だと思います
今じゃまともに声も出ないユーミンが偉そうにしてるのが謎
昔もサンタクロースの曲とか酷いよね
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:34:23.10ID:uB3OX+vU0
昔からこの人はコンプレックスの塊なオーラを身に纏ってたけどほんとそのまんまだったんだな
中島みゆきとフレンドリーな感じに見せようとしてたけどちょいちょい敵愾心が出てたし
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:34:45.20ID:cTTtrS6b0
>>6
うん、ハマって何度も歌ってた
さっき試してみたらまだ空で歌えた
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:34:57.96ID:qeCEtcUR0
>>162
山瀬まみは分かる
中森明菜に井上陽水・玉置浩二も分かる

ユーミン提供の男性ボーカル曲ってのはないん?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:35:43.44ID:SBZRCDFS0
>>4
ブスの習性
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:36:11.61ID:MLK8z3aO0
>>160
風立ちぬのアルバムも良かったよなー。
あの当時は、アルバムそれぞれの世界観があって。
パイナップルは夏。風立ちぬは冬。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:37:02.83ID:/Rm6/cpd0
>>116
そうだよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:37:31.27ID:d8Kh7ZZW0
松任谷<印税返すから曲返せ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:38:01.37ID:386yobpD0
>>180
中森明菜に山下達郎が「駅」を提供して、イメージが壊されたと言ってカミさんの竹内まりあに歌わせたのは有名
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:38:02.19ID:qeCEtcUR0
>>166
私もそうだったけど歌は上手くないのは誰もが認めていると分かって認識変わった

あの歌唱力でも魅力的と思える作曲力はすごい
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:38:02.34ID:7F7b04cP0
バンバンに提供した、いちご白書をもう一度が好き
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:39:25.69ID:+cmy2iPa0
助手席になじんだ身体のライン
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:39:31.80ID:386yobpD0
デビューしたてで、いきなりひこうき雲だぞ。あの小田和正でさえビックリするくらいの天才だよ。ユーミンは
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:40:32.96ID:UfStjVVY0
Wikipedia 読んでみたけど、芸能プロ関係者は
松田聖子のルックスをあまり評価してなかったんだな
ナベプロは契約見送り、契約したサンミュージックも初対面の印象は社長含め男性陣の評価はいまいちだったが
歌声を評価した女性幹部のプッシュで契約

女性から歌声を評価されてデビューに漕ぎつけた
という時点で、他のアイドル歌手とは明らかに異質
アイドル歌手路線で売り出されたというだけで、
実際には歌唱力を評価されて売り出された歌手、シンガーと見るべきじゃないのかね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:40:49.64ID:qeCEtcUR0
>>189
あ〜山下達郎はな〜
歌ってからどうこう言うなら先に断ったユーミンがやっぱりただしいよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:40:52.13ID:386yobpD0
>>192
Wikipediaより

山下達郎は中森のアルバム『CRIMSON』を聴き、中森の楽曲の解釈に対して強い憤りを覚え、それをきっかけに、山下が自身の手でアレンジしたいと思い「駅」のセルフカバーをしてみたらどうかと竹内に勧めた経緯があるという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況