【芸能】松田聖子に名曲提供した松任谷由実「アイドルが嫌いだったんです」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2020/12/27(日) 08:43:23.77ID:CAP_USER9
12/26(土) 16:04
SmartFLASH

松田聖子に名曲提供した松任谷由実「アイドルが嫌いだったんです」
Copyright (C) 2020 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
 松田聖子が、12月23日放送の『松田聖子スペシャル ロング・バージョン 風に向かって歌い続けた40年』(NHK総合)で、彼女を支えたクリエイターからの言葉に涙した。

 松田の8枚目のシングル『赤いスイートピー』は多くの女性の心をつかみ、彼女の代表曲となった。作詞した松本隆は同曲に「人間の繊細な心の動き、微細な心境の変化を描けたらいいなと思った」と回想。

 呉田軽穂名義で作曲の松任谷由実は、「アイドルが嫌いだったんですよ、私。アイドルの世界は強大で『仮想敵国』みたいに思わないとやっていけなかった」と本音を吐露。続けて「変な気概があったところに(作曲の依頼が)舞い込んだ。挑戦的なところがありました」と振り返った。
 
 松任谷はこのほかにも『渚のバルコニー』『秘密の花園』『瞳はダイアモンド』といった曲で松本隆とタッグを組み、松田に提供してきた。松任谷は「一緒の時間を共有できて本当に光栄だと思っています」と松田に感謝していた。

 インタビューVTRを見終えた松田は目に涙をためて、「すばらしい方々に曲を書いていただいた。皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです」と感情を吐露。「あのすばらしい曲があったから今の私がいることができるので……胸がいっぱいですね」と万感の思いを語った。

 そんな松田聖子の声を受け、SNSにはさまざまな反応が寄せられた。

《松任谷由実が曲作ってるの知らなかった。いや、聞いたことあるかも知れないけど、忘れてた。関係するミュージシャンのインタビューや聖子ちゃんの涙ぐむ様子がとても良かったですね》

《松本隆さんとユーミンに聖子ちゃんってやっぱ最強だよな!》

《聖子ちゃんの曲の作曲者呉田軽穂がユーミンだって、40年ぶりに知った!!!》

「同番組では、マイケル・ジャクソンなどを手がけたクインシー・ジョーンズが、ジャズを提案してきたことで、松田さんがアルバム『SEIKO JAZZ』を発表し、アメリカの配信チャートで2位を獲得した話も紹介されました。

 松田さんは『ジャズとポップスをこれからも元気で歌っていけたら』と意欲を語っていました」(芸能ライター)

 多くのクリエイターが松田の才能を引き出し、数々の名曲が生まれたのだ。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201226-00010008-flash-000-7-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ef6b8081650dbdf343d5a05114a9c4804f31cb

0803名無しさん@恐縮です2020/12/29(火) 20:26:57.74ID:VpyX4h5e0
>>801
サムデイっぽくていいよね(´・ω・`)

0804名無しさん@恐縮です2020/12/29(火) 22:37:09.64ID:Q0T6PKxj0
>>784
何なんだろうね、そういうの
根っから意地悪なのか、立場がそうさせるのか
ちょっと前も宇多田ヒカルを太った女の子とか言っていた

0805名無しさん@恐縮です2020/12/29(火) 23:10:40.80ID:DhaWMimv0
小学生の頃、姉の聴いてた星空のドライブで、大きくなったらこういうデートするんだなってワクワクした。

0806名無しさん@恐縮です2020/12/29(火) 23:20:08.52ID:iIuLx9jj0
>>805
嘘でいいー
好きだと言ってー

0807名無しさん@恐縮です2020/12/29(火) 23:48:12.41ID:nF00vJDB0
>>334
改めて見ると泰葉の事は結構認めてたんだな
作曲技術が稚拙でそれを充実させれば通用しますよ
とも取れる

0808名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 00:04:26.90ID:PVtFiqeq0
>>807
泰葉「松任谷さんに、恋心」
https://ameblo.jp/yasuha-e/entry-12597711618.html

つまり夫婦で認めているということ

0809名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 00:31:54.05ID:38u3Ftew0
荒井由美が結婚してあっさり松任谷を名乗った時はへーっと思ったな
荒井のままで何の問題もない業界なのに敢えて松任谷を名乗ったんだもんな

0810名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 00:47:30.50ID:UWVUEs7q0
>>805
オープンカーに(乗ってる彼氏)に)憧れたよ
実際は日本で乗るもんじゃないねw

0811名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 01:21:44.26ID:x1U+KrLc0
>>790
女であれ男であれの頃からかな

0812名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 01:59:12.01ID:g5dbKjsu0
>>741
今日も大張り切りでレッツゴー♪

0813名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 02:09:33.10ID:1wt7ny5I0
紅白『本当に聴きたい歌手』

https://bunshun.jp/articles/-/42619?page=6

0814名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 02:55:26.51ID:dvUC+xi80
>>807
実際センスはあったと思う
ただ人格がね・・・

0815名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 06:44:41.09ID:Q3KZsyJ80
松任谷由実も落ちぶれたもんだな
お年寄りだから仕方ないか

0816名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 07:11:54.01ID:bp6WPxnK0
ユーミンは松任谷姓が欲しかったんだよ

0817名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 07:44:33.51ID:64CAGuR+0
ユーミンは松任谷のアレンジがあってこその伸び代であったのも事実。天才大村雅朗がユーミンのアレンジ聴いて天才だと憧れた存在。
TVで、車乗ってるおっさんではないよ。
裏方が凄いのついてるからこそなんだよ。
ユーミンの松任谷しかり
聖子の大村しかり

0818名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 09:22:08.89ID:tiJk03mF0
>>795
1980年代から、コカコーラのCMに出てましたけど?

0819名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 09:33:13.39ID:D99b+yUN0
本人がブサだったから余計に僻んでた

0820名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 09:39:51.91ID:HJ3W+CmD0
嫌いだったから、ペンネーム使ったんだろうね。
ユーミン名義でアイドルに作曲したのは、原田知世の「時をかかる少女」からだったと思う。

0821名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 10:05:23.20ID:4Fl+q5/m0
>>820
自分で歌ってもいいと思うのが松任谷(荒井)由実名義で歌うつもりもないのがペンネームという仕切りと聞いたような

0822名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 10:20:32.33ID:/NcStMma0
>>151
へえ、そうなのか。
西田佐知子好きだけど、ユーミンとどこか似てるからかな。

0823名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 10:38:13.75ID:YpOzNQVZ0
紅白で会うね
もう本人酷いから松田聖子代わりに歌って

0824名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 10:40:01.27ID:YpOzNQVZ0
ユーミンは死んだとき改めてヒットした全作品一覧にしたら凄いことになりそうだ

0825名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 11:26:36.53ID:rbY3Fbfo0
>>780
あの曲好きだわ

0826名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 11:32:14.34ID:YR5qREPA0
>>823
聖子ちゃん、2年前の紅白楽屋でユーミンに抱きついてた

0827名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 13:21:55.41ID:uikGupkd0
>>809
同感

0828名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 13:23:06.37ID:g5dbKjsu0
>>826
ユーミンは桑田佳祐にキスというパフォーマンス合戦

0829名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 13:24:33.48ID:g5dbKjsu0
>>809
結婚式のスピーチで誰かじいさんが新婦は松任谷を名乗るそうですとか言っちゃって美談ぽく盛り上がったからそのまま行っちゃったんだってよ

0830名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 14:08:33.12ID:5BHaIq7S0
>>821
へー
後からやっぱり歌いたくなったらどうすんだろw

ユーミンも松田聖子も両方好きだわ

0831名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 15:37:26.26ID:ujVyGIuw0
>>814
あれは本人にはコントロールできないレベルだからあまり責めるな
ほっといてやれ

0832名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 16:12:10.23ID:uikGupkd0
イッソ〜フライデ

0833名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 16:12:46.08ID:0FOJJnFE0
>>826
相変わらずたっちゆあせいこだなぁw

0834名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 21:24:08.00ID:j2Wpxft90
>>19
Rock’n Rouge

0835名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 21:29:04.80ID:j2Wpxft90
>>830
聖子の瞳はダイアモンドを後にセルフカバーしてる
その時は彼女には敵わないけどみたいな殊勝なことを言ってるw

0836名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 21:30:02.30ID:/Op/5IS00
>>834
ギターのイントロがカコイイね

0837名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 21:35:39.24ID:owKQ4Joq0
聖子には誰も叶わんよ
完全に聖子ワールドが存在するからね
聖子に他の歌手の名曲をカバーしてほしい

0838名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 21:47:29.41ID:90YhiJAF0
たしか薬師丸ひろ子にも松本松任谷コンビで曲提供してるよな

0839名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 21:48:55.13ID:moE0u76z0
>>835
近年のユーミンは人間が丸くなってつまらんな

0840名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 21:58:25.03ID:UkvsyDzi0
>>837
カバーはいらんね
あんなネバネバした歌い方されて喜ぶアーティストいないやろ
40年前ならまだしも

0841名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 21:58:36.53ID:H2gJYfzO0
由実のケツの穴は臭い

0842名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 22:09:16.94ID:PVtFiqeq0
聖子のまんこはもっと臭い

0843名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 22:24:10.39ID:GSMFaiAB0
ユーミンの生歌は聞けたもんじゃない

0844名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 22:26:18.72ID:uikGupkd0
自由の女神コスだったのかなあれは

0845名無しさん@恐縮です2020/12/30(水) 22:46:18.18ID:HogtOLtt0
>>840
英語のカバーは出てるけど最後まで聴くのつらい

0846名無しさん@恐縮です2020/12/31(木) 00:06:03.63ID:w6hwVXfY0
>>840
ピーナッツのふりむかないでを
河合奈保子と松田聖子でデュエットしてるのがtubeにまだあるけど
本家もいいがこの二人の全盛期はピチピチで見応えある

0847名無しさん@恐縮です2020/12/31(木) 00:20:59.99ID:rHvZbuxl0
31回/1980 青い珊瑚礁
32回/1981 夏の扉
33回/1982 野ばらのエチュード
34回/1983 ガラスの林檎
35回/1984 Rock'n Rouge
36回/1985 天使のウィンク
37回/1986 瑠璃(るり)色の地球
38回/1987 Strawberry Time
39回/1988 Marrakech〜マラケッシュ〜
45回/1994 輝いた季節へ旅立とう
46回/1995 ヒット・メドレー
47回/1996 あなたに逢いたくて〜Missing You〜
50回/1999 SWEET MEMORIES
51回/2000 あなたに逢いたくて〜Missing You〜
52回/2001 瑠璃色の地球2001
62回/2011 上を向いて歩こう
64回/2013 New Year’s Eve Special Love Song Medley
65回/2014 あなたに逢いたくて〜Missing You〜
66回/2015 赤いスイートピー
67回/2016 薔薇のように咲いて 桜のように散って
68回/2017 新しい明日
69回/2018 SEIKO DREAM MEDLEY 2018
70回/2019 Seiko Best Single Medley

71回/2020 瑠璃色の地球2020

同じ曲だらけ

0848名無しさん@恐縮です2020/12/31(木) 00:43:18.71ID:LTEq8oYI0
>>847
ベテランになるとファンは今の歌より過去を求めるんだろうね

0849名無しさん@恐縮です2020/12/31(木) 01:07:09.19ID:rO/iTLJp0
売れてない新曲歌われてもね

0850名無しさん@恐縮です2020/12/31(木) 01:10:55.32ID:qTPmFkrm0
新曲はなかなか良いよ
聞けば聞くほど良い

0851名無しさん@恐縮です2020/12/31(木) 04:50:22.49ID:I4ih3E7R0
>>18
あ〜時の川を〜渡る舟に〜
ってやつだっけ
映画見に行ったなあ

0852名無しさん@恐縮です2020/12/31(木) 05:56:58.99ID:mRJMGCJI0
>>847
同じ曲ばかりと言っても、ダブっているのは

瑠璃色の地球 ×3回
あなたに逢いたくて〜Missing You〜 ×3回

だけじゃん。

0853名無しさん@恐縮です2020/12/31(木) 06:23:45.23ID:LOumoz/t0
>>498
蒼いフォトグラフは松田聖子の中で名曲だと思ってるよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています