X



【サッカー】小野伸二が1年半で琉球退団 クラブと協議の結果 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/12/25(金) 14:13:55.77ID:CAP_USER9
12/25(金) 14:04
日刊スポーツ

小野伸二が1年半で琉球退団 クラブと協議の結果
MF小野伸二(19年8月撮影)
J2のFC琉球は25日、元日本代表MF小野伸二(41)が今季限りで退団することを発表した。

来季の契約に関してクラブと選手の双方で協議した結果だとしている。

小野は19年8月から琉球でプレー。今季は14試合に出場し無得点だった。

小野はクラブを通じ「1年半という短い時間でしたが、応援ありがとうございました。特に今年はコロナ禍での戦いで大変なことも多かったと思いますが、ピッチの中でも外でも、熱い応援を貰ったことは忘れません。FC琉球は退団しますが、沖縄は僕の大好きな場所なのでこれからもFC琉球の成功と、沖縄がサッカー王国になれるように心から願っています」とコメントした。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201225-22250512-nksports-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9536a6be0c2b731d7d0ed04fe8c2807597f9abc
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:14:29.56ID:U2zkwIt30
ハゲが珍しく似合う日本人
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:15:24.02ID:mlOjTYpC0
この人は人格的にはどうなんだろうね?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:16:15.52ID:HwdhNClr0
リフティングうまい=サッカーがうまいという間違った認識を与えてしまった人
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:19:39.73ID:/BXOkc/X0
それぞれの人生だ、頑張りたまえ。!
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:19:56.51ID:m51qfNHP0
歳を取ると怪我の影響があからさまに出るね
ましてや資金力のないチームの安い給料だと体のメンテもきちんとできないだろ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:21:44.23ID:8p/KS6Ov0
小野伸二はシドニーのパラマタ地区では英雄
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:23:07.78ID:uEwdwZXj0
小野連れてきた琉球の会長さんは小野が来たら沖縄はサッカー王国になる言ってたのに客入らんしスポンサー収入も増えてないの見ると完全に当てが外れたんだろうな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:23:12.78ID:u7fi042H0
>>11
どこにいてもこのコロナの赤字対策で真っ先に切られる対象だったろう
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:23:26.17ID:2VTzNquO0
小野伸二を活かし切れないチーム
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:25:08.20ID:WQeZblSH0
テクニックとか素質は飛び抜けてたのにドリブルで勝負しない地蔵になってしまったのは
高校時代の指導者が悪かったんだろうな
高校を静岡学園に行ってればもっと凄い選手なってたと思う
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:25:25.90ID:mCL3PzY70
カズのように戦力外でもスポンサー連れてこられるなら
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:25:52.49ID:WQeZblSH0
あと高校卒業後浦和に入ったのも失敗だったな
あそこはろくに選手育てられないから
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:26:21.30ID:bvRBb+Nh0
プレイングコーチでレッズ戻ってこいよ
来期の最終戦で引退試合やって終わりでええやないか
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:26:47.71ID:4wGuKRxS0
>>23
J2に落としてたしな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:27:15.39ID:w0R+BiRU0
沖縄に3年赴任するともう本土で社会復帰できないっていうしな
1年半でちょうどいいだろ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:27:21.22ID:HwdhNClr0
>>6
リフティングしか取り柄のない坊主
そもそも小野を知らない日本除く世界中のサッカーファン全員にわか認定
にわかて使えるのは一流のフットボーラーだけ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:27:24.04ID:x/XiAfNQ0
>>4
悪く言うひとがいない
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:29:10.40ID:WQeZblSH0
>>26
そうだな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:29:24.25ID:x/XiAfNQ0
>>30
それ何の関係があるの?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:31:10.23ID:yIrY3eOv0
あの悪夢のような怪我から結局復帰出来ずじまいなの?
無観客といい琉球はあてが外れたなあ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:31:22.25ID:j6SUbUdL0
フィリピン戦の大怪我からボールタッチの感覚が変わってしまったと言ってたな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:31:56.18ID:l2qjFZus0
高原のところにいってみれば
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:32:54.08ID:UkI1cKsn0
小野って何かいつもやめ方がモヤモヤする
気がうつろいやすい?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:33:04.62ID:Y0RM4CAm0
とりあえずお疲れ
ただ、あらためて思うこともある。
戦力外でもスポンサーを呼び込むキングカズの凄さ。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:33:53.45ID:CVMXVenI0
宮崎おいで
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:34:40.73ID:LVZhdVjk0
>>27
よくご存知で。子供の教育とかもあると思う
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:35:21.84ID:noi04k5V0
小野は調子よくなると怪我する虚弱体質だったからな
怪我しなかったらどこまで行けたのか想像してしまうな
代表だと久保との相性良かったイメージ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:36:46.46ID:qoyhATaO0
フェイエノールト移籍した時はすでに両ヒザ負傷した後だもんな
フィリピンのクソ野郎が一番のクソだが あの試合で引っ張って小野出し続けた采配も正直クソ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:37:37.25ID:ul9Ddylj0
伸二は沖縄SVに行けよ
にわかは知らないだろうがあの高原が「オレと合うのは高原だけ」と言うくらいお互いを認め合う仲だったからなあ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:40:06.03ID:HwdhNClr0
>>45
サッカーに重要なのはオブザボールの動き、攻守の切り替え
ボールタッチ!ボールタッチ!てにわかの小野信者はわめくが
リフティングしたいんならサッカーじゃなくてもいい
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:41:39.90ID:GcKfmLzL0
>>42
子供の頃の栄養状態って大切なんだなと教えてくれた
子供には成長ホルモンぶちこんだ食品を食わせよう(名案
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:42:18.15ID:bNDtBQX70
報道とは違って中田とも仲良くやれてた
ドイツで腐ってたのは遠藤だろう
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:43:31.33ID:BVwTpK990
最後ペルーに戻ろうぜ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:44:06.63ID:yPmdFQA10
>>4
プレーと同じぐらい。
つまり神。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:44:28.60ID:tFgliGgq0
地蔵でもロングキックがあれば使えると思うけど
ショートパスが多いから使いようがないんだよな。
ショートパスとトラップだけで沸きはするがゴールに結びつかない。
この10年こんな感じでしょ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:44:29.05ID:QojO8lCc0
>>37
他の有名どころが体裁整えて好印象になるように演出してるからそう見えるんじゃないか?
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:46:14.46ID:DZUo+fAt0
通とか分かる人には分かるが実は量産型のパサー
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:46:14.46ID:DZUo+fAt0
通とか分かる人には分かるが実は量産型のパサー
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:46:14.99ID:DZUo+fAt0
通とか分かる人には分かるが実は量産型のパサー
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:46:53.70ID:Y0GNvgmm0
>>39
宮崎あおい「宮崎おいで」
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:47:01.62ID:QojO8lCc0
>>44
テレビで見ててもヘラヘラして舐めプしてて怪我させられそうだったのに
現場は何も思わなかったのかね
本当に惜しい
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:48:25.06ID:tFgliGgq0
そういや最終戦に一人だけピッチに挨拶してたな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:48:28.12ID:t3dkMnDs0
フランスW杯の5分間の衝撃は忘れられない
あれが間違いなく全盛期だった
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:48:34.63ID:j6SUbUdL0
>>51
遠藤は代表の歴代ベストイレブン企画やらせても絶対に中田入れないし間違いない
小野、俊輔、稲本は全員中田入れてるし「別格だった」って認めてる
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:49:38.77ID:uMiHmJ1D0
高原のとこも沖縄じゃなかったけ?
そこいけばいいじゃん
コーヒーも作ってるんだって
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:49:59.51ID:QojO8lCc0
>>56
Jだと守備重視でスペース無いからなかなかロングボール出すチャンスが無かったのか
それとも前ほどいいボール蹴れなくなってたのかは気になるところ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:50:14.05ID:pxxdr69d0
フィリピンは自国での開催 アジアでは強豪の日本と戦えるということで
客も大入り満員だった そんな中で日本がフィリピンフルボッコにしちまったから
相手も相当フラストレーション溜まってただろうな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:51:20.67ID:uEwdwZXj0
>>62
入場者制限があったとは言え500〜1500人くらいしか入ってなかったからねぇ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:53:28.36ID:bNDtBQX70
小野だけが持ってるゴールのイメージがあって
小野が起点になってダイレクトパスが何本も繋がってゴールすることがある
ああいうゲームメイクの才能持った選手はなかなかいない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:53:56.85ID:tFgliGgq0
>>70
そもそも遠藤や中村との違いでボランチで底からゲームを組み立てる事できないでしょ
20代で小野はすでに終わってたよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:54:33.31ID:DZUo+fAt0
NPBで例えたら松坂レベルの不良債権
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:58:38.47ID:pVAoTNDi0
>>1
来日した外人指導者、選手達も
日本人選手の中で一番サッカーセンスがあるのは小野伸二だって言ってたね
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:58:44.91ID:rKFN0p5y0
次は沖縄SVかな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:59:53.03ID:nJlU9bOn0
俺は応援する
カズも小野も俊輔も稲本も本当にサッカーが好きで格好いいわ
どこかの旅人と違ってな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:01:22.07ID:uEwdwZXj0
>>78
あの3000人は招待券やらユニ配布したりD51とか呼んでたからだよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:03:01.27ID:tFgliGgq0
>>84
そうなんだ。
しかしあの記念ユニがダサい事
なんでチームユニの色にしないんだ。使えねーよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:03:46.53ID:ATsS5awU0
よく怪我がどうのいうが三井寿の拗らせバージョンみたいなもんで大成しなかった問題はメンタルだったよな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:06:03.96ID:L4XegZL60
客寄せパンダ横浜FCが動き出すぞ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:06:07.33ID:QaOM/CZd0
中盤でワンタッチプレーばっかするから
急にもらった選手が組み立てしにくいシーンが多いイメージ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:06:17.07ID:NkPgYyb20
スナイデル 「こいつは上手いと感じたのは小野。知ってるか?日本人の小野だ」
ファンベルシ 「一番うまいのは小野。一緒にやってて楽しいのは小野だった」
ファンホーイドンク 「小野とやると楽しい。思った通りにパスがくる」
稲本 「小野伸二を見てポジションを変えた」
カズ 「小野は本当によく食べるんだよ」
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:06:30.85ID:CgyLLrUG0
日本でも最高峰の選手なんだから引き際を間違えないでほしい
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:09:39.42ID:xD/y1JOo0
>>52
沼津いいね

>>73
なんでウソ書いたの?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:09:54.44ID:Ma1AG/Zl0
プレースタイルがモダンサッカーからかけ離れてたから怪我なくても大成できなかったろうよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:10:48.67ID:ou6cyZjz0
個人的には金抜きで沼津で終えてほしいのだが
あそこもいろいろ抱えているからなあ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:11:33.74ID:BZ/PXqHa0
知り合いのレイソルサポーターが去年J2開幕戦?で沖縄のアウェーの試合に行った時に現地の人が誰もFC琉球の存在を知ってる人が居なくて驚愕したって言ってたから本当に沖縄はサッカー不毛の地なんだろうな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:12:23.95ID:wCm7yo9g0
コンサドーレのJ1定着の基礎を作ってくれたと今でも感謝してる
戻ってこい
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:12:32.40ID:5xbv41Yv0
小野は史上五本の指に入る天才だよね
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:14:36.00ID:HYZjlASs0
>>103
沖縄は高校野球とバスケが盛んでサッカーは誰も興味ない
高原が行こうが小野が行こうがまったく人気出ない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:18:09.15ID:KK5a9sfX0
引退
しねえのかよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:19:52.05ID:WqNfdDX90
>>27
ネトウヨは臭いから家から出てくるなよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:21:58.35ID:8As4vbSL0
フェイエで怪我してなければボランチとしてはもう少し行けたかもなあ
清武よりはできたんじゃないかと思ってしまう
まあ怪我も実力のうちだが
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:22:02.38ID:xszBDtFw0
>>68
プレイスタイルもあるんだろうけどね
当時キラーパスだのなんだの持て囃されてたけどいくらいいパスだしても相手が取れないと意味ないしな
それを受けて側のせいに投げてしまうってのはどうなの?って
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:23:19.65ID:lSDfv2N20
>>15
ゴン中山と三浦カズがJリーグで現役な事には驚かないのか
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:24:28.73ID:vkxe5YG+0
せめて遠藤くらいはやれてないと続けるだけの説得力がないんだよなあ
もう小野は7年前くらいに引退しててもおかしくないレベルやん
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:24:55.96ID:1QYjwo/U0
小さい頃どんな練習を重ねればあんなに上手くなるんだ?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:25:58.96ID:joeX7aEp0
どんな選手でも若いときはドリブルで勝負させるべきだわ
ドリブルこそがサッカーの技術詰まってるからな
どんなに巧くても地蔵では意味ない
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:27:02.44ID:5KWYquE/0
>>1
小野さんはオランダに渡り、指導者として大成功して
アンチどもを見損なわして欲しいわ。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:27:47.00ID:0H3u6fNJ0
横浜FCでどうだ?
夢の共演。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:27:57.44ID:5KWYquE/0
>>122
ドリブル地蔵のメッシ量産?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:27:58.99ID:nj3uHali0
無駄に続ける人多いけど
年15試合出れなかったら引退するくらいの潔さ持ったほうがいいわ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:29:41.77ID:8As4vbSL0
>>68
遠藤の代表初招集はジーコ時代で中田はすでにパルマだったからね
Jでは数ヶ月しか被ってないし
中田が別格だった時の肌感覚があんまないのかもしれない
動画見ると個人的な恨みとかもありそうだがw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:32:21.18ID:tDLEJww20
>>19
怪我のせいだろ。
浦和入団したの頃はスペースあれば、ドリブル突破してたぞ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:34:07.71ID:tDLEJww20
>>56
日本人は筋力の問題あるからな。
中タコぐらいだな。欧州基準のロングキックの精度あるの
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:34:14.16ID:6NDR/3Ri0
まだ現役だったのか?!
中田、中村、小野のいたジーコジャパンはドリームチームだったな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:35:21.10ID:IdpR7NCv0
コーヒー豆作る畑仕事に疲れたのかな………
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:36:04.61ID:nc+yGRHn0
次はJ3かね
初めて代表召集してくれた恩師の岡田が呼んでくれるかもね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:40:54.83ID:FoxsAIku0
小野はまだJ2でスタメンはれるレベルですか?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:41:42.82ID:Y+0u1WXr0
日本屈指のパサーだったな

攻守切り替えの起点と言えば
小野が群を抜いていた

あの怪我さえ無ければなぁ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:42:06.58ID:QgYjwLWT0
41歳って 画像はじいーさんだね〜
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:49:03.08ID:0x87JHmS0
この人コロコロ移り過ぎ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:56:51.20ID:dndHv+yF0
>>47
お前、小野じゃんw
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:00:02.48ID:C3RWxIHa0
この辺の年代も往生際悪いの多いな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:02:28.21ID:R99DCn9z0
よっしゃもう一回札幌で引退しようや!
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:03:31.16ID:CxkFMvBg0
こんなチャンスないから見に行こうと思ってそのまま行かず…もったいないことしたかな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:04:07.50ID:HwdhNClr0
>>151
自分の全盛期に本気にならなかったから無駄に日本でだらだらしてる
日本ならネームバリューさえあれば雇用には困らんし
やりきったという感がもてないんだろう
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:07:09.75ID:tFgliGgq0
>>122
最後はキックだよ
パスもシュートもキックだめであーあで終わってしまうドリブラーを量産している
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:10:08.21ID:tFgliGgq0
40近くまでJ1のトップレベルを維持し続けてた中村剣豪、中村俊輔、遠藤
20代後半でJ1でできるレベルが無くなった小野
違いはキックと視野の広さかな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:14:36.59ID:HKCRQbCk0
元代表が大好きなジェフに行くのかな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:14:52.34ID:iU7DoEph0
>>75
遠藤はそういうイメージ持ってるとよく言われるけど、小野はもっと場当たり的な面白い、曲芸的な展開のイメージなんかな。
遠藤のほうが周りはやりやすそう、勝ちに繋がりそう。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:21:38.86ID:8PMmzsPU0
>>162
怪我後は思い切り蹴れなくなってたからな
ロングパスがほとんどないのも、ふんわりパスやコースを突いたシュートがほとんどなのも、蹴れなくなったから

もうフィジカルは選手として終わってたのを無理矢理続けてここまで来たって感じ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:23:26.47ID:6yF2oAhM0
>>156
UEFAカップ優勝してんだよなあ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:26:35.48ID:EXsC61d40
オノはあの大怪我さえ無ければ、どんな選手に成長してたんやろ…と偶に思う

きっと凄かったんやろうな、と、妄想…
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:29:46.96ID:ZZsbn5130
国内なら藤枝か沖縄の高原のところに行けよ。
もしくは松井みたいにまた海外行けよ。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:38:29.44ID:ZZsbn5130
今年の高原は監督は辞めて他の人に任せたよ。
カテゴリー昇格するための闘いが高原のチームは毎年の壁になっているね。
あともう少し。なにかが足りない。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:43:14.27ID:yHl0TAdd0
>>20
香川が帰ってくるよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:44:34.69ID:dGPrBxcN0
琉球で通用しないとか、次は台湾か
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:47:38.67ID:adNTUwv80
おっさんになってもだらだらと選手続ける人が増えたね
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:47:56.08ID:4lh32fXM0
引退でいいだろ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:54:19.10ID:kbgiAsrz0
指導者…無理かなあ…
現役引退のあとどうすんだろ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:54:20.89ID:ZZsbn5130
焼き豚さんが仲間に入りしたそうにこっちを見ている。
仲間に入れてあげますか?
はい
いいえ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:54:38.11ID:Ld66zL9rO
フェイエはチームメイトも良かった
ボーフムじゃ全く通用してなかっただろ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:55:18.84ID:yL2FCbK90
怪我しなかったら凄かった人でしょ
才能だけは日本一の天才だったらしいね
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:56:04.65ID:ZZsbn5130
小野は全国サッカー大使でセルジオ越後さわやかサッカー教室みたいに全国まわる仕事簡単にゲット出来るよ。
フジテレビで解説者としても合格点だったよ。
稲本は解説者無理だわ苦笑
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:00:13.45ID:tJwKKC540
>>4
素晴らしいみたいね
どのチームに行っても人間性を絶賛されてる

「彼のお陰で、サッカーばかりでなく、人生に対する考え方が変わった」
元デンマーク代表トマソン
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:04:02.68ID:8As4vbSL0
>>186
クライファート、ニステル、ハッセルバインク
マカーイ、ドンク

あの時代余りまくってたね
今は...
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:04:36.99ID:VaNxLEga0
>>120
これもカズの悪影響だろうな。
50過ぎたカズさんが現役なら、俺らまだまだやっててもいいじゃん、的な。

現役やってていいのは遠藤や憲剛みたいにチームの戦力になる奴じゃないと。

サッカーやりたいだけならマスターズリーグみたいなチームでやってくれと思うわ。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:05:34.30ID:8As4vbSL0
>>172
クライファート、ニステル、ハッセルバインク
マカーイ、ドンク

あの時代余りまくってたね
今は...
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:08:53.12ID:2uoQw7gM0
>>199
そのメンツにCBのスタム前線に上げて
パワープレーやってたファンハールオランダの日韓予選w
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:15:05.98ID:ZZsbn5130
もう横浜FCでは小野は使えません。横浜FCはJ1でもそこそこやれる若手主体クラブになっちまったから。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:16:52.16ID:Serwchpz0
今でも試合前のアップはすげーって感じなのかな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:42:46.67ID:F8MlY8IZ0
小野は見てて嫌になってくる
能力はすごいのに一生懸命さが感じられないオシャレさん
もっと必死にやれよとかっこ悪い姿を見せたくなんだろうな
小野の問題はそこだけなんだよ
でもそれがいつまでたっても変わらなかったな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:43:45.25ID:XCtBxKs10
カモンヴェルディカモンヴェルディカモンヴェルディ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:45:58.47ID:F8MlY8IZ0
例えばラモスルイも当時はうまい部類だったがうまいけど気迫はあった
岡ちゃんがびっくりしたって言ってたよラモスうまいのに戦う選手だって
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:48:33.93ID:ZZsbn5130
ラモスや木村和司や澤穂希兄貴は正に10番の闘える背中で仲間を鼓舞できる選手だったからね。
小野はそういうタイプではないから。
そこは別によいのでは。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:50:12.79ID:F8MlY8IZ0
>>214
だからもっと上にいけなかったんだよ小野は過大評価もいいとこ
小野は意識改革さえできれば確実にもっと上にいけてた
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:50:29.58ID:j+C904yMO
夏に相手選手との接触で足の靭帯痛めて試合開始わずか2分で負傷交代してたもんな
そら見切られるわな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:51:37.80ID:F8MlY8IZ0
完全にね俊輔のほうが上なんだよ小野より
小野が意識改革すれば俊輔より上にいけたかもね
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:51:52.03ID:fJJOCXlo0
オシムが言ってたけど上手いけど走れない選手を走れるようにすることは走れるけど下手な選手を上手くすることより難しいって
一見才能に依存するであろう上手さの方が能力の底上げ難しそうなんだけど実は逆だってな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:52:57.72ID:DZUo+fAt0
修介、中田、稲田、だのおっさんばかっかだなこのスレ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:58:37.83ID:F8MlY8IZ0
>>223
フットサルはあってるだろうね小野は
最初からフットサルプレーヤーになればよかったのに
無駄に日本人に夢を与えることも無かっただろうし
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 18:04:53.03ID:vcZLI8iE0
ジュビロに来いよ。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 18:16:12.02ID:ExkOkqPM0
レッズに戻って来い
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 18:18:26.25ID:FoxsAIku0
いまだにサカつく2002でこいつをとったことない
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 18:28:33.06ID:l/KBTgNe0
サッカーっておっさんばっかやなぁ
まあこの世代くらいの選手達が未だに知名度や人気トップだろうししょうがないか
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 18:41:52.87ID:+e66UWfT0
>>214
その三人は勝つことが1番の目的なんだと思う
小野は勝つことより自分がいいプレーすることのほうが大事なのかなって印象
俊輔や今スペインにいる久保なんかもそのタイプだと思う
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 18:56:25.93ID:ifEO6BVP0
小野もピークは短かったな
怪我があったとかなかったらとかはどうでもいい
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 18:57:42.79ID:4LxYvToJ0
小野は怪我しても当時まだ強かった頃のオランダリーグの強豪フェイエノールトで活躍してELを取り、キャプテンまで勤めてた人。それだけでも充分凄いと思う。

ただ1999世界ユースの準優勝とか見てしまったから、どうしても怪我が無ければと思ってしまうんだよ。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:05:56.29ID:+MDwbjJr0
小野は、指導者になる気は無いのかな?
サッカーは野球と違い、資格取らなければならないから、
選手引退、即監督・コーチは出来ないから、大変だね
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:07:46.19ID:ZZsbn5130
身体的ピークは25までが日本人に限らず世界共通。
そこを努力で超えていけるかは本人次第。
岡崎や長友、長谷部等のベテランになってもやれているやれていた選手は自分の弱い部分の克服にもしっかり逃げずに努力出来た。
そこが差がついた理由だな。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:09:00.29ID:vYMifF3A0
フェイエノールトからJに帰ったおのしん
PSVからマンUに羽ばたいてプレミアで活躍したパク
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:09:28.76ID:ZZsbn5130
小野は性格的にも幼稚園小学生年代くらいの全国巡回コーチがベストだと思うよ。
サッカーの楽しさを伝えるのは得意だと思うし。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:09:31.52ID:XtUY2TWP0
>>203
小島伸幸舐めたらアカン
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:11:45.08ID:36jsUTJ00
高原、小野は
この年齢で髭の半分が白髪
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:13:39.31ID:yMeDC0oF0
次期札幌監督だろ?そろそろ下積み始めろや
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:15:12.22ID:Fw5LH9HK0
野球で言う広島の前田 
同業者からの圧倒的な評価 若くて大怪我も一緒
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:17:26.51ID:VNnj2L+m0
小野がスペ体質になったのは
フィリピン人に殺人タックルくらったせいだしな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:21:50.64ID:VNnj2L+m0
小野の場合は引退後はレッズから指導者の話来るだろうし
何も困らない感じだろうな
清水とレッズで監督もやるだろうし
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:30:14.66ID:ZiH3nqPX0
最近はトップレベルで出れなくなったら素直に引退してかつてのクラブで指導者コースじゃなくて
J3とか下手したらその下に移って現役続けるの流行ってるのかな

結構驚く選手が下のカテゴリーで現役だったりする
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:32:59.88ID:VNnj2L+m0
>>255
ビッグネームだとそもそも金に困ってないし
引退すりゃすぐ古巣から指導者のオファー来るしな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:35:11.81ID:VLctxiQJ0
釜本 カズ 中田 小野 誰か

日本サッカーで5本の指が入る選手を選ぶと必ず入る
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:35:52.61ID:ST5u/RZ80
キングカズの弊害よな
監督コーチになんの旨みもなく選手時代の評価すら下がるリスクしかないからこうやってダラダラ現役続けるんだろうね
遊びながら金貰えるからこれでいいんだろうな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:38:08.69ID:ZiH3nqPX0
中村憲剛はよくあんなにスパって引退できたな
優勝クラブで試合に出てたのに
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:40:18.51ID:mH/bmpsf0
ジュニア世代の指導者になってほしいな
人間性も素晴らしい人だし
日本サッカーを育ててほしい
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:49:25.62ID:QHu5ki6M0
確かにテクニシャンとしては一級品なんだけど
サッカーの大選手特有の躍動感みたいなのは感じられなかったな。
似たようなタイプでシャビがいるが、あれはサッカー脳の全能の神で比較にならない。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 20:21:56.61ID:9mmiddgB0
>>259
憲剛は常識人だから、ビッグネームがダラダラ現役やる流れに釘を刺したかったんだろう。

復帰後は戦力にならなかったが、内田も自分がチームのお荷物になってると自覚したら、30そこそこでもすぐに引退したな。
あれも鹿島に小笠原という前例があったからだろうし。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 20:38:05.03ID:UjB31T000
>>30
ナイキからアシックスに変えたら怪我が激減した
つまりそういうこと
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 20:46:43.73ID:zZyZO2V60
>>2
大型丸形アフロもやってみてほしかった
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 20:47:08.40ID:XbWGu0b40
膝を粉砕される前の小野はガチでメッシレベルだったからな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 20:54:33.48ID:EEkkLDrf0
いい人そうだけど指導者としてはどうなんだろ
監督とか見てみたいんだがまだプレイヤーでいたいのかな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 21:11:43.87ID:3J7KidsY0
あまりわからないけど凄いって言われてた選手
森本 ヴェルディにいた?
宮市? 足がやたら速い?
痩せたおかわりくんみたいな顔のやつ(もはや名前すら覚えてない)国見出身だったような
こいつらどうなった?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 21:29:08.86ID:dU0kqmOx0
>>259
まあそれぞれの考えがあるからねー 

中村憲剛は40で辞めるとゴールを決めたら、そこから事態がドンドン好転していったみたいな事を言ってたわ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 21:42:51.76ID:B+t0sSCZ0
今でも小野とピクシーが一番好きな選手だわw
他の選手見ていても正直つまらないw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 21:47:25.51ID:FaQ4Pw9X0
全然活躍しないしろくに試合出ない選手の方が応援しててつまんないだろw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 21:52:45.09ID:IwZX1R+T0
41でこんなヒゲまで白髪まみれになってんのか
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 21:53:58.94ID:p/8r8eq70
(41)
サカ豚…全然タレント出てこないけど良いの?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 21:57:46.18ID:heERlxfr0
>>275
中村憲剛、今年初めにはずっとサッカー選手続けたいみたいなこと書いてるのよね
正直言ってコロナとかそう言うの理由で意見変えてると思う
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 22:07:40.50ID:NUEgOo1B0
Jで活躍する小野というのを見たことがない
ルーキーイヤーまで遡らなきゃいけないんじゃね?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 22:13:00.11ID:0Nd3H6oK0
>>83
スパッと辞めるのもかっこいいと思うけど
わざわざ他を貶さないと褒められないのか?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 22:42:12.25ID:1vNekcV90
サーカスのような曲芸的ボールさばきと言えば、まず思い浮かぶのはクアレスマで、
ベストプレー集を見ても楽しいんだけど、小野のプレーにはあまり魅力を感じない
んだよな。Jリーグで自分が応援するチームの選手ではなかったというのも
関係するのかもしれないが。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 22:47:17.93ID:fdLhOUyG0
>>2
髪伸ばしてた時の画像の方が濃すぎて若干キモいからな
海老蔵と同じ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 23:24:13.41ID:jJCvlORd0
>>284
小野はワンタッチでさばくのが得意
だから曲芸を期待して見ても印象に残らない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 23:31:26.04ID:LkuTAYMy0
>>287
本番の強度とスカウティングでは無理だろうな
小野はベルギー戦のがあるからまだ分からないが
ザック時代も親善だけは綺麗なプレーできてたし
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 00:08:02.79ID:9Xwq1Wqe0
>>225
ヤットと地蔵のダブルボランチ! 勝ったな!風呂入ってくる
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 00:09:17.70ID:9Xwq1Wqe0
>>265
まだやってほしいと思われるケンゴと
やめてほしいカズ どこで差がついたか
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 01:28:56.59ID:+y+DED/N0
沖縄をサッカー王国にするって言ったのにたった1年半で終わりかい
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 01:44:32.16ID:ncjPigT40
>>294
高原のクラブで子供相手にサッカー教室でもやってた方が実現出来そうだな。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 02:03:41.59ID:DadOLrNM0
ぽこの方にはなれなかったか
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 02:09:26.85ID:bmFXsmYG0
小野の方から契約断ったらしいが移籍先決まってるんかな?
それか指導者にでもなるのか?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 02:14:39.53ID:+10uYmaw0
小野ってサッカーが上手いってだけで活躍はしてないよな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 02:14:42.32ID:KgBS0foV0
サッポコでの役割はユース上がりのテクニック自慢小僧の鼻っ柱をへし折るっての
こんなオッサンが超上手いんだからそれ見たら自分程度のテクニックじゃやってけないとフィジカル鍛えたり色々と考えるようになる
と野々村
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 03:13:48.08ID:+vqWEGkt0
W杯での小野は10分くらいしか出てない98年が一番良かった
06年は言うまでもないが02年もアシストはあったけど虫垂炎の影響で本調子には程遠かったしミスやロストも多かった
体がキレてた三都主をもっと使ってたほうが良かったくらいだった
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 03:17:26.40ID:wLWXQ2L00
>>303
96年はちゃんと小野を使ってたら結果は違ったと思う
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 03:24:53.52ID:BDl6BJSu0
後半スペースが大きく空いた状態で小野だけフレッシュだったから良く見えただけで最初から使ったらポンコツやで
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 03:40:57.77ID:16y6TVlG0
小野の経歴見るとフェイノートで終わった選手でレッズに帰ってきた時は既に
Jリーグでもトッププレイヤーではなかったんだよな。25-26歳ではもう終わってた選手

1998-2001 浦和レッズ 79 (20)
2001-2005 フェイエノールト 112 (19)
2006-2007 浦和レッズ 53 (8)
2008-2009 VfLボーフム 29 (0)
2010-2012 清水エスパルス 70 (8)
2012-2014 ウェスタン・シドニー 47 (9)
2014-2019 北海道コンサドーレ札幌 62 (2)
2019-2020 FC琉球 9 (0)
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 03:51:13.81ID:9N3fk2040
小野伸二ほどの才能を持つ選手がこれほど落ちると、才能だけじゃ伸びないんだなあって思うね
小野伸二がクリロナみたいなマインドだったら神にもなり得たかもな
才能だけならワールドクラスだもの
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 05:50:50.18ID:MB+Sdpoz0
>>307
>小野伸二がクリロナみたいなマインドだったら神にもなり得たかもな
才能だけならワールドクラスだもの

18・19歳比較でも、久保の方が上だろ小野より。
属しているリーグが違い過ぎる
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 05:54:51.83ID:2u85/H7p0
18,9の若い選手からしたら
なんで俺のお父さんみたいな年齢のおじさんと一緒に試合するの?
って思ってるんだろうね!!
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 06:16:00.16ID:9N3fk2040
>>310
気持ち悪いんだよクボシン
何が属してるだw戦力外食らってんじゃねーか馬鹿
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 06:18:20.28ID:RVZ/uI2e0
>>307
ビリヤードとか卓球も上手いらしいね
なんでもできるって感じ
大学とかにいるチャラいのの最上位互換
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 06:22:35.19ID:Cn5L7lSW0
>>16
沖縄なんかじゃ無理だろ
頭悪いからどう動いていいのかわからないレベル
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 08:18:01.78ID:6peTsuDn0
>>13
そもそも、日本はサッカー人気ないからね
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 11:29:29.40ID:Zig4fpg40
>>129
移動中はもちろん、ゲームとかやるのは俺的に馬鹿馬鹿しいが。
選手がリラックスできてるなら全然OKで、寧ろストレスを溜めてしまう縛りのほうが害。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 11:36:37.85ID:q0gO5HjE0
>>320
そら見ていないだけだ
小野が入ってゲームの流れが変わったのは何回かある
もっともヒグリンがそういう使い方をしたからだけどな
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 11:46:31.00ID:sn9cVzLK0
>>198
それ嫌味やろ




ヨーロッパの生活やサッカー付けの文化のオランダ

平山「何が楽しいんだか」

日本に帰って合コンww
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 11:50:07.52ID:IH6BJ6e00
フジテレビBSでやってた、高原と小野と稲本の2時間くらいの特集番組の再放送やらないかな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 11:52:38.92ID:ifU3lC6j0
>>6何の役に立つんだかの下向いてのチマチマリフティングではなく上(前)を向いてのリフティングが凄まじく達者だった人だろう
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 11:53:41.51ID:FD6H3n6C0
双方合意のうえ退団したんだから来期直接対決の無いJ3のクラブかな?
地元の沼津とか
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 12:48:07.03ID:ncjPigT40
>>325
最近深夜に放送してたの見たが、小野と稲本は惰性で現役やってるだけだから、ほとんど高原の撮れ高で番組構成しててワロタ。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 14:56:58.47ID:RVZ/uI2e0
>>329
卓球とかビリヤードも上手いって話聞くと、なんでもできる器用そうな感じなんだけどね
でも器用な人って仕事じゃ上手くいかないね
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 15:00:34.06ID:y29xHPu50
フットサルならまだいけそう
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 15:03:35.47ID:6VxVc+pY0
>>220
イビチャ・オシムの走るサッカーってかなり誤解を生んでるよな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 15:05:09.08ID:O4z3zXuX0
小野は人当たりが優しいから少年サッカーのコーチやらせたらいい
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 15:09:15.67ID:RVZ/uI2e0
>>335
なんか若い頃、相手選手に向かって向いてねえよw辞めちまえとかいった話があるとか
そういうのあるとね、性格って直らない物だし
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 15:16:19.39ID:Iz1D+s3f0
浦和時代 長谷部のことイジメてたの知ってる
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 15:16:40.75ID:H1lu7fK70
>>13
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 15:23:32.45ID:H1lu7fK70
>>321
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 15:24:05.91ID:9AurF1sX0
あ〜ああ やんなっちゃった
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 15:24:40.89ID:H1lu7fK70
>>307
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 15:28:49.74ID:cZF80anJ0
>>11
オーストラリアに居させたままのが良かったんだよ野々村が余計な事しやがった
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 15:42:22.80ID:vv9etHZ70
>>220
上手い地蔵が走るようになったパターンて小笠原、家長、遠藤とかかな
まあ遠藤は元々そこそこ走ってたけど
凄い誤解されてるけどコンディションいい小野はかなりスタミナある
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 17:05:23.44ID:em1e5UZS0
フォワード


英語で
英語で
英語で




前だ!!!
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 20:03:33.66ID:RVZ/uI2e0
>>338
それマジなんだね
関係者の人で小野とは言ってないけど、長谷部いじめられてるって話はしてた
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 22:26:14.96ID:XYWuJu7C0
https://youtu.be/B9PCJqgfR3I


最初エミネムがオカシイの分からんか?

こんなんで糖質とか言う日本人ww
精神病院送りにする日本人ww
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 23:02:07.45ID:j7fSRIY/0
10代で天才と言われた選手の中では一番大成した
久保が超えるかもしれないが
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 06:50:44.42ID:vyra/Uc/0
>>352
>10代で天才と言われた選手の中では一番大成した
久保が超えるかもしれないが

既に超えてるのでは?
オランダ(短期間ドイツ、活躍無し)から抜け出せなかった小野に対し、
久保は、現在苦戦中だが、前シーズンスペインで実績残してる
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 07:05:59.05ID:bSzJW+XX0
>>352
フィジカルが足りないから前では勝負できないと、後ろに下がって覚醒したピルロのようなサッカー脳があれば、怪我後もまだまだ十分やれてた筈なのに色々勿体ないなぁ、とは思うね
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 07:07:53.56ID:JY751dUz0
>>353
リーグレベルは久保が上で1シーズンレギュラーの実績あるけど、累積で言えばまだでしょ
小野はW杯3回出て1回は主力でGL突破貢献、UEFA杯も取ったし
小野の総合実績を現段階で超えてるとは思えない
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 08:04:16.80ID:sKq3UN+10
>>318
競技人口とマーケットに比べて、トップリーグ、セカンドリーグ以下の階層とクラブ数が多過ぎるんだよ
ブロと言えないプロがゴロゴロいるだろ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 08:07:58.72ID:716s/ZSF0
沖縄で生活って憧れはあるけど1年でいいよね
大変なことも多いだろうしね
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 08:09:45.80ID:gYrA7UYU0
シュートで主人公達3人同時に相手して圧倒してたっけ
あのくらいの腕があればな
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 08:13:45.62ID:HYYT1IIf0
一生遊べるくらい稼いだしもう引退でいいだろ
単身赴任お疲れ様
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 08:32:20.52ID:79mZOc/30
>>358
几帳面な人には、沖縄の暮らしはキツイかもしれんね
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 12:45:42.00ID:rxUTW1NW0
>>358
台風とかやばそう
あと反グレも多そう
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 14:27:59.65ID:AmsXOFDg0
小野の話題が出ると怪我のせいで劣化した、怪我してなければ世界トップクラスの選手になれた
みたいな論調がやたら出てくるけど
怪我前から地蔵ぶりを叩く選手や解説者は多かったし
ペルージャ会長もあんな老人みたいなプレイする選手はいらんって言ったぐらい
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 14:30:06.44ID:AmsXOFDg0
>>229
言うねー俺
ってCMは面白かった
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 14:31:21.15ID:AmsXOFDg0
>>257
いや入らんでしょ
そんな古い年代も入れるなら
釜本
奥寺
木村
カズ
中田
ぐらいかな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 14:34:33.57ID:AmsXOFDg0
>>332
フットサルをサッカーの下位互換みたいに舐めてる奴が多いけど
下手したらサッカーよりキツい
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 14:35:42.95ID:AmsXOFDg0
>>336
それはガチらしいね、マークついてる選手に対して
まあその程度のヤジはプロでもやる駆け引きみたいなもんだが
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 14:36:57.18ID:AmsXOFDg0
>>347
このシュート見た川渕が今すぐA代表に呼べって言ったんだよね
ちょうど97年の予選で苦戦してる頃だったから
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 14:37:59.27ID:AmsXOFDg0
>>353
さすがにそれは無理がある
実績が違いすぎる
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 15:54:11.77ID:AmsXOFDg0
>>377
多分それ嘘だぞ
2002の手話の話しかり
トマソン関連は謎な嘘話が多い
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 15:55:06.39ID:AmsXOFDg0
>>376
俺も怪我前小野はめちゃくちゃ上手いけど動かないしバルデラマみたいだなとは思ってたよ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 15:56:16.08ID:it6ui4Mo0
>>367
ペルージャみたいな雑魚クラブの会長の意見なんてどうでもいいよ
指名手配で国外逃亡したクズだしな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 16:00:17.73ID:tLAu7WlS0
>>379
バルデラマは守備しないだけでギャップで受けるポジション修正は攻撃の間中ずっと動いてたよ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 16:31:29.26ID:RQRNLTVV0
サッカーは戦いってのをこいつで学んだよな
どんな天才であろうと戦えないとサッカーで使えないってことが分かった
2002で途中出場して出た時の頼りなさは異常だった
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 18:18:39.38ID:tkahG8fN0
>>382
2002は虫垂炎直後にもかかわらずスタメンなんだか
2006の話なら、見返すとわかるけど攻撃の選手としてはかなり頑張ってるよ
でも完全にジーコの采配ミス
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 00:41:45.35ID:p6tG5Ih30
大怪我して2列目としては終わったがボランチとしてはまだいけた
オランダ時代に怪我して本格的に終わった
インサイドハーフがベスポジだったと思うが当時はまだ4-4-2と4-2-3-1が主流だったから残念
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 03:47:55.44ID:psQu0njW0
>>387
ジーコは小野に何も伝えず、ピッチの全員が困惑したらしいからな
あれは観てた誰もが「ここで小野なの?」と思ったはずだが、ジーコからしたら控えで一番上手い奴使ったってだけなんだろう
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 04:28:14.94ID:O8Di3G0b0
>>390
ロングボール戦術のオージーに対して、前プレも引いて受けることも無理だから中盤厚くしてポゼッションでしのぐって狙いは分かるけどね
選手に意図が全く伝わってなかったのと、違う戦術用の選手呼んでなかったのは大問題だが
小野投入後1-0からの福西のシュート決まってたら勝ってたと思うから結構紙一重だと思うわ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 11:38:53.61ID:ClthJzdc0
流石に昔すぎて詳しくは忘れたが
小野はボール持てるから入れるのは小野でもいいけど引っ込める選手が違ったなと思ったんだよな当時の俺は

調べたら柳沢と代わってたけど俊さん引っ込めろって思ったのかな?ちょっと思い出せない
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 13:46:24.44ID:psQu0njW0
>>392
そもそも発熱の俊さんを先発させるべきじゃなかった、そこは普通に絶好調だった小野だろ
まあ小野を先発させなかった後ろめたさというか心残りがあったから出したんだろうけど

>>391
とは言えトルシエも岡ちゃんも「は?小野??」という反応だった、小野本人も「え?俺??」だったそうで、ドーハでの武田投入レベルの愚策だと思う
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 13:58:42.63ID:GOm6w31u0
小野は子供の時はかなり手がかかって寺に行かされてしつけられたりした事もあったんだろ。
そこから帰って来たら変わって段々他の人の事も気遣うようになったとか。

でも、個人のブログで高校時代に小野と対戦した事があるという人の話では、対戦相手のマークする相手としては
(自分に比べて遥かに下手な)相手選手を試合中ずっと罵り続けて凄く態度が悪かったと。それでサッカーを高校で
辞めるトラウマになる位(で、後に実際に会う機会があった時に高校時代に対戦した事があった事を伝えても
当人は案の定というか覚えてなかったらしい)

プロになった頃からはマスコミ対応とかファン対応とかも優等生だけど、一度カラオケか何かで相手と
揉めたりウエーイしてた事が記事なったくらいか。

子供時分は超自己中で矯正されて身の回り身内には配慮もする様になって(相手にはまだ)プロになる頃には
内外共に気を遣う様な人間になっていて、でも大人になってからもまだ昔の名残というか絡まれたら「ああ!?」
とやり返す様な気の強い面も持っている…て感じじゃないの?

高校時代の話はその後のエピソードも含め酷いとは思うけど
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 14:07:29.39ID:psQu0njW0
>>396
個人のブログより、国内外数多くの選手や監督の小野の人格を絶賛する発言の方が遥かに信憑性あるけどね
それに野球部でもサッカー部でも当時は相手を挑発、罵倒するなんてごく普通
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 14:28:39.94ID:GOm6w31u0
うーん、自分は試合ではないが遊びのサッカーで相手のドリブルを抜かさないで相対してたら、
身体を寄せられて来て腹にパンチを受けて抜き去られた事がある…

ま、それは関係ないけど、試合中にずっと延々と(多分周りは気づいてない)事ある毎にヘタ、カス、
「そんなのもトラップ出来ねーの?」プw才能ねーよお前、サッカー向いてないよ、辞めろよ、とか
言い続けてたんでしょ?(元の話はそういうニュアンスだった)

線引きがハッキリし過ぎてるというか、ある意味二重人格っぽいとすら思ってしまう…
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 15:36:52.44ID:psQu0njW0
>>399
君の中ではそれが小野の全てと思っておけば良いんじゃないかな
ここでわざわざホントか嘘か分からないゴシップを吹聴する必要ないと思うけど
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 17:40:20.05ID:lY6aG1fI0
>>403
頭悪い奴があんな簡単に多言語修得したり、未来を予測したようなプレー出来るかよ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 18:09:44.36ID:TkYi1S9M0
>>396
ブログ主の話がどこまで本当か分からない
小野の発言が仮に本当だとしても、ブログ主やそのチームメートがめちゃくちゃ汚いラフプレーで小野を削ったからとかかもしれないし
少なくとも両者の言い分が出ない限り真相を確かめるのは不可能
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 18:58:29.82ID:c4iCm+Ni0
>>404
小野が頭が悪いかはともかく年々戦術が複雑になって、ベテランでもついていけないってのはよくある
若い選手ほど小さい頃から戦術叩き込まれるからね
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 23:16:22.00ID:dg9L4NjE0
まあ直属の後輩の長谷部をいじめてたのは確定事項だから
外面が良いだけなんだろうなと思うし
それはそれで良いと思う
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 23:19:08.90ID:NaDLGPi/0
フィリピン土人に大怪我させられなかったら
今の久保以上にラリーガでやれてたかな。
スナイデルが小野より凄いやつはエールディビジにはいなかったって言ってたよな。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 23:21:34.99ID:dg9L4NjE0
オランダ代表連中は皆小野をべた褒めだったね
オランダ代表でも小野より上手い選手はいなかったとか
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 23:22:38.19ID:br/MkMh30
ほぼリハビリだもんな
契約してもらえるわけがないw
ポンコツが治ればめっけ物のはずが、ずっとケガばかり。

もう引退だり
J2以上で声かけるのなんかない
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 23:34:36.52ID:psQu0njW0
>>408
会いに行って一緒に飯食ったりしてたけどな
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 23:34:59.47ID:NaDLGPi/0
ドイツのヴォーフムでもあまり活躍できなかったけどチームメイトから圧倒的なテクニックで先生とか言われてたって話だからね
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 07:18:29.71ID:vS9Dj4+s0
小野のタトゥーは確か「誇」の一文字だったな
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 08:39:06.28ID:tkYdlnkR0
当時は小野ですらオランダのフェイエからクラスアップ出来なかったんだよな。
今だったら清商から直接バルサとかに行けただろうか。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 08:39:35.28ID:YEvzDPJB0
>>394
いや、だから柳沢と代えたからFWが減っちゃったんだろ?
俊さんと代えればそこは問題ない
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 08:46:12.79ID:YEvzDPJB0
>>405
まあ相手が小野ならめちゃめちゃ削りに行っただろうな
別に俺は小野の事を聖人君子だとは思ってないからやり合い、言い合いなんてのも普通の事だろうとしか思えない
今年のJリーグの試合見てりゃ分かるがヤジだらけだ

そしてそんな相手の事なんか覚えてなくても当然だろ
これまで食べた食パンの1枚1枚を覚えてる奴などいないのだから
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 09:14:46.58ID:KgGL8nM80
>>417
>当時は小野ですらオランダのフェイエからクラスアップ出来なかったんだよな。
今だったら清商から直接バルサとかに行けただろうか。

今、清商当時のスキルの小野が、
どこかの高校にいても、U-の代表にも呼ばれないのでは?
全体のレベルアップが高いので、埋没していると思われる。
ただ、今の環境(時代)で、小野が育っていたなら、同じ高校時点比較で、
よりレベルの高い選手になっていた可能性は有る。
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 09:38:28.84ID:jrQIUXhl0
最後の地蔵だったな。
地蔵はどんなにうまくてももう無理だし。
10年産まれるのが遅かったら、代表なんか遠い存在だったろ。

キノコは最終的にはかなり走ってたし遠藤もそうなったのに
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 09:52:23.78ID:KyT7760b0
>>421
遠藤は前のスペースに昌子が出した横パスのボールを棒立ちで見て
遠くから走って来た相手の掻っ攫われ失点の起点になってたぞ
あれこそ地蔵だったわ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 09:57:12.93ID:bFq4JquX0
さる団体の組織犯罪について投稿(告発)してたんだが、規制が掛かって書き込みできなくなった
仕方がないので投稿をスクショ化したものを貼る
いつどこで誰が被害者になってもおかしくないので、ぜひ、読んで欲しい
(上)規制が掛かってる証拠のスクショ(下)手口の説明.
https://i.imgur.com/VC7ORAo.png
https://i.imgur.com/EZP0jyo.png
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 10:17:43.23ID:IPAqhBEe0
食事が合わなかったのかな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 10:26:55.55ID:ofqXE2dv0
>>1
本田さんからオファーくるかな
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/29(火) 12:41:35.32ID:YayvhHsp0
>>422
もう40代だし体力が衰えてるのは仕方がない
若いころから走れなかった小野とは違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況