X



【調査】<将来つきたい職業>男子1位はサッカー選手!小学生白書(2020年8月調査) [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/12/24(木) 22:16:36.99ID:CAP_USER9
小学生の「将来つきたい職業」は、男子1位が「プロサッカー選手」、女子1位が「パティシエ(ケーキ屋さん)」であることが、学研教育総合研究所の小学生白書(2020年8月調査)より明らかになった。

将来つきたい職業(男子) (c) 学研教育総合研究所(Gakken)

小学生白書(2020年8月調査)は、日本全国の小学1〜6年生の子どもをもつ保護者を、約465万人のモニター母集団から抽出し、保護者付き添いのもとで、小学生本人が回答するように依頼した。
小学1〜6年生各学年で男子100人と女子100人ずつとその保護者(計1,200組)の回答が集まったところで調査を終了した。調査時期は2020年8月26日〜8月31日。

小学生の「将来つきたい職業」は、1位「パティシエ(ケーキ屋さん)」、2位「警察官」、3位「プロサッカー選手」、4位「YouTuberなどのネット配信者」、
5位「保育士・幼稚園教諭」「医師(歯科医師含む)」。2019年に初めて選択肢に入った「eスポーツプレーヤー・プロゲーマー」は、19位となり初めてランクイン。特に、高学年男子の人気が高かった。

男女別にみると、男子ランキングでは1位「プロサッカー選手」、2位「警察官」、3位「プロ野球選手」、4位「YouTuberなどのネット配信者」、5位「運転士」。
女子ランキングでは1位「パティシエ(ケーキ屋さん)」、2位「保育士・幼稚園教諭」、3位「パン屋さん」、4位「ファッション関係」、5位「看護師」。

「わからない」と答えた子どもは、男子35.0%、女子26.7%で、高学年になるにつれ、自身が何をやりたいのか、迷いだす子どもが増える傾向にあるという。
小学生白書Web版(2020年8月調査)はこのほか、小学生の日常生活やメディア・通信機器の利用状況、新型コロナによる休校などについても調査している。調査結果は学研教育総合研究所のWebサイトで閲覧できる。

◆小学生の「将来つきたい職業」
1位「パティシエ(ケーキ屋さん)」
2位「警察官」
3位「プロサッカー選手」
4位「YouTuberなどのネット配信者」
5位「保育士・幼稚園教諭」「医師(歯科医師含む)」
7位「プロ野球選手」
8位「研究者(科学者、考古学者など)」「運転士」「パン屋さん」

https://resemom.jp/imgs/p/9k1nO60zDGijUqHPJZImytNGFklIS0pNTE9O/273491.jpg

12/24(木) 16:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/238149af186ba53a19b23ef37d8772e76e5b65a6
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:17:35.97ID:AEpawgPg0
大家さんになりたい

大家さんになって働かずに生きていきたい('A`)
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:18:17.06ID:+qjQ1fbC0
かっとばせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 や き う !!!
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:21:06.33ID:DDcuwrkB0
100日でしぬヤキウワニ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:22:23.14ID:tdQOOfhQ0
脳が未熟な子供には人気の玉蹴りwww
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:22:27.75ID:bfFStlQg0
>>1
フットボール批評49
サッカー協会元会長犬飼氏

「田嶋が僕のことを『スポンサーに態度がでかくてないがしろにしている』
と言ったらしいんだけど、ちょっと待てよ、と。
おまえみたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭を下げる
のがいいんじゃなくて、スポンサーのためには日本の
代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
揉み手してペコペコしたってそんなものはちっともスポン
サーのためにはならないって言ったんです」

「僕が決定的に嫌だったのは、僕の次の会長のことも考えていかなきゃいけないと
川渕さんに言ったら「田嶋しかあり得ない」と言ったんです。
ぼくは「えっ!?あれは一番ダメですよ」と言った。基本的に方針がぶれるし、
その場その場でいろんな人にいい顔をしてるだけでアイデアもないし、
2年間付き合ったけどサッカーに対する提案一つない。
あれこそダメですと僕は言ったんです。
そうしたら川渕さんはものすごく不満そうな顔をしてね。
「じゃあお前、他にいるのか?」と訊くから「外から呼んでこなきゃダメです」
と言ったら、もう次の日には僕がそう言ったことを田嶋は知っていたんだよ。
ああ川渕さんと通じているんだなあと思って。」


サッカー田嶋会長、キリン、アディダスへ真っ先に謝辞 過去に「ペコペコ」を批判されたことも
https://www.j-cast.com/2018/06/01330244.html?p=all


田嶋会長がサッカーの実力よりもスポンサー枠を優先させてから日本代表の人気がなくなっていった
(ハリルホジッチの解任を含む)
田嶋が日本サッカー界の最大の癌
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:23:13.14ID:luE480/90
タマケリw
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:24:03.62ID:M1gPqFnt0
YouTuber落ちてきたな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:28:37.57ID:e1NdQaXR0
え?やきうはどこ?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:29:28.30ID:r/9vfiaG0
俺が小学生の時は公務員かNHK職員が人気だった
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:31:30.07ID:Od/F7gSh0
JFLとかギャラ無しだろ
スポーツ乞食だぞ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:31:37.46ID:/rzgUEmG0
いつもサッカー選手とケーキ屋さんだな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:36:08.55ID:3HTu2WDr0
原子爆弾を落とされたのに、やきうに夢中なジャップは知的障害者だよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:36:19.86ID:Od/F7gSh0
>>17
NHKの職員は無いだろwww
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:38:08.68ID:Od/F7gSh0
>>21
原爆投下国と同盟の英国は
サッカーの国だな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:38:38.63ID:/rzgUEmG0
野球は子供に人気ねえなあww
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:41:14.45ID:MiHqxm9M0
野球が7位って
どんな輩にアンケート取ったんだよ
サッカーから圧力があったとしか思えない
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:43:25.85ID:uOVIRo4L0
夢が無いな
俺ならZOZOTOWNの前澤社長のようになりたい
剛力彩芽のような美人と付き合いたい
サッカー選手じゃなくサッカーチームを経営する立場になりたい
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:43:44.18ID:oEDA7/6K0
テレビで洗脳報道してる野球は?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:44:15.10ID:IIZp7CPL0
コンサルタントは?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:47:08.98ID:IxBnPIRS0
さすがにもう野球の時代じゃないんだな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:47:40.02ID:dNsQ73JZ0
医師志望→理系が出来なかったので弁護士志望
→勉強ができなかったのでFラン法学部
→行政書士すら不合格→大卒ニート
→精神科通院しながら行政書士合格
→仕事が覚えられず独立を断念。一生補助者として
生きる道を受け入れる。

僕のことです。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:48:30.49ID:PJ1G5bpZ0
5chでいちばん怨念に満ちているのはネトウヨでもパヨでもなくサカ豚
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:50:06.04ID:G1pCbkW60
>>19
JFLは4部リーグだよ。
だから実業団かアマチュア(他に仕事持ってる)かプロだよ。

ところで野球の2部の独立リーグは?
平均年俸90万だっけ?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:51:28.64ID:G1pCbkW60
>>30
とはいえ世界中に平均年俸億超えリーグがいくつもあるからか。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:51:37.72ID:H6cgDqQ40
絶対に市議会議員、町議、村議だろ。
社交性無いと無理だが
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 22:57:06.05ID:ooHqOB030
トレジャーハンターがない
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/24(木) 23:59:25.21ID:hCuu0CP50
俺は資産家になりたいわ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 00:00:18.93ID:8G6rZ4jq0
野球って答えちゃいけない縛りでもあるのか?素直になれよガキ共
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 01:04:07.65ID:0iMO7gYv0
>>46
子どもたちは「やきう」って答えたのかも
だからカウントされなかった
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 01:08:09.83ID:xyL/926B0
やきうがついに陥落したね
サッカーの方が間口が広いからね
んで世界進出もできるからね
やきうは何ヵ国でしかやってないからね
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 01:11:42.54ID:lcQrk/B90
まあやきうなんかやってても将来はキモいメタボのデブか犯罪者かホモビデオ男優になるだけだしな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 01:17:49.80ID:lcQrk/B90
>>21
自分たちの先祖を投下する必要の無かった原爆で何百万人単位で虐殺したような国から無理矢理押し付けられたようなマイナースポーツなんかを熱心に応援してる広島の土人焼き豚どもってマジで池沼か売国奴としか思えん
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 01:18:43.14ID:6VkKJITk0
>>34
怨念に満ちたレスしてる焼豚こえーよ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 02:14:47.18ID:R/WLVOA60
公務員ないんだ まだガキだな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 02:17:27.72ID:SCRjswA70
サッカーで通用しなかった残りカスがやるなが野球でしょ
デブとかメガネの運動神経悪そうなやつがやってるもんな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 05:46:20.36ID:hTywihxm0
誰でも出来るからな
それだけアホで貧乏なガキが多いってことだろ
中流以上のまともな家庭には玄関にサッカーボールなんて100%ないし
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 05:50:01.72ID:kPA7dRYP0
久保建英が手取りで年俸三億円貰っているメッシ、クリロナ莫大な金額貰っているばれた
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 05:55:25.66ID:t0oits7K0
小学生がJリーグ見てるのか?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 06:04:15.55ID:bi3P29IPO
このままいくと野球ファンの高齢化が加速していくな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 06:34:19.07ID:Z+zIrnsc0
五輪だけでなく子供の選択肢からも除外されるゴミw
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 07:24:31.72ID:GjtPaOOT0
やきう。。。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 07:39:30.50ID:dm3oGrrs0
世の中で一番
頭も体も酷使しない
でも給料もそれほど悪くない
楽な職業って何かな

郵便配達員とかどうよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 07:48:11.54ID:+eDJf/z40
>>64
それ野球やで
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 07:49:08.31ID:q0DgteaP0
あれやき
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 07:50:39.64ID:Q99MPEjV0
サッカー少年の夢 
  ワールドカップに出る
  代表選手になる
  ビッグクラブに行きたい

野球少年の夢 
  高級車に乗りたいニダ
  芸能人と遊びたいニダ
  女子アナと結婚したいニダ

だからなあ。大人としてはサッカーを応援しようよ。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 07:52:30.57ID:4HfwdBgb0
>>57
セレブの家の習い事はサッカースクールじゃない?

やってて楽しいし、シュートとかドリブルとか様になるし、運動になるし、ウェアカッコいいし人気でるよな。

野球は試合ではラジオ体操くらいしか体力使わないし、棒振り回すだけだし、練習を持続するために体鍛えるとかやってらんない。
ウェアもなんであんな形してるのか分からない。
動きづらそうだしスポーツするのに革のベルトとかありえない。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 07:53:23.77ID:4HfwdBgb0
大家さんがいいよな。

月に1回の家賃取り立てが主な仕事。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 07:54:59.57ID:Z7Bv6C/G0
鬼狩りの隊士じゃないんだ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 07:55:44.05ID:rwiQrKxq0
焼き豚そっ閉じスレ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 07:59:46.05ID:qvG1B1eY0
連日メディア総出で宣伝しているやきうは3位か
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 08:00:39.07ID:4HfwdBgb0
野球は金になるとか言うけど野球しか知らない世間知らずの焼豚の戯れ言。

NPB平均年俸 3800万
独立リーグ平均年俸 90万

J1平均年俸 3500万
J2平均年俸 400万

因みに大量の日本人が所属するサッカーベルギーリーグの平均年俸 3800万

野球の自慢の年俸もサッカーでは欧州中堅リーグと同程度w
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 08:24:23.62ID:eTthoEMi0
>>57
サッカーボールの所を野球のボールに入れ替えるとかなりしっくりくる文章になるね
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 08:31:20.37ID:Zt0IM+150
>>46
野球が1位のアンケート結果には「捏造だー」「やきう忖度だー」と
キチガイフンコロどもが騒ぎ立てるのがいつものパターン
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 08:33:06.69ID:4ArR6faY0
税リーグ平均年俸2000万
プロ野球一軍平均年俸9000万

こんなもん相手ならんがな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 08:37:56.77ID:4HfwdBgb0
>>76
ねえ2軍は?
Jリーグも主力だけならもっと平均上がるよね?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 08:42:45.54ID:tjbrhQBi0
>>76
NPBって保有選手が多いのに総年俸が30億〜40億なのになんでその平均になるの?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 08:47:02.43ID:K9D5FGje0
>>64
郵便配達見たことないのか。完全に肉体労働だろ、朝から晩までポスティングのバイトを延々と続けるとイメージしたら、、
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 08:51:16.18ID:FiqT90aN0
野球はルールが難しいからな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 08:53:53.67ID:FiqT90aN0
>>81
そうなんだ
勉強になります!
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 08:54:39.11ID:S5vZR/D70
子供は野球なんて観る機会無いし、ルールすら知らないからな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 08:57:44.38ID:S5vZR/D70
若い世代はテレビや新聞よりもネットだからね
野球はネットで馬鹿にされてるのがデカい
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 09:00:33.40ID:9p7gr0Rx0
>>80
小学生でもやれるものが難しいと思うって相当アホなんだろうな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 09:18:26.27ID:w1zvZTwC0
>>53
こどもでもー
ルールがかんたんだからー
背がちいさくてもー

変な選民意識丸出しで高飛車になっていたらいつの間にか競技人口が減っていたという笑えない例の一つが野球
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 09:19:38.37ID:bp59hciP0
サッカーなら野球と違って世界中に求人あるもんな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 09:20:18.46ID:w1zvZTwC0
>>85
ルールがどうのこうのではなくどれだけ魅力的かだけなんだよな
ルールがとか道具がとか言い訳でしかない
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 09:33:12.36ID:6vnRma1A0
サッカーの次はバスケに抜かれるんだろうな野球は
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 09:43:27.26ID:LvSk715m0
焼き玉はどこで人気なのかな?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 09:48:44.08ID:ypQ40m8F0
つまらないから仕方ない。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 09:51:23.97ID:hLjXWUl10
>>28
剛力が美人とか
病院行って検査した方がいいぞ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 09:53:36.81ID:ngpYypS00
野球はあれだけ報道しまくってるのにどんどん落ちてくなぁ
避けられてるレベルだな
つまらないし仕方ないか
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 09:55:21.61ID:CDG8Mhm70
野糞のこの惨状wwwwww
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 10:52:00.98ID:tjbrhQBi0
>>28
クラブチーム経営したいならチーム立ち上げればいい
函館のクラブが2chのスレから発足だぞ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 10:55:59.62ID:Jwnz3rKQ0
まあこれが現実よな

そしてサッカーファンはアンケートなど気にもとめないのでスレが伸びないw
やきうが一位だったら焼き豚は祭り状態ではしゃいでいたことだろう
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 10:58:41.46ID:w7cjiME30
>>28
子供の頃ってそういう視点が無いというか、裏方より現場のプレーヤーに憧れがちだよね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:04:07.00ID:auR8LJpm0
やきうのソシャゲは若者に人気なんやろ?
それで満足しとけよ焼き豚w
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:09:17.29ID:z4mr+RUt0
球蹴りー世界中の脳筋と競争しなく
ては逝けない、選手寿命が短い、
年俸累計100億円以上稼いだ日本人
球蹴りが何人いるんだ?wひょっと
して、0人とか?w

野球ー年俸累計100億以上稼いだ
日本人ーイチロー、野茂、イボ、松坂
黒田、マー、(マエケン)あたり?
つうか清原上原阿部とかも本当は100
億円近く稼いだ?

結論 子供が夢を見るのは良いと
して、五輪見ても残念ながら運動能力
の低い日本人には世界ではマイナー
な野球が利口だわ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:11:05.85ID:Jwnz3rKQ0
>>103
他人の収入でドヤるの恥ずかしくないか?

お前は先ず変な改行しないようにまともなデバイス使え
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:11:16.07ID:jwKB7kR30
野球の場合、「ただの野球離れ」「ただの低視聴率」「ただの不人気」「ただの競技人口減」「○○よりマシ」じゃないから笑ってられない

何がヤバイってマスメディア全面バックアップがあっての人気低迷だから深刻
どこにも取り上げてもらえないJリーグ、マイナースポーツ、バラエティ、ドラマ、映画、情報番組等が不人気を嘆くのとは訳が違う

野球好きは「○○よりマシ」とか毎回言い訳するけど「○○」は野球みたいに日常的に煽ってないからね

毎日朝から晩まで野球情報を垂れ流している事もそうだが、
オフから春先までの異常な「事前煽り報道」の嵐、連日スポーツニュース独占
なのに微妙な数字しか出ないから悲惨なのよ
しかも視聴層が70〜80歳代主体の超高齢者コンテンツ

↓こんなMAXで外部からのアシストを受けてるコンテンツなんて他にないだろう

・銭闘から温泉入っただの何だのまで野球選手の動向を逐一トップ報道
・メディアゴリ押しで野球選手いろんな番組に出まくり
・オフでもシーズン中のスポーツを押しのけ野球情報垂れ流し
・「球春到来」の合図とともに「○球投げ込みました」「○本さく越え」とかどうでもいい情報を全スポーツ番組でリレー報道
・注目の「新人」を仕立て上げ無理矢理ブームを作り一般ニュースでも報道
・開幕前は入念な事前報道垂れ流し
・開幕すると連日連夜の野球プッシュ
・数時間おきにニュースでVTR付き報道、結果どころか途中経過まで伝える完全報道体制
・定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
・野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
・全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
・記録などが出るとテロップ速報
・ペナント終盤やクライマックスシリーズになるとステマで野球工作
・ドラフト煽りで翌年からの煽り素材をセッティング
・野球中継無限延長ブーストで後番組の視聴者を取り込み視聴率上乗せ
・さも国民的話題であるかのように総メディア野球一色状態
・スポーツコーナーで「まずプロ野球から、続きまして高校野球、そしてメジャーリーグ。以上スポーツでした!」はザラ
・北海道、名古屋、関西では面白いバラエティを潰して野球中継に勝手に差し替えて中継
・スポーツニュースだけじゃなく情報番組などを使って○○女子などの「野球はダサくない」ステマ
・流行語大賞で流行ってない野球用語を毎年のように無理矢理ねじ込む
・公の場で野球関係者&野球ファンによる他競技ヘイト
・これだけ野球の露出多いのに野球にとって都合が悪い不祥事・事件・低視聴率・野球離れなどのネガティブ情報になると隠蔽
 (他競技だと普段ほとんど報道しないのに不祥事だけは大きく報道)
・新聞、ラジオ、週刊誌、ネット媒体等で大規模な野球ゴリ押し
・他
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:15:25.51ID:5cX8zO+40
スポーツ選手→格好いい
やったスポーツはサッカーしかない

こんな感じなんだろうな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:18:48.46ID:z4mr+RUt0
ダルとかも100億円以上稼ぐん
だろうな 日本人の球蹴りの最高年俸総額
はおいくらですか?w
イチローはたしか200億以上だけど
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:21:46.35ID:zKEAWVF90
>>106
ただのデブおっさんの野球選手をかっこいいと思う子供はいないやろ
そういうことだ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:23:11.60ID:jyDnt1au0
>>108
【日本人の】ってわざわざ言ってるのが
サッカーに野球が負けちゃってる自覚があるんだろうなぁって分かるわ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:25:34.07ID:ypQ40m8F0
そういえば何で野球って、親会社がマスゴミなんだろうか?
その読売新聞とか日テレとか、中日新聞とかの影響力自体が終わってるのか?ナベツネとか、日テレから出向している今村社長とか。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:28:06.90ID:5gPTD6XR0
高年俸を羨ましがるのは無職のジジイ
子供はやって面白いスポーツを選んでるだけ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:31:41.68ID:jyDnt1au0
金に憧れるなら
年収100億超えるサッカー選手に憧れるわな..……
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:33:00.87ID:/R2TQj5J0
柳田みたいなメジャーにもかすらない雑魚が6億なのはすごいと思う
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:33:09.29ID:u7fi042H0
野球を擁護するレスがお隣の国の人が自分の国のことを擁護するレスとダブる
 
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:33:38.58ID:/R2TQj5J0
冨安ならメジャーで三冠王は確実
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:35:18.47ID:s1t+dZ640
野球の厳しい現実を世に知らしめた歴史的な記事
これはさすがにショックだったな


激減!野球王国「高知」野球少年 連載 (全10回)
http://www.kochinews.co.jp/15gekigen/15gekigenfr.html

(要約)

・県内のサッカー少年人口は1,557人、野球より500人近く多い。さらにサッカーは"隠れ人口"が存在する。
・実質2,000人のサッカーに「凄い」と唸ると、「凄くない、高知県は全国でダントツ最下位」とのこと。
・今のお母さんは「サッカーは明るい。野球はダサい。」という印象を持っている。
・両方が競い合って欲しいのですが、サッカー部員数は伸び、野球部員数は落ち込む。
・衰退の理由についてA「野球は親の人気が無い」B「サッカーの魅力は圧倒的」とのこと。
・「野球は低学年を軽んじて来たツケが回って来たかもしれません」
・親に直接的に負担を掛け、練習時間も長く、指導者が子供に罵声を浴びせる野球は不評。
・子供にとったら「野球とサッカーどっちが好き?」という話ではなく『野球?何の話?』と興味なし。
・たとえ父親が野球をやらせたくとも母親と子供はサッカーを選ぶ。
・県内少年野球は部員不足で「休部」「廃部」が増えている。
・元野球部監督の話によると、草野球仲間の息子たちの深刻な野球離れが気がかりとのこと
・「自分達が嫌な思いをして野球をやらされたきたから、息子には無理強いをさせたくない」
・県内の少年サッカーチームは部員数60〜80人の大所帯が珍しくない。
・「サッカーを甘く見過ぎていた。これほどの差があったとは。井の中の蛙でした」と県小学生野球連盟理事長
・高知市の旭東野球少年団員数がV字回復、理由はアイス。毎回配ったアイスが好評で「アイスが食べれる」と子供。監督も「アイスは効くで、本当やき」
・この記事を書いた記者は「サッカーの味方でも何でもない。むしろ野球側の人間」
  
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:38:20.96ID:z4mr+RUt0
俺の日本人総年俸の話に過剰反応す
るんじゃねえよw
無職つうかニートの球蹴り厨ども

日本の球蹴りなんてそんなもんw
生きてる間に日本の球蹴りwc五輪
の優勝なんてないだろうしな 結局、
チームとしても個人としても1番に
永久になれなさそうな日本の球蹴り
には限界が見えてるし、子供も現実
をそのうち知って、球蹴り人気も、その
うち落ちるだろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:38:54.89ID:P/wVhZR60
物凄い狭き門を目指してんだな、その分野で成功するには宝くじに当たるよりも確率が低い
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:42:57.64ID:jyDnt1au0
野球はサッカーそのものに完全に負けちゃってるからわざわざ【日本の球蹴り】って限定して言わないといけないんだよね
めっちゃ悔しいんだろうなってのは分かった
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:47:03.00ID:kVLvw6y40
まあサッカーは試合数少ないし頭悪くても身体能力低くても出来そうだしな
バスケやバレーは身長と脳ミソ必要だしラグビー系は更にパワー必要だし一般人には無理だもんな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:48:17.79ID:xJxVthme0
>>123
バカ晒して楽しいんですか?焼き豚さん
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:49:31.27ID:Jwnz3rKQ0
>>124
お前はID:z4mr+RUt0がまともなやつに見える?
改行からして変なやつだと思わん?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:50:48.78ID:5gPTD6XR0
身体能力高くてもそれだけでは競争に負けて上に行けないのがサッカー
焼き豚はバカだから表層に現れた事象での判断や思考しか出来ない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:51:26.31ID:jyDnt1au0
>>124
日本人は外人に憧れないの?
何時代の人?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:52:12.38ID:/R2TQj5J0
テニスみたらわかるだろ
身体能力が高いのはサッカー国。ナダルみたいな化け物と久保さんは戦ってるんやで
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:53:06.99ID:/haCe6LW0
やきうの魅力は金だけなのに

なんで観戦しちゃうのかな?焼き豚は
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:53:28.65ID:F3XrhRdq0
>>123
身体能力低い人に一番おすすめなのが野球
肩が強いってだけで活躍できる簡単な遊びだから
頭も使わないし最高だよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:55:29.59ID:04djAwMe0
そらそーだろ
うちのアパートの目の前が小学校で、ベランダから運動場が丸見えなんだが、休み時間や放課後はサッカーやってる子が一番多い。というかほとんどサッカー
俺が子供の頃もそうだったけど、サッカーは学校でできる遊びとしてはトップクラスに楽しいからね
もちろん小学校でサッカーやってたからといってみんなが将来サッカーファンになる訳ではないだろうが、少なくともその一部からは本格的にサッカーの道に進む子が当然出てくる
子供の遊びとしての地位でサッカーが高い位置をに有る限りは、サッカーの未来は安泰だと思ってる
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 11:58:29.75ID:XcUDrdES0
体格で決まっちゃうスポーツなんてつまらんし裾野が広がらんわな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:01:30.10ID:s1t+dZ640
【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。


【野球消滅】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日 日ハム大渕スカウト「時代の流れとして野球は淘汰されると感じている」★8
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510384837/
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:03:02.21ID:Fe350yi50
やきうってチビとかデブみたいな運動苦手なやつがやるものやろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:06:06.68ID:ngpYypS00
>>103
いくら金稼げても子供は野球やりたくないってよwww
野球界隈ってこういう事ばっか言うアホが多いからありとあらゆる方面からバカにされてるよな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:06:31.89ID:d1/9wpen0
サッカー選手とか5〜6年くらいしか

持たないだろう
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:06:52.03ID:fF8R3+EI0
あれ?野球は?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:09:16.84ID:csF3aOHw0
>>118
良い記事だと思うよ アンチが嬉々としてこの記事を引用するが俺はこの記事は素晴らしいと
いつも思う 野球人こそ読むべきものだと思うよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:09:36.87ID:04djAwMe0
>>137
最近は40歳前後までプレーする選手がかなり増えたぞ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:12:55.92ID:p/ztH0X30
サッカー1位てそりゃそうなるでしょ
昔人気があったっていう野球は、飛んできた球打って決められたコース走るだけと
頭使わないわ打順までくっそ暇だわ
退屈すぎるんだよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:14:33.72ID:/Qx3ngN20
>>137
子供はそんなこと考えない
ただかっこいい、憧れる、それだけでしょ
やきうはデブの子が憧れそう
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:30:01.92ID:fF8R3+EI0
野球は底辺製造マシーンだもんな

野球以外の事をさせない、野球しかさせない、学業も放棄

これが野球の育成方針ww

だから焼き豚は底辺揃い犯罪者揃いなのです
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:32:43.60ID:EGxiTNld0
>>147
やきうは見てる人もやってる人も底辺感すごいからな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:35:54.09ID:mae6sF3M0
>>57
誰でもできるって素晴らしい事なのに何故か短所だと思ってる人はなんなんだろうね
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:40:19.49ID:ABM/NnNE0
野球は日本でトップクラスの高給取りなのに人気下降が大きいな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:42:33.02ID:hWFNwpmb0
でも段々大人になるにつれて
最初のC契約縛りとか縛り明けの24、5歳で切られる選手がほとんどだから平均選手寿命が24歳と若いとか知ってくるとプロを諦めて地元に就職する人が増えるんだよな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:43:43.47ID:SUB7/edq0
子供が憧れるものに金はあまり関係ないと思うが
ネット社会のせいでやきうの給料が高くないのがバレちゃったのは関係してるのかな

やきうは一部の選手が給料高いだけで中央値は1000万程度しかない
https://i.imgur.com/fctw74y.jpg

中央値を調べた記者の記事
https://bdm.change-jp.com/?p=2206
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:44:17.11ID:4rYb64aT0
もし自分が子供だったら友達と遊ぶとしたら野球じゃなくてサッカーを選ぶね。
サッカーなら狭い場所でも少人数でフットサルみたいな遊びも楽しめるけど、野球は手打ち野球をやるにしても狭い場所でやっても楽しくないのは経験済みだし。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:45:40.65ID:1HmEJ5ds0
警察官人気あるんだな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:46:18.06ID:Mi3e17hb0
サッカーってほとんど30歳までに引退でしょ?

そのあと何してんの?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:46:31.62ID:mae6sF3M0
>>154
広い場所とそれなりの人数が必要なのはキツイよね
それで何とか試合形式で遊ぶところまで漕ぎ着けてもほとんどが順番待ちの時間となるとわざわざ野球やろうという気持ちにはなれない
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:47:29.71ID:/Qx3ngN20
若手イケメン俳優もほとんどサッカー経験者だしなあ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:48:51.88ID:SVcJJPg40
どこでやってるかも謎なレベルなのにアンケートになると存在感出すんだな野球
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 12:49:46.57ID:lLCgWju70
あれ?
ピロやきうwwwww
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:00:09.57ID:04djAwMe0
>>156
30までに引退する奴なんて最初からプロとしての実力のない奴
少なくともJ1でレギュラー確保できるレベルの選手なら35くらいまでは余裕でやれる
代表に選ばれるクラスまでいくと40歳までやれる
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:02:57.53ID:04djAwMe0
2002年W杯に出場した選手達を見てみな、変わり者の中田と早世した松田等を除けば殆どの選手が40歳前後まで現役を続けてる
確かな実力さえあればサッカーは息長くプレーできるスポーツ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:06:41.53ID:LSVXx4ma0
また野球が負けたのか・・
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:07:03.59ID:sFBukMrp0
親の顔色伺って、言いたい事言えてないな
しかしえげつない日米格差だ

https://i.imgur.com/w1FpGm2.jpg
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:08:28.77ID:H4ppNTm20
小学生でも出来るのとルール難しいのは別物
細部のルールは多分ファンも知らない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:09:45.58ID:Mv15THec0
野球はサッカーよりも選手生命が長いと言われるが
メジャー行って速攻で怪我してポンコツになるの見たら
選手生命という点で野球がそんなに優位とは感じなくなってきた
大谷とかあの若さでポンコツだし
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:10:17.61ID:imISTFfJ0
今の子って野球のルール知らないだろうな
あんなのテレビ中継かアニメでも見てない限り覚えられるワケな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:10:29.17ID:LeeG6ked0
サッカ−選手なんて辞めておけ
小学校の時点で県の選抜チ−ムに入ってないと
もうj1j2j3の選手になれないし
地元で1番上手な少年サッカ−選手でもプロになれないよ
jflクラスぐらい
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:10:39.77ID:P6/ziBEW0
>>2
「みんなで大家さ〜ん}
だろ?
全員大家さんで、入居者だーれもいない。

残るのは巨額の借金だけ。

まだなりたい?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:13:28.01ID:LeeG6ked0
>>156
30歳までできるやつは
かなりの大物だよ 35歳40歳まで
できる人は超大物
ほとんどが1軍に上がれず
1軍に出ても1年2年で引退する
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:15:40.29ID:RuI5rBTF0
金持ちならゴルフ一択
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:15:57.85ID:LeeG6ked0
>>164
あほ 日本代表=超大物中の大物だらけ
だぞ サッカ−選手=子供の頃から
地元の少年サッカ−の世界超有名人で無敵で天才と呼ばれ続けた人の
集まりだし 
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:18:06.66ID:LeeG6ked0
youtuberが1番いいよ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:22:35.36ID:04djAwMe0
>>173
マジかよ、Jリーグ大物だらけじゃん
すげーよJリーグ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:24:25.63ID:84o93+Eo0
やきう人気無し
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:28:12.78ID:04djAwMe0
>>170
俺のクッソど田舎の地元ですらプロサッカー選手が二人出てるんだがw
二人とも俺と同世代で、一人は現役、もう一人はチームスタッフとしてちゃんとサッカーで食っていってるよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:33:17.74ID:n+b9O9r10
将来プロ野球選手になれたとしてもNPBで戦力外になったら一気に路頭に迷ってしまう...
サッカーなら
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:34:49.91ID:LeeG6ked0
俺の同級生は地元で1番強い少年サッカ−チ−ムの
ボスで サッカ―強豪高校から特待入学レギュラ−になり
全国大会出てj3に入って3年で引退
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:36:00.28ID:LeeG6ked0
プロの下部組織のジュニアユ−スに入るには県で1番上手な少年サッカ−選手を300人集めるからね
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:37:18.78ID:LeeG6ked0
カリスマホストのロ−ランドは
特待で帝京高校に入ったけど1度も試合に出場できず
ブラジル留学でネイマ−ルの技術にびびり
プロ断念したとか
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:41:06.29ID:D8xg50VI0
>>182
本人がその気になれば世界中どこでもプレーするチャンスがあるが野球にはそういった道が事実上ないと言える。独立リーグは実質、レベルも待遇も4部リーグや5部リーグのようなもの。NPBがトップの1部リーグだとしたらこの落差は選手たちからしたら現実を受け入れることは難しいだろう。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:43:28.78ID:LeeG6ked0
>>186
ユ−スや強豪高校出身じゃなくて
プロになった人なんているのか?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:44:09.30ID:LeeG6ked0
>>186
とんねるずの木梨の時代は
帝京は日本1の時代だったらしいね
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:44:33.99ID:AyDOKnTY0
ゆーちゅーばー
じゃないのかよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:47:09.71ID:LeeG6ked0
俺の知ってるサッカ−強豪高校は
40年の歴史でjリ−ガーは10人しかなれてない
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:47:58.63ID:LeeG6ked0
カリスマホストのロ−ランドは
帝京高校の先生直々に電話して勧誘されて特待で帝京高校に入ったけど1度も試合に出場でき
なかったとか
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:48:43.72ID:GoZehDI20
女子だけど鬼殺隊になりたい
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:50:47.21ID:F4UMUN1i0
>>169
一回やればガイジでも分かる
でもつまらないから二回目やろうとは思わない
それが野球
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:54:56.35ID:FgOhb8fW0
明治大学だけで12人もプロ入りだからな
70人中12人がプロとか小学生はもっと大きな夢持てよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 13:59:56.55ID:n+b9O9r10
今どき野球はないわなw

誰もやってないし
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:00:00.60ID:F4UMUN1i0
>>197
競技人口2億人以上の世界で頂点を目指すのがサッカー
競技人口3千万の世界で頂点を目指すのがやきう
まあ違いすぎるわな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:01:01.12ID:LeeG6ked0
youtuberが1番楽
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:50:17.37ID:H4ppNTm20
>>199
何をもって競技人口とするのか分からないが
それサッカーと野球絶対基準違うだろ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:53:58.59ID:F4UMUN1i0
>>203
やきうはキャッチボールしたら野球をやったってことになるんだよなwwww
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 14:56:44.55ID:F3XrhRdq0
>>203
各国にサッカー協会があり
その各国のサッカー協会を統括する組織があるサッカーの競技人口には信憑性があるが
やきうは全くないわな
半分の1500万人くらいがいいとこなんじゃないかな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:01:13.04ID:F4UMUN1i0
やきうの競技人口の少なさは
やきう選手の知名度の低さを見てもよく分かる
アメリカですらやきう選手の知名度はクソ低いからね
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:07:04.93ID:mae6sF3M0
>>202
この人年俸以上の車買ったりしてなかったっけ?
将来性ないのに散財癖がついてるのはヤバいぞ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:07:07.62ID:F3XrhRdq0
やきうの世界大会には平凡なフライをとるのも一苦労してるような中国の選手や
中学校の教師や炭鉱夫やってるようなオーストラリアの選手が出てくるからな
面白いのはそんなやつらに負けそうになる日本のピロやきう選手とかいう豚の集まり
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:08:39.76ID:me/Hf1bW0
昭和時代のガキと違って今の子供たちは普通にスマホを持ってる時代。
今の賢い子供たちは、野球は遊びの要素もなければスポーツとしての要素もないということを誰に言われることなく見抜いているw
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:08:47.10ID:F4UMUN1i0
>>153
やきうにはハリボテって言葉がよく似合う
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:09:51.85ID:F3XrhRdq0
>>210
やきうって頭も体も使わないからな
ただの時間の浪費
ゲームでもやってた方がよほど頭を使うんじゃないかな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:12:26.84ID:F4UMUN1i0
>>212
野球を観戦してるのは高齢者や無職の人がコアな層だってデータ出てるからね
頭を使わないん人たちが楽しむものなんだろうなってのはよく分かる
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:13:41.56ID:M5Mwti7u0
野球は初心者は球拾いばっかりで練習させてもらえないっていうけど練習もやること結局球拾いだからな
子どもはつまんなくてやんないよ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:14:44.77ID:F3XrhRdq0
>>153
将来性がない
稼ぎも良くない
毎日毎日退屈な試合
選手はキモいデブだらけ

憧れる要素が一つもないな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:16:19.40ID:F4UMUN1i0
>>214
やきうってやきうと関係ない練習ばっかりしてるからな
MLBで活躍したダルビッシュ「走り込みとかアホでしょ」
まさにアホなんだよね
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:18:36.58ID:equCEwu90
>>209
数年前の日本でやったU-18野球W杯アジア予選で日本と対戦した香港は攻撃の時にバットの握り方を間違えてバッターボックスに入って審判に指摘されたのに本人は何を注意されているのか理解できなかった模様w
しょせん、そんな選手でも国際大会に出れちゃうのが野球ww
ちなみに、香港では野球用具を売っている店が1ヶ所もなく日本から取り寄せていたらしいwww
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:21:26.47ID:F3XrhRdq0
>>217
マジか
さすがに普通の競技なら信じられないレベルやなwwww
やきうならあるあるなんだろうなこんなの
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:24:15.41ID:ynUfoMH50
やきうが人気ないなんてあたり前のことなのにいちいちアホなやきう爺が文句言うからスレがやきう叩きになってにしまう
ほんとアホだよな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:28:32.05ID:F3XrhRdq0
>>219
ほんまそれな
ドMなのかとんでもないアホなのか
どっちかでしょ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:48:25.88ID:e06K0T3e0
今となっては誰も信じてくれない話だが、昭和の頃はまわりの野球好きのオッサンたちは子供たちに野球は海外でも人気あってスポーツやるなら野球だぞだなんて平気でホラ吹いていたんだよ。私も当時はだまされて野球をやったが、やがて奴らの言っていることが嘘だとわかった時の怒りは今でもよく覚えている
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 15:52:05.02ID:04djAwMe0
>>203
競技人口3000万人なんてのは野球算ではまだマシな方で、どっかのスポーツ新聞ではオリンピック関連の記事で野球の競技人口1億人って書いてたからな
一体どんな計算をしたらそんな数字になるのかw
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:00:26.02ID:PDjhzc0+0
>>26
サッカーガーサッカーガー
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:01:28.21ID:1pa2Bakx0
日本はサッカーの国だから特に驚きはない

今のやきうの若手ってさ 
世界で活躍してるような選手が1人もいないもんな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:03:16.36ID:oJk42tnj0
サッカーって試合中継ほとんど無いのに人気凄いのな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:05:26.46ID:HbtO21wM0
一位ケーキ屋、八位パン屋で寿司屋はやっぱりランク外なのなw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:05:42.06ID:/haCe6LW0
>>227
バスケやテニスも人気だし

野球全盛期だった時期でも
野球人口は他競技と変わらないからな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:07:13.36ID:ZyfEaVy00
>>1
サカーなんてやきうで補欠だった劣等生がやるもの
ヘディング脳で頭も悪くなるし、金稼ぎたかったらやきうやれ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:30:48.17ID:fF8R3+EI0
野球人気大暴落が末端まで進んだな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:33:27.23ID:WlFQSRCJ0
>>231
まあプレミアリーグとかまでいけば大金持ちだけどな
プレミアとMLBとどっちが行くの大変だろうな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:34:26.31ID:WlFQSRCJ0
>>233
そういやサッカーだと
世界一の実力でなくても
中国やカタールで大金もらえる
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:37:42.96ID:EzD4HJxI0
テレビのスポーツニュースとか、シーズンオフの時期でもひたすら野球ばかり報道してるのに、なんでこう人気無いんだろうな
てか、人気の無い野球ばかり報道するなって話だよね
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:40:13.46ID:w48+ATCe0
ちょっと前にやってた中居司会のプロ野球珍プレー高プレー、宇野のヘディングとか昭和の懐かし映像ばっかで驚いたわ
若い世代は完全に置き去り
視聴率もひどかったらしいな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:42:03.86ID:fF8R3+EI0
もうマスゴミ報道スポーツ番組なんて誰も見てないのでしょう

マスゴミの影響力が無くなって野球人気暴落にブーストが掛かったのが皮肉でしたね
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:42:51.66ID:stV+Yeob0
この調査結果はおかしい

サッカー選手が1位の時は「スポーツ選手」って書くルールを破ってる
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:43:12.64ID:LbXYJY7R0
デブで走れなくても団体球技をやりたいという子供は一定数いるはずだから、その受け皿として野球は必要
動かなくて済む団体球技が他に無いからね
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:45:56.00ID:+wT+qYMT0
お爺ちゃんが何十年も前の珍プレーや乱闘シーンを見て大笑いしてる

これが今の子供にとっての野球のイメージ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:49:47.40ID:bYgC5Qqi0
圧力で無理矢理ランクインさせるやきう(笑)
実際はランク外(笑)
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:59:01.84ID:2qltoT9d0
サッカーが一位なのは分かるんだけど、今でも野球が男子の3位というのが謎
野球少年なんて絶滅危惧種だろ?
どこかにまとまって生息してるのかな
そういう変わった地域で調査したとしか思えない
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 16:59:19.09ID:UZuP0efU0
何年も前から野球よりサッカー人気で、部員数の多さも入れ替わったからな
このままだと自然に野球人気は衰退していく
なのにメディアはサッカーのネガばかりで野球のネガは報じない
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:01:38.71ID:9zBLkrHH0
そもそも野球が無くなればサッカーになんの価値もない
サッカーがやってることはただの便乗、乗っ取り
叩くことで炎上させて盗みを働く火事場泥棒そのもの
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:03:14.63ID:Ea1Vcgpa0
野球選手ってデブで私服がクソダサいイメージがあるわw
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:03:18.94ID:dNj7GSUh0
>>19
なんでアマチュアのJFLをだしたw
そこはJ2かせめてプロ予備軍のJ3だろ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:16:23.91ID:UJSy2vpM0
同じことをブツブツと何遍も繰り返してる読売君も80過ぎの爺なんだろうな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 17:57:21.65ID:d2dZaEjm0
>>33
えらいじゃないか。補助者としてこつこつやりながら、建設業許可や風俗営業許可
在留資格取得、それにニッチだけどGMP関係も狙える。独立目指してがんがれ(´・ω・`)
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 18:10:09.61ID:1pa2Bakx0
>>236
珍プレー 7%

その翌週の鬼滅 14%


よもやよもやだ
穴があったら入りたい
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 18:11:21.81ID:GoZehDI20
絶対柱になる!
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 18:20:48.65ID:ku+LvjRa0
アスリートは結構、本職に時間を使われるので自由な時間は少ないし現役期間も限られる。
個人投資家のほうが長期に稼げる可能性があって節税が出来て、目立たないので有名税も発生せず色々遊べると思うよ。
成功すればの話だけど。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:10:19.00ID:mae6sF3M0
>>242
過疎の地域で運動部は野球部しかないという学校があったりする
子供達が他の競技をやりたくても野球部以外は認めないイカれた地域が
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 19:45:31.41ID:ZvwXje9W0
野球は練習もプレーも観戦も、無駄な時間が多すぎる。
かと言って目を離して他のことしてたらボールが飛んできて失明したりするからタチが悪い。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 20:24:52.05ID:lIIlXblU0
>>21
まてうって投下前からやってなかったっけ?
知らんけど
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 20:27:25.66ID:Z+zIrnsc0
日本一のその先がないスポーツって子供にすら見抜かれてるからな野球は
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 20:27:51.30ID:zZyZO2V60
>>1
え?
鬼滅の刃でしょ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 21:13:07.21ID:GoZehDI20
星の呼吸のれんしゅうしよww
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 21:17:54.89ID:zYGo5VcR0
小学生が起業上場して会社売って
資産数十億、数百億で遊んで暮らしたい
という国があったら
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 21:21:27.81ID:9zBLkrHH0
>>51
野球は平和や自由を象徴するスポーツとして非難されたことあるなんて知らないんだろうな

していたのは君たち世界ガー人間
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 22:13:02.30ID:Z+zIrnsc0
避けられ野糞w
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/25(金) 22:34:54.23ID:+2quWcDv0
読売という害悪w
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 00:35:34.51ID:/VMBjx3D0
これは深刻な事ですね

マスゴミの影響力が無くなった証拠

報道量だったら野球10 : サッカー0ですよ

それでこの結果

野球はもう駄目だね
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 00:41:24.40ID:/VMBjx3D0
野球なんてマスゴミの影響力が無くなったら完全に終わりですね

世界の誰も興味が無いし、世界で何の価値も無い

マスゴミの報道量が唯一の価値だったのに
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 00:50:07.81ID:evzR7CMo0
今日、ラーメン屋に置いてあった日刊スポーツ読んだら、一面が「周東の本命クロノジェネシス」みたいな記事だった
競馬の記事にも野球を絡めないといけないとか、日本のスポーツ報道って大変だなと思ったわ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 00:50:44.88ID:GKdeiQpD0
【サッカー】 Jリーグ、財政難クラブ続出 来季も不透明、支えられるか [影のたけし軍団ρ★]
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 00:55:12.78ID:ZlVOvEMz0
Jリーグは財政難だからプロ野球を目指そう!

なんて考える小学生がいるといいな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 00:56:10.84ID:bkbJb7GF0
人生棒に振ってる奴しかやらないからな棒振りなんて
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 00:56:16.33ID:2gXn4JBA0
今やお爺ちゃんしか見てない野球w
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 01:02:12.80ID:/VMBjx3D0
野球って何か意味あんの?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 01:23:01.76ID:MD/4kf9L0
サッカーやってるガキは大抵バカ。やっぱりヘディング脳なのかな。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 01:25:22.12ID:/VMBjx3D0
あれだけの報道量なのにサッカーに負ける野球ww

もう駄目だろww
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 01:26:10.85ID:MD/4kf9L0
野球はデブが活躍できる唯一のスポーツ。ちなみに相撲はスポーツじゃないからな。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 01:31:08.84ID:RxVLr23p0
>>1
馬鹿チョンになってトンスル飲みたい
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 02:16:55.83ID:OPqO5k2S0
小学生男子のなりたい職業3位がプロ野球選手って絶対にありえないんだが
他のアンケートではサラリーマンより下だったはず
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 04:20:28.71ID:E/1uJzzT0
こういうランキングくらやきうさん消えちゃったな
悲しいなぁ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 04:26:54.10ID:DrTHyHVU0
あれ?
スポーツ選手表記にする姑息なことは止めたの?w
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 04:31:57.74ID:rRI2J9LR0
野球が下位ってちょっと信憑性疑うわな
ほかの世論調査では大体トップなのに
と思ったら世論調査を本業にしてない会社の調べってことで納得
こういうのはちゃんと統計学に基づかないとただのアンケートになっちゃって信頼性まるでなくなるのよね
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 06:11:53.49ID:CqIgME+q0
未だ病気やらキチガイで済ませてるけど事実なんだよ
野球とは何なのかというテーマに一度真剣に向き合うことを勧める

野球とは、産業革命、資本主義、戦争という一時代と相反するように形作られたものなんだから

野球がオリジナルな理由はここにある
そして前者から生まれたサッカーはアメリカや野球の影響を多大に受けて今に至る
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 06:21:09.58ID:gf/YcAZt0
>>285
じゃアメリカに何年も住んでも英語話せない野球選手は?
彼らこそ野球馬鹿じゃね
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 06:41:46.95ID:CqIgME+q0
それもちゃんと理由がある
まぁ、話せた方がいいというのは分かるけどね

そもそも野球には通訳が当たり前にいるから結果的にそうなる
全く母国語の違う人たちが一堂に会する
この不均一さの許容が野球そのものなんだよ

そしてそこに通訳という職業まで確立される

これがアメリカであり野球の考え方

資本主義教育的発想のサッカーなら話せないやつは置いてけぼり、こうなる
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 06:54:33.34ID:suHl6uwH0
10年前野球ファンの平均年齢50歳だったから今は60歳くらいだろうな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 07:06:05.28ID:4Odb3aJj0
>>263
警察官が公務員なんだが
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 07:14:34.58ID:ceiwcRjX0
プロ野球選手って日本を踏み台に大リーグに行くって言う夢だろう
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 07:22:42.79ID:vUyi70Ip0
>>294
アメリカで野球がプロ化するのが早かっただけやw

100年くらい前欧州のどっかのサッカーリーグがプロ化の際にアメリカ野球を参考にしたのはおそらく事実だろうな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 08:21:33.79ID:RuCz9DQv0
サッカー選手(日本代表、海外リーグの選手)
※Jリーガーは含まれません
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 08:39:43.09ID:BxwoBew70
>>303
サッカーには絶対に敵わないからもはやJリーグさえバカにできればなんでもいいってか
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 09:18:37.67ID:Z8bfKT7d0
やきうが7位ってジジイが小学生になりすましてアンケートでもしてるのかw
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 09:25:38.79ID:EuApWBgB0
>>306
Jリーグを馬鹿にするって、自分が無知だと言ってるようなもんだろ
創設から30年も経たないうちにここまで成長拡大したプロリーグって世界的にも珍しいんだけどね
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 09:30:38.61ID:BxwoBew70
>>308
マスコミの報道が全てという時代遅れの人だけがJリーグを下に見てんだよね
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 10:22:39.90ID:e7bB7hxZ0
>>309
未だにテレビや新聞が主な情報源みたいな情弱だと、野球以外のスポーツが不人気だと思い込むのも仕方ないよ
そういう情報操作をしてるわけだから
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 11:11:32.98ID:/VMBjx3D0
>>310
野球なんて学業を放棄して夜中まで練習するから馬鹿ばっかりの底辺ばっかりなのです

野球はどうしようもない
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 11:14:14.10ID:6Jlj0zaY0
サッカーには税金がある
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 11:26:57.78ID:/VMBjx3D0
野球がブラック企業並みに深夜まで練習できるのは軽作業だからww

あんなのスポーツじゃないという人までいるww
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 11:40:30.96ID:sn9cVzLK0
日本のエース
芝・the・気付け!!


シバ、ザ、キ!!
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 11:42:09.93ID:eFRL8X4Z0
野糞悲惨極まるなぁw
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 12:18:40.91ID:/VMBjx3D0
野球人気暴落は予想を上回るペースですね

ハンカチ王子から始まったなりふり構わぬ甲子園のスターシステムが全然機能しなかったのも大きい

清宮豚 二刀流 田舎の農業高校 黒人 東北の速球男

みんな消えたww
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 12:24:53.28ID:/VMBjx3D0
あいつらが大活躍していれば野球人気はまだあったとは思う

マスゴミが野球で話題を独占してくれたのに野球界には話題が無いというめちゃくちゃな状況にあるのが日本のスポーツ芸能界

そして野球もマスゴミも仲良く衰退しているのです
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 12:26:17.43ID:FAkZpce20
後期高齢者と無職だけが愛する野球
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 12:28:31.92ID:f+8f40Nb0
もうサッカーはキツイだろ
というかスポーツ選手がキツイ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 12:29:13.34ID:rN6AMHXL0
甲子園でも泳いだスイングがホームランになるの見て野球しょぼくね?ってなるのは当然だと思う
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 12:34:24.78ID:YxSgNx740
>>320
何年かで一軍に定着したりそれなりに活躍する選手だって出てくるんだからそういう奴推せばいいのにな?
何でポンコツばかりプッシュするのか?野球関係者に見る目がないのか
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 12:56:22.58ID:wRXC0TkK0
高校野球で言うと、日本の高校生は他国の同世代と比べても間違いなく世界一の練習量を誇っているのにU-18野球W杯で日本は優勝したことないという事実には失笑を禁じ得ない(^_^;)
今まで29回も開催されてきて、なおかつ相変わらず野球を本気でやっている国なんてほぼないというのに((T_T))
負けた時のお決まりの言い訳が、普段は金属バットを使ってるから木のバットになれてなくて力を発揮できなかっただなんて平気で言う始末である( ゚д゚)ポカーン

失礼だが、もうアホと言う言葉しか思い浮かばないw w w w w w w w w w
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 13:01:37.08ID:zBtnlB430
専門の世論調査会社で調べたら必ず野球がトップになるのにね
こういう素人会社がお遊びでアンケート取るのは混乱するだけだからやめてほしいわ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 13:04:35.90ID:cMMXYVH+0
日本より遥かに人口が少なくてプロリーグも無いドミニカやベネズエラが、日本の何倍ものMLBプレーヤーを輩出してるんだから、
根本的に日本人は野球に向かないんだろ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 13:04:44.80ID:rN6AMHXL0
>>328
中央調査社とかな
あれ見ると長嶋茂雄の絶大な人気が分かる
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 13:07:56.62ID:71LeVUtT0
そうだな、アンケートといえば野球だからね
アンケートの世界では日本中の少年が野球帽かぶって日本中の高校生が丸刈りになってるよ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 13:10:32.88ID:1tZa8xzK0
小学生男子のなりたい職業3位がプロ野球選手って不思議だわ
どこで野球を見てどうやってルール憶えてるんだろ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 13:11:50.63ID:c/vQ01iJ0
>>328
捏造マスゴミと業績関わる教材会社との違いじゃん
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 13:14:39.89ID:c/vQ01iJ0
まあ、エンタメでどっちがいいかってのは譲っていいところだけど、子供にやらせるスポーツなら断然サッカーだろうよ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 13:21:18.87ID:DccQixtf0
メジャーリーガーって、40人×30球団=1200人だろ
NPBが850人くらいだから、日米合わせてプロは2000人ちょい、くらい
いくらなんでも、少なすぎるだろ
日米以外に、韓国台湾、中南米辺りのプロを混ぜても、世界で3000人いないんじゃね?
頂点のプロが3千人もいないんだから
目指しようが無いだろ
底辺も狭いまま
競技人口が増えるはず無い
日本が16球団とか20球団にする、ってなら別だけど
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 13:23:53.25ID:DccQixtf0
野球は稼げないんだよ
巨人の平均年俸と、浦和の平均年俸は、ほぼ同じ
育成を含めると、野球の方が低いんだよ
野球は1軍が億単位貰うが、2軍以下が安い
だから平均はサッカーと変わらない
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 13:27:57.43ID:bTzNFYDP0
食えるかどうかだと圧倒的にサッカーの方が食えるな
焼き豚はバカだからプロになった選手のしかもトップクラスの年俸を標準みたいに考えてるからな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 13:31:54.79ID:SRHnzX7/0
リアルサカつくという言葉はあるけど、リアルヤキュつくという言葉は無いもんな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 13:37:16.06ID:qx9RGFy40
野球はシーズンオフでも誰が何億円で何年契約!とか、必死になって景気のいい報道してるんだけどね
なんかやってることがゲス過ぎて引くわ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 13:57:29.90ID:diEzSvgs0
近所の少年野球が平日22時頃に帰宅してるけど、
こういうのが野球しかできないバカになるんだろうなと思う
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 13:59:56.69ID:RjR8Y8zW0
日本で野球をやってる子は甲子園大会やプロ野球で活躍したいという子はいても、MLBで活躍したりWBCとかの世界大会で優勝したいと公言する子はホント少ないんだよな。
野球をやるとヤッパリ視野が狭くなるんだろうなwww
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 14:03:29.76ID:rN6AMHXL0
>>342
確かにサッカーだと確かに将来ワールドカップに出たいってよく聞くけど野球少年がワールドシリーズに出たいって話聞かないよな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 14:19:10.15ID:nfojgEh00
>>343
日本の野球脳マスゴミは若い選手は甲子園大会、プロになったらNPB、もうそこで思考
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 14:21:21.89ID:MbPK23am0
サッカーだけ伸びるってことなないな
野球の分が分散されて他のスポーツも同じくらいの割合になるだけだろ
俺はバスケに頑張ってほしい
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 14:22:42.69ID:nfojgEh00
>>345
停止してるのよね。だから野球選手たちもそれで満足してそれに対して疑問を感じないんだから不幸だと言える。これだけグローバル化して地球が狭くなったと言われているのに時代に逆行してるんだから不思議で仕方ないw
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 14:51:57.82ID:diEzSvgs0
>>347
自分はハンドボールに頑張ってと思っている
集団でやる球技の中で規模はサッカー、バスケ、バレー、ラグビーに次ぐものだし
ヨーロッパ一強の勢力図に風穴開けて欲しい
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 15:03:10.23ID:8t8kPuQa0
基本的にサッカー、フットサル、ラグビー、7人制、バスケ、バレー、ハンド、ホッケー、アイスホッケー、水球は面白いが野球(ソフトボールも含めて)はビックリするぐらい退屈で熱い気持ちになることはないわ。

一言で言うと野球は血が騒がないのよねw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 16:15:30.11ID:7otfVv260
野球ってPK戦みたいなもんだろ
元気な子供には退屈過ぎるよ
おっさんになって腹が出てからビールでも飲みながらやればいい
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 16:23:11.89ID:gwt3SoH10
小学低学年は野球のルール知らないからな。
自分が野球のルール覚えて、野球をまあ見られるようになったのは小5だもの。
野球って楽しい!と野球を心底楽しめるようになったのは、中学生になってから。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 16:28:20.36ID:i87657yC0
サッカーも一時期の盛り上がりが完全に無くなってしまったな
焼きサカ論争の盛り上がりも遠い昔
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 16:36:18.87ID:Sep9uLdD0
>>353
オールドメディアが影響力無くなってるからW杯のように本当に盛り上がる舞台じゃないと何事もダメだよ
逆にオールドメディアが影響力失ってるから必死にサッカー干そうとしても無駄でチーム数が大きく増えてるのに平均観客動員も開幕当初を上回るような状況になってる
W杯という大舞台と地域に根差してるJリーグのあるサッカーは強いよ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 17:05:38.22ID:XYWuJu7C0
フォワード


英語で
英語で
英語で




前だ!!!
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 17:24:12.52ID:KmSjw4DX0
野球って女を大切にしないから、この差が後々大ダメージになると思うわ。他のスポーツは女を取り込んでるのが多いのに
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 17:26:40.76ID:OaFNTDHo0
野球選手でしょ
試合が終われば記者達を引き連れて銀座を飲み歩く
アイドルや芸能人とセックスしまくりで高学歴の女子アナと結婚できる
引退すれば解説者でテレビのコメンテーターもやれる
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 17:30:03.04ID:syq6UhHj0
>>312
意味不明なのはもはやサッカーすら知らないからだぞ
通訳というのは元々、役人や特権階級の遣い
だからサッカーは主に監督に就いてるだろ

野球は選手について当たり前にベンチにいる、マウンドもいくし練習すら付き合う

そんなアメリカは実は通訳大国で特に医療通訳では先進国で医療を発展させている
つまり英語やらを話せなくても医者はやれるということ

一方、サッカー的にいうと英語を世界の共用語にすることが価値観になる

野球とサッカーはそもそも性質からして違う
それが分かればなぜ野球が存在してるのかも分かるようになる
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 17:36:09.76ID:Kxd9Qlyl0
平均とか中央値とか 頭がおかしいのかな?

普通、レギュラーになった時の年俸のことを考えるだろ サッカー選手は最低年俸の選手を
比較してJリーグの年俸はプロ野球より恵まれているとか考えるのか?
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 17:47:53.64ID:syq6UhHj0
医療通訳の現状

アメリカ→公的制度
日本→ボランティア

通訳ひとつとってもこれが現状

共通言語化する効率を選ぶサッカーと
多国言語化の中での能力化の野球

こういう違い
実はサッカー、サッカーいってる間にグローバル化が遅れたという皮肉なんだよ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 17:48:19.22ID:GvmNB1p00
てめえら何抜かしとんじゃ。これからのガキの職業なんざ残り汁みてえなもんじゃ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 17:49:11.34ID:Sep9uLdD0
>>360
普通の人は年俸なんかそんなに気にしない
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 18:07:23.38ID:KgUY7vBv0
>>358
医療先進国が新型コロナで医療崩壊に
なって
大統領が責め立てられて失職して
国民の健康保険加入率が50%未満なのかよ笑わせるぜ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 18:11:49.91ID:S+/R1kZf0
「サッカー選手は短命」をカズが覆してるのは事実。
しかし今の子供全員がカズの年齢までプレイできるわけ無いだろ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 18:15:53.09ID:syq6UhHj0
>>366
そりゃそうだ
アメリカはイギリスの植民地で、産業革命によってそのイギリスをも凌ぐ急速な資本主義化が進んだわけで

そんなビル郡の角の空き地で生まれたのが野球というもの
これがのちのアメリカに大きな変革をもたらすことになる

だからアメリカは野球の国ということ

そもそも人気どうこうで変動するものじゃない
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 18:26:40.59ID:syq6UhHj0
サッカーはボールが勝敗を決めることになる
ボールとは神を指す
そんなゲームを学校で仕込む体力主義、資本主義イズムがサッカー

野球もボールと思いきや、実は人が決める
ホームベースを踏まないと点にはならない

この発想こそが野球が野球たる所
神ではなく人
受動的でなく能動的
それを効率化するゲーム

日本が野球の国にならないとヤバイ理由
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 18:31:49.79ID:8+hp4UX80
>>358
讀賣の戯言はいつ見ても意味不明
もう少し文章を精査して人に判るように書きなさい
自分だけが納得してる自己満足な文章では誰も納得しない
理解した?
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 19:51:06.56ID:r83GAZEu0
オールドメディアが国民を操って無理やり流行らせたのが野球
オールドメディアの影響力が低下して自然に台頭してきたのがサッカー
それだけのこと
根本的に競技としての魅力が段違いなので逆転は不可能
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 20:00:55.54ID:mcb0yTvD0
>>368
野球発祥の地って
具体的にどこのこと言ってんの?
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 20:13:09.27ID:XbAwUHHh0
鬼殺隊になりたくないのか
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 20:14:22.87ID:bkbJb7GF0
またサッカーに負けたのか除外やきうは
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 20:15:40.42ID:Kxd9Qlyl0
jリーグのチームは何人ぐらい抱えているのか?1軍とか2軍の区別はあるのか?
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 20:34:11.97ID:dGyt0YRh0
中学生にもなればやきうもサカーも無理ゲーて皆気付くんだから意味無いランキングよな。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 22:01:34.54ID:V28rP7G10
>>368
まあ読売に洗脳されてるお爺ちゃんに言っては無駄だろうけど
アメリカはアメフトの国な、アメリカで一番盛り上るのは
スーパーボウル
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 22:08:29.78ID:Syo4wY2e0
>>368
野球は教育に悪いを体現化しているお爺ちゃん乙
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 22:25:39.52ID:XYWuJu7C0
https://youtu.be/B9PCJqgfR3I


最初エミネムがオカシイの分からんか?

こんなんで糖質とか言う日本人ww
精神病院送りにする日本人ww
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 22:36:20.86ID:bkbJb7GF0
野球惨め
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/26(土) 23:36:29.52ID:syq6UhHj0
>>372
信じないかもしれないけど
この国で一番バッシングされた競技は野球だよ
主犯はサッカー
君らのいう野球からのサッカー批判なんて子供の喧嘩レベル

JFA公式のサッカー殿堂を見てみなよ
最高位が坪井玄道

彼はかつて米国の職業野球を批判した張本人であり日本サッカーの父であり、日本で最初の体育教師

彼はかつて兵士行進教育なんかも推進していてね
結果的にそれは非難された高校野球が行進している理由

野球はそんな批判にも負けず学生野球とプロ野球という二本柱の100年構想を完遂させた

そのプロ側が途中、発見して手を出したのがサッカー
すなわち読売クラブでありJリーグであり高校サッカー

2020年、坪井玄道は何を思う
むしろその意思を次いでるのが野球という皮肉
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 02:24:02.68ID:+wp442850
>>383
讀賣はキチガイをさらけ出すのが好きだなぁ
気持ち悪いし誰も読まないから書き込まないでね
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 03:33:24.12ID:RcDMiSxm0
まあこの手のスレは毎年サッカーの連戦連勝だからもう伸びはないわな
やきうがこの先サッカーに勝つことはないでせう
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 07:49:27.93ID:ZlCAynRE0
野球は洗脳が効かなくなったのが厳しい
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 08:43:33.53ID:QmbfN9Hh0
>>383
あんた本当に昔話しかしないのな
令和とは言わないからせめて平成の話をしたらどうだ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 08:46:31.36ID:Gnp/6uhG0
>>199
その3000万人という競技人口ですら眉唾モノ
日本ですら野球の正確な競技人口が判明していないのです
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 08:53:32.48ID:TSTIsO+Z0
女子だけど恋柱になりたひ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 09:26:33.11ID:gj1C3o0JO
野球は若い時に大リーグへ行かせてくれないしな
サッカーは早ければ海外へ10代から行けるからな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 09:30:45.09ID:0BIY3SzP0
小学生「日本代表や海外のリーグ」
※Jリーガーは含まれていません
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:42:51.71ID:saqi5zx70
>>393
たまに現れるJリーグさえバカにできればなんでもいい人なんなんだろう?
サッカーには敵わないけどJリーグにだけは負けたくないという謎の思考が本当に理解できない
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 10:48:49.25ID:CEebHpms0
息子「将来サッカー選手になりたい!」
僕「Jリーガーになりたいのか?」
息子「ドイツやスペインのリーグでプレーして日本代表になる!」
僕「・・・」
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 11:05:55.06ID:9I5RkkNz0
プロ野球ももはやJリーグ以下の存在だから必死になるのも分かる
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 11:10:24.61ID:eSQmexuw0
>>394
単純にJリーグにコンプレックス持ってんだろ
気になって仕方ないんだよ
何十年も停滞してるアレと違って物凄い勢いで成長拡大してるからね
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 11:39:13.68ID:dAKtjYW10
今や地方でも気軽にプロの試合を観に行けるわけだから、サッカー優位になるのは当たり前
野球は今時の子供が集中して見ていられるような競技じゃないし
そのうちバスケにも抜かれるでしょ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 11:41:01.75ID:I05Vrwd/0
インターネットの世界ならサッカー落ち目っぽいけどリアルでは違うのか。どっちも好きだけどね。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 11:46:47.21ID:2c1MS2MN0
マスゴミがオワコンなのです

野球を必死にゴリ押ししてもこの結果

でもマスゴミが野球ゴリ押しを打ち切ったら即死するから止められない

底なし泥沼にはまってる野球とマスゴミが笑える
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 11:48:17.60ID:Nxo2YWSx0
野球が人気なら
地上波で専門番組があるはずなんだよ
サッカーですら何個かあんのに
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 11:49:26.53ID:doIx+Ohv0
安倍に忖度しなければいけない公務員は圏外
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 11:49:59.26ID:imsljMdJ0
>>393
焼き豚相変わらずバカだな
自分が通ってるスクールのトップ選手だったりするから普通に憧れの存在だぞ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 11:52:03.66ID:doIx+Ohv0
大学生でも人気はアクセンチュアなどのコンサル
公務員は圏外
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 11:53:32.05ID:doIx+Ohv0
あとは創価幹部ならヒキコモリ会員は搾り取られ幹部豪邸
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 11:57:46.10ID:doIx+Ohv0
ヤクザとか半グレとか極道の妻たちとか書く奴おらんのか
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 12:32:28.63ID:POw1JVRg0
>>389
昔話としてしか処理してないから変わらないんだよ

サッカーだって、ずっと学校のグランドサイズで体力主義でヘディングまでしてるじゃないか

ここの昔話に疑問を持たない限り永遠に変わりはしない

どっちかというと令和だからこその提言なんだよ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 12:40:07.78ID:n2qO7Dxb0
プロ野球選手と言われたら日本人選手思い浮かべるけど、サッカー選手って基本メッシやクリロナみたいな外国人選手でしょ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 12:40:35.68ID:+M++a8Th0
焼き豚さんたちはJリーグを敵視してる人たち多いけど、Jのクラブはサッカーだけでなく他の競技も所有してて野球チームすらあるクラブもあるのに敵視するなんてスポーツそのものにケンカを売っているという愚かな行為に早く気がついてほしいものだ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 12:42:44.02ID:YL98QQYF0
好きな選手は?
さっかぁ少年「クリロナ、メッシ、ネイマール!」
野球少年「鈴木誠也、柳田、甲斐」

これが現実
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 12:46:32.30ID:MToWRObf0
野球も全国にたった12チームとはいえ、Jリーグみたいに地元でスポーツ振興の活動でもしてればこんな状況にはならなかったかもな
要するに単なる宣伝興行でしかないんだよ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 12:47:57.11ID:WOeHiE880
>>413
子供はどうやって野球選手の名前を知るんだ?
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 12:48:41.18ID:MhWBjU3D0
野茂とかG.G.佐藤とか
野球界で腫れ物扱いされがちな人ほど
普及活動を頑張っているというね
………
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 12:49:31.42ID:R2zHxfVG0
>>413
野球の一人も知らねえw
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 13:07:36.95ID:POw1JVRg0
>>414
そんなの商店街の祭レベル
野球を叩く側は野球ありきの価値観でしか物事見てないからそうなる
いつまでもあると思うな、親と金と野球とでもいうべきか

明日、野球が消滅したとして君たちに何ができる
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 13:09:26.64ID:xS9v8l/o0
日本でいうサッカー選手は代表か海外リーグでプレーしてる選手のことだからね
子供たちはJリーグみたいな低レベルリーグは興味ないよ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 13:24:10.83ID:iKNvApIn0
野球ファンはJリーグはチーム数が多すぎるからダメだってよく言うけど、もしNPBがJリーグのようにとっくに日本全国にプロチームを誕生させていれば今でも昭和時代みたいに日本のスポーツ界は野球1強の時代を維持できたかもしれないのに戦略を誤ったね。結果的に自分たちの利益だけしか考えず、スポーツ文化を広めようだなんて考えはまるでなかったおかげで今の日本スポーツ界はマトモになりつつあるのだからある意味感謝してるよ当時の野球脳オジサンたちにはw
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 13:29:56.33ID:POw1JVRg0
>>422
プロ野球の経緯を何一つ理解してないから勝手に被害妄想膨らませてるだけ
そもそもメジャーリーグがなければプロスポーツリーグなんて存在してない
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 13:37:15.77ID:+JfwptHM0
野球は最高峰のアメリカですらガラガラだから子供は誰も憧れないだろ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 13:58:45.92ID:POw1JVRg0
>>424
妄想でもなんでもない
サッカーのプロリーグだってここ2、30年の産物じゃないか
しかもベースは19世紀のイギリスのフットボールリーグ
自由競争による金持ちの暴走、独占
結果的に自由競争ではなくなる

アメリカはそんなときに独占禁止法を作ったわけで
メジャーもまたそれに左右されて作られていく

野球とはアメリカの再出発の象徴ということ

そんな野球は社会変革すら起こすことになる
これが結果的にプロリーグが社会と大きく結び付くことになるきっかけ

全てが当たり前ではない
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 13:59:15.21ID:vbu24Ozf0
鬼殺隊じゃなくてホッとした。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 14:03:23.06ID:iHno2eB10
>>16
男子の部三位にある
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 14:15:45.34ID:POw1JVRg0
>>428
では、デビジョン制とはどう考えている?
まさに中世ヨーロッパの階級制そのものなわけだが
自由競争とは名ばかりで上層では金が物言う世界

アメリカはそもそも中世など存在しない
そんなアメリカもイギリスを凌ぐ産業大国になってからの独占禁止法

これが野球とサッカーの違い
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 14:19:55.58ID:AyEX6ld30
>>64
夏は暑い
冬は寒い(地域では大雪だろうが配達)
今年は夏でもマスク
その状況で階段上下移動
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 14:24:28.67ID:AyEX6ld30
>>393 >>395
日本代表や海外リーグに行くためにはJリーグ経由だぞ
とりわけ、小学生が憧れる日本代表や海外リーグでやってる日本人選手はJリーグ出身
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 14:26:27.45ID:R4SNgLJs0
>>432
手段であって憧れるような存在ではないってことだろ知的障害者
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 14:42:05.66ID:6ZH4wKfr0
>>430
アメリカには中世歴史が無いなんて言ったらバイデン政権の女性閣僚に弓矢を撃たれっぞ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 14:50:02.36ID:+wp442850
>>430
あの制度はクラブ数増加に伴っての政策だ
上に上がるのも下に落ちるのもそのクラブの運営次第
妄想は辞めよう
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 15:26:41.28ID:MzO3UCRE0
ちゃんとした世論調査会社では野球がナンバーワンなんだけどなんでかねえ
素人会社のアンケートレベルでこんな記事になるとかどこかの広告代理店サッカー部の力が働いてるのかねえ
不思議だねえ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 15:41:09.78ID:eNrrMgn50
ちゃんとした世論調査だと野球はサラリーマンより下なんだけど
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 16:00:39.24ID:1TuoTkEx0
>>436
競技人口からしてサッカーの方が断然多いのに、なんで野球がナンバーワンだと思えるのか不思議
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 16:04:41.30ID:MzO3UCRE0
>>439
それだけサッカー経験者が見ないってことでしょ
現に観客動員数もNPBや甲子園のほうが段違いでしょ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 16:10:21.11ID:Aqw3COUi0
>>17
今の小学生が将来公務員になれば法律でガチガチに守られてるから70歳近くで
定年になるまで一切失業の心配は無く安心して誰でも老後を迎えられるからな
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 16:10:49.52ID:9I5RkkNz0
>>436
そのちゃんとした調査って王や長嶋が大人気で、今年活躍したスポーツ選手として大谷が上位に来る信用できる調査のことかな
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 16:11:41.32ID:9I5RkkNz0
>>440
将来つきたい職業の話なのにアホなのかこいつ?
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 16:18:59.00ID:K9vX1EFe0
>>423
悪いけど経緯も糞もないからボンクラ君w
もっと大きな目でスポーツ界を見なさいw
世界中のスポーツファンがアメリカのアメリカ人なんかが独自に発明した奇っ怪スポーツもどきの野球なんかに夢中になることはないでしょ?

あなた頭大丈夫ですか????
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 16:38:12.65ID:bDdSxSsa0
>>440
全然話が噛み合ってないんだけど、馬鹿なの?
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 16:39:00.39ID:oxjNT7vx0
今年も【さかあ】のためにEggと愉快な仲間たちは必死に頑張りましたね
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 16:41:11.25ID:rBMxEMzR0
Eggガー
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 16:50:29.28ID:nFHSzKr80
やきうが1位になれるのは第一生命の忖度ありのインチキアンケートだけw
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 16:57:38.82ID:YVdAVeoA0
>>445
オイオイオイ、アレと一緒にすんな。
勝手に勘違いすんじゃねえよ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 17:09:35.36ID:lTbV94Nl0
そりゃなれるならGoogleとかアップルとか三菱商事に就職したいけど普通の凡人には無理だから、
普通の凡人になれそうな職業の最上位が公務員になっちゃうわけで。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 17:09:52.82ID:Nyvi3a0/0
インチキランキング以外のやきうは雑魚だな〜
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 17:15:25.28ID:6PbpXBSL0
焼き豚これどーすんの?
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 17:24:30.03ID:5oB5KUdH0
たしかに55歳くらいまでプロで試合に出られるのはサッカーとゴルフくらい
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 17:26:39.51ID:oxjNT7vx0
教祖様Eggのために、さかあのために頑張ってるなw
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 17:50:31.10ID:6PbpXBSL0
やきうがパリ五輪を当たり前のように落選してて笑ったw
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 19:22:49.19ID:e9l12lHw0
>>454
何一つ理解しようとしないな
野球というのはただ球を投げて打って大きくなった訳じゃないということを知らないと行けないと言ってるだけ
挙げ句はメディアがごり押ししたからとか言い出す始末

もう、本当は野球アンチこそ周回遅れな時に来てるんだよ
これに気づかないから日本は戦争したわけで
野球はそんなもの無視してたんだぞ
歴史は繰り返す
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 19:45:07.47ID:Ynfk59940
このスレ読売ジジイが張り付いていて草
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 20:06:44.11ID:oFx/0Wdu0
>>459
気持ち悪い
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 22:37:58.53ID:zgsFEKF10
まぁサッカー選手=代表か海外リーグの選手だからな
今時の子供がJリーガーに憧れるなんてまずないわ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 22:44:10.20ID:saqi5zx70
>>464
将来プロ狙うような子はまずその地域のJクラブのジュニアユースが目標だったりするから自然な流れでトップチームの選手にも憧れるんだよ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 22:47:18.79ID:+wp442850
>>466
サッカーそのものには勝てないからどうにかJリーグだけは下にしたいだけだからね
何故、Jリーグクラブが普及活動に力を入れてるか全く理解してない人らしい考えだよな
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/27(日) 23:29:38.53ID:+JfwptHM0
子供からも除外されてんのか野糞はw
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 01:27:07.80ID:PBwuadrT0
>>468
やきうんこりあ(笑)とか地球上の全人類からハブられて

世界のスポーツの祭典であるオリンピックから永久追放食らい済み
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 06:47:10.55ID:2VlcNZ1I0
>>466
お前なんも知らんのだな
子供とかいなそう
今はユースの子供ほど海外志向なんだぞ
堂安や中島みたいなアカデミー上がりの海外組に憧れることはあっても
Jリーガーなんてないないw
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 07:03:11.19ID:B+1ZSalH0
>>470
将来海外を目指すのとトップチームの選手への憧れの念を抱くのは何も矛盾しないよ
お前子供どころか周りに会話してくれる人間いないだろ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 07:06:30.21ID:mBeMpnfM0
情弱ビジネスやめませんか?
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 07:10:33.78ID:WcsZ/zni0
>>471
お前がな哀れなこどおじさん
好きな選手も目標も海外の選手やクラブが多いのが現実だぞ
君は子供いないからわからんのだろう
子供たちとも関わる機会ないだろうし
ま大好きなJリーグのために頑張れw
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 07:12:44.10ID:9ilRICsr0
やきうはそもそも日本人選手すら知られてないから憧れようがないわな
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 07:17:39.11ID:mBeMpnfM0
バスケ卓球陸上のような空気of空気競技でも競技人口多いからな
憧れて始めるんじゃなくて
楽しいから始めるのが大半だよ、
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 07:20:52.67ID:5saT7ybn0
>>473
理解力低い最底辺のゴミクズは思い込みでしかレスできないんだな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 07:25:15.44ID:1JiBAMWM0
焼き豚はJリーグにビビり過ぎなんだよw
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 07:29:04.12ID:B+1ZSalH0
>>473
だから海外に憧れてる=Jリーグの選手には見向きもしないではないんだって
なんでどっちかだけという考え方になるのか分からん
IDコロコロ変えてる単なる煽り屋なんだろうけどまともな思考能力なしにそんなことしても虚しいだけだぞ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 07:38:14.99ID:ibmZn9EO0
家の遺産の家賃収入で遊んで暮らせる仕事につきたい
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 07:44:48.16ID:VmDY0Xq30
>>25
むしろ7位がおかしい
テレビでも公園でもやってないのにどこで見かけるのか不思議
それもなりたい職業に挙げるって事はそれなりに機会が必要なのに
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 07:47:59.11ID:r8PzTWM20
>>468
除外というよりそういう職業がある事を認識されてない
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 07:58:34.64ID:Of/oBPa+0
サッカーやってる奴って他のスポーツ出来ないよな。手も使うスポーツやったほうがバランスいい。
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 08:05:27.10ID:pAU7rijv0
>>482
ようデブ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 08:07:18.22ID:nfbFZe2a0
>>482
焼き豚はスポーツ云々以前の問題だけどな
算数すらまともに出来ないのもいるし
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 08:10:29.88ID:8lxZv08v0
>>479
年中野球叩きの為に芸スポに貼り付けても生きていける芸スポ野球叩きサカブーは最高じゃん
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 08:12:24.40ID:etf6H6Y50
>>482
やきうやってるやつはバスケもサッカーも全然できないやつ多いよな
運動神経悪くてもやきうならやれるんだろうなって感じ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 08:14:07.24ID:5saT7ybn0
>>482
スポーツ未経験者だから手でボールを扱わないだけだということを理解できない
こういうスポーツ音痴は野球ファンに多い
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 08:15:08.78ID:eTtlR2Db0
>>482
それ野球部じゃない?野球以外のスポーツ全然できないよな。
球技大会でいろんな競技で活躍するのはサッカーかバスケ部やね。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 08:22:56.48ID:eTtlR2Db0
>>411
それは野球っていう業界に世界的なスターがいないからそうなるんじゃない?
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 08:25:14.89ID:k4W7Nlbv0
>>487
やきうはボールを足で扱わないから欠陥競技と言われたら焼き豚はどう反応すんだろな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 08:25:36.48ID:5JO3fu/50
>>490
野球もサッカーもだろ
小学生が憧れる人物ベスト10にスポーツ選手が一人も入ってないんだぜ
かわりに鬼滅のキャラが入ってるご時世だ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 08:28:27.56ID:eTtlR2Db0
>>492
いや、憧れの話じゃなく
野球やサッカー選手と言われて誰を思い浮かべるかって話についてね
野球選手とか言われてもとくに誰も出てこない
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 08:28:52.48ID:bO4TONqC0
こういうのってどんなに時代が移り変わっても男と女で明確になりたい職業の差が出るようになるもんなんだな
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 08:40:44.28ID:Ujd5B8SK0
>>482
確かに仕事でもいまいち使えないしな
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 08:43:28.16ID:etf6H6Y50
>>495
仕事で使えないのも野球部出身なんだよなー
言われたことしか出来ない自分で考える能力が完全に欠落してるアホしかいない
これ一般常識よな
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 08:50:40.55ID:AN0kzKM60
>>496
野球部出身とか野球ファンて頭の回転がめちゃくちゃ遅い人が多いね
野球好き上司の無能感半端ない
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 08:54:13.76ID:DiqiacrI0
>>497
思考停止で固定観念が強いのが多いな
競技の特性や日本特有の指導方式から脳みそがそうなってしまうをだろう
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 08:54:29.28ID:etf6H6Y50
>>497
あんな退屈なものを何の疑問もなくやってきた人、見てる人たちだからな
普通の人より思考力が低いのは明らか
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 08:55:34.48ID:Myyahwj50
焼豚の柔軟性の低さは5ch見ててもよく分かる
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 08:57:10.43ID:PNV3Ukw50
やきうは発達障害専用レジャーだからな
仕事で使えるやつなんていねーわ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 08:59:12.99ID:owYEf2qC0
「やきうが好きです」って人で仕事ができる人見たことないわ
もれなくアホだったけど、上の人間へのごますりだけは得意だよな
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 09:00:06.65ID:nfbFZe2a0
本当に仕事で使える奴が居たら20代を若手と表現する人間がバイトしている訳ないしな
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 09:03:49.84ID:k4W7Nlbv0
焼き豚はやきうは高度で奥か深いとか言っちゃうくらいだから知能レベルはお察し
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 09:05:14.41ID:etf6H6Y50
>>503
ゴマスリ大好き
やきう部あるあるだなー
やきう脳はゴマスリするのもされるのも大好き
単純すぎてお猿さん程度の知能しかない証拠なんだよね
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 09:18:26.19ID:VL4bQWBp0
そもそも今の子供が大人になる頃にはプロ野球選手という職業そのものが無くなってるからね

衰退していく職業に憧れる馬鹿な子供が減るっていい事じゃん
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 13:10:29.07ID:5saT7ybn0
>>497
無能だし野球部出身って特別扱いされることに慣れすぎてて協調性が全くないんだよな
ある意味日本の狂った教育の被害者
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 13:25:15.36ID:w68hLP770
サッカー選手て日本代表とか海外リーグの選手のことだからな
小学生くらいじゃJリーガーになりたいなんて感覚はない
Jリーグの存在もよく知らない子の方が多いだろう
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 13:29:36.46ID:a9eL7p3c0
Jクラブのスクール通ってる子供も多いんだから当然知ってるだろな
独身コドオジテレビっ子の焼き豚にはそのへんの事情分からないんだろうけど
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 13:44:48.09ID:D1o7M/Te0
さる団体の組織犯罪について投稿(告発)してたんだが、規制が掛かって書き込みできなくなった
仕方がないので投稿をスクショ化したものを貼る
いつどこで誰が被害者になってもおかしくないので、ぜひ、読んで欲しい
(上)規制が掛かってる証拠のスクショ(下)手口の説明.
https://i.imgur.com/xXfbH9b.png
https://i.imgur.com/rIMUNmK.png
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 13:57:20.82ID:NIqTU2Bc0
>>508
体育会野球部出身者はラグビーやアメフトに並んでコア30なんかの人気企業からの引き合い多いんだけど?
もし無能で使い物にならないならこんなに企業から求められないよね
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 15:16:55.59ID:Z592fqzA0
賢い子供なら野球に未来が無いことくらいは知ってるだろうからな
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 15:30:38.89ID:5saT7ybn0
>>512
な?思考能力ないだろ?
それも野球部の特別扱いの一環だということすら分かってない
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 15:50:47.18ID:kv+4XYIV0
>>512
そんなに有能なら野球の球団社長とか幹部は
野球部出身が多いのかな、コミッショナーとか
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 15:52:30.77ID:i5xxpoWb0
将来野球選手になりたいと思う子供なんて日本でも外国でももはや絶滅危惧種に認定されてると言える。自分の息子が将来野球選手なんかになりたいって言ったら間違いなく妻と一緒に説得するわw
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 16:08:41.83ID:hmSDCNv40
>>512
そんなの一握りの上位大学だけだろ
ガチ体育会が就職いいのはやきうだけに限られないんじゃね?
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 16:43:08.10ID:UxsdoyDm0
サッカーはコミュ力も高まるからな
やきうは犯罪者への入り口
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 16:54:52.68ID:kv+4XYIV0
野球選手の社会人としての能力を誰も評価しないから
プロ野球の大事な事は親会社の老人逹が決める
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 17:17:55.34ID:EtEmhYPC0
>>512
これな
うちの会社も仕事ができて組織廻せる人はなぜか野球部出身者が多いんだよね
やっぱりデータの活用とか論理的思考が必要な部分と間とか相性みたいに相手の気持ちをくみとる部分のベストミックスなのかね
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 17:35:05.48ID:hmSDCNv40
やきうのデータなんて超単純な分析しかしてないだろ
論理的思考なんて要らんくらいパターン決まってるし
あんなものを高度と思うくらい焼き豚の知能は低い
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 18:20:59.00ID:qukNRjXd0
野球選手ていったらNPBだけどサッカーの場合サッカー選手といえば代表か海外のリーグだからなぁ
Jリーグは不人気ガッラガラ低レベルだし子供達は全く眼中にない
Jリーグオタは氷河期世代の底辺が多いから子供とかいないだろうしわからないだろうけど
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 18:29:58.53ID:qukNRjXd0
野球やってる子供に好きな選手聞いたら自然とNPBの選手の名前が出るが
サッカーやってる子供に好きな選手聞いてもクリロナとかネイマールとかメッシとか海外の選手ばかりだからな
好きなJリーガーを聞いても名前なんて出てこないだろう
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 18:32:13.73ID:mBeMpnfM0
陸上ならボルト
テニスならフェデラー
サッカーならクリロナ
バスケならレブロン

やきうならnpb

いかに競技に魅力がないかが分かるね
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 18:33:59.41ID:kv+4XYIV0
>>527
で野球のスターって誰?
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 18:36:56.14ID:5fff/Pjz0
>>522
うちの会社は営業成績トップ争ってるのは野球部かラグビー部ばかりだし
開発とか技術系の方は野球が好きな人がとにかく多い
高学歴になるほどラグビーや野球と言ったスポーツを好む傾向にあると思う
サッカーとかマジでW杯のときくらいしか話題にならないサッカー部出身てのも俺は社内で見たことがない
大企業にあたるそれなりの会社だけど
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 18:41:54.20ID:hmSDCNv40
東大生の習い事がサッカー>>やきうの時代に何言ってんだ?
焼き豚の妄想が酷いな
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 18:45:32.92ID:3FyNmFzB0
>>530
好まないから地球上でやきうんこりあ(笑)なかやってる国が

地球上に数えるほどしかないんだよ(笑)

しかもアメリカでもアホほど不人気で老人しか見てないし(笑)
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 18:49:41.49ID:kv+4XYIV0
>>530
ハイハイ会社名出せないなら、そんなの何の意味もない
俺がサッカーファンで資産100億あるって言ったら信じるか?
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 18:50:41.48ID:3FyNmFzB0
>>530
世界がないのにセカイイチとかあほ丸出しとしか言いようがない(笑)


【野球】野球界は一つにまとまる必要がある 日本は「世界中で数えるほどしかない野球が盛んな国の代表格」 だからこそ…
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484898820/

【東京五輪】野球が「珍競技」と言われないために… 世界への普及に努めなければいけない…★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470587992/

【野球】野球が盛んなのは地球の一部…欧州は野球不毛の地、日本の若者も野球に関心なし★5
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450581966/
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 18:53:52.45ID:3FyNmFzB0
>>530
アメリカ人も低学歴ばかりだとお前は言いたいんだな(笑)


【野球】ワールドシリーズの視聴率が史上最低を更新 第5戦までの全試合が歴代ワースト5に ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603884576/
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 18:57:03.53ID:ObfWe2M/0
>>530
わかりみだわ
うちの会社も技術系で優秀な奴はたいてい野球部かマニアと言っていいくらいの野球好き
営業でもやっぱり礼儀正しい上に話題が豊富だから客先にも可愛がられる奴が多いんだよね
共通するのは視野が広くて多角的に物事を見て判断できることかね
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 19:05:11.84ID:sRsdGHT90
競技人口多い分プロになれるのは一掴みか一つまみしかいない世界
そこから成功になるとなおさら狭き門
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 19:08:28.84ID:VqxM8TcQ0
やきうはブレイクダンスにも負けたからな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 19:09:41.45ID:3FyNmFzB0
>>537
くだらない自演でバカを晒してんなよ(笑)

やきうんコリアン豚老人の幻覚願望(笑)
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 19:33:19.42ID:G2oZyfBJ0
ここは野球部出身に苛められて
トラウマになってる人達の巣窟ですか?w

野球部をバカにしてる連中の書き込みをみたら
どいつもこいつも仕事できない連中だとわかるw

仕事が出来ない奴ってのは、適正な判断が出来ない
自分に都合の良い、自分が信じているものを補強してくれる情報だけを有り難がる

そんな自分に都合の良い情報だけしか受け付けれない
未熟な君達に野球部出身の素晴らしさを小学生にもわかるように教えてあげようw

まず俺たちの時代の野球部のシゴキは過酷だった
入部して3ヶ月は毎日600M以上ある校庭を20周走らされた
その後は、ひたすら全力で声出し
時には、先輩から理不尽なイジメ・要求をされたりもする
だけど、当時の野球部員の多くは甲子園・プロ野球選手を目指していたから
5chの連中や現代の若者なら、鬱・自殺・退部するだろう過酷な環境でも
辞めたり、逃げたりする奴は、ほとんどいなかった

こういった不自由かつ理不尽な環境でも夢のために耐える
これが人間の精神を鍛える
そしてチームの勝利を目指して、状況に応じて、守備・打撃を行うことで
的確な状況判断能力も高まる
おまけに上下関係、すなわち組織内の秩序の保ち方も学べる

それに俺たちの時代は、運動神経のトップ
すなわちフィジカルエリートは、全て野球部に入部していた
だから当然、野球部で喧嘩が1番強い奴が学校で1番喧嘩が強いということになっていた
当時、野球部では俺が喧嘩が1番強かった(4番で身長184センチ程度あった奴も絶対服従状態)
ヤンキーや不良連中等は、内心見下していた
だから喧嘩を売られたらソッコウで〆ていた(市内外で有名なワルも〆た)
そんな俺だからクラスのブスやオタク系が苛められてても助けてあげた
俺たちのような県大会決勝に進むような強豪校で1番喧嘩が強い俺レヴェルになると
弱者への哀れみが生じるようになるw
弱いものをイジメるのはかっこ悪い、と
そんな俺だから俺が喧嘩で勝った奴は、みんな俺に勝てると思って向かってきた連中しかいない
俺が弱い者に喧嘩をしかけるなんてことはしなかった

現代の若者に俺みたいなナイスガイは皆無に等しいw
それは従来のような過酷な上下関係とシゴキがあった環境がなくなってしまったから
これは大きな損失
それは真の自由を謳歌するには、不自由に耐え忍ぶ経験も必要だからだ

現代の若者は、不自由をさけ、自分の好きなことだけを選択して
嫌ならすぐに辞める奴ばかり
良く言えば、賢い選択
悪く言えば、すぐ逃げる
こういった、ずる賢く、すぐ嫌なことから逃げる
そして〜現代の日本には、他者と協力して高み(甲子園・プロ・メジャー)を目指す
協調性をもった若者少なくなった
こういった人材の質の低下が日本の衰退を導いた
これからはそういった質の悪い若者のせいで、さらに日本は衰退していくだろう
ということで、聴いて下さい
オフコースで【さよならw】
もう 終わりだね♪(以下は好き勝手に歌って良し!俺が許す)
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 19:41:21.40ID:TMZvRa3M0
野球の出口は国内の企業宣伝が目的のNPBで裸の王様になること。
そこに国際競争力や世界大会なんてあるわけがないのよ。
今は子供たちも賢い子たちは情報収集してて野球の閉塞感にはとっくに気がついている。

WBC?
プレミア??
オリンピック???

価値も名誉もないのは明らかなのに、この地球上で日本の野球ファンだけガチになっていてバカじゃないですか?????

焼き豚さんたちの意見を聞かせてほしいね
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 19:49:06.67ID:hmSDCNv40
焼き豚はバカだからWBCとかプレミア12がただのエキジビションといまだに気付かないからな
本気の世界大会で球数制限課したり組分け抽選しないとかあり得ないからな
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 20:01:15.81ID:B+1ZSalH0
>>542
最初と最後の行しか読んでないけど言いたいことをコンパクトにまとめる能力とユーモアのセンスがないってことは分かった
あと野球部が虐めをやっているというのは野球好きも認めるってことも分かった
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 20:02:02.64ID:5saT7ybn0
>>537
野球って野球以外まるで知らない話題少ない奴ばっかなんだけど…w
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 20:07:24.15ID:aytQrN1Y0
基本的に野球部出身は指示待ちが多いから会社だと使えない
流れ作業とかには向いてるとは思うけどね
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 20:12:42.84ID:5fff/Pjz0
>>547
それはお前の会社がゴミみたいなド底辺企業なのか無職が妄想で語ってるからだろw
俺の会社は6大学の野球部多いけど優秀な人普通に多いぞ
ラグビー、アメフト部なんかも優秀なのが多い
まあ偏差値では高学歴の部類になる人たちだから当たり前ちゃ当たり前なんだが
ガチでサッカーやってたというやつだけは見たことがない
野球コンプのJリーグオタは氷河期で就職失敗した底辺が多いから感覚がおかしいのは当然ちゃ当然か
哀れだわ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 20:14:33.62ID:JqTiJWSz0
>>537
要するに渡部は良い奴って言いたいんだろ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 20:15:31.56ID:mUKm9/yS0
>>544
その通りだが日本では言うほどサッカーも人気ないけどな
欧州、南米で人気はあるけど日本では野球と大差ないやろ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 20:16:51.73ID:aytQrN1Y0
その長文の言い訳が見苦しいねぇw
別に信じなくてもいいよ
どっちにせよこんなスレで力説しても誰も信じないしね
まぁ、君がいくら言い張ってもこのアンケート結果は変わらないし
野球はどんどん廃れていく 
残念だねぇ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 20:18:08.82ID:B+1ZSalH0
>>548
哀れなのは妄想の世界でしか生きられない自分だと気付こうw
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 20:19:38.81ID:5fff/Pjz0
>>551
小学生のアンケートなんてどーでもいいが
少なくともお前がまともな会社勤めしてる人間ではないことはわかったわ
どどどどど底辺のゴミよ、せいぜい野球叩きして
人生失敗した鬱憤を晴らしてくれw
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 20:23:33.86ID:5saT7ybn0
>>555
人生失敗してるのは野球やってる奴らばっかだけどなw
甲子園優勝チームのキャプテンになっても強盗になるくらいだし、ホームレス襲撃した奴ら野球部だし、震災時の火事場泥棒も野球部
もしかして野球部が活躍する君の会社って反社かなんか?
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 20:25:12.47ID:B+1ZSalH0
野球擁護のレスするとブーメランとしてその何倍の正論が返ってくる
知恵遅れが擁護するのは野球叩きに加担してるようなもんだな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 20:25:16.18ID:OZf+T6PR0
野球関係者が使えるなら関係者の大本営発表以外は全て衰退なんて状況になるわけないわな
現状でもメディアの露出度は他スポーツとは天地差なのに
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 20:38:10.86ID:aytQrN1Y0
>>555
はいはい了解
ここで熱弁してる君も同じ輩と気付かない辺り立派だねぇ
さすが野球ふぁん
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 20:51:30.40ID:B+1ZSalH0
>>560
そもそもそいつは自分の会社でサッカー部出身の奴を見たことないって言っておいてさ、その会社の中で成績トップを争うのは野球かラグビーとかドヤってる間抜けさに気がついてないんだぞ
サッカー部出身がいないんならサッカー経験者が上位に来るわけないのにそんな当たり前の思考すらできないの
何故なら脳内の架空の会社だからねw
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 20:57:31.61ID:aytQrN1Y0
>>561
焼き豚なんてそんなもんだよ
証明しようがないのにドヤ顔で書き込むんだから
大体、大企業に勤めててこんなところに書き込んでる時点で窓際しかいないしw
いや、窓際でもここには書き込まないかw
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 21:25:28.36ID:oZCX1G4k0
日本代表すら名前知られてない今、「日本人現役サッカー選手10人挙げられる人」ってもしかして少数派なのではないか
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 21:31:18.15ID:IYrgkHH80
野球なんて誰も知らない

とっくに引退している選手が人気上位に来るオワコン
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/28(月) 21:33:54.80ID:knQSkaD+0
スポーツ選手みたいななれても現役生活が短い職業を答えた児童には
そのことを説明した上で、セカンドキャリアの職業も答えさせた方がいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況