【音楽】ロックサイドからフュージョンに歩み寄ったジェフ・ベックの『ブロウ・バイ・ブロウ』 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2020/12/20(日) 17:09:39.50ID:CAP_USER9
ロックサイドからフュージョンに歩み寄ったジェフ・ベックの『ブロウ・バイ・ブロウ』
12/18(金) 18:02 OKMusic
https://news.yahoo.co.jp/articles/d018d8bdbae4a7c29788dc3f4a252c6875dae77b?page=1


ジェフ・ベックは類いまれなテクニックを持ったギタリストである。今から半世紀ほど前にはエリック・クラプトンやジミー・ペイジと並んでブリティッシュロック・ギタリストの御三家として当時のロック少年たちから崇拝されていた。しかしベックは、例えばクラプトンの「クロスロード」(クリーム)やペイジの「胸いっぱいの愛を(原題:Whole Lotta Love)」(レッド・ツェッペリン)といった鉄板となる曲に恵まれず、ギターのテクニックはピカイチであっただけに、それだけがファンにとっては悔やまれるところであった。

(※中略)

今回取り上げる『ブロウ・バイ・ブロウ(発表当時の邦題は“ギター殺人者の凱旋”)』は、次作の『ワイアード』と並んで彼の多彩なプレイを中心にしたソロ名義での必殺インストアルバムである。本作は、よくフュージョン寄りの作品だと言われるが、ギターに関して言えばロックのフレージングのみしか使っておらず、彼がロッカーとしての矜持をもってアルバム制作に臨んでいることが分かる。

◆予言的なベックのギタープレイ

ブルースが下地になっていた70年代初頭のブリティッシュロック界で、ロックのイディオムでフレーズを組み立てていたのはジミヘン(アメリカ人だがイギリスで活動していた)とジェフ・ベックのふたりだと思う。彼らももちろんブルースの影響は受けてはいるが、その才能と努力でロックギターを進化させたのである。特にベックは、ビブラート、トーンアームを使ったベンド、フィードバック、スライドなど、のちにハードロックやヘヴィメタルのプレーヤーが好んで使う技術を60年代には既に編み出しているのだから、まさにロックギターのイノベーターである。

(※中略)

◆本作『ブロウ・バイ・ブロウ』について

そして74年8月、ベックはテレビ番組でギターのワークショップをやることになり、そこでバックを務めたフュージョングループ、アップと意気投合し、彼らのアルバムのプロデュースをしただけでなくギターも弾いている。本作のアイデアはこの時に具体化したものと思われる。

このあと、ジェフ・ベック・グループのキーボード奏者、マックス・ミドルトン、ベースのフィル・チェン(ジム・モリソン亡き後にドアーズの残党が結成したファンクグループ、バッツバンドのメンバー)、ドラムのリチャード・ベイリー(ファンクグループ、ゴンザレスのメンバー)を呼び寄せ、セッションを行ない、このメンバーでレコーディングに入る。プロデューサーにはビートルズやイーグルスを手がけた名プロデューサーのジョージ・マーティンが選ばれているが、彼はマハビシュヌ・オーケストラのプロデュースも手がけていて、それが彼を起用した一番大きな理由だと思われる。

アルバム収録曲は全部で9曲、全てインストで占められている。リズムはソウル/ファンクをベースに組み立てられ、ベックのプレイはこれまでの硬派のロックギタリストのイメージを脱ぎ捨て、多彩なテクニックを使いながらもキャッチーでメロディアスなプレイを華麗に披露している。ただ、ギターの奏法面では彼が編み出した様々なテクニックを駆使し、フュージョン的なプレイに流されることなく(というか、時代はまだフュージョン前夜である)、ロックフィールにあふれるプレイを聴かせている。次作の『ワイアード』では本作よりアグレッシブなプレイが多く、この2枚は対で考えるのが妥当だろう。

9曲のうち、スティービー・ワンダー作が2曲、マックス・ミドルトン1曲、バーニー・ホランド(ファンクバンド、ハミングバードのギタリスト)1曲、レノン=マッカートニー1曲で、それ以外はベック作かベックとメンバーとの共作である。スティービー作の「哀しみの恋人達(原題:Cause We’ve Ended As Lovers)」はロイ・ブキャナンに捧げられているが、この時点ではまだロイは存命(88年に逝去)で、ロイの得意とするスタイルでギターを弾いているからである。

ギターのインストアルバムは売れないというのがレコード業界では通説だが、本作は全米チャートで4位まで上昇している。それは、本作でようやく欲求不満を解消できたこれまでのベックの多くのファンが買ったからではないかと、僕は密かに思っている。

TEXT:河崎直人
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/22(火) 01:44:43.83ID:gakB3vkSO
クラプトンはサザンロック志向を強めたから全然違う
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/22(火) 03:18:34.76ID:OPKMuPx+0
オレンジからワイアード位までは好きなんだけど
その後は一発屋芸人ぽくなっていっちゃったからなぁ
BBAライブが無かったらハマってなかった
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/22(火) 07:17:52.88ID:zEVBWwfZ0
こいつの音だけはどうやっても再現できない
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/22(火) 07:22:36.17ID:WIk5Bz8F0
>>96
一番稼いでないから斜に構えたやつには崇められた

テクがすごいってな、ギミック奏法しかないんだよね笑
ほかにそんなことするやついないから、最高峰にみえるだけで
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/22(火) 07:33:20.15ID:WIk5Bz8F0
あと昔からカントリーリック弾くんだが、チョー初歩のやつ笑
タッピングもやるよなワラワラ
楽器やらないやつにはすごくみえる?笑
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/22(火) 07:49:12.51ID:5GL2OUbG0
ジェフベックのインスト作なら平成元年に発表されたギターショップが最高だと思うな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/22(火) 08:43:54.47ID:V85fF883O
>>110
君はギター弾けてるつもりの人かな?
そういうこと言ってるやつに限って演奏見ると、全く自分の身の程身の長もわからずに意気揚々語っちゃってる底辺アマチュアちゃんレベルが多くて笑っちゃう
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/22(火) 09:48:25.07ID:Qm4Zq9OR0
ベック評価低くて悲しい、俺の中ではジミ、ベック、サンタナが神
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/22(火) 09:57:34.24ID:Pd/3fyE30
スキャッターブレインが異次元アルバム
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/22(火) 10:34:41.96ID:I/MZNgzH0
スキャッターブレインは今でもウォームアップで弾いてる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/22(火) 10:47:48.24ID:DxpMqCtF0
売れることが全てとは言わんけど、
やっぱクラプトン、ペイジとの才能の差だと思う
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/22(火) 10:55:27.71ID:t7mB1GE00
ペイジw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/22(火) 11:01:59.45ID:KflQmZr+0
40年ぐらいに買ったけどDCにはあまり楽しみなかった
哀しみの恋人たちとスキャッタブレインは聴いていて辛くなかった
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/22(火) 13:14:29.44ID:jjYVGkl30
>>98
懐かしいコピペだが今でもそれが正しいと思う
俺はベックも好きだけどまさしく空っぽ職人だわなw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/22(火) 18:31:58.71ID:vUCGogdXO
「薄汚い有色人種はイギリスから出ていけ」
・・・・・エリック・クラプトン

(日系2世の義母アヤコに)「1970年のハワイのコンサートの後に日本に行く予定だよ。日本に行くのが楽しみなんだ。日本はどんなところなの」
・・・・・ジミ・ヘンドリックス
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/22(火) 21:18:18.81ID:GwbxMpmu0
>>92
リズム感が滅茶苦茶だったけどね。
特にライブになると多分ジェフベックが走るのでみんなそれに巻き込まれている。
そしてベックは走ってる中でもまた突っ込み勝ちにプレイするからますますリズムが走ってしまうようだ。
まあパウエルのリズム感も怪しいがw
ミドルトンやベースのクライヴの方がまだリズムについては安心できる。

https://youtu.be/031Quer1N2A
https://youtu.be/zG7MYkqwDdA

スタジオ版に比べてライブ版の走り具合が酷い。
歌になってからのベックのリフがまた突っ込んでいるw

トゥルースとか第一期時代もリズム感が怪しくてバラバラ感が漂っていた。

ベックはクラプトンやペイジと違って酒や薬はしないんだから本来一番リズム感が狂わなそうなんだが、天性のリズム感はクラプトンやペイジの方が良いんだろうな。
シラフのペイジは指がついていけなくてリズムがこけることはあっても走ったりはしなかった。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/23(水) 01:31:36.95ID:Os3vASPn0
所謂シグネイチャートーンとかシグネイチャーリックが無いんだよなぁ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/23(水) 09:16:01.39ID:kSJXWWG/0
ロコモコみたいなアルバムのときもky信者がヨイショインタビューしてたが、ベックがいさめてたほど

ベックみたいなテクも脳も足りんやつがインストやるのは百年早い
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/23(水) 09:17:31.04ID:kSJXWWG/0
ベック系が好きなら、オズノイかスコットヘンダーソン聴け
ヘボのベックなんか一瞬で吹っ飛ぶ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/23(水) 11:49:55.08ID:SAdVMqec0
>>129
エモコモなw

今のスタイルは妥協らしいな
ほんとは、枕不倫みたいに弾いてみたいとさ
まぁ1の、解説にあるとおりブキャナンスタイルをパクったのか今の奏法
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/23(水) 12:03:02.11ID:6MKUaGZj0
少なくとも日本では三大ギタリストの評価は、ネット社会になる前は、昔は俗なクラプトンやペイジを聴く人はミーハー(ニワカ)で、通はジェフベックを聴くと言われていた。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/23(水) 12:11:08.06ID:mIUPjILR0
最近ギターかついだ高校生とか全く見なくなったな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/23(水) 12:21:51.68ID:Wp6/jPPX0
ジェフベックの一般層にも受ける数少ないアルバムだな
ジョージマーティンが作ったからね
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/23(水) 12:34:38.66ID:tXekw0ff0
>>24
ジェフベックよりもクラプトンの方がリズム感はずっと上だよ
ベックは突っ込み勝ちで次の小節に入るのが1/16くらい速いことが多い
ブロウは先にオケを取ってそれに合わせて何度もテイクを重ねているから突っ込みが目立たないレベルまで下がってるけど
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/23(水) 15:19:30.20ID:VxMGooi90
クラプトンはギターが上手い歌手、ペイジはハードロックの形式を整備したクリエイター、ベックはギターソロイストって感じだな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/23(水) 19:18:08.30ID:GUXSPmvQ0
ジミ、ガルシア、マクラフリンは何度も聞くけど
ベックは3大ギタリストの中でも1番聞かないな
間と切り込みが売りの人
これとワイヤードはバックがいい仕事してる
ギャラちゃんと払ってあげたのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況