X



新庄剛志を「客寄せパンダ」にしない各球団の事情…東尾修が指摘 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/12/19(土) 13:34:19.08ID:CAP_USER9
 西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、各球団が新庄剛志氏の獲得に慎重な姿勢を見せた背景と巨人・菅野智之選手の大リーグ移籍について語る。

 人間誰しも難しい選択を迫られることがある。野球界でも難しい選択になるなあ……と感じていることがある。

 まずは日本ハム時代の2006年限りで現役を引退していた新庄剛志を補強する球団があるかということである。新庄は12月7日に神宮球場で行われたトライアウトで3打数1安打1四球だった。第4打席で左前へ安打を放ったが、打ったのはチェンジアップ。直球を力強いスイングではじき返した打球が見たかったと感じた。ただ、1年ちょっとのトレーニングでここまで戻したことには素直に拍手を送りたい。私も映像を見て感動した。

 年齢によって一番は動体視力がどうかだろう。10年以上のブランクがあって、バットに当てること自体がすごいという見方はできる。ただ、新庄が戻ろうとしているのは、プロ野球の舞台である。今季戦力外となった選手と同じレベルの野球が求められるわけではない。

 球団の目はシビアである。来年1月で49歳になる選手を、この1日だけで判断し、獲得できるだろうか。育成契約なら、支配下選手の枠を使わなくて済むという意見もあるが、新庄剛志という実績を積んだ選手を、育成選手と同じ扱いにできるだろうか。各球団ともに「客寄せパンダ」として呼ぶこともしないはずだ。それは、新庄という男の功績を考えればこそ、である。

 そして今の時代、各球団ともに「育成」の重要性が問われている。そういった球団の中長期的ビジョンの中に、新庄を加えて効果的かどうかも加味すると、どうだろうか。各球団ともに獲得には慎重にならざるを得ないはずだ。

 そしてもう一つ難しいと感じたことがある。巨人の菅野智之だ。菅野は大リーグ球団と交渉するため、ポスティングシステムの申請を行った。本来なら、スッキリした形で大リーグと交渉し、移籍したいところだが、ここで菅野自身に難しい選択が迫られている。

 米国の新型コロナウイルスの状況、そして今季60試合に短縮した大リーグが来季、果たして、しっかりとシーズンを行えるのか。菅野も「この先どうなっていくのかわからないので不安もあります。これからもたくさん悩むと思うけれど、後悔のない選択をしたい」と話している。移籍1年目の選手は、どうしてもアジャストする期間が必要になる。60試合程度の短期決戦だと、戦力的に見切りが早くされてしまうため、修正するための期間が短くなる。さらに、大リーグの移籍市場の見通しも立っていない。

 ただ、巨人のエースとして先頭で戦ってきた男なのだから、自分の夢は貫いてほしいと思う。31歳という年齢からしても、おそらく今年か、来年までのチャンスとなろう。能力がある選手でも、30歳代中盤にさしかかってしまうと、大型契約は結べない。来季どうなるかなんて、交渉期限の来年1月上旬にわかるわけもない。自分の気持ちに素直に向き合って決断してほしい。そのことを、ファンの方々が否定するはずはない。

東尾修(ひがしお・おさむ)/1950年生まれ。69年に西鉄ライオンズに入団し、西武時代までライオンズのエースとして活躍。通算251勝247敗23セーブ。与死球165は歴代最多。西武監督時代(95〜2001年)に2度リーグ優勝

※週刊朝日  2020年12月25日号

https://news.yahoo.co.jp/articles/404f49b9726c9bf6e47da3249d7d51541408c9f0
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201217-00000023-sasahi-000-3-view.jpg
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 13:58:44.68ID:vZTP3xWL0
>>234
金はあっても枠がない
新庄のために選手1人のクビをきるわけにはいかない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 14:25:15.53ID:8AQvheZ70
>>214
それこそ全然違うから平均すら取れない
下位でもイチローみたいに三年目にいきなり頂点に君臨するのがいたりで巡り合わせと実力次第
それなり早い時期から活躍してかつ参考にならん大物じゃない中日の高橋周平を参考にするなら60試合で打率250で6HR
あっちは守備をそつなくこなすから少なくともこれより打率も長打も当然大きく上をいかなくていけない
清宮のノルマはそれこそ村上だは
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 14:33:11.17ID:vZTP3xWL0
>>236
そもそもが「ドラ4とかならいいけどドラ1だと単なる伸び悩み」ってさもドラ1の基準があるかのように言ってるから基準を聞いただけじゃん
あなたが言ってることは「清宮はもっと活躍すると思ったが伸び悩み」ってだけでドラ1とか関係ないじゃん
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 14:37:58.04ID:vZTP3xWL0
あと守備率.950程度で守備をそつなくこなすはないわ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 15:19:55.80ID:gt0VoyoG0
>>235
新庄ならトライアウト合格しても他の選手が切られるくらいなら入団辞退するよ
そういう性格
一方イチローはどうせ4タコなのにスタメン要求
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 15:21:16.30ID:78AMiUfQ0
新庄がきたら若手選手への悪影響がすごそう
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 15:22:34.49ID:vZTP3xWL0
>>240
別にあなたがどう思ってるか聞きたいわけじゃない
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 15:27:14.07ID:yguTISAS0
>>5
そうなんだよ。圧倒的に塁上に出ないから
何も起こらない事の方が多い。負け試合の代打起用なら尚更

守備でもきっと守備落としで何試合出る場があるかどうか
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 15:29:03.15ID:NFREVc3d0
客寄せパンダは草野球でもやってろ。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 15:36:51.65ID:Oeyg7e+40
>>243
たまにだけどワンマンショーが始まる時がある
一人でゲームを支配する試合
わざと落球した試合も新庄のみが孤軍奮闘してたから文句言われる試合ではない
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 15:47:11.09ID:vZTP3xWL0
>>246
一人で活躍してたけどエラーして負けちゃったなら誰も責めないが、
どんなに活躍していてもわざと落球することが許されるわけがない
敗退行為は野球協約において永久追放処分される行為だぞ?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 15:49:46.40ID:Uoe/gH0b0
>>247
その試合の詳しい経過を知らんけど、完全な一方的な負ける展開で新庄一人で追いついて長引いて引き分けじゃなかったの
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 15:51:07.30ID:lMfWY9hx0
風邪薬が流行ったら困るからでしょ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 15:51:53.66ID:zVUZl3lj0
博打はプロ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 15:53:24.87ID:vZTP3xWL0
>>248
いや、どんな試合か知らない
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 15:57:32.45ID:Uoe/gH0b0
多分だけど新庄自身も近年の枠の事情考えたら最初からこれっぽっちも入団出来るとは思ってないでしょ
入団後の想定でどうこう語ってるのが笑うけど
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 16:03:18.09ID:9LiCvzW60
>>246
エラーや落球じゃなくて捕れるのに無理して捕らなかっただったような
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 16:06:09.95ID:qHFtU0Td0
独立リーグを盛り上げてくれ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 16:08:08.01ID:uxhi2EuW0
新庄見たかったわ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 16:08:18.21ID:9LiCvzW60
たしか延長があまりにも長引くから最後簡単な打球をワンバンで捕って終わりにしただっけ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 16:09:17.23ID:vZTP3xWL0
>>256
その話ならたぶんこれだね

http://2689web.com/1997/ST/ST26.html

全打点を稼いだのは新庄だが孤軍奮闘っていうのは無理があると思う
あと自分の給料分は働いたからわざと捕らないで負けがついて給料下がってもピッチャーから文句言われる筋合いは無いとか言うのかな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 16:11:33.62ID:EmSL0YEo0
新庄は躁鬱だろ
躁だから俺はまだまだプロ野球で通用するトップスターだとトライアウトに乗り込んできたんだろ
顔もさらにバージョン変えてきたしみるからにヤバいからどこからも相手にされないんだろ
マスコミすらどこか及び腰だもんな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 16:21:59.34ID:BMy+RzLP0
>>260
元々負け試合だったのからピッチャーの給料?延長だから関係あるかな
新庄なら余裕で捕球できた飛球をワンバンで捕った話なんだよね
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 16:27:19.60ID:Rcw+3A1Y0
中日なんて使えないゴミしかいないから取っておけよ
少なくとも今の一軍よりは役に立つのな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 16:28:21.13ID:vZTP3xWL0
>>262
ワンアウトランナー一塁だから普通にワンバウンドで捕ってもサヨナラにはならんよ
完全に後ろに逸らさないと
あと川尻は普通のプレイしたならツーアウト一塁のところをサヨナラ負けで負け投手になったんだから給料にも影響するでしょ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 16:31:35.35ID:jF2TUcdq0
戦力にならん上にほかの選手にマイナスの影響が出る可能性もあるからパンダ要員でも要らんだろ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 16:33:22.37ID:XFHum0M50
取り敢えず、自分が応援しているチームに欲しいとは思わない。
若手の"良い見本"になるとも思わないし・・・
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 16:40:17.74ID:UDFyJ2Y+0
ここで批判してるやつももし復帰してたら応援するとか書き込みしてるんだろうな(笑)
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 17:32:42.75ID:UdD4XcWD0
独立で来年のNPB復帰を目指すんなら応援するし、そこで成績を残したら贔屓に入団して欲しいかとも思うけど、半年程練習してトライアウト受けただけで1人クビにしてまで欲しがる球団が無くて良かったと思うわ
年間通して出来るのを証明してからの話だろ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 19:11:33.56ID:R37K+3Ki0
新庄は客呼べないパンダ
レッサーパンダだろうな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 19:44:01.82ID:8LfyiidL0
>>268
独立リーグじゃハードルも低いし
独立で成功したところでプロには呼ばれないんだから結果同じで行く意味ないじゃん
誰もやろうとしないインパクトが大事だろ
引退して十何年経ってから一人で練習スタートして挑戦なんて
自分も最初バカにしてたけど、こういう突飛な発想でもしかしたら触発される人が続くかもしれないし
やってる選手に失礼とか言うけど誰が言ってるの?
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/20(日) 20:30:20.18ID:vZTP3xWL0
>>270
去年で言うと歳内が独立で活躍してプロ野球復帰してるからそもそも前提がおかしい
まず実戦経験が足りないのに独立で実戦の勘を取り戻す気がないってのがおかしい
あと独立にもスカウトが観に行ってるのにスカウトに見てもらう機会が一度だけにする理由もわからん
インパクトが大事って言うのは同意できる
後に芸能活動したりするにはインパクトは重要だと思う
プロ野球に復帰するにはインパクトいらんと思うけど
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/21(月) 01:24:00.75ID:HGeSOIL00
独立リーグで通用しないのバレちゃったらカッコつかないじゃん。だから独立リーグには絶対行かない。
トライアウトだから、不合格でもチャレンジ精神がすごいって評価したりする人いるわけで。
バカっぽく見えるけど多分全部計算づくだよ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/21(月) 07:31:44.26ID:EzBrGAMf0
>>120
友達なら当たり前〜
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/21(月) 08:22:25.44ID:SkNp3r4A0
トライアウトにファンが1万人くらい駆けつけたら話が変わってたかもな
中に入れなくても球場付近に
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/21(月) 09:30:05.21ID:PuR977070
球団も人気だけ欲しいなら適当な選手外で役職名乗らせて契約したいと考えるはずだがデメリットのほうが大きいんだろうな。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/22(火) 20:39:12.57ID:4ya7tddK0
新庄は、入った後は球団が思うような客寄せパンダしなさそうだから
敬遠されたんじゃなかな。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/22(火) 20:58:23.13ID:niDIHzxN0
自分の贔屓球団が新庄を獲って本当に嬉しいか?
観に行きたいと思うか?
阪神ファンでも居ないと思うがね
それなら今年戦力外にした選手をもう1年支配下枠に置く方がマシ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/22(火) 21:28:07.48ID:6Lpv4PHo0
客寄せパンダとマツケンサンバは、アクセント同じ。
これ豆な
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/22(火) 22:43:14.68ID:fjSnQW+Z0
>>280
ほんと、それ訊きたいわ。
自分が応援してる球団に新庄が来たら嬉しい人間が何割(分か?)いるのかと。
そこを考えないで球界を盛り上げる為とか言ってもね・・・
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/23(水) 10:51:52.06ID:skWWZA3R0
義理の息子にも指摘してやれ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/23(水) 12:49:34.97ID:vBqmEG8t0
今、別スレ見たら、日公ファンって結構新庄を欲しがってんのね・・・( ´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況