【音楽】「ミスチルの存在は知りませんでした」 生見愛瑠の発言に騒然…国民的音楽グループ知らない人がこの日本にいるのかと視聴者驚愕★2 [れいおφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2020/12/17(木) 13:05:04.77ID:CAP_USER9
15日放送の「そんなコト考えた事なかったクイズ! トリニクって何の肉!?」(テレビ朝日系)。
モデルでタレントの生見愛瑠さん(通称:めるる)さんがゲスト出演し、ミスチルを知らないと発言した事で、視聴者からは驚きの声が上がっています。

誰もが知る国民的音楽グループを知らないなんて事、あるのでしょうか!?

ミスチルをしらないめるるに視聴者驚愕!「私も時代に乗り遅れてる・・・」「世代交代ってこと!?」
15日放送の「そんなコト考えた事なかったクイズ! トリニクって何の肉!?」(テレビ朝日系)。

モデルでタレントの生見愛瑠さん(通称:めるる)さんがゲスト出演し、ミスチルを知らないと発言した事で、視聴者からは驚きの声が上がっています。

視聴者が驚いた問題のシーンは、冒頭の「日本の人気アーティスト」を漢字で表すシーンです。
ヒントの文字は「桜」、「子」、「人」、「彩」などでいまいち解答者には伝わらなかった様子。
正解は「CROSS ROAD」や「彩り」などの大ヒット曲で知られる、人気バンド「Mr.Children」です。
1990年代よりヒット曲を連発し、ミスチル(※Mr.Childrenの愛称)抜きに日本の音楽シーンは語れません。
2つ目のヒントで、ミスチルのボーカルを務める桜井和俊さんの名字を出されても正解が出来なかっためるるさん。
パネルに書いた解答は「桜井彩子さん」。

めるるさんは実在しないアーティスト名を書くと、「ミスチルの存在は知りませんでした」と恥ずかしそうに答えます。

まさかの国民的音楽グループを知らないめるるさんに、視聴者からは
《ミスチルを知らないと言うのが衝撃過ぎた!若いから世代的にわからないのか、めるるって子だけが単に知らないだけなのかな…》
《めるるがミスチル知らないって聞いて、ついにミスチルを知らない世代が現れたんだって思ったわ》
《めるるミスチル知らないの!? ミスチル知らない人とかいるん?》
《めるる、ミスチル桜井を知らんか…もう10代はそうなんだね》
など、驚きで埋め尽くされ騒然となりました。

ミスチルを知らないのは世代だから?それとも…?
まさかミスチルを知らない人がいるのかと波紋を呼んだ同番組。

めるるさんは2002年生まれの18歳で、ミスチルが大ヒット曲を連発していた1990年代にはまだ誕生してすらいませんでした。
めるるさんが物心ついた2010年代の日本の音楽業界は、アイドル旋風を巻き起こっており、ミスチルを知らないというのも無理はないのかもしれません。
しかし、同番組には同じ20代で正解した出演者がいるなど、ミスチルを知らない人がこの日本にいるのかと視聴者は驚きを隠せません。

小学生時代からモデルになりたくて様々なコンテストに応募していためるるさん。
きっとモデルのことに夢中で音楽事情には詳しくなかったのかもしれません。
ぜひこの機会にミスチルの楽曲を聴いて、その歌声に酔いしれてみてはいかがでしょう。

https://quick-timez.com/2020/12/16/torinikumeruru9205/

前スレ ★1=2020/12/17(木) 11:24:13.44
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608171853/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:18:47.94ID:sflplk7m0
ぶっちゃけミスチルが流行った世代だけど昔からチルハラは酷かった
信仰者のハラスメントがヤバい
安室奈美恵の引退期の安室絶賛しないといけない風潮あったじゃん
あれを昔から今もやってる
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:18:53.84ID:p8DV1TZM0
>>85
ジョン・レノンは世代や国境を越えて聞き継がれてるから
そりゃ知ってる子もそれなりにいる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:18:56.64ID:0gyXDq6k0
坂グループはわかるけど乃木坂46も櫻坂も日向坂も同じグループだと思ってる人はいるな
AKBはわかるみたいだけど
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:18:57.04ID:3I9YwlmE0
80年代生まれのやつが70年に流行った曲を知らないもんだろ?普通じゃね?w
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:18:59.50ID:BuiPfJ2M0
最近ヒット曲もないしな
知らなくても不思議じゃ無い
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:19:21.65ID:Ho7kLtLt0
つうか、ミスチルよりサザンが生き残ってるのが気持ち悪い、歌声とか気持ち悪いのに、
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:19:32.12ID:hAPXKw5M0
今の若い子がバカなのって本当なんだな…
え?結婚式に黒い礼服着るんですか?
葬式用ですよね

とか言ってるアホが今の20代半ばwww
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:19:39.20ID:KmhgwvOH0
今時のスマホしか情報源を持たない子はこんなもんだろ
自分の興味のある事以外はとんでもなく無知
SNSで流行らないと知らないとか多いよね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:19:52.79ID:+pV/6FDH0
こんなクソ番組見てるんだったら


受験勉強しろよw



ただのバカ番組やんw



若い子は何でもかんでも真に受けちゃうん?!wwww wwww wwww
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:20:05.11ID:s1GvpolX0
てか、浜田の番組のやつかよ。じゃあヤラセだわ。知っててやってる
ヘキサゴンを更にバカぶって、しょうもない解答する番組のやつだろ
正直に答えてると次の仕事ないからな。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:20:21.59ID:Ho7kLtLt0
ミスチルに関しては昔、世話になった友達がファンだったから悪くは言いたくない
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:20:28.74ID:ekGWFuOq0
>>98
西部警察観てたらソラでみんな誰かを愛してる歌えたしな
ミスチルって00年以降になんかヒット曲とか有名なドラマの主題歌とかあったん?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:20:49.68ID:2JGNQ0fA0
逆に今の若い子って誰の曲を聞いてんだろね?
というか歌自体に興味がないのかもしれんな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:21:10.67ID:QRW2ZOnQ0
そりゃ知らんわ、一時期テレビにも出てなかったし
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:21:27.88ID:40xT7+/X0
>>7
寧ろ解散してないの?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:21:30.14ID:r4ij5w8o0
俺は昨日エイトを知った
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:21:44.38ID:HJVMee7T0
>>115
ヤラセにしろそうじゃないにしろミスチルがもう過去のバンドになったのは事実
ワンピースと同じでもう顧客はオッサンしか残ってない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:21:47.45ID:HMq5SlVj0
>>119 avexのゴリ押し枠って一目で分かるけどなぁ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:22:04.34ID:Z4av+rm60
俺も最初ミスチルかと思ったけど
彩で違うなって思った

ミスチルと言えばクロスロードとイノセントワールドと世界が終わるまではやろ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:22:21.25ID:h+0Gchko0
サザンは知っていてもミスチルは知らないんだろ。なんで知ってないことが驚きなんだかわからん。あんな変な歌い方のやつら
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:22:21.32ID:ZUL5W/BV0
ここにいる45歳が、フォーク歌手やグループサウンズを
認知してないのと同じだよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:22:23.15ID:KxeOQ4bt0
>>122
RADやバンプ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:22:31.60ID:Dj/oz/mJ0
>>110
30代半ばくらい以下はなんか全体的にアホが多い印象
ちょうど物心ついた時にインターネットや携帯電話やスマホタブレットばっかり使って
まともな文章をじっくり読んでいない
娯楽小説すら読んでいない
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:22:32.33ID:C8DaEfZI0
>>122
CD買うしか音楽聴く手段がなかった世代より今の子の方が確実に音楽聴いてるよ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:22:32.75ID:1V6UH/H+0
なまみあいる?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:22:36.45ID:NHEmFO/00
まあ、ビーズとミスチルは流行りモノロックバンドだわな、団塊Jr前後で
固定客がエゲツナイほど多かっただけ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:22:42.89ID:vs371bEG0
ミスチルは定期的に長期間メディアの前から消えることあるし、若い子なら知らんでも不思議じゃないとオモウガ?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:22:44.80ID:j7X3a2150
俺だって国民的アイドル嵐のヒット曲を全く知らない。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:22:59.64ID:68FUMdlj0
>>106
>ホント、テレビ視聴者ってバカだよな
今気付けただけでもキミは見込みあるよ
本とかよく読んで知識を増やしなよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:23:08.20ID:OdEyKRpe0
30年近く生きてきてJRを知らん奴もおるし
7〜80年生きてきて人を殺したり傷付けたりしたら罰を受けなきゃならんということがわからん奴もおる

世の中いろんな人がいるもんや
だから人間は怖い
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:23:21.66ID:sflplk7m0
まだミスチルとか言ってるのは時代遅れのジジイだけ
今はNiziUとかを聴いてるんだよ
このスレ見てもミスチルが今も知られてると思ってる奴らが哀れになる
こんな風に過去にいつまでも縛られて流行りについていけなくなるんだな
自分はまだ新しいことを受け入れられるのでホッとしてる
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:23:21.75ID:XkGE25Rm0
ミスチルを常識とは言わんけど、こーいう間抜けに育てられると子供もクソになるのかな…
生まれる前の曲とかいっくらでもテレビで流れてるわけじゃん
そういう情報が入ってこないということは他にも知らないことが多いんだろうね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:23:33.98ID:uTFAw4BI0
むしろこんな連中知らない事が健全だと思うわ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:23:40.50ID:ScdDaiiI0
>>135
若者のイメージが15年前で止まってそう
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:23:45.09ID:HPR5CiV10
8年前くらいのMステで街頭インタビュー受けてた子供はキンキキッズを知らなかったぞ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:23:48.55ID:sXTC5w7F0
ミスチルってヒット曲出したのは何年前だ?、そりゃ知らない人が居るのは当たり前だろ。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:24:12.23ID:0gyXDq6k0
>>105
でも今年は割と世間的にこれは聴いたことあるって曲はあったほうだぞ
鬼滅は言うに及ばず香水に夜駆けはリピート率高いし、そこに米津やらあいみょん、ヒゲダンなんかの無限ループと化してたし
あと猫とかな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:24:27.73ID:Notg/O8K0
世代でもないし好きな曲やアーティストがすぐ聴ける分そうじゃないのは全く入ってこないんだろうとは想像できる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:24:30.83ID:406bKoXm0
そういう趣味じゃないのかもしれない
幼少からザッパとか聴き込んでたらミスチルは知らんかもな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:24:32.50ID:pakAuNV60
>>149
クソダサいし恥ずかしいよなカスチルとかw
こんなの買ってた奴はマジでアホやわw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:24:48.11ID:IbtY+Bxs0
ミスチルというグループがあるのは知ってるが、
曲名は一切知らない、聞けば分かるかもしれないって程度
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:24:52.90ID:6WOoWp6n0
>>145
本読めば良いってもんじゃないよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:24:58.39ID:sXTC5w7F0
若い子はミスチルは知らないがスピッツは知ってる人が多い。奥田民生はなんだか知らんが結構知られてる
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:25:00.43ID:KxeOQ4bt0
2010年代のメジャーバンド

RADWIMPS
ONE OK ROCK
BUMP OF CHICKEN
Flumpool
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:25:02.22ID:sD9uOJIJ0
>>148
そのテレビを見てないんだから
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:25:07.25ID:NHEmFO/00
余裕で3スレ行く、こうやって名前覚えて貰う訳よ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:25:12.83ID:wCtqEf9s0
進学校ならミスチルどころかタモリやさんま知らない人もいるよ テレビはニュースしか観ない人もいるし
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:25:44.11ID:Z5ejTl2C0
>>148
ザ老害
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:25:54.10ID:u6iYnPvG0
マジで今の若い子ってバカしかいないんだな



こんなのが勢い上がっちゃうなんてマジメにヤバイと思うわ


番組みてればそういう"テイ"で進行してるのわかるやろ?おかしいと思わへんの?


マジでピュアなん?気持ち小学生なん?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:26:09.25ID:Ir1DaH2J0
若い子は韓流に夢中
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:26:15.05ID:JU3txs4Q0
え、何これなんかのドッキリ?
米を洗剤入れて洗う女より衝撃なんだが
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:26:38.63ID:HJVMee7T0
>>166
スレにはオッサンとオバサンしかいないから結局ジジイとババアが延々語り合ってるだけで若者には1ミリも伝わらないってオチw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:26:41.97ID:nXdGcMcn0
この番組って前にJRって何ですか?知らない
とか言う奴がいた番組じゃん
無知発言を番組側も望んでるんだろ盛り上がるから
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:26:51.13ID:153Iyowe0
幅広い世代に人気ある歌手でもないしな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:26:52.47ID:6vKuQdFF0
>>4
ミスチルもライブで口朴してたぞ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:26:52.74ID:h+0Gchko0
あんな不義理な桜井とか知らん方がいいだろ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:26:53.02ID:TK/7I5T+0
>>122
みんなバラバラ
動画あさったりして好きなの探して聞いてる
音楽に興味がない人もいる
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:26:53.08ID:sflplk7m0
2002年生まれなら2010年以後の記憶しかないんだよ
物心ついたときにスマホもYouTubeもとっくに普及した世代
自分らと価値観が根本から違うわけだ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:27:00.06ID:daZLW20/0
今はもう毎年バリバリ新曲出してドラマや映画とタイアップして……って活躍してる歌手じゃないしそりゃ若い人は知らなくてもおかしくない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:27:07.98ID:sdDm3G2z0
ミスチルの存在は知ってるけど、フルコーラスで聴いた曲は1曲も無い。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:27:19.18ID:Ri0Vveiu0
あ、でもミスチル知らない10代鈴木雅之は知ってたぞ
アニメの歌最近歌った?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:27:25.33ID:TL4g0ni/0
英語圏の子供部屋おじさんの総称だよ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:27:45.94ID:6vKuQdFF0
>>148
テレビばっかりみてるお前がアホだよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:27:58.52ID:ZRRwb3CS0
バカキャラで売ってるから台本かもしれん
でもミスチルの最近の曲知らんな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:28:06.96ID:wmEioDSY0
昔はテレビとCDしかないんだから、皆が同じものを見聞きしていたけど、
今は全く違うでしょ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:28:14.52ID:8d5UkgT50
今はYouTubeの急上昇・音楽をとりあえずチェックしておけば、なんとなく流行りがわかるような
ミスチルが流行った頃と全くアーティストの顔触れが違うけど
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:28:16.79ID:6WOoWp6n0
> 視聴者からは驚きの声が上がっています。

>誰もが知る国民的音楽グループを知らないなんて事、あるのでしょうか!?


ニュースにする目的は何だろ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/17(木) 13:28:18.43ID:QAeNfxUC0
ミスチルも宇多田ヒカルも今の十代からすりぁ演歌みたいなもんだろうね 名前は聞いたことあるレベルだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況