X



【野球】王会長「やってない国多い」 パリ五輪野球落選で指摘★2 [ARANCIO-NERO★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ARANCIO-NERO ★
垢版 |
2020/12/09(水) 10:14:31.24ID:CAP_USER9
ソフトバンク王貞治球団会長は野球の五輪落選に、あらためて国際的な普及が課題と指摘した。
「世界でみると、まだまだ野球をやっていない国が多い。やっていても組織があるだけで、レベルが高くない。
我々はもっとそういう国の人に理解してもらえるように野球の素晴らしさを伝えていかないといけない」と思いを新たにした。


日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202012080000616.html


前スレ ★1 2020/12/08(火) 21:24:37.94
【野球】王会長「やってない国多い」 パリ五輪野球落選で指摘 [ARANCIO-NERO★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607430277/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:26:23.26ID:5vzvsLzP0
>>66
昔やきうが削除された時のIOCのレポートに
「(日本は野球が盛んな国なのだから)リードして他国にもっと普及させるようにアピールするべきだった。」と書いてあった。
テコンドーは韓国お得意のロビー活動が実を結んで正式競技になった。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:26:55.12ID:zTvjUEyZ0
Instagramフォロワー数(10月18日現在)

サッカー
2.4億  クリロナ
1.6億  メッシ
1.4億  ネイマール

クリケット
8,150万 コーリ
3,038万 ドーニ
1,612万 シャルマ

バスケ
7,372万 レブロン
3,153万 カリー
1,574万 ウェストブルック

F1
2,026万 ハミルトン
 371万 リカルド
 366万 フェルスタッペン

アメフト
1,428万 ベッカム
 781万 ブレイディ
 497万 ニュートン

テニス
1,005万 ナダル
 797万 フェデラー
 777万 ジョコビッチ

ゴルフ
 237万 ウッズ
 209万 マキロイ
 154万 スピース

野球
 185万 トラウト
 175万 ハーパー
 148万 アルトゥーベ

ラグビー
 100万 カーター
 *59万 バレット
 *34万 ファレル
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:27:33.01ID:9Fd6MQvn0
>>36
これ時系列が逆じゃないとおかしいんだよなぁ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:28:31.95ID:k5bVmS930
元阪神の桧山の息子がセレッソ大阪ユースだっけか
鳥谷の息子もサッカーやってたかな
世界的な選手でもなけりゃ野球選手の方が年俸良いと思うけど、若い女の子にはサッカーの方がだんぜんモテるからな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:30:01.65ID:uSDZabPD0
>>99
クリケットはインドとかヨーロッパの人口の多い国で国民的スポーツで年俸も平均で400万ドルくらいだよ。
日本で知名度低いだけで野球なんかよりはるかに競技人口多いよw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:31:53.88ID:yl1frv2Q0
ルールが複雑とか、道具に金かかるのは関係ない
現に中南米の国でさかんなんだから

理由は単純に野球がつまらないだけ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:36:56.72ID:PGsQpNg00
野球は動かなすぎて運動にもならないからなあ
ゴルフの方がよっぽど歩くしw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:39:38.25ID:UoKXpBAs0
>>1
投手以外はアスリートの運動能力を極限まで引き出せる競技内容じゃない。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:42:41.94ID:/RcLKHwQ0
金が掛かるはずなのに
やきうやってる国は中南米の貧困国ばっかw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:47:10.06ID:F1ayQgWu0
>>108
クリケットはインドIPLで最高年俸2億円くらい
平均400万ドルってのはシーズンが1ヶ月半だからそれを年換算で実際の約10倍にしたやつ
イングランドやオーストラリアじゃ平均年俸数百万円くらい
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:48:21.97ID:Ah7yGugz0
必要な道具が多くて金がかかる
18人もの人数が必要
広い場所がいる

そりゃ流行りませんわw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:49:02.55ID:Sn/IgquB0
20年前と同じこと言っててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

流石痴呆密着やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:49:45.12ID:Ah7yGugz0
>>115
メジャー行ければ大金持ちになれるからなw
サッカーなんかもそうだけど
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:50:05.26ID:fecrZJ0J0
野球はやるのはいいけど、見るのは絶望的につまらない
特に思い入れのないチーム同士は
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:50:25.45ID:i9vUYlS40
野球は世界で全く人気ない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:51:13.08ID:Ah7yGugz0
やきうってスポーツの中でも
一番動かないスポーツだよなw
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:51:30.12ID:MQgKacTC0
日本のプロ野球は下手に海外普及しちゃうと勝てなくなるってのが念頭にあるのかな
現に中南米に勝てなくなってるし
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:52:17.85ID:0eKvBDwg0
空手が落ちたのがショックだな

このまま定番になれると思ってた

つーかブレイクダンスに負けたのが情けない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:53:21.17ID:1JJeucvG0
>>126若手はプロリーグもない欧州選抜に負けたw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:53:35.19ID:pAqWaSMD0
アメリカ人のメンタル見習おうぜ
あいつらアメスポの特にアメフトとか世界に普及してないのとか全然気にしてないで
世界に普及してないからなんだよ俺たちが楽しけりゃいいじゃんの精神
国内だけで1兆円産業になってるし
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:53:52.79ID:JZjk8ub30
そのレベル高くない素人相手に自分達の都合の良いように日程組んで負けてたよねwww
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:58:02.28ID:JZjk8ub30
焼豚って>>34みたいな事ずーっと言ってるよねw アホなのかボケてるのか知らんけど
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:59:14.54ID:hcMgeaXw0
>>127
空手はむしろ残当
ルールもユニフォームもレギュレーションも統一されてないのだから
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:00:11.11ID:vQ3/zeF80
野球はチーム戦のようで実際はピッチャーとバッターの個人戦
しかもテンポ悪くて無駄に時間がかかるし完全にオワコンだよ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:02:34.12ID:4IByvYlK0
五輪は元来アマチュアスポーツだぞ
100mメダリストすらボルトクラスでも無ければ日本のプロ野球より稼げない
今100m現役世界一の
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:03:21.31ID:4IByvYlK0
五輪は元来アマチュアスポーツだぞ
100mメダリストすらボルトクラスでも無ければ日本のプロ野球より稼げない
100m現役世界一のコールマンでも年収は2億円とか
4大スポーツで通用しない落ちこぼれが仕方なく五輪スポーツに行って金メダル取りまくってる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:05:00.38ID:/jnY3iT60
>>84
ワロタ

焼き豚「王会長はサカ豚ぁぁあああああ!!!!!」


こんなんだから五輪追放されるのよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:06:03.04ID:JjvG5GzF0
>>131
これをマジでずーっと言い続けてるのが焼き豚
キューバプエルトリコベネズエラなんて最貧国で比較的人気なのにそこには触れないw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:09:20.25ID:PpgH8EpH0
>>109
冬季でも無理

世界で25カ国もやってない(笑)


オリンピック憲章
https://www.joc.or.jp/olympism/charter/chapter5/52.html

> 1.1.1 オリンピアード競技大会のプログラムに含めることができるのは、
> 男性によっては、少なくとも75か国、4大陸で、
> 女性によっては、少なくとも40か国3大陸で広くおこなわれている
> 競技のみとする。

> 1.1.2 オリンピック冬季競技大会のプログラムに含めることができるのは、
> 少なくとも25か国3大陸で広くおこなわれている競技のみとする。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:12:24.07ID:xT57TrmI0
>>70
サムライとジャパンを組み合わせてるだけ
独占する発想の方が浅ましいと思う
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:15:08.45ID:xT57TrmI0
>>115
アメリカの球団が必要な経費を負担して「上手く行けば一族養えるぞ」ってやって普及させたんだよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:16:16.90ID:BCK7rkmp0
>>129
もっとも、次のアメリカでの五輪では
お試し競技にアメフトをやるんですけどね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:17:24.84ID:ZH9um7+G0
>>140
野球は100以上の国地域に協会あるから大丈夫だよ
冬季五輪なんて一番メジャーなアイスホッケーすら野球より競技人口少ない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:18:15.02ID:HufmV9Ir0
>>1
ドラゴンボールを潰された…
21:00に就寝しなきゃいけなかったので、みなさんのおかげですをタイマー録画していたら延長で30分ずらされていた…
あの頃かけた呪いが着実に効いているな!
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:19:01.29ID:OoUONtIL0
>>10
ボール一個でやれるサッカーが普及では一番有利。
金になるからプロ目指すハングリー層も、はじめに揃えるものが多いと入ってこれないところがある。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:20:30.55ID:k5bVmS930
>>147
ベネズエラなんかは契約金を国がもらって、その金で育成してるんだっけか
キューバもかな?
社会主義だから道具とか場所とかは国がめんどう見てるだけ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:21:03.47ID:0yvAzSLR0
自分の子供が「やきうやりたい!」と言ったら
一度プロやきう観戦に連れてってあげよう。

余りにも動きがなく退屈すぎて目が覚めるはず
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:21:48.39ID:fecrZJ0J0
>>147
キャッチボールや、バッティングセンター行くとね、楽しい
でも野球って競技をするとなるとね
できない人って全然できないでしょ、運動神経関係なく
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:23:07.48ID:qxt16/c60
つまらないという事実から
妄想で逃げ続ける以上
野球の普及はありえない
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:23:21.22ID:dFM/z7tH0
試合中に喫煙出来たり唐揚げ食ったり他のスポーツには不向きなデブでも出来る貴重なレジャースポーツだぞ野球は
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:28:31.91ID:qAOmtk7P0
アメリカの陸上選手の競技年収(賞金、ボーナス、助成金、スポンサー収入等含む)

100m〜400m走
世界トップ級     40万ドル〜
世界トップ10の常連  7.5万〜20万ドル
世界トップ10〜25位  1万〜7.5万ドル
世界トップ25位圏外  0〜2.5万ドル

800m走、ハードル、十種競技
世界トップ級     15万ドル〜
世界トップ10の常連  3万〜10万ドル
世界トップ10〜25位  1万〜5万ドル
世界トップ25位圏外  0〜1.5万ドル

跳躍種目、投てき種目
世界トップ級     10万ドル〜
世界トップ10の常連  2万〜7.5万ドル
世界トップ10〜25位  1万〜3.5万ドル
世界トップ25位圏外  0〜1万ドル

USA Track & Field - Athlete Earnings Study
https://www.athletebiz.us/blog/wp-content/uploads/AthleteEarningsStudy.pdf
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:32:09.47ID:P/H35twO0
一度覚えればルール簡単だし、TVで映ってるとこだけ見れば十分だし、トレイタイム多いし
ジジイ向けのコンテンツとしては優秀
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:33:00.32ID:pAvXbFhX0
>>144
野球でも一応、世界では100以上の連盟加盟国が

あるんだけれども、実のところ半分以上はね、

現地に道具だけ置いてきて、

無理矢理やらしてるようなもんなんだ。

://www.fujitv.co.jp/sports/column4/ty_02/ty0710.html


野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm

【野球】黒田・近大准教授、野球の国際化へ提言!中米で会議出席へ 野球の競技人口、1500人以上いる国は20か国程度
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423656595/

ちなみに日本のセパタクロー人口は2000人(笑)
://www2.asean.or.jp/sports/sepaktakraw/faq/
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:36:18.51ID:VMP71hS00
伝えていかないといけないって発言は、もう他人事になってるんだな
この世代が現役のときがピークで、それに甘えて普及活動をサボったつけがきてるな
そもそもの魅力がなかっただけで、日本人がずっと騙されていただけの可能性も高いが
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:38:46.56ID:/jnY3iT60
焼き豚なにやってんの?
いますぐJOC本部前に集結して抗議の阿波踊りデモ行進をやれよwww
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:39:48.91ID:Y0EQ6hQ70
いまさら野球豚を増長させても良いことないしな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:39:58.62ID:2BkZGyns0
30年くらい前のNumber見てたら野球を世界に普及させる取り組みの記事が載ってた
30年間まったく進展無しなんだな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:43:39.68ID:8gEvRPR00
>>159
オリンピックの正式競技として試合を世界に発信して
それ以上の普及アピールの方法なんてないだろ
オリンピック正式競技に採用された上でダメなら
普及の仕方が悪いのではなくて普及に値する魅力がない
で確定だと思う
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:48:28.77ID:PpgH8EpH0
>>161
なんのソースも無いお前の脳内願望とかどうでもいいんだよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:50:08.19ID:t6MLRgXR0
日本人にすら伝わっていないのに世界とか
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:50:51.51ID:o57x/ZnM0
そもそも東京ではご当地
エキシビション扱いじゃなかった?
パリ以降やらないのは既定路線だったじゃん
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:53:08.76ID:GtmTK5AM0
ルールが複雑なのも流行らない原因じゃない?
タッチアップの説明とか野球知らない人にどう話したら良いのかわからない
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:55:11.60ID:MQgKacTC0
野球の試合やってるときにスタンドでホットドッグ大食い選手権やったほうが盛り上がりそう
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:55:18.98ID:PpgH8EpH0
>>172
日本の情弱は本気でセカイイチ有名な日本人が

ゴキローだと思ってるからな(笑)

もちろんアメリカで圧倒的に人気があるのもやきうんこりあ(笑)だと信じてる(笑)

情弱にはアメフトとかよくわからない存在だよ(笑)
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:56:44.06ID:hy8+EL+50
わかるか?

理解した上でやらない人が多いんだよ。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:57:35.23ID:Q0QlajQC0
アニメで広めたら
それで将棋や碁に興味を持ったなんて外人もいるんだから
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:58:12.30ID:hy8+EL+50
とりあえずバットにボール当てゲームからな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:58:50.55ID:PpgH8EpH0
そもそもやきうんこりあの日本代表監督も認めてたしね


【野球】<星野仙一>「北京五輪でも野球は世界的なスポーツではないことを痛感した」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470366530/
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:58:51.99ID:CmoNv06d0
やきう嫌い
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:59:37.02ID:PpgH8EpH0
>>178
数人レベルしか稼げんな(笑)
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:59:42.02ID:z4mSTLvn0
>>46
日本は戦前から野球文化が浸透してたんだよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 13:01:07.29ID:RrMq/miaO
やってない国が多いんじゃなくて
やってる国が数える程しかないんだよ糞つまんないんだから
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 13:01:32.88ID:7ILxco0x0
心配してくれて嬉しいけどさ
五輪はファンも選手も望んでないし国内では相変わらず人気ナンバーワンのプロスポーツだからいいのよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 13:01:39.95ID:Ummxg/7N0
頼み込んで刀の代わりにバット持たせればいいのか
鬼滅の棒とかにして
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 13:02:00.80ID:hy8+EL+50
野球って権威付けしないと盛り上がらないよな。

日本人が権威が好きなのかの裏返しって事もあるけど。

権威が無ければ、野球に価値なんて無いよな。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 13:02:56.40ID:hy8+EL+50
>>188
国内でナンバーワンねぇ……
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 13:03:55.49ID:PpgH8EpH0
>>183
だからやきうんこりあ(笑)は日本国内だけで細々とやってりゃいいだけ

アホな老人を騙してセカイの王ニダ(笑)

セカイのゴキローニダ(笑)って連呼しながら(笑)
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 13:04:34.06ID:/wigk5uu0
>野球をやってない国が多い

そこでプレミア12ですよ
日本が優勝すれば世界があこがれるぅ!
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 13:04:51.19ID:PpgH8EpH0
>>188
低視聴率ナンバーワンレジャーが

やきうんこりあ(笑)
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 13:05:11.62ID:pAvXbFhX0
>>188
◆スポーツ番組 年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目

00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本vsロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助vs亀田興毅

10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本vs韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」  
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝    (復路) 
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」
19年 41.6% ラグビー   ワールドカップ 「日本v南アフリカ」
 
20年 28.6% 駅伝     箱根駅伝    (復路)      (暫定)
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 13:05:22.37ID:j3l4hCpJ0
王さんも野球競技の発展可能性にはサジを投げてるな
何十年か前には中国へ渡って個人で野球普及活動したけど、個人レベルで出来るもんじゃないわって悟ったな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 13:05:38.43ID:PpgH8EpH0
>>195
韓国とのセカイイチ決定試合の視聴率かを

20%未満(笑)
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 13:06:05.13ID:hy8+EL+50
国内人気ナンバーワンで安心なら、
王貞治は何で海外の野球人気を危惧する必要があるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況