X



【芸人】井戸田潤 カード詐欺の被害を明かす「200万くらいいかれた」「弁当5人前…腹立ちますよね」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/12/06(日) 20:03:43.30ID:CAP_USER9?2BP(0)

12/6(日) 16:45配信
スポニチアネックス

「スピードワゴン」の井戸田潤

 お笑いコンビ、スピードワゴンの井戸田潤(47)が6日、ABEMA「ABEMA的ニュースショー」(日曜正午)に出演し、過去にカード詐欺の被害に遭っていたと打ち明けた。

【写真】懐かしい!五郎丸ポーズを披露する井戸田潤

 番組ではネット詐欺が巧妙化しているとの話題を伝えた。MCの千原ジュニア(46)に「だまされた体験談」を問われた井戸田は、「3、4年くらい前にカード詐欺の被害にあったことがあって、200万くらいいかれたんですよ」と告白し、スタジオを驚かせた。

 井戸田は「スキミングされたんだと思うんですけど」と推測。高額請求に加えて明細に見覚えのない購入履歴が多数、存在していたためカード会社に連絡し、「じゃあ照らし合わせましょうみたいになった」という。

 当時、ゲーム機「PS4 Pro」が発売されたころだった。明細には同ゲームを購入した履歴があり、「プレステ4を買っていて、そいつ(犯人)が。次の日お弁当買っているんですよ、ゲーム始めているんですよ」と想像しご立腹。「2週間後くらいに弁当5人前頼んでいるんで、みんなで楽しくゲームをやっている。腹立ちますよね」と続けた。

 カード会社の調査の結果、詐欺と認められ現金は戻ってきたと明かした。九州や東京など「使われた場所もハッキリ特定されて」いたそう。警察に被害届を提出しようと考えたが、「カード会社が『補てんしたので被害者じゃない。被害届は出せません。警察は動きません』って言われて」と、自身のケースを説明した。

 「このへん、何とか改善されないものかな」と嘆くと、ジュニアは「被害額だけじゃないからね、被害って」と気遣っていた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201206-00000196-spnannex-000-5-view.jpg?w=490&;h=640&q=90&exp=10800&pri=l
https://news.yahoo.co.jp/articles/16bcfcc90ac46c4d19dc353bf3e895200ff69dc0
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:05:22.23ID:R988xw7+0
仲間と弁当食ってゲームされたら腹立つなw
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:05:39.34ID:i5qHSKkd0
ええやん
金有るんやろ
わいらだったら致命傷ですが
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:07:04.89ID:uNdHf81a0
え、カード会社が補填したら罪に問えないの?やったもん勝ちやん
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:07:13.41ID:iW92r4sP0
そこは「その弁当が、ハンバーグ弁当だったんですよ」
じゃないのかよ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:07:56.09ID:0RtuFVsC0
>>9
カード会社の探偵部署は警察よりもエグいから
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:08:03.63ID:48doTg9h0
補填されたら被害届け出せないなら詐欺した方は何も損しないな
被害届け出すとしたら補填されるの断らないと駄目って事?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:16:30.94ID:sn9pd/rK0
詐欺と会社グルなの?言って来た奴補填、言って来ないやつ儲け的な
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:17:33.87ID:BtiC6Rb00
>>14
うむ。そういうことだと思う
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:29:39.97ID:5rV8T2LI0
ハンバーグ何個分だよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:29:44.09ID:71LG9v9u0
不正利用されたことあったな
自分の購入履歴から見て不自然な使用があったらしく、一度こういうことがあったカード番号は停止するので、再発行になった
同じ時刻に似たような不正利用が何件もあったから、ネットでランダムにカード番号打ってたまたま当たったんだと思うって言われて、こういうのは気を付けていても防ぎようがないって言われたわ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:34:22.12ID:AJER4+Hj0
俺はデビットカードでやられたな
もちろん全部補償されたけど、デビットだからまさにリアルタイムで不正利用されてるのがわかるんだよね。
利用されたホテルに連絡して、その予約者不正利用やぞと伝えたった。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:35:57.08ID:T/jBU8wm0
2ちゃん時代にやられたなー
普段使わないカードで浪人買ってたらやられたらしく
即日でカード会社から連絡来て自分の損害はなかったからよかったけど
ゲームカード9万円分買ったらしいわ、犯人は
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:40:12.60ID:GWuCNa7p0
介護士を見たら詐欺犯と思え
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:42:52.82ID:44gzYKlg0
>『補てんしたので被害者じゃない。被害届は出せません。警察は動きません』

そうなの?
カード会社が被害者になるんか
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:43:27.68ID:99md7ZVI0
>>23
デビットでもやられるのか
クレカよりは早く気づくから被害は少なくて済みそうだが
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:44:32.37ID:AQpaF+ki0
俺はカード会社から最近ヨーロッパに行きましたか?と連絡が有り、行ってませんと言うと貴方のカードがヨーロッパで使われそうになったと言われた。後日、新しいカードが送られてきた。その時からカードの方がよっぽど安心だと思うようになった。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 21:00:32.54ID:oMRqSeWv0
カード会社が損害額を補填する被害を被ったとなってカード会社が被害者になるんだな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 21:04:14.15ID:exXodDqQ0
被害届出せないわけないでしょw
刑事事件なんだから
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 21:07:21.42ID:LCgdM6om0
有名人だから大事にしたくなくカード会社で対応したのでは?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 21:09:02.91ID:vA7dYyIp0
>>1
被害者はあんたじゃなくてカード会社な
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 21:16:56.17ID:LpbyreIX0
俺もVectorが流出騒ぎ起こした時に大型テレビ買われてたわ
カード会社から不審な履歴があったから身に覚えがあるかって連絡来て発覚
結局、発送を止めるのは間に合わなかったらしい、もちろん金額は補填されたけど
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 21:17:29.03ID:vCnQGsdp0
補填されたんなら被害届云々はいいじゃん。怒るのはまあ自由だがw カード会社が損してるわけで、
カード会社のマニュアルに従って然るべき法的措置を取るんでしょ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 21:38:59.58ID:vMKDSGaj0
>>3
ハンザ〜ワ師匠か
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 21:59:54.56ID:AJER4+Hj0
マジレスすると、詐欺ってのは騙されて財物を渡したやつが被害者なんで、
店舗かカード会社が被害者
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 22:01:24.43ID:M46WofBr0
うちの子がPASMO盗まれて、チャージ金を使われた。
履歴調べたら物販とだけあって、場所も時間も分からず。
それを調べるには警察に被害届けが必要といわれたので警察に行ったんだけど、
警察では、盗まれたとう確証がないから被害届けは受理できないと言われた。
盗んだもん勝ちか??
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 22:02:06.48ID:GQ/rg4Z+0
ワイも作ったばかりのカードでパクられかけた…
但し、銀行の口座登録してないのに詐欺って…
それも2100円やて… 幾ら何でもアレやで?アレ…

 けどカード会社もホンマにアレやな… しかし…
止めてくださいね… ビンボウですから…
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 22:06:02.32ID:QxN4dlNS0
いや、俺も被害にあったことあるけど、警察に被害届出してくれないと手続きできないって言われて被害届出したよ。
それで調査だか審査だかで暫く待って被害額を全額補償して貰った。
警察からその後に捜査状況の報告等は一切無かったが。
カード会社によって対応違うのか?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 22:07:13.97ID:/3fAJCAc0
カード会社が被害届け出して犯人捕まったの?
犯罪者野放しはあかんよ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 22:10:33.37ID:14z1BfAu0
カード会社の評価があがったわ
どこだか教えてくれれば、そこのカード作るよ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 22:14:09.10ID:8ZvvWDxf0
>>48
不正利用に関してはどこも同じだよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 22:16:44.61ID:jCHgzmgi0
そうだよね。スキミングで悪用されて必ずカード名義人の自腹になるようじゃ、安心してクレカつかえないもんな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 22:23:32.64ID:edPy8tqK0
不正利用されたことある、
横流ししそうなもの50万円分。カード会社から即通報あってカード会社すげーってなった。
価格コムの最安サイト利用しなくなった。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 22:59:54.91ID:SFVnWf+h0
カード会社がまとめて被害届出すって言うけど本人の同意なしに勝手に被害届と使用履歴等の情報提出されるのはおかしいんじゃないの?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 23:24:33.42ID:HWZB7lbJ0
>>30
海外だと自分でカード会社に連絡、使っていないことを証明しなければいけないという記事を読んだことがある。イギリスでの例だったかな?
日本だから、まだマシなんだと思う。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 01:36:25.72ID:1oJfiLnG0
>>9
いや、、補てんしたカード会社=被害者だから、被害届を出せば(一応)警察は動くよ。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 02:05:56.15ID:nsY46Fjv0
客には補填はしてるから被害者はサービス提供してるカード会社になるのか
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 02:13:19.84ID:r9AB5/1X0
いや、被害届出さないと補填できないって言われて被害届の番号をカード会社に伝えたぞ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 02:18:01.54ID:iSu8rr7b0
クレジットカードはなんでセキュリティに力を入れないんだ?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 02:27:24.01ID:xq20vetW0
>>8
転嫁してるわ
結局消費者が負担してる
だいたいカード会社が本気で対策してればこんなに沢山被害出ないわ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 02:44:51.36ID:yUoBvlIR0
心斎橋大丸のカード作った時のババア
死ぬほど態度悪かったわ
60代に見えるメガネ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 05:44:08.46ID:l9ajONYm0
>>9
俺も同じ目に遭ったが警察から言われた一言が「過去の例からいってカード会社から被害届けが出ることはない」だったよ。
99%が捕まらないやったもん勝ちらしい。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 06:10:44.05ID:UuAxx3dM0
伊良部がガールズバーで暴れたってのそのあとその店にガサイレ入ってやっぱスキミングやってたってな
支払いのときにカードどっかに持ってこうとするから「いや、ここでやれよ」ってので揉めて伊良部が暴れたということになった
暴れたのだけがニュースになってその後のことはあんまならなかったからね
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 08:54:44.17ID:N6OwLFcE0
>>1
> 警察に被害届を提出しようと考えたが、「カード会社が『補てんしたので被害者じゃない。被害届は出せません。警察は動きません』って言われて」と、自身のケースを説明した。

これほんと?犯罪は犯罪じゃねーの?
補填は犯罪が行われた後のことであって補填したから被害者じゃないってこのカード会社もちょっとおかしくねーか
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 10:58:49.57ID:i/TpRHe80
携帯契約するときにカードのスキャンできないのでって言って
店員が奥へ消えていったことがあったな。キャッシュバックしてくれるような店。
スキミングやってたのかもな。幸い被害はなかったけど。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/10(木) 16:15:46.55ID:zSpCQo2s0
パスワードの入力を必須にするとか
ネット購入の場合はポイントサイトなんかで採用してる
秘密の質問とパスワードが一致しないと決済出来ないようするとかすればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況