X



【テレビ】ゲゲゲの女房、あまちゃんから、エールまで! あなたの好きな「2010年代の朝ドラ」は? [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/12/06(日) 14:55:12.86ID:CAP_USER9
広瀬すずさんや永野芽郁さん、のんさんなど、人気の女優さんが、さまざまなヒロインを演じた「2010年代の朝ドラ」。どの作品も出世作や代表作として数えられる朝ドラはいつの時代も充実したラインアップとなっています。

時代背景も多岐にわたり、近代日本から現代まで幅広く、今まで朝ドラをみたことのない視聴者も取り込み、流行語まで生み出したヒット作も続出しました。

 それでは、「2010年代の朝ドラ」を紹介していきます。

●ゲゲゲの女房
 2010年3月から放送された連続テレビ小説第82作。漫画家「水木しげる」の妻にフォーカスをあてたストーリー。

 松下奈緒さんが「村井布美枝」、向井理さんが「村井茂(水木しげる)」を演じたことで話題になりました。

●てっぱん
 2010年9月に放送された連続テレビ小説第83作。広島と大阪を舞台に瀧本美織さんが演じる「村上あかり」が成長するストーリー。

 高校卒業後、大阪の会社に就職するも会社の破産により無職に。そこから、持ち前の明るさで困難を乗り越え、お好み焼き屋の開店を目指します。

●おひさま
 2011年4月に放送された連続テレビ小説第84作。長野を舞台としており、井上真央さんが演じる「須藤陽子」の半生が描かれているストーリーでした。

 高良健吾さんや、満島ひかりさんなど、演技派として定評のある豪華な俳優陣も登場した作品。

●カーネーション
 2011年10月に放送された連続テレビ小説第85作。ファッションデザイナーとして有名なコシノヒロコさん、ジュンコさん、ミチコさんの三姉妹を育てた小篠綾子さんがモデルの物語。

 尾野真千子さん演じる「小原糸子」が、個性豊かな3人の娘を育てながら、自分らしく人生を生きる姿を描きました。

●梅ちゃん先生
 2012年4月に放送された連続テレビ小説第86作。第2次世界大戦が終結した東京がストーリーの中心となり、堀北真希さん演じる「下村梅子」が医師を目指すストーリー。

 医師としても、妻や母としても、成長していく姿が描かれました。

●純と愛
 2012年10月に放送された連続テレビ小説第87作。沖縄と大阪が舞台に、第3部構成で物語は進行。

 夏菜さん演じる「狩野純」は、「まほうのくに」のようなホテルを作ることが目標。朝ドラでは珍しいシリアスドラマでした。

●あまちゃん
 2013年4月に放送された連続テレビ小説第88作。のん(当時は能年玲奈)さん演じる「天野アキ」が東京から岩手に引っ越し、海女として働きながら、親友と一緒にアイドルを目指す物語。

 東日本大震災のことを描いたり、「じぇじぇじぇ」というセリフが流行語になったりと、朝ドラ史上に残る話題作となりました。

●ごちそうさん
 2013年9月に放送された連続テレビ小説第89作。戦争で焼け野原になってしまった大阪から物語は始まりました。

 杏さん演じる「卯野め以子」は、とにかく食べることが好きで、明るい性格。多くの視聴者が、め以子を見ると元気になったようで、高視聴率を記録。

●花子とアン
 2014年3月に放送された連続テレビ小説第90作。山梨と東京が舞台となっており、戦前に翻訳家として活躍した村岡花子さんの半生をもとにしたドラマです。吉高由里子さん演じる「安東はな」の人生が描かれているストーリー。

 吉岡花子さんは、激動の明治、大正、昭和を生き、日本語版「Anne of Green Gables(赤毛のアン)」の出版を果たしました。

●マッサン
 2014年9月に放送された連続テレビ小説第91作。大阪と北海道を舞台としており、ニッカウヰスキー創業者の「竹鶴夫妻」をモデルにしています。

 玉山鉄二さん演じる「亀山政春」が、日本でウイスキーを造る夢を抱きます。本作は朝ドラ史上初、外国人女性がヒロインとなりました

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201205-10002823-it_nlab-ent
12/5(土) 12:05

https://i.imgur.com/X6FLKLB.jpg
https://i.imgur.com/m6NDHLu.jpg
https://i.imgur.com/Uuh9E8A.jpg
https://i.imgur.com/Lsq7A1N.jpg
https://i.imgur.com/RzhN6aE.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 14:56:00.33ID:kRxZCdUC0
●まれ
 2015年3月に放送された連続テレビ小説第92作。土屋太鳳さん演じる「津村希」がパティシエを目指すストーリー。

 父親の影響により、子どもの頃から夢に対して嫌悪感を抱いてしまった希が、夢を見つけて、追いかけていきます。

●あさが来た
 2015年9月に放送された連続テレビ小説第93作。波瑠さん演じる「白岡あさ」は、日本の実業家である「広岡浅子」さんがモデルとなっています。

 幕末から明治、おてんば娘だったあさが、実業家へと成長していく姿に多くの視聴者が「びっくらぽん」と驚き、応援しました。

●とと姉ちゃん
 2016年4月に放送した連続テレビ小説第94作。とと姉ちゃんの「とと」とは、父親という意味。

 昭和時代を生き抜いていく、三姉妹の人生を描いています。主人公である高畑充希演じる「小橋常子」の家族思いな姿に心打たれます。

●べっぴんさん
 2016年10月に放送した連続テレビ小説第95作。昭和時代の兵庫や大阪などが舞台となっており、芳根京子さんが演じる「坂東すみれ」がアパレルメーカーを展開します。

 主人公すみれのモデルとなっているのは、アパレルメーカー・ファミリアの創業者の坂野惇子さん。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 14:56:23.61ID:kRxZCdUC0
ひよっこ
 2017年4月に放送した連続テレビ小説第96作。東京オリンピック前後の時代を舞台に展開していくストーリー。

 有村架純さん演じる「谷田部みね子」が、東京に行って帰ってこない父を探すため、集団就職で上京。みね子は東京で、さまざまな人たちに出会い、試練を乗り越えつつ、成長していきました。

●わろてんか
 2017年10月に放送した連続テレビ小説第97作。吉本興業の創業者である吉本せいさんがモデル。

 葵わかなさん演じる「北村てん」は、寄席興行会社である北村笑店の社長となります。てんのニコニコとした笑顔が癒されますね。

●半分、青い。
 2018年4月に放送した連続テレビ小説第98作。岐阜が舞台となっており、永野芽郁さん演じる「楡野鈴愛」は、病気で片耳が聞こえなくなることに……。

 ハンデに負けず、家族や周りの人たちに見守られながら、夢や恋など、充実した人生を送ります。

●まんぷく
 2018年10月に放送した連続テレビ小説第99作。日清食品の創業者である安藤百福さんとその妻がモデルとなっています。

 安藤サクラさん演じる「今井福子」と長谷川博己さん演じる「立花萬平」は、世界で初めての即席めんである「まんぷくヌードル」を開発。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 14:56:38.70ID:kRxZCdUC0
なつぞら
 2019年に放送した連続テレビ小説第100作の記念作品。戦災孤児となった広瀬すずさん演じる「奥原なつ」が、女性アニメーターを目指して成長していく物語。

 北海道編と東京編で、登場人物が大きく代わったことも話題となりました。特に、なつの義理の祖父「柴田大樹」役の草刈正雄さんの渋い演技は、多くの視聴者を釘付けにしました。

●スカーレット
 2019年9月に放送した連続テレビ小説第101作。戸田恵梨香さんが演じる「川原喜美子」は、男性が多い窯元の世界に挑戦します。

 結婚と離婚、陶芸家としての成功、息子の病気、そして死別。ものすごい展開の速さで、激動の人生が詰め込まれました。


 以上が「2010年代の朝ドラ」となります。さまざまな物語が描かれた朝ドラ、あなたが一番好きなのはどれですか?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 14:58:24.46ID:UJ2CrCmh0
あまちゃん
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:01:24.39ID:96TFuXN30
NHKの提灯記事か、再放送する予定があるんだろうな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:03:04.83ID:LTkcfRgJ0
ごちそうさんとあさが来たとなつぞらは完走した
今夢中なのはBSで再放送中の澪つくし
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:06:48.79ID:4EIIl5E00
純と愛
まれ
べっぴんさん

朝ドラ不朽の3大名作
日本ドラマの金字塔
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:08:41.90ID:BxyQhHHa0
あまちゃん再放送お願いします
しゃぶ二人、不倫不倫、事務所とゴタゴタ一人をまた見たいです
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:09:01.98ID:BTRFFyhT0
1 純と愛
2 まれ
3 べっぴんさん
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:13:05.37ID:XxE7a7dH0
楽しみしてたのは

あまちゃん
ひよっこ
まんぷく
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:13:55.98ID:IY1YtqwU0
傑作
あまちゃん
ひよっこ

地獄絵図
まれ
半分青い
スカーレット
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:16:37.36ID:QSXQTfyH0
>>1
エールは10年代じゃないけど?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:18:32.20ID:CyVGsML60
この手のスレで大暴れするのがゲゲゲとカーネーションの工作員
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:21:35.42ID:p8bJFOOB0
もうNHKなんて反日捏造の悪にしか見えなくなったから
朝ドラ全部も悪い思い出
俳優女優さん達は今後一般人から嫌われない為に二度とNHKに出ない方がいいんじゃないの
NHKは受信料廃止してから解体すべき
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:22:16.45ID:uv9BOh2P0
あさが来たの宮崎あおいの救われない不幸さがよかった
あれだけスピンオフやって欲しいくらい
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:25:17.59ID:9dejOhfH0
NHKが鬱陶しいからテレビ止めたのに。
ここはいつ解体されるんだ?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:26:04.44ID:Z86bRufc0
2ちゃんねるでの小ネタ評論まで含めて熱中してたのはあまちゃんだったな
放送時はマジで生活パターンが普段と変わっていた
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:28:22.54ID:XDrzbfSo0
あなそれから波瑠好きになって夕方の再放送枠初回があさが来たなので録画しといたけど波瑠補正抜きでハマって以降8時からやってるのも録画するようになったわ

ごちそうさんやってくれないかなぁ無理かw
0046(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/12/06(日) 15:30:32.68ID:ZHpGfCcL0
朝が来た
半分、青い
これがやっぱり良かったね
朝から爽やかになったり元気になれるドラマがいい
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:32:35.45ID:dzBr+Isp0
ゲゲゲ
あまちゃん
朝がきた
マッサン
カーネーション の順だな
ゲゲゲのどこが良かったのかわからないけど、
主役二人が下手なのがなんか良かった
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:34:12.57ID:ChtSMUwr0
あまちゃん最強

紅白の企画が話題になったのもあまちゃんだけ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:36:01.81ID:lMtX7Hud0
ひよっこ
主要人物が誰も死ななくて安心して見れた
サザンのOPの映像もすごく良かった
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:36:48.49ID:ULEvqU6GO
まれあんなに大失敗するとは思わなかった
マッサンとか花子とアンは絶対失敗すると思ってたら高評価だしな
べっぴんさんとかひよっこは大成功すると予想してたが普通
俺の好きなのはとと姉ちゃんとかスカーレットとか半分青い
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:38:42.63ID:lMtX7Hud0
半分青いは酷かった
脚本家の自分語りを延々と見させられてるようなクソストーリー
あれだけ紆余曲折あって最終的に扇風機作るエンドは見てる全員ズッコケただろ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:38:50.56ID:hH91C9C70
>>51
純と愛なんかはわざと朝ドラ王道の逆を行って玉砕したけど
まれはやってることは王道展開なのに大失敗だったからな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:39:07.29ID:6kX5ls0V0
楽しみだったのはあまちゃん、梅ちゃん先生だな
結局朝は爽やかなかわい子ちゃんを見たいもんだ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:39:28.11ID:8UktZqi+0
意外とストーリー知らなかった鉄板ってお好み焼きやの鉄板なのね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:42:24.38ID:XeGxBhMN0
あまちゃんはNHKの有料配信でも売れまくった長く愛されている伝説的ドラマ。
あさが来たは企業案件ぽい割に堅実なドラマ作りで好印象。

どちらも主役がハマっていたのが勝因かな。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:45:27.63ID:xk8Gs58e0
わろてんかは全然笑えなかった
おちょやんはその失敗を繰り返すなよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:48:24.12ID:8UktZqi+0
ファミリアって皇室御用達の話があっただけて朝ドラだからそりゃ内容が薄くなりますわ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:49:55.80ID:hhuqJkL00
あまちゃん
あさが来た
まんぷく
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:49:59.10ID:k4XXhZf20
べっぴんさんいいのにあまり人気ないのな。
まんぷくでドロップアウトしたわ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:51:40.57ID:hH91C9C70
>>64
しかもそのエピソードもセリフ1個で済ませた
スヌーピーのエピソードも改変
いらん娘の話を延々続ける

なんだこれw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:52:03.87ID:xk8Gs58e0
べっぴんさん 最低人気だろな
悪名は無名にまさるまれ、純と愛の足元にも及ばない薄さ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:52:47.81ID:R0/SacB00
あさが来たとマッサンが頭一つ抜けてて良かったな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:52:58.89ID:aPtTowtF0
てっぱんは主役がもっと可愛ければな
内容は悪くなかった
まぁ、俺が現代物が好きってのもあるんだけど
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:54:19.42ID:8cSp6I1n0
梅ちゃん先生は面白かった


あまちゃんはおもしろかったのは、
最初の二ヶ月だけ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:54:30.34ID:xk8Gs58e0
>>73
瀧本みおりん もっとブレイクするかと思ったけど、いつのまにか消えちゃったね
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:56:50.89ID:aPtTowtF0
>>76
2時間ドラマとかCMでたまに見かけるけどね
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:57:02.35ID:Q5ooYkAN0
半分青いもひどい作品だったけど
岩村城を観に行ったら
朝ドラきっかけで来た老人の団体がけっこういたな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:57:50.45ID:jINvYjdS0
>>76
ジャニーズとの交際報道が出てしまったのがね
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:57:55.45ID:NjwTW/BE0
いつか朝ドラ主演するだろうと思ってたけど脇役2回だけだった朝倉あき
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 15:58:58.15ID:FRSbHnAl0
>>75
震災エピいらんかったよな、しなも急遽決まって取って付けたような雑な撮り方して
NHKがぶっ込め言うたんかな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:00:27.61ID:sIpYmXr70
ごちそうさんは東出のせいで・・・
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:02:25.59ID:Zzz0sDQe0
狩野純 パーソナリティ性人格障害
天野アキ 演技性パーソナリティ障害
卯野め以子 過食症
安東はな 妄想性人格障害
津村希 回避性パーソナリティ障害
白岡あさ 金の亡者
小橋常子 ドブス
坂東すみれ アスペルガー
谷田部みね子 不注意優勢発達障害
楡野鈴愛 多動性発達障害
奥原なつ サイコパス
川原喜美子 ドビンボー
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:06:55.18ID:ot9yskKZ0
記念すべき100回だったわりには
なつぞらのガッカリ感がなんとも
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:07:35.61ID:7Dh3Gzlc0
>>54
それだけはない
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:09:13.25ID:xk8Gs58e0
>>93
ある
あまちゃんにはない感動が
ひよっこにはあるんだよ

あまちゃん最高に面白いけどね
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:09:21.16ID:qA0JAUMx0
>>77
朝ドラきっかけで売れるんじゃなくて
でかい事務所が売り出しかける奴をまず朝ドラに出すだけだと最近気づいた
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:09:40.30ID:7Dh3Gzlc0
>>95
それだけはない
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:10:38.01ID:5GijGxwQ0
もう朝ドラも暗黒期はいってきたな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:10:40.35ID:yvimSeKF0
>>7
同意
おちょやんとわろてんかなんて変わらん気がする
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:11:03.77ID:DDooOnNuO
>>85
半分青いと間違えてないか?
震災に限らず最終週は丸々いらなかった

あまちゃんは東北復興の面もあるのでむしろ必要
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:12:39.28ID:bvOsuZAp0
まれから観始めたけど
朝が来た
ひよっこ
かな…今やってるのは子役のままで続けてほしい
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:12:59.58ID:8UktZqi+0
朝倉あき29かあ
相棒で反町と良い仲になってけど歳の差17かあなあわあな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:17:58.57ID:dTwQOh+g0
ゲゲゲの女房
カーネーション
あまちゃん
ひよっこ
まんぷく
この5作は面白かったマジで
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:19:17.98ID:DDooOnNuO
>>92
脚本家がアニメより神田日勝のドラマが書きたかったのが丸わかりだった
あとコラボ商品出したり宣伝に力を入れた割には
視聴率は普通(平均では前作まんぷく以下)なのが痛かった
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:21:04.23ID:xuXvZ1910
ゲゲゲの女房を見て『水木しげる伝』を買ったら
ハードな人生に驚いた
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:23:58.72ID:M45Eukb80
あまちゃん。紅白でステージに立った時はなんかこみ上げるものがあった。現実のアイドルには何も思わなかったのにね。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:30:56.45ID:7lDkVu7w0
BSでちゅらさんやってるがめちゃくちゃ面白い
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:32:16.84ID:TsZVBDVr0
■NHK「朝ドラ」地上波8:00全話平均視聴率(関東リアルタイム世帯)■
2010前_18.6%「ゲゲゲの女房」 (松下奈緒&向井理) ※前作まで8:15開始
2010後_17.2%「てっぱん」(瀧本美織、長田成哉)
2011前_18.8%「おひさま」(井上真央&高良健吾)
2011後_19.1%「カーネーション」(尾野真千子&駿河太郎、綾野剛)
2012前_20.7%「梅ちゃん先生」(堀北真希&松坂桃李)▲時間帯移動後初の大台超え▲
2012後_17.1%「純と愛」(夏菜&風間俊介)▼大台割れ▼
2013前_20.6%「あまちゃん」(能年玲奈、福士蒼汰)
2013後_22.4%「ごちそうさん」(杏&東出昌大)
2014前_22.6%「花子とアン」(吉高由里子&鈴木亮平)
2014後_21.1%「マッサン」(玉山鉄二&C.K.フォックス)
2015前_19.4%「まれ」(土屋太鳳&山崎賢人 /清水富美加/高畑裕太)▼大台割れ▼
2015後_23.5%「あさが来た」(波瑠&玉木宏) 
2016前_22.8%「とと姉ちゃん」(高畑充希、坂口健太郎)
2016後_20.3%「べっぴんさん」(芳根京子&永山絢斗)
2017前_20.4%「ひよっこ」(有村架純&磯村勇斗)
2017後_20.1%「わろてんか」(葵わかな&松坂桃李)
2018前_21.1%「半分、青い。」(永野芽郁、佐藤健、間宮祥太朗)
2018後_21.4%「まんぷく」(安藤サクラ&長谷川博己)
2019前_21.0%「なつぞら」(広瀬すず&中川大志、吉沢亮)▲時間帯移動後13作目の大台超え▲
2019後_19.4%「スカーレット」(戸田恵梨香、松下洸平 /伊藤健太郎)▼大台割れ▼
>>1       ※2019年度まで月〜土、'20年度から月〜金
2020前_20.1%「エール」(窪田正孝&二階堂ふみ) ※中断,短縮あり
2020後_17.8%「おちょやん」(杉咲花&成田凌)
2021前_00.0%「おかえりモネ」 (清原果耶、永瀬廉、坂口健太郎)
2021後_00.0%「カムカムエヴリバディ」(3世代ヒロイン3名、未定)
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:36:57.41ID:2SUnpHLk0
ごちそうさんが一番良かったけど、あの男がなー
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:42:10.31ID:dTwQOh+g0
確かにカーネーション最後の夏木編で大失速したよな孫がグレたとかどうとかなんてどうでもいいわって
阪神百貨店だかの制服作る辺りは最高だった
あの辺は15分が数分で終わってしまうような感覚だったなあ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:49:43.76ID:fL2qCzKQ0
カーネーションは主人公が不倫するのと
主人公が死んでも最終回1話やるのが凄い
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:51:02.68ID:uv9BOh2P0
半分青いの片方の耳が聞こえないのは意味あったの?
途中で見るのやめたから
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:52:01.40ID:aPtTowtF0
朝ドラって全話4Kで録画すると、BD何枚分になるんだ?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:52:49.08ID:qA0JAUMx0
>>119
夏木編になったとたんに画面が少し青っぽくなったのには驚いた
実は逆でそれまでが軽くセピアがかってたんだよな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:54:32.26ID:cpms6/sY0
ダントツでひよっこ
その次はあまちゃんごちそうさん梅ちゃん先生の三つ巴
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:54:37.57ID:kJSi7b0k0
ゲゲゲの女房の役の中の人みたいな美人で優しい嫁さんは実在するのだろうか。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:54:45.87ID:CYDn9Bb50
半分青いが好きだったんだけどな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:55:18.35ID:94cQwEdG0
>>12
戦争ぶっこまない朝ドラはハズレ(※戦争ぶっこめば必ず当たる、とは限らないが)の法則がありましてねぇ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:58:05.10ID:94cQwEdG0
>>111
2003年ってどっちも駄目じゃなかった?
あと2012年
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:58:41.30ID:To1FBpdS0
ひよっこ ヒロイン:有村架純
あまちゃん ヒロイン:のん
ゲゲゲの女房 ヒロイン:松下奈緒

この3本は色褪せない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 16:59:11.08ID:EgFM/4G80
あまちゃん以上に触れてはいけない作品になってしまったごちそうさん
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:01:42.80ID:seuiACLE0
「ごちそうさん」だな。
「純と愛」を選ぶ人を尊敬するが。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:04:02.02ID:G3zH52DZ0
あまちゃんはイレギュラーで面白かったな
でも一番の傑作と言われればカーネーションだな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:07:22.83ID:seuiACLE0
>>144
いや、そこそこ面白かった。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:07:33.47ID:dTwQOh+g0
>>125
今回のエールもここに入りそうだったけど何か色々惜しかったって感じしたよ・・・
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:09:52.92ID:OO2GV6K90
カーネーションの第一部(尾野真千子編)の最終回は本当に良かったと思う
レギュラー総出のにぎやかな宴会
夫の幻を見てお酌するお母ちゃん
そんな中2階でほっしゃんと静かに語らう糸子
強く記憶に残った
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:13:46.77ID:Ki1A6PE60
カーネーション、夏木マリが尾野真千子にあまりにも似てなくて演技も寄せる気がなくて、おまけに大阪弁も関西人じゃなくても感じる酷さでガックリきた
のちに本人が、大阪弁はブルースと同じだみたいなこといっててあまり指導受けてない旨明かしてたのにもびっくりした
そしてピンクの電話のデブの方が割れ鐘みたいなひどい声で喋っててドラマ全体のクオリティが落ちてしまった
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:13:54.78ID:dTwQOh+g0
純と愛は本放送の時は観なかったけど今再放送したら実況参加込みで絶対観るわきっと
武田鉄矢が死んだ所とかみんなで盛り上がりたいw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:15:57.32ID:Ki1A6PE60
カーネーションが段違いですばらしかった
後は

あまちゃん
あさがきた
スカーレット

がいいけど、スカーレットは厄介なオタがいて厄介
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:17:07.56ID:OHKCxFiP0
べっぴんさんの主役の旦那が戦争から帰ってきてからネチネチしてたな。陰湿で嫉妬深くて不快だった。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:19:36.04ID:mdui+XOG0
面白かった
カーネーション
ごちそうさん
マッサン
あさが来た
まんぷく
なつぞら
スカーレット

普通
ゲゲゲの女房
梅ちゃん先生
あまちゃん

つまらない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:20:18.98ID:jDbS8tjw0
カーネーションは日本3大美人のうち二人が出ている。麻生祐未と栗山千明
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:20:30.00ID:Lu1gkWVh0
あまちゃん以降スカーレットまで見た中では
あさがきたが1番良かった
とと姉ちゃんとごちそうさんが次点
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:21:36.23ID:seuiACLE0
>>102
「まんさくの花」とか、糞ドラは他にも色々あるぜえ。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:23:49.17ID:Xusa70wj0
>>52
「いつか夫婦で海外旅行へ…」と
母ちゃんが苦労してコツコツ貯めてきたヘソクリを
「離婚して地元に戻ってきた自分のカフェの開業資金にしろ」と
半ば恫喝して出させた挙げ句に
「娘にフィギュアスケートを習わせたいから」と再上京するんで
そのカフェを投げ出す流れは
朝ドラ史上屈指の胸糞展開
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:26:51.32ID:7aNEbgFS0
>>144
支持するわいねw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:26:55.06ID:FV1TktBv0
>>128
一週間分が1枚に入るから25枚
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:27:38.53ID:zAY0MQIq0
>>52
>半分青いは酷かった

NHKの視聴者調査によると
半分青いは
視聴者の「大好き」と「大嫌い」の支持がどちらも熱烈な朝ドラだったとの事
「大好き/大嫌い」が両極端なのは他朝ドラにもあることだが
半分青いに限っての珍しい事として調査レポで特筆されていたのが

・同じ項目に「大好き/大嫌い」が極端な別れ方をしているという事
(ex,主人公が○○する
「大好き」派はそれが主人公らしくて好きだと
「大嫌い」派はそういう主人公が大嫌いだと)
・「大嫌い」の理由の多くが「朝ドラらしくない」からだった事
(つまり朝ドラでなければ嫌いではないと)
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:28:36.68ID:dTwQOh+g0
半分青いは目先の薄っぺらい涙を誘う為親友を津波で殺すっていう暴挙がな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:29:45.66ID:Zzz0sDQe0
半分青いは離婚して出戻りして五平餅カフェ出すまでのあたりがめっちゃ面白いのよ
出演者の息があってる
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:31:14.07ID:aPtTowtF0
>>160
BDーRDLでも13枚計算か
かなり枚数かかるな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:31:29.58ID:Zzz0sDQe0
岡田斗司夫のなつぞら語りがYouTubeで見られるけど
本編より面白いわw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:31:49.44ID:zAY0MQIq0
>>161のnhkレポ 一部抜粋

>この2作品(『べっぴんさん』『わろてんか』)に比べると,
>『半分、青い。』は
>「「一話も見逃したくない」と思いながら見ていた」(62%)・
>「「テレビの前を離れずに,じっくり見たい」と
>思いながら見ていた」(58%)・
>「今までに見た,他の朝ドラ作品よりも熱心に見ていた」(48%)
>と高めである。
>低視聴意欲要素(不満・視聴離脱意識)の
>「見続けてはいたが,物足りなさを感じていた」(53%)・
>「見続けるのをやめようと思ったことが,時々あった」(36%)は
>2作品((『べっぴんさん』『わろてんか』))と同レベルの高さであった。
>このように,『半分、青い。』は,
>視聴熱が高い要素・低い要素ともに高めであるという
>特異な結果となっている。
>先ほど(2)ドラマの主要要素評価比較のところでも
>『半分、青い。』はほかの6作品と異なる結果となっており,
>『半分、青い。』は近年の朝ドラ作品の中で
>特異な作品であるといえそうである。
>この『半分、青い。』については,
>【各論編】III-7において,その特徴を掘り下げる。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:33:46.70ID:zAY0MQIq0
つまり「半分青い」は
不人気朝ドラではなく、ドラマ的評価・貢献度も高かったんだが
5ちゃんはじめ声の大きな人には不人気だった、という事w
>>171
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:37:07.29ID:3lmQ0On60
カーネーションの夏木編を否定してるやつって
テーマをまるで理解できてないって言ってるのと同じなんだが
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:42:51.56ID:kRDXdrpj0
>>114 朝ドラ期間平均地上波リアルタイム視聴率と
 ts=地上波タイムシフト(録画)視聴率/bs=BSリアルタイム視聴率
2016後_20.3%「べっぴんさん」ts5.8/bs6.1
2017前_20.4%「ひよっこ」ts6.0/bs6.4
2017後_20.1%「わろてんか」ts5.3/bs5.8
2018前_21.1%「半分、青い。」ts6.9/bs5.8
2018後_21.4%「まんぷく」ts7.2/bs5.4 ※地上波は0.4「なつぞら」より高い
2019前_21.0%「なつぞら」ts7.5/bs5.9 ※録画は0.3、BSは0.5、「まんぷく」より高い
2019後_19.4%「スカーレット」ts7.3/bs5.5

∴「なつぞら」の視聴率は2016年度後期以降の7作で最も高かった!
朝ドラ100作記念に相応しい数字。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:43:49.21ID:FcXQCWic0
女優のメイクが汚なすぎると見る気しない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:46:37.75ID:zAY0MQIq0
>>176
朝ドラは出演者が多いから
不祥事を起こした出演者がいる(いた)作品は山ほどある
謹慎が開けたり、執行猶予期間が終了すれば、どれも普通に放送される

時期がくれば再放送されるようになる不祥事系よりも
出演者本人や遺族が使用不可してる作品のほうが再放送やソフト化が絶望的
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:54:39.63ID:4gkn1VJw0
半分青いは主人公が頭がおかしいんで胸糞展開があるけど面白い部分も結構ある
ただただ胸糞なだけとか起伏が感じられない作品よりはよっぽど面白い
本当の駄作朝ドラは好きだっていう人が本当にいない上に忘れられがち
ちなみに超絶胸糞な上にダラダラしていた純と愛は15分が1時間くらいに感じられるので苦行中の苦行
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:55:11.07ID:MuW811uD0
ゲゲゲは3人のアシスタントが入った辺りはめっちゃ面白かったな
今思うとアシスタントも凄いメンツだよな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:58:09.62ID:zAY0MQIq0
朝ドラはというと、
「健気で前向きなヒロインが、戦争などの困難を乗り越えて
明るくたくましく生きていく物語」のイメージがある。

しかし、本来は、
日本の様々な地域の様々な「家族」を描く物語だった。
それが、時代の変化とともに、
女性の社会進出を一歩先の視点から描いたり、
女性の生き方の変化を描いたり。
脈々と紡がれていく日本の女性と家族の物語の中では、
様々な「職業」の発見も、日本の「地域」の再発見もあった。

それが、2000年代の
いわゆる「低迷期」と言われる時期を経て
(実は秀作が多数あるのだが)、
戦争を描く昭和モノが主流になっていった。

『ゲゲゲの女房』での放送時間変更の大変革を経て、
『あまちゃん』(共にNHK総合)からの
男性を含めた新規視聴者の流入も経て、
朝ドラに「ドラマとしての完成度」
「情報量の多さ」を求める層が増えていった。

さらに、近年はSNSの浸透もあり、
SNSで話題になるゲストキャラや演出などを
こまめに「投下」するケースも多かくなっていった。


リアルサウンド
「『エール』は“朝ドラ”との向き合い方を考えるきっかけに
物語を彩った“音楽”の力」より
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:58:55.64ID:rxIPqfMK0
愛の手帳
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 17:59:03.10ID:2K6+4m100
特に毎朝楽しみだったのは

ゲゲゲ
カーネーション
ごちそうさん
まんぷく

の4つかな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 18:04:11.45ID:IobiHWxA0
●ゲゲゲの女房
面白かったがムカイリが棒

●おひさま △
ヒロインたちが年齢を重ねて若尾文子や徹子になったのは評価

●カーネーション
 面白かった!

●あまちゃん
面白かった。アイドルパートはガチャガチャしていたけど、震災の扱い方が良かった

●ごちそうさん
 見なかったことを大後悔

●マッサン 良かった

●あさが来た 良かった!

●とと姉ちゃん
 製品テストがしつこすぎ

●べっぴんさん
 娘の反抗期が長すぎ

●ひよっこ
 キャラクター、みんな好き
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 18:07:51.36ID:CyVGsML60
ゲゲゲとカーネーションの工作員は定期
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 18:08:48.68ID:+62oMJXH0
あまちゃんしか観てない。
その前はふたりっ子。山本太郎がボンボンという設定に無理があって良かった。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 18:09:20.13ID:3FuBLeCe0
べっぴんさんって神戸の富裕層の子女だのハイカラ文化だのファミリアだの幸せ要素しかないテーマなのにどうしてああなった
晩年のすみれの家なんかどこの貧乏人の家だよっ!って感じだし
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 18:10:25.01ID:Zzz0sDQe0
>>199
セックスという言葉が出たのが青春家族
婚前交渉をはっきり見せたのがふたりっ子
あとふたりっ子はヒロイン離婚もやった
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 18:13:03.81ID:IobiHWxA0
>>186
たしかに、半分青いは視聴後に怒りをネットにぶつけるまでがセットだったwww
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 18:13:05.99ID:dmEbHN+q0
ウェルかめ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 18:24:58.42ID:/SF4dEC10
あまちゃんだな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 18:25:24.56ID:zAY0MQIq0
NHK集計
朝ドラ感謝祭「私のイチ押しランキング」(Web投票・1人3作品(各1票)まで)

1位 あさがきた  39,198票
2位 あまちゃん  28,754票
3位 ひよっこ   14,990票
4位 カーネーション14,611票
5位 ちゅらさん  12,089票
6位 ごちそうさん 11,592票
7位 半分、青い。 10,539票
8位 ちりとてちん  9,267票
9位 まんぷく    8,446票
10位 ゲゲゲの女房 7,381票
11位 マッサン   5,773票
12位 花子とアン  5,579票
13位 梅ちゃん先生 5,129票
14位 あぐり    4,776票
15位 おひさま   4,732票
16位 おしん    4,661票
17位 てるてる家族 4,342票
18位 まれ     4,137票
19位 とと姉ちゃん 3,537票
20位 ふたりっ子  3,471票
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 18:26:10.95ID:zAY0MQIq0
(以下 得票数未発表)

21位 純情きらり
22位 べっぴんさん
23位 芋たこなんきん
24位 わろてんか
25位 てっぱん
26位 どんど晴れ
27位 澪つくし
28位 おはなはん
29位 はね駒
30位 私の青空
31位 ひらり
32位 あすか
33位 マー姉ちゃん
34位 雲のじゅうたん
35位 純と愛
36位 風のハルカ
37位 だんだん
38位 ひまわり
39位 鳩子の海
40位 さくら

https://www.nhk.or.jp/asadora/special/ranking.html
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 18:30:35.39ID:LBor//Ss0
唯一ゲゲゲだけ見た
面白かったけど向井は下手だった
まんが道全編やって欲しい
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 18:53:29.57ID:XbQXbl1C0
あまちゃんの時野暮ったかった有村架純
ひよっこでは輝いてた
ウサギとカメってこういう事なんだなと思った
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 18:55:51.32ID:9MNA5c+S0
カーネーション
朝が来た
ゲゲゲ
マッサン
まんぷく
わろてんか
べっぴんさん
ひよっこ

年代関係なしなら風のハルカ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 18:59:06.40ID:OapS6Qk10
前から思ってたけど
海外ドラマのゲースロ見だして
日本のドラマは見てられなくなった
面白いもの提供しようとした結果
できたものとは思えない
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 19:02:04.07ID:+U6LpUKl0
>>1
このあたりより少し前のちりとてちんさいつよやろ
俺ちゃんが唯一通して見た朝ドラ
そして毎週号泣させられた
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 19:03:29.19ID:Iz0xnta00
ゲゲゲが好きだった

べっぴんさんはファミリア代表のサクセスストーリーかと楽しみにしていたら
わがまま娘に振り回されてオタオタするだけの母親の話で苦行でしかなかった
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 19:06:27.44ID:suXp488C0
ゲゲゲ、おひさま、梅ちゃん、あまちゃん、花子とアンは全話完走したなぁ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 19:07:44.50ID:9MNA5c+S0
>>224
アート引っ越しセンター
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 19:08:39.54ID:M45Eukb80
純と愛はあまりの不出来に夏菜の懺悔ヌードを期待したけど、ガンツでそれなりにエロいのが見れたから許した。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 19:09:44.74ID:suXp488C0
このスレ見るとひよっこの評価が高いみたいだから再放送されたら見てみたいな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 19:14:18.65ID:i1Qd6szx0
とと姉ちゃんとごちそうさんだな。
あと強いて挙げればなつぞら。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 19:14:40.16ID:feDT3Fgm0
>>46
半分青いは幸せ過ぎるから離婚しようと言う
とんでも展開からついて行けなくなった
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 19:28:05.08ID:fejoADa80
続きがみたいという気持ちにさせてもらったのはあまちゃんとひよっこだけよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 19:28:58.22ID:7/JITga20
やっぱり、ゲゲゲの女房なんだよな
第1週の子供の頃が面白いとずっと面白い
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 19:35:41.85ID:pz/6dBcQ0
後半のひよっこは馴れ合いが気持ち悪くて観てられない
ラジオ工場までは良かった
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 19:50:50.37ID:80o1B31I0
純と愛
半分青い
なろう原作と言われても信じちゃうレベルの話だったわ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 19:53:56.61ID:9iA8Xi+s0
北川悦吏子:作「半分、青い。」大好き!
1971年〜2011年という微妙な時代考証が楽しいし
漫画家から100円ショップを経て発明家という流転ぶりは現代的
永野芽郁、佐藤健、中村倫也、清野菜名、志尊淳、奈緒と
キャストが皆さらに出世した今こそ再放送して欲しいな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:24:13.29ID:9iA8Xi+s0
「なつぞら」山口智子・松嶋菜々子・貫地谷しほり・比嘉愛未+清原果耶…
歴代ヒロイン総出演でも光る広瀬すずの存在感!
東映動画系でも奥山玲子&小田部羊一と高畑勲を中心に据える所が渋いし
悪役が居ないのも良い
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:25:55.96ID:c8LXKkbM0
永らく遠ざかってた朝ドラ視聴をあまちゃんで復活してまれの途中で途切れ
ひよっこで再復帰してスカーレットで途中退場
1番どハマりしたのは、ひよっこ!
そして今、おちょんちょんを見始めて朝ドラ復帰するか様子を見ている。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:26:40.59ID:hH91C9C70
>>249
なつぞらのヒロインのエピソード、特に後半って
実際には小田部羊一の話だよな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:29:33.09ID:ErGMRXlk0
カーネーションは夏木マリ編以降も面白かったけどな
ただ、尾野真千子があまりにも凄すぎたから反動が出かいのは同意
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:32:02.52ID:8ZnHQYmJ0
>>249
内容はともかく目の保養になって楽しかった。
朝の15分なら内容なくてもあれでいいと思う。
脚本家にもいろんな事情があったんでしょ。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:35:25.31ID:KYuJYe7e0
ゲゲゲ
カーネーション
あまちゃん
あさが来た
近年の名作四天王

純と愛
まれ
べっぴんさん
スカーレット
近年の駄作4部作
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:36:00.60ID:hH91C9C70
>>254
さんざん言われてるけどあの脚本家がアニメの現場に全く興味なさそうでなあ
なんせスタッフに「脚本家」が出てこないんだぜ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:38:04.79ID:aPyvLWqx0
あまちゃんかな CDとか関連書籍特番あらとあらゆるものを見まくったな
ネットでの一体感ある盛り上がりも最高だった
2013年は進撃の1期や半沢の1期があったすごい年なんだよね
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 20:50:59.42ID:lVWpttG10
まれはただの駄作
純某は史上最低傑作
べっぴんなんとかは脚本家の旦那であるバードをアシストしただけ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 21:22:23.75ID:EhnwtVKK0
あさがきたのヒロインがもろ乙女ゲ主人公で、そういう意味でクズすぎた
誰にでも好かれる、周りがアゲアゲ、本人は天然
ハルもなんとなく好感持てなかったけど、どっかのインタビューで結構ガツガツ系とわかってなるほどと思った
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 21:29:16.75ID:B0GqS58a0
ゲゲゲだな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 21:30:22.01ID:8KaP5OSo0
この中で全部見たのがゲゲゲ、まれ、半青

ゲゲゲ以外のハズレ2作品をよく最後まで見たなと自分でも感心する
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 21:32:28.19ID:zMl5PycP0
ウエルかめを全話みた俺は・・・・
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 21:46:52.77ID:CMgaF2PC0
▼朝ドラ「スカーレット」制作エピソード集1
(内田ゆきチーフプロデューサー&中島由貴チーフディレクター)
・31歳ながら実績は充分で発言力もある戸田恵梨香へオファーしヒロインに迎える
・戸田恵梨香がヒロインの描写に異論、脚本家の水橋文美江と控室で激論1時間
・「あさイチ」で戸田が「結構、脚本の遅れとかもあって時間が詰まってた」
  「1週分90分の台詞を土日の2日間で頭に入れなくちゃいけない」などと暴露
・本編終了後放送予定のスピンオフを脚本遅れによる撮影遅れの穴埋めに
  回想で薄め特別編と銘打ち前倒しで、残り5週の本編を中断し一週間丸々放送
・スピンオフに6回を費やした影響で、最終週は尺が足りず説明不足に
・水橋文美江は切られた台詞をインスタに怨みがましく延々と書き連ねて消去
・撮影遅れの影響で終盤のロケは極端に減少、川原家と工房と病院セットの繰り返し
・無名の32歳:松下洸平を謎の優遇 出番を増やし再登場させるため
  八郎は三津と不倫せず一時退場 しかし松下洸平にブレイクの兆し無し
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 21:47:39.35ID:CMgaF2PC0
▼朝ドラ「スカーレット」制作エピソード集2
・同スタッフ「アシガール」で育成され、朝ドラヒロイン有力候補と言われた
  黒島結菜23歳が演じた三津は、八郎と不倫せず意味不明な理由で中途半端に退場
・嫌われ役を覚悟の上で三津を演じた黒島結菜、三津が嫌われると思わなかった水橋文美江
・終盤に意外なキャストで新たな喜美子の弟子登場を予告するも立ち消え
  (ヒロインの友達の息子=福崎那由他? 元女優=烏丸せつこ?)
・終盤、医師役で稲垣吾郎が登場したら、次妹の夫役:正門良規が消えた
・ヒロイン戸田恵梨香が31歳のため、8歳下設定の末妹役:福田麻由子でさえ
  25歳と年増女だらけのキャストに ヒロインの息子の恋人役:松田るかでさえ24歳
・2012年以降の16作品のうち、13作が視聴率20%を超えている
  朝ドラで2012年後期「純と愛」2015年前期「まれ」以来3作目の視聴率20%割れ
・DVDブルーレイ販売不振
・恒例のNHKステラ編集メモリアルブックは未だに出版されず
  (次作のメモリアルブックは絶賛発売中、更に主演俳優の写真集も出版予定)
・同スタッフ「アシガール」で育成された伊藤健太郎22歳に悲劇の儲け役をあてがうも
  伊藤健太郎のひき逃げで作品はお蔵入り中
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 23:01:48.71ID:KsZjzWjY0
本家のNHKの投票では
一位朝がきた
二位あまちゃん
三位ひよっこ
だった確か
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 23:05:58.25ID:9oEiI5sI0
あさが来たが最高
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 23:30:02.51ID:mWPw3JdV0
わろてんかはとにかく酷かったよな
唯一良かったの広瀬アリスだけだった
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 23:30:26.35ID:wEkUXyO80
ばあちゃんはゲゲゲの女房が好きだった
「戦争があっても強く生きた話はうんざり、戦争のあと必死に生きたからみんなもばあちゃんも今こうやって孫とテレビ見てるのにね。強くなくてもいいんだよ、生きてりゃいいのよ」
「ゲゲゲはいいね、鬼太郎の人の話だから最後は絶対売れるってわかって見ていられるからねえ」って何回も言ってた
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 23:32:57.75ID:NvsuZKdW0
ひよっこ
乙女寮
豊子の乱
さて、問題です
米子vs時子の口喧嘩〜流れ弾?
三男のプロポーズ
じいちゃんの一万円超ロングパス
あと思い出せないけど峯男さん色々
再放送を録画したけどコロナや熱中症でL字が多かったのがざんねん
本放送のとき北朝鮮のミサイル発射で流れた話もありましたね
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 23:40:39.56ID:Igggx9w+0
マッサンとカーネーション
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 23:49:26.53ID:TCLuzrUK0
なつぞらとゲゲゲと梅ちゃん先生
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 23:57:10.47ID:C++bvDhE0
まんぷくは紅白を効果的に使えなかったという
放送演出上最大のミスをやらかしてるんだよな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 23:58:40.83ID:qiRq3jzw0
王道の朝ドラヒロインって、得意分野で仕事見つけて成長、結婚、育児ってパターンだけど、ゲゲゲは普通の主婦が最初から最後まで夫を徹底的に支える側に回って裏方としてサポートするヒロイン像が当時は斬新だったなぁ

「お父ちゃん、私でよかったのかな?」
「…よかったんじゃないか?お前で」
これで最終回をまとめたのは良かった
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 00:02:54.91ID:ur2IymwM0
今やってるやつはトータスがダメ親父役やってるけど
カーネーションの小林薫には足元にも及ばん大根でドラマが締まらない
BKはカーネーションの影追いすぎ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 00:44:04.82ID:GC3Drvb00
好き
あさが来た、ひよっこ、べっぴんさん、ゲゲゲ、カーネーション、あまちゃん他

嫌い
まれ、順と愛、スカーレット、まんぷく
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 00:47:07.93ID:OkkYuzAu0
スカーレットはひどかったな
純と愛は出演してた武田鉄矢ですら困惑してたなw
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 00:51:32.57ID:hHXPZMGI0
完走したのはゲゲゲ、あまちゃん、ごちそうさん、花子とアン、まんぷく、スカーレット

2010年代じゃないけど、見てなかったちゅらさんとふたりっこの再放送待ち
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 01:01:27.41ID:hHXPZMGI0
そういえばなつぞらですずの兄ちゃん役だった人は倒れてからその後どうなったんだろ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 01:10:08.97ID:qPHgc9bp0
こういう時こそちゅらさんみて元気になりたい。国仲涼子のおっぱい吸いたい
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 01:44:48.81ID:qXOT4S3/0
>>273
おしんの佐賀のあたりと違ってゲゲゲのふみちゃんが貧乏で苦労してても見ていられたのは成功がわかってたからだな
でもお金がない出産とかいきなり同居とかゲゲが仕事優先でふみちゃんのことを考えてないところはささった
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 01:46:23.64ID:qXOT4S3/0
>>278
まんぷくの主題歌はマーチングになってたからセンバツの入場曲になるかと思ってたのにならなくて残念
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 01:48:04.66ID:CC+xk96S0
>>252
なつぞらは高畑がホルスのキャラデザインにどうにもしっくりこなくて
それまで関係がこじれていた森やすじの描いたヒルダにこれだ!と即決するくだりが泣けた
高畑勲展で森やすじ以外の人がキャラデしたクリアファイルを販売したのも
あのくだりが良いものは良いと採用する高畑らしさを象徴するところだったからか
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 01:52:33.82ID:CC+xk96S0
ゲゲゲは今大人気の星野源が見た目そのままをイメージさせる主人公の兄役で登場したのもよかった
結婚相手を父の反対を押し切って決めたり釣りに行ってあっさり死んでしまったり、
父親役の大杉漣の演技にも泣かされたなあ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 01:57:25.10ID:uOb4/ut90
>>265 >>266
スカーレットはスカして格好付けた深夜ドラマみたいな表現が臭う
時々入れてくるギャグは寒いし、ややミサンドリー傾向も感じる
信作と八郎のBL色も不快。でもスタッフの内紛が漏れてくるのは楽しかったw
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 02:01:37.33ID:qXOT4S3/0
>>295
あぁそういえば再放送の時は大杉漣はこの世にいなかったんだな
再放送で大杉漣のシーンはなんか切なかったわ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 02:03:28.96ID:6zIHAf820
カーネーションと朝が来た
めちゃくちゃ楽しみだった
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 02:21:15.80ID:LTa9/kc+0
>>299
ぜんじろう乙
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 02:24:11.97ID:N0CoITD40
ゲゲゲは当時から松下がマネージャーとベッタリで向井がドン引き
二人の温度差がドラマに露骨に出てる
つべでググれば二人が食わず嫌いに出てる動画あるけど本当に向井は松下に引いてるのがわかる
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 02:31:16.71ID:db3OiFGG0
>>84,91
結構な期間活動休止してたんだよ
むしろそこから上手く復活出来たと思う
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 02:32:49.96ID:AhRFglwk0
通しで見たのはマッサンだけだわ
面白かったし今でも好きだが後半の失速感は酷かった
何度か見たことあるのは梅ちゃんと花子かな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 02:58:35.84ID:oR4i+44n0
自分的順位(見た分だけ)

─【文句なし】─
1カーネーション 2ゲゲゲの女房 3あさが来た

─【まあまあ】─
4ごちそうさん 5マッサン 6あまちゃん 7梅ちゃん先生 8花子とアン 9とと姉ちゃん

─【黒歴史】─
10べっぴんさん 11純と愛 12まれ

カーネーションの夏木マリ編はいらないけど、それまでが最高すぎる
逆にあまちゃんは終わり方が嫌で、全体の評価が落ちた
黒歴史3作品は甲乙つけがたい出来映え
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 04:29:05.46ID:d5vp5qCe0
カーネーション、マッサン、まんぷく、ごちそうさんは好き
半分、青いとまれは受信料の無駄遣いすんじゃねーよと言うくらい大嫌い
半分、青いはヒロインがクズ過ぎる
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 05:59:08.63ID:wzzIGGuQ0
はんぶんくらい完走していた
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 06:39:03.88ID:GHN+b/tV0
>なつぞら

岡田斗司夫がやってた解説が面白かった
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 06:57:49.28ID:M3zn7hmE0
ゲゲゲ、カーネ、あまちゃん、朝がきた、ひよっこかな

好きな朝ドラ女優は松下奈緒、有村架純、芳根京子だな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 07:09:15.40ID:GxteIxy90
菅田将暉や窪田を見たのは朝ドラが初。
駅伝君は見なくなったな〜
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 07:17:45.01ID:DShxt4Wk0
カーネーションとあまちゃんだな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 07:20:04.70ID:XeTNrh3y0
NHKなんか見ねーよ
というレスで埋まってると思ったらw

徴収の強化は正しいようだな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 08:20:23.33ID:jNzjeVKz0
一番愛すべき傑作は、あまちゃん
一番尊敬すべき名作は、カーネーション

QED(証明終わり)
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 08:43:57.81ID:ElCIF2530
>>319
そりゃ大阪で作ってるからなw
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 08:44:35.13ID:nlzLEENb0
梅ちゃん先生
ひよっこ
なつぞら

ぐらいかな…
あとは主人公が迷走してる感じ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 08:46:44.22ID:nlzLEENb0
>>28
傑作に梅ちゃん先生入れたげて

地獄絵図は完全一致
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 09:04:35.40ID:Wimo08wV0
>>145
嘘だろと思うかもしれないが
純と愛の脚本家は、必死に頑張る主人公の姿を見せて東日本大震災の被災者を元気にしたいと思ってたそうだ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 10:16:14.47ID:7sMVRIyp0
カーネーションだな
ひよっこは菅野美穂がらみから最悪な展開になった
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 10:39:09.63ID:AMJ+tx0w0
あさは炭鉱で玉木が相撲取る所までは良かったが妊娠してからはイマイチ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 11:46:06.26ID:JIB7FAbN0
ここ入ってないけど1番はちりとてちんだな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 11:56:27.94ID:N0CoITD40
あまちゃんは震災へ近づいてくカウントダウンが鳥肌もんだった
毎日見逃せなかった
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 12:04:20.84ID:WqOOOITi0
リストの20本のうち見た5本は最初から最後まで欠かさず見て
見なかったものは途中下車も乗車もしなかった
大して面白くもないのに見続けたり評判良さげでも食指が動かなかったり
連ドラはきっかけと惰性だな
ゲゲゲとあまちゃんは良かった
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 12:13:38.73ID:JIB7FAbN0
あまちゃんは最初の三陸編が面白過ぎて東京編なんてやめて三陸編続けてくれーって書き込みが凄かったけどいざ東京編が始まったら糞面白かったって感じだったから凄かった
あんなにハマった朝ドラも久しぶりだったなあ
普通に毎日の本放送観たのんに土曜の午前中に衛星で一週間分まとめてやるのも観てたわ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 14:25:18.38ID:YA8MsJP10
>>114
第24週(11/23-) 20.4 20.3 20.8 20.2 21,8 [20.70] エール [終]
第01週(11/30-) 18.8 17.2 17.7 17.4 17.7 [17.76] (新)おちょやん

「おちょやん」は全125回25週予定が未定のまま…
視聴率を前週から3ポイントも落とすようでは短縮どころか打ち切りも?
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 14:28:57.22ID:hUw15BpV0
NHKは見ません
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 14:28:59.51ID:pbz5EzWF0
カーネーション尾野真千子編は感動した
朝ドラで最高
 おしんは見たこと無い
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 14:41:27.23ID:gVGqau1u0
>>339
NHKは打ち切りはしないよ
エールは撮影できない期間があったから
回数減らしたけど
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 14:47:20.01ID:ENLWBbH00
初めて見たのがあまちゃん。
月曜にいつもなんか話が飛んでるなぁ、
土日で忘れちゃうのかなぁ
といつも思ってたら
1ヶ月経って土曜にも放送してることに気づいた。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 15:58:33.21ID:X+odFZpr0
2010年以降なら、どの朝ドラを取り上げてもそこそこイケる。純と愛を除いて。
それより前だと、ドラマのストーリーを蔑ろにした中弛みが発生していて、途中で見る
気がしなくなる。つまり、手抜きが横行していた。
「ちゅらさん」とかが代表かな。ドラマ自体をぶっ壊している。
朝ドラなんか、朝の時計代わりで内容関係ないじゃんって感じでだったな。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 15:58:58.33ID:fssbeoLc0
マッサンだな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 16:11:19.14ID:ppTo+6v70
純情きらりを見ると最近の朝ドラのレベルは地の底にまで落ちたなという印象
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 16:15:36.45ID:7J+YI0qa0
ごちそうさんは、あまちゃんの後だからな、オレは好きだったな。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 17:23:18.97ID:jNzjeVKz0
あまちゃん本スレッドは空前絶後の現在Part635
本放送時は1日5スレペースだったし

ニュースウォッチ9でも「被災地が見たあまちゃん」という報道特集をやった位
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 17:27:36.65ID:XrLgHG650
半分青い
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 17:35:54.92ID:J9xaZ0Bu0
あまちゃん最高だったなあ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 17:41:38.80ID:dtPGi8T40
このスレで受信料払ってる人は何人いるのだろうか
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 17:49:34.72ID:s2Ny65hd0
好き嫌いは人それぞれだけど純と愛が好きという書き込みは一度も見たことないなw
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 18:07:23.50ID:Ap2R2ONl0
コロナ題材にクドカンにもう一度書いてもらうか
いかに悲しい出来事をサラッと書くか
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 18:12:59.04ID:HhFVspUf0
>>321
大阪で製作しているからと、大阪を舞台にする必要はない。
朝ドラこそ大河以上に全国を舞台にやるべきやで。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 18:22:14.32ID:QlyVB06Q0
ゲゲゲが一番好き。
やっぱ実在の人物の実話がベースだと話に無理がなくて安心して最後まで観れる。
カーネーションも夏木マリに代わるまではすごく良かった。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 18:25:48.61ID:Y3rTvfM70
カーネーション尾野真千子編の最終回はスタッフも力入ってるのが分かった
実質これが最終回でもいい!って感じで作ってそうだった
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 19:14:24.53ID:5m87s17m0
あまちゃん面白かった
半分、青いはトヨエツと井川遥が面白かったけどそれ以外はうんこ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 19:18:09.43ID:wn6MxtK50
芳根京子、いつか朝ドラやるだろうと目つけてて
ついにやったと思ったら面白くなかった
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 19:24:42.11ID:+jEtFG150
まんぷく
朝が来た
ゲゲゲの女房
面白かったわ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 19:26:12.38ID:+jEtFG150
>>357
俺もゲゲゲの女房から朝ドラに興味持ったわ
見たのが再放送だったけど
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 19:27:13.24ID:+jEtFG150
あまちゃんも面白かったけど
アイドル目指す辺りで何でだよってなったわ
完走はしたけどw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 19:28:34.07ID:+jEtFG150
両親が楽しんでると思ったのはエールかな
夫婦で歌ってたしw
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 19:29:46.15ID:exm687hf0
あまちゃんは壊滅状態だった朝ドラを救った
だからNHKだけは能年を今でも使い続ける
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 19:31:06.31ID:QeS9nCWS0
NHK集計
朝ドラ感謝祭「私のイチ押しランキング」(Web投票・1人3作品(各1票)まで)

1位 あさがきた  39,198票
2位 あまちゃん  28,754票
3位 ひよっこ   14,990票
4位 カーネーション14,611票
5位 ちゅらさん  12,089票
6位 ごちそうさん 11,592票
7位 半分、青い。 10,539票
8位 ちりとてちん  9,267票
9位 まんぷく    8,446票
10位 ゲゲゲの女房 7,381票
11位 マッサン   5,773票
12位 花子とアン  5,579票
13位 梅ちゃん先生 5,129票
14位 あぐり    4,776票
15位 おひさま   4,732票
16位 おしん    4,661票
17位 てるてる家族 4,342票
18位 まれ     4,137票
19位 とと姉ちゃん 3,537票
20位 ふたりっ子  3,471票
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 19:32:42.76ID:QeS9nCWS0
(以下 得票数未発表)

21位 純情きらり
22位 べっぴんさん
23位 芋たこなんきん
24位 わろてんか
25位 てっぱん
26位 どんど晴れ
27位 澪つくし
28位 おはなはん
29位 はね駒
30位 私の青空
31位 ひらり
32位 あすか
33位 マー姉ちゃん
34位 雲のじゅうたん
35位 純と愛
36位 風のハルカ
37位 だんだん
38位 ひまわり
39位 鳩子の海
40位 さくら

https://www.nhk.or.jp/asadora/special/ranking.html
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 19:35:53.51ID:QeS9nCWS0
女性セブン 読者が選ぶ 好きな朝ドラヒロイン

1位 波瑠(あさが来た)
2位 能年玲奈(あまちゃん)
3位 小林綾子(おしん)
4位 有村架純(ひよっこ)
5位 永野芽郁(半分、青い。)
6位 樫山文枝(おはなはん)
7位 杏(ごちそうさん)
8位 松下奈緒(ゲゲゲの女房)
9位 国仲涼子(ちゅらさん)
10位 尾野真千子(カーネーション)
11位 高畑充希(とと姉ちゃん)
12位 吉高由里子(花子とアン)
13位 堀北真希(梅ちゃん先生)
14位 沢口靖子(澪つくし)
15位 シャーロット・ケイト・フォックス(マッサン)
16位 土屋太鳳(まれ)
17位 田中裕子(おしん)
18位 安藤サクラ(まんぷく)
19位 田中美里(あぐり)
20位 井上真央(おひさま)
21位 石原さとみ(てるてる家族)
22位 貫地谷しほり(ちりとてちん)
23位 松嶋菜々子(ひまわり)
24位 山口智子(純ちゃんの応援歌)
25位 石田ひかり(ひらり)
26位 宮崎あおい(純情きらり)
27位 比嘉愛未(どんど晴れ)
28位 竹内結子(あすか)
29位 鈴木京香(君の名は)
30位 熊谷真実(マー姉ちゃん)
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 19:40:05.06ID:QeS9nCWS0
週刊ポスト 読者アンケート 歴代最高の朝ドラ女優

1位『ひよっこ』有村架純
2位『あまちゃん』能年玲奈
3位『おはなはん』樫山文枝
4位『とと姉ちゃん』高畑充希
5位『まれ』  土屋太鳳
6位『澪つくし』沢口靖子
7位『はね駒』 斉藤由貴
8位『花子とアン』吉高由里子
9位『ゲゲゲの女房』松下奈緒
10位『ごちそうさん』杏
11位『おしん』 小林綾子
12位『ひらり』 石田ひかり
13位『梅ちゃん先生』堀北真希
14位『純ちゃんの応援歌』山口智子
15位『マッサン』シャーロット・ケイト・フォックス
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 19:41:17.71ID:QeS9nCWS0
週刊文春『あなたが考える「好きだった朝ドラ女優」』
(1人が3人選択 1位3pt 2位2pt 3位1ptの合計点数)

1位『あまちゃん』能年玲奈 739
2位『あさが来た』波瑠   275
3位『ひよっこ』 有村架純 199
4位『まんぷく』 安藤サクラ 176
5位『カーネーション』尾野真千子 146
6位『おしん』  小林綾子 137
7位『半分、青い。』永野芽郁 134
8位『ちゅらさん』 国仲涼子 133
8位『ごちそうさん』杏    133
10位『ゲゲゲの女房』松下奈緒 112
11位『澪つくし』 沢口靖子 109
12位『おはなはん』 樫山文枝 99
13位『まれ』   土屋太鳳 87
14位『梅ちゃん先生』堀北真希 80
15位『マッサン』シャーロット・ケイト・フォックス 66
16位『ちりとてちん』貫地谷しほり 65
17位『花子とアン』 吉高由里子 60
17位『とと姉ちゃん』高畑充希 60
19位『ひまわり』  松嶋菜々子 55
20位『てるてる家族』石原さとみ 54

(投票総数1406票 10代〜90代男女)
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 19:45:53.46ID:QeS9nCWS0
>>367
>あまちゃんは壊滅状態だった朝ドラを救った


壊滅状態だった朝ドラを救ったのは「ゲゲゲの女房」
「あまちゃん」は朝ドラとSNSを連動させた功労者
これらは多くの人が認めている周知の事実
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 19:50:26.65ID:yrozeJLs0
前回は反日反戦が気持ち悪くて途中で見るのやめた
今回はそういうの止めてほしいわ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 19:51:25.07ID:GYhdazTL0
>>265 >>266
「スカーレット」は男性キャスト筆頭に松下洸平を据えたのが最大の敗因
林遣都・西川貴教・佐藤隆太・溝端淳平と脇は揃えてるのに…
北村一輝は前半だけ、稲垣吾郎・伊藤健太郎は後半だけだし
女性キャストは戸田恵梨香ひとりでギャラが尽きたかな

「まんぷく」は長谷川博己、要潤、大谷亮平、桐谷健太、加藤雅也と
大阪制作でも美中年男性を揃えて高視聴率獲得
ヒロインが個性派年増で脇に美熟女
内田有紀・松下奈緒・松阪慶子・牧瀬里穂でバランス取れてた
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 19:55:11.50ID:9fH+TOse0
>>21
その歴代三駄作は逆に見てみたい

純と愛は見てた
役者が今後活動できるのか凄く心配だった
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 20:13:01.30ID:gVGqau1u0
>>378
うちの母が途中まで楽しく観られたのに
後半になってわけわからんまま最終回を迎え
激怒した純と愛ですね。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 21:45:42.57ID:D1Rhbbtq0
>>266
スカーレットのステラメモリアルブックが出てないの初めて知った
純と愛、まれでさえちゃんと出てるのに
何か理由でもあるのかな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 23:28:00.73ID:tLtFGQ3I0
>>377
「まんぷく」はアラフォー美形男優だらけで裸満載
若手俳優も瀬戸康史や菅田将暉など出ているが
ヒロインと若手女優は個性派か実力派 お色気要員は年増 美女は熟女…
おばさんが喜ぶ、オバサンが嫉妬しないキャスティングが
twitter上の好評と高視聴率を両立できた秘密?
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 23:46:15.96ID:L4hb26530
>>265
>>380
◇朝ドラ「スカーレット」メモリアルブック(NHKサービスセンター)未発売の謎◇
・視聴率が少々悪くても発行部数は読み易く赤字は避けられる筈
・「ドラマ・ガイド Part2」(NHK出版)の売れ行きが極端に悪い?
・殆んど「ウイークリーステラ」記事の再録で編集の手間は掛からない
・「ステラ」中とじ8p「スカーレット メモリアルフォトブック」
・「なつぞら」メモリアルブックあり、↑もあった
・「ステラ」表紙や関連記事の売上げや反応が悪い?
・新しい地図の稲垣吾郎(ガイド2未掲載)、ジャニーズ事務所の正門良規(ガイド2掲載)
・戸田恵梨香・松下洸平・伊藤健太郎・林遣都・大島優子・西川貴教…需要はありそう?
・出版不況…「エール」はメモリアルブックとドキュメンタリーブックが出た
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/07(月) 23:46:34.01ID:uuzPBShh0
あまちゃんは、本物のアイドルにもファンが多かった。

AKB板野友美、島崎遥香
SKE松井玲奈
乃木坂生駒里奈
BABYMETAL水野由結
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 00:18:52.25ID:c0JSKaXr0
>>382
その中じゃジャニと地図絡みってのが一番ありそうかな
でなきゃ視聴率も別に極端に悪かった訳じゃないし普通ならいつも通り出すよね

まあ、それはそうと
>・殆んど「ウイークリーステラ」記事の再録で編集の手間は掛からない
これは本当にその通りなんだよな。毎週ステラ買ってたら別にいらないっていうw
でも頭ではそうだと分かっていても、ごちそうさんとあさが来たの時は
大好きでハマってたからメモリアルブックも買っちゃったけどw
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 03:48:08.70ID:H3LAjEpz0
おひさまがここ10年では最も素晴らしい作品だな
戦前の日本や先の戦争を否定せず、先人、特に軍人に敬意を払った美しい朝ドラだった

次がエールだな
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 03:57:18.03ID:H3LAjEpz0
おひさまとエールは共に、先の戦争に協力的な立場にある主人公で、それゆえ戦後にはGHQが変えた価値観に戸惑い悩み自分を責めることになる
しかし、おひさまの主人公は先の戦争を間違っていたとは思わないと振り返り、エールの主人公は戦前と同じ気持ちで人々を励まし続けると、戦時歌謡を作ったことを肯定した

朝ドラにありがちな自虐的史観を乗り越えた作品として評価できる
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 04:50:43.24ID:WTzKa6BN0
お前まだ生きてたのかw
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 06:12:56.64ID:4nsm8M4K0
2020年台ならエールだな
エール、あれはもう朝ドラ最高傑作だと思う
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 08:16:49.59ID:iEDYiC2a0
>>367
でも以降の朝ドラで登板ないやろ
本当の功労者はゲゲゲで救世主になりチキラーにも出た松下奈緒だよ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 09:28:22.86ID:muj9A3K90
DVDやBlu-rayまで購入したのは
ゲゲゲ、あまちゃん、あさが来た、半分青い
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 17:07:28.10ID:CeNq6Do30
2010年代AKオタク系三部作
2010年「ゲゲゲの女房」
2018年「半分、青い。」
2019年「なつぞら」 
主婦に徹した村井布美枝(松下奈緒)だけがSNSの誹謗中傷被害を免れた
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 00:37:55.38ID:FG9Zua5y0
>>398
なつぞらは宮崎駿が残念な奴にされてたな
岡田斗司夫がなつぞら語りする動画面白いよ
アニメ制作の裏の残酷エピソード満載
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 09:29:57.56ID:4zPGiA3W0
エール、なかなか良かった。
最後の歌謡ショーでの二階堂ふみの歌に感動した。
プロの歌手でも無いし専門外の歌なのに響いて来るものがあったよ。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 09:32:11.74ID:bpHul6Mx0
エール録ってあるんだけど画面がL字になってそうで見る気が起きない
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 11:04:38.98ID:h5Jbnf/M0
ごちそうさんかな
あまちゃんの後だからどうかなって思ったけど面白かった
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:03:20.36ID:IfuHOGu70
戦争に行くピエールが学校のグラウンドで敬礼して、ナレーション「その後先生は帰ってきませんでした」ってシーンがあったのはなんて作品?
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 12:46:39.59ID:E6w3cuCs0
いろいろと障害になったかもしれないが、コロナによって「エール」というテーマが深みを増したという側面もあったように思う
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 13:16:55.19ID:hvC12eVm0
なつぞら・スカーレット・エールを名作扱いする奴は感覚がおかしい
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 17:24:21.07ID:ABSHA+IF0
>>398
東京AK朝ドラアンチ #半分白目 #なちゅぞら アンチタグ SNS誹謗中傷 ハッシュタグ
終了後も執拗に #組曲エール #エール反省会 #萎えーる

大阪BK朝ドラクラスタ 台湾抹消まんぷく メモリアルブック内紛スカーレット
 児童虐待極低視聴率おちょやん 万歳礼賛
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 17:36:32.29ID:OVIV38GR0
あれは入ってないのか
藤谷美紀の失敗作みたいやつが
お笑いの演芸場をつくるやつ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 18:27:03.74ID:wtBC8ks40
あまちゃん紅白といい
エール・コンサートといい
吉田監督チームはステージショーアップが上手いな
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 19:49:22.31ID:BcoNStJL0
>>410
BK関係者ってほんと陰湿だな
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 22:49:39.35ID:C61gT1Us0
>>407
名作おひさま
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/09(水) 23:27:39.81ID:ZJtXcscI0
>>213
ひらりがこの順位はありえないし
NHKこういうのやめてくれ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/10(木) 00:06:46.63ID:dH2lCwac0
>>147
一番の理由はコロナの影響だな
コロナそのもので収録が遅れたのは言うまでもないが志村が死んでさらに収録がgdgdになった
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/10(木) 00:08:12.77ID:dH2lCwac0
>>393
けど松下奈緒の民放連ドラて全部コケてるよな
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/10(木) 00:17:31.39ID:PB0yleOh0
スカーレットは大阪編までは面白かった
息子が病気になってから鬱ドラマ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/10(木) 00:32:43.98ID:Lk9v3ZDf0
カーネーションとごちそうさん。
世間的には不評のようだけど、てっぱんも好きだった。
あまちゃんは潮騒のメモリーが最高。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/10(木) 01:17:10.23ID:DDjTnAtR0
「半分、青い。」とにかく目が離せなかったw
(永野芽郁)楡野鈴愛と(佐藤健)萩尾律の応援で
星野源が主題歌「アイデア」を演奏した2018年NHK紅白歌合戦も凄く良かった!
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/10(木) 01:28:29.93ID:ngGSC//a0
あまちゃんてつくづく異質なドラマだったと思う
NHKの朝ドラとして

クドカンワールド炸裂なんだけど、結局それを許可したNHK GJ! て感じ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/10(木) 08:07:51.80ID:dH2lCwac0
>>161
裏を返せば、朝ドラはもはやTVつけっぱなしNHKにチャンネルあわせっぱなしで視聴率は左団扇てわけではない、て事かな。
大河ドラマなんかNHKにチャンネルあわせっぱなしのジジババで視聴率10%は取れると思いきや、いだてんが全話平均8.2%で大河ドラマの完全固定層なんて実はいないてことが露呈してる
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/10(木) 08:10:48.65ID:dH2lCwac0
>>381
松坂慶子がいい意味でムードメーカーになったのも大きいね
ブシムスのお約束、ヒロイン母ってことで姑ほど嫌な存在ではない、それでいて塩軍団の反乱鎮圧とやるときゃやる
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/10(木) 10:11:33.79ID:gFT8PgTK0
>>414
ありがと
ばっちゃがやたらハマって観てたからたまにチラ見する程度だったが、あの演出はよかったな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/10(木) 11:00:26.91ID:g3lK+T7q0
あまちゃんやってた頃は週末になると普段憂鬱だった月曜の朝が待ち遠しかったな
他だとごちそうさん、あさが来たとかも好きだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況