X



鬼滅ブームの裏で泣いたドラえもん 両持ち%剣は独走一人勝ち [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/12/06(日) 05:28:13.05ID:CAP_USER9
12/6(日) 5:15
東スポWeb

鬼滅ブームの裏で泣いたドラえもん 両持ち%剣は独走一人勝ち
空前のヒットとなった劇場版「鬼滅の刃」
鬼滅現象≠ェ猛威をふるっている。コミック「鬼滅の刃」最終23巻が4日、全国の書店で発売され、売り切れ続出。初版発行部数は驚異の395万部だが、それも納得の売れ行きを見せている。

 10月16日に公開された劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」も歴代1位更新が秒読み段階に入った。

 11月28〜29日の国内映画ランキングでは土日2日間で71万人を動員し、興収約10億円を記録。7週連続トップとなり、累計で興収275億円を突破した。これで「タイタニック」(1997年)の262億円を抜き、単独2位に。歴代1位の「千と千尋の神隠し」(01年)の308億円更新は確実視されている。

 一方で計算が狂ったのが、11月20日公開の映画「STAND BY ME ドラえもん2」だ。ここまでの累計は動員88万人、興収11億円を突破。十分素晴らしい数字なのだが、14年に公開された前作の最終興収(国内)が約83億8000万円だったことを踏まえると、ペースは鈍い。

「当初8月に公開予定だったが、新型コロナの影響でズレ込み『鬼滅』とカブった。昨年時点では今年のアニメ映画の大本命はドラえもん。鬼滅がここまでのブームになるとは誰も予想していなかった。結果、ファミリー層を食われてしまった感はある」(映画関係者)

 同作のキャッチコピーは「ドラ泣き」。大人も子供も泣ける仕上がりになっているそうだが、関係者によれば「公開初日から3日間の数字が目標に達せず、スタッフがドラ泣き≠オていた」という。さすがのドラえもんも今回ばかりは相手が悪かったか。

 とはいえ、鬼滅&ドラえもんともに配給は東宝。映画界では完全にひとり勝ち状態でウハウハ。競合他社は羨望のまなざしを送っている。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201206-02481528-tospoweb-000-1-view.jpg?w=640&;h=566&q=90&exp=10800&pri=l
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeaf119573583e480825e50c09b270ba669e7877
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/08(火) 22:29:26.98ID:HjN/2cW30
鬼滅の刃がヒットしたら
・わざと宮崎駿に意見を聞きに行って「見てない」という言葉を引き出して対立を煽る
・ドラえもんの映画と興収を比べて「今度のドラえもんヒットしてないですよね?」と対立を煽る

もちろん「何でわざわざ宮崎駿に聞きに行くんだ!」と言うメディアへの怒りのレスもあるが、ほとんどが>>446みたいなキチガイが良いように操られてそれぞれの作品を貶している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況