X



『M-1』敗退でEXITが恨み節、予選で壊滅の「第7世代」は本当におもしろいのか [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/12/04(金) 22:19:59.84ID:CAP_USER9
《M-1の自称お笑いファン、お笑い通ぶった自称お笑いファンが集まってるじゃないですか、M-1って。本当のお笑い好きじゃないっていうか。その人たちが“意地でも笑わない”って顔してましたね。“こいつらのこんなネタで笑うワケない”って顔で、俺らのこと見てました。奴らはお笑いが好きなんじゃなくて、お笑いを好きという自分に酔っている人たちですから。

で、人気者を叩くことで自分がお笑いをわかってると思われたい人たちですから。そういう人たちから見たら、営業でウケるネタはベタだし“何見せてくれてんだ”って思っちゃったんでしょうね》

 12月1日に自身のYouTubeチャンネルで、《M-1準々決勝敗退の心境をノーカットでお送りします。》と題し、動画を配信したお笑いコンビ『EXIT』。

 11月17日に開催された『M-1グランプリ2020』準々決勝で敗退した2人だけに、本気で挑戦したからこその悔しさか、兼近大樹は会場に来ていた“お笑いファン”に恨み節。相方のりんたろー。は隣で苦笑いをするしかなかった。

「この発言にネット上では、同調する一定の声はあるものの、一方で“ただの負け惜しみ”“単なる実力不足”などと炎上したのです。そのビジュアルも相まって人気に火がついたEXIT。吉本のお笑いライブ出演時には多くの女性ファンが出待ちをする、彼ら“第7世代”はアイドル並みの人気です」(スポーツ紙記者)

 この騒動から一夜開けた12月2日、『M-1グランプリ2020』決勝戦(12月20日)に出場するファイナリスト9組が決定。しかし、その中にはバラエティー番組を牽引する「お笑い第7世代」とされる面々が1グループもいなかったのだ。

「第7世代」は本当におもしろいのか
 彼らの中で準決勝まで勝ち残ったのは、2019年大会で3位になった『ぺこぱ』のみ。

「EXITをはじめ、今やテレビで見ない日はないほどの売れっ子『四千頭身』、『ミキ』らたちは準々決勝で敗退。また“第7世代”と近い『アインシュタイン』や『ぼる塾』、『ティモンディ』らテレビ常連組も予選で姿を消したのです。『宮下草薙』に至っては、多忙でネタが作れなかったのか出場すらしませんでした。

『霜降り明星』が2018年大会を制して以降、一躍、バラエティ番組などを中心に担がれた第7世代ですが、予選で壊滅したことで“彼らは本当におもしろいのか”という疑惑の目が向けられそう」(放送作家)

 第7世代は「おもしろいのか」、お笑い評論家のラリー遠田氏に話を聞くと、まずは「営業とM-1は別物」と解説する。

「営業というのは、例えばショッピングモールなどでお客さんを集めるために人気芸人を呼ぶのですが、イベントスペースなどで無料で気軽に見に来られるのが通常で、人気者が出ているから“じゃあ、見ようかな”と足を運ぶわけです。その状況で生まれる笑いと、コンテスト予選で笑わせられるかどうかは単純に別物で、(お金を払って見る分)シビアになります。

 そもそもM-1の予選を、一般の人はどうやって観に行けばいいか、チケットを取ったらいいか、どこに会場があるのか、下手すれば予選の存在すら知らない人もいるかもしれません。それをわざわざ調べて、自分でチケットを買って観に行く人たちですから、基本的にはお笑いが好きな人たちで、お笑い観賞に意欲的な人たちだと思います」

 普段は笑いが起きているであろう営業と、M-1予選に来る客層はまったく違うようだ。これに関しては、兼近が“お笑いファン”を恨むのはお門違いかもしれない。そして、肝心の第7世代に関しては、

「おもしろいかおもしろくないかと言われたら、みなさんプロなので当然おもしろいんですよ。その中で誰がおもしろいのかを決めるのがM-1などのショーレースです。敗退グループが決しておもしろくないわけではなく、あくまでもコンテストとして比べて“こちらのほうが良い悪い”という細かい差を見ている大会なのです。

 例えばオリンピックの100メートル決勝で最下位だった選手は、足が遅いのかといったらものすごく速いですよね。でも、プロの間では0.01秒の差で順位がつくように、“なぜ第7世代がM-1で負けてしまったのか”と言われたら同様に、プロ同士で競ったときに微妙な差で今回のような結果が出ただけで、単純にネタが及ばなかったのです」(ラリー氏)

 冒頭の動画では《(多忙なスケジュールの中で)今できる全部は出した》と話し、来年の決勝進出を誓った兼近。アイドル的な立ち位置ではなく、芸人として第7世代の実力と存在感を発揮することを期待したい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2fb0c6c545f467caf5b84b6821034074f0e30173
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201204-00019543-jprime-000-1-view.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:00:31.36ID:t965W2DF0
第7世代はただの大食い芸人やろ(´・ω・`)
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:00:33.49ID:DNuuTJW50
芸人ではなくタレントとして面白い枠。

腕は関係ない。

テレビに出るって、その程度のもの。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:02:01.19ID:2N6X6fL30
>>92
うすいも何もあなたの話は全て個人的感想で何か客観的なデータやらがあるわけじゃないから
個人の感想だよねって感想以外出ないと思うよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:03:21.58ID:hEJh9L8m0
草薙なんてほとんど知障じゃないか テレビ出しちゃいかんだろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:05:57.17ID:J2HLTDq70
絶対に笑ってはいけない例の長寿番組は
アンチ客を笑いでねじ伏せてきたダウンタウンの経験から生まれた
この情けない愚痴吐いてるよく知らん奴は2流だな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:06:08.96ID:1pNc8Uom0
>>108
そんなもん番組出演本数やら仕事のデカさ見れば十分客観的なデータといえるやろ

西野はやつばり売れない
岩井はだいたいテレ東どまり
朝日は売れたが、ウイカやらフワちゃんやらにもう押され始めてる
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:06:37.23ID:IU7U8Vd50
第7世代はバラエティ番組向きではあるのかもしれないけどネタはぶっちゃけ面白くないから決勝に行けなかったのは妥当なのでは
ポンポーンのどこで笑えばいいのか
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:07:00.41ID:Sxi3iJaQ0
第7とか結成何年とか関係無しの無差別級でM-1やれや
メッセンジャーかやすともかテンダラーか千原世代のどれかが勝つやろ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:07:27.68ID:2N6X6fL30
>>112
彼らはゴッドタンがなかったらどうなってた?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:09:25.12ID:1pNc8Uom0
>>117
ゴッドタンが見つけてきたけど、世間的にははまんない方が多いって話だからな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:09:53.45ID:9b12gCsH0
お笑い好きに現実を知らされるのが嫌なら出なきゃいいのにw
吉本の営業力無くしてコイツら売れる可能性は1mmも無かったぞ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:12:07.86ID:ycGxYP1l0
面白くないとか面白いとかそれは人それぞれで。けど確かに第7世代よりか昔々のあの回のパペポおもろかったとか99ann神回だったなとか。そんな感じの印象に残るような笑いって第7世代から感じた事ないな。キャリアも浅いし仕方ないことだけど。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:12:16.60ID:15Bc/BRl0
お笑い通がお金払って見に行くのでは。
結果を客観的に受け止めたら?
若いファンにわーきゃー言われてるだけと
準決まで進んでる漫才師のネタの精度。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:12:18.94ID:2N6X6fL30
>>119
あ、なるほど
芸人が力を発揮できるゴッドタンがあって良かったねって話か
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:13:29.26ID:3vMH+fzv0
>>110
後藤ってヤツのほうが怖い
あれはホンモノ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:13:51.22ID:2N6X6fL30
>>122
自分は空気階段のラジオは腹抱えて笑ったくらいだな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:14:22.54ID:hsfzFdHu0
EXITはM-1の冠なんていらんのちゃう?
なくても銀シャリやとろサーモンなんかより売れてるやん
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:14:28.75ID:piPt4bo/0
錦鯉とかの方がおもろいしな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:15:10.40ID:1pNc8Uom0
>>124
言うてないことまで、言ったことにして馬鹿アピールして何がしたいの?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:15:10.85ID:b3wCTvE00
第7に限らず売れない芸人は単価安いから貧乏になったテレビ局にはもってこいだ
石橋やたけしがハブられて安い芸人が台頭してる
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:15:26.60ID:Pg8UwEug0
まあもっとキャリア積めということだろうな
今はまだ実力に見合わない
若くしてチャンスを貰ってすぐに上に行くのってやっぱり難しいわな

さんまとかダウンタウンとかウンナンとか99とかが若くしてチャンスをモノにしたのはやっぱり例外的だし持っている実力が違うんだろう
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:15:57.49ID:wCZjMPWb0
単純に実力が足りないだけなのに、だいぶ痛いな。こいつ。
元犯罪者だし、高卒でも分かるような常識すらないんだろうな。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:16:11.80ID:7xLOmcIi0
面白いわけないじゃん
担がれてるだけだし
不倫はフルボッコでマジ犯罪歴有りはチヤホヤされて天狗って、ゲーノー界は素敵な所ですね
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:16:12.86ID:ulGyuqLX0
まだアイドル的な人気って感じ
MCに抜擢されたりしょっちゅうTVで見たり
本当の人気が分かるには時間がかかるっしょ
俺は宮下草薙の草薙は好きだぜぇ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:16:38.55ID:Uz6sbmld0
ユーチューブの霜降りの
2ショット、トーク面白いよ。
パチンコ好きが見るとわかりすぎて余計に面白い。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:17:05.85ID:YozhGIUL0
雛壇芸人やるのに漫才の面白さは関係ない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:17:41.94ID:z3U+PflQ0
何が第7世代だよ笑わせる
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:17:48.97ID:Hgna2xkm0
>>131
世代交代でいいことやん
たけしなんて何言ってるか分からんししゃーないな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:17:51.52ID:2N6X6fL30
>>130
あ、違った?失礼しました
ほんとは大したことない芸人なのにゴッドタンは面白く見せるって話じゃないの?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:21:16.75ID:ycGxYP1l0
>>122
パペポの湾岸戦争の話とか面白かったな。当時はあれで良かった許された笑い。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:24:02.41ID:hZIu1OBT0
第X世代とか区切る意味ないだろ
千頭身?とか無表情のやつでてるけど何も面白くないんだけど
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:24:58.18ID:ycGxYP1l0
>>122
99annならスタートラインの回とか
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:27:52.61ID:8EUY1LCb0
第八世代とそろそろ第九世代が来てるから
かなり焦ってるだろうね

ブレイクしないと消える運命だから
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:29:19.72ID:1Aen4kqU0
コイツらの芸って見てて痛々しいわ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:29:52.25ID:2N6X6fL30
>>152
来てるって誰?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:30:24.20ID:aJI/6cf10
万人受け狙えない時点で
方向性を変える時期が絶対に来る芸風だし
ショーレースは無理だろ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:30:28.65ID:1pNc8Uom0
>>144
ものはいいようだなw
確かに起きてる現象としてはそうとも言えるな

面白く見せてるというより、普通につまらん回増えたと思うが
イカちゃんとか眉村ちあきを持ち上げたりとかな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:31:26.99ID:wA5g2cL10
お前らが売れてるの、面白いからじゃないから!
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:33:34.57ID:YQ6kK3hu0
そもそも第七世代の旗手みたいに言われてる霜降りが壊滅的に面白くないからなぁ
他の連中も推して知るべしよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:34:34.87ID:2N6X6fL30
>>158
ん?私の言ってることをあなたなりに言うとどういう表現になるの?
あなたの言い方だとゴッドタンは岩井や西野みたいな実力が無い芸人を面白く見せてるだけだから、
他では大したことないっていう風にしか読めなかった
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:34:52.59ID:fZP3UGoN0
さんまがフォローしたせいでこいつら吉本に全力で守られただけだろ
ほんまに老害だわ、亮や他の芸人無視して宮迫だけ助けようとしたり完全に腐ってる
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:36:25.43ID:2N6X6fL30
>>160
違う違う
第七世代イコールチャラついてるものって発想自体が自分にはなかったし、実際違うくね?って話をしたかった
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:36:38.13ID:1pNc8Uom0
>>165
前で言うてるやん
ゴッドタンは裏笑いに流れすぎてる、妙に目線が甘いと
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:36:59.35ID:rQp1Ncrs0
2人でただ喋ってて面白いのはダントツでダイアン
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:38:08.93ID:TZK1ZTwQ0
んなこといったら今の40代芸人もくそほど面白くねーよ
第7の方が画面が華やかな分まし
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:39:28.57ID:ylz2C8TT0
天然素材やWEST SIDEが通ってきた「あれ?これお笑いか・・・?」を現在進行系で行ってる感じはするな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:40:20.99ID:2N6X6fL30
>>169
あ、なるほどね
まぁそれがあなた以外の人には評価されてるから仕方ない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:40:40.56ID:V5sBOFP20
>>1
漫才師とバラエティ芸人はジャンルが違うだろ
テニスと射撃くらい違う
相手の土俵で勝負して負けて帰るのは当然だろ
むしろ勝てると思ってたのが不思議
M1をネタ見せ番組か何かと勘違いしてたのか
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:41:50.83ID:oHjIbISv0
でもm1で優勝とかしたら

なにも言わないか
奴らはわかってる

とか言うんだろ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:42:30.81ID:2N6X6fL30
>>179
すでに霜降り明星優勝してるけどな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:43:06.89ID:rQp1Ncrs0
>>175
そいつら20代前半だったけど
EXITはアラサーだからねえ
今後どうなるのか
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:44:05.03ID:kbgLEQji0
世代とか年齢を売りにしてる時点でおもんないわ
しかもたいして若くもないし
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:45:20.17ID:1pNc8Uom0
>>176
キス我慢とかやってたころに比べたらだいぶ評価落ちたんちゃう?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:53:03.22ID:0sT3FuSd0
四千とEXITはマジでおもんないし見てて痛々しい
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:54:10.06ID:1pNc8Uom0
>>187
癇癪でのりきろうとするなw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:55:10.94ID:jDqPfzOT0
面白くない芸人なんていっぱいいるし、気にしなくても良いのに
ロンブーなんて典型的な、面白く無いのに雰囲気だけで売れた芸人だけどな
芸人は賞レースに出て実力示さなきゃいけないって固定観念に縛られすぎかも
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 00:02:28.55ID:zB8bBQP50
若い女に人気
まずこの時点でつまんないって分かるじゃん
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 00:04:07.45ID:5Qi+mDKK0
養成所で教えられたまんまのタレント
代わりはいくらでもいるレベル
芸人は本来、その人だからこその芸があってこそなのに
テレビとミーハーファン商売用のタレント
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 00:13:39.46ID:lIbB8F9t0
こいつらのどこが面白いのか説明してくれ
感じ悪いし良さがわからん
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 00:20:44.38ID:m/u1mKJU0
第七世代の中でもこいつら最下位レベルだろ
まだ霜降り、ミキのほうがおもろい
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 00:24:33.52ID:5h+b1TxD0
オリラジの藤森が食い散らかした路線を
焼き直ししてるだけだろ、コイツ。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 00:25:47.23ID:pBv7kK/f0
四千頭身はガチでつまらんな後藤が仕事にムラありすぎせめてピンでは使わないでほしい
新しいってだけでウケたようなもので平場も大喜利もクソ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 00:26:31.08ID:NxpSSNCq0
人気のある歌手だってみんながみんな歌がうまいわけじゃないし
芸人だって面白くなくても人気があるのはおかしくない
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 00:30:39.45ID:3ZtNzQW90
裏第7世代の東京ホテイソンが残ったな
上沼さんは好きそうだし出順次第で優勝あるかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況