X



【テレビ】チャンカワイの「豚しゃぶダイエット」で驚異の成果 「教科書に載せるべき」「マジか。食べまくります」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/12/03(木) 16:12:38.31ID:CAP_USER9
https://sirabee.com/2020/12/03/20162461999/

2日深夜放送『それって!? 実際どうなの課』(日本テレビ系)で「豚肉だけ食べれば痩せるのか」、お笑いコンビ・Wエンジンのチャンカワイが検証。驚きの結果に大きな反響が起きている。

「肉はいくら食べても太らない」との説から誕生した「肉だけダイエット」。以前、番組では3日間で牛肉だけを6kg食べてどれぐらい痩せられるかをチャンが検証、94.3kgから93.4kgへと0.9kgのダイエットに成功している。

今回は糖をエネルギーに変えるビタミンB1が豊富な豚肉でダイエットに挑戦。「1日ずっと豚肉を食べても太らないか」を検証していく。

40歳、体重94.5kgのチャンが1日1.5kgの豚肉を2日間食べるルール。1日目はヘルシーな豚しゃぶ、2日目はジューシーなトンカツと調理方法を変えてダイエット効果を探る。

脂身たっぷりの豚肉の塊を前に「これは太るで」と頭を抱えたチャン。朝昼晩と500グラムずつを豚しゃぶで食べていった。

つけダレはポン酢だが薬味を変えて飽きないよう、「うんめぇ」「最高」と豚しゃぶダイエットを楽しんでいたチャンだが、「食欲はあるけど腹パンパン」状態に。そうして1.5kgの豚肉を平らげた翌日の体重はまさかのマイナス2.4kg減、豚しゃぶダイエットで驚異の成果を残した。

しゃぶしゃぶ・湯通しをしても「脂とカロリーは変わらない」のだが、「クドさ・脂っこさはあるけど赤身がフォローしてくれる」と豚肉ロースをチャンは絶賛。

それでも満腹感から「太るんじゃない」と予想していただけに、92.1kgという結果には「豚肉ってヘルシーなん? ヘルシーってなに?」と困惑し続けた。

続けてのとんかつでは、1.5kg食べて0.5kg増という結果。専門家はこの成果に「特徴的な成分はビタミンB1しか思いつかない」「(とんかつでも)増え方は少ない」と驚きを隠せない様子だった。

驚きの結果に視聴者からも「マジかよ。もうこれから豚しゃぶしか食べない!」「豚しゃぶ1.5kg食べて2.4kg痩せるの教科書に乗せるべきでしょ」「意味分からなくてマジですごい」「これで心おきなく豚しゃぶ食べまくります!」と多くの反響が寄せられている。

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2020/09/sirabee20200927shabuyo9-600x400.jpg
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:16:02.22ID:uWo3AQUq0
ステーキダイエット何年もしてる人テレビで見たけど、炭水化物はダメだから味付けは塩のみ
醤油も胡椒も使ってなくて自分には過酷過ぎて無理って思った
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:16:35.89ID:lojHQPQ70
そればっかバカ食いして不満を口にするデブの謎理論w
そんなに食ってりゃ痩せないよw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:17:49.22ID:xBh8Anqh0
>>3
そういう意見を封じ込めるために食事の外は一切体を動かさない
環境で2.4kg痩せたわけだが
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:18:02.63ID:00dSRG/s0
>>90
飽きちゃって無理だなw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:18:33.71ID:1TBZ/QLG0
確かに晩に米を食べるのをやめたら痩せる、それでもなんだかんだ食べないと力が出なくなる
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:18:38.03ID:oOknMz220
>>15
3本くらい出る
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:18:42.18ID:K++BQRTI0
900gのダイエットって
1キロなんて誤差だろ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:19:22.67ID:oOknMz220
>>20
わかる

>>68
歩く人も自転車の人もいる
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:20:20.42ID:D9yiKP7j0
痩せたいって言ってるデブって食う量は減らしたくないとか言ってるよね
正直なめてるよね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:23:07.13ID:vpMa+mXr0
見るからにデブになる前に自分で気づいて節制しようってならないのが
すごいよねデブの姿で生きていくなんて自分なら絶対に嫌だわ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:24:25.04ID:xBh8Anqh0
チャンカワイはどうでもいいが磯部希帆は嫁にしたい
何ならオヤジも一緒に引き取るぞwwwww
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:24:27.97ID:podTTUYe0
〇〇ダイエットに挑戦とか
バラエティーでやってんのって
タレントが成功するために
他のダイエット方法も同時にやってるみたいね
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:25:05.77ID:Zt/fb9hq0
朝と昼は普通に食う(何を食っても良いわけじゃない)
夜は炭水化物控えめにする
間食しない、飲み物は基本的に水
毎朝体重を計って前日より増えてたら控えめにする

で元がデブなら痩せるぞ
夜に食いたくなったら寝ろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:26:57.98ID:Ogh/u2K/0
チャンカワイの身長だと60kgくらいが標準らしいからそれを大幅に越えた所で減った増えたはあてにならんイメージ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:27:17.63ID:Yj1P53cd0
こういうデブは体重はかるタイミングで変わるけどな
1日2kgくらい推移するからたまたま減ったタイミングのデータだろ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:30:39.37ID:dlYbA0kV0
豚しゃぶダイエットとか言ってるけど
炭水化物抜きダイエットだろこれ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:31:24.21ID:7extpKHd0
>>29
ダイエットするとカロリーを消費する力が無くなって太る
バカでもわかる仕組み
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:36:58.53ID:o2lUePID0
マジか
どんぶりご飯と一緒に豚しゃぶ食べまくるわ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:38:14.15ID:RMwr/Lul0
でもさー、やっぱりトンカツは米と一緒に食べないと美味しさ半減なんだよな。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:39:17.25ID:Q6SVAAWJ0
>>16
デブが運動しないんじゃなくて、運動しないのがデブになるからだと思います
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:43:09.74ID:1/adCTNY0
>>92
ほう
けっこうそこ重要な気がする
少なくともチャンにとって腹一杯食っても痩せる食材ってのは確定か
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:44:15.12ID:B9qUHCC50
これ1週も続けるとクソ出なくなるだろ。そのうち胃炎にでもなりそうだ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:44:23.14ID:AL0o5ld10
>>6
本当に抜いちゃダメだけど
野菜とかにも入ってるから完全に抜くことは不可能
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:45:33.52ID:LBHA0aG60
一人の人間の1回だけの実験結果でわーわーいうてるやつは文系か?
こんなの複数人数で複数回やらないと有効性わかんないだろ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:45:48.28ID:775gUPBc0
>>6
俺はそれで10`落としたぞ。
いずれにしても完全に抜いてずっと生活していく事なんてほぼ不可能だから、糖質は抜ける分だけ抜けばいいよ。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:46:44.03ID:Wirgk7qX0
炭水化物抜きによる水抜きと元がクソデブだからだろ
一時的に起きるもので
長期間なりちょっと脂肪がついた人が絞るには全く使えない
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:47:24.14ID:66AhtUsg0
デブは何をやっても5キロくらいは軽く痩せるよ
デブなんだからwww
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:47:25.39ID:1f6CN2670
痩せるのが面白くて183cm/58kgまで痩せた俺から言わせると腹は運動して締めないとブヨブヨのままだったわ。今は68kgまで筋肉増やしたが、コレはコレで維持すんのに色々時間もカネも掛かる様になっちまった
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:48:57.91ID:ZJ/yRipQ0
寿司はやめられん
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:49:13.27ID:eaZP+5B00
>>13
この番組はガチやろ
ドラゴンボール芸人の催眠術回だけはヤラセ臭いけどw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:50:36.28ID:57DOKp0z0
糖質制限は効果あるよなあ
やらないで太ってるやつは馬鹿だし
極端な制限をやって不健康なやつは同じくらい馬鹿
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:50:50.65ID:WsyqxHIw0
追試の節は呼んどくれ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:50:53.73ID:RpGkGzuJ0
この体重で1キロ減とか
うんこするタイミングでいくらでも変わるだろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:51:40.15ID:kpQIMmR60
>>6
ボディビルダーがやってるようなガチの炭水化物ぬきは体に悪影響だけど、素人が思いつきでやるような米抜くだけとか緩いやつは適度に炭水化物摂取してるから問題ないよ。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:52:17.11ID:GnBLqT0A0
>>20
ウォーキングは食べる為にするんだよ
1日30分やるだけで200キロカロリー(おにぎり1つ分)も余計に食えるんだから
1ヶ月換算すりゃ6000キロカロリーも余分に消費できてるんだからやるに越した事はない
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:55:01.19ID:abnmSH6j0
何事もほどほどにだよ
ほうれん草とかトマトとかが身体に良いからといって365日アホみたいに食ってたら病気になる
身体に悪いと言われてる脂身とかコーラとかジャンクフード系もたまに食べる程度なら健康に全く害はない
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:55:35.40ID:Wirgk7qX0
一般的な糖質制限は単なるカロリー制限
炭水化物ってのは日本の食生活だと摂り過ぎてるし減らしやすいからな

つまりカロリー制限だと理解出来れば
しっかり計算した上で炭水化物でも好きなもん食って痩せれるんだよ
むやみやたら漠然と炭水化物減らしてストレス溜めるのはバカな行為
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:56:19.06ID:CegGpnUz0
>>20
縦階段しかない団地をチャリで配ってる奨学生はアスリートみたいな身体してるけどな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 17:57:19.95ID:ry+1RQJe0
痩せの大食い、ご飯食べないおかず食い、野菜果物好き、だけど
たしかに太ったことは無い
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 18:00:23.77ID:yjc+MB/p0
嘘くさい記事だな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 18:02:31.82ID:lP2BzRi60
>>6
ガチでやったらマジで頭働かなくなった
一日100gくらいにしたら快適でかつ痩せる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 18:02:54.63ID:JjEKEByp0
>>155
まあそんなことで熱くなるなって
ちょっとでもいいからグーグル先生に聞いてこいって
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 18:04:13.24ID:/kbvXHNh0
>>156
わかる
100gくらいのゆるっと糖質制限が一番安定するな
ある程度食っても気にならんし日常に支障でないわ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 18:04:30.77ID:Wirgk7qX0
>>157
まあそう言えば勝った気にはなれるよな
存在しないものを調べさせ
見つけられないのが悪いってなw
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 18:06:19.56ID:Wirgk7qX0
糖質制限してもタンパク質、脂質でカロリーオーバーしてりゃ太るからな
タンパク質と脂質だけならカロリーオーバーするほど量食えないから
炭水化物を減らすのがカロリーを減らすのに良いとされてるわけ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 18:07:25.66ID:zEUoqBHH0
>>6
並行してラムネを食べれば大丈夫
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 18:11:47.97ID:9QIAQ3pH0
でかいウンコ出した後に体重測ると1キロくらい減ってるよ
ダイエット成功気分味わいたい時にオススメ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 18:13:20.31ID:vdIZCBxF0
冷や飯食えばレジスタントスターチの効果で太らないし血糖値も上がりにくい
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 18:18:35.91ID:MHDJ5BAH0
タダの炭水化物ダイエットじゃない?
普通に食べて普通に運動してりゃ太る太らないではなくカッコイイ筋肉質の体になれるよ
ボディビルダーなんてあの体で1日6回も食事するらしい。あの肉体だし一度に力士並みに喰いそう。化け物だよ。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 18:22:24.77ID:q8HRA4nN0
食事制限ダイエットって果物は食べていいの?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 18:24:05.43ID:CW8D9LPn0
>>74
つーかチャンカワイもこれが理由な気がする
そもそも重いから減りやすい的な
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 18:24:27.31ID:lP2BzRi60
>>172
糖質だからダメやぞ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 18:25:58.55ID:DWCdwDOE0
>>6
夕食だけ炭水化物抜き 朝は米食う 昼は軽く これだけで糞痩せるぞ?
おやつは食うな 後食い物より重要なのは飲み物 お茶に変えろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 18:28:34.94ID:RbrrRQII0
>>6
痩せはするけどリバウンドする
そして脳にダメージ入ってる感じがする
記憶力低下したりしたわ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 18:29:52.66ID:fv8Ifq7a0
それより相方がわからない
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 18:31:09.47ID:q6qL0ji/0
この手の企画って、最初の測定又は最後の測定時に、体重計の下に柔らかいマットを敷くなり何なりで、
いくらでも測定結果の操作出来るよね。
まあバラエティだから追求するつもりもないけど。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 18:34:47.03ID:pVPycCyR0
糖質制限して1ヶ月で5キロ痩せたよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 18:37:39.29ID:MHDJ5BAH0
長期間続けると…

記憶障害
強い眠気
怒りやすくなる

と言う落ちが一生続くらしいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況