X



堀潤氏、高橋洋一氏の「Eテレ売却案」に反論「最も公共放送らしい…馬鹿げてる」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/12/03(木) 13:38:59.30ID:CAP_USER9?2BP(0)

12/3(木) 13:35
デイリースポーツ

堀潤氏、高橋洋一氏の「Eテレ売却案」に反論「最も公共放送らしい…馬鹿げてる」
堀潤氏
 元NHKアナウンサーでジャーナリストの堀潤氏が3日、自身の公式ツイッターに新規投稿。菅義偉首相のブレーンである内閣官房参与の高橋洋一・嘉悦大学教授がNHK改革案として教育放送「Eテレ」のチャンネル売却を提言したという報道を引用し、「必要な改革は経営効率を上げるための話ではない」と指摘して「最も公共放送らしいEテレ売却なんて馬鹿げてる」と反論した。

 堀氏は「これ本当かな」と切り出し、「必要な改革は経営効率を上げるための話ではないはず。アーカイブをはじめNHKの映像資産や技術をより皆が使いやすくするべきものであるべき」と指摘。「最も公共放送らしいEテレ売却なんて馬鹿げてる」と苦言を呈した。

 ツイッターでは「Eテレ売却」「NHKの存在意義」などがトレンドになっている。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201203-00000067-dal-000-2-view.jpg?w=521&;h=640&q=90&exp=10800&pri=l
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb5e8a8e700e2f192a623a79cba498bf2dcf6c50
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:18:28.06ID:egHxrMAy0
キャプテン翼の人じゃないのか
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:21:18.76ID:J+8cfE+90
>>112
でも放送である必要性もないだろ?
ネットで十分って考えもある。
オレは総合はニュースだけにして空いた時間帯はEテレの番組で埋めればいいって考えだけど。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:23:33.82ID:+ZIeLaU20
NHKはチャンネル多すぎだよ。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:24:42.99ID:4Et3Gp5Y0
教育テレビで芸人使ったり、アニメを放送する必要があるんですかねぇ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:27:06.48ID:J+8cfE+90
学校で教材として使ってるっても、
それこそネットのオンディマンドでよくて放送である必要性全くないわな。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:27:35.39ID:Nji9U1xj0
売ろうが残そうがどうでもいい
それよりもスクラブル化だけ早よしろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:28:05.46ID:EhMfYNlf0
>>1
ほんとそう思う、紅白とかワールドカップの放映権とかのほうが金の無駄遣いだろ、EテレあってのNHKだと思うわ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:31:08.48ID:YOAe6LqC0
>>125
1番の無駄は誰が見てるかも謎のメジャーリーグ中継だろ
午前中に観てる人ってどんな人間だよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:31:18.26ID:fFxa1Qmg0
つまり堀潤は総合のほうがいらないって言ってるのか
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:31:24.63ID:0+Fr45CP0
左翼の逆が正解だから売却した方がいいんだな
よし
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:32:20.61ID:zV5UPt1x0
もっと争え!
国民的議論へと発展せよ!
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:32:23.30ID:UZKQwB7z0
>>36
ニュース、国会中継、ドキュメンタリー
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:33:14.44ID:EhMfYNlf0
総合をスクランブル、Eテレのみ公共放送、これで災害時も見られるし問題ないのでは?

Eテレだけなら契約料も月500〜300円ぐらいでいけるだろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:33:29.68ID:AWO6rhLi0
いや公共なんて形態がいらねえってことだろ言わせんな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:33:32.44ID:HQA3a3Po0
ここまで時計泥棒なしw
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:33:47.85ID:Bma+JP/l0
eラーニングが急速に普及している御時世に
公共放送が教材をタダ同然で配ると民業圧迫になるからな

払い下げたほうが良い部門の一つ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:33:50.54ID:EhMfYNlf0
>>128
あーやってるね、メジャーなんてペイチャンネル向けだよね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:35:44.15ID:zuOC+g5g0
「Eテレ」って言ったの?高橋さんが?
まー、高橋さんが「Eテレ」と名指ししちゃったのなら、高橋さんがおかしいと思うが、
おそらく高橋さんが言いたかったのは「TVで2チャンネルもいらねぇ」って事じゃない?
どっちを「売却しろ」って話じゃなくて、「統合して1チャンネルにしろ」って話じゃないかな?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:36:28.34ID:Lbz6uXTn0
DVマスター堀潤
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:37:46.25ID:VLwDhVau0
E+
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:38:49.49ID:GsSKOZey0
Eテレを国有化、総合を民営化

こっちじゃね?
視聴率抜きに、国力のために教育は必要だよ

「デザインあ」とか、民間じゃ作り続けられない
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:38:54.52ID:W8ZAu+1S0
教育テレビを国営放送にして税金で運営すればいい
総合は民営化でOK
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:40:15.94ID:1mrAY/T20
公共放送らしいって、「はじめての里山歩き」みたいなのとかか?w
誰が見るの?それw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:42:47.46ID:TMquZ60G0
もっとも公共放送らしいって漠然としてるね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:43:14.65ID:IrL8KNYH0
EテレとBSプレミアムを残して
メジャーみたいに金かかるスポーツ放映をなくせ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:43:44.31ID:+ZIeLaU20
財務省に続き、NHKからも憎まれる高橋洋一氏。
てかさあ、エヌ国って最初から要らんかったな。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:45:02.98ID:TMquZ60G0
偏向特集以外のNHK番組は好きなの多いけどコスパに合ってない
災害情報以外はスクランブル化しろと
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:47:48.08ID:FlB9JAkf0
>>156
n国なかったら受信料の問題がここまで大きくならなかった
今頃スマホからも徴収されてたで
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:48:20.78ID:WCU/5F1u0
無くすというか、電波帯から売却だな、放送自体はネットでも出来るって言ってた
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:50:05.37ID:EdUfOxWi0
>>153
報道と言ったって夕方7時のニュースで
「次期の連続ドラマの主演俳優が決まりました」とか
「韓国の芸能プロダクションが韓国市場で株式公開」とか
それ公共の電波で扱う報道と違うじゃろってのが多いんだよな。

…おまけに上場直後に株価急落で阿鼻叫喚って(一番面白い)部分は隠蔽だし。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:50:07.52ID:GI3P45az0
国営でしっかりEテレは保護、総合はスクランブル化
衛星を民間に売却、出版とか映像部門も民間でいいって
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:50:49.22ID:1wLmcWk40
>>42
>>138
本人は忘れ物の中身すらみてなかったらしいぞ。しかも普段時計をつけないという。
マッサージしたまま寝込んだのがよくなかったな。陰謀かどうかはしらんが、本人は窃盗なんてするつもりなかったとおもう
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:51:48.47ID:JeOw2Meu0
逆だろ
NHK売ってEテレ残すことこそ国営放送の方針に沿う流れだろ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:54:26.91ID:bYaXrM7+0
売るなら総合
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:56:07.76ID:812YBOGe0
貧困層が増えたし今後eテレと総合の統合はやむを得ないと思う
竹中や高橋洋一みたいな奴らが貧困化政策を進めたせいだよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:56:47.55ID:bKIQcyjF0
ただニュースだけやればよい
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:58:09.60ID:+ZIeLaU20
親父の関連会社の役員で食ってる
三田佳子のゆうやはどうなるの?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 14:59:57.41ID:zKZPi4Hd0
NHKなんて解体しろよ
さすがに受信料高すぎる
10月からの分払うの止めた
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:02:46.57ID:HE4IGTbu0
高橋洋一こないだ大阪で見掛けた。
ただのおっさんだった。
失礼しました。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:07:00.99ID:TXtL4yjf0
昔民放の深夜にやってたようなのが子供向け番組として放送されている
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:10:39.80ID:8OfCTS3L0
eテレでニュースやって総合を処分しろ
くだらんバラエティや情報番組は要らない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:11:04.69ID:3TCrRQwv0
この案はNHK分割民営化の第一歩で、
Eテレの電波枠を通信に使い、
番組自体は政府が買って配信しろっていう案です
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:12:19.26ID:wPAO53cT0
教育こそ要らねえ
あと夕方はガキ落ち着かせるためにアニメやれ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:12:58.77ID:fJmoT5/U0
Eテレ失くすんじゃなくて、総合の不要な番組削ってそこに入れられないの?
半端なバラエティとか民放アニメの再放送とかはBSに廻すとかして
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:13:33.38ID:uLE5WZ9E0
Eテレは左翼の巣窟だよ。
例の女性国際戦犯法廷の番組もEテレ。
「Eテレ 左翼」で検索してみ。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:14:04.04ID:kzbYsBGm0
なぁ〜んにも考えてないな(笑)
例えば、今のNHKの資産の扱いも考える必要がある 資産とは、、、
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:16:03.83ID:C9m2HGq60
とにかくギャラの高い芸能人とか使わないで良いから真面目にコスト削減してみろよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:20:09.38ID:pUoYI0m40
BS要らない
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:20:22.60ID:gcXAfoGq0
そうだ
Eテレじゃなく総合がいらない
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:24:59.38ID:Wwur+oLS0
じゃあ総合を売ろう
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:25:57.75ID:lAbY4kVO0
Eテレも見ないな、むしろ何やってるかも知らない
個人的にNHKは受信料安くしてニュースだけをずっとやればいいと思う
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:31:00.99ID:XQ/ld4YV0
今のテレビなんてむしろEテレしか見るもんないだろうに

ホントに官僚ってろくな案ださないな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:32:46.76ID:HXCqUyq+0
>>64
図書館使ってない奴が「本は自分で買う。図書館に公共性なんてない」なんて言い出したらお前どう思う?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:36:33.15ID:K6YhtsPT0
価値観は人それぞれ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:39:22.02ID:EyVJeHfW0
Eテレの方がかえって政治や思想的に偏った番組を流すことできるのよね、誰も見てないと思ってw
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:40:28.03ID:ZFytyRdV0
BSがつまらなくなったのはほとんど大谷のせいだろ 
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:41:18.96ID:63XsFeNJ0
そもそもNHKの存在自体そろそろ国民に問うべき。金払わないとならないなら不要となるだろ。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:42:12.86ID:iZYu18yC0
ていうか再放送だらけの編成改めれば
1チャンネルにまとめられるんじゃねぇ?
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:42:51.23ID:adsRNJrk0
むしろEテレを大事にしないとな。
学生の頃、基礎英語でお世話になったわ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:42:52.05ID:wdT+5eXy0
んなこと言ってたらいつまで経っても改革なんて出来んよ
片付けられない捨てられない人間の典型
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/03(木) 15:44:28.88ID:R5AhWbPV0
Eテレが幼児〜大学生まで国家の教育の根幹に、おおいに貢献しているなら
Eテレを国営にすればいい。そして国営のための税金はそれらの子供を持つ
教育放送の受益者家庭のみを対象に税金で徴収する。それでいいだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況