X



【プロ野球】<野球人気低下打破へ>「2リーグ制“解体”→3地区制」さらに新球団誘致しては 【セパ格差危機に提言】 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/12/02(水) 19:52:21.99ID:CAP_USER9
今年の日本シリーズのソフトバンクの対巨人4連勝は、プロ野球全体に大きな衝撃を与えた。中には「1リーグ制にすべき」など、球界再編を示唆する意見さえ出てきている
。実は筆者も、現状のリーグの在り方を変えるべきではないかと思っている1人である。とはいえ、今挙がっている単純な1リーグ制には賛成できない。

韓国プロ野球(KBO)は、10球団による1リーグ制で、ポストシーズンはペナントレースの5位以上のチームによってプレーオフワイルドカード、準プレーオフ、プレーオフが争われ、
最後は優勝チームとプレーオフの勝者が韓国シリーズで対戦する。この方式だと、ペナントレースの勝率が4割台の5位のチームがチャンピオンになる可能性がある。
優勝チームが2週間も待たなければならないのも問題だ。またペナントレースが1つしかなく、単調になる。

2004年の「球界再編」騒動のときに、巨人などが提唱した1リーグ制は、巨人戦の放映権の恩恵をすべての球団が得ることができるというもので、特にパ・リーグ球団が賛同したが、
現在は放映権ビジネスそのものが、はるかに小さくなっているので、メリットは低いと感じる。

両リーグが歩調を合わせず運営している
しかし今の2リーグ制は、このままでいいとは思わない。現在のNPBの運営体制について、大きな課題は2つあると思っている。

ひとつはセ・パがいまだに歩調を合わせることなく運営をしていること。今年でいえばパ・リーグはクライマックスシリーズありで、セはなかった。開幕日は同じだったが、
閉幕日はパの11月9日に対して、セはレギュラーシーズンをパのCSが始まった11月14日まで引っ張った。
今やセ・リーグとパ・リーグはNPB機構傘下の一部門に過ぎず、独立した事務局さえ持っていないのだが――それでもバラバラで運営されている。そのメリットはほとんどないと感じる。

もう1つは、クライマックスシリーズの納得性が低いことである。
半年間もかけて143試合(今季は120試合)を戦って頂点に立ったチームが、わずか数試合のCSで2位、3位チームに敗退し、日本シリーズの出場権を得られない可能性がある。

2位、3位チームにとって「下剋上」はうれしいかもしれないが、優勝チームにとっては「長い期間戦ってきたあの苦労は何だったのか」という喪失感が強いのは手に取るようにわかる。

12/2(水) 11:06配信 ナンバー
https://news.yahoo.co.jp/articles/12963ecf2e0eeb4bd3d2eafe74138e5f0927d711
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 11:37:55.56ID:C9I+4ssX0
>>1
そもそも今のガキがやきうなんてやってねーから
卓球サッカーテニスに移動しとる
10年後は甲子園すら難しいと思うよ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 11:43:02.17ID:+aB41P4/0
もう国民は野球という芸能に興味が無い

何をやっても無駄
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 12:08:52.29ID:CjxSGbn20
何を言ってもオーナー会議で否決されるんだから
野球は詰んでるよ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 12:37:46.96ID:yjknEiyl0
同じカメラアングルで1対1の投げた打ったを3時間以上繰り返すとか、くだらな過ぎる
そりゃ世界中で全く流行らないわけだよ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 12:47:51.99ID:WjLfklBM0
>>773
それな
しがらみや利害対立でごっちゃごちゃになった野球は何も決められない何も変えられないという致命的な欠点があるんだよな
こんがらがった毛糸を解く役の主体もないわけだから
そうやってもうどうにもならない事態になるまでは何にも変わらないわけよ、それじゃ手遅れなんだけどね
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 12:58:42.32ID:s92wx9qT0
すでに全国津々浦々まで、野球より面白いプロスポーツに埋め尽くされちゃったからな
野球は細々と大都市駅近限定の居酒屋興行を続けていくしかない
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 13:16:39.59ID:TIM6zPam0
野球より面白いスポーツって何?
球蹴りや玉入れではないことは確かだなw
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 13:18:27.75ID:dHxhuJmh0
>>778
むしろ野球よりもつまらない物などこの世に存在しない

野球のライバルはカイワレの観察やレジ待ち
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 13:20:40.66ID:XTsRcW260
さとふると静岡県静岡市、家庭の野球に係る負担を軽減するため、寄付受け付けを開始
〜クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、500,000円を目標に寄付を募集〜
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000257.000025119.html

■事業概要
事業名:野球人気を復活させたい! 家庭への負担軽減からはじまる野球人口増加プロジェクト
目標寄付額:500,000円
受付期間:2020年12月4日(金)〜2021年2月26日(金)
URL: https://www.satofull.jp/projects/business_detail.php?crowdfunding_id=87
※ 受付期間や募集金額は、変更の可能性があります。





焼き豚恵んでやれってw
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 13:48:00.76ID:11OVK9h/0
>>778
野球が五輪から追放される理由がつまらないからと若者世代に人気が無いからってのをおじいちゃんはもう忘れたの?
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 13:57:16.89ID:11OVK9h/0
>>780
なんで野球限定なの?
これこそ差別だろ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 14:03:20.57ID:bvwKM0AM0
毎年、セパのシャッフルすれば?
今の時期にやりゃ話題作りになっていいんじゃないの
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 14:21:48.24ID:GtO7xNOh0
>>759
中日は中部日本の略で地域名
阪神は大阪神戸の略で地域名

中日ドラゴンズの中日は中日新聞社という企業名の略
阪神タイガースの阪神は阪神電気鉄道という企業名の略

東京読売ジャイアンツの東京は大日本東京野球倶楽部という企業名の略

グループ再編で今は完全に読売新聞の直轄になったから読売ジャイアンツ

広島東洋カープ、福岡ソフトバンクホークス、千葉ロッテマリーンズ、横浜Denaベイスターズ、北海道日本ハムファイターズ、東北楽天ゴールデンイーグルス、埼玉西武ライオンズは地域名と企業名が合わさった名称
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 14:26:00.99ID:GtO7xNOh0
>>759
海外遠征でアメリカ人から「大日本東京野球倶楽部」じゃ長すぎるから「東京」に略してくれと言われ、さらにプロチームなら愛称があるべきと言われので「東京ジャイアンツ」になって、日本に戻っても「東京巨人軍」の名称をそのまま使った
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 14:29:54.37ID:XTsRcW260
>>790
巨人(成長ホルモンの分泌異常)がチーム名

それをファンがコールするwwwwwwwwww
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 14:41:27.64ID:MCp856mJ0
単純にオールスター戦の前後でシーズン分けて前期後期チャンビオンがリーグ代表決定戦やればよいのにやらないんだよなぁ。不思議。
70試合もありゃ充分過ぎるだろチャンビオン決めるの。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 14:45:55.05ID:WjLfklBM0
>>788
理由になってないしwwwwww
ビジターユニのTOKYOをYOMIURIにする理由もないし、ご丁寧にホームユニの袖のTOKYOも消してるんだよねwwwwwww

どう見ても東京色消しに掛かってるんですけどwwwww
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 14:59:13.22ID:9nqKqlJq0
読売の一党支配がセントラルを堕落させ
詰まらないゲームしかできないリーグにした
読売巨人の解体、ワンオブ12球団への降格こそ日本プロ野球の再生の始まり
既得権を放棄する事なしに改革はないよ
セリーグさんだけで改革ごっこしてちょ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:04:04.94ID:WjLfklBM0
ま、TOKYOの経緯見ても分かるだろ?
読売が地域なんてどうでもいいってことがさ
何しろヴェルディが川崎を捨てたっていう前例があるんだしな
そんなんだから東京の人間から信用されないんだよ巨人は
ドームや読売ランドの周辺だって地元は何とも思ってないしな
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:51:28.32ID:8wCiBTlF0
すべては野球という競技のつまらなさに起因する問題
そこを変えない限り、何やっても無駄
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 15:54:49.27ID:i+cwnzX60
マツダスタジアムの広島戦はひかりTVのJスポだと見れないし、他のを追加で契約するのも嫌だから、広島とおなじグループはいやだ。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 16:24:36.43ID:2F11LQAk0
そもそも地上波でナイター中継って放映しないじゃない。
調べてみたら、地上波でプロ野球の試合が見られる地域は、北海道、広島、福岡、大阪などに限定される。
地上波のナイター中継はオールスターゲームと日本シリーズぐらいで、シーズン中はほぼなくなった。

ジャイアンツ戦の全国ネット中継は、
2005年には129試合あったが、
2010年には32試合、
2015年には7試合まで激減した。

いまや選手名を言われてもチームすら思い浮かばない。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 16:54:14.29ID:soIoPTm80
今は夜のニュース番組のスポーツコーナーを見てる層しか野球選手の名前なんて知らないよ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 18:13:40.78ID:9nqKqlJq0
セリーグ弱体化の原因、解体するなら巨人一極主義の方が先
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 18:30:03.48ID:nLwVyPbt0
アメリカのバスケやフットボールも半分ぐらいのチームがプレーオフに進むが
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 18:51:08.72ID:+7lrbrd80
>>803
サッカーのカップ戦とか、決勝トーナメントは大抵ベスト16から始まるもんな
12チームでもむしろ少ないくらいだわ

でも、それだと143節のグループリーグが全て消化試合になってしまうね
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 18:56:29.08ID:WfFNjBoa0
毎年恒例w【日本シリーズ惨敗・焼き豚の哀れな断末魔集】

「皆BS・CSで見てる!!」
見てません。BSは3%でも異例の高視聴率と言われ記事になるレベルです。
その高視聴率になるのも男女サッカーの代表戦ぐらいです

「ネットで見てる!!」
見てません。野球をメインコンテンツに敷いていたスポナビは潰れました。
野球ファンの大半は野球を見るのに金を払わないのです。
何せ昔は地上波でタダで見れたのですから

「巨人×ソフトバンクの組み合わせはつまらんから誰も見ない」
過去、日シリの数字がよかったのは巨人絡みの時です。
その巨人戦でこの低視聴率が出てしまったのです。
巨人戦は最後の砦だったんですよ。その砦が崩壊したのです

「Jリーグガー」
Jリーグがゴールデンタイムにチャンピオンシップの中継をすると10%以上の
数字をとります。スポーツファンとしてそれぐらい知っておきましょう
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 18:58:02.56ID:WfFNjBoa0
>>798
まさに眼もくらむ豪華な夢の球宴!「マイナビオールスターゲーム2019」!

アナ「とても豪華なメンバーが集まりましたね!」

  山本由伸  二木康太  橋光成   増田達至
  平井克典  高橋 礼  床田寛樹   有原航平
  神里和毅  山岡泰輔  今永昇太   柳  裕也
  京田陽太  青柳晃洋  茂木栄五郎  S・マクガフ


↓これがファン投票で各部門1位に選出された、いま各ポジションで
 最も人気のある野球界のウルトラスーパースターたち!
 これに比べたらクリロナやメッシなんかマイナーだぞ!


  宮西尚生   吉田正尚    近藤健介
  近本光司   森 友哉     松井裕樹
  村上宗隆   梅野隆太郎   P.ジョンソン
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 18:59:06.10ID:WfFNjBoa0
口が裂けても言えないけど……日テレは日本シリーズ「巨人」4連敗にホッと一安心のワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/243f07a9755a7c2cd8b0f0e977db04476b61c30f

「今、民放キー局は、広告収入に直結する10代から40代までの視聴者を非常に重視しています。
日本で最もテレビを見るのは60代以上のシニア層ですが、CMを見ても購入意欲を燃やして
くれないため、あまり意味がないのです。
プロ野球は基本的に、50代以上の男性が高い関心を持つプロスポーツというのが問題なのです」(同)

ところが、この時間帯を日本シリーズに明け渡してしまうと、60代以上の男性視聴者に
占拠されてしまう可能性があるわけだ。

「それでも視聴率が2桁になれば、まだ報われます。しかし現実は、第1戦こそ12・3%でしたが、
後は全て1桁でした。こんな土日が2週も続くかと思うと、ゾッとした日テレの社員は
少なくなかったでしょう」
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 18:59:21.82ID:WfFNjBoa0
日テレドラマ班怒り心頭に発す

【テレビ】口が裂けても言えないけど……日テレは日本シリーズ「巨人」4連敗にホッと一安心のワケ [幻の右★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606704175/

実際のところ、放映権料は一説によると2億円。中継車を出してカメラも10台は使わなければならず、
スタッフや出演者の人件費もかさみ、4000〜5000万円の制作費が必要でも不思議はないという。

おまけに日本シリーズは、試合終了まで放送しなければならない。土曜午後9時の『嵐にしやがれ』と
日曜午後9時の『行列のできる法律相談所』は、どんどん放映時間が遅くなっていく。

「放送時間を遅らせる作業も大変ですが、放送時間が遅れるほど、CM料金は下がる契約になっています。
第2戦が行われた22日の日曜は、視聴率が好調だった『極道主夫』が午後11時35分のスタートと
なってしまい、リアルタイムの視聴率は7%台でした。日テレの関係者は怒り心頭でしたよ」
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 18:59:57.07ID:WfFNjBoa0
昨年 「テレビ局にとって日本シリーズ中継の旨みは全くない」


◆ 他局のレギュラー番組にすら負ける、年に一度の「プロ野球最高峰」

日本シリーズ3試合連続で1ケタ視聴率、業界に衝撃走る  2019.10.23
https://www.news-postseven.com/archives/20191023_1473194.html?DETAIL

(略)強力な裏番組がなかった3戦目の1ケタは特に驚いたという。

「2戦目はラグビーの日本戦があったので、日本シリーズが1ケタでもやむを得ないと
考えられていました。しかし、3戦目はTBSが19時台『この差って何ですか?』11.6%、
20時台『教えてもらう前と後』12.5%、21時台『マツコの知らない世界』11.9%と
日本シリーズの数字を上回った。
フジテレビも、21時台のドラマ『まだ結婚できない男』は10.0%でした。
テレビ朝日は19時からの『林修の今でしょ!講座』の3時間スペシャルで
11.0%を取りました」

野球中継は18時から22時過ぎまで長丁場の放送だったとはいえ、他局の
レギュラー番組に負けたことになる。

「実は、初戦も2戦目もラグビー中継だけでなく、他局のバラエティ番組よりも
低かった。ここまで数字が下がって、民放の同時間帯で3位以下になってしまうと、
テレビ局にとって日本シリーズ中継の旨みは全くない。

テレビ局も地上波のプロ野球中継、日本シリーズ中継を考え直さなければ
ならない時期に来ていると思います」
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 19:00:58.16ID:WfFNjBoa0
地上波もへったくれも関係なく、「プロ野球」そのものが日本全国から、
日本国民の大半から見離され、見捨てられ、忘れられているんだよ

「(特定のチームなどを)見たくない理由がある」んじゃない、
「そもそも野球なんかを見る理由がない」んだよ、日本人には

野球関係者がいまだに野球人気があると思い込んでいるから、子供の
野球人口の激減を「カネがかかりすぎるからじゃないか?」「公園で
野球が禁止されてるからか?」「丸刈りが嫌われてるのか?」などと
ズレた世迷事をぬかして「野球そのものに関心が持たれていない」
という現実を直視できないでいるように、焼き豚たちもいまだに
「野球中継そのものが嫌われている」現実を直視できなくて
「そ、ソフトバンクだけが嫌われている!」
「巨人だけが嫌われている!」
「丸が嫌われている!」
「CMのある民放の中継が嫌われている!」
などと現実逃避したままでいる
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 19:01:21.15ID:WfFNjBoa0
遂にプロ野球が「消えた」令和元年

焼き豚が必死になって現実に目をつぶっている間に、現実は粛々と進んだ…


2013年
日テレ 優勝のかかった巨人-広島戦を緊急中継してゴールデン5.1%
以後ナイター中継を激減させる


2015年 
フジ 優勝争いの時期に巨人-ヤクルト戦を緊急中継してゴールデン3.7%
翌年からナイターは年1試合しか放送しなくなった


2017年
NHK 優勝のかかった広島-DeNA戦を緊急中継してゴールデン6.6%
翌18年、ついに優勝決定戦の中継に名乗りをあげる局はなくなり、
クライマックスシリーズも地上波放送は1試合もなくなった


2019年
オールスター戦、史上初の全試合ひとケタ視聴率
そして日テレがラグビーを押す中、巨人の優勝決定試合はついに
どの局でも地上波中継はされなかった…
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 19:04:38.40ID:bbvVr78N0
>>1
>>17
ぼくがかんがえたさいきょうのぷろやきゅう
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 19:33:36.25ID:eIjUBNK10
>>791
アランチョネロじゃねーの?
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 19:39:17.71ID:b3Zlel1Q0
2リーグ制を止めて2チーム制にしろ
球団は巨人と阪神だけ
レベルの高い試合が観られるぞ
まるで毎日がオールスター、毎日が日本シリーズ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 19:43:39.30ID:FpxQifZw0
焼き豚があーしろこーしろ言ってもオーナー会議で却下されるからな
無意味過ぎる
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 19:47:57.28ID:jC48oEYY0
どうでもいいから入れ替え戦を導入しろ
腐りきってるのに落ちないで留まり続けるのが異常なんだよ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 20:38:12.71ID:EpXcY0dA0
何をやっても無駄なのは世界が証明してしまってるからなw
やきうは消滅して行くだけだよ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 20:56:00.63ID:RcLneEei0
>>791
当時日本で知られてる大リーグのチーム名

ヤンキース
ドジャース
レッドソックス
ジャイアンツ

ヤンキースは意味わからん
ドジャースはよける奴らだから卑怯
レッドソックスは赤い靴下で弱そう
ジャイアンツは巨人で強そう

消去法でジャイアンツになった
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 21:34:32.28ID:+aB41P4/0
プロ野球は6球団が限界だったのです

マスゴミが報道しきれるのは6球団3試合が限界

プロ野球全盛期の昭和時代でも報道されたのはセリーグの3試合のみでパリーグは試合結果の表示だけ

近鉄オリックス身売り事件でパリーグ崩壊危機の時にパリーグも盛り上げようとして、セリーグや巨人の報道量が落ちたらセリーグの人気人気大暴落

取り返しのつかないことになりました

そのままパ・リーグを消滅させて日本リーグ8〜10球団のリーグ戦だったらまだマシだったかもしれない
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 21:43:49.86ID:FpxQifZw0
企業が入ってる時点で実業団と同じだもんな
なんで関係の無い会社の応援してんのかプロ野球ファンは疑問に持たないのかね
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 22:09:19.02ID:9nqKqlJq0
読売巨人軍の忖度一党支配がセントラルを堕落させ
詰まらないゲームしかできない弱体リーグにした
読売巨人の解体、ワンオブ12球団への降格こそ日本プロ野球の再生の始まり
巨人が既得権を放棄する事なしにセリーグの改革はないよ
セリーグさんだけで改革しようね
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 22:14:11.66ID:90Fww9hf0
>>825
セもパも無いわ
既にマニア向けの娯楽と化した野球は詰んでるよ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/04(金) 23:53:23.07ID:bgY5YLca0
大丈夫、サッカーの心配した方がいいね
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 01:58:28.71ID:IexKJ70G0
資本力があり更にV9の王会長、根本さんの森さんの黄金期ライオンズからの秋山石毛工藤の引き抜きでの徹底した妥協なきチームスピリット。
勝てる訳ねーだろ。セ・リーグが。
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 01:59:51.58ID:IexKJ70G0
セ・リーグがJリーグで例えるとJ2に明らかになっていてセカンドリーグになってんだからそりゃ考えるべきだよな。
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 02:02:07.63ID:vKKg3dXk0
>>828
その通り
サッカーの心配をした方がいい
野球は弱くても潰れても何も困ることはないんだから放置でOK
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 02:16:23.00ID:IexKJ70G0
夢の16球団構想。
王会長が提案しても実現不可能という状態がもう既に詰んでいる。
当日移動やめないと無理だし試合数も減らすかオフ減らして一年中やるかしかないからやりたくないんだろうな。
レベル下がるってもう良い選手はメジャー挑戦当たり前の時代で下がりまくりだし構わねーだろおもうが。
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 05:30:14.80ID:+GPlmSOU0
セリーグが堕落したのは巨人の人気が突出して力関係でも支配権、発言権を強めたから
他の5球団がそれに対抗せず、その人気にあやかって忖度し、
自助努力、経営努力をしないで済んだため、社会の変化にも対応せず旧態依然の
巨人におんぶにだっこを続けて弱体化した。戦うリーグというより金持ち倶楽部化して
安穏となんにも改善策を打ってこないからリーグ全体が巨人の顔色観るだけの互助会化。
これがセリーグの堕落と凋落と弱体化のメカニズム

巨人一党支配を解体して6球団横一線にしたうえでない限り、
1リーグにすれば、セリーグ体質が12球団に数が拡大するだけで
日本のプロ野球全体のレベルの低下を引き起こすだけで
改革にならない

2リーグ制で巨人に頼らないリーグがセリーグの外にあったからこそ
日本のプロ野球は全体としての質が落ちずに済んだ
まさに2リーグ制の効果があったのがパリーグの存在だ
改革するなら、読売巨人の影響力を無くすこと
まずはそれが一番大事な大改革だ!
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 05:31:34.37ID:+GPlmSOU0
巨人一党支配を解体して6球団横一線にしたうえでない限り、
1リーグにすれば、セリーグ体質が12球団に数が拡大するだけで
日本のプロ野球全体のレベルの低下を引き起こすだけで
改革にならない
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 06:12:27.03ID:PAaqqE0L0
>>828
広告価値ゼロの焼き豚の提言w
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 06:17:07.41ID:6jB22kwi0
地域密着とか言うのやめろよ
元々フランチャイズ=商業圏
って言ってただろ
地域で商売してるだけだし宣伝レベルでの交流しかせず
ほかのスポーツの新興は興すどころか潰してる側なのになんで地域密着とか言うんだよ
本当に地域のために活動してる人の迷惑なんだよ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 06:43:54.21ID:I/eiCcgd0
>>839
つまんないw
都市対抗野球は1927年 アメリカの大リーグを参考に
【都市単位】でのチームの育成を元に誕生
1939年に職業野球団として独立 1945年に復活

Jリーグ発足までサッカー日本リーグにはフランチャイズって考え方がなく
リーグも国立競技場などで集中開催されてたのに

Jリーグはヨーロッパ流の都市単位って制度は取り入れたけど
日本に合わせる形で「春秋制度」や「前期後期」
「入れ替え戦」や「オールスター戦」など

サッカーの本場ヨーロッパでもやってない事してたのに
それは不問なんだな
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 06:48:54.09ID:0hSDRVG30
>>839
そもそも札幌にチームが有るのに選手は東京住まいな球団が有ったり、不定期の思い付きで幼稚園や小学校訪問とか何が地域密着なのって感じだもんな
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 07:38:46.86ID:8ekC4Pha0
Jリーグとの交流試合やバレーボールとの交流試合とか色々と試してみた方がいいだろう!もちろん柔道や相撲との交流試合も盛り上がると思うぞ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 08:08:30.25ID:+xic2jIt0
>>840
なんでこんな意味不明なことが書けるんだ???
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 08:58:51.42ID:Mk0XoLZt0
チーム増やしたくてもセリーグのオーナー会議の全会一致は不可能だろ
パリーグだけ2チーム増やせばいい
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 09:44:17.51ID:6jB22kwi0
>>840
は?プロリーグとして野球はフランチャイズを唱っていたし、
Jリーグが発足した時に理念として掲げたことをJリーグ以前の過去の日本リーグ時代に掲げなかったからなんなんだ?
お前は知能に欠陥でもあるのか?
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 09:46:45.49ID:6jB22kwi0
だいたい真似が問題じゃないのにそこも読み取れないって小学生の読解力かよ
思い込みで嫌ってるんじゃなく行動が糞だから批判してるのにわからないのかね
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 09:56:58.84ID:+xic2jIt0
てかこの話題でサッカーが欧州のフォーマットと違うことをしてる話を持ち出す意味がわからない
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 10:39:34.50ID:cJ+/+11P0
>>845
セリーグの了承もなくそんなことを出来る訳ないやん
そもそも手を挙げる企業なんて無いから2チームも増せんだろ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 11:15:51.93ID:2Mnc/MkA0
そりゃあチームが多すぎて選手が低レベル、AKBと一緒なんだよ。
ニューノーマル時代は観客動員は望めないんだからネット配信で稼ぐしか手がない。チーム減らして試合数減らして質で勝負以外方法は無い。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 11:51:02.22ID:5o8rHjAq0
結局、全ては読売が決めること
そういう興行
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 12:03:42.28ID:70vFt4PD0
日本シリーズ終わってもスポーツニュースは野球ばかり取り上げてるな
なんかもう必死過ぎて哀れに思えてきた
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 12:10:31.83ID:+GPlmSOU0
読売巨人の優位性を廃止出来ない限り改革は未来永劫無理よ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 12:12:19.01ID:W5WMh4070
質wwwwww

◆記録上、MLBで「選手」と言えた日本産選手は6年間で4人だけ!

国内では2A外国人に無双され、メジャーでは日本のトップがまるで通用しない
これが日本プロ野球の哀しい現実

打者・投手合わせても、記録上、MLBで「選手」と言えた日本産選手
(在日コリアン含む)は5年間で延べ6人、6年間で延べ8人、実質4人だけ…


MLB 日本産選手(在日含む)の最終成績

規定投球回数に達した日本産投手

2015年 … 0人
2016年 … 3人 (田中、岩隈、前田)
2017年 … 1人 (田中)
2018年 … 0人
2019年 … 2人 (田中、ダル)
2020年 … 2人 (ダル、前田)

規定打席数に達した日本産打者

2015年 … 0人
2016年 … 0人
2017年 … 0人
2018年 … 0人
2019年 … 0人
2020年 … 0人
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 12:12:57.00ID:W5WMh4070
かたやサッカーの海外組 日本代表メンバーだけでこんなに 

▽GK
シュミット・ダニエル(シント=トロイデン/ベルギー/宮城県出身)
川島永嗣(ストラスブール/フランス/埼玉県出身)
権田修一(ポルティモネンセ/ポルトガル/東京都出身)

▽DF
冨安健洋(ボローニャ/イタリア/福岡県出身)
吉田麻也(サウサンプトン/イングランド/長崎県出身)
植田直通(セルクル・ブルージュ/ベルギー/熊本県出身)
酒井宏樹(マルセイユ/フランス/千葉県出身)
長友佑都(ガラタサライ/トルコ/愛媛県出身)
安西幸輝(ポルティモネンセ/ポルトガル/埼玉県出身)

▽MF
柴崎岳(デポルティーボ・ラ・コルーニャ/スペイン/青森県出身)
原口元気(ハノーファー/ドイツ/埼玉県出身)
遠藤航(シュツットガルト/ドイツ/神奈川県出身)
伊東純也(ゲンク/ベルギー/神奈川県出身)
中島翔哉(ポルト/ポルトガル/東京都出身)
南野拓実(ザルツブルク/オーストリア/大阪府出身)
堂安律(PSV/オランダ/兵庫県出身)
久保建英(マジョルカ/スペイン/神奈川県出身)
板倉滉(フローニンヘン/オランダ/神奈川県出身)

▽FW
大迫勇也(ブレーメン/ドイツ/鹿児島県出身)
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 12:13:10.76ID:W5WMh4070
◇「日本は才能のるつぼ」(スペイン・AS紙)

904 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/29(金) 13:01:23.72
吉田麻耶・・・プレミアリーグ
武藤 嘉紀・・・プレミアリーグ
久保建英・・・ラ・リーガ
冨安健洋・・・セリアA
大迫 勇也・・・ブンデスリーグ
鎌田大地・・・ブンデスリーグ
中島翔哉・・・プリメイラ・リーガ
酒井 宏樹・・・リーグ・アン

906 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/29(金) 13:04:08.28
ある程度のレベル以上のサッカーリーグがある国では
日本人が居ないリーグの方が珍しくなって来てるね
もはやサッカー選手輸出国じゃん

910 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/29(金) 13:15:42.01
欧州の下部のリーグやらアジアやら含めて海外でやってる日本人フットボーラーは3桁に到達してんだっけか

914 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/29(金) 13:24:34.83
数年前に海外でプレーしてる選手が200人ほどって言ってたけど
いまどのくらいなんだろうな

926 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/29(金) 13:54:33.22
Wiki見てみるといい
男子は数えるのが面倒だけど多分200人くらい
女子でさえも2,30人いる

929 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/29(金) 14:02:10.85
田中陽子ちゃんが今年スペイン行ったので頑張って欲しい。

927 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/29(金) 13:56:41.23
ウィキペディアなんかに載らないようなのが東欧北欧にウジャウジャいるよ

928 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/29(金) 14:02:01.18
アジア南米オセアニアにもウヨウヨいそう
知り合いもサッカー留学してたがその後どうしてるかは知らん

930 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/29(金) 14:04:28.68
タイリーグは大金持ちがオーナーだったりするから結構待遇いいらしいね。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 12:13:25.45ID:W5WMh4070
◆野球とサッカーの最高峰リーグでの主力扱いの選手数 2017

野球はMLB規定打席 or 規定投球回 到達者
サッカーは2016/2017シーズンのチーム内出場時間で上位11人内の選手


●野球… 1人

田中(NYY)


○サッカー… 8人

乾(スペイン)8位
大迫(ドイツ)5位
原口(ドイツ)9位
長谷部(ドイツ)9位
酒井(ドイツ)1位
吉田(イングランド)8位
岡崎(イングランド)10位
酒井(フランス)2位
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 12:14:28.07ID:1YiYksbs0
1部2部で分けて入替え戦もやれ
そうすればダラダラした試合が無くなる
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 12:20:31.99ID:W5WMh4070
焼き豚「い、いい選手はみんなメジャーに行くから日本野球の人気が落ちるのは仕方ない!」


MLB 日本産選手 (2020年9月29日)


◆打者  平均 .211 5本 19打点

(全員規定打席未満)

秋山 .245 0本  9打点
筒香 .197 8本 24打点
大谷 .190 7本 24打点


◇投手 通算 21勝17敗 防御率 大谷以外は単純平均4.56

ダル 8勝3敗 防御率 2.01
前田 6勝1敗 防御率 2.70

(以下規定投球回数未満)

田中 3勝3敗 防御率 3.56
菊池 2勝4敗 防御率 5.17

山口 2勝4敗 防御率 8.06
平野 0勝1敗 防御率 5.84

大谷 0勝1敗 防御率 37.80
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 12:21:14.37ID:W5WMh4070
アジアで言えば競技人口の9割くらいが日本人で、プロリーグは85年以上の歴史を持ち、
簡易グラウンドを含めれば約7000ヶ所の野球場がある

それなのに、アジアで実質最下位 それが野球


【野球登録選手数】

日本   4,407,000人
韓国     5,550人
台湾      1,374人
フィリピン    不明
インドネシア  500人
中国       500人
パキスタン   480人


◆野球 アジア大会の歴史 《 優勝、準優勝、3位 》

1998 韓国、日本、台湾 (韓国優勝)
2002 韓国、台湾、日本 (韓国優勝)
2006 台湾、日本、韓国 (台湾優勝)
2010 韓国、台湾、日本 (韓国優勝)
2014 韓国、台湾、日本 (韓国優勝)
2018 韓国、日本、台湾 (韓国優勝)
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 12:24:23.32ID:W5WMh4070
◆運動神経のない野球の「新星」

95 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/08/28(金) 21:57:39.79
(^◇^)清宮のエラーをDAZNで確認したら、上林の少し強めの正面の当たりが少し手前でバウンドするのを顔を背けながら弾いた

草野球の下手な選手が良くやるミスだな、打球が怖いわけよ。
野球経験のある視スラーなら普通に捕れるな

97 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/08/28(金) 22:05:13.21
清宮はピーゴロを取った外人投手からの山なりの送球も取り損なってエラーにしてるからな
素人以下だわ、いや小学生以下かもw

103 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/08/28(金) 22:20:52.19
バウンドするボールを捕まえるって多くの球技に必要な動作なんだよな。
だから運動センスがある奴は野球の経験が無くてもそれなりにできちゃったりする。
清宮はセンスないんだろうな・・・

104 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/08/28(金) 22:26:36.59
確かにな。テニスや卓球みたいなラケットを使うスポーツはもちろん、サッカーの
トラップだってセンスいるもんな
清宮の守備は論外だが、村上も酷いし野球の振り回すデブは運動音痴過ぎるわw

110 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/08/28(金) 22:38:30.53
村上はあれでも去年よりだいぶましってのが闇が深い
競技人口激減+上手い奴から潰れてプロまで到達しないのコンボで
これからさらにお寒くなる予想

106 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/08/28(金) 22:27:32.65
大谷みたいに守備から逃げるのが正解かもな w
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 12:42:51.95ID:KikNo0EX0
16チーム総当たりH&A3試合制の合計90試合くらいにしないとチーム数増えないでしょ
根本的に試合多すぎて1試合の価値が低い
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 13:02:30.05ID:bUJss9Qf0
パを上位カテゴリー、セを下位カテゴリーにして入れ替え戦やればいいんだよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 13:27:39.89ID:R5gyQlDM0
>>841
わかる
大谷もアホ面さらして小学校訪問とかやってたよね
本当にアホなのかと思ったら馬鹿だったわwwwwwwwwwwwwww
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 13:29:57.05ID:kQytNksB0
西地区
怠慢経営の広島阪神がソフトバンクにボコボコにされる悲惨な地区
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 15:32:56.42ID:CT9/JT4X0
プロ野球が「職業野球」という名前で呼ばれ、蔑まれていた時代へ逆戻りしそうな雰囲気かも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況