X



【映画】『鬼滅の刃』国内の歴代興収2位 275億円突破で『タイタニック』超え ★2 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/11/30(月) 14:58:52.81ID:CAP_USER9
11/30(月) 12:00配信
オリコン

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のキービジュアル(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

 10月16日に公開されたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の最新の興行収入が11月30日、発表された。初日から45日間で動員数2053万2177人、興行収入275億1243万8050円を記録した。歴代興行収入ランキング(邦画と洋画含む)では、『タイタニック』(262億円)を超え、2位にランクインした。

 同作は、公開3日間で興行収入46億円、10日間で107億円、17日間で157億円、24日間で204億円、1ヶ月で233億円、公開16日間で動員数1000万人を突破した大ヒット映画。公開より10日間での100億円突破は、日本で上映された映画の中で最も速い日数となったことも話題を集めた。

 『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画が原作で、コミックス累計1億部を突破する人気作。大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台で、炭売りの少年・炭治郎は、人喰い鬼に家族を惨殺されたことで生活が一変し、唯一生き残ったが鬼になってしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために旅に出るストーリー。

 昨年4月から9月にかけてテレビアニメが放送され、人気に火が付き社会現象化。アニメの最終話からつながる今回の劇場版は、鬼が乗っ取った“無限列車”を舞台に、炭治郎と炎柱・煉獄杏寿郎らが鬼と戦うストーリーが展開。新しい任務を任された炭治郎たちが、煉獄とともに短期間のうちに40名以上の行方不明者を出しているという“無限列車”を捜索する。

■『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』興行成績の推移(公開日10月16日)
公開3日間:興行収入46億2311万7450円、動員数342万493人
公開10日間:興行収入107億5423万2550円、動員数798万3442人(前週比較+約61億円)
公開17日間:興行収入157億9936万5450円、動員数1189万1254人(前週比較+約50億円)
公開24日間:興行収入204億8361万1650円、動員数1537万3943人(前週比較+約47億円)
公開31日間:興行収入233億4929万1050円、動員数1750万5285人(前週比較+約29億円)
公開39日間:興行収入259億1704万3800円、動員数1939万7589人(前週比較+約26億円)
公開45日間:興行収入275億1243万8050円、動員数2053万2177人(前週比率+約16億円)

■歴代映画興行収入ランキング(興行通信社調べ)
1.『千と千尋の神隠し』(308億円)
2.『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(275.1億円)
3.『タイタニック』(262億円)
4.『アナと雪の女王』(255億円)
5.『君の名は。』(250.3億円)
6.『ハリーポッターと賢者の石』(203億円)
7.『ハウルの動く城』(196億円)
8.『もののけ姫』(193億円)
9.『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』(173.5億円)
10.『ハリーポッターと秘密の部屋』(173億円)

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201130-00000350-oric-000-6-view.jpg?w=453&;h=640&q=90&exp=10800&pri=l
https://news.yahoo.co.jp/articles/dff0fa70ebbe924894c11bb37a16f14dfcef217b

★1が立った時間 2020/11/30(月) 12:12:51.88
前スレ
【映画】『鬼滅の刃』国内の歴代興収2位 275億円突破で『タイタニック』超え [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606705971/
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:03:52.06ID:H5AYYAQg0
千と千尋を抜いて、歴代トップは確実だな。

個人的には、残酷でグロいアニメなんで、こんなんが歴代トップかと思うと
なんか嫌だ。。信者さんには申し訳ないけど、個人的感想。

歴代トップは千と千尋のままがいい。。と思ってる自分がいる。
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:04:07.20ID:3V755cHo0
鬼滅を超えるということは鬼滅以上の流行を作らなければならない
もはや不可能に感じる
20年後ならわからんけど
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:04:39.16ID:v5YH3tL10
海外と違って日本はインフレ率計算しないから
まだ抜いていないと思う
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:05:08.42ID:iHOpuxKM0
>>731
わかるかも
でも映画館で、堪えても堪えても流れてくる涙もオツなものだわ
涙我慢しようとして唇ワナワナなるの久々だった
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:05:28.64ID:H5AYYAQg0
童魔戦なんてグロの極致。。

しのぶも食われ カナエ、伊之助の母親が食われ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:05:39.11ID:7SOjQpi90
>>735
お前こそ大丈夫かよ
アニメとして楽しむのはわかるけど神格化されるような内容ちゃうやろw
ロリコンか?
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:05:45.88ID:Rjl8emIy0
>>747
エヴァは旧劇・新劇全作品の累計に加えて、来年の新作が「Q」の倍近い
100億稼いだとしても鬼滅一作の興収に負けることになる

今後シリーズを作っても、一作あたり「Q」並みの50億を3作連発しないと鬼滅一作にも
届かないし、鬼滅が続編を作ったら追いつくことができる可能性は限りなくゼロ


●歴代エヴァ劇場版 興行収入

18.7億円 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 (1997年)
24.7億円 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air / まごころを、君に (1997年)

20億円  エヴァンゲリヲン新劇場版:序 (2007年)
40億円  エヴァンゲリヲン新劇場版:破 (2009年)
52.6億円  エヴァンゲリヲン新劇場版:Q (2012年)

新旧劇合計 156.0億円



○劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 興行収入

259.2億円  (2020/11/23時点)

昨日段階で275億円
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:07:13.83ID:5UNzkZ8/0
>>739
未来少年コナンを最近になって初めて見たけど40年前のものとは思えないくらい面白かった
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:07:16.10ID:H5AYYAQg0
残酷すぎ。海外から日本はこんな残酷なアニメがトップかと思われてしまう。

アニメは子供が安心して見れないと。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:08:13.03ID:iHOpuxKM0
>>729
最初は小規模公開だったので、少ない映画館に口コミで客が押し寄せた
徐々に公開館が増えて行ったから凄かった
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:10:10.63ID:20mbaInu0
まだ公開から2ヶ月経ってないんだろ

歴代1位は内定してないかこれ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:10:31.42ID:BxHf9DMc0
タイタニックは最後ヒロインがデカプリオの手をブチッとひっぺがして助かりに行くのがすごい
特撮パニックものでもありアクションものでもありメロドラマでもあり
でもヒットしすぎて反動で欧米の若い子にしばらく「タイタニック糞ダサ」みたいな扱いされてた
デカプリオはそのイメージ脱却のために汚い役ばかり選ぶようになっていく
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:10:56.31ID:Rjl8emIy0
>>763
あれとカリ城をリアルタイムに見てきた人間がラピュタを見たら
「何度も見たシーンの寄せ集め」と思うのも無理ないでしょ(笑)
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:12:33.28ID:2RObyFLu0
>>759
お前のようなニワカはジブリを分析しなくていいよ、カリオストロもナウシカも紅の豚も風立ちぬにしてもロリコンとは無縁だろ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:12:39.13ID:OkywwetE0
>>747
ここまでのヒットは老若男女取り込まないと無理
新海はまだしもエヴァはもうそういう存在にはなれんだろ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:12:47.70ID:3X6Pqi+W0
>>739
アクション大作なら見たいけど、動きのある純粋な冒険活劇作らなくなってる気がする。躍動感あるアクションが宮崎駿の真骨頂だと思うんだけどな。
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:13:49.62ID:H5AYYAQg0
>>770
マンガが始まって4年 累計1億部以上 深夜アニメが2年前
YouTubeでは鬼滅関連のネタばらし動画が溢れてる。
映画公開1か月 観客動員1千万人突破。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:14:12.33ID:a32tIEqn0
>>739
これでパヤオが発奮してくれないかなとは思ってる
千尋とか宮崎アニメでも大して面白くもないしここらでラピュタを超える傑作をひとつ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:14:44.07ID:3ahJ91u60
紅の豚は冒頭でロリ大発生してたな
まだ子供のフィオナに豚がキスされたり
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:15:05.90ID:3X6Pqi+W0
>>747
エヴァは無事完結を見届けたいファンが残ってるだけで、新規開拓して爆発、っていう風にはならないと思うよ。ファンだけど。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:15:11.53ID:20mbaInu0
>>774
万人受けする内容じゃないからね
それでいて着いてきてくれるファンも
Qで突き放した

客が望むものを描いていないと思う
しかも前作からブランクがあまりにもありすぎる
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:15:39.43ID:6gEgD7Qr0
>>777
冒険活劇が見たいのに千尋とかポニョとか風立ちぬとか「こういうのが見たいんとちゃうねん」なんだよな
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:15:47.85ID:H5AYYAQg0
>>777
どれだけ弱ってヨボヨボかわかってないだろ。残された時間は無いんだよ。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:16:38.32ID:E6tksds60
もののけの記録って1年とかのロングランで記録したんだっけ?
ロングランじゃなかったらどの辺りに下がるの?
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:17:21.96ID:6gEgD7Qr0
>>781
ヴンダーとかヴィレとかアダムスの器とか何だよ…って感じだったからなQ
宇宙戦艦ヤマトが大好きなのは分かったから、それをエヴァでもやる必要はないよね、っていう
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:17:29.77ID:nfKloTBf0
>>680
俺の書き込みに対するレスを見て
読み手によって琴線に触れるエピソードが違うってのが
鬼滅の魅力なんだなぁと思った。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:17:37.38ID:YLuqZCo10
70越えた年寄りがアドベンチャーとか作ってたらいよいよボケてるたけだろ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:18:10.90ID:dh5qrGyD0
>>220
コミカルなシーンは漫画の方が可愛くて好き。
なんか消しゴムはんこ作りたくなる�w
アニメで見た分は原作買わないでいいかなと思ってたけど
結局全部揃えた。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:18:25.65ID:4yePNuBz0
鬼滅の刃もタイタニックも観たことない俺は
お前ら一般愚民共とは
物事を見る観点・視点が違うんだよ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:18:45.58ID:R++8xIJl0
>>517
おっさんひとりどころか女子ひとりとか家族連れとかバラエティーに富んでる客層だからおっさんひとりで鑑賞しても全然大丈夫だよ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:19:12.54ID:HAvLH9mL0
鬼舞辻は最後太陽で消滅するんだよな

んで消える前に炭治郎に血を送り込んだけど
禰󠄀豆子の力と家族の力と皆んなの力で人間に戻ってメデタシメデタシ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:20:59.64ID:iHOpuxKM0
>>787
ロングランでやっていたら、公開から半年以上経過してから海外の賞受賞でブーストかかったと以前見かけた事がある
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:21:23.16ID:AnVCf0aS0
最新の数字か知らないけど
興行収入

ナウシカ15億
ラピュタ12億
トトロ12億

ハウル196億
ポニョ155億
風立ちぬ120億

ブランド確立するってはこういうことだけど
納得いかない‥
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:23:44.08ID:20mbaInu0
>>799
転換点は魔女の宅急便と
紅の豚だよな

そのタイミングで金曜ロードショーが
トトロ、ラピュタ、ナウシカを
毎年しつこく流していたの覚えてる
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:24:35.91ID:eeQK+uyZ0
なんか見る前ハードル上げまくってネットでぶっ叩いてやろうと思ってたが
そのなんだ普通に面白かったわ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:25:07.78ID:H5AYYAQg0
吾峠呼世晴さんも、もうほかの作品書かないでお終いだろ。。

一作だけで大ヒットでフェードアウト。。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:26:28.11ID:ohU438sE0
しかしこれだけ多くの人が見に行ってもコロナの感染云々言われないんのも不思議だな
実際コロナって何処で感染してるんだろうな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:26:30.29ID:xx5MUJsa0
3巻を読み終えたけど面白くなってきたな
年末まで読み終えて年始に映画見るわ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:26:48.30ID:gQR3UvMo0
>>517
誰もお前のことなんて気にしてないから明日すぐ行け
ハンカチとティッシュを忘れるなよ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:27:15.93ID:20mbaInu0
>>803
週刊連載は苦しいからな

もう稼ぐ必要はなくなったが
それでも書くとしたら
ウルジャンとかSQとかか
ジャンプ本誌で短期集中連載とかだろ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:27:44.09ID:0sOTbrHf0
ワンピッピの尾田さんは立つ瀬無いやん
今までのワンピ映画全作合わせた売上も超えちゃうんじゃないの
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:28:01.96ID:H5AYYAQg0
>>786
のこり鬼滅のストーリーで三作品は映画ができるだろう

 無惨   黒死牟   童魔
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:28:18.71ID:smutHO8R0
コミック売上1位から20位まで鬼滅って完全にコロナショック
経済回復したいからっていい加減にしろ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:30:52.32ID:H5AYYAQg0
昔、アニメって東映ばかりだったのに。。

東宝ばかりになったな。。アニメと言えば東宝
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:31:25.52ID:O0uvmSvj0
コナンも9月くらいに公開していれば
150億くらいまではのびたろうな

まぁ、欧米の状況次第だと
来年公開してもライバル邦画だけで
大稼ぎ出来る可能性もあるが
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:31:26.38ID:k51i0yvG0
>>792
歴史に名を残す鬼才キャメロン作品で名優ディカプリオの出世作だぞ?知らんのか?

俺みたいに一番クジで胡蝶しのぶのフィギュアを引き当てたら女の子にモテモテになれるぞ、まぁ子供にだがなw
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:31:29.05ID:oAzvbAaX0
わかったか 漫画の部数とアニメ映画の興行収益と 日本プロスポーツらが

下駄はかせてるのが。 前からいってるだろうが。

あれが 嘘なの。  八百長なの。 テレビのやつが。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:31:44.25ID:HSt/FPca0
>>718
いや、トトロなんてもうかれこれ何十年も絶対子供が通る道になってんじゃん
子供いるなら分かるはず
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:32:00.45ID:jupRp0M90
>>803
漫画描くのは好きそうだから月刊誌とかでワニを主人公の漫画をぼちぼち描いて欲しい
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:32:17.75ID:O0uvmSvj0
呪術は腐女子にしか受けてないから
尾田先生頼みなのは変わらないよ、ジャンプは
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:33:13.95ID:8zHnZ5at0
>>812
作ったのは東映アニメーションだからバスターコールで嫌味言ってやったぞ!
ステマがバレたから謝罪は編集がしておけよ

身近にいたらホンマ軽蔑するわ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:33:19.80ID:oAzvbAaX0
>>820

だらか アニメ映画の興行収入軒並み 下駄はかせてるの。

毀滅だけちゃう 。 新海なんかも 

宮崎ぬけたから そんな奴ばっかだぞ 今の芸能ら
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:33:26.47ID:0sOTbrHf0
もののけなんてとっくに超えてるだろ
君の縄ぐらいロングランして400億目指せ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:34:20.30ID:H5AYYAQg0
まだ、あと三作品  童魔 黒死牟 無惨
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:35:52.96ID:a32tIEqn0
>>786
罪を自覚して再生を諦めた参
生への執着も恐怖も感じない弐
生き恥を晒すより自壊を選んだ壱
との対比で罪の意識も無く生き汚く恥を晒し続ける無惨様が類を見ない悪役として輝くんやで
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:36:02.68ID:20mbaInu0
>>832
日本が世界で戦えるジャンルが
アニメ、ゲーム、漫画しかないからね

今の日本の映画や芸能の
程度の低さで世界と戦えるわけがない
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:40:12.97ID:t0To2dxV0
子供はトトロには釘付けで楽しんでたがポニョはトトロのようには楽しんでなかったな
よく考えたら自分と近い歳の子がキャッキャって恋愛してるとか面白くないわなとw
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:40:48.04ID:x2AuJNHR0
日本はガラパゴスとか書き込んでるアホがいたけど
実際は日本だけじゃなく同じく映画公開中の台湾と香港でも大ヒットだからな
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:41:34.65ID:ANeHY9520
>>286
お前だけじゃないよ日本の幼稚さを心配してるのは
エンタメってクオリティがすべてだし
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:41:35.04ID:buYMCL3F0
ハリウッドで実写化したらかまぼこ隊の一人は黒人になり、柱のうち数名は有色人種・レズビアン・ゲイセクシャルになるであろう
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:43:45.62ID:eYewR20q0
ジブリはガチ電通でしょ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/30(月) 19:44:12.27ID:ANeHY9520
>>842
欧米や本土中国、東南アジア、中東あたりでも受けないと意味ないよ
中国では4億再生くらいだからはヒットは無理だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況