人気漫画アニメーションとして話題を呼んでいる「鬼滅の刃」。その映画版として公開され、興行収入が259億1704万円となったことが報じられ、おそらくこのまま300億円を突破するものと予想されている。
シン型コロナウイルスの感染拡大が不安視されているなか、あまりにもハイスピードに記録的な興行収入となっており、「君の名は」の約250億3000万円や「アナと雪の女王」の約255億円を軽く超えてしまっているほどの人気っぷりだ。
・エヴァが簡単に鬼滅の刃を抜く!?
しかしながら、そんな鬼滅の刃に「強大な刺客」が出現。その作品が公開されることにより、鬼滅の刃の興行収入の記録が簡単に塗り替えられると言われている。その作品とは「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」。そう、庵野秀明監督(60歳)が2021年1月23日に満を持して公開する大長編アニメ作品だ。
・鬼滅の刃が興行収入で喜べるのは今だけか
業界人の間では、シン・エヴァンゲリオン劇場版:||は鬼滅の刃以上の興行収入をハイスピードで記録するというのである。それが事実となれば、鬼滅の刃が興行収入の高さで喜んでいられるのは今だけ、三日天下ということになる。
・エヴァが鬼滅を超えられる根拠
あまりにも凄すぎる興行収入を記録した鬼滅の刃だが、シン・エヴァンゲリオン劇場版:||がその記録を簡単に超えられるという根拠はどこにあるのだろうか? この件に関して業界人は以下のように話す。
・コメント
「鬼滅の刃は素晴らしい作品ですが、歴史が極めて浅く、そしてリピーター率が高いとしてもエヴァの厚い歴史と熱いマニアによるエネルギーには敵いません。たとえば、鬼滅ファンが映画を平均3回リピートしたとします。でもエヴァファンは10回も20回もリピートしますからね。グッズにもガンガンお金を落としてくれます。それに鬼滅ファンよりエヴァファンのほうがお金持ってると推測されています。グッズに1万も2万も簡単に出しますよ。エヴァが持つ底知れない「魅力の深さ」は、底知れないファンの力ともいえるのです。おそらく、エヴァは簡単に鬼滅の刃の興行収入を抜くでしょう。普通のアニメ映画では鬼滅を越えられないし、興行収入の多さで倒すことは難しいと思いますが、エヴァは鬼滅の倒し方、知ってますよ」
<鬼滅の刃の不安要素>
ファンに若い層が多そう
若い層は年配層よりお金を落としにくい
熱しやすく冷めやすいファンが多そう
<エヴァのプラス要素>
作品の歴史が深い
老若男女ディープなマニアがいそう
ファンがガッツリとお金を落としてくれそう
シン性ガチのリピーターが多くいる
・エヴァのほうが凄まじいブームを呼ぶ
いまだに鬼滅の刃のブームが続いているが、今後公開される予定のシン・エヴァンゲリオン劇場版:||のほうがさらに凄まじいブームを呼ぶと言われている。
シン型コロナウイルスが猛威を振るっているなか記録的な人気を得た鬼滅の刃。はたして、シン・エヴァンゲリオン劇場版:||は鬼滅の刃の興行収入を越えることはできるのか、今から注目して待ちたい。
★記事
https://buzz-plus.com/article/2020/11/26/evangelion-kimetsu-noyaiba-news/
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606556203/
【衝撃】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||は鬼滅の刃より凄い! もっと多くの興行収入を得る予定! 業界人「簡単に鬼滅を超えられる」★4 [牛丼★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1牛丼 ★
2020/11/29(日) 06:35:35.46ID:CAP_USER92名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 06:37:04.92ID:PdBFRX9N0 スレを立てる前に見てから立てろ
3名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 06:38:04.79ID:yy9NMnCt0 なんぼもろたんや?
2020/11/29(日) 06:38:29.24ID:7uJpZvgx0
中二病アニメ
5名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 06:39:57.81ID:fy6UILM20 あえてね
6名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 06:40:54.34ID:fy6UILM20 >ファンがガッツリとお金を落としてくれそう
ライフライン
ライフライン
2020/11/29(日) 06:42:35.01ID:YYR14VTc0
今のエヴァが鬼滅を超えられると全く思わない
2020/11/29(日) 06:42:39.34ID:t+JgxLzM0
こういうの完璧にフラグだよな
9名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 06:43:26.97ID:58BV0at40 今のエヴァは電通とズブズブだからね
鬼滅を落とす汚いやり口がソックリ
エヴァも落ちぶれたもんだ
鬼滅を落とす汚いやり口がソックリ
エヴァも落ちぶれたもんだ
2020/11/29(日) 06:43:53.57ID:Phk1S+DD0
絶賛大爆笑wwww
2020/11/29(日) 06:44:20.27ID:j2s6FsqE0
上映開始5分で残り全部実写版に切り替わったら観ても良い
それくらいの衝撃が無いと観に行かん
それくらいの衝撃が無いと観に行かん
2020/11/29(日) 06:44:37.09ID:1EHf6Xjg0
ねーわ
2020/11/29(日) 06:45:13.05ID:b/M+AjRc0
今のエヴァもなにもこいつ50億も売れたことなくね
14名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 06:46:52.73ID:O73BDqLA0 オワコン代表株。老若男女と言っても新規はいない。
食傷気味もいいところ。制作陣に対して思うことは「いつまでしがんでんねん」。
もしかしたらこれが新作の制作費の担保になってんのかも知らんが。
食傷気味もいいところ。制作陣に対して思うことは「いつまでしがんでんねん」。
もしかしたらこれが新作の制作費の担保になってんのかも知らんが。
15名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 06:47:22.44ID:4T6bddtz0 鬼滅の倒し方知らないでしょ?オレらもう知ってますよ
2020/11/29(日) 06:48:03.22ID:QeqyUs/w0
これ逆にエヴァのアンチやろ
ハードルあげすぎ
ハードルあげすぎ
2020/11/29(日) 06:48:24.00ID:k8tVsHAU0
ないない
18名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 06:48:39.43ID:n5Mdiqqr02020/11/29(日) 06:50:04.93ID:QXx0s5JH0
エヴァとかもう観てる連中が60歳に近いんじゃねーの?
もうホラーだわ
もうホラーだわ
20名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 06:50:50.29ID:seySEYS30 絵が綺麗になって行くだけで、動きは違和感強いし、益々幼稚になって行くストーリー。
21名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 06:53:42.19ID:AcSyLVIk022名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 06:54:11.57ID:58BV0at40 企業は正直だ
鬼滅とタイアップしている企業は数知れず
今エヴァとタイアップしてる企業ありますかぁ?
鬼滅ブームの中エヴァの商品なんか出したら、この企業は感性が古いんじゃないかと疑われるからどこも出さないでしょ?
鬼滅とタイアップしている企業は数知れず
今エヴァとタイアップしてる企業ありますかぁ?
鬼滅ブームの中エヴァの商品なんか出したら、この企業は感性が古いんじゃないかと疑われるからどこも出さないでしょ?
2020/11/29(日) 06:55:10.72ID:2HZ8Fa2v0
見るのはオジサンだけ
2020/11/29(日) 06:56:03.51ID:kIseNBHZ0
あんな100年に一度のラッキーパンチみたいな作品を超えられるんなら前の作品で超えてる
25名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 06:56:34.35ID:i5jR3bYK0 さすがに考えながら観るの止めたわ
脳内をゆっくり通過させる
脳内をゆっくり通過させる
2020/11/29(日) 06:56:51.85ID:JNtfbU/z0
そりゃ勝てるだろう
初週は
初週は
2020/11/29(日) 06:57:00.08ID:lu6o1IEa0
これってコアなファン向けにやってるもんじゃないのか?今更新規獲得は難しい気がするよ
当時見てた奴らが親になって子供と一緒に鬼滅見てるのが痛い
当時見てた奴らが親になって子供と一緒に鬼滅見てるのが痛い
2020/11/29(日) 06:57:26.61ID:KBgMAsB30
鬼滅は全年齢対象だからエブァには超えられないでしょ
2020/11/29(日) 06:58:15.55ID:hXj8F/9A0
根拠として語ってる事は過去の新劇でも同じ結果になってるはずの理屈だよな
で?序破Qの興収はそれぞれなんぼだったんや?
で?序破Qの興収はそれぞれなんぼだったんや?
30名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 06:59:41.48ID:iVZbQptn0 エヴァはヲタ臭さが抜けないから今より伸びることはないよ
こんな釣り記事にマジレスしなくてもいいか
こんな釣り記事にマジレスしなくてもいいか
2020/11/29(日) 07:00:04.50ID:/i57JhPz0
まだ続いてたのか
2020/11/29(日) 07:00:10.69ID:UbJXDWDc0
エヴァは親子で観ないから無理
鬼滅みたいに普段アニメ観ない人まで取り込めないだろうし
鬼滅みたいに普段アニメ観ない人まで取り込めないだろうし
2020/11/29(日) 07:00:44.72ID:LII8UWDh0
4月か5月頃にYouTubeでエヴァンゲリオンの劇場版3部作が無料公開されてたから
暇だし見てみるかと思ったが、5分も持たずに脱落した
何か古臭かったんだよな
暇だし見てみるかと思ったが、5分も持たずに脱落した
何か古臭かったんだよな
2020/11/29(日) 07:01:31.74ID:910Y5NdK0
無理だろ
2020/11/29(日) 07:02:31.55ID:910Y5NdK0
エヴァはパチンコ
36名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:03:40.94ID:4T6bddtz0 Qがやらかしたからな
Qより興行収入落ちるだろ 一般人はわざわざ劇場に観に行かない
Qより興行収入落ちるだろ 一般人はわざわざ劇場に観に行かない
2020/11/29(日) 07:03:45.48ID:0ew6iCrs0
新劇も一番新しいQですでに8年前だからな 序に至ってはすでに13年前
君の名は。も家族映画ではないけどあっちは10代に刺さったのと
デートムービーとしては最適だった
君の名は。も家族映画ではないけどあっちは10代に刺さったのと
デートムービーとしては最適だった
38名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:04:42.88ID:mE13hz780 最後は使徒アダムをみんなで倒して大団円
パチンコの演出にも使えるしそれでいいじゃない
パチンコの演出にも使えるしそれでいいじゃない
2020/11/29(日) 07:05:14.01ID:GFstsLyH0
金集中 ATフィールド全開の呼吸
40名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:05:24.09ID:X8G5hqd30 観に行く奴は、庵野老人の生活を豊かにするだけのエサだよな。
2020/11/29(日) 07:05:30.35ID:Sbai7Js30
エヴァ最終興業成績
序が20億、破が40億、Qが53億
Q見た人はシン見るのは苦行でしかない
序が20億、破が40億、Qが53億
Q見た人はシン見るのは苦行でしかない
2020/11/29(日) 07:07:24.12ID:ijEOyWID0
>>22
本来の公開時期だった初夏にタイアップ商品かなり出たけど…
本来の公開時期だった初夏にタイアップ商品かなり出たけど…
2020/11/29(日) 07:07:24.69ID:0ew6iCrs0
ただ正真正銘のエヴァ最終作だろうし終わり方気になってる人は多いだろうから
50億はいくと思うけどね
50億はいくと思うけどね
2020/11/29(日) 07:09:03.98ID:ijEOyWID0
>>26
初週勝ったとしても、その時鬼滅何週目よw
初週勝ったとしても、その時鬼滅何週目よw
45名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:10:28.16ID:M2fM+oAj0 また、「エヴァの呪い」みたいに、俺たちを食った演出してくれるのかな?
2020/11/29(日) 07:10:41.98ID:RH3Y2yi+O
これだけ虚しく悲哀を感じたステマは無い、これはもう涙を誘ってしまうレベル
2020/11/29(日) 07:12:39.17ID:M2fM+oAj0
>>46
臭すぎるのは分かってる。分かっているんだ!
臭すぎるのは分かってる。分かっているんだ!
48名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:13:29.21ID:NKJ4udYO0 エヴァを最近見た者だが壮大な青春エロ漫画に見えた訳だが
それか永遠の中二病
それか永遠の中二病
49名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:13:47.13ID:Vll+olkB0 鬼滅みたいにジジババと一緒に楽しめないからさすがにソレは無い
2020/11/29(日) 07:15:18.03ID:lu6o1IEa0
>>46
ドラ泣き「おっ、そうだな」
ドラ泣き「おっ、そうだな」
2020/11/29(日) 07:17:10.61ID:pwy2wy5O0
庵野秀明監督(60歳)か
シンゴジラもグダグダ続きそうだけど
もう還暦過ぎたら続編のある作品を作っちゃ駄目と法律で決めてほしいわ
映画はまだしも小説家はぶった切りで鬼籍に入る奴多すぎ
シンゴジラもグダグダ続きそうだけど
もう還暦過ぎたら続編のある作品を作っちゃ駄目と法律で決めてほしいわ
映画はまだしも小説家はぶった切りで鬼籍に入る奴多すぎ
2020/11/29(日) 07:17:18.74ID:0ew6iCrs0
中学生の主人公が綺麗なお姉さんや同い年の女の子と同居とか
よくあるハーレム系のエロ漫画やエロゲー的な設定なのは間違いない
そこが受けた部分は間違いなくある
よくあるハーレム系のエロ漫画やエロゲー的な設定なのは間違いない
そこが受けた部分は間違いなくある
2020/11/29(日) 07:17:28.98ID:SlxbAtj40
元々エヴァって面白くもないからエヴァ見てる俺いけてるって馬鹿がいただけのアニメだし
一般人はキモで終わるくらいのアニメ
その証拠に新劇のシンジなんか性格改変どころか中身入れ替わってるレベルだし
仮に鬼滅を超えてもそれはエヴァではなく時代に合わせたコレジャナイエヴァ
一般人はキモで終わるくらいのアニメ
その証拠に新劇のシンジなんか性格改変どころか中身入れ替わってるレベルだし
仮に鬼滅を超えてもそれはエヴァではなく時代に合わせたコレジャナイエヴァ
2020/11/29(日) 07:18:37.89ID:ijEOyWID0
>>51
シンゴジは続きの作りようがないと思うけどな
シンゴジは続きの作りようがないと思うけどな
2020/11/29(日) 07:20:04.31ID:0azuNSBE0
盛り上がってるの30代だけじゃないの。
上の世代も下の世代も引いて見てる感じ。
上の世代も下の世代も引いて見てる感じ。
2020/11/29(日) 07:22:09.27ID:5KiZyh6P0
惰性で20世紀版は全部観たけどゴメン、TV版半ばでリタイア
57名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:22:19.15ID:S1+iYM7z02020/11/29(日) 07:22:19.20ID:pwy2wy5O0
>>54
尻尾の先は結局庵野得意の投げっぱなしか
尻尾の先は結局庵野得意の投げっぱなしか
2020/11/29(日) 07:23:42.08ID:JYksJ3kO0
見終わったあとのスカッと感は無いってことだけは想像できる
みんな頭に「?」付けて映画館から出てくるんだろうなぁと
みんな頭に「?」付けて映画館から出てくるんだろうなぁと
60名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:23:49.05ID:LtskczXP0 あんまり大風呂敷ひろげるのはチョン鮮人みたいでいただけないわ
61名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:24:12.66ID:E4Dh1pUh0 あえて言おう、キメカスうぜぇ
2020/11/29(日) 07:24:28.94ID:8sBepHiO0
>エヴァは鬼滅の倒し方、知ってますよ
なんで死亡フラグ立ててしまうん?
何作も作ってると、最新作の初動は前作の評判次第だから
確実に爆死すると思うんだ。
なんで死亡フラグ立ててしまうん?
何作も作ってると、最新作の初動は前作の評判次第だから
確実に爆死すると思うんだ。
2020/11/29(日) 07:24:57.78ID:4ul7P3AY0
>>41
累計なら鬼滅超え不可能じゃないな
累計なら鬼滅超え不可能じゃないな
2020/11/29(日) 07:25:19.68ID:MY64p03f0
>>58
悪く言えばそう、良く言えば1作限りで出来るネタ(ふかし)である
悪く言えばそう、良く言えば1作限りで出来るネタ(ふかし)である
65名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:25:20.17ID:wkwhRpDi0 理解しようと何回か見たけどイライラするばかりでした
2020/11/29(日) 07:25:37.62ID:ijEOyWID0
2020/11/29(日) 07:26:21.00ID:050gxDod0
普段映画を見に行かない人も鬼滅を見に行くと言ってるけど
そんな事無いぞ
普段映画を見に行かない母は見に行ってない
そんな事無いぞ
普段映画を見に行かない母は見に行ってない
68名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:26:27.69ID:UkrsfsNe0 まだやってるのか?って印象しかないw
名作を利用して汚すような真似して金儲けすんな!と言いたい
名作を利用して汚すような真似して金儲けすんな!と言いたい
2020/11/29(日) 07:26:53.51ID:ijEOyWID0
>>63
それ200億近く稼がないと超えへんやん
それ200億近く稼がないと超えへんやん
2020/11/29(日) 07:28:33.26ID:4RObG55v0
Qで見捨てられたっつーのアホか
今更楽しみにする奴なんていねーよ
今更楽しみにする奴なんていねーよ
71名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:28:48.05ID:Pdiqiec20 エヴァはパチンコでしか知らない
面白くなさそう
コードギアスの方がおもろいだろ
面白くなさそう
コードギアスの方がおもろいだろ
72名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:31:26.48ID:OFIL7QMM0 >>1 妄想乙
73名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:31:36.78ID:RKBg3WrF0 エヴァいまだに話題になるのはじじいばかりの5chらしい
2020/11/29(日) 07:33:49.30ID:F6nLzM3Y0
ドラえもんにも負けると思う
2020/11/29(日) 07:34:33.92ID:M2fM+oAj0
>>73
2ちゃんねるから数えて20年経つ掲示板やぞ
2ちゃんねるから数えて20年経つ掲示板やぞ
2020/11/29(日) 07:34:38.06ID:Te12uIaI0
じじいが話題にしすぎ
77名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:34:42.44ID:rpU45qR/0 今回のエヴァは電通案件だからね
これからも公開まで鬼滅落としのエヴァ上げスレが乱立すると思うと鬱陶しい
これからも公開まで鬼滅落としのエヴァ上げスレが乱立すると思うと鬱陶しい
78名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:35:02.08ID:KPRrlmHT0 とんかつがサイステ先輩なら
エヴァは村田さんレベル
煉獄さんに勝てるわけない。
エヴァは村田さんレベル
煉獄さんに勝てるわけない。
79名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:35:06.56ID:ONPXiovE0 >>55
盛り上がってないです
盛り上がってないです
80名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:36:56.96ID:ONPXiovE02020/11/29(日) 07:36:59.66ID:N2wqXvt30
そもそも1月のコロナ最盛期に劇場が開いてるのかどうか?
2020/11/29(日) 07:39:09.47ID:DmJ6gjL/0
肝心の鬼滅スレより勢いある
83名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:39:21.67ID:8I1BiDqb0 ジブリも鬼滅も家族でもたのしめる。
エヴァは一部のファンだけしか興味ない。
初見でシンジのボソボソ声聴いたら
席を立ちたくなる
エヴァは一部のファンだけしか興味ない。
初見でシンジのボソボソ声聴いたら
席を立ちたくなる
2020/11/29(日) 07:39:43.62ID:0ew6iCrs0
鬼滅は昨日5億積んで推定270億 今日明日で275億ほどか?
さすがに勢い落ちてきたから年末までに千尋超えは厳しいかな
それでもまだ公開1か月半なんだよな恐ろしいw
さすがに勢い落ちてきたから年末までに千尋超えは厳しいかな
それでもまだ公開1か月半なんだよな恐ろしいw
2020/11/29(日) 07:41:28.75ID:T2l0PiiI0
TV本放送以来のファンだが鬼滅は無理だべ
しかもその可能性を潰したのは庵野自身がQでそれまでの盛り上がりをすべて棄てたことだ
つか衝撃!のスレはとにかく話題作りになればウソでもなんでも書いてるんだろ
しかもその可能性を潰したのは庵野自身がQでそれまでの盛り上がりをすべて棄てたことだ
つか衝撃!のスレはとにかく話題作りになればウソでもなんでも書いてるんだろ
2020/11/29(日) 07:41:28.84ID:BGC4sD+K0
鬼滅がトップがなんか嫌なんで兎に角頑張れ
2020/11/29(日) 07:42:01.37ID:s+XGRPrF0
鬼滅に勝てるわけ無い
88名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:42:11.79ID:8I1BiDqb089名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:42:25.83ID:DdQFrU7q0 エヴァカスのじじい必死すぎだろ
2020/11/29(日) 07:42:53.78ID:J7H1JLy70
ちょっと前にQを初めて見たけど、キョトンってなったわ
あんな難解な映画を社会現象になるほどみんな見るんか...w?
あんな難解な映画を社会現象になるほどみんな見るんか...w?
2020/11/29(日) 07:43:32.48ID:uqTs2gxL0
エヴァもうあきた
分からなさすぎてついてけないし
終わる終わるサギもあきた
分からなさすぎてついてけないし
終わる終わるサギもあきた
2020/11/29(日) 07:43:48.32ID:T2l0PiiI0
つか強いてあげると勝ってる要素なんかある?
うーん、タイトルの文字数かなw
うーん、タイトルの文字数かなw
2020/11/29(日) 07:43:49.16ID:SIxWO7Pc0
いよいよ千尋越えるエヴァが見れるのか
2020/11/29(日) 07:44:30.65ID:ijEOyWID0
2020/11/29(日) 07:45:25.94ID:P9UKEa5M0
自分はQで完全に冷めたわ
新作は見に行かない
破まではめちゃくちゃ盛り上がってたのにもったいないな
新作は見に行かない
破まではめちゃくちゃ盛り上がってたのにもったいないな
2020/11/29(日) 07:45:52.87ID:2JbRcbQV0
ないわ
エヴァなんかオワコンだよ
もう飽きた
庵野の訳分からない作品なんか見たくない
エヴァなんかオワコンだよ
もう飽きた
庵野の訳分からない作品なんか見たくない
2020/11/29(日) 07:47:55.41ID:PZUve/450
破を見たときの興奮はQで水かけられて冷え冷えだ。
例えQの事が無かったとしても無理だと思うが。
例えQの事が無かったとしても無理だと思うが。
2020/11/29(日) 07:49:51.48ID:qte1RPHk0
Qは続編というテイすら整ってなかったから
破のラストシーンはエヴァの中でも屈指の人気話
【男の戦い】で終わるんだけど、原作と全く違う展開で、遂に正史と別れた新しいエヴァが始まる!ってワクワクしていた
それで何年も待たされた挙句に出てきた続編がQだった。あー、また庵野が俺たちをビックリさせてやろうって天邪鬼なことしたんだな…ってすぐにわかった
Qはクソ。本当に。
破のラストシーンはエヴァの中でも屈指の人気話
【男の戦い】で終わるんだけど、原作と全く違う展開で、遂に正史と別れた新しいエヴァが始まる!ってワクワクしていた
それで何年も待たされた挙句に出てきた続編がQだった。あー、また庵野が俺たちをビックリさせてやろうって天邪鬼なことしたんだな…ってすぐにわかった
Qはクソ。本当に。
2020/11/29(日) 07:50:18.62ID:7M7Uco1s0
前から期間空きすぎだし、鬼滅と違ってマニア以外観ないからなぁ
100名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:50:32.71ID:dZFb15UF0 じじいスレが板で勢いトップを維持
101名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:51:31.02ID:iSARIqdr0 また何年かしたら新作作るんだろどうせ?
作るなら今度は最初からシンジが
自分たちがループしてることに
気づいてるパターンはどうだ?
たぶん見ないけど
作るなら今度は最初からシンジが
自分たちがループしてることに
気づいてるパターンはどうだ?
たぶん見ないけど
102名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:52:15.01ID:gTfQW6/s0 予定ww
頭おかしい
頭おかしい
103名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:53:32.06ID:In+5JHiP0 エヴァとかもう誰も期待してないんだから、新作なんて作らなくてもいいのに
104名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:54:18.10ID:UxnauXxF0 自殺すれば良いのにこういうバカは
105名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:54:53.70ID:QZVGCaH90 歴代興行収入
2007年序=約20億円
2009年破=約40億円
2012年Q=約53億円
↓
2021年シン?
鬼滅の刃の10分の1でもきついだろ?
2007年序=約20億円
2009年破=約40億円
2012年Q=約53億円
↓
2021年シン?
鬼滅の刃の10分の1でもきついだろ?
106名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:56:53.62ID:P2DSuv/H0 ゴリ押ししてもらわないと無理だろ
ゴリ押しで無理矢理ブーム作る事が今のトレンドだからさ
ゴリ押しで無理矢理ブーム作る事が今のトレンドだからさ
107名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:57:53.46ID:ZzK946KU0 無理やろ。間開け過ぎだし前回の内容もそうだが、もう何も考えずに観るわ。考えたら負けなアニメだわ。エバーは
108名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:57:59.88ID:5jAivSJtO これ書いた奴エヴァ嫌いだろ
109名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:59:07.21ID:1PZMZJyO0 回せる奴がガンガン経済回せ
110名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:59:41.40ID:cxEf3GJi0 万が一良いものが出来たとしても予想を裏切るのが予想の範疇なので新鮮味はなさそうだ
111名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 07:59:57.81ID:pd+N0nLYO 破で終わらせておけば文字通りの名作になったのに
Qがあまりにひどすぎた
Qがあまりにひどすぎた
112名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:00:10.09ID:Ru2X8CUw0 25年引っ張ってジジババばかりで新規客がいない作品が勝てる気がしない
113名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:01:03.09ID:bFqxunHJ0 エヴァは何の中身もない焼き直し作品群
計算してオタクが好みそうな要素を詰め込んでるだけ
計算してオタクが好みそうな要素を詰め込んでるだけ
114名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:02:26.12ID:QZVGCaH90 11月28日観客トップ10
*1 289071 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *69052 STAND BY ME ドラ…
*3 *11713 ドクター・デスの遺産 BLA…
*4 *10108 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*5 **9478 罪の声
*6 **8880 10万分の1
*7 **6309 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*8 **5797 魔女見習いをさがして
*9 **4216 きみの瞳が問いかけている
10 **3738 映画プリキュアミラクルリープ…
[2020/11/28 23:41 更新]
7週目の鬼滅の刃
ピークの6分の1になっても強い
11月中にタイタニック抜いて2位
年内の歴代1位も見えてきた
*1 289071 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *69052 STAND BY ME ドラ…
*3 *11713 ドクター・デスの遺産 BLA…
*4 *10108 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*5 **9478 罪の声
*6 **8880 10万分の1
*7 **6309 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*8 **5797 魔女見習いをさがして
*9 **4216 きみの瞳が問いかけている
10 **3738 映画プリキュアミラクルリープ…
[2020/11/28 23:41 更新]
7週目の鬼滅の刃
ピークの6分の1になっても強い
11月中にタイタニック抜いて2位
年内の歴代1位も見えてきた
115名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:02:34.41ID:qJupLx8Y0 鬼滅の刃が空前のブームで日本の映画興業記録を更新しそうな勢いだが、2021年には鬼滅の刃に勝るとも劣らない楽しみな作品が控えている。それは『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』だ。
位にしてほしい。
昔、好きだった者としては
位にしてほしい。
昔、好きだった者としては
116名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:04:30.49ID:CPuAc2Lf0 40億前後だよ
117名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:07:00.66ID:ijEOyWID0 余程シンの出来が良くて旧ファンが重い腰を上げでもすれば多少は伸びるだろうけど
現状じゃ何も期待できないもんね
現状じゃ何も期待できないもんね
118名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:07:00.91ID:nXaXIIm+0 パズプラスのいつもの褒め殺し
119名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:09:21.78ID:w8ghjXVi0 1月23日以降の観客動員数ではエヴァが圧勝するだろうけどそれを勝利と呼べるのかって気はするな
120名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:09:23.86ID:s6qozglt0 さすがに一般的な知名度が低すぎる
小学生とかほとんど知らないんじゃないの
小学生とかほとんど知らないんじゃないの
121名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:09:45.34ID:4hoyXBnT0 エヴァとか何がいいのよゴミだろ
122名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:10:08.11ID:qaA0CNK00 情報の破片を撒き散らしってスタイル
90年代では歓迎されたなあって
90年代では歓迎されたなあって
123名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:10:16.17ID:pd+N0nLYO シンは下手したらコケるかもな
Qの出来があまりに悪すぎて既存のファンが愛想を尽かしただろうから
Qの出来があまりに悪すぎて既存のファンが愛想を尽かしただろうから
124名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:10:21.69ID:Nq67aGLo0 映画までAKBみたいな雑な売り方で稼ごうとしてんな
AKBのせいでまともな歌手が相手にされず、記憶に残らない曲ばかりの音楽シーンにしてしまった
AKBのせいでまともな歌手が相手にされず、記憶に残らない曲ばかりの音楽シーンにしてしまった
125名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:11:52.11ID:1HOnP9CZ0 エヴァやまどマギみたいな20億程度の映画が
なんであの時ブーム扱いされてメディアで持ち上げられまくってたのか分からない
電通か?
なんであの時ブーム扱いされてメディアで持ち上げられまくってたのか分からない
電通か?
126名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:12:24.85ID:fIwTL6JX0 キャラの見た目が大人すぎるから
頭身下げて眼大きくしないと無理だろ
頭身下げて眼大きくしないと無理だろ
127名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:13:45.04ID:dJdmpNmZ0 Qの続編+コロナで良くて30億台じゃないのか
128名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:14:30.71ID:hp4fsIC50 Qの出来がアレだからな…新作の引きは弱いだろ
129名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:14:50.82ID:Vq2yWRgm0 >>1
この理論かw
ベアークローを両手につけて100万パワー+100万パワーで200万パワー!!
いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!!
そしていつもの3倍の回転を加えれば400万×3の、バッファローマン!お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!
この理論かw
ベアークローを両手につけて100万パワー+100万パワーで200万パワー!!
いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!!
そしていつもの3倍の回転を加えれば400万×3の、バッファローマン!お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!
130名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:14:56.36ID:KT/y56eQ0 まあエヴァの方が百倍は面白いが見る人を選ぶ作品だよね
多分鬼滅最高と言ってる奴らが見ても理解できないから面白いとは言わんだろw
多分鬼滅最高と言ってる奴らが見ても理解できないから面白いとは言わんだろw
131名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:16:06.79ID:TuBA9nir0 もはや古典だろw世代は進んでいるんですよ。
132名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:17:32.58ID:ODQtrEmc0 >>129
おっさんの例え話はわかりずらい…
おっさんの例え話はわかりずらい…
133名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:18:25.02ID:qJupLx8Y0 >>121
おれはアホで全くストーリー理解できなかったけど、
エヴァや登場人物のデザイン、世界観、
人類補完計画
死海文書
12使途
ロンギヌスの鎗
強羅絶対防衛線
ATフィールド
セントラルドグマ等々
こんな単語だけでワクワクしたもんです
おれはアホで全くストーリー理解できなかったけど、
エヴァや登場人物のデザイン、世界観、
人類補完計画
死海文書
12使途
ロンギヌスの鎗
強羅絶対防衛線
ATフィールド
セントラルドグマ等々
こんな単語だけでワクワクしたもんです
134名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:18:45.94ID:Kz6fwrfb0 >>130
145 風吹けば名無し age 2020/11/13(金) 12:43:58.19 ID:834OyqpZ0
叩き方が日本の恥とか俺は面白くないとか駄々コネでしか無くなってて草
公開前みたく100億超えるわけないって言ってくれやw
180 風吹けば名無し 2020/11/13(金) 12:45:53.20 ID:LYvLzCxS0
>>145
来年には忘れられてる
↓
鬼滅の映画なんか50億いかない
↓
100億いかないコナンの凄さを思い知れ
↓
君の名はには勝てない
↓
千と千尋には絶対勝てない
↓
千と千尋は名作。鬼滅は将来黒歴史になる
叩く側も、ここまでゴールポスト動かしまくってもう後に引けないからしゃーないわ
267 風吹けば名無し 2020/11/13(金) 12:49:26.31 ID:Vn2QIqy0M
>>180
君の名はでも見た流れやな
145 風吹けば名無し age 2020/11/13(金) 12:43:58.19 ID:834OyqpZ0
叩き方が日本の恥とか俺は面白くないとか駄々コネでしか無くなってて草
公開前みたく100億超えるわけないって言ってくれやw
180 風吹けば名無し 2020/11/13(金) 12:45:53.20 ID:LYvLzCxS0
>>145
来年には忘れられてる
↓
鬼滅の映画なんか50億いかない
↓
100億いかないコナンの凄さを思い知れ
↓
君の名はには勝てない
↓
千と千尋には絶対勝てない
↓
千と千尋は名作。鬼滅は将来黒歴史になる
叩く側も、ここまでゴールポスト動かしまくってもう後に引けないからしゃーないわ
267 風吹けば名無し 2020/11/13(金) 12:49:26.31 ID:Vn2QIqy0M
>>180
君の名はでも見た流れやな
135名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:19:28.37ID:PdBFRX9N0 無理
子供来ないから
子供来ないから
136名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:19:39.68ID:z8XtppTi0 きめつがどーのでなくてエヴァじゃ絶対に無理
137名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:19:55.07ID:/Np94veB0 リピするほどのファン残ってるかなあ
万人が納得する結末なんか無いだろし絶対どこかガッカリしてしまうと思う
万人が納得する結末なんか無いだろし絶対どこかガッカリしてしまうと思う
138名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:20:29.87ID:0ew6iCrs0139名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:22:25.76ID:J0cQHws70 無限列車始まる前の予告の中にエヴァも含まれてたけど、なんか白けた感じで見てたわ
これまでの経過踏まえたらコケて欲しいわマジで
それより約束のネバーランドのクローネ役のせいで危なかったわ
盛大に吹き出しそうになった
これまでの経過踏まえたらコケて欲しいわマジで
それより約束のネバーランドのクローネ役のせいで危なかったわ
盛大に吹き出しそうになった
140名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:22:49.31ID:PhZawjue0 まどかマギカはブームですらない
141名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:23:50.21ID:PBvwMiQT0 伝説となったのはTV版だからな
あとエヴァは円盤の売上がとてつもないのからな
あとエヴァは円盤の売上がとてつもないのからな
142名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:25:03.07ID:+4TXFZzV0 >>125
前は宮崎アニメとか以外のアニメに割り振られる席の数少なかったから今よりハードル高かったってのもあるかも
前は宮崎アニメとか以外のアニメに割り振られる席の数少なかったから今よりハードル高かったってのもあるかも
143名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:25:04.71ID:2CUnWb0F0 またグッズで大儲け
144名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:26:22.37ID:ZTS1pwzy0 エヴァQが酷かったからなあ…
145名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:26:53.38ID:+0UuoQkf0146名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:29:28.59ID:0ew6iCrs0 まどマギは深夜アニメ視聴者の中では間違いなくブームになったよ
実際あの手の深夜アニメの映画で20億は十分すごい
実際あの手の深夜アニメの映画で20億は十分すごい
147名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:29:39.54ID:jQ7wOi3G0 広げすぎた風呂敷がたためなないパターン
148名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:31:20.91ID:ZWB4AXYZ0 がっかり砲確定
149名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:31:32.51ID:PEfc5pIs0 エヴァはどういう終わり方がいいのか
貞エヴァエンドは世界再構築記憶失った主人公とヒロインが再会と
昭和から使い古された終わり方で綺麗に終わったがエヴァファンが納得するかどうか
貞エヴァエンドは世界再構築記憶失った主人公とヒロインが再会と
昭和から使い古された終わり方で綺麗に終わったがエヴァファンが納得するかどうか
150名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:32:56.52ID:oX3kvyJ40 持ち上げて、、、
落とす!
落とす!
151名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:32:58.12ID:6VA0Gpfk0 パチンコ客のためにランダムで最後エヴァが勝つバージョンと負けるバージョン作って二倍儲けよう
152名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:33:56.95ID:+2oB9bni0 >>1
鬼滅みたいなIQ70以下の漫画アニメ見てるやつは、エヴァや進撃の巨人はたまたコナンみたいな最低でもIQ90は無いと読解出来ない複雑なやつは頭がついて行かないだろう。
日本人特有の『みんな同じが素晴らしい』みたいな根底にあるの謎のスタンスが、鬼滅みたいな中身の薄い作品を刹那のムーブメントとして持ち上げてしまったに過ぎない。
みんなが面白いと言ってるから見よう(そこに自分の意思はない)、みたいなそんな流れだ、要するに。
そして5年後、早くて3年後には妖怪ウォッチよろしく世間に忘れ去られているだろう。
コロナと一時の激しいステルスマーケティングと映画館占領によって戦略的に取り込んだのはマーケティング的には素晴らしいことだが、これにより日本人というのはいとも簡単に洗脳されやすい人種だと言うのが明らかになったな。
鬼滅みたいなIQ70以下の漫画アニメ見てるやつは、エヴァや進撃の巨人はたまたコナンみたいな最低でもIQ90は無いと読解出来ない複雑なやつは頭がついて行かないだろう。
日本人特有の『みんな同じが素晴らしい』みたいな根底にあるの謎のスタンスが、鬼滅みたいな中身の薄い作品を刹那のムーブメントとして持ち上げてしまったに過ぎない。
みんなが面白いと言ってるから見よう(そこに自分の意思はない)、みたいなそんな流れだ、要するに。
そして5年後、早くて3年後には妖怪ウォッチよろしく世間に忘れ去られているだろう。
コロナと一時の激しいステルスマーケティングと映画館占領によって戦略的に取り込んだのはマーケティング的には素晴らしいことだが、これにより日本人というのはいとも簡単に洗脳されやすい人種だと言うのが明らかになったな。
153名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:34:29.57ID:0qi3ULzn0 エヴァはおじさんおばさんだけだけど、鬼滅は親もくるめた子供というか家族ぐるみだからなあ
154名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:35:11.71ID:1BBBGXd+0 >>146
あの頃までのヲタクって、物事を俯瞰的に捉えて感情論ではなく、論理的に話すタイプの人が多かったよな
過去ログとか見てると、今みたいに短いレスでやりとりするのではなく、長文でやりとりしてるからな
ハルヒもそうだったけど、あの頃のヲタクは本当に凄かった
もう一生、ああいうようなアニメは生まれることはないだろうな
制作側も視聴者も馬鹿になってるから
あの頃までのヲタクって、物事を俯瞰的に捉えて感情論ではなく、論理的に話すタイプの人が多かったよな
過去ログとか見てると、今みたいに短いレスでやりとりするのではなく、長文でやりとりしてるからな
ハルヒもそうだったけど、あの頃のヲタクは本当に凄かった
もう一生、ああいうようなアニメは生まれることはないだろうな
制作側も視聴者も馬鹿になってるから
155名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:35:19.16ID:cxEf3GJi0 >>152
いとも簡単にあんなブーム作れるならとっくにやってるだろ
いとも簡単にあんなブーム作れるならとっくにやってるだろ
156名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:35:30.43ID:uOjGreAZ0 エヴァテw
157名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:36:07.92ID:+2oB9bni0158名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:36:47.64ID:DapYl1M30 Qより興収は増える予想ではあるんじゃないの
にしても実際はコナンくらいか
それを少し下回るくらいじゃないかな
Qで裏切られたって言ってる人は
一方でそれを解決してくれるのを心待ちにしてる
にしても実際はコナンくらいか
それを少し下回るくらいじゃないかな
Qで裏切られたって言ってる人は
一方でそれを解決してくれるのを心待ちにしてる
159名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:37:02.92ID:+2oB9bni0160名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:38:23.92ID:rDoxV+VX0 声優変えた方がいいんじゃね?
年齢が
年齢が
161名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:38:34.78ID:yYyOU/B20 エヴァ見てるはずがシンウルトラマン立った的なことになる予感
162名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:39:01.30ID:uxSulZ+t0 ガキどもをどれだけ呼べるかだけど。
163名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:40:52.26ID:+2oB9bni0164名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:41:24.78ID:yYyOU/B20 頭の頭痛が痛い
165名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:41:35.67ID:1BBBGXd+0 >>154
ごり押しステマって、個人的にラブライブ以降のアニメかなと思うがな
ハルヒの頃はまだテレビメディアでは取り上げられなかった記憶
もしあの頃、今みたいに取り上げられてたら、SOS団を地上波の音楽番組で見ることができたのにと感じる
ごり押しステマって、個人的にラブライブ以降のアニメかなと思うがな
ハルヒの頃はまだテレビメディアでは取り上げられなかった記憶
もしあの頃、今みたいに取り上げられてたら、SOS団を地上波の音楽番組で見ることができたのにと感じる
166名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:41:52.75ID:DbIcEAEA0 オプーナ思いだした
167名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:44:22.49ID:PI4VWCyy0 >>163
エヴァに女がはまってんの?
エヴァに女がはまってんの?
168名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:45:10.91ID:qJupLx8Y0 >>141
そだねぇ、あの頃はまだLDとVHSやった
そだねぇ、あの頃はまだLDとVHSやった
169名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:45:12.84ID:t/ICSngo0 まどマギなんて世間は本格的に誰も知らん
170名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:45:25.07ID:oX7PvxJ70171名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:45:50.59ID:4Y4rB9te0 もう前の内容忘れたわw
流石に時間かけすぎ
流石に時間かけすぎ
172名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:46:46.88ID:dJdmpNmZ0 >>158
コナン並って90億だけどそんなに伸びるか?w
コナン並って90億だけどそんなに伸びるか?w
173名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:47:29.98ID:ijEOyWID0 >>167
当時のカヲルくん人気はすごかったし
当時のカヲルくん人気はすごかったし
174名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:48:32.05ID:iDfqicZC0 これとガンダムは片隅でほそぼそやって欲しいな。
アニメ界の田原俊彦でもういいだろw
アニメ界の田原俊彦でもういいだろw
175名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:48:56.15ID:YuczX8480 パチンコの台の代金やパチンコ売上まで統計に入れそう
176名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:49:14.23ID:QZVGCaH90 TVアニメの劇場版
鬼滅の刃前の最高はコナンだっけ?
2018年=約91億円
2019年=約93億円
↓
2020年はコロナで1年延期2021年GW
エヴァは鬼滅の刃には絶対勝てないよ
コナン、ドラえもんにも勝てない
鬼滅の刃前の最高はコナンだっけ?
2018年=約91億円
2019年=約93億円
↓
2020年はコロナで1年延期2021年GW
エヴァは鬼滅の刃には絶対勝てないよ
コナン、ドラえもんにも勝てない
177名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:49:18.95ID:z9w2oV1h0 ハードル上げすぎQが糞すぎて庵野が鬱になるぐらい叩かれたのに
Qで新規や古参から見限られたの考えりゃQの50億抜けるかも怪しい
Qで新規や古参から見限られたの考えりゃQの50億抜けるかも怪しい
178名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:49:36.74ID:YuczX8480 >>11
でも俳優はジャニ系と櫻坂ですよ
でも俳優はジャニ系と櫻坂ですよ
179名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:51:28.58ID:4NuAs/pQ0 >>169
ハルヒも社会では存在してないに等しいからな
ハルヒも社会では存在してないに等しいからな
180名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:51:45.02ID:w8ghjXVi0 >>176
ドラえもんの最新作は超えるんじゃね?
ドラえもんの最新作は超えるんじゃね?
181名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:52:26.10ID:sIrSffya0 また脳内関係者か
182名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:52:37.21ID:JqTcsBKs0 ドラえもんは子供に人気だから親子で行くから越えられないだろ
183名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:54:04.75ID:ijEOyWID0184名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:54:59.30ID:UFDmmZgj0 国民的アニメのドラえもんにオタクアニメのエヴァが勝てるはずがない
185名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:55:17.87ID:1BBBGXd+0 >>179
皮肉だよなぁ
テレビメディアで取り上げられる前の頃のアニメのほうが面白くて、取り上げられるようになってからはつまらないアニメばかりってさ
ヲタクの中でのアニメブームは完全に2011年で過ぎ去ってるのに
皮肉だよなぁ
テレビメディアで取り上げられる前の頃のアニメのほうが面白くて、取り上げられるようになってからはつまらないアニメばかりってさ
ヲタクの中でのアニメブームは完全に2011年で過ぎ去ってるのに
186名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 08:56:40.95ID:QZVGCaH90187名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:00:26.90ID:kaPDujya0 ちびっこが認識してないものは
この世に存在していないと同義。
今回でよくわかった。
この世に存在していないと同義。
今回でよくわかった。
188名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:02:49.84ID:6OOjm1om0 絶対に無理
固定客は確実にいるが
層が狭い
つまりある程度の収入は
たとえ駄作でも
約束されてるが
想像を越えるものではない
固定客は確実にいるが
層が狭い
つまりある程度の収入は
たとえ駄作でも
約束されてるが
想像を越えるものではない
189名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:03:09.22ID:htI67HLQ0 フラグにもならんな…
190名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:03:17.27ID:yLKEWmK/0191名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:04:15.85ID:QZVGCaH90 アニメの主な観客層
エヴァなんて知らないだろ?
エヴァなんて知らないだろ?
192名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:07:47.13ID:I7c+q9nz0 超えるも何も今までの3作が既に全然超えれてないやん
193名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:08:17.71ID:ItDjMhDE0 >>4
つかエヴァをいまだに「考察」してる奴等なんてキメツ見てる子供よりガキだと思うわ
つかエヴァをいまだに「考察」してる奴等なんてキメツ見てる子供よりガキだと思うわ
194名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:10:52.34ID:eSlZMdOZ0 高校卒業してアニメ観ていることが恥ずかしい
195名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:11:03.48ID:m9K3xPFA0 一作目で旧ファンを唸らせ新規を大量ゲットし、二作目でやっぱりエヴァなかなかすげーやんってなって、三作目で全員を裏切ってから10年近く?
好きな人は観に行くかもしれないけど、ちょっとかじって離れた人はもう帰ってこないよ
好きな人は観に行くかもしれないけど、ちょっとかじって離れた人はもう帰ってこないよ
196名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:11:07.11ID:ijEOyWID0197名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:12:10.25ID:fLh5ITBr0 >>194
そういう事言っている奴が1番恥ずかしいw
そういう事言っている奴が1番恥ずかしいw
198名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:13:14.08ID:eSlZMdOZ0 >>197
自覚した方がいいよ 茶化している歳でもないんだろ?
自覚した方がいいよ 茶化している歳でもないんだろ?
199名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:13:33.08ID:gZ8gKfra0 エヴァって謎や伏線を適当かつ大量にばらまいて置いて、後からまともに回収する気が無いだけなんだよな
それを当時のオタクがかってに深読みしてくれただけで、もともとエンターテイメントとしての完成度はカスみたいなもんだった
当時のオタクは他に見るものが無かったから騙せたんだろうけど、今の多種多様のエンターテイメントに触れてるオタクは騙せないと思うよ
それを当時のオタクがかってに深読みしてくれただけで、もともとエンターテイメントとしての完成度はカスみたいなもんだった
当時のオタクは他に見るものが無かったから騙せたんだろうけど、今の多種多様のエンターテイメントに触れてるオタクは騙せないと思うよ
200名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:13:38.24ID:vo9MEwnN0 >>194
真理ではある
真理ではある
201名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:13:48.33ID:bHWfrg8a0 相変わらずの伏線回収なしの最後グダグダだろ。
鬼滅超えられる訳がない。
鬼滅超えられる訳がない。
202名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:14:08.05ID:So4DyPT50 ま、庵野は金の亡者だから鬼滅より儲けたいと言う願望だねw
パチンカスしか観に行かんよ
パチンカスしか観に行かんよ
203名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:14:18.39ID:NSR7oiSW0 エヴァの劇場版なんて、ほとんど同じ内容を焼き直すだけでしょ?
それに作中の謎もほぼ解き明かされてる。
今更観たいと思う要素がない。
それに作中の謎もほぼ解き明かされてる。
今更観たいと思う要素がない。
204名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:16:59.89ID:fLh5ITBr0205名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:17:00.02ID:t90VdKgX0 高校卒業してアニメ対決
206名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:17:53.00ID:mA99GHmT0 >>67
うちの70を超える父母は3回も観に行ってた。二人で映画見るのはタイタニック以来だと。あと、映画見たあとアニメイトに行って8千円くらい鬼滅の刃グッズを買ってたわ。
うちの70を超える父母は3回も観に行ってた。二人で映画見るのはタイタニック以来だと。あと、映画見たあとアニメイトに行って8千円くらい鬼滅の刃グッズを買ってたわ。
207名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:17:57.55ID:1BBBGXd+0 >>192
いやそれが普通だよ
作風自体はサブカルアニメだしな
これがもし400億も稼ぐようなコンテンツなら、日本人賢くなりすぎて怖いと感じるわ
35歳の少女の望美やアルジャーノンのチャーリィゴードンのように知性を手に入れた変わりに愛嬌は失ったように思えるからな
馬鹿と愛嬌は紙一重で、馬鹿だからこそ人は恋をしやすくなるし
日本人は馬鹿が多いほうが実は良いかもしれん
いやそれが普通だよ
作風自体はサブカルアニメだしな
これがもし400億も稼ぐようなコンテンツなら、日本人賢くなりすぎて怖いと感じるわ
35歳の少女の望美やアルジャーノンのチャーリィゴードンのように知性を手に入れた変わりに愛嬌は失ったように思えるからな
馬鹿と愛嬌は紙一重で、馬鹿だからこそ人は恋をしやすくなるし
日本人は馬鹿が多いほうが実は良いかもしれん
208名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:18:11.31ID:QZVGCaH90209名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:18:19.93ID:7M0WtQNX0 >>205
書き起こすとキツいなそれ
書き起こすとキツいなそれ
210名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:19:44.89ID:plWV8RMQ0211名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:20:04.00ID:mA99GHmT0 >>98
ほんとそれ。Qはまさにエヴァにとどめを刺したロンギヌスの槍
ほんとそれ。Qはまさにエヴァにとどめを刺したロンギヌスの槍
212名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:21:28.81ID:plWV8RMQ0213名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:21:37.15ID:KBUolaDo0 ニワカだけど、なんか登場人物が変わってないか?w
214名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:23:11.86ID:ijEOyWID0215名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:23:18.01ID:h/mh6l4V0 >>212
3Dというだけの前作がクソだったからか
3Dというだけの前作がクソだったからか
216名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:23:37.03ID:ijEOyWID0 >>213
年食った
年食った
217名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:24:33.92ID:1BBBGXd+0 >>199
当時のアニメやドラマとかのほうがエンターテイメントとして面白かったんだけどな
何故ならBPO気にせずにやりたいことをそのままやれてたから
音楽シーンも派手なV系やその前はパンクバンドで反政治的な歌詞を歌うボーカルもいた
今はそういうの全部クレーム行きだけどなw
当時のアニメやドラマとかのほうがエンターテイメントとして面白かったんだけどな
何故ならBPO気にせずにやりたいことをそのままやれてたから
音楽シーンも派手なV系やその前はパンクバンドで反政治的な歌詞を歌うボーカルもいた
今はそういうの全部クレーム行きだけどなw
218名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:24:34.00ID:f0D9PCq60 エヴァンゲリオンが争う相手はガンダムとかそういうやつだろ?
一方鬼滅はワンピースとかコナンとかドラえもんが相手だろ。
ジャンルが違いすぎる。
後者は親子連れがメイン層で、観客の一定数は興味なくても仕方なく観てる親。
でも、鬼滅の場合は親世代にも人気あるのもヒットの要因だろうね。
一方前者、エヴァとかガンダムは、親子で観るジャンルではない。
だから映画館客数で鬼滅に勝つことはまずない。
一方鬼滅はワンピースとかコナンとかドラえもんが相手だろ。
ジャンルが違いすぎる。
後者は親子連れがメイン層で、観客の一定数は興味なくても仕方なく観てる親。
でも、鬼滅の場合は親世代にも人気あるのもヒットの要因だろうね。
一方前者、エヴァとかガンダムは、親子で観るジャンルではない。
だから映画館客数で鬼滅に勝つことはまずない。
219名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:25:31.07ID:z6cE1SJL0 >>215
純粋にオワコン
純粋にオワコン
220名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:26:35.29ID:mA99GHmT0 >>139
なんか、メインテーマを合唱で歌うところとか、センスが古いよな。シンゴジラも面白いと言う人が多かったけど、自分としては早口でまくし立ててるだけで、感情の機微みないなものを表現してなくて、この監督の作品は全部情報過多にして、凄いものを見たと勘違いさせるやり方なんじゃないかと。
なんか、メインテーマを合唱で歌うところとか、センスが古いよな。シンゴジラも面白いと言う人が多かったけど、自分としては早口でまくし立ててるだけで、感情の機微みないなものを表現してなくて、この監督の作品は全部情報過多にして、凄いものを見たと勘違いさせるやり方なんじゃないかと。
221名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:27:14.46ID:sao0ygps0 カヲル君さえ出れば良い
222名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:27:53.84ID:+gnzcKjc0 同列に語る事自体がナンセンス
既に庵野や尾田は権威化した。後進に道を譲れよ
既に庵野や尾田は権威化した。後進に道を譲れよ
223名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:28:32.08ID:1ffMRBr10 >>214
そう考えると続き物のエヴァの数字は怪物だな
そう考えると続き物のエヴァの数字は怪物だな
224名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:29:35.19ID:sao0ygps0225名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:30:07.21ID:z9w2oV1h0 エバァーのライバルはアンパンマンだろ
226名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:30:17.46ID:+gnzcKjc0 パヤオが言った通りでしょ
マンガアニメの客層はインフレを起してる
マンガアニメの客層はインフレを起してる
227名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:30:23.36ID:1BBBGXd+0 >>201
伏線回収に向いてる作品とそうではない作品はあるからな
エヴァは後者だと思うよ
何故なら正解がないのが答えだから
壮大なテーマを扱う以上、これだという正解の決めつけはできないんだ
今現実に起こってる社会問題や歴史観など、正解がないから論争を繰り広げている
正解というよりは、対話でよりよい道はないかを探っている
それがエヴァの作風
伏線回収に向いてる作品とそうではない作品はあるからな
エヴァは後者だと思うよ
何故なら正解がないのが答えだから
壮大なテーマを扱う以上、これだという正解の決めつけはできないんだ
今現実に起こってる社会問題や歴史観など、正解がないから論争を繰り広げている
正解というよりは、対話でよりよい道はないかを探っている
それがエヴァの作風
228名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:31:22.87ID:OKxFL7hd0 とんかつが上で待ってるぞ
229名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:31:22.91ID:plWV8RMQ0230名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:31:53.10ID:J+OF2Zm00 ぶちゃけ鬼滅の10分の1くらいだろうな
どんなに出来が良くてもシン・ゴジラは越えないと思う
どんなに出来が良くてもシン・ゴジラは越えないと思う
231名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:32:14.89ID:H11zqEWq0 >>1
鬼滅ブームについて行けずにエヴァの時代に取り残された古のヲタが書いた記事だろ、これ
鬼滅ブームについて行けずにエヴァの時代に取り残された古のヲタが書いた記事だろ、これ
232名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:32:38.87ID:z9w2oV1h0 オワコン監督Eva太郎
233名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:32:46.87ID:ijEOyWID0 >>230
ま、30億いきゃ上等かね
ま、30億いきゃ上等かね
234名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:33:30.53ID:xxhzNUHk0 いやいやいやないな残念だけど
観に行くけどさ
観に行くけどさ
235名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:33:50.17ID:mAr0TEpF0 昔ハマってたけど今はテレビでやってもスルーなレベル
236名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:34:38.06ID:6YtMANXH0 >>15
あの絵と一緒にこのセリフ見たい
あの絵と一緒にこのセリフ見たい
237名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:34:47.02ID:t/km/Wak0 いやいやあるだろ
アニメなんて見に行かないけど
アニメなんて見に行かないけど
238名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:34:54.32ID:+gnzcKjc0239名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:35:04.44ID:7To2//nG0 観ますよ。観ればいいんでしょ。
240名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:35:35.71ID:gk+CwO4v0 無理やろw
どうせ完結もしないしw
どうせ完結もしないしw
241名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:35:36.94ID:mUzgmIO60 面白さでは超えられるかもしれんが、興行収入は無理や
242名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:35:46.83ID:z9w2oV1h0 ヲタの記憶からQを消せば50億ワンチャン
243名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:37:38.85ID:oRcwyj8q0 完結させられずに放置、新連載を繰り返すなろう作家みたいで嫌い
244名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:37:59.86ID:mA99GHmT0 >>227
問題提起をして観ている人に問いかける、というのならわかる。答えは人それぞれだもの。
だけど、最近のエヴァのやり方は、FF13のパルスのファルシのルシがパージでコクーンみたいな感じで問いにもなってない。
問題提起をして観ている人に問いかける、というのならわかる。答えは人それぞれだもの。
だけど、最近のエヴァのやり方は、FF13のパルスのファルシのルシがパージでコクーンみたいな感じで問いにもなってない。
245名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:38:52.43ID:4T6bddtz0246名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:38:52.97ID:plWV8RMQ0 >>214
ジャンプ漫画の映画がヒットし過ぎなのかもな
ドラゴンボールが2年前に40億出してる
ワンピースは去年55億
※鬼滅は公式発表259億超え、そろそろ270億近い
753 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2020/10/26(月) 13:30:05.44 ID:VG1w8B/x0
スクリーン数は売り上げにあんま影響せんよ
403scr 107.5億 20/10/16 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』
300scr *68.7億 12/12/15 ONE PIECE FILM Z
429scr *55.5億 19/08/09 ONE PIECE STAMPEDE
739scr *51.8億 16/07/2 ONE PIECE FILM GOLD
188scr *48.0億 09/12/12 ONE PIECE FILM STRONG WORLD
467scr *40.0億 18/12/14 ドラゴンボール超 ブロリー
653scr *37.4億 15/04/18 ドラゴンボールZ 復活の「F」
ジャンプ漫画の映画がヒットし過ぎなのかもな
ドラゴンボールが2年前に40億出してる
ワンピースは去年55億
※鬼滅は公式発表259億超え、そろそろ270億近い
753 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2020/10/26(月) 13:30:05.44 ID:VG1w8B/x0
スクリーン数は売り上げにあんま影響せんよ
403scr 107.5億 20/10/16 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』
300scr *68.7億 12/12/15 ONE PIECE FILM Z
429scr *55.5億 19/08/09 ONE PIECE STAMPEDE
739scr *51.8億 16/07/2 ONE PIECE FILM GOLD
188scr *48.0億 09/12/12 ONE PIECE FILM STRONG WORLD
467scr *40.0億 18/12/14 ドラゴンボール超 ブロリー
653scr *37.4億 15/04/18 ドラゴンボールZ 復活の「F」
247名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:39:29.33ID:050gxDod0 エヴァは横に置くとして
鬼滅が良作と言うわけでもないだろう
鬼滅は大衆に媚びすぎだ、ビジネスライクだと
割り切っている作品だろう
鬼滅が良作と言うわけでもないだろう
鬼滅は大衆に媚びすぎだ、ビジネスライクだと
割り切っている作品だろう
248名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:40:24.88ID:oyrUPllQ0 エヴァ版のキツメのオメコみたいな秀逸タイトルないのん?
249名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:40:52.25ID:ijEOyWID0 >>247
映画、特にエンタメ作品なんかそれでいいんだけどね
映画、特にエンタメ作品なんかそれでいいんだけどね
250名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:41:15.56ID:mA99GHmT0 >>229
まず世界観がお年寄りでも理解しやすい、そして炭治郎や煉獄のような、古風で純情な日本人の姿に懐かしさを感じるんだろうね。そして親子や兄弟の話が多いからどの世代でも感情移入できやすい。
エヴァは10代の頃ならシンジの気持ちとかに感情移入出てきたけど、もう40代とかになると厨二病少年にしか見えないんだわ。
まず世界観がお年寄りでも理解しやすい、そして炭治郎や煉獄のような、古風で純情な日本人の姿に懐かしさを感じるんだろうね。そして親子や兄弟の話が多いからどの世代でも感情移入できやすい。
エヴァは10代の頃ならシンジの気持ちとかに感情移入出てきたけど、もう40代とかになると厨二病少年にしか見えないんだわ。
251名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:41:17.86ID:UX/4bjLq0 >>244
FFなんてじじいしかやらないから何言われてもわからない
FFなんてじじいしかやらないから何言われてもわからない
252名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:42:13.10ID:xwFEKIff0 児童虐待映画だと気がついた
253名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:43:43.82ID:+gnzcKjc0 >>252
マンガの基本は児童虐待
マンガの基本は児童虐待
254名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:44:09.08ID:bc29oWUo0 >>250
シンジは中二病なのだから感情移入するしないで見てるおっさんがおかしいだろw
シンジは中二病なのだから感情移入するしないで見てるおっさんがおかしいだろw
255名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:44:13.35ID:mA99GHmT0256名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:44:52.46ID:plWV8RMQ0 >>245
アニメ版の修行シーンが気に入って、とか
刀の動かし方が普通に剣術とか(アニメ制作会社が刀剣乱舞映画作ってる所だからかも知れないが)
アニメ版の妹着物柄が子供用で何でだ?から、直して大きくなっても着てるのを知り色々知りたくなってハマったとか
そんな所から?っていう理由で入ってくる高齢者がいる模様
アニメ版の修行シーンが気に入って、とか
刀の動かし方が普通に剣術とか(アニメ制作会社が刀剣乱舞映画作ってる所だからかも知れないが)
アニメ版の妹着物柄が子供用で何でだ?から、直して大きくなっても着てるのを知り色々知りたくなってハマったとか
そんな所から?っていう理由で入ってくる高齢者がいる模様
257名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:50:09.08ID:0uX2Jgmj0 エヴァのソシャゲって月の売上10万円なんですよ なんでサービス終了しないのか?
258名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:50:28.49ID:1BBBGXd+0259名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:52:08.10ID:Sg+kCgdJ0260名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:52:25.67ID:DAxVEdrl0 ほんとじじいしか居ないスレだな
261名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:53:08.90ID:/D7frX2J0 エヴァを公開する来年1月下旬には流石に鬼滅もデイリー順位落しているだろうけど
結局興行収入や動員数は越えられんわ
結局興行収入や動員数は越えられんわ
262名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:53:38.30ID:xT6fG80p0 パチンマネー万歳
263名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:54:12.67ID:ijEOyWID0 >>261
ポケモンに1回抜かされるだろうしな
ポケモンに1回抜かされるだろうしな
264名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:54:27.63ID:59PDfoU+O 勝手に鬼滅嫉妬民に祭り上げられて可哀相
急に興行収入伸びる訳ないじゃん
急に興行収入伸びる訳ないじゃん
265名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:54:31.28ID:srvTctRH0 いつまでエバンゲリオンに縋り付いてんだよと
土方のジジイが若衆に同じ武勇伝を何度も自慢するような痛々しさ
ドラゴンボールとかガンダムとかおまえらもだ
土方のジジイが若衆に同じ武勇伝を何度も自慢するような痛々しさ
ドラゴンボールとかガンダムとかおまえらもだ
266名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:56:33.34ID:yVfv/UmO0 >>245 題材がまさに時代劇なんで年配にも受けるのは当然
時代劇と言っても水戸黄門とじゃなくて日活とかでやってた当時の若者向けの
眠狂四郎とか黒沢映画や必殺仕事人みたいな時代劇ね
爺さん達がそこそこ若い時の時代劇の代表格が必殺シリーズとなるんで
まさに共通するもはあると思うよ
時代劇と言っても水戸黄門とじゃなくて日活とかでやってた当時の若者向けの
眠狂四郎とか黒沢映画や必殺仕事人みたいな時代劇ね
爺さん達がそこそこ若い時の時代劇の代表格が必殺シリーズとなるんで
まさに共通するもはあると思うよ
267名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:56:42.96ID:mA99GHmT0 >>256
大正という時代設定がうまいよね。100年以上前とはいえ、昔の爺さん婆さんが生きていた訳だから、そこまで大昔という訳でもない。
今の70代以上は、親が大正生まれだったりしたわけで、映像の中に懐かしさを覚えているのかもしれない。
大正という時代設定がうまいよね。100年以上前とはいえ、昔の爺さん婆さんが生きていた訳だから、そこまで大昔という訳でもない。
今の70代以上は、親が大正生まれだったりしたわけで、映像の中に懐かしさを覚えているのかもしれない。
268名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:57:35.69ID:8x/AwtGh0 そりゃよかった
269名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:57:41.33ID:2zpupSUu0270名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:57:55.14ID:Md+f3b7r0 今までのすべての劇場版合わせても200億行かないのに?www
271名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:58:16.31ID:F39OIkaZ0 なんていうか、どうせまたスッキリ完結しないで、
思わせ振りな単語並べるだけなんでしょ?
なら様子見だは
思わせ振りな単語並べるだけなんでしょ?
なら様子見だは
272名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 09:58:42.07ID:2ulc5y+O0 これって典型的な押すな押すなよだろw
フラグ立ててどうすんだ
フラグ立ててどうすんだ
273名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:00:23.11ID:mA99GHmT0 >>260
そりゃ今の若者はエヴァに話題なんかに興味ないよ。エヴァにハマった世代が宇宙戦艦ヤマトに興味ないのと同じ。
そりゃ今の若者はエヴァに話題なんかに興味ないよ。エヴァにハマった世代が宇宙戦艦ヤマトに興味ないのと同じ。
274名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:00:26.74ID:050gxDod0275名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:00:43.35ID:g9cyhzW/0 そもそも、鬼滅の流行の原因を誰も理解してないのに
さらに新しい流行と比べるなんてことが出来るわけないじゃん
さらに新しい流行と比べるなんてことが出来るわけないじゃん
276名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:01:42.29ID:Y6ZrlRK50 絶対ムリだろw
というか爆死しそう
というか爆死しそう
277名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:02:33.95ID:050gxDod0278名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:03:52.26ID:F39OIkaZ0279名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:04:06.72ID:+0UuoQkf0280名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:07:37.70ID:mA99GHmT0 エヴァにしても、ワンピースにしても、ダラダラ長引かせるから飽きられるのは当然。
人気絶頂を迎えたコンテンツで少しでも長く儲けようという気持ちはわからなくはないが、さすがに20年はやりすぎ。
鬼滅の刃のうまいところは、人気絶頂のときにすでに話を畳みにかかってたから、無理な引き伸ばしをされなかったこと。
人気絶頂を迎えたコンテンツで少しでも長く儲けようという気持ちはわからなくはないが、さすがに20年はやりすぎ。
鬼滅の刃のうまいところは、人気絶頂のときにすでに話を畳みにかかってたから、無理な引き伸ばしをされなかったこと。
281名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:09:40.51ID:5iMPKDT70 良くも悪くも話題が尽きないのがエヴァなのだろうな
282名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:12:33.08ID:CPPr/kw70 放っておけない存在感だけは他を圧倒してるみたい
283名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:13:03.70ID:0uX2Jgmj0 今もっとも話題なのは尾田くんだぞ
284名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:13:14.34ID:HkAYkYjH0 エヴァの第一次ブームって20年くらい前だろ
アニメ見たことない奴も綾波の名前くらいは知ってた
当時なら超えられたかもしれんけど今は無理だろ
家族連れの動員力はマニアの力でどうにか出来るレベルじゃない
アニメ見たことない奴も綾波の名前くらいは知ってた
当時なら超えられたかもしれんけど今は無理だろ
家族連れの動員力はマニアの力でどうにか出来るレベルじゃない
285名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:14:48.51ID:1BBBGXd+0286名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:16:53.58ID:0u8mKKUB0 かつて夢中になってた層の大半がまあやってたら見るけど別にどっちでもいいみたいな感じだろ
興行収入どころか内容の考察なんかも大して盛り上がらんだろうな
興行収入どころか内容の考察なんかも大して盛り上がらんだろうな
287名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:17:51.54ID:yRtduup30 もうあの絵じゃ無理
映像も去ることながら貞本キャラは時代遅れ
映像も去ることながら貞本キャラは時代遅れ
288名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:18:02.27ID:+gnzcKjc0 日本人は大正の世界観が好きだよね、サクラ大戦とか
289名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:18:31.45ID:uTc/P0KD0 鬼滅の映画を観に行くと言えば羨ましがられるけど、
エヴァの映画を観に行くと言っても、
あっそうで終わり。
エヴァの映画を観に行くと言っても、
あっそうで終わり。
290名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:19:19.34ID:5GnJL6rb0 >>288
二つしかねえじゃねえか
二つしかねえじゃねえか
291名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:20:34.93ID:COML7+M60 アマプレに落ちてきたら観るわw
292名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:22:43.58ID:1fxZow1e0 これ鬼滅キッズの嫌がらせ記事だろうな
293名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:23:28.98ID:050gxDod0 >>285
その態度って、公式厨とか言っちゃいそうな雰囲気だな
その態度って、公式厨とか言っちゃいそうな雰囲気だな
294名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:26:39.31ID:050gxDod0295名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:28:44.46ID:050gxDod0 じじいと言っているのがじじいだから居たたまれないんだよ
デブ連呼している奴がデブだった時の物悲しさがある
お前、ハゲだろ?ハゲがハゲを虐めて楽しいのか
仲間同士いがみ合うのは止めるんだ
デブ連呼している奴がデブだった時の物悲しさがある
お前、ハゲだろ?ハゲがハゲを虐めて楽しいのか
仲間同士いがみ合うのは止めるんだ
296名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:32:13.49ID:LLAiAlrf0 Qでどれくらいの客が飛んだかはわからないけど、300億はどう見ても不可能だろ。
鬼滅越えを言うなら最低でも興行ランキングに5週はいないとな。
鬼滅越えを言うなら最低でも興行ランキングに5週はいないとな。
297名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:34:22.70ID:/uKMgKH10 いやいや300億なんて無理だろ
エヴァ前作それぞれ70億にも届いてなかっただろ。
最終作だけ4倍以上も動員するわけない
エヴァ前作それぞれ70億にも届いてなかっただろ。
最終作だけ4倍以上も動員するわけない
298名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:36:13.05ID:2/SNa+7z0 ▽鬼滅、24年に及ぶエヴァ劇場版の興行収入総計額をアッサリ超え
まもなく270億を伺える勢いだから、エヴァは旧劇新劇全作品の累計に加えて
新作が「Q」の倍近い100億稼いでも鬼滅一作の興収に負けることになるし、
チラシでエヴァのシリーズみたいに扱ってるシン・ゴジラ、シン・ウルトラマン
全部合わせても鬼滅に届く可能性は限りなくゼロ
歴代エヴァ劇場版 興行収入
18.7億円 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 (1997年)
24.7億円 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air / まごころを、君に (1997年)
20億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:序 (2007年)
40億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:破 (2009年)
52.6億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:Q (2012年)
新旧劇合計 156.0億円
82.5億円 シン・ゴジラ(2016年)
?億円 シン・ウルトラマン(2021年)
まもなく270億を伺える勢いだから、エヴァは旧劇新劇全作品の累計に加えて
新作が「Q」の倍近い100億稼いでも鬼滅一作の興収に負けることになるし、
チラシでエヴァのシリーズみたいに扱ってるシン・ゴジラ、シン・ウルトラマン
全部合わせても鬼滅に届く可能性は限りなくゼロ
歴代エヴァ劇場版 興行収入
18.7億円 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 (1997年)
24.7億円 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air / まごころを、君に (1997年)
20億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:序 (2007年)
40億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:破 (2009年)
52.6億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:Q (2012年)
新旧劇合計 156.0億円
82.5億円 シン・ゴジラ(2016年)
?億円 シン・ウルトラマン(2021年)
299名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:36:38.40ID:2/SNa+7z0 興収スレより
594 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:49:17.26
いま鬼滅を見に観客が殺到している劇場のロビーにヱヴァ新作の
チラシが置いてあるんだけど、鬼滅がこんなことになるとは思って
いなかったから、そのチラシにデカデカと
「シリーズ累計興収107億円!シン・ゴジラ興収82億円!」
なんて自慢気に書いてあるんだよねえ
今までならアニメ映画の興収なんて関心持つ人は限られていたから
「なんか凄そう!」と思わせられたかもしれないけど、鬼滅がらみの
ニュースで「10日で100億!150億突破!」と連日叫ばれて、子供でも
額を知るようになった中でのその宣伝は罰ゲームか羞恥プレイだよ
612 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:50:53.18
可哀想……。
650 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:53:26.47
こんな事になるとは思いもしなかっただろうな
良い罰だ。たっぷりと苦しめばいい
665 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:54:31.88
え、ちょ、Qの罪ってそんなレベルなの?
684 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:56:10.33
シンはエンタメに徹しますであれやっちゃったから、怒る人多いのも分かるわ
704 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:57:47.30
そう
信者すら失望させた
594 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:49:17.26
いま鬼滅を見に観客が殺到している劇場のロビーにヱヴァ新作の
チラシが置いてあるんだけど、鬼滅がこんなことになるとは思って
いなかったから、そのチラシにデカデカと
「シリーズ累計興収107億円!シン・ゴジラ興収82億円!」
なんて自慢気に書いてあるんだよねえ
今までならアニメ映画の興収なんて関心持つ人は限られていたから
「なんか凄そう!」と思わせられたかもしれないけど、鬼滅がらみの
ニュースで「10日で100億!150億突破!」と連日叫ばれて、子供でも
額を知るようになった中でのその宣伝は罰ゲームか羞恥プレイだよ
612 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:50:53.18
可哀想……。
650 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:53:26.47
こんな事になるとは思いもしなかっただろうな
良い罰だ。たっぷりと苦しめばいい
665 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:54:31.88
え、ちょ、Qの罪ってそんなレベルなの?
684 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:56:10.33
シンはエンタメに徹しますであれやっちゃったから、怒る人多いのも分かるわ
704 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:57:47.30
そう
信者すら失望させた
300名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:37:00.22ID:2/SNa+7z0 508 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:39:48.70
エヴァは破のようなノリで最後まで通して
旧作をぶっ壊してくれたら新しく作る意味もあったし
かつてアニメ業界にかけられたエヴァの呪縛を時を経て
エヴァ自身が解くという話題性もあったんだけどな
(呪縛自体はとっくに風化して解かれてるけど)
今更またあんなノリやられても困惑しか残らん
映像的なインパクトでも旧劇超えるなんて不可能だろうし
515 自分:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:40:20.39
エヴァがスタートしたのは細川・羽田連立内閣が崩壊して、
自民・社会・さきがけ連立の村山内閣が発足した年
まだプレステもなくてインターネットもウインドウズも一部の
人間しか知らず、少年ジャンプが650万部、プロ野球や
大相撲っていう焼け跡時代の娯楽が隆盛を極めた時代
ある意味エヴァは「旧時代最後のトレンド」だったのかも
エヴァは破のようなノリで最後まで通して
旧作をぶっ壊してくれたら新しく作る意味もあったし
かつてアニメ業界にかけられたエヴァの呪縛を時を経て
エヴァ自身が解くという話題性もあったんだけどな
(呪縛自体はとっくに風化して解かれてるけど)
今更またあんなノリやられても困惑しか残らん
映像的なインパクトでも旧劇超えるなんて不可能だろうし
515 自分:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:40:20.39
エヴァがスタートしたのは細川・羽田連立内閣が崩壊して、
自民・社会・さきがけ連立の村山内閣が発足した年
まだプレステもなくてインターネットもウインドウズも一部の
人間しか知らず、少年ジャンプが650万部、プロ野球や
大相撲っていう焼け跡時代の娯楽が隆盛を極めた時代
ある意味エヴァは「旧時代最後のトレンド」だったのかも
301名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:37:46.97ID:2/SNa+7z0 公開当時信者が「社会現象!」とさんざんイキっていた1997年夏エヴァも、ジブリの
魔女の宅急便(36.5億)、おもひでぽろぽろ(31.8億)、耳をすませば(31.5億)、
平成狸合戦ぽんぽこ(44.7億)、紅の豚(47.6億)に完敗していたし
エヴァは社会現象のハシリなんかじゃなく、
「『社会現象』を自称するマイナー」
のハシリだったんだなあ
魔女の宅急便(36.5億)、おもひでぽろぽろ(31.8億)、耳をすませば(31.5億)、
平成狸合戦ぽんぽこ(44.7億)、紅の豚(47.6億)に完敗していたし
エヴァは社会現象のハシリなんかじゃなく、
「『社会現象』を自称するマイナー」
のハシリだったんだなあ
302名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:38:03.65ID:2/SNa+7z0 新劇の皮切りである『序』の頃は、製作者である庵野のバックが利益を独占したくて
映画館に配給する権利を自分たちに集中させた結果、公開する劇場の数があまり
多くなかったのはすでに色々な所で指摘されている通り
だからそのマニア人気を盾にして有利な条件で拡大公開した『Q』公開前なんか、
興収スレに居着いた庵野信者は今までと比べ物にならない規模の上映なのだから、
ジブリ並みの国民的大人気、200億300億クラスの大ヒットになる!と息巻いて、
「ヱヴァ新劇の興行は日本どころか世界映画史に残る奇跡!
ここまでインディ規模の公開で興収倍増してきた現実を見ても、まだ
50億60億のチンケな予想しか出来ない奴は歴史が動く瞬間を震えて待て!」
なんて言ってた
結局は内容が内容だったこともあって興収は『破』からさして上がらず、
「エヴァは限られたオタクが見ているだけで、劇場を増やしても客は増えない」
と思われてしまったけど、今回はどうなるか
映画館に配給する権利を自分たちに集中させた結果、公開する劇場の数があまり
多くなかったのはすでに色々な所で指摘されている通り
だからそのマニア人気を盾にして有利な条件で拡大公開した『Q』公開前なんか、
興収スレに居着いた庵野信者は今までと比べ物にならない規模の上映なのだから、
ジブリ並みの国民的大人気、200億300億クラスの大ヒットになる!と息巻いて、
「ヱヴァ新劇の興行は日本どころか世界映画史に残る奇跡!
ここまでインディ規模の公開で興収倍増してきた現実を見ても、まだ
50億60億のチンケな予想しか出来ない奴は歴史が動く瞬間を震えて待て!」
なんて言ってた
結局は内容が内容だったこともあって興収は『破』からさして上がらず、
「エヴァは限られたオタクが見ているだけで、劇場を増やしても客は増えない」
と思われてしまったけど、今回はどうなるか
303名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:39:01.44ID:O+4xn1rY0 それはないんじゃね
信者はとりあえず見るだろうけど
子供や家族が見ないと鬼滅超えは難しそう
信者はとりあえず見るだろうけど
子供や家族が見ないと鬼滅超えは難しそう
304名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:39:06.09ID:rfm2LRHK0 オタオタしい眼鏡で独り言ばかり言う女の子はまだ出るの?
寒いんだが
寒いんだが
305名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:40:40.21ID:xxhzNUHk0 Qってやっぱそうだったよね
自分だけ受けつかないのかと思ってたけど安心した
キャラデザとか作画も好みじゃなかったし
自分だけ受けつかないのかと思ってたけど安心した
キャラデザとか作画も好みじゃなかったし
306名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:41:12.81ID:PWSzSHbH0307名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:41:35.82ID:VeyjoEpO0 ずいぶんとエヴァに対して悪意のある記事だなぁ
という感想
という感想
308名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:43:44.19ID:bT7EtkJz0 どんだけプロモーションしても無理だろw
豚向けアニメの代表みたいな作品じゃねぇか
一般化することはないよ
豚向けアニメの代表みたいな作品じゃねぇか
一般化することはないよ
309名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:43:47.49ID:4D4oOHom0 エヴァはストーリーが難しすぎるわ
見たいのは一部の人間だけだろ
見たいのは一部の人間だけだろ
310名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:44:44.78ID:050gxDod0311名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:45:09.27ID:2/SNa+7z0 前スレ651へ
ナウシカはまだまだマイナーだったから、「ドラえもんみたいなものかと思って
見に行って度肝を抜かれた」という人は多かったみたいですね
マクロスも正直「今さら劇場版かよ」という空気もあった中伝説になりましたね
エヴァは信者がのべつ「歴史に残る!伝説になる!」と騒ぎまくっては劇場から
ショボ〜ンと出てくる(旧夏、Q)逆伝説ばかり印象に残ります
ナウシカはまだまだマイナーだったから、「ドラえもんみたいなものかと思って
見に行って度肝を抜かれた」という人は多かったみたいですね
マクロスも正直「今さら劇場版かよ」という空気もあった中伝説になりましたね
エヴァは信者がのべつ「歴史に残る!伝説になる!」と騒ぎまくっては劇場から
ショボ〜ンと出てくる(旧夏、Q)逆伝説ばかり印象に残ります
312名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:48:45.16ID:RAr7+L2Q0 アカン
倒し方知ってるは完全にフラグやで
倒し方知ってるは完全にフラグやで
313名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:49:48.07ID:16TeY7uD0 エヴァはもう過去の作品、今見たいのは旧作からのファンが多数だろ。鬼滅みたいにして欲しくもないし、糞ワンピースみたいに悪あがきに見えるからやめろ。
314名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:52:54.95ID:BO1O77yL0315名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:52:59.58ID:I4m2LDDZ0 ジャンプよりエヴァとかウルトラマンとかゴジラの方が面白いのは分かる
マニア的にはね
マニア的にはね
316名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:53:01.46ID:yxvJTJV10 これはメディアが二番煎じを盛大に煽った挙げ句
大爆死する未来しか見えない
最大で歴代の劇場版の8割程度
大爆死する未来しか見えない
最大で歴代の劇場版の8割程度
317名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:54:16.95ID:UilGhpk40 バカマスゴミが煽っても無理だろ
318名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:56:07.69ID:J8UyiLdk0 電通案件じゃないから今時点でマスコミ煽りなんてないわ
319名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:56:32.04ID:XcxmVeui0 ないな。オタ拗らせた原因になってるぐらいエヴァ好きけどそれはないわ
320名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:56:54.95ID:JahTcN6a0 電通ドラえもんのステマは
きめ
きめ
321名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 10:58:25.16ID:X1Zz/Em90 だから現実は10億行かずに爆死だっての
322名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:01:25.00ID:BO1O77yL0 >>321
それ言ったところで何がどうなんの?
それ言ったところで何がどうなんの?
323名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:01:56.97ID:vwnUwQ/w0324名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:03:37.80ID:q4+NVli80 スタドラ2は正直1週くらいは対等に戦えると思ったが
自業自得とはいえあの有様だからなあ
自業自得とはいえあの有様だからなあ
325名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:04:14.70ID:050gxDod0 作者が女だけあって、逆ハーレム状態だもんな
お兄ちゃんと、お兄ちゃんのお友達と、
お兄ちゃんと、お兄ちゃんのお友達と、
326名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:04:46.41ID:EFQWaWPz0327名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:04:49.58ID:BO1O77yL0328名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:06:05.44ID:gq8OMcca0 逆にそこまで言われるQが気になってきた
ちなみに序しか見てない
ちなみに序しか見てない
329名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:06:29.85ID:pyxxuxkZ0 金金金かね。資本主義だけど。量産型の気持ち悪さを越えられる刺激をくれるのかな
330名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:07:14.18ID:vwnUwQ/w0 >>327
このスレのソース
このスレのソース
331名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:08:03.19ID:q4+NVli80332名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:09:01.18ID:lLsUQjwM0 スタドラ公開されてすぐ見に行ったのにガラガラで
ああみんなコロナが怖くなってきたんだなと思ったら
スクリーン減らされた鬼滅にはそこそこ入ってたから
ドラえもん大丈夫なのかな?とは思ってた
ああみんなコロナが怖くなってきたんだなと思ったら
スクリーン減らされた鬼滅にはそこそこ入ってたから
ドラえもん大丈夫なのかな?とは思ってた
333名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:09:50.26ID:BO1O77yL0 >>330
いやそうではなく「ドラが鬼滅圧倒する」って連呼よ
いやそうではなく「ドラが鬼滅圧倒する」って連呼よ
334名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:11:59.16ID:5l1/idXn0 引っ張りすぎでみんな立派な大人になった
335名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:13:10.05ID:q4+NVli80336名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:13:19.97ID:LizhTGhF0 電通ウハウハだな
337名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:14:01.97ID:9MDx4Zuh0338名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:14:29.31ID:BO1O77yL0339名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:14:47.99ID:3WRXtOEE0 >>1
収入が落ち込む谷間に突っ込むだけのコンテンツだろ。
収入が落ち込む谷間に突っ込むだけのコンテンツだろ。
340名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:15:27.97ID:0uX2Jgmj0 鬼滅は電通関係無いと何度説明したら
電通は100ワニのステマ失敗した無能
電通は100ワニのステマ失敗した無能
341名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:15:56.39ID:VS6b1VBc0342名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:15:58.79ID:W5WrPPpP0 最後の記号リピートって意味だろ?
まだまだこれからもエヴァは続きますよ〜🤓
まだまだこれからもエヴァは続きますよ〜🤓
343名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:17:04.15ID:JahTcN6a0344名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:17:07.70ID:EJBeYHYG0 無理
345名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:17:20.10ID:uvpZ1j+F0 エヴァ陣営が予防線を張ってます
346名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:17:27.73ID:q4+NVli80347名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:19:39.72ID:0uX2Jgmj0 エヴァもこうなるんや……
https://i.imgur.com/renR9AD.jpg
https://i.imgur.com/renR9AD.jpg
348名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:20:11.27ID:Y6ZrlRK50 もう
エヴァンゲリオンって言葉 文字だけで
苦笑か なにも感じ無いのに
どーやってヒットさせるんだろ?
エヴァンゲリオンって言葉 文字だけで
苦笑か なにも感じ無いのに
どーやってヒットさせるんだろ?
349名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:21:41.99ID:gd+YO3AK0 何言ってるかわかんねえな
そんなに人気ならとっくに歴代上位の売り上げ叩き出してるだろ
そんなに人気ならとっくに歴代上位の売り上げ叩き出してるだろ
350名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:22:20.80ID:JahTcN6a0351名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:24:55.79ID:1zlJL7iq0 エヴァ好きだけど無理でしょ
352名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:25:07.84ID:GqtuOnOc0 10回見に行く奴なんかいねえだろ
353名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:25:21.06ID:G/xZKtdO0 これだけ大ヒットしても鬼滅の原作者に入る金はすずめの涙だが、エヴァは何分の1のヒットでも自主製作だから庵野の手元にはガッポリw
354名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:26:38.58ID:q4+NVli80 >>352
破でさえ4回が限界だったわ俺
破でさえ4回が限界だったわ俺
355名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:27:21.34ID:plWV8RMQ0356名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:29:03.18ID:2/SNa+7z0 >>353
映画ヒット以降鬼滅の原作者が既刊の増刷で得た印税は庵野の収入を軽く超えるな
テルマエ・ロマエは東宝が 「こんな漫画を映画にしたってヒットするはずがない!
制作費は(GW作品としては最低ラインの)5億以上ビタ一文出さんぞ!」
と冷遇しまくった作品だった
製作委員会にもまったく企業が集まらなかった
それが60億弱の大ヒット
原作のヤマザキマリは公開時に新刊も出せなかったのに、既刊の増刷だけで
2億円の印税を手に入れた
原作料が前払い100万円ポッキリだったのは、映画のキャンペーンで原作が売れるから
そっちの実入りで我慢しろ、ということ
原作者にとって映像化は、単行本を売るための販促PVの色彩が強い
映画ヒット以降鬼滅の原作者が既刊の増刷で得た印税は庵野の収入を軽く超えるな
テルマエ・ロマエは東宝が 「こんな漫画を映画にしたってヒットするはずがない!
制作費は(GW作品としては最低ラインの)5億以上ビタ一文出さんぞ!」
と冷遇しまくった作品だった
製作委員会にもまったく企業が集まらなかった
それが60億弱の大ヒット
原作のヤマザキマリは公開時に新刊も出せなかったのに、既刊の増刷だけで
2億円の印税を手に入れた
原作料が前払い100万円ポッキリだったのは、映画のキャンペーンで原作が売れるから
そっちの実入りで我慢しろ、ということ
原作者にとって映像化は、単行本を売るための販促PVの色彩が強い
357名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:29:43.56ID:JahTcN6a0358名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:30:23.79ID:GYRvUl0A0 シンに煉獄杏寿郎ほどのカリスマキャラいるの?
ただの脇役だった煉獄を物語が進むにつれて皆がカリスマキャラと認めたからこれだけ人気出たんだぞ
ただの脇役だった煉獄を物語が進むにつれて皆がカリスマキャラと認めたからこれだけ人気出たんだぞ
359名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:30:55.53ID:q4+NVli80 >>353
でもコケでもしたら大赤字だぜ
でもコケでもしたら大赤字だぜ
360名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:31:41.52ID:ncDCA1qP0 シン・ゴジラ的な奴か
なんだそのシン・は
なんだそのシン・は
361名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:31:50.80ID:nhkYtwrc0 Qはなんであんなにいきなりそれまでの2作をひっくり返すような内容なの?
最初からああするつもりだったん?
序、破観て割と良いじゃんと思ってたけどQで???てなったわ
最初からああするつもりだったん?
序、破観て割と良いじゃんと思ってたけどQで???てなったわ
362名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:31:58.20ID:2/SNa+7z0 熱狂的なファンが付いている深夜アニメも映画だと20〜30億がせいぜい
リピーターから得る収益なんて売り上げの1割にもならないのは常識
コアなファンが火をつけないと一般にも燃え広がらないのは事実だけれど、
コアなファン「だけ」では大台は超えられないというのも歴史的現実
邦画アニメ歴代ランキング (単位・億円 2000年以前の作品は配収からの推定)
308.0 千と千尋の神隠し
250.3 君の名は。
196.0 ハウルの動く城
193.0 もののけ姫
155.0 崖の上のポニョ
141.9 天気の子
120.2 風立ちぬ
*93.7 名探偵コナン23 紺青の拳
*92.5 借りぐらしのアリエッティ
*91.8 名探偵コナン22 ゼロの執行人
*83.8 Stand By Me ドラえもん
*78.0 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン
*76.5 ゲド戦記
*72.4 ポケットモンスター01 ミュウツーの逆襲
*68.9 名探偵コナン21 から紅の恋歌
*68.7 ONE PIECE FILM Z
*64.8 猫の恩返し
*63.3 名探偵コナン20 純黒の悪夢
*62.0 ポケットモンスター02 ルギア爆誕
58.5 バケモノの子
55.3 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語
53.7 ドラえもん38 宝島
53.0 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
51.8 ONE PIECE FILM GOLD
50.2 ポケットモンスター10 ダークライ
50.2 ドラえもん39 月面探査記
48.5 ポケットモンスター03 ENTEI
48.0 ONE PIECE FILM STRONG WORLD
48.0 ポケットモンスター11 シェイミ
46.7 ポケットモンスター12 アルセウス
45.0 ポケットモンスター06 ジラーチ
44.8 名探偵コナン19 向日葵
リピーターから得る収益なんて売り上げの1割にもならないのは常識
コアなファンが火をつけないと一般にも燃え広がらないのは事実だけれど、
コアなファン「だけ」では大台は超えられないというのも歴史的現実
邦画アニメ歴代ランキング (単位・億円 2000年以前の作品は配収からの推定)
308.0 千と千尋の神隠し
250.3 君の名は。
196.0 ハウルの動く城
193.0 もののけ姫
155.0 崖の上のポニョ
141.9 天気の子
120.2 風立ちぬ
*93.7 名探偵コナン23 紺青の拳
*92.5 借りぐらしのアリエッティ
*91.8 名探偵コナン22 ゼロの執行人
*83.8 Stand By Me ドラえもん
*78.0 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン
*76.5 ゲド戦記
*72.4 ポケットモンスター01 ミュウツーの逆襲
*68.9 名探偵コナン21 から紅の恋歌
*68.7 ONE PIECE FILM Z
*64.8 猫の恩返し
*63.3 名探偵コナン20 純黒の悪夢
*62.0 ポケットモンスター02 ルギア爆誕
58.5 バケモノの子
55.3 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語
53.7 ドラえもん38 宝島
53.0 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
51.8 ONE PIECE FILM GOLD
50.2 ポケットモンスター10 ダークライ
50.2 ドラえもん39 月面探査記
48.5 ポケットモンスター03 ENTEI
48.0 ONE PIECE FILM STRONG WORLD
48.0 ポケットモンスター11 シェイミ
46.7 ポケットモンスター12 アルセウス
45.0 ポケットモンスター06 ジラーチ
44.8 名探偵コナン19 向日葵
363名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:33:02.40ID:ncDCA1qP0 鬼滅と比較しなくてもよくないか
364名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:34:23.55ID:2/SNa+7z0 鬼滅の刃、公開たった12日目の10月27日に新劇3作の合計金額を超えた
20億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:序 (2007年)
40億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:破 (2009年)
52.6億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:Q (2012年)
新劇合計 112.6億円
鬼滅の刃 初動3日間 46億2311万7450円
12億6872万4700円 10月16日(金)
17億0172万3350円 10月17日(土)
16億5266万9400円 10月18日(日)
公開10日で興収107.5億
一週目 土日 33.54億 累計 46.23億
ニ週目 土日 30.41億 累計 107.54億
20億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:序 (2007年)
40億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:破 (2009年)
52.6億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:Q (2012年)
新劇合計 112.6億円
鬼滅の刃 初動3日間 46億2311万7450円
12億6872万4700円 10月16日(金)
17億0172万3350円 10月17日(土)
16億5266万9400円 10月18日(日)
公開10日で興収107.5億
一週目 土日 33.54億 累計 46.23億
ニ週目 土日 30.41億 累計 107.54億
365名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:34:47.96ID:ncDCA1qP0 子供をターゲットにしたアニメは親も祖父母もハマるからむしろ利点だと思うけどね
366名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:35:05.88ID:2/SNa+7z0 興収スレより
594 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:49:17.26
いま鬼滅を見に観客が殺到している劇場のロビーにヱヴァ新作の
チラシが置いてあるんだけど、鬼滅がこんなことになるとは思って
いなかったから、そのチラシにデカデカと
「シリーズ累計興収107億円!シン・ゴジラ興収82億円!」
なんて自慢気に書いてあるんだよねえ
今までならアニメ映画の興収なんて関心持つ人は限られていたから
「なんか凄そう!」と思わせられたかもしれないけど、鬼滅がらみの
ニュースで「10日で100億!150億突破!」と連日叫ばれて、子供でも
額を知るようになった中でのその宣伝は罰ゲームか羞恥プレイだよ
612 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:50:53.18
可哀想……。
650 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:53:26.47
こんな事になるとは思いもしなかっただろうな
良い罰だ。たっぷりと苦しめばいい
665 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:54:31.88
え、ちょ、Qの罪ってそんなレベルなの?
684 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:56:10.33
シンはエンタメに徹しますであれやっちゃったから、怒る人多いのも分かるわ
704 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:57:47.30
そう
信者すら失望させた
508 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:39:48.70
エヴァは破のようなノリで最後まで通して
旧作をぶっ壊してくれたら新しく作る意味もあったし
かつてアニメ業界にかけられたエヴァの呪縛を時を経て
エヴァ自身が解くという話題性もあったんだけどな
(呪縛自体はとっくに風化して解かれてるけど)
今更またあんなノリやられても困惑しか残らん
映像的なインパクトでも旧劇超えるなんて不可能だろうし
515 自分:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:40:20.39
エヴァがスタートしたのは細川・羽田連立内閣が崩壊して、
自民・社会・さきがけ連立の村山内閣が発足した年
まだプレステもなくてインターネットもウインドウズも一部の
人間しか知らず、少年ジャンプが650万部、プロ野球や
大相撲っていう焼け跡時代の娯楽が隆盛を極めた時代
ある意味エヴァは「旧時代最後のトレンド」だったのかも
594 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:49:17.26
いま鬼滅を見に観客が殺到している劇場のロビーにヱヴァ新作の
チラシが置いてあるんだけど、鬼滅がこんなことになるとは思って
いなかったから、そのチラシにデカデカと
「シリーズ累計興収107億円!シン・ゴジラ興収82億円!」
なんて自慢気に書いてあるんだよねえ
今までならアニメ映画の興収なんて関心持つ人は限られていたから
「なんか凄そう!」と思わせられたかもしれないけど、鬼滅がらみの
ニュースで「10日で100億!150億突破!」と連日叫ばれて、子供でも
額を知るようになった中でのその宣伝は罰ゲームか羞恥プレイだよ
612 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:50:53.18
可哀想……。
650 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:53:26.47
こんな事になるとは思いもしなかっただろうな
良い罰だ。たっぷりと苦しめばいい
665 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:54:31.88
え、ちょ、Qの罪ってそんなレベルなの?
684 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:56:10.33
シンはエンタメに徹しますであれやっちゃったから、怒る人多いのも分かるわ
704 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:57:47.30
そう
信者すら失望させた
508 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:39:48.70
エヴァは破のようなノリで最後まで通して
旧作をぶっ壊してくれたら新しく作る意味もあったし
かつてアニメ業界にかけられたエヴァの呪縛を時を経て
エヴァ自身が解くという話題性もあったんだけどな
(呪縛自体はとっくに風化して解かれてるけど)
今更またあんなノリやられても困惑しか残らん
映像的なインパクトでも旧劇超えるなんて不可能だろうし
515 自分:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:40:20.39
エヴァがスタートしたのは細川・羽田連立内閣が崩壊して、
自民・社会・さきがけ連立の村山内閣が発足した年
まだプレステもなくてインターネットもウインドウズも一部の
人間しか知らず、少年ジャンプが650万部、プロ野球や
大相撲っていう焼け跡時代の娯楽が隆盛を極めた時代
ある意味エヴァは「旧時代最後のトレンド」だったのかも
367名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:35:14.60ID:q4+NVli80 >>361
震災で庵野が(また)壊れた
震災で庵野が(また)壊れた
368名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:35:25.54ID:TBaSL0iY0 >>347
スマホやSNSが普及する前の大型掲示板の時は、大衆向けはつまらない。何事も感情論ではなく、論理的に話すべきだ。と唱えるねらーがいたからな
所謂、IT思考というやつ。PCが使えないと書き込めなかった頃のネットのほうが知性が溢れてて面白かったのはあるし、感性も俺はそっち寄りの人間だったな。
今のネットはスマホが使えるようになったことで、この大型掲示板を読んだり書き込むことが容易にはなったものの、馬鹿の感性が多数派になってしまったと感じるな
もはやネットである旨みがないというか、マニア向けなのを根絶やしにされてしまった感はあるな
映画にしてもそうだし
そういうコミュニティの場って、今は有料サイトとかになってるんだろうか?
スマホやSNSが普及する前の大型掲示板の時は、大衆向けはつまらない。何事も感情論ではなく、論理的に話すべきだ。と唱えるねらーがいたからな
所謂、IT思考というやつ。PCが使えないと書き込めなかった頃のネットのほうが知性が溢れてて面白かったのはあるし、感性も俺はそっち寄りの人間だったな。
今のネットはスマホが使えるようになったことで、この大型掲示板を読んだり書き込むことが容易にはなったものの、馬鹿の感性が多数派になってしまったと感じるな
もはやネットである旨みがないというか、マニア向けなのを根絶やしにされてしまった感はあるな
映画にしてもそうだし
そういうコミュニティの場って、今は有料サイトとかになってるんだろうか?
369名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:39:25.75ID:aQGWG7rZ0 君の名はっていうクソアニメを劇場へ観に行ったおまえらの気持ちがわからない
370名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:39:31.82ID:TWbk3IphO 興行ランキングで過去の作品はランキングしてるの?
371名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:43:00.72ID:vVKoJhJ/0 越えるのは楽しみだな
これで宮崎駿も庵野に今後のアニメ界を任せられる
これで宮崎駿も庵野に今後のアニメ界を任せられる
372名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:44:16.94ID:plWV8RMQ0 >>324
公開4日目で席もたっぷりあったからな
特典なし公開6週目にダブルスコアは想定してなかったも思う
856 名前:名無シネマさん(東京都)(ワッチョイ b68a-Ku64 [119.240.40.8]) [sage] :2020/11/24(火) 00:00:43.44 ID:LlOjPLbZ0
2020/11/23 23:58更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 261411(+***0) 633768(.999) 207.4% 33.2% ****** 鬼滅の刃 無限列車編
*2 129040(+***7) 743283(.999) ****** 38.0% ****** STAND BY ME ドラ…
*3 *17971(+***0) *99279(.982) 111.9% 47.7% ****** ドクター・デスの遺産 BLA…
*4 *12536(+***0) *58146(.997) 149.8% 42.4% ****** 罪の声
*5 **8777(+***0) *32465(.995) 512.1% 31.3% ****** 映画プリキュアミラクルリープ…
*6 **8581(+***2) *28396(.992) 220.4% 27.5% ****** 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*7 **7207(+***3) *36995(.985) 141.8% 39.2% ****** 魔女見習いをさがして
*8 **7143(+***0) *25580(.994) 177.8% 46.6% ****** きみの瞳が問いかけている
*9 **5782(+***0) *18670(.956) 454.2% 25.7% ****** パウ・パトロール カーレース…
10 **5052(+***0) *17153(.994) 109.8% 33.8% ****** 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
公開4日目で席もたっぷりあったからな
特典なし公開6週目にダブルスコアは想定してなかったも思う
856 名前:名無シネマさん(東京都)(ワッチョイ b68a-Ku64 [119.240.40.8]) [sage] :2020/11/24(火) 00:00:43.44 ID:LlOjPLbZ0
2020/11/23 23:58更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 261411(+***0) 633768(.999) 207.4% 33.2% ****** 鬼滅の刃 無限列車編
*2 129040(+***7) 743283(.999) ****** 38.0% ****** STAND BY ME ドラ…
*3 *17971(+***0) *99279(.982) 111.9% 47.7% ****** ドクター・デスの遺産 BLA…
*4 *12536(+***0) *58146(.997) 149.8% 42.4% ****** 罪の声
*5 **8777(+***0) *32465(.995) 512.1% 31.3% ****** 映画プリキュアミラクルリープ…
*6 **8581(+***2) *28396(.992) 220.4% 27.5% ****** 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*7 **7207(+***3) *36995(.985) 141.8% 39.2% ****** 魔女見習いをさがして
*8 **7143(+***0) *25580(.994) 177.8% 46.6% ****** きみの瞳が問いかけている
*9 **5782(+***0) *18670(.956) 454.2% 25.7% ****** パウ・パトロール カーレース…
10 **5052(+***0) *17153(.994) 109.8% 33.8% ****** 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
373名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:45:07.00ID:2HTbaG1q0 鬼滅の刃も仮に次の劇場版やっても今回ほど行かないだろ
そもそも地上波の終わりが続きは劇場でだったからムカついて見てないし
そもそも地上波の終わりが続きは劇場でだったからムカついて見てないし
374名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:46:21.77ID:iJBof9Q50375名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:46:44.09ID:ko/wS13e0 >>373
思考も金銭感覚も典型的こどおじで草
思考も金銭感覚も典型的こどおじで草
376名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:46:49.35ID:plWV8RMQ0 >>332
ドラえもんは広報に足を引っ張られたから
滑りまくりのドラ泣き
ビジネス臭しかない芸能人結婚お祝いコメント
古市がお祝いコメント出してるから、何だ?と思っていたらソフバンCMでスネ夫役で出てきた
その兼ね合いかよとドン引きした
ドラえもんは広報に足を引っ張られたから
滑りまくりのドラ泣き
ビジネス臭しかない芸能人結婚お祝いコメント
古市がお祝いコメント出してるから、何だ?と思っていたらソフバンCMでスネ夫役で出てきた
その兼ね合いかよとドン引きした
377名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:48:14.64ID:p0D7zYAg0 いや、こんなの観る人間なんて限られてるから
観るけど
観るけど
378名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:52:56.20ID:E1+6poNo0 謎は全て解けた!と映画でやっても鬼滅超えはもう無理。
遅すぎたんだ。
遅すぎたんだ。
379名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:53:13.78ID:LCMrg+jJ0 中年のジジイにしか人気ない
めっちゃニッチなジャンルだろ
めっちゃニッチなジャンルだろ
380名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:53:20.95ID:Yxwjj6qa0 Qが全てぶち壊した
381名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:55:06.27ID:gsRDSc5j0 観には行くが期待はしてない。
期待値MAXだったQの、ちょうど真逆
期待値MAXだったQの、ちょうど真逆
382名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:55:44.02ID:somUk3/60383名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 11:59:13.57ID:JahTcN6a0 アニメ映画の主要観客層は
エヴァ?
誰?状態だろ
中年が見るだけじゃ20億円がやっとだな=大赤字
鬼滅の刃の1割でもきつい
エヴァ?
誰?状態だろ
中年が見るだけじゃ20億円がやっとだな=大赤字
鬼滅の刃の1割でもきつい
384名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:04:26.28ID:050gxDod0 >>347
酷評されながら売り上げが低いってあまり聞かないな
売り上げ低いのは最初からニッチ需要だから酷評されないし
酷評されてるって事は売り上げが多くてアンチがいるんだろう
こいつ頭がおかしい、陰キャと陽キャの間で自我を見失ってる
酷評されながら売り上げが低いってあまり聞かないな
売り上げ低いのは最初からニッチ需要だから酷評されないし
酷評されてるって事は売り上げが多くてアンチがいるんだろう
こいつ頭がおかしい、陰キャと陽キャの間で自我を見失ってる
385名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:05:44.89ID:JahTcN6a0 11月29日(11:55)
観客トップ10
*1 *84038 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *35620 STAND BY ME ドラ…
*3 **3954 映画プリキュアミラクルリープ…
*4 **2563 ドクター・デスの遺産 BLA…
*5 **2508 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*6 **2334 罪の声
*7 **2285 パウ・パトロール カーレース…
*8 **2210 10万分の1
*9 **1503 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
10 **1498 魔女見習いをさがして
[2020/11/29 11:55 更新]
7週目の鬼滅の刃
ピークの約7分の1でも強いな
観客トップ10
*1 *84038 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *35620 STAND BY ME ドラ…
*3 **3954 映画プリキュアミラクルリープ…
*4 **2563 ドクター・デスの遺産 BLA…
*5 **2508 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*6 **2334 罪の声
*7 **2285 パウ・パトロール カーレース…
*8 **2210 10万分の1
*9 **1503 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
10 **1498 魔女見習いをさがして
[2020/11/29 11:55 更新]
7週目の鬼滅の刃
ピークの約7分の1でも強いな
386名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:11:57.39ID:B1BuJZag0 >>129
ゆで理論じゃねーか
ゆで理論じゃねーか
387名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:12:03.73ID:NA73cMQN0388名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:14:17.82ID:6m/+7FgJ0 >>1 ステマ無駄
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光
近藤光は韓国法人会長とNPO法人マチ★アソビ代表を兼ねてる。つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。
グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
内容の8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
・、、。…。、、.、-
日本人の税金がnpo法人をトンネルにして韓国の糞ステマアニメに使い込まれてんだよ
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光
近藤光は韓国法人会長とNPO法人マチ★アソビ代表を兼ねてる。つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。
グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
内容の8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
・、、。…。、、.、-
日本人の税金がnpo法人をトンネルにして韓国の糞ステマアニメに使い込まれてんだよ
389名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:16:00.77ID:nEPXTXLp0 ムリ
390名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:16:12.87ID:ABem83mQ0391名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:16:40.31ID:GCaKqgZ10 こんな分かりやすいアンチ記事はじめてみたわ
まるで2ちゃんの釣りスレみたいだな
まるで2ちゃんの釣りスレみたいだな
392名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:18:05.69ID:YzNVH8Cl0 エヴァがなんでQで駄目だったかあっさり教えてくれ
Qも含め映画は見たけどさっぱり全部がわからんかったんだ
Qは余計にわからんかった
Qも含め映画は見たけどさっぱり全部がわからんかったんだ
Qは余計にわからんかった
393名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:18:07.96ID:dUI75TiL0 なんでフラグ建てるん?
394名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:19:09.93ID:ABem83mQ0 >>392
新劇場版はエンタメ路線で行きますと宣言してたのに監督みずからちゃぶ台返ししたからでは
新劇場版はエンタメ路線で行きますと宣言してたのに監督みずからちゃぶ台返ししたからでは
395名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:19:20.31ID:oNYjkhRx0 >>287
でも貞本版エンドが一番納得できる終わり方だったよね。伏線も綺麗に回収したし。
でも貞本版エンドが一番納得できる終わり方だったよね。伏線も綺麗に回収したし。
396名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:19:32.04ID:nEPXTXLp0 だってエヴァは劇場観劇にこだわらず自分ひとりで部屋で見たいてひと多そうな気が
397名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:19:44.67ID:qwgdKx1F0 >>14
しがむ、って表現サイコー!
しがむ、って表現サイコー!
398名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:20:17.46ID:527JQ1CD0 >>387
コナンももうはよ終われよと内心では思ってるよ
ただ、組織のあの方の存在を伏せたまま、組織の人間を増やし出したあたりから、所詮商業的作品だと諦めてしまったな
映画はもはや恒例のデートムービーだし、もう今更黒幕は誰なんだとか、コナンは完全に戻れるのかと期待してる人はいないのでは?
ちびまる子ちゃんやサザエさんやドラえもんやクレヨンしんちゃんみたいなもん
プリキュアも完全に終わることなく、新アニメがスタートすることないし、今のアニメはルーティンでつまらなくなってしまった
コナンももうはよ終われよと内心では思ってるよ
ただ、組織のあの方の存在を伏せたまま、組織の人間を増やし出したあたりから、所詮商業的作品だと諦めてしまったな
映画はもはや恒例のデートムービーだし、もう今更黒幕は誰なんだとか、コナンは完全に戻れるのかと期待してる人はいないのでは?
ちびまる子ちゃんやサザエさんやドラえもんやクレヨンしんちゃんみたいなもん
プリキュアも完全に終わることなく、新アニメがスタートすることないし、今のアニメはルーティンでつまらなくなってしまった
399名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:21:35.91ID:t8is7Gol0 版権をガンダムあたりに売って完全新作作ってもらったほうが絶対儲かるぞ
どこかが変わりました、さあ探してみようなんて新作いらねーだろ
どこかが変わりました、さあ探してみようなんて新作いらねーだろ
400名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:21:57.55ID:U/n82Zz80 エヴァオタなんか年々減ってるだろうがボケw
もうネタもないから若いやつは特に興味ない
そして映画でもうとんでもない駄作作ってあれみて続編なんて見るやつ減るだろうな
もうネタもないから若いやつは特に興味ない
そして映画でもうとんでもない駄作作ってあれみて続編なんて見るやつ減るだろうな
401名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:23:57.85ID:t8is7Gol0402名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:24:34.70ID:x6V4Jy/d0403名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:25:59.30ID:wFHhR2WS0 50億もいったら御の字なんじゃ
404名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:26:11.01ID:mA99GHmT0 >>392
そりゃ風呂敷を広げるどころかに流して、新しい風呂敷を持ってきて広げたのがQだったからね。破で、俺たちが見たかったのはこれだったんだよ、と思っただけ期待をぶち壊した。
鬼滅の刃で言うと、19話でヒノカミ神楽で累を倒したのに次の回で炭治郎が昏睡状態になってて、目が覚めたら鬼舞辻無惨が死んでて、本当の敵は産屋敷だ!みたいな展開になったようなもの。
そりゃ風呂敷を広げるどころかに流して、新しい風呂敷を持ってきて広げたのがQだったからね。破で、俺たちが見たかったのはこれだったんだよ、と思っただけ期待をぶち壊した。
鬼滅の刃で言うと、19話でヒノカミ神楽で累を倒したのに次の回で炭治郎が昏睡状態になってて、目が覚めたら鬼舞辻無惨が死んでて、本当の敵は産屋敷だ!みたいな展開になったようなもの。
405名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:28:35.29ID:0Ne/Ukbq0406名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:30:39.42ID:q4+NVli80 >>405
さすがに1週目くらいは超えるだろ
さすがに1週目くらいは超えるだろ
407名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:37:01.46ID:oPukI3G+0 無理だな
パラワールドだし意味わからんで終わる一般人は
パラワールドだし意味わからんで終わる一般人は
408名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:37:10.48ID:JahTcN6a0409名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:38:13.79ID:9TT6mZyq0410名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:38:17.14ID:saEz92pm0 >作品の歴史が深い
この時点で新規は寄り付かないんだわ
この時点で新規は寄り付かないんだわ
411名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:41:38.77ID:qrS8p70d0 テレビ放送時チルドレン達と同い年だった自分もすっかりアラフォーだよ
当時はテレビ放送録画して何回も見て、声優雑誌で演者のインタビュー読んで、謎本買って、友達とエヴァ談義で盛り上がったけどもう劇場に行くほどの熱はないな
街でコラボ品を見ても、数年おきに映画やるって聞いても、今は付き合いのない昔の同級生の近況程度だよ
当時はテレビ放送録画して何回も見て、声優雑誌で演者のインタビュー読んで、謎本買って、友達とエヴァ談義で盛り上がったけどもう劇場に行くほどの熱はないな
街でコラボ品を見ても、数年おきに映画やるって聞いても、今は付き合いのない昔の同級生の近況程度だよ
412名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:47:03.59ID:bgilthAd0413名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:52:55.30ID:/3TppQ950 >>98
内容もう覚えてないんだけど永遠に拗らせた陰気な世界のループから抜け出せないみたいなガッカリ感があった
内容もう覚えてないんだけど永遠に拗らせた陰気な世界のループから抜け出せないみたいなガッカリ感があった
414名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:54:11.55ID:ItViynVk0 エヴァはキャラデザからして無理だった。
蛇みたいなツラした女と顔のバランスの良くない茶髪、
紫と黄緑のロボットとか、ビジュアル見ただけで気持ち悪くなったな。
蛇みたいなツラした女と顔のバランスの良くない茶髪、
紫と黄緑のロボットとか、ビジュアル見ただけで気持ち悪くなったな。
415名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:55:10.08ID:RwKclXrA0 「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://fouw.yokoki.xyz/202011/TraQ8672205.html
コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」
http://fouw.yokoki.xyz/202011news/BDKc5656542.html
http://fouw.yokoki.xyz/202011/TraQ8672205.html
コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」
http://fouw.yokoki.xyz/202011news/BDKc5656542.html
416名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:55:34.31ID:9uo/00Rl0 >>404
この鬼滅は売れない
この鬼滅は売れない
417名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:56:01.14ID:K8nzztsN0418名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:58:07.59ID:UPvR362B0 無理に決まってんだろ?
419名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:58:17.44ID:K8nzztsN0 エヴァは破の評判良くて人気盛り返したけど、Qがクソすぎて、それ以降一切話題にならなかったよね。
山賀とかと庵野の揉め事が表面化した時に「だからQはああなったのか」と擁護されたぐらいで。
山賀とかと庵野の揉め事が表面化した時に「だからQはああなったのか」と擁護されたぐらいで。
420名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 12:59:18.77ID:LRPiy++G0421名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:03:54.58ID:qEZ3rayl0 業界関係者=ライター自身
というかこのライターも仕事だからこう書いてるだけで超えるなんて微塵にも思ってない
実際こんな業界人いたら仕事回ってこない
というかこのライターも仕事だからこう書いてるだけで超えるなんて微塵にも思ってない
実際こんな業界人いたら仕事回ってこない
422名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:05:52.60ID:/3TppQ950423名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:07:15.04ID:kTByFU2H0424名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:07:54.00ID:kTByFU2H0 >>420
こうやってけしかけて一番喧嘩を売ってるやつ
こうやってけしかけて一番喧嘩を売ってるやつ
425名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:08:47.31ID:E6eYbSTz0 昔のエヴァの方が面白いよな
426名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:09:02.82ID:B03C1YCG0 早く見たいわー
楽しみ
楽しみ
427名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:13:19.71ID:P4WHUKJc0 Qでなんかめちゃくちゃになった感がある。
シンは原点に戻って欲しいよ。
シンは原点に戻って欲しいよ。
428名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:13:29.47ID:lVJtRP0q0 ドラ2の壁が鬼滅列車止めるとか何とかwww
429名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:13:41.23ID:lD/idPR20 まともな関係者でこんな事いう奴いないだろ
コロナで20億クラスが50億クラスになるぐらいならわかるが、所詮はオタク向けの狭いパイ向けの作品やぞ
コロナで20億クラスが50億クラスになるぐらいならわかるが、所詮はオタク向けの狭いパイ向けの作品やぞ
430名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:15:46.68ID:050gxDod0431名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:16:54.23ID:lD/idPR20 >エヴァは鬼滅の倒し方、知ってますよ」
ネタで書かれた文章だったか
ネタで書かれた文章だったか
432名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:18:24.87ID:pTMTmuUc0 なんだかんだでQ観てないから、結末教えてくれ
433名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:19:37.17ID:ijEOyWID0 >>432
槍でやり直そうとして失敗した
槍でやり直そうとして失敗した
434名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:22:30.00ID:0uX2Jgmj0 シンジとカヲルがホモセックスして終了
435名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:30:19.48ID:YzNVH8Cl0436名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:32:42.03ID:3VjU8HzU0 かつてのファンでももう離れてる人も多いし、
何より若いエヴァファンっているの?
何より若いエヴァファンっているの?
437名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:32:52.76ID:Sg+h7wDC0 エンタメ宣言してまた旧作と同じことやりだした庵野
エンタメ宣言してエンタメを貫いた新海
エンタメ宣言してエンタメを貫いた新海
438名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:34:55.42ID:lD/idPR20439名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:38:43.94ID:YzNVH8Cl0 >>404
鬼滅の例えのそれ聞いてどっかでそんなのあったなと思ったら銀魂もそんなラストで松蔭がラスボス意味不エンドだったよね。大不評だった。
塾メンツでの松蔭の仇バトルを期待してたのに空知の「読者の予想を裏切りたい」でめちゃくちゃになった。銀魂みたいなんだな。
鬼滅の例えのそれ聞いてどっかでそんなのあったなと思ったら銀魂もそんなラストで松蔭がラスボス意味不エンドだったよね。大不評だった。
塾メンツでの松蔭の仇バトルを期待してたのに空知の「読者の予想を裏切りたい」でめちゃくちゃになった。銀魂みたいなんだな。
440名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:38:50.79ID:0uX2Jgmj0 庵野「私はサービス業に徹します( ー`дー´)」
Q後……
記憶にございません
∧,,∧
(`-ω-´)
しθθJ)
/^ζ|/| ̄旦\
|二二γ二二二二|
| / |
オオォォォ━━━━!!
パシャパシャパシャパシャパシャ
パシャパシャパシャパシャ
`∧∧ //∧∧|//
( )】( )】
/ ∧∧┘/ ∧∧|//
`( )】( )】
./ /┘ / /┘
ノ ̄ヽ ノ ̄ヽ
Q後……
記憶にございません
∧,,∧
(`-ω-´)
しθθJ)
/^ζ|/| ̄旦\
|二二γ二二二二|
| / |
オオォォォ━━━━!!
パシャパシャパシャパシャパシャ
パシャパシャパシャパシャ
`∧∧ //∧∧|//
( )】( )】
/ ∧∧┘/ ∧∧|//
`( )】( )】
./ /┘ / /┘
ノ ̄ヽ ノ ̄ヽ
441名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:41:14.25ID:XrdYOgWI0 結局また庵野に勝てずに振り回されるアニオタであった
1998年から変わらないアニオタ村の騒動
1998年から変わらないアニオタ村の騒動
442名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:42:31.55ID:JahTcN6a0 11月29日(13:32)
観客トップ10
*1 122893 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *52343 STAND BY ME ドラ…
*3 **6069 ミッドナイトスワン
*4 **4961 ドクター・デスの遺産 BLA…
*5 **4824 映画プリキュアミラクルリープ…
*6 **4310 10万分の1
*7 **3850 罪の声
*8 **3512 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*9 **3001 パウ・パトロール カーレース…
10 **2502 魔女見習いをさがして
[2020/11/29 13:32 更新]
7週目の鬼滅の刃まだ強い
タイタニック抜いての歴代2位カウントダウン
観客トップ10
*1 122893 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *52343 STAND BY ME ドラ…
*3 **6069 ミッドナイトスワン
*4 **4961 ドクター・デスの遺産 BLA…
*5 **4824 映画プリキュアミラクルリープ…
*6 **4310 10万分の1
*7 **3850 罪の声
*8 **3512 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*9 **3001 パウ・パトロール カーレース…
10 **2502 魔女見習いをさがして
[2020/11/29 13:32 更新]
7週目の鬼滅の刃まだ強い
タイタニック抜いての歴代2位カウントダウン
443名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:43:26.31ID:tHUIOWOd0 コロナが流行ってる間に何としてでも上映させようと必死になってるんやな
444名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:44:58.68ID:XrdYOgWI0 庵野は振り幅も広く取れるから天国から地獄に落ちるのも出てくるのだろう
445名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:47:31.11ID:erjGvHAX0446名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:47:33.65ID:wajHlTAA0 破も簡単に作れるし、Qで簡単に壊すことも出来てしまう
人を簡単に喜ばせられるし、人を簡単に落とすことも出来てしまう
人を簡単に喜ばせられるし、人を簡単に落とすことも出来てしまう
447名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:48:13.10ID:wajHlTAA0 アニオタでは庵野には勝てそうにもない
448名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:48:35.24ID:Sg+h7wDC0 タイタニックはもう抜いてるでしょ さすがに勢い落ちてきたら千と千尋超えを
今年中にできるかは微妙だが抜くこと自体は間違いない
今年中にできるかは微妙だが抜くこと自体は間違いない
449名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:49:35.58ID:6L2N1rhE0 お前ら鬼滅超え頑張ってくれwww
450名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:49:55.49ID:JahTcN6a0451名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:50:20.68ID:ijEOyWID0452名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:52:07.31ID:erjGvHAX0 >>450
正式な発表は月曜の昼ごろでしょ
正式な発表は月曜の昼ごろでしょ
453名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:52:40.57ID:HcenF9Pa0 子供見ねえよ
454名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:55:33.36ID:+ga46tyI0 これはこれ、それはそれ
なぜそう考えられないのか
ヲタの負けず嫌いは異常
なぜそう考えられないのか
ヲタの負けず嫌いは異常
455名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:56:05.85ID:Sg+h7wDC0 先週発表時点で259億 今週は270億超えるのは確実でどこまで伸びるか
年末年始ブーストもあるしタイタニック超え300億超えでテレビで大きく取り上げられる
だろうから見に行ってみようて人増えるだろうしな
年末年始ブーストもあるしタイタニック超え300億超えでテレビで大きく取り上げられる
だろうから見に行ってみようて人増えるだろうしな
456名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:56:49.97ID:050gxDod0 >439
読者の期待通りの展開にしたら
トンでもない事になってしまった作品もあるけどな
レアケースか
読者の期待通りの展開にしたら
トンでもない事になってしまった作品もあるけどな
レアケースか
457名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:58:20.03ID:g5phIOew0 フラグ立ててしまったな
458名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 13:58:21.08ID:JahTcN6a0 放映座席数
11月20日〜26日
ドラえもんが鬼滅の刃より10万席以上多かった
映画館涙目
↓
27日から映画館は自由に減らせる
ドラえもんは鬼滅の刃より減らされ
月曜日には約半分へ
エヴァも同じパターンだろ?
11月20日〜26日
ドラえもんが鬼滅の刃より10万席以上多かった
映画館涙目
↓
27日から映画館は自由に減らせる
ドラえもんは鬼滅の刃より減らされ
月曜日には約半分へ
エヴァも同じパターンだろ?
459名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:00:53.62ID:3a4+Fy7v0460名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:02:55.68ID:1ojgmI+r0 だろーな
461名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:11:08.99ID:GWIE7Oh70 子供に人気ないと無理だよ
462名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:11:13.50ID:y3JkYTrM0 鬼滅は日輪刀のオモチャを作ってまで子供にアピールした
ロンギュヌスの槍のオモチャを出せばあるいは
ロンギュヌスの槍のオモチャを出せばあるいは
463名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:11:52.82ID:050gxDod0 >>459
そもそもエヴァと鬼滅では系譜が違う
鬼滅は任侠ヤクザのシマ争い
エヴァは国家と差別の間で揺れる葛藤
鬼滅は抗争だから悪い奴やっつけておしまい
めでたしめでたしが出来る
エヴァはそもそものゴールが存在しない
元々、メインストリームに向いていない作風だったのに
なぜか売れたパターンですし
そもそもエヴァと鬼滅では系譜が違う
鬼滅は任侠ヤクザのシマ争い
エヴァは国家と差別の間で揺れる葛藤
鬼滅は抗争だから悪い奴やっつけておしまい
めでたしめでたしが出来る
エヴァはそもそものゴールが存在しない
元々、メインストリームに向いていない作風だったのに
なぜか売れたパターンですし
464名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:12:45.27ID:ciRLOT910 エヴァって緻密なビル群や鉄塔のディテールとかも
よかったのにな
Qからはなんの面白みもない赤背景
よかったのにな
Qからはなんの面白みもない赤背景
465名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:15:38.11ID:3a4+Fy7v0 マイナーだけどドリキャス版スパロボαみたいにゲンドウがラスボスでいいだろ
覚醒したシン・初号機を操るゲンドウを皆で袋叩きにする展開好きだった
覚醒したシン・初号機を操るゲンドウを皆で袋叩きにする展開好きだった
466名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:16:50.55ID:vnNElpH50 メディアで散々宣伝して子供も大人も非ヲタの女も巻き込んだから鬼滅は大ヒットしたのに
エヴァにはそのどれも巻き込めないだろ
単体で楽しめるものでもないし
エヴァにはそのどれも巻き込めないだろ
単体で楽しめるものでもないし
467名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:18:00.19ID:RLgpGJqQ0 エヴァもパチンコとパチスロでジジババに浸透したけどなw 映画まで追っかけるかは不明。
468名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:18:10.46ID:050gxDod0 エヴァが弱体化した理由は鬼滅ではなくて
韓流ブームが根底にあるだろうね
庵野監督が影響受けたのって帰ってきたウルトラマンの
差別をテーマにした作風なわけじゃない
黄禍論をテーマにして日本の悪鬼外道っぷりを
韓国視点で描いてみれば良いじゃない
韓流ブームが根底にあるだろうね
庵野監督が影響受けたのって帰ってきたウルトラマンの
差別をテーマにした作風なわけじゃない
黄禍論をテーマにして日本の悪鬼外道っぷりを
韓国視点で描いてみれば良いじゃない
469名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:18:37.05ID:JahTcN6a0 11月29日(14:13)
観客トップ10
*1 137706 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *65565 STAND BY ME ドラ…
*3 **6069 ミッドナイトスワン
*4 **5715 ドクター・デスの遺産 BLA…
*5 **5168 映画プリキュアミラクルリープ…
*6 **4957 10万分の1
*7 **4245 罪の声
*8 **3905 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*9 **3151 パウ・パトロール カーレース…
10 **2995 魔女見習いをさがして
[2020/11/29 14:13 更新]
7週目の鬼滅の刃
週末(金土日)だけで50万人前後
まだ強いな
観客トップ10
*1 137706 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *65565 STAND BY ME ドラ…
*3 **6069 ミッドナイトスワン
*4 **5715 ドクター・デスの遺産 BLA…
*5 **5168 映画プリキュアミラクルリープ…
*6 **4957 10万分の1
*7 **4245 罪の声
*8 **3905 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*9 **3151 パウ・パトロール カーレース…
10 **2995 魔女見習いをさがして
[2020/11/29 14:13 更新]
7週目の鬼滅の刃
週末(金土日)だけで50万人前後
まだ強いな
470名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:19:44.49ID:boJWGDPG0 時間長いうえに料金高いんだっけ?
471名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:20:33.81ID:kMZ9QlzV0 さっきから観客動員数のレスしてる奴はガイジか
472名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:23:03.80ID:8x9l+LhI0 タイトルの最後のところなんて読む?
473名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:23:35.18ID:liSLOVU40 鬼滅の刃は観に行きましたが
ハッキリ言って、内容はゴミでした
素晴らし過ぎるUFOテーブルによる質の高いアニメーション
そして声優さんの素晴らしい努力は良かったんですが
肝心の内容はバカ向けのゴミ作品です
でも世の中、利口よりもバカの方が大多数なので
こういうバカ向けの商売先行のゴミ作品が異常に売れても仕方ないです
最近お騒がせの「近藤真彦」も同じです
歌は下手クソだし、演技も出来ないし、ろくでもない無能のゴミタレントですが
こんなゴミが昔は日本で一番売れた大スターだったんですよ!
今の人が見れば信じられないかもしれないですが、
こんなバカなゴミが、本当に日本一だったんです!
エヴァンゲリオンの新作が売れるのは間違いないですが
鬼滅の刃ほどの異常な売れ方はしないのではないでしょうか?
あのゴミ歌手の近藤真彦を日本一にしてしまう腐った国、日本ですから
鬼滅の刃のようなゴミ商品の方が売れてしまうんです
ハッキリ言って、内容はゴミでした
素晴らし過ぎるUFOテーブルによる質の高いアニメーション
そして声優さんの素晴らしい努力は良かったんですが
肝心の内容はバカ向けのゴミ作品です
でも世の中、利口よりもバカの方が大多数なので
こういうバカ向けの商売先行のゴミ作品が異常に売れても仕方ないです
最近お騒がせの「近藤真彦」も同じです
歌は下手クソだし、演技も出来ないし、ろくでもない無能のゴミタレントですが
こんなゴミが昔は日本で一番売れた大スターだったんですよ!
今の人が見れば信じられないかもしれないですが、
こんなバカなゴミが、本当に日本一だったんです!
エヴァンゲリオンの新作が売れるのは間違いないですが
鬼滅の刃ほどの異常な売れ方はしないのではないでしょうか?
あのゴミ歌手の近藤真彦を日本一にしてしまう腐った国、日本ですから
鬼滅の刃のようなゴミ商品の方が売れてしまうんです
474名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:23:45.94ID:2/SNa+7z0 興収スレより
594 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:49:17.26
いま鬼滅を見に観客が殺到している劇場のロビーにヱヴァ新作の
チラシが置いてあるんだけど、鬼滅がこんなことになるとは思って
いなかったから、そのチラシにデカデカと
「シリーズ累計興収107億円!シン・ゴジラ興収82億円!」
なんて自慢気に書いてあるんだよねえ
今までならアニメ映画の興収なんて関心持つ人は限られていたから
「なんか凄そう!」と思わせられたかもしれないけど、鬼滅がらみの
ニュースで「10日で100億!150億突破!」と連日叫ばれて、子供でも
額を知るようになった中でのその宣伝は罰ゲームか羞恥プレイだよ
612 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:50:53.18
可哀想……。
650 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:53:26.47
こんな事になるとは思いもしなかっただろうな
良い罰だ。たっぷりと苦しめばいい
665 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:54:31.88
え、ちょ、Qの罪ってそんなレベルなの?
684 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:56:10.33
シンはエンタメに徹しますであれやっちゃったから、怒る人多いのも分かるわ
704 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:57:47.30
そう
信者すら失望させた
594 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:49:17.26
いま鬼滅を見に観客が殺到している劇場のロビーにヱヴァ新作の
チラシが置いてあるんだけど、鬼滅がこんなことになるとは思って
いなかったから、そのチラシにデカデカと
「シリーズ累計興収107億円!シン・ゴジラ興収82億円!」
なんて自慢気に書いてあるんだよねえ
今までならアニメ映画の興収なんて関心持つ人は限られていたから
「なんか凄そう!」と思わせられたかもしれないけど、鬼滅がらみの
ニュースで「10日で100億!150億突破!」と連日叫ばれて、子供でも
額を知るようになった中でのその宣伝は罰ゲームか羞恥プレイだよ
612 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:50:53.18
可哀想……。
650 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:53:26.47
こんな事になるとは思いもしなかっただろうな
良い罰だ。たっぷりと苦しめばいい
665 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:54:31.88
え、ちょ、Qの罪ってそんなレベルなの?
684 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:56:10.33
シンはエンタメに徹しますであれやっちゃったから、怒る人多いのも分かるわ
704 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:57:47.30
そう
信者すら失望させた
475名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:24:23.22ID:WZ/8Q0BB0476名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:24:25.20ID:JahTcN6a0477名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:24:38.06ID:2/SNa+7z0 公開当時信者が「社会現象!」とさんざんイキっていた1997年夏エヴァも、ジブリの
魔女の宅急便(36.5億)、おもひでぽろぽろ(31.8億)、耳をすませば(31.5億)、
平成狸合戦ぽんぽこ(44.7億)、紅の豚(47.6億)に完敗していたし
エヴァは社会現象のハシリなんかじゃなく、
「『社会現象』を自称するマイナー」
のハシリだったんだなあ
魔女の宅急便(36.5億)、おもひでぽろぽろ(31.8億)、耳をすませば(31.5億)、
平成狸合戦ぽんぽこ(44.7億)、紅の豚(47.6億)に完敗していたし
エヴァは社会現象のハシリなんかじゃなく、
「『社会現象』を自称するマイナー」
のハシリだったんだなあ
478名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:25:07.17ID:2/SNa+7z0 ▼「Q」の頃の信者のドヤ→廃人化www
新劇の皮切りである『序』の頃は、製作者である庵野のバックが利益を独占したくて
映画館に配給する権利を自分たちに集中させた結果、公開する劇場の数があまり
多くなかったのはすでに色々な所で指摘されている通り
だからそのマニア人気を盾にして有利な条件で拡大公開した『Q』公開前なんか、
興収スレに居着いた庵野信者は今までと比べ物にならない規模の上映なのだから、
ジブリ並みの国民的大人気、200億300億クラスの大ヒットになる!と息巻いて、
「ヱヴァ新劇の興行は日本どころか世界映画史に残る奇跡!
ここまでインディ規模の公開で興収倍増してきた現実を見ても、まだ
50億60億のチンケな予想しか出来ない奴は歴史が動く瞬間を震えて待て!」
なんて言ってた
結局は内容が内容だったこともあって興収は『破』からさして上がらず、
「エヴァは限られたオタクが見ているだけで、劇場を増やしても客は増えない」
と思われてしまったけど、今回はどうなるか
新劇の皮切りである『序』の頃は、製作者である庵野のバックが利益を独占したくて
映画館に配給する権利を自分たちに集中させた結果、公開する劇場の数があまり
多くなかったのはすでに色々な所で指摘されている通り
だからそのマニア人気を盾にして有利な条件で拡大公開した『Q』公開前なんか、
興収スレに居着いた庵野信者は今までと比べ物にならない規模の上映なのだから、
ジブリ並みの国民的大人気、200億300億クラスの大ヒットになる!と息巻いて、
「ヱヴァ新劇の興行は日本どころか世界映画史に残る奇跡!
ここまでインディ規模の公開で興収倍増してきた現実を見ても、まだ
50億60億のチンケな予想しか出来ない奴は歴史が動く瞬間を震えて待て!」
なんて言ってた
結局は内容が内容だったこともあって興収は『破』からさして上がらず、
「エヴァは限られたオタクが見ているだけで、劇場を増やしても客は増えない」
と思われてしまったけど、今回はどうなるか
479名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:25:46.42ID:2/SNa+7z0 シンゴジと君の名は。どうしてこんなに差がついたw
「シン・ゴジラ」ニューヨークタイムス評
『シン・ゴジラ』は日本のスタジオ、東宝によるゴジラの最新ヴァージョンだ。
とっちらかった特殊効果のてんこもりはあたかもわざと印象を散漫にしようとしているのかのよう。
物語はかなり雑でついていくのに苦労する。嵐のごとく大量に登場するキャラクターはまあ日本人の
観客にとってはアメリカ人の思う以上にたぶん意味があるんだろう。
本作は、パロディに徹しているときには最高のパフォーマンスを見せる。だが、それだけで二時間の
尺がもっているかといえばあやしい。
他にも、アメリカに対する日本の愛憎が 大雑把かつ幼稚に描かれたりもする。
クライマックスに、特別印象的な特殊効果シーンがあった。日本の在来線車両は、客を運ぶよりも
怪物をひるませるほうが得意らしい。
http://www.nytimes.com/2016/10/11/movies/shin-godzilla-review.html?_r=1
「シン・ゴジラ」ニューヨークタイムス評
『シン・ゴジラ』は日本のスタジオ、東宝によるゴジラの最新ヴァージョンだ。
とっちらかった特殊効果のてんこもりはあたかもわざと印象を散漫にしようとしているのかのよう。
物語はかなり雑でついていくのに苦労する。嵐のごとく大量に登場するキャラクターはまあ日本人の
観客にとってはアメリカ人の思う以上にたぶん意味があるんだろう。
本作は、パロディに徹しているときには最高のパフォーマンスを見せる。だが、それだけで二時間の
尺がもっているかといえばあやしい。
他にも、アメリカに対する日本の愛憎が 大雑把かつ幼稚に描かれたりもする。
クライマックスに、特別印象的な特殊効果シーンがあった。日本の在来線車両は、客を運ぶよりも
怪物をひるませるほうが得意らしい。
http://www.nytimes.com/2016/10/11/movies/shin-godzilla-review.html?_r=1
480名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:26:07.46ID:eeg30nm40 2020/11/29 14:13更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 137706(+6085) 347897(.435) *85.9% 27.4% 256376 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *65565(+4182) 197112(.511) *79.7% 35.9% *90473 STAND BY ME ドラ…
*3 **6069(+***0) *16665(.877) *3353% *9.9% **6521 ミッドナイトスワン
*4 **5715(+*253) *33348(.408) *52.3% 49.2% **9989 ドクター・デスの遺産 BLA…
*5 **5168(+*167) *29264(.931) *65.5% 29.8% **5590 映画プリキュアミラクルリープ…
*6 **4957(+*237) *42073(.456) ****** 53.6% *13170 10万分の1
*7 **4245(+**89) *20256(.377) *63.7% 42.4% **7988 罪の声
*8 **3905(+*244) *12857(.387) *87.0% 24.6% **9272 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*9 **3151(+**25) *18187(.848) *59.1% 30.2% **3805 パウ・パトロール カーレース…
10 **2995(+*283) *14359(.430) *62.8% 36.6% **5821 魔女見習いをさがして
↑このザマやからな
エヴァが不発だったら冬を越せない映画館が多発するかもしれん
みんなコロナ関係なく映画見に来ているが
それでもコンテンツ不足で動員に苦戦しとる
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 137706(+6085) 347897(.435) *85.9% 27.4% 256376 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *65565(+4182) 197112(.511) *79.7% 35.9% *90473 STAND BY ME ドラ…
*3 **6069(+***0) *16665(.877) *3353% *9.9% **6521 ミッドナイトスワン
*4 **5715(+*253) *33348(.408) *52.3% 49.2% **9989 ドクター・デスの遺産 BLA…
*5 **5168(+*167) *29264(.931) *65.5% 29.8% **5590 映画プリキュアミラクルリープ…
*6 **4957(+*237) *42073(.456) ****** 53.6% *13170 10万分の1
*7 **4245(+**89) *20256(.377) *63.7% 42.4% **7988 罪の声
*8 **3905(+*244) *12857(.387) *87.0% 24.6% **9272 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*9 **3151(+**25) *18187(.848) *59.1% 30.2% **3805 パウ・パトロール カーレース…
10 **2995(+*283) *14359(.430) *62.8% 36.6% **5821 魔女見習いをさがして
↑このザマやからな
エヴァが不発だったら冬を越せない映画館が多発するかもしれん
みんなコロナ関係なく映画見に来ているが
それでもコンテンツ不足で動員に苦戦しとる
481名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:26:19.25ID:2/SNa+7z0 “シン・ゴジラ”が、海外で予想以上の大爆死を繰り返している。
「今作は、日本の国防をテーマにしたとてもドメスティックな作品でした。
会話も多く翻訳もしづらかったでしょうし、それだけに海外でウケるかどうか
半信半疑だった人も多かった。
それでもゴジラの知名度と海外でも人気の『エヴァンゲリオン』の庵野秀明
監督ということもあり、海外配給も順調にいったと聞いていたのですが‥‥」
(映画専門誌ライター)
しかし、フタを開ければ台湾、香港といったアジアで不発、
北米では大規模ではない都市型興行だったが、ランキングで初登場19位も
翌週から36位⇒59位と急降下。最終的に興収も約2億1000万円程度と、
話題にすら上らなかった。
さらにゴジラになじみの薄いヨーロッパではスペインで何とか公開に
こぎつけたが、なんと約91万円という残念すぎる売り上げ。
つまり、ほとんど話題になっていない。
「今作は、日本の国防をテーマにしたとてもドメスティックな作品でした。
会話も多く翻訳もしづらかったでしょうし、それだけに海外でウケるかどうか
半信半疑だった人も多かった。
それでもゴジラの知名度と海外でも人気の『エヴァンゲリオン』の庵野秀明
監督ということもあり、海外配給も順調にいったと聞いていたのですが‥‥」
(映画専門誌ライター)
しかし、フタを開ければ台湾、香港といったアジアで不発、
北米では大規模ではない都市型興行だったが、ランキングで初登場19位も
翌週から36位⇒59位と急降下。最終的に興収も約2億1000万円程度と、
話題にすら上らなかった。
さらにゴジラになじみの薄いヨーロッパではスペインで何とか公開に
こぎつけたが、なんと約91万円という残念すぎる売り上げ。
つまり、ほとんど話題になっていない。
482名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:26:48.22ID:s++i813i0 庵野も信者も時間が止まってるんだろうな
いつまでも完結しない作品に満足してるのがその証拠
いつまでも完結しない作品に満足してるのがその証拠
483名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:27:11.06ID:2/SNa+7z0 >>481続き
だからといって国内での評価が下がるわけではないが、
「国防を怪獣を使ってでしか説明できないのは幼稚」
など、欧米では辛らつな意見も少なくなかっただけに、やはりテーマが
ウケなかったことは間違いない。
「ハリウッド大作も同じくですが、ここ最近の大作映画は中国を筆頭に
アジアでヒットさせなければ儲けが出ないとさえ言われています。
ところが、『シン・ゴジラ』の惨敗は実写邦画の未来を暗くするのではと
関係者が顔をしかめていますね。
欧州でこそコケましたが、『君の名は。』が中国で約95億円を売り上げ
アニメの強さを見せつけただけによけいです。
国内だけでしか稼げないなら、実写邦画で予算をかけていいものを作ろうと
いう空気にはならないというわけです」(前出・映画専門誌ライター)
国内で低予算のスイーツ映画ばかりが量産される理由でもあるが、こん身の
巻き舌を駆使した石原さとみの“ゴジライングリッシュ”を持ってしても、
実写邦画の海外進出は今後も困難を極めそうだ‥‥。
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0312/asg_170312_0243856061.html
だからといって国内での評価が下がるわけではないが、
「国防を怪獣を使ってでしか説明できないのは幼稚」
など、欧米では辛らつな意見も少なくなかっただけに、やはりテーマが
ウケなかったことは間違いない。
「ハリウッド大作も同じくですが、ここ最近の大作映画は中国を筆頭に
アジアでヒットさせなければ儲けが出ないとさえ言われています。
ところが、『シン・ゴジラ』の惨敗は実写邦画の未来を暗くするのではと
関係者が顔をしかめていますね。
欧州でこそコケましたが、『君の名は。』が中国で約95億円を売り上げ
アニメの強さを見せつけただけによけいです。
国内だけでしか稼げないなら、実写邦画で予算をかけていいものを作ろうと
いう空気にはならないというわけです」(前出・映画専門誌ライター)
国内で低予算のスイーツ映画ばかりが量産される理由でもあるが、こん身の
巻き舌を駆使した石原さとみの“ゴジライングリッシュ”を持ってしても、
実写邦画の海外進出は今後も困難を極めそうだ‥‥。
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0312/asg_170312_0243856061.html
484名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:33:41.77ID:9JjyIVz60 まあ、50億行けばいいですね、としか。
485名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:48:05.39ID:whYngM3U0486名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:50:21.48ID:1UP5gEUJ0 こんなのまだ見たい奴いるの?
487名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 14:53:40.83ID:0uX2Jgmj0 これ見てる奴は見えないヘッドギアをまだつけたカルト信者のみ 教祖からしたら金ヅル程度の扱いの哀れな存在
488名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 15:01:49.49ID:pTMTmuUc0 >>472
リピート
リピート
489名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 15:18:50.77ID:WV1XcpqLO またあっちゃんに先に見てもらってリアクションが見たいwwww
490名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 15:33:42.61ID:b/1HZLaU0 古いファンが大挙して押し寄せると思ってんだろうけどもうどうでも良くなってるやつもいるし鬼滅みたくとりあえず映画だけ見てみるーって層は訳わかんないだろうし絶対負ける
491名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 15:36:11.67ID:050gxDod0492名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 15:39:04.81ID:47wRw5Xy0 言うだけなら自由だから
493名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 16:11:53.28ID:eYSAPG9Z0 こういうのは何もわからんうちにニワカを大量に巻き込む瞬間芸だから
マニアのリピートで出せるもんじゃない。そもそも自作の全盛期越えられるのかっていう
マニアのリピートで出せるもんじゃない。そもそも自作の全盛期越えられるのかっていう
494名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 16:16:57.84ID:hIoZPVOQ0 >>435
エンターテイメントは予想通りだと飽きられてしまうから、予想を裏切る方に走りがだけど、悪い方に予想を裏切るのはただの力量不足。
エンターテイメントは予想通りだと飽きられてしまうから、予想を裏切る方に走りがだけど、悪い方に予想を裏切るのはただの力量不足。
495名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 16:36:18.83ID:CvWWmmW50 鬼滅の前の宣伝であったけど、正直気持ち悪かった
ファンも減ってるし、もうあぁいうの受けないだろ
ファンも減ってるし、もうあぁいうの受けないだろ
496名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 16:46:56.76ID:fqHzLo9R0 鬼滅越えは絶対に無理
497名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 16:52:21.38ID:w25lJmKM0 バーカ
シックスポケットの理論が当てはまったから
鬼滅はバズったんだろ
こんなおひとりさま御用達なんか
箸にも棒にもかからないわバカ過ぎ
だいたい祖父祖母が見る訳ないじゃん
ちびっこも見ないし
頭ついてんのか怪しくなるわこいつ
シックスポケットの理論が当てはまったから
鬼滅はバズったんだろ
こんなおひとりさま御用達なんか
箸にも棒にもかからないわバカ過ぎ
だいたい祖父祖母が見る訳ないじゃん
ちびっこも見ないし
頭ついてんのか怪しくなるわこいつ
498名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 16:58:30.08ID:rpyhNopG0 どうせ見たあと解釈がワケワカメで眉間にシワ寄せて夢遊病者のようになっちゃうんだろ
499名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 17:02:32.44ID:F+CnYKGJO アニメの興行収入ランキング見たらエヴァQは20位台とか結構上の方なのな
ポケモンワンピコナンまみれ
正直人気ラノベレベルだと馬鹿にしてたけどすまんかった
ポケモンワンピコナンまみれ
正直人気ラノベレベルだと馬鹿にしてたけどすまんかった
500名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 17:02:44.11ID:bHqX27fF0 この記事エヴァ側が頼んで書いてもらってるだろ
501名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 17:26:39.14ID:2/SNa+7z0 熱狂的なファンが付いている深夜アニメも映画だと20〜30億がせいぜい
コアなファンが火をつけないと一般にも燃え広がらないのは事実だけれど、
コアなファン「だけ」では大台は超えられないというのも歴史的現実
邦画アニメ歴代ランキング (単位・億円 2000年以前の作品は配収からの推定)
308.0 千と千尋の神隠し
250.3 君の名は。
196.0 ハウルの動く城
193.0 もののけ姫
155.0 崖の上のポニョ
141.9 天気の子
120.2 風立ちぬ
*93.7 名探偵コナン23 紺青の拳
*92.5 借りぐらしのアリエッティ
*91.8 名探偵コナン22 ゼロの執行人
*83.8 Stand By Me ドラえもん
*78.0 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン
*76.5 ゲド戦記
*72.4 ポケットモンスター01 ミュウツーの逆襲
*68.9 名探偵コナン21 から紅の恋歌
*68.7 ONE PIECE FILM Z
*64.8 猫の恩返し
*63.3 名探偵コナン20 純黒の悪夢
*62.0 ポケットモンスター02 ルギア爆誕
58.5 バケモノの子
55.3 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語
53.7 ドラえもん38 宝島
53.0 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
51.8 ONE PIECE FILM GOLD
50.2 ポケットモンスター10 ダークライ
50.2 ドラえもん39 月面探査記
48.5 ポケットモンスター03 ENTEI
48.0 ONE PIECE FILM STRONG WORLD
48.0 ポケットモンスター11 シェイミ
46.7 ポケットモンスター12 アルセウス
45.0 ポケットモンスター06 ジラーチ
44.8 名探偵コナン19 向日葵
コアなファンが火をつけないと一般にも燃え広がらないのは事実だけれど、
コアなファン「だけ」では大台は超えられないというのも歴史的現実
邦画アニメ歴代ランキング (単位・億円 2000年以前の作品は配収からの推定)
308.0 千と千尋の神隠し
250.3 君の名は。
196.0 ハウルの動く城
193.0 もののけ姫
155.0 崖の上のポニョ
141.9 天気の子
120.2 風立ちぬ
*93.7 名探偵コナン23 紺青の拳
*92.5 借りぐらしのアリエッティ
*91.8 名探偵コナン22 ゼロの執行人
*83.8 Stand By Me ドラえもん
*78.0 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン
*76.5 ゲド戦記
*72.4 ポケットモンスター01 ミュウツーの逆襲
*68.9 名探偵コナン21 から紅の恋歌
*68.7 ONE PIECE FILM Z
*64.8 猫の恩返し
*63.3 名探偵コナン20 純黒の悪夢
*62.0 ポケットモンスター02 ルギア爆誕
58.5 バケモノの子
55.3 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語
53.7 ドラえもん38 宝島
53.0 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
51.8 ONE PIECE FILM GOLD
50.2 ポケットモンスター10 ダークライ
50.2 ドラえもん39 月面探査記
48.5 ポケットモンスター03 ENTEI
48.0 ONE PIECE FILM STRONG WORLD
48.0 ポケットモンスター11 シェイミ
46.7 ポケットモンスター12 アルセウス
45.0 ポケットモンスター06 ジラーチ
44.8 名探偵コナン19 向日葵
502名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 17:27:39.63ID:2/SNa+7z0 ちょっとデータが古いけど
深夜アニメ原作劇場版アニメ 歴代興収ランキング(集計日数30日以上)
累計 封切館 公開日
28.4億 121館 15/06/13 ラブライブ!
25.2億 151館 17/02/18 SAO
25.0億 *77館 15/11/21 ガルパン
20.8億 129館 13/10/26 まどか叛逆
19.0億 137館 11/12/03 けいおん!
16.7億 132館 19/01/12 FateHF2章
15.1億 128館 17/10/14 FateHF1章
10.6憶 *91館 17/03/18 黒子バスケ
10.4億 *64館 13/08/31 あの花
*8.5億 *24館 10/02/06 ハルヒ消失
*8.5億 103館 15/01/09 サイコパス
*7.4億 *94館 14/02/08 タイバニ2
*7.2億 108館 16/01/08 傷物語1
*7.0億 *38館 11/02/26 マクF後編
*6.7億 *39館 14/01/25 アイマス
深夜アニメ原作劇場版アニメ 歴代興収ランキング(集計日数30日以上)
累計 封切館 公開日
28.4億 121館 15/06/13 ラブライブ!
25.2億 151館 17/02/18 SAO
25.0億 *77館 15/11/21 ガルパン
20.8億 129館 13/10/26 まどか叛逆
19.0億 137館 11/12/03 けいおん!
16.7億 132館 19/01/12 FateHF2章
15.1億 128館 17/10/14 FateHF1章
10.6憶 *91館 17/03/18 黒子バスケ
10.4億 *64館 13/08/31 あの花
*8.5億 *24館 10/02/06 ハルヒ消失
*8.5億 103館 15/01/09 サイコパス
*7.4億 *94館 14/02/08 タイバニ2
*7.2億 108館 16/01/08 傷物語1
*7.0億 *38館 11/02/26 マクF後編
*6.7億 *39館 14/01/25 アイマス
503名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 17:28:11.82ID:3ZfPe6DL0 独り言ばっかりのウジウジキャラに人気が出るのか
504名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 17:29:10.29ID:1C9SoRQP0 10位にも入らないだろ
505名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 17:29:36.86ID:LzhwBaA/0 若い子、特に子供が食いつかないとブームにはならんよな。
子供のおまけで親も付いてくるからな。
子供のおまけで親も付いてくるからな。
506名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 17:29:50.30ID:qG7Rhj4E0 鬼滅を越えられると前評判のヤツは
絶対に越えられない
絶対に越えられない
507名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 17:30:50.30ID:2/SNa+7z0 公開当時信者が「社会現象!」とさんざんイキっていた1997年夏エヴァも、ジブリの
魔女の宅急便(36.5億)、おもひでぽろぽろ(31.8億)、耳をすませば(31.5億)、
平成狸合戦ぽんぽこ(44.7億)、紅の豚(47.6億)に完敗していたし
エヴァは社会現象のハシリなんかじゃなく、
「『社会現象』を自称するマイナー」
のハシリだったんだなあ
魔女の宅急便(36.5億)、おもひでぽろぽろ(31.8億)、耳をすませば(31.5億)、
平成狸合戦ぽんぽこ(44.7億)、紅の豚(47.6億)に完敗していたし
エヴァは社会現象のハシリなんかじゃなく、
「『社会現象』を自称するマイナー」
のハシリだったんだなあ
508名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 17:31:37.95ID:2/SNa+7z0 ▼「Q」の頃の信者のドヤ→廃人化www
新劇の皮切りである『序』の頃は、製作者である庵野のバックが利益を独占したくて
映画館に配給する権利を自分たちに集中させた結果、公開する劇場の数があまり
多くなかったのはすでに色々な所で指摘されている通り
だからそのマニア人気を盾にして有利な条件で拡大公開した『Q』公開前なんか、
興収スレに居着いた庵野信者は今までと比べ物にならない規模の上映なのだから、
ジブリ並みの国民的大人気、200億300億クラスの大ヒットになる!と息巻いて、
「ヱヴァ新劇の興行は日本どころか世界映画史に残る奇跡!
ここまでインディ規模の公開で興収倍増してきた現実を見ても、まだ
50億60億のチンケな予想しか出来ない奴は歴史が動く瞬間を震えて待て!」
なんて言ってた
結局は内容が内容だったこともあって興収は『破』からさして上がらず、
「エヴァは限られたオタクが見ているだけで、劇場を増やしても客は増えない」
と思われてしまったけど、今回はどうなるか
新劇の皮切りである『序』の頃は、製作者である庵野のバックが利益を独占したくて
映画館に配給する権利を自分たちに集中させた結果、公開する劇場の数があまり
多くなかったのはすでに色々な所で指摘されている通り
だからそのマニア人気を盾にして有利な条件で拡大公開した『Q』公開前なんか、
興収スレに居着いた庵野信者は今までと比べ物にならない規模の上映なのだから、
ジブリ並みの国民的大人気、200億300億クラスの大ヒットになる!と息巻いて、
「ヱヴァ新劇の興行は日本どころか世界映画史に残る奇跡!
ここまでインディ規模の公開で興収倍増してきた現実を見ても、まだ
50億60億のチンケな予想しか出来ない奴は歴史が動く瞬間を震えて待て!」
なんて言ってた
結局は内容が内容だったこともあって興収は『破』からさして上がらず、
「エヴァは限られたオタクが見ているだけで、劇場を増やしても客は増えない」
と思われてしまったけど、今回はどうなるか
509名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 17:34:43.31ID:2/SNa+7z0 鬼滅の刃、新劇3作の合計金額を2週間で超える
20億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:序 (2007年)
40億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:破 (2009年)
52.6億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:Q (2012年)
新劇合計 112.6億円
鬼滅の刃 初動3日間 46億2311万7450円
12億6872万4700円 10月16日(金)
17億0172万3350円 10月17日(土)
16億5266万9400円 10月18日(日)
公開10日で興収107.5億
一週目 土日 33.54億 累計 46.23億
ニ週目 土日 30.41億 累計 107.54億
20億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:序 (2007年)
40億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:破 (2009年)
52.6億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:Q (2012年)
新劇合計 112.6億円
鬼滅の刃 初動3日間 46億2311万7450円
12億6872万4700円 10月16日(金)
17億0172万3350円 10月17日(土)
16億5266万9400円 10月18日(日)
公開10日で興収107.5億
一週目 土日 33.54億 累計 46.23億
ニ週目 土日 30.41億 累計 107.54億
510名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 17:36:16.34ID:k7wn7s+90 新劇場三作全部合わせても鬼滅の半分くらいしかないだろ
よくこんな妄言吐けるな
恥ずかしくないのかね?
よくこんな妄言吐けるな
恥ずかしくないのかね?
511名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 17:40:20.31ID:kvnTYSge0 もうかなり引いてるわ
エヴァが好きだった層なんてもう中年やし
鬼滅超えなんて夢のまた夢見知らぬ天井
エヴァが好きだった層なんてもう中年やし
鬼滅超えなんて夢のまた夢見知らぬ天井
512名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 17:40:28.38ID:BO1O77yL0 シンエヴァの興行収入120億と予想しておくわ
513名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 17:42:25.69ID:7/gISFD30 アホの極み
奇跡の作品である
鬼滅を超えられるわけないだろ
奇跡の作品である
鬼滅を超えられるわけないだろ
514名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 17:44:32.80ID:ZfO/hwis0 でも
「1回じゃわからなかったからもう一回見に行こう」
ってオタの人が何回もリピートするんでしょ?
「1回じゃわからなかったからもう一回見に行こう」
ってオタの人が何回もリピートするんでしょ?
515名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 17:54:16.02ID:44jo+cEf0516名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 17:55:22.31ID:15LVNM7V0 個人的には全く関心ない
ソシャゲ会社のうちらは任天堂の倒し方知ってんですよみたいな大口にしか聞こえないな
足元にも及ばないと予想しとく
ソシャゲ会社のうちらは任天堂の倒し方知ってんですよみたいな大口にしか聞こえないな
足元にも及ばないと予想しとく
517名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:00:44.44ID:44jo+cEf0 全く関心無いやつはそもそもスレ開かないと思うけどね
518名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:02:22.92ID:hXyzPjBM0519名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:06:18.67ID:8CHySD0N0 >>517
超絶人気の鬼滅を煽ってるんだからホイホイスレだぞ?
超絶人気の鬼滅を煽ってるんだからホイホイスレだぞ?
520名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:11:09.26ID:L+rxSRg30 見に行きたいが恥ずかしくて行けない
DVD出たら買うが
DVD出たら買うが
521名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:11:18.80ID:RDRSQ0LK0 ぶっちゃけQは失敗したループの歴史って事にしないと持ち直せなくない?あの脱け殻シンジをアスカが引っ張る所から始まるんだろ?
綾波は偽物ミサトはエロくないアスカは更年期障害でマリはBBAってヒロインもヤバいからカヲルとシンジが幸せなキスして終わる方がまだいいわ
綾波は偽物ミサトはエロくないアスカは更年期障害でマリはBBAってヒロインもヤバいからカヲルとシンジが幸せなキスして終わる方がまだいいわ
522名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:12:29.51ID:wr1i2lG20 100兆%無理
523名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:12:50.87ID:050gxDod0 エヴァンゲリオンって聖書のフォロワーなわけだけど
その聖書がハリーポッターに抜かれたからな
ハリーポッターのフォロワーである鬼滅が受けるわけだわな
その聖書がハリーポッターに抜かれたからな
ハリーポッターのフォロワーである鬼滅が受けるわけだわな
524名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:14:55.44ID:THrFuv6x0 もう完全に後付け後付け意味不明でとっくにみ限ってるよ
525名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:21:32.29ID:dm6QhHI70 弱気なシンジが勇気を振り絞ってラスボスを
やっつける展開ならそうなるかもしれないが
古いファンが切れてしまうだろうな
…みたいけど
やっつける展開ならそうなるかもしれないが
古いファンが切れてしまうだろうな
…みたいけど
526名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:32:36.27ID:MY64p03f0 今作は確か側近の一人は面子に居なくて其の代わり若手?が主導な感じみたいだからどうでしょう?な
527名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:33:24.04ID:X1Zz/Em90 >>525
ラスボスがミサトならある意味熱い展開
ラスボスがミサトならある意味熱い展開
528名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:35:35.95ID:zorWGhFD0 いや無理だろ
子供含めて一般人はそんなに興味ないと思うぞ
子供含めて一般人はそんなに興味ないと思うぞ
529名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:36:11.57ID:Y898I0XP0 コロナのお陰でヒットした
530名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:37:38.41ID:zVIspqQO0 せめて公開日確定してから言えよみっともねえ
531名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:38:38.50ID:dBtqOGe90 エヴァはもう興味ねーわ
532名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:39:07.94ID:35+rv9zk0 キモオタの典型がたむろするスレだなwww
533名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:39:22.82ID:awm/be4F0 旧劇までは良かったよ…
時代も作ったし、アニメに対する流れも変えた
考察も、バカみたいだけど意味があった。
ネットの黎明期もあって、そういうのが楽しかった。
でも新劇はアカンでしょ…
時代も作ったし、アニメに対する流れも変えた
考察も、バカみたいだけど意味があった。
ネットの黎明期もあって、そういうのが楽しかった。
でも新劇はアカンでしょ…
534名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:41:56.14ID:k8ISr+mu0 さすがにもうモチベーションは無いわ
何でもっと新しい作品に向かわないのか
何でもっと新しい作品に向かわないのか
535名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:54:35.61ID:GM/LSpG20 テレビでやってた時に高校生だった俺が子持ちのおっさんだからなぁ
いつまでやってるんだよw
中3の息子と観に行く予定
いつまでやってるんだよw
中3の息子と観に行く予定
536名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:54:35.63ID:rOuPtOQr0537名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:56:58.49ID:zVIspqQO0538名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 18:59:40.55ID:c2rYb3F/0 鬼滅と違って家族連れはいないから、
その分興収も大したことないだろうしない。
その分興収も大したことないだろうしない。
539名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 19:03:25.05ID:TsGJ4+Te0 >>247
エンタメに対して大衆に媚びるとは?
オタクに媚びた結果が美少女だのハーレムだのなろうだのの乱立な訳で…
本当に意識高い系オタクって面倒くさい
上で鬼滅ファン馬鹿にしてエヴァ賛辞してる自称インテリみたいなのもただの社会の爪弾き者にしか見えない
エンタメに対して大衆に媚びるとは?
オタクに媚びた結果が美少女だのハーレムだのなろうだのの乱立な訳で…
本当に意識高い系オタクって面倒くさい
上で鬼滅ファン馬鹿にしてエヴァ賛辞してる自称インテリみたいなのもただの社会の爪弾き者にしか見えない
540名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 19:07:21.04ID:SgxAZuoL0 と8年も待ってるキモメンが
541名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 19:09:01.81ID:SgxAZuoL0 よく待ってるよな、俺はあと10年やらなくても何も困らん
542名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 19:09:03.49ID:uHMS7dBv0 シンウルトラマンどこいった?
543名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 19:09:31.84ID:BO1O77yL0 >>542
2021年初夏公開
2021年初夏公開
544名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 19:11:21.64ID:050gxDod0545名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 19:27:42.05ID:SgxAZuoL0 グチグチ言いながら8年間イラつきながら手ぐすね引いて待ってるやつが一番気持ち悪いわ
546名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 19:31:55.34ID:TCvGLZxa0 >>535
他に長く続いてる作品は国内外にあるが、「いつまでやってるんだ」のとわざわざ言うのは8年継続して待ってるキモヲタ特有の心理症状
他に長く続いてる作品は国内外にあるが、「いつまでやってるんだ」のとわざわざ言うのは8年継続して待ってるキモヲタ特有の心理症状
547名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 19:38:12.91ID:vsaRbsQI0548名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 19:48:54.04ID:VhvNrEAI0 旧劇場版と同じ事またやるのかな。
本気で滅亡しかけないとクライマックスにならないが何度もやり過ぎだし。
本気で滅亡しかけないとクライマックスにならないが何度もやり過ぎだし。
549名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 19:57:50.34ID:+gnzcKjc0550名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 20:18:19.25ID:fcDY5AsK0 >>1
無理だろ。
無理だろ。
551名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 20:20:00.27ID:050gxDod0 >>547
嘘付くな、すっ呆け野郎
何も考えていないくせに伝わるも何も無いだろ
他人の威を借りて偉そうにふんぞり返ってましたー
ってとこだろ
真意なんて無い、空っぽのほうが
責められた時にダメージが少ないとか、そんなところ
嘘付くな、すっ呆け野郎
何も考えていないくせに伝わるも何も無いだろ
他人の威を借りて偉そうにふんぞり返ってましたー
ってとこだろ
真意なんて無い、空っぽのほうが
責められた時にダメージが少ないとか、そんなところ
552名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 20:26:20.91ID:ozQsr3bU0 >>546
長く続くというか、当初の予定を過ぎたことに言ってる気がするわ
長く続くというか、当初の予定を過ぎたことに言ってる気がするわ
553名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 20:30:08.26ID:g0hHLdxd0 もう庵野はシンウルトラで頭いっぱいでしょ
ゴジラとウルトラマンの監督
夢叶えちまっただろ
あと残ってんのはシン仮面ライダーだけだわ
ゴジラとウルトラマンの監督
夢叶えちまっただろ
あと残ってんのはシン仮面ライダーだけだわ
554名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 20:31:48.16ID:nSoKGdZd0 いやいや、かなりのファンやけど鬼滅には勝てないやろ
555名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 20:34:04.85ID:ijEOyWID0 >>553
シンマンは監督してないよ
シンマンは監督してないよ
556名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 20:38:00.83ID:fqHzLo9R0 エヴァは人気あるけど、鬼滅超えは絶対ムリ
鬼滅が異常過ぎるから
鬼滅が異常過ぎるから
557名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 20:41:54.58ID:p8tP1uHK0 自滅のシン・エヴァ
558名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 20:42:13.95ID:L9GLXV010 家族でエヴァみないからな
559名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 20:51:43.45ID:rOuPtOQr0 それは本当だよなあ
飯食ってたらBGMで炎ながれてガキが鼻歌歌ってたわさっき
飯食ってたらBGMで炎ながれてガキが鼻歌歌ってたわさっき
560名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 20:55:03.30ID:0LtsDkGS0 鬼滅はね全部文章でくどいくらい説明してるって言うんだけどね
それはもっと大事な隠されたテーマがあるからなんだよね
それは人としてどうあるべきかということなのよ
これは老若男女問わない生きてれば誰もが考えさせらえることなの
まず鬼の集団と鬼滅隊が対照的に描かれてるの
鬼は厳格な実力主義・能力主義・結果が出なければ否応のない処分・同じ鬼でも基本仲間などいない
そういう単純明快だけど人間味の低い冷たい集団なのよ
対して鬼滅隊は家族愛・同僚への信頼・厚い友情という優しさに満ちた集団なの
こんな集団現実にあり得るかってくらい人によっては理想としたいような集団なの
このテーマについてはくどくど説明せずに描写だけで読者に伝えようとしてるからいつの間にか全員泣いてんの
アクションで泣いてるとか言ってツンデレしてる奴はいい加減にしろ
それはもっと大事な隠されたテーマがあるからなんだよね
それは人としてどうあるべきかということなのよ
これは老若男女問わない生きてれば誰もが考えさせらえることなの
まず鬼の集団と鬼滅隊が対照的に描かれてるの
鬼は厳格な実力主義・能力主義・結果が出なければ否応のない処分・同じ鬼でも基本仲間などいない
そういう単純明快だけど人間味の低い冷たい集団なのよ
対して鬼滅隊は家族愛・同僚への信頼・厚い友情という優しさに満ちた集団なの
こんな集団現実にあり得るかってくらい人によっては理想としたいような集団なの
このテーマについてはくどくど説明せずに描写だけで読者に伝えようとしてるからいつの間にか全員泣いてんの
アクションで泣いてるとか言ってツンデレしてる奴はいい加減にしろ
561名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 20:57:21.39ID:XpFjHlKz0562名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 21:06:48.58ID:sZ9e44ip0 エヴァってお前ら世代しか興味コンテンツだよな
563名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 21:12:22.91ID:uIj29qFR0 きめつファンでもエヴァファンでも無いが
きめつ超えはないと思うよ
きめつ超えはないと思うよ
564名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 21:13:45.90ID:6AiFh7TK0 エヴァのライバルは鬼滅じゃなくてワンピースだろ
どっちもダラダラやりやがって
どっちもダラダラやりやがって
565名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 21:20:41.89ID:emg1l1SG0 エヴァはコアなオタク向けだからなぁ
566名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 21:22:51.27ID:ozt6j8SV0 どうせパチンコ演出の繋ぎ合わせみたいなアニメになるんやろ
567名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 21:25:07.05ID:hQdypneD0 まだ一つを四分割した正味5時間分しかやってないだろ
それを長々と大量生産しているかの如く言うのは、8年ぶっ通しで待って感覚が麻痺してるやつだけよ
それを長々と大量生産しているかの如く言うのは、8年ぶっ通しで待って感覚が麻痺してるやつだけよ
568名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 21:49:56.58ID:AY4Zo37e0 越えれる訳がないw
初映画であの記録に対して、ダラダラ引き伸ばして完結させないマニア&オタク向け映画
初映画であの記録に対して、ダラダラ引き伸ばして完結させないマニア&オタク向け映画
569名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 21:54:51.65ID:Ya+gp5z20 それこそガンダムのように何シリーズも何十年も惰性でやってる廃れた化石が未だに現実としてやっていて、
誰も見ていない本物のオワコン化石に言うなら分かるが、
エヴァのように実質的には一度終ったものが十数年ぶりに復活して2シリーズ目で5時間分しかやっていないものに斜め上から言うやつは
8年も正座しながら待ってるが故のクレーマー状態というだけよ
ダラダラとか言いたがるのもお前の中では8年もダラダラ待ってるキモオタだからであってな
誰も見ていない本物のオワコン化石に言うなら分かるが、
エヴァのように実質的には一度終ったものが十数年ぶりに復活して2シリーズ目で5時間分しかやっていないものに斜め上から言うやつは
8年も正座しながら待ってるが故のクレーマー状態というだけよ
ダラダラとか言いたがるのもお前の中では8年もダラダラ待ってるキモオタだからであってな
570名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 22:00:28.73ID:Ya+gp5z20 気を揉んでイラつきながらも正座しながら待っているキモオタほど声がデカイ
571名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 22:27:13.15ID:ojPohr590 もしキツメ超えたら鼻からスパゲッティ食ってやるよ
572名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 22:29:54.58ID:awm/be4F0 >>571
目でピーナッツもな!
目でピーナッツもな!
573名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 23:05:51.17ID:050gxDod0574名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 23:14:49.11ID:2/SNa+7z0 >>549
旧夏エヴァと同じ時期に公開されたジブリ「もののけ姫」の大ヒット(興収193億え)
が映画業界に衝撃を与えたのは、それまで興収全体の7割を占めると言われていた
六大都市圏の売り上げよりも、それ以外の「地方」の興収の額が大きかったこと
それまで業界は「地方は客が入らない」と諦めムードで、どんな大作でも脈絡のない
二本立てにするのが基本だった(アニメなら、ガンダムUとあしたのジョー2が
併映なんていうギャグみたいな公開の仕方が当たり前の時代だった)
それがもののけ姫の大成功で「地方にも観客はいる!」と目を開かされた業界は
外資が開発したシネコン(売却されたヴァージンシネマズやワーナーマイカルなどを
東宝が買収した)を展開して、一気に観客の裾野を広げた
それが翌年からの「タイタニック」「踊る大捜査線」のブランド化、「千と千尋」の
大爆発につながって崩壊寸前だった映画業界を救った
(日本の映画人口がどん底だったのは、もののけ公開の前年1996年)
ジブリがなくなってまた崩壊に向かうのかと危惧された日本映画を、新海や鬼滅の
アニメ勢が救ってる
旧夏エヴァと同じ時期に公開されたジブリ「もののけ姫」の大ヒット(興収193億え)
が映画業界に衝撃を与えたのは、それまで興収全体の7割を占めると言われていた
六大都市圏の売り上げよりも、それ以外の「地方」の興収の額が大きかったこと
それまで業界は「地方は客が入らない」と諦めムードで、どんな大作でも脈絡のない
二本立てにするのが基本だった(アニメなら、ガンダムUとあしたのジョー2が
併映なんていうギャグみたいな公開の仕方が当たり前の時代だった)
それがもののけ姫の大成功で「地方にも観客はいる!」と目を開かされた業界は
外資が開発したシネコン(売却されたヴァージンシネマズやワーナーマイカルなどを
東宝が買収した)を展開して、一気に観客の裾野を広げた
それが翌年からの「タイタニック」「踊る大捜査線」のブランド化、「千と千尋」の
大爆発につながって崩壊寸前だった映画業界を救った
(日本の映画人口がどん底だったのは、もののけ公開の前年1996年)
ジブリがなくなってまた崩壊に向かうのかと危惧された日本映画を、新海や鬼滅の
アニメ勢が救ってる
575名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 23:16:11.02ID:050gxDod0 >>560
そんなわけねー、子供向けだから良く出来ているだけで
大人がマジで批評するような内容じゃない
やってることは任侠ヤクザのシマ争い
だからファミリーとか言っちゃうの、それをアニメメイクした作品
そんなわけねー、子供向けだから良く出来ているだけで
大人がマジで批評するような内容じゃない
やってることは任侠ヤクザのシマ争い
だからファミリーとか言っちゃうの、それをアニメメイクした作品
576名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 23:19:16.62ID:2/SNa+7z0 >>549
シネコン以前は上映スクリーン数が今とケタ違いに少なかったんだよね
ナウシカなんて都内の上映のみ、たった9館だけのスタートだったんだからなあ
配給の東映(トトロ&火垂るの配給を拒絶して、怒った徳間に東宝に乗り換えられた)
が「この時期なら劇場が空いてるから」と指定された時期に公開したのに、東映は
同日に大林宣彦のアニメ「少年ケニヤ」を大規模公開する失礼な態度だったし
ラピュタはシリーズ第二作みたいに見られてナウシカの配収に届かない結果になり、
宮崎は以後「少年が主人公の冒険活劇もの」を作ることを断念することになる
(だからパヤオは常々「今頃になってラピュタが一番良かったなんて言ってる
奴見ると腹が立ちますよ」と言ってたw)
トトロ・火垂るは東映が「こんなもん売れん」と配給をキャンセルしたので、
徳間社長が友人の石田社長に頼み込んで(実際は製作中の大作「敦煌」を人質にして)
東宝配給にねじ込んでもらったものの、GWですらない端境期の短期間公開で
口コミが広まる間もなかった
しかしトトロが映画賞を総ナメ、テレビ放送が大反響をよび、一方で映画関係者に
「宮崎なんて配収右肩下がりじゃん、次で終わりだな」と言われてカチンと来た
鈴木プロデューサーが初めて宣伝活動に乗り出し、かくて魔女宅が大ブレイク、
大コケ監督の定評があった高畑勲まで、「おもひでぽろぽろ」でヒットメーカーに
なってしまう事態に
以後の倍々ゲームは周知の通り
シネコン以前は上映スクリーン数が今とケタ違いに少なかったんだよね
ナウシカなんて都内の上映のみ、たった9館だけのスタートだったんだからなあ
配給の東映(トトロ&火垂るの配給を拒絶して、怒った徳間に東宝に乗り換えられた)
が「この時期なら劇場が空いてるから」と指定された時期に公開したのに、東映は
同日に大林宣彦のアニメ「少年ケニヤ」を大規模公開する失礼な態度だったし
ラピュタはシリーズ第二作みたいに見られてナウシカの配収に届かない結果になり、
宮崎は以後「少年が主人公の冒険活劇もの」を作ることを断念することになる
(だからパヤオは常々「今頃になってラピュタが一番良かったなんて言ってる
奴見ると腹が立ちますよ」と言ってたw)
トトロ・火垂るは東映が「こんなもん売れん」と配給をキャンセルしたので、
徳間社長が友人の石田社長に頼み込んで(実際は製作中の大作「敦煌」を人質にして)
東宝配給にねじ込んでもらったものの、GWですらない端境期の短期間公開で
口コミが広まる間もなかった
しかしトトロが映画賞を総ナメ、テレビ放送が大反響をよび、一方で映画関係者に
「宮崎なんて配収右肩下がりじゃん、次で終わりだな」と言われてカチンと来た
鈴木プロデューサーが初めて宣伝活動に乗り出し、かくて魔女宅が大ブレイク、
大コケ監督の定評があった高畑勲まで、「おもひでぽろぽろ」でヒットメーカーに
なってしまう事態に
以後の倍々ゲームは周知の通り
577名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 23:22:36.87ID:2/SNa+7z0 >>549
とはいえまだまだ映画館に足を運ぶ人は圧倒的少数派
「映画館になんか行ったこともない」という人が国民の8割
「日本の映画観客の割合と鑑賞回数」
https://news.yahoo.co.jp/byline/soichiromatsutani/20151116-00051488/
一年間の劇場における映画鑑賞回数
0回 8580万人(67.6%)←★
1回 1524万人(12.0%)
2回 1071万人(8.4%)
4回 700万人(5.5%)
6回 371万人(2.9%)
12回 206万人(1.6%)
12回以上 165万人(1.3%)
ちなみに「月に一回以上映画を見る人」の年間鑑賞回数は平均28回!
月平均なんと2.4本
つまり
二月に1回は劇場に行く人 2.9%
一月に1回は劇場に行く人 1.6%
毎月2回以上劇場に行く人 1.3%
日本の映画界は、この人口のたった6パーセントの観客が業界の売り上げの
半分以上を買い支えているニッチ産業
https://i.imgur.com/vsu5FuA.jpg
https://i.imgur.com/WVDBwvH.jpg
https://i.imgur.com/DBfXOiu.png
とはいえまだまだ映画館に足を運ぶ人は圧倒的少数派
「映画館になんか行ったこともない」という人が国民の8割
「日本の映画観客の割合と鑑賞回数」
https://news.yahoo.co.jp/byline/soichiromatsutani/20151116-00051488/
一年間の劇場における映画鑑賞回数
0回 8580万人(67.6%)←★
1回 1524万人(12.0%)
2回 1071万人(8.4%)
4回 700万人(5.5%)
6回 371万人(2.9%)
12回 206万人(1.6%)
12回以上 165万人(1.3%)
ちなみに「月に一回以上映画を見る人」の年間鑑賞回数は平均28回!
月平均なんと2.4本
つまり
二月に1回は劇場に行く人 2.9%
一月に1回は劇場に行く人 1.6%
毎月2回以上劇場に行く人 1.3%
日本の映画界は、この人口のたった6パーセントの観客が業界の売り上げの
半分以上を買い支えているニッチ産業
https://i.imgur.com/vsu5FuA.jpg
https://i.imgur.com/WVDBwvH.jpg
https://i.imgur.com/DBfXOiu.png
578名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 23:26:49.03ID:wYsq5toY0 目標をとんかつDJアゲ太郎にしたら勝てたのに
579名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 23:28:20.88ID:Llds0+sm0580名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 23:34:06.90ID:/fCpxBu6O 延期延期で何年も間空けた挙げ句
大震災で思うところがあってーとQをストレス満載の駄作にした挙げ句
みんな心待ちにしてたんだろ?観たいだろ?って偉そうな態度しつつ
アプリやらBSやら配信やらで垂れ流して必死
更に庵野の友達のエヴァ関係者キャラデザやらはTwitterでネトウヨやってるし
もう流行らねーよ
大震災で思うところがあってーとQをストレス満載の駄作にした挙げ句
みんな心待ちにしてたんだろ?観たいだろ?って偉そうな態度しつつ
アプリやらBSやら配信やらで垂れ流して必死
更に庵野の友達のエヴァ関係者キャラデザやらはTwitterでネトウヨやってるし
もう流行らねーよ
581名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 23:37:00.94ID:4/SzY9lL0582名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 23:46:00.65ID:0LtsDkGS0 >>575
この対称性というのはこの後の話でも違う角度もしくは違う対称性で出てくるから
明らかに作者はそれを伝えるためにこの作品作ってる
伝えたいことが明確にあってそれを伝えるために台詞や構成、話の流れを用意してる
だから現代人の心の急所に刺さってる
意図が明確だからね偶然ではないからね初めから狙ってるからね
まあufoがそこを流し読みする人にもうまく伝わるようにアニメ作れるかなんだよね
この対称性というのはこの後の話でも違う角度もしくは違う対称性で出てくるから
明らかに作者はそれを伝えるためにこの作品作ってる
伝えたいことが明確にあってそれを伝えるために台詞や構成、話の流れを用意してる
だから現代人の心の急所に刺さってる
意図が明確だからね偶然ではないからね初めから狙ってるからね
まあufoがそこを流し読みする人にもうまく伝わるようにアニメ作れるかなんだよね
583名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 23:53:46.95ID:uqwrv7MF0 鬼滅超えなくていいから、内容何とかしろって話なんだわ
いや、もう無理だと思うけどさ
いや、もう無理だと思うけどさ
584名無しさん@恐縮です
2020/11/29(日) 23:55:04.29ID:Vylt2CDG0 東映じゃムリ
585名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 00:01:07.05ID:+DRlQ7p80 子供に人気ある方が強い
586名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 00:02:28.66ID:oOIcaijR0 まだ完成してもいないのに鬼滅の名前出す事自体ナンセンス
つーかこの後も鬼滅は続くっての忘れてないか?
つーかこの後も鬼滅は続くっての忘れてないか?
587名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 00:02:40.98ID:g/4wOU9B0 てか、前回から何年経ってんだよ。
全作なんかつまらなすぎて途中居眠りしてたよ。
全作なんかつまらなすぎて途中居眠りしてたよ。
588名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 00:03:00.74ID:dekmj6x10 どんな結末になっても今までのオタクはキレて20回もリピートせんよ
そもそも前作の売り上げをもってこいよ何位なんだよ
そもそも前作の売り上げをもってこいよ何位なんだよ
589名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 00:05:10.07ID:EmQvZdYZ0 完成する頃には鬼滅なんて忘れ去られてるだろ
590名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 00:08:00.66ID:dekmj6x10591名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 00:09:34.92ID:norGGJ6XO アホ過ぎて話にならんな
20回もリピートする鮮度がないわ
いてもそんなコアな奴は少数過ぎて屁の突っ張りにもならん
20回もリピートする鮮度がないわ
いてもそんなコアな奴は少数過ぎて屁の突っ張りにもならん
592名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 00:12:57.77ID:uEKJyJMr0 電通噛んでるから無理だと思う
マーケティング入ってる映画に良作なし
マーケティング入ってる映画に良作なし
593名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 00:15:16.73ID:uEKJyJMr0 >>51
長生きな厨二病
長生きな厨二病
594名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 00:44:34.21ID:SYcLfsZP0 興行収入が高いから、良作とは限らない
いい加減、数字だけで映画を評価する風潮やめたらいいのに
いい加減、数字だけで映画を評価する風潮やめたらいいのに
595名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 01:23:48.94ID:cPKuG3fa0596名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 02:00:07.75ID:kJ99PFN00 こんなスレ見に来るくらいだからみんな一度はエヴァにはまってオタとして影響受けたんだろ?
エヴァが鬼滅越える方法を真剣に考えてみようよ
まず公開まで100日のカウントダウンははずせない
後は新キャラで豪華声優として声優初挑戦の若手人気俳優
CMでゲイノウジンニ「シンジくんおめでとう」なんて祝ってもらう
ここまでやってやっと五分五分
エヴァが鬼滅越える方法を真剣に考えてみようよ
まず公開まで100日のカウントダウンははずせない
後は新キャラで豪華声優として声優初挑戦の若手人気俳優
CMでゲイノウジンニ「シンジくんおめでとう」なんて祝ってもらう
ここまでやってやっと五分五分
597名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 02:05:04.39ID:CoeZAdwX0 エヴァファンだけど、鬼滅は超えれんわw
キッズ層にハマらないと無理だな
キッズの親世代の力は凄いぞ
あいつら周りへの見栄の為(子供が恥かかないよう)だけにバカみたいに金使うから
Qで昔からのファンも大分離れてるし、序と破で掴んだ当時の若者新規層(オサレリア充層)はもうエヴァの事忘れてるw
キッズ層にハマらないと無理だな
キッズの親世代の力は凄いぞ
あいつら周りへの見栄の為(子供が恥かかないよう)だけにバカみたいに金使うから
Qで昔からのファンも大分離れてるし、序と破で掴んだ当時の若者新規層(オサレリア充層)はもうエヴァの事忘れてるw
598名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 02:08:45.02ID:CoeZAdwX0599名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 02:27:43.74ID:oo5dCMEA0600名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 02:32:39.14ID:WvgrB5Oy0 一回見てDVD待ちだろ
601名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 02:36:54.90ID:oo5dCMEA0 >>582
そういう面があるのもわからなくはないが
信者は大して考えもせず
大ヒット大儲けに酔って他者を見下しているだけのクズ集団
その時点で何も伝わって無いわな
今回の映画みたいに薄っぺらい演説に依存したい心の弱い方々の集りですな
そういう面があるのもわからなくはないが
信者は大して考えもせず
大ヒット大儲けに酔って他者を見下しているだけのクズ集団
その時点で何も伝わって無いわな
今回の映画みたいに薄っぺらい演説に依存したい心の弱い方々の集りですな
602名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 02:43:52.34ID:WfXnRROv0 もうエヴァはダメだと思う
時間をかけすぎだし前作からも開きすぎ
今の風潮に合う話でもない
10代後半でテレビで見ていた層がもう40前半になるんだぞ
鬼滅を抜かせるわけない
時間をかけすぎだし前作からも開きすぎ
今の風潮に合う話でもない
10代後半でテレビで見ていた層がもう40前半になるんだぞ
鬼滅を抜かせるわけない
603名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 02:45:24.92ID:oo5dCMEA0604名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 02:50:57.26ID:S3L3lIBp0 >>1
デマとステマだけでお馴染みbuzz-plus
デマとステマだけでお馴染みbuzz-plus
605名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 02:53:09.07ID:+o6rLWra0 無理無理
焼き直し商法にうんざりしてるよ
焼き直し商法にうんざりしてるよ
606名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 02:59:35.56ID:AkIzmvk00 せいぜい「日本アカデミー賞アニメ部門で鬼滅に勝つ」くらいの所なんじゃ無いの?
その時点で快挙だし、日本のコンテストにそんな空気読めない事出来るのか知らないけど
その時点で快挙だし、日本のコンテストにそんな空気読めない事出来るのか知らないけど
607名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 03:27:27.15ID:OJeX9kVq0608名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 04:55:57.22ID:IAcZ9SC50 20回リピートで草
609名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 05:07:35.15ID:zKSV+RzV0 鬼滅の刃の倒し方、知ってますよ?
610名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 05:23:09.75ID:eCP9H32S0611名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 05:25:26.43ID:ZBxhXBnW0 比較的一般受けした鬼滅とオタクしか興味ないエヴァ、どっちが売れ揚げるかねぇ?
612名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 05:26:49.45ID:K+0btjlM0613名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 05:28:53.75ID:DZmWR5Fy0 これ工作員の発言じゃね?
こんな発言知れ渡ったら反感を買って意地でも見に行かなくなる人も出てくるだろうよ
こんな発言知れ渡ったら反感を買って意地でも見に行かなくなる人も出てくるだろうよ
614名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 05:31:23.88ID:NWZhiKNU0615名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 05:56:50.67ID:ToHWx30A0 小学生は観に行かないだろ
616名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 06:00:32.58ID:AQV9rReB0 対抗馬がいなければ勝てるんじゃね
知らんけど
知らんけど
617名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 06:12:23.31ID:KVH8kjpl0 >>616
同時公開の映画か仮に一つも無くても到底勝てないよ
同時公開の映画か仮に一つも無くても到底勝てないよ
618名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 06:14:11.09ID:SJQc0Okm0619名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 06:47:30.09ID:y08qiPNg0620名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 06:48:37.93ID:y08qiPNg0 興収スレより
594 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:49:17.26
いま鬼滅を見に観客が殺到している劇場のロビーにヱヴァ新作の
チラシが置いてあるんだけど、鬼滅がこんなことになるとは思って
いなかったから、そのチラシにデカデカと
「シリーズ累計興収107億円!シン・ゴジラ興収82億円!」
なんて自慢気に書いてあるんだよねえ
今までならアニメ映画の興収なんて関心持つ人は限られていたから
「なんか凄そう!」と思わせられたかもしれないけど、鬼滅がらみの
ニュースで「10日で100億!150億突破!」と連日叫ばれて、子供でも
額を知るようになった中でのその宣伝は罰ゲームか羞恥プレイだよ
612 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:50:53.18
可哀想……。
650 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:53:26.47
こんな事になるとは思いもしなかっただろうな
良い罰だ。たっぷりと苦しめばいい
665 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:54:31.88
え、ちょ、Qの罪ってそんなレベルなの?
684 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:56:10.33
シンはエンタメに徹しますであれやっちゃったから、怒る人多いのも分かるわ
704 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:57:47.30
そう
信者すら失望させた
594 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:49:17.26
いま鬼滅を見に観客が殺到している劇場のロビーにヱヴァ新作の
チラシが置いてあるんだけど、鬼滅がこんなことになるとは思って
いなかったから、そのチラシにデカデカと
「シリーズ累計興収107億円!シン・ゴジラ興収82億円!」
なんて自慢気に書いてあるんだよねえ
今までならアニメ映画の興収なんて関心持つ人は限られていたから
「なんか凄そう!」と思わせられたかもしれないけど、鬼滅がらみの
ニュースで「10日で100億!150億突破!」と連日叫ばれて、子供でも
額を知るようになった中でのその宣伝は罰ゲームか羞恥プレイだよ
612 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:50:53.18
可哀想……。
650 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:53:26.47
こんな事になるとは思いもしなかっただろうな
良い罰だ。たっぷりと苦しめばいい
665 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:54:31.88
え、ちょ、Qの罪ってそんなレベルなの?
684 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:56:10.33
シンはエンタメに徹しますであれやっちゃったから、怒る人多いのも分かるわ
704 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:57:47.30
そう
信者すら失望させた
621名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 06:48:42.81ID:UeVN7l4M0 ねーよ
622名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 06:48:50.25ID:y08qiPNg0 508 名前:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:39:48.70
エヴァは破のようなノリで最後まで通して
旧作をぶっ壊してくれたら新しく作る意味もあったし
かつてアニメ業界にかけられたエヴァの呪縛を時を経て
エヴァ自身が解くという話題性もあったんだけどな
(呪縛自体はとっくに風化して解かれてるけど)
今更またあんなノリやられても困惑しか残らん
映像的なインパクトでも旧劇超えるなんて不可能だろうし
515 自分:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:40:20.39
エヴァがスタートしたのは細川・羽田連立内閣が崩壊して、
自民・社会・さきがけ連立の村山内閣が発足した年
まだプレステもなくてインターネットもウインドウズも一部の
人間しか知らず、少年ジャンプが650万部、プロ野球や
大相撲っていう焼け跡時代の娯楽が隆盛を極めた時代
ある意味エヴァは「旧時代最後のトレンド」だったのかも
エヴァは破のようなノリで最後まで通して
旧作をぶっ壊してくれたら新しく作る意味もあったし
かつてアニメ業界にかけられたエヴァの呪縛を時を経て
エヴァ自身が解くという話題性もあったんだけどな
(呪縛自体はとっくに風化して解かれてるけど)
今更またあんなノリやられても困惑しか残らん
映像的なインパクトでも旧劇超えるなんて不可能だろうし
515 自分:名無シネマさん 2020/11/02(月) 18:40:20.39
エヴァがスタートしたのは細川・羽田連立内閣が崩壊して、
自民・社会・さきがけ連立の村山内閣が発足した年
まだプレステもなくてインターネットもウインドウズも一部の
人間しか知らず、少年ジャンプが650万部、プロ野球や
大相撲っていう焼け跡時代の娯楽が隆盛を極めた時代
ある意味エヴァは「旧時代最後のトレンド」だったのかも
623名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 06:50:45.38ID:a0qFVByx0 スターウォーズみたいな感じ
624名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 06:52:36.76ID:NWZhiKNU0 >>622
そら煮詰まっていたロボットアニメの終着点でしょ?
エヴァ以降、ヒットしたロボットアニメはなくなった。
そこで昭和からのアニメのひとつの流れが終わったんだよ。
んでハルヒとかけいおんが出てきた。
そら煮詰まっていたロボットアニメの終着点でしょ?
エヴァ以降、ヒットしたロボットアニメはなくなった。
そこで昭和からのアニメのひとつの流れが終わったんだよ。
んでハルヒとかけいおんが出てきた。
625名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 07:06:50.46ID:xdkbBK/r0 >>595
ちょっと盛り下がって20億ぐらいかな
ちょっと盛り下がって20億ぐらいかな
626名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 07:07:47.25ID:xdkbBK/r0627名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 07:08:52.56ID:xdkbBK/r0 鬼滅のストーリーなんて
鬼になった妹を戻すために鬼退治する話だろ
エヴァはどういう話?
一言で説明できないから広がりようがないんだよ
鬼になった妹を戻すために鬼退治する話だろ
エヴァはどういう話?
一言で説明できないから広がりようがないんだよ
628名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 07:10:39.04ID:xdkbBK/r0 まあ完結して話も終わるし
売上はどうでもいいわ正直
途中で打ち切りとかじゃないんだし
売上はどうでもいいわ正直
途中で打ち切りとかじゃないんだし
629名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 07:32:36.28ID:Rjl8emIy0 エヴァオタ、コナンにもケンカを売って恥を晒していたなあ
> ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
> 初日6億4838万3550円、
> 2日目4億8262万1050円
> エヴァの勝ち〜
『名探偵コナン 紺青の拳』
初週土日の興収 14億6382万7700円
3日間累計興収 18億8629万2700円
> ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
> 初日6億4838万3550円、
> 2日目4億8262万1050円
> エヴァの勝ち〜
『名探偵コナン 紺青の拳』
初週土日の興収 14億6382万7700円
3日間累計興収 18億8629万2700円
630名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 07:35:31.47ID:Rjl8emIy0 バカなガキだけが「難解!」と思い込んでる子供騙し・エヴァンゲリオン
シンゴジもそうだったなあ
「シン・ゴジラ」ニューヨークタイムス評
『シン・ゴジラ』は日本のスタジオ、東宝によるゴジラの最新ヴァージョンだ。
とっちらかった特殊効果のてんこもりはあたかもわざと印象を散漫にしようとしているのかのよう。
物語はかなり雑でついていくのに苦労する。嵐のごとく大量に登場するキャラクターはまあ日本人の
観客にとってはアメリカ人の思う以上にたぶん意味があるんだろう。
本作は、パロディに徹しているときには最高のパフォーマンスを見せる。だが、それだけで二時間の
尺がもっているかといえばあやしい。
他にも、アメリカに対する日本の愛憎が 大雑把かつ幼稚に描かれたりもする。
クライマックスに、特別印象的な特殊効果シーンがあった。日本の在来線車両は、客を運ぶよりも
怪物をひるませるほうが得意らしい。
http://www.nytimes.com/2016/10/11/movies/shin-godzilla-review.html?_r=1
シンゴジもそうだったなあ
「シン・ゴジラ」ニューヨークタイムス評
『シン・ゴジラ』は日本のスタジオ、東宝によるゴジラの最新ヴァージョンだ。
とっちらかった特殊効果のてんこもりはあたかもわざと印象を散漫にしようとしているのかのよう。
物語はかなり雑でついていくのに苦労する。嵐のごとく大量に登場するキャラクターはまあ日本人の
観客にとってはアメリカ人の思う以上にたぶん意味があるんだろう。
本作は、パロディに徹しているときには最高のパフォーマンスを見せる。だが、それだけで二時間の
尺がもっているかといえばあやしい。
他にも、アメリカに対する日本の愛憎が 大雑把かつ幼稚に描かれたりもする。
クライマックスに、特別印象的な特殊効果シーンがあった。日本の在来線車両は、客を運ぶよりも
怪物をひるませるほうが得意らしい。
http://www.nytimes.com/2016/10/11/movies/shin-godzilla-review.html?_r=1
631名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 07:36:24.93ID:Rjl8emIy0 “シン・ゴジラ”が、海外で予想以上の大爆死を繰り返している。
「今作は、日本の国防をテーマにしたとてもドメスティックな作品でした。
会話も多く翻訳もしづらかったでしょうし、それだけに海外でウケるかどうか
半信半疑だった人も多かった。
それでもゴジラの知名度と海外でも人気の『エヴァンゲリオン』の庵野秀明
監督ということもあり、海外配給も順調にいったと聞いていたのですが‥‥」
(映画専門誌ライター)
しかし、フタを開ければ台湾、香港といったアジアで不発、
北米では大規模ではない都市型興行だったが、ランキングで初登場19位も
翌週から36位⇒59位と急降下。最終的に興収も約2億1000万円程度と、
話題にすら上らなかった。
さらにゴジラになじみの薄いヨーロッパではスペインで何とか公開に
こぎつけたが、なんと約91万円という残念すぎる売り上げ。
つまり、ほとんど話題になっていない。
「今作は、日本の国防をテーマにしたとてもドメスティックな作品でした。
会話も多く翻訳もしづらかったでしょうし、それだけに海外でウケるかどうか
半信半疑だった人も多かった。
それでもゴジラの知名度と海外でも人気の『エヴァンゲリオン』の庵野秀明
監督ということもあり、海外配給も順調にいったと聞いていたのですが‥‥」
(映画専門誌ライター)
しかし、フタを開ければ台湾、香港といったアジアで不発、
北米では大規模ではない都市型興行だったが、ランキングで初登場19位も
翌週から36位⇒59位と急降下。最終的に興収も約2億1000万円程度と、
話題にすら上らなかった。
さらにゴジラになじみの薄いヨーロッパではスペインで何とか公開に
こぎつけたが、なんと約91万円という残念すぎる売り上げ。
つまり、ほとんど話題になっていない。
632名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 07:36:38.33ID:Rjl8emIy0 だからといって国内での評価が下がるわけではないが、
「国防を怪獣を使ってでしか説明できないのは幼稚」
など、欧米では辛らつな意見も少なくなかっただけに、やはりテーマが
ウケなかったことは間違いない。
「ハリウッド大作も同じくですが、ここ最近の大作映画は中国を筆頭に
アジアでヒットさせなければ儲けが出ないとさえ言われています。
ところが、『シン・ゴジラ』の惨敗は実写邦画の未来を暗くするのではと
関係者が顔をしかめていますね。
欧州でこそコケましたが、『君の名は。』が中国で約95億円を売り上げ
アニメの強さを見せつけただけによけいです。
国内だけでしか稼げないなら、実写邦画で予算をかけていいものを作ろうと
いう空気にはならないというわけです」(前出・映画専門誌ライター)
国内で低予算のスイーツ映画ばかりが量産される理由でもあるが、こん身の
巻き舌を駆使した石原さとみの“ゴジライングリッシュ”を持ってしても、
実写邦画の海外進出は今後も困難を極めそうだ‥‥。
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0312/asg_170312_0243856061.html
「国防を怪獣を使ってでしか説明できないのは幼稚」
など、欧米では辛らつな意見も少なくなかっただけに、やはりテーマが
ウケなかったことは間違いない。
「ハリウッド大作も同じくですが、ここ最近の大作映画は中国を筆頭に
アジアでヒットさせなければ儲けが出ないとさえ言われています。
ところが、『シン・ゴジラ』の惨敗は実写邦画の未来を暗くするのではと
関係者が顔をしかめていますね。
欧州でこそコケましたが、『君の名は。』が中国で約95億円を売り上げ
アニメの強さを見せつけただけによけいです。
国内だけでしか稼げないなら、実写邦画で予算をかけていいものを作ろうと
いう空気にはならないというわけです」(前出・映画専門誌ライター)
国内で低予算のスイーツ映画ばかりが量産される理由でもあるが、こん身の
巻き舌を駆使した石原さとみの“ゴジライングリッシュ”を持ってしても、
実写邦画の海外進出は今後も困難を極めそうだ‥‥。
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0312/asg_170312_0243856061.html
633名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 07:38:44.07ID:Rjl8emIy0 アメリカ国内における歴代ゴジラの興収(全米公開された作品のみ)
シン・ゴジラ 191.8 万ドル 490scr 2016年
ゴジラ2000 1003.8 万ドル 2111scr 2000年
ゴジラ1984 411.6 万ドル 235scr 1985年
ギャレゴジ 2億0067.6 万ドル 3952scr 2014年
エメゴジ 1億3631.4 万ドル 3310scr 1998年
Rank Title Studio Gross Theaters Date
1 Godzilla (2014) WB $ 200,676,069 3,952 5/16/14
2 Godzilla (1998) Sony $ 136,314,294 3,310 5/20/98
3 Godzilla 2000 Sony $ 10,037,390 2,111 8/18/00
4 Godzilla 1985 NW $ 4,116,395 235 8/23/85
5 Shin Godzilla FUN. $ 1,918,403 490 10/11/16
シン・ゴジラ 191.8 万ドル 490scr 2016年
ゴジラ2000 1003.8 万ドル 2111scr 2000年
ゴジラ1984 411.6 万ドル 235scr 1985年
ギャレゴジ 2億0067.6 万ドル 3952scr 2014年
エメゴジ 1億3631.4 万ドル 3310scr 1998年
Rank Title Studio Gross Theaters Date
1 Godzilla (2014) WB $ 200,676,069 3,952 5/16/14
2 Godzilla (1998) Sony $ 136,314,294 3,310 5/20/98
3 Godzilla 2000 Sony $ 10,037,390 2,111 8/18/00
4 Godzilla 1985 NW $ 4,116,395 235 8/23/85
5 Shin Godzilla FUN. $ 1,918,403 490 10/11/16
634名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 07:51:08.81ID:Iebbt39V0635名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 07:59:23.18ID:ttJVZvfP0 フラグ立てるなw
636名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 08:06:47.59ID:N6jtJqvD0 間違いなく不可能やろ
作品の総売上なら最終的にはエヴァが上になるだろうけど
作品の総売上なら最終的にはエヴァが上になるだろうけど
637名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 08:13:29.85ID:e1dUB/Tx0 そう、小学生にはちと難しいアニメやろね
あまり比較しないで
あまり比較しないで
638名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 08:16:29.42ID:H267ezmp0 >>582
尚更ないよ、基本的にジャンプ作品の脚本考えているのは編集なのだ
子どもの頃にジャンプを読んでいた人からすると同じシーンの繰り返しで
笑いながら見るもん、この笑いの正体は懐かしさだな
にわかにならないで済む安心感があるから久しぶりに見ているんだけどさ
それ故に子供向けの域をでないし、ビジネスライクでもある
カバーに付いている作者コメントでもそのことは全面的に伺えるっしょ
生粋のエンターテイナーだよ、技が出るときの演出も演出であると
説明されているし、ジャンプではこの手の見た目だけ演出が前からある
人間性とか対称性とかじゃないんです、伝統芸なんです
四人の構成メンバーにしても作者が女だからなのか
妹を中心いした逆ハーレム状態でドラマ版西遊記みたいだし
尚更ないよ、基本的にジャンプ作品の脚本考えているのは編集なのだ
子どもの頃にジャンプを読んでいた人からすると同じシーンの繰り返しで
笑いながら見るもん、この笑いの正体は懐かしさだな
にわかにならないで済む安心感があるから久しぶりに見ているんだけどさ
それ故に子供向けの域をでないし、ビジネスライクでもある
カバーに付いている作者コメントでもそのことは全面的に伺えるっしょ
生粋のエンターテイナーだよ、技が出るときの演出も演出であると
説明されているし、ジャンプではこの手の見た目だけ演出が前からある
人間性とか対称性とかじゃないんです、伝統芸なんです
四人の構成メンバーにしても作者が女だからなのか
妹を中心いした逆ハーレム状態でドラマ版西遊記みたいだし
639名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 08:26:06.02ID:AhYdVq2j0 >>1
どうせ入場料を10倍にするんでしょ
どうせ入場料を10倍にするんでしょ
640名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 08:32:59.38ID:Rjl8emIy0 鬼滅は300億超えが確実だから、エヴァは旧劇・新劇全作品の累計に加えて、来年の
新作が「Q」の倍近い100億稼いでも鬼滅一作の興収に負けることになる
今後シリーズを作っても、一作あたり「Q」並みの50億を3作連発しないと鬼滅一作に追いつかないし、鬼滅が続編を作ったら追いつくことができる可能性は限りなくゼロ
●歴代エヴァ劇場版 興行収入
18.7億円 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 (1997年)
24.7億円 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air / まごころを、君に (1997年)
20億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:序 (2007年)
40億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:破 (2009年)
52.6億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:Q (2012年)
新旧劇合計 156.0億円
○劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 興行収入
259.2億円 (2020/11/23時点)
昨日段階で推定274.3億円
新作が「Q」の倍近い100億稼いでも鬼滅一作の興収に負けることになる
今後シリーズを作っても、一作あたり「Q」並みの50億を3作連発しないと鬼滅一作に追いつかないし、鬼滅が続編を作ったら追いつくことができる可能性は限りなくゼロ
●歴代エヴァ劇場版 興行収入
18.7億円 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 (1997年)
24.7億円 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air / まごころを、君に (1997年)
20億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:序 (2007年)
40億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:破 (2009年)
52.6億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:Q (2012年)
新旧劇合計 156.0億円
○劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 興行収入
259.2億円 (2020/11/23時点)
昨日段階で推定274.3億円
641名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 08:34:34.56ID:lDNnPw0o0 瞬発力は無いから無理だろ
ただ、5年10年経ってもまだ金になりそうなのはエヴァの方だろうけど
ただ、5年10年経ってもまだ金になりそうなのはエヴァの方だろうけど
642名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 08:37:22.60ID:5rAlIrqz0 50億でもすごいすごい騒がれたけど その数年後に君の名は。の250億
さらに鬼滅の千と千尋超え確実と一気に宮崎アニメ外の人気が出たからな
さらに鬼滅の千と千尋超え確実と一気に宮崎アニメ外の人気が出たからな
643名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 08:37:38.27ID:e0Vd3jrc0 結局アニメ版の初号機覚醒がピークであとは尻すぼみの作品
644名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 08:40:17.39ID:uBWuoHi+0 エヴァンゲリオンが女子供を取り込めるアニメとは思えんが
アニヲタ専用
アニヲタ専用
645名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 08:42:16.89ID:Aoh0cUUW0 ちなみにこれって完結編なの?また新たなエヴァが始まったりしないの?しないでいいけど。
646名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 08:42:50.21ID:Rjl8emIy0 エヴァオタが誇る「作品の総売上」っていうのはパチマネーのことかwww
まあ信者はせいぜい貢いでくれ
一方鬼滅の原作者はコミックスの印税だけで52億円
これが色々な意味で健全なクリエイターの報酬だよなあ
まあ庵野は薄汚いバックの勢力と一蓮托生になる地獄道を自ら選んたんだから
自業自得なんだけど
ウルトラマンとかで息抜きしないとやっていられないんだろうな
まあ信者はせいぜい貢いでくれ
一方鬼滅の原作者はコミックスの印税だけで52億円
これが色々な意味で健全なクリエイターの報酬だよなあ
まあ庵野は薄汚いバックの勢力と一蓮托生になる地獄道を自ら選んたんだから
自業自得なんだけど
ウルトラマンとかで息抜きしないとやっていられないんだろうな
647名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 08:44:39.90ID:Aoh0cUUW0 >>640
こうやってみると、期待値が最大となってたQで庵野お得意の投げっぱなしジャーマンが炸裂してしまったのが致命傷だったな。
こうやってみると、期待値が最大となってたQで庵野お得意の投げっぱなしジャーマンが炸裂してしまったのが致命傷だったな。
648名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 08:46:22.34ID:CVM2k8Do0 >>645
新劇場版シリーズはこれで終わり、のはず
新劇場版シリーズはこれで終わり、のはず
649名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 08:47:41.74ID:Aoh0cUUW0 >>646
ドラゴンボールもワンピースもパチンコ業界からオファー受けまくってるけど断ってんるのは偉いわ。鬼滅の刃もおそらく断るだろう。
パチンコのオファーを受諾するのって、大抵オワコンになりかけてるコンテンツの最後の悪あがきだよな
ドラゴンボールもワンピースもパチンコ業界からオファー受けまくってるけど断ってんるのは偉いわ。鬼滅の刃もおそらく断るだろう。
パチンコのオファーを受諾するのって、大抵オワコンになりかけてるコンテンツの最後の悪あがきだよな
650名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 08:51:29.89ID:Aoh0cUUW0 >>648
wikiだと
タイトルの『𝄇』の部分は、リピート記号が正式表記である。楽譜(五線譜)における反復記号と同じ形で、シリーズ共通の「:」を除くと楽譜の終止線の形となる
ってあるから、とりあえず集結ということと捉えていいのかな。でも誰もが納得する形で風呂敷を畳んでいる姿が想像できない。
wikiだと
タイトルの『𝄇』の部分は、リピート記号が正式表記である。楽譜(五線譜)における反復記号と同じ形で、シリーズ共通の「:」を除くと楽譜の終止線の形となる
ってあるから、とりあえず集結ということと捉えていいのかな。でも誰もが納得する形で風呂敷を畳んでいる姿が想像できない。
651名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 09:15:12.52ID:IyY4G7tG0 ここまで無理のあるこじつけも珍しい
652名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 09:20:54.77ID:2D1SmCzO0 関連商品の売上を含めれば十年後には逆転するかもしれんけど
653名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 09:23:44.34ID:C6aIpV5B0 言ったヤツはあぶり出して絶対逃がさずエヴァ公開されたら説明責任求めないとな
654名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 09:28:49.12ID:FGoWTzJr0 コンテンツとしての総売り上げでもエヴァ追い抜かれるんじゃないかなあ?
そんな気がする。
そんな気がする。
655名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 09:29:59.65ID:7vvEEJ6l0 テレビシリーズ
最終話までは絶好調
最終話で賛否両論……まあ否の方が数は多かったが人気は全く落ちなかった
旧映画
テレビシリーズの補完をしてくれるもんだと期待度MAX
…もんだと思ってたらテレビシリーズ最終話を叩かれた庵野からヲタが盛大な逆襲に合う
かなり人気が落ち込む
パチンコシリーズ
なんだかんだ言っても根強い人気を誇ってはいたが懐アニ扱いになりつつあったエヴァを復活させる
エヴァを知らない人達にエヴァを認知させる事に成功
旧テレビ時代以上の全盛期を迎える
シン劇場版シリーズ
エンタメに徹すると発表
序
新規ファンからは絶賛
庵野から逆襲にあっても離れなかった往来のエヴァファンも絶賛
焼き直しかよ…と呆れる半ば見限ったファン(映画の出来自体と素材の良さは認める)
破
エンタメに徹すると言う言葉そのままの大絶賛の出来
序を焼き直しかよ……と半ば呆れてた旧世代ファンにすら大絶賛させた
序の焼き直しはシンシリーズをエンタメに徹する為にあえての選択だったのか!とまで言わせる
Q
予告編の出来にファンは狂喜乱舞
本編公開
………
極一部は庵野は客に媚びなかったと大絶賛
後は……言うまい
最終話までは絶好調
最終話で賛否両論……まあ否の方が数は多かったが人気は全く落ちなかった
旧映画
テレビシリーズの補完をしてくれるもんだと期待度MAX
…もんだと思ってたらテレビシリーズ最終話を叩かれた庵野からヲタが盛大な逆襲に合う
かなり人気が落ち込む
パチンコシリーズ
なんだかんだ言っても根強い人気を誇ってはいたが懐アニ扱いになりつつあったエヴァを復活させる
エヴァを知らない人達にエヴァを認知させる事に成功
旧テレビ時代以上の全盛期を迎える
シン劇場版シリーズ
エンタメに徹すると発表
序
新規ファンからは絶賛
庵野から逆襲にあっても離れなかった往来のエヴァファンも絶賛
焼き直しかよ…と呆れる半ば見限ったファン(映画の出来自体と素材の良さは認める)
破
エンタメに徹すると言う言葉そのままの大絶賛の出来
序を焼き直しかよ……と半ば呆れてた旧世代ファンにすら大絶賛させた
序の焼き直しはシンシリーズをエンタメに徹する為にあえての選択だったのか!とまで言わせる
Q
予告編の出来にファンは狂喜乱舞
本編公開
………
極一部は庵野は客に媚びなかったと大絶賛
後は……言うまい
656名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 09:31:36.73ID:FGoWTzJr0657名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 09:36:49.18ID:DdAR6UVC0 >>654
コンテンツの総売上なんて把握出来ないと思うわ
コンテンツの総売上なんて把握出来ないと思うわ
658名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 09:38:39.55ID:IfsuwEuc0659名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 09:46:27.40ID:Qe/5rn450 続編なんだから序破Qの段階で超えてないとどう考えても無理だろ
ラストだけ見るやつはいない
ラストだけ見るやつはいない
660名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 09:48:51.44ID:CVM2k8Do0 >>659
いや別に今どき劇場以外でもいくらでも見れるがな
いや別に今どき劇場以外でもいくらでも見れるがな
661名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 10:00:48.22ID:SoVvJ3060662名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 10:06:15.83ID:SIPDhV+E0 無理
663名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 10:08:42.17ID:Fy32+KDT0 エヴァンゲリオンって初めて見たけど糞つまらんな。
664名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 10:16:00.50ID:Fy32+KDT0 エヴァンゲリオンほど無駄が多い作品はない。心理描写、エピソード描写、キャラクター描写、背景描写、etc、全部ガッツリ削りたくなる。
665名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 10:16:55.29ID:SoVvJ3060 >>649
北斗とかやってなかったっけ
北斗とかやってなかったっけ
666名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 10:18:22.02ID:SoVvJ3060667名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 10:19:57.51ID:CVM2k8Do0 >>665
北斗はもう原作終了後だろ
北斗はもう原作終了後だろ
668名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 10:33:15.17ID:LjV/MZ2j0 グッズ購入も興行収入にカウントされるん?
669名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 10:34:13.80ID:CVM2k8Do0 されるわけ無いじゃん
670名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 10:34:57.22ID:4JOQt/ps0 子供が観ないから無理
671名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 10:39:19.69ID:4xYToMHp0 >>654
鬼滅があと5年いまの勢いを維持できるようなら抜けるだろう
鬼滅があと5年いまの勢いを維持できるようなら抜けるだろう
672名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 10:48:16.10ID:Fy32+KDT0 一方でAKIRAは今見ても抜群に面白い。30年前の作品とは到底思えない。結局エヴァはロリコンに媚びただけの糞作品。もし若い人が見たいって言ったら全力でひき止めるよ。まだ仮面の忍者赤影の方がましだってね。
673名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 10:55:41.92ID:rX2axq5a0 鬼滅見に行ったけど
昔ながらのベタベタな時代劇でファミリー層に受けてる理由が分かったわ。
いきなり墓参りにのシーンから始まって
チャンバラ活劇、母上様とのお別れ、これでもかってくらい日本映画。
そら爺さん婆さんも孫と一緒に見に行くわ。
エヴァンゲリオンは若い奴しか見ないだろうから
鬼滅抜くのは無理なんじゃね?
昔ながらのベタベタな時代劇でファミリー層に受けてる理由が分かったわ。
いきなり墓参りにのシーンから始まって
チャンバラ活劇、母上様とのお別れ、これでもかってくらい日本映画。
そら爺さん婆さんも孫と一緒に見に行くわ。
エヴァンゲリオンは若い奴しか見ないだろうから
鬼滅抜くのは無理なんじゃね?
674名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 11:06:18.44ID:EwqFUzft0 鬼滅は蛇足が無いから受けたのに
蛇足だらけのエヴァじゃ新規もいないし勝てるわけがない
蛇足だらけのエヴァじゃ新規もいないし勝てるわけがない
675名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 11:20:47.74ID:JNqNKOQl0 >>672
いんやそれは平成なったら
すんごく古いものになって
今は逆にありになってきてるだけだよ
エヴァは今は擦られ過ぎて飽きられ期
また10年後には新世代にとって
あり なコンテンツになってるかもしらん
そんなもんだろ?
いんやそれは平成なったら
すんごく古いものになって
今は逆にありになってきてるだけだよ
エヴァは今は擦られ過ぎて飽きられ期
また10年後には新世代にとって
あり なコンテンツになってるかもしらん
そんなもんだろ?
676名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 11:21:15.53ID:l8Oq7QocO どっちも大した作品じゃないのにな 売上以外
677名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 11:21:49.14ID:JNqNKOQl0678名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 11:22:08.34ID:kDbIkQMq0 鬼滅は小中学生の女子が見てるけど、こっちはおじさんしかもう見ないだろ。
679名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 11:37:39.63ID:+poWUdNo0 鬼滅よりは面白いだろうな
特にウルトラマンは
特にウルトラマンは
680名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 11:44:54.90ID:d5NQQH+80 そもそもこんな状態で上映するのか
また延期とかありそう
また延期とかありそう
681名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 11:57:14.08ID:5WXV8adk0 >>673
鬼滅は
ガキはアクション剣劇と多少のお涙頂戴。
主婦層は母上との約束と煉獄含む子供の成長。
親父層は猗窩座の過去から来る心情と、煉獄の心情との複雑な絡み。
祖父層は特攻隊にも似た心意気。
って感じで多層に構成されてる(全需要がある)のが強いな。
鬼滅は
ガキはアクション剣劇と多少のお涙頂戴。
主婦層は母上との約束と煉獄含む子供の成長。
親父層は猗窩座の過去から来る心情と、煉獄の心情との複雑な絡み。
祖父層は特攻隊にも似た心意気。
って感じで多層に構成されてる(全需要がある)のが強いな。
682名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 11:59:45.89ID:FVoOAjaX0 50億でも十分凄いが、内容劣化はやめろ
683名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 12:05:05.05ID:8TQPDywG0 エヴァは好きなんだが、やたら捻るというか視聴者に考えさせよう
みたいなのが受け入れられづらいと思う
何で観る層が限定されるのかなと
みたいなのが受け入れられづらいと思う
何で観る層が限定されるのかなと
684名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 12:09:05.34ID:tdUgv6sR0 Qでエヴァ無くなってなかったっけ
685名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 12:11:38.45ID:9vtf76DT0 なんだこの死亡フラグがビンビンと立ってるセリフは…
エヴァンゲリヨソとかガンダム(笑)とか言って喜んでる
氷河期コドオジ向けコンテンツでしょ…
エヴァンゲリヨソとかガンダム(笑)とか言って喜んでる
氷河期コドオジ向けコンテンツでしょ…
686名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 12:13:36.35ID:UTFE4pI90 50億は確かに当時はすごいと思ったが
新海が駿に迫る興行収入(もののけまでは撃破)
鬼滅が千尋超え確実の状況考えるといまやたいしたことないな
売上的な駿の後継は実質駿弟子の庵野かジブリ出身の細田 米林あたりが期待されたのに
まさかの新海とジャンプ漫画だったな
新海が駿に迫る興行収入(もののけまでは撃破)
鬼滅が千尋超え確実の状況考えるといまやたいしたことないな
売上的な駿の後継は実質駿弟子の庵野かジブリ出身の細田 米林あたりが期待されたのに
まさかの新海とジャンプ漫画だったな
687名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 12:24:52.56ID:dEHwzkxK0 少年漫画の市場規模では遊戯王最強だろう
688名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 12:35:50.33ID:QRCZF25g0 >>663
この間、中学生の息子と見たけど、途中でつまらん、と言って視聴やめてた。
ウジウジしたシンジとか、問答無用でエヴァに搭乗させようとするゲンドウにイライラするらしい。
あと綾波も当時は感情のない不思議ヒロインで新鮮だったけど、今の子達からするとなんの魅力も感じないみたい。
この間、中学生の息子と見たけど、途中でつまらん、と言って視聴やめてた。
ウジウジしたシンジとか、問答無用でエヴァに搭乗させようとするゲンドウにイライラするらしい。
あと綾波も当時は感情のない不思議ヒロインで新鮮だったけど、今の子達からするとなんの魅力も感じないみたい。
689名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 12:37:18.16ID:CVM2k8Do0 >>684
初号機はとりあえずもうない
初号機はとりあえずもうない
690名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 12:52:57.07ID:3ihEka7e0 まー予定は未定だしね
TVかhuluで見られるようになったら見るかもしらん
TVかhuluで見られるようになったら見るかもしらん
691名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 13:21:09.52ID:H267ezmp0692名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 13:39:34.34ID:CVM2k8Do0 >>691
今じゃその手のキャラが溢れてるので斬新さがないってことじゃない?
今じゃその手のキャラが溢れてるので斬新さがないってことじゃない?
693名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 13:50:02.99ID:5WXV8adk0 >>691
シンジと炭治郎は両極端なキャラなので(ストーリーのいい悪いは置いといて)好き嫌いはあって当然じゃね?
葛藤するシンジは年齢相応でストーリーに必要な性格に思えるけど、まっすぐな炭治郎もまた鬼滅と言うストーリーに合ってる。
シンジと炭治郎は両極端なキャラなので(ストーリーのいい悪いは置いといて)好き嫌いはあって当然じゃね?
葛藤するシンジは年齢相応でストーリーに必要な性格に思えるけど、まっすぐな炭治郎もまた鬼滅と言うストーリーに合ってる。
694名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 13:58:23.93ID:IMJblZJjO 虚しい先走りの雄叫び
695名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 14:00:24.94ID:BrcjQpDQ0 登場キャラが少なすぎて今の時代向きじゃない。
696名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 14:02:17.38ID:0SBSsRQo0697名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 14:02:31.26ID:NLJZgSwu0 ぱっと見たカッコいい映像ならいい勝負しそう
698名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 14:04:54.15ID:/RqY/H/W0 エヴァの上位互換が進撃だしな
進撃はよく出来ている名作
進撃はよく出来ている名作
699名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 14:04:58.58ID:9J2i6he/0 >>1
鬼滅は「コロナ」による奇跡の恩恵をくっそほど受けたからこそのあの数字だからね
エヴァはむしろ第三波の煽りをモロに食らってドラえもんみたいになる可能性が高い、まず無理
今年はコロナの影響で、予定されてた有力映画が洋画も含めて軒並み封切りが延期
その枠を占領したのが丁度入場者制限の緩和のタイミングで公開された「鬼滅の刃」
コロナで瀕死状態だった劇場は全面協力して鬼滅に映画館を独占させゴリ押しを敢行
“ライバルほぼゼロ+全国403館+1日30〜40回のスクリーン上映数” という前代未聞の超オイシイ環境
そりゃ初動から記録的興収も叩き出す、あとはメディアやSNSでも話題になって面白いように宣伝
企業が後追い乗っかりコラボ乱発し、汚い特典商法四連弾で転売ヤーも巻き込み荒稼ぎ
これが鬼滅の異常な興行収入の実態
逆に言えば、コロナでなければ映画の延期はなく、鬼滅だけが劇場の独占も出来てない上
初動からの記録的興収も不可能、その後のブームの流れまで全部無かった事実
鬼滅のあの公開タイミングだからこそ起きたこれらの奇跡であり、エヴァはとっくにその機を逃した
1月にはもうそこそこ有力映画も公開されてるし、箱の食い合いになる
鬼滅はそれを避けられたからこその、初動からの記録的な興行収入が可能だった
鬼滅は「コロナ」による奇跡の恩恵をくっそほど受けたからこそのあの数字だからね
エヴァはむしろ第三波の煽りをモロに食らってドラえもんみたいになる可能性が高い、まず無理
今年はコロナの影響で、予定されてた有力映画が洋画も含めて軒並み封切りが延期
その枠を占領したのが丁度入場者制限の緩和のタイミングで公開された「鬼滅の刃」
コロナで瀕死状態だった劇場は全面協力して鬼滅に映画館を独占させゴリ押しを敢行
“ライバルほぼゼロ+全国403館+1日30〜40回のスクリーン上映数” という前代未聞の超オイシイ環境
そりゃ初動から記録的興収も叩き出す、あとはメディアやSNSでも話題になって面白いように宣伝
企業が後追い乗っかりコラボ乱発し、汚い特典商法四連弾で転売ヤーも巻き込み荒稼ぎ
これが鬼滅の異常な興行収入の実態
逆に言えば、コロナでなければ映画の延期はなく、鬼滅だけが劇場の独占も出来てない上
初動からの記録的興収も不可能、その後のブームの流れまで全部無かった事実
鬼滅のあの公開タイミングだからこそ起きたこれらの奇跡であり、エヴァはとっくにその機を逃した
1月にはもうそこそこ有力映画も公開されてるし、箱の食い合いになる
鬼滅はそれを避けられたからこその、初動からの記録的な興行収入が可能だった
700名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 14:05:25.33ID:9J2i6he/0 [鬼滅の卑しいヒット背景]
コロナで洋画含めた大作が軒並み延期→劇場は瀕死状態→映画館の入場者制限緩和のタイミングで
鬼滅公開→ダメージ回収したい劇場が鬼滅を利用し独占状態ゴリ押し、競合相手もいないおかげで
大儲け→初動の記録的興収でメディアも大々的に報道+企業コラボ乱発+特典商法(さらにブースト)
中国ウイルスがなければ劇場を独占できず記録的興収も出せず、普通に終わってただけの鬼滅
前例のない美味しいチート環境で稼げただけの邦画史上最高の過大評価映画
コロナで洋画含めた大作が軒並み延期→劇場は瀕死状態→映画館の入場者制限緩和のタイミングで
鬼滅公開→ダメージ回収したい劇場が鬼滅を利用し独占状態ゴリ押し、競合相手もいないおかげで
大儲け→初動の記録的興収でメディアも大々的に報道+企業コラボ乱発+特典商法(さらにブースト)
中国ウイルスがなければ劇場を独占できず記録的興収も出せず、普通に終わってただけの鬼滅
前例のない美味しいチート環境で稼げただけの邦画史上最高の過大評価映画
701名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 14:07:43.47ID:SaPvFEzf0 パチンコ屋で誰もこの台座ってないのみるとお察し
702名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 14:16:29.34ID:0z3lYt4M0 鬼滅がただの棚ぼたヒットか本物のヒットかは、数年は経たないと分からんやろ
703名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 14:18:52.58ID:Fy32+KDT0 まあロボットアニメというより、色々なジャンルをごった混ぜにしたアニメだけど、どれひとつ突き抜けたものがないっていうか、全部笑っちゃうほど薄っぺらいのがこのアニメの特徴かな。どうりで日本のオタ以外は海外でもパッとしないはずだわ。むしろこのアニメに魅了された日本のオタ謎。
704名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 14:29:49.34ID:bx8EkVUd0 鬼滅は老若男女分かりやすい話
エヴァはオタすらよう分からん話
勝負になりようもないw
ただ、個人的にエヴァのよく分からんのだけれど放送してると何故か見てしまうところがすごいと思う
エヴァはオタすらよう分からん話
勝負になりようもないw
ただ、個人的にエヴァのよく分からんのだけれど放送してると何故か見てしまうところがすごいと思う
705名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 14:33:32.40ID:hmU5MzTF0706名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 14:42:24.50ID:Aoh0cUUW0707名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 14:58:59.20ID:Fy32+KDT0 まあ庵野さん自身が「もっとも過大評価されたアニメ」って発言してるぐらいだから、当人も駄作って思ってるんだろうな。
708名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 15:01:16.26ID:w7yPp6U30 >>703
お前みたいなノイジーマイノリティを産み出す不思議なアニメだわな
お前みたいなノイジーマイノリティを産み出す不思議なアニメだわな
709名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 15:03:28.72ID:cF+6G6iV0 エヴァは人気は人気だけど鬼滅超えるわけないじゃん
今までのランキング見てみろ
今までのランキング見てみろ
710名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 15:12:09.26ID:/zMUNQdV0 十分の一行けばいいレベルw
711名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 15:14:32.82ID:eNj++thv0 >>15
任天堂vsグリーだっけそれ
任天堂vsグリーだっけそれ
712名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 15:46:57.41ID:1REcRinv0713名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 15:58:40.13ID:n7VdlXUt0 鬼滅みたいにゴリ押し宣伝すれば大ヒットするんやろ?やればいいのに
714名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:05:26.51ID:5WXV8adk0715名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:06:22.13ID:5WXV8adk0716名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:11:04.33ID:ZHqnv4bz0 文句言ってごめん旧劇で終わってもよかったよりイミフになるとは思ってなかった
717名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:11:07.01ID:XfCZ7Fx/0 エヴァって今だにカラオケランキング上位だし、ファンなら10回は見に行くから4〜500億狙えると思うなぁマジで
718名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:14:17.78ID:zfHgySo00 連作だから基本、前作を超える興行収入にはならんでしょ
719名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:14:46.09ID:IMJblZJjO エヴァが過去に人気あったのはわかるけど、そのピークはあくまで20年以上昔の話
今の時代背景にハマらないと、鬼滅みたいな社会現象は起きないので、それに比例して売上も当然届くことはない
とんねるずやダウンタウンが今から90年代のピーク狙うのは無理だろ
それと同じ
今の時代背景にハマらないと、鬼滅みたいな社会現象は起きないので、それに比例して売上も当然届くことはない
とんねるずやダウンタウンが今から90年代のピーク狙うのは無理だろ
それと同じ
720名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:21:11.50ID:QjRMVp5H0 Qで評判は地に落ちたからな
前作超えも危ない状況だろう
内容が良ければワンチャンあるかも
前作超えも危ない状況だろう
内容が良ければワンチャンあるかも
721名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:27:05.21ID:QRCZF25g0 >>719
そうよね、夢で会えたらとかごっつを見ていた世代からすると、ダウンタウンは神だけど、今の高校生に聞いたらタウンワークのおじさんだからね。
もうブームは作れないだろうけどかと言って、今人気のEXITや霜降りとかにお笑いとして負けてるわけでもないしね。
そうよね、夢で会えたらとかごっつを見ていた世代からすると、ダウンタウンは神だけど、今の高校生に聞いたらタウンワークのおじさんだからね。
もうブームは作れないだろうけどかと言って、今人気のEXITや霜降りとかにお笑いとして負けてるわけでもないしね。
722名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:28:48.81ID:a0eq+Zzi0 内容が難解だからコアな30オーバーの奴しか見に行かなそうだが
鬼滅は老若男女に受けたのは分かり易い物語だった
鬼滅は老若男女に受けたのは分かり易い物語だった
723名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:31:37.40ID:8d05zUUy0 新規も入りようがないしね
序と破を面白いと思ってもQで脱落するし
反対にQが合うようなタイプだと今度は序で躓く
序と破を面白いと思ってもQで脱落するし
反対にQが合うようなタイプだと今度は序で躓く
724名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:33:49.23ID:XnRMiY2E0 鬼滅超えってことはまさか
残ってるエヴァも全部宇宙戦艦にする気か!?
残ってるエヴァも全部宇宙戦艦にする気か!?
725名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:37:22.95ID:s/hNPSpF0 エヴァは子供や主婦が観ないからね
そこまでは行かないだろ
そこまでは行かないだろ
726名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:38:33.81ID:itJqxsib0 冬月先生大活躍
かな?
かな?
727名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:39:57.99ID:s/hNPSpF0728名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:40:44.79ID:jBx0dctV0 キモオタ文化が無意味だと悟るだろう
729名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:42:44.78ID:E2bqfhDd0 >>727
本当に超せるかね
本当に超せるかね
730名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:42:46.49ID:CVM2k8Do0731名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:43:45.53ID:O0uvmSvj0 Qをなかったことにして
Q(改)をつくりゃ良かったんだよな
Q(改)をつくりゃ良かったんだよな
732名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:44:55.13ID:O0uvmSvj0733名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:45:18.63ID:UWgves8K0 キメツ見に行って予告のエヴァでテンション上がったの俺らみたいなオタクだけだからな
若い子や親子連れポカーンだろ
若い子や親子連れポカーンだろ
734名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:46:27.71ID:EWgeX1yX0 Qの流れを一度ぶっ壊すしかない
冒頭でシンジが目覚めたらまた次の周になってるけどシンジはこれまで記憶がある
これでいこう
ベースはテレビ版でサキエルとかいきなりシンクロ400%使いこなし被害ゼロ
またなんかやっちゃいました?的なノリで作風変えたらワンチャンある
冒頭でシンジが目覚めたらまた次の周になってるけどシンジはこれまで記憶がある
これでいこう
ベースはテレビ版でサキエルとかいきなりシンクロ400%使いこなし被害ゼロ
またなんかやっちゃいました?的なノリで作風変えたらワンチャンある
735名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:48:05.78ID:CVM2k8Do0 >>734
序盤10分だかが普通にQの続きだからさあ
序盤10分だかが普通にQの続きだからさあ
736名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:51:04.68ID:E2bqfhDd0 メディアミックスはドラゴンボールが240億ドル
北斗の拳が218億ドル ワンピースが205億ドルか
遊戯王はその下
ポケモンの921億ドルとアンパンマンの603億ドルはハンパないな
北斗の拳が218億ドル ワンピースが205億ドルか
遊戯王はその下
ポケモンの921億ドルとアンパンマンの603億ドルはハンパないな
737名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:57:44.91ID:E2bqfhDd0738名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:58:55.73ID:H267ezmp0 >>706
無理して下げすぎ
言うてもたかが20年くらいの差でそんな理解力が
落ちるなんてことはない
やればいいんでしょ、やれば、仕方がないなーってのは
普遍的なものだ
鬼滅だと無惨に対する敵意と、元々日の呼吸の一族
だったので中和されているけど、自分がこんな事件に
巻き込まれてしまったら大変だろうなと言う悩みは
理解しやすい感情だわ
無理して下げすぎ
言うてもたかが20年くらいの差でそんな理解力が
落ちるなんてことはない
やればいいんでしょ、やれば、仕方がないなーってのは
普遍的なものだ
鬼滅だと無惨に対する敵意と、元々日の呼吸の一族
だったので中和されているけど、自分がこんな事件に
巻き込まれてしまったら大変だろうなと言う悩みは
理解しやすい感情だわ
739名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:59:01.11ID:CVM2k8Do0 >>737
タイタニック超えスレと誤爆してますよw
タイタニック超えスレと誤爆してますよw
740名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 16:59:41.81ID:H267ezmp0 >>732
大した事はあるじゃないですか
大した事はあるじゃないですか
741名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 17:02:05.54ID:8d05zUUy0 >>736
北斗の拳ってスゴいんだな
北斗の拳ってスゴいんだな
742名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 17:07:26.94ID:Rjl8emIy0 近年の主なアメリカ公開日本アニメ全米興収
■2014年
風立ちぬ 521.0万ドル
ドラゴンボールZ・神vs神 255.3万ドル
かぐや姫の物語 70.3万ドル
ヱヴァンゲリヲン新劇場版・Q 18.0万ドル
あの日見た花の名前をー 11.0万ドル
■2015年
ドラゴンボールZ・復活の「F」 800.8万ドル
BORUTO−ナルト the movie 92.0万ドル
思い出のマーニー 56.1万ドル
The Last - ナルト the Movie 52.4万ドル
進撃の巨人・前編 - 紅蓮の弓矢 45.0万ドル
進撃の巨人・後編 - 自由の翼 31.0万ドル
ラブライブ! 11.6万ドル
攻殻機動隊 新劇場版 10.1万ドル
■2014年
風立ちぬ 521.0万ドル
ドラゴンボールZ・神vs神 255.3万ドル
かぐや姫の物語 70.3万ドル
ヱヴァンゲリヲン新劇場版・Q 18.0万ドル
あの日見た花の名前をー 11.0万ドル
■2015年
ドラゴンボールZ・復活の「F」 800.8万ドル
BORUTO−ナルト the movie 92.0万ドル
思い出のマーニー 56.1万ドル
The Last - ナルト the Movie 52.4万ドル
進撃の巨人・前編 - 紅蓮の弓矢 45.0万ドル
進撃の巨人・後編 - 自由の翼 31.0万ドル
ラブライブ! 11.6万ドル
攻殻機動隊 新劇場版 10.1万ドル
743名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 17:07:50.28ID:Rjl8emIy0 ■2016年
バケモノの子 49.1万ドル
おもひでぽろぽろ(再公開) 45.3万ドル
妖怪ウォッチ 25.7万ドル
百日紅〜ミス・ホクサイ 22.3万ドル
デジモン・アドベンチャー 19.1万ドル
サイコパス 13.8万ドル
■2017年
君の名は。 501.7万ドル
ソードアート・オンライン 152.2万ドル
遊戯王・DarkSide of Dimensions 101.5万ドル
フェアリーテイル Dragon Cry 51.9万ドル
セーラームーンR 45.2万ドル
ワンピース・フィルムゴールド 42.4万ドル
黒執事〜 Book of the Atlantic 24.8万ドル
この世界の片隅に 17.2万ドル
参考 シン・ゴジラ 191.8万ドル
バケモノの子 49.1万ドル
おもひでぽろぽろ(再公開) 45.3万ドル
妖怪ウォッチ 25.7万ドル
百日紅〜ミス・ホクサイ 22.3万ドル
デジモン・アドベンチャー 19.1万ドル
サイコパス 13.8万ドル
■2017年
君の名は。 501.7万ドル
ソードアート・オンライン 152.2万ドル
遊戯王・DarkSide of Dimensions 101.5万ドル
フェアリーテイル Dragon Cry 51.9万ドル
セーラームーンR 45.2万ドル
ワンピース・フィルムゴールド 42.4万ドル
黒執事〜 Book of the Atlantic 24.8万ドル
この世界の片隅に 17.2万ドル
参考 シン・ゴジラ 191.8万ドル
744名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 17:08:11.10ID:Rjl8emIy0 ■2018年
僕のヒーローアカデミア二人の英雄 575.5万ドル
メアリと魔女の花 241.8万ドル
ポケモン・みんなの物語 78.9万ドル
未来のミライ 68.7万ドル
猫の恩返し(イベント上映) 56.4万ドル
ドラゴンボールZ・復活の… 54.1万ドル
打ち上げ花火、下から見るか… 52.5万ドル
火垂るの墓(イベント上映) 51.7万ドル
紅の豚(イベント上映) 44.3万ドル
夜は短し歩けよ乙女 40.6万ドル
■2019年
ドラゴンボール超ブロリー 3071.2万ドル
僕のヒーローアカデミアHeroes Rising 1330.4万ドル
天気の子 779.9万ドル
プロメア 228.8万ドル
ワンピース・スタンピード 79.0万ドル
コードギアス反逆のルルーシュ 52.3万ドル
ラブライブ!サンシャイン 3.4万ドル
僕のヒーローアカデミア二人の英雄 575.5万ドル
メアリと魔女の花 241.8万ドル
ポケモン・みんなの物語 78.9万ドル
未来のミライ 68.7万ドル
猫の恩返し(イベント上映) 56.4万ドル
ドラゴンボールZ・復活の… 54.1万ドル
打ち上げ花火、下から見るか… 52.5万ドル
火垂るの墓(イベント上映) 51.7万ドル
紅の豚(イベント上映) 44.3万ドル
夜は短し歩けよ乙女 40.6万ドル
■2019年
ドラゴンボール超ブロリー 3071.2万ドル
僕のヒーローアカデミアHeroes Rising 1330.4万ドル
天気の子 779.9万ドル
プロメア 228.8万ドル
ワンピース・スタンピード 79.0万ドル
コードギアス反逆のルルーシュ 52.3万ドル
ラブライブ!サンシャイン 3.4万ドル
745名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 17:20:27.53ID:qS+QiRz30 何回も作り直して前のやつ無かった事にしてるから
毎回真剣に観てるのにアホらしくなってみるのやめました
テレビの最終回で止めるべきだった
毎回真剣に観てるのにアホらしくなってみるのやめました
テレビの最終回で止めるべきだった
746名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 17:23:58.68ID:CVM2k8Do0 >>745
何回もって1回だけだろ?
何回もって1回だけだろ?
747名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 17:31:29.87ID:DS0d58ll0 最期の使徒は
菅総理かも
GOTOキャンペーンで
新型コロナを蔓延させ
日本の息の根を止める
東京オリンピックは
セカンドインパクト
菅総理かも
GOTOキャンペーンで
新型コロナを蔓延させ
日本の息の根を止める
東京オリンピックは
セカンドインパクト
748名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 17:36:35.86ID:7pqo2Xra0 >>732
遊戯王カードの売上ってそこまで大したことないのか?
遊戯王カードの売上ってそこまで大したことないのか?
749名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 17:37:28.21ID:BIZtUjNG0 エヴァは50億行けばいいくらいじゃね
観には行くけど一回で充分だしグッズも円盤もいらんわ
パンフだけ買うかな
観には行くけど一回で充分だしグッズも円盤もいらんわ
パンフだけ買うかな
750名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 17:39:26.61ID:JRWEx8Jq0 エバって泣ける映画だっけ?
751名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 17:43:40.48ID:fqptE88W0 フラグが立ちましたね
752名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 17:44:31.02ID:5WXV8adk0 >>744
千と千尋が1000万ドル(10億円)なので、ドラゴンボールすげえな。
千と千尋が1000万ドル(10億円)なので、ドラゴンボールすげえな。
753名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 17:48:56.15ID:CVM2k8Do0 >>750
破のクライマックスは泣いてる人いたよ
破のクライマックスは泣いてる人いたよ
754名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 17:49:26.03ID:S4Jkhy9v0 昭和世代 ドラゴンボールガンダムルパン
平成世代 ワンピースエヴァコナン
令和世代 鬼滅進撃ヒロアカ
昭和世代と令和世代の作品は親子で共有して楽しめてるのが強い
ワンピエヴァコナン世代の安っぽさよ
平成世代 ワンピースエヴァコナン
令和世代 鬼滅進撃ヒロアカ
昭和世代と令和世代の作品は親子で共有して楽しめてるのが強い
ワンピエヴァコナン世代の安っぽさよ
755名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 18:17:01.00ID:9zmXRQaB0 もう無理だろ
エヴァはパチンコもつまらんし
エヴァはパチンコもつまらんし
756名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 18:23:44.42ID:Rjl8emIy0 >>752
アメリカの日本アニメは、君の名は、ソードアートオンラインなどが久々に北米興収ミリオンを出す
スマッシュヒットになったのが弾みになったか、一昨年あたりからドラゴンボール新作がアメリカ公開
日本アニメの歴代3位(3071万ドル)、天気の子が歴代11位(780万ドル)、ぼくのヒーローアカデミア
第一作が歴代12位(575万ドル)、メアリと魔女の花が歴代18位(242万ドル)の興収を上げる活況を呈して、
2020年にヒロアカ新作(全米公開3作目)が遂に1330万ドルの大ヒットになった
とは言え日本円で言えば、ナルトやワンピースで数千万円、ヱヴァが一千万円程度しか
稼げないのもアメリカの厳しい現実なわけで、難しいところかも
日本での評判があちらのマニアに多少は伝わっているはずの細田作品、片隅、進撃、fate、
ラブライブ、妖怪ウォッチなども壁を破れず、「アメリカ国内の熱心なファン相手の
イベント上映会」規模の公開に留まっている
アメリカの日本アニメは、君の名は、ソードアートオンラインなどが久々に北米興収ミリオンを出す
スマッシュヒットになったのが弾みになったか、一昨年あたりからドラゴンボール新作がアメリカ公開
日本アニメの歴代3位(3071万ドル)、天気の子が歴代11位(780万ドル)、ぼくのヒーローアカデミア
第一作が歴代12位(575万ドル)、メアリと魔女の花が歴代18位(242万ドル)の興収を上げる活況を呈して、
2020年にヒロアカ新作(全米公開3作目)が遂に1330万ドルの大ヒットになった
とは言え日本円で言えば、ナルトやワンピースで数千万円、ヱヴァが一千万円程度しか
稼げないのもアメリカの厳しい現実なわけで、難しいところかも
日本での評判があちらのマニアに多少は伝わっているはずの細田作品、片隅、進撃、fate、
ラブライブ、妖怪ウォッチなども壁を破れず、「アメリカ国内の熱心なファン相手の
イベント上映会」規模の公開に留まっている
757名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 18:24:26.21ID:Rjl8emIy0 日本アニメの歴代北米興収ランキング
_1位「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」(8574.4万ドル)
_2位「劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕」(4375.8万ドル)
_3位「ドラゴンボール超 ブロリー」(3071.2万ドル)
_4位「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 光のピラミッド」(1976.5万ドル)
_5位「借りぐらしのアリエッティ」(1920.2万ドル)
_6位「劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI」(1705.2万ドル)
_7位「崖の上のポニョ」(1509万ドル)
_8位「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング」(1272.4万ドル)
_9位「千と千尋の神隠し」(1005.5万ドル)
10位「Digimon - The Movie」(劇場版3作品の編集版/963.1万ドル)
_1位「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」(8574.4万ドル)
_2位「劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕」(4375.8万ドル)
_3位「ドラゴンボール超 ブロリー」(3071.2万ドル)
_4位「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 光のピラミッド」(1976.5万ドル)
_5位「借りぐらしのアリエッティ」(1920.2万ドル)
_6位「劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI」(1705.2万ドル)
_7位「崖の上のポニョ」(1509万ドル)
_8位「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング」(1272.4万ドル)
_9位「千と千尋の神隠し」(1005.5万ドル)
10位「Digimon - The Movie」(劇場版3作品の編集版/963.1万ドル)
758名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 18:43:24.16ID:4kBA9KGR0 鬼滅よりもエヴァが好きだけどさ
興行収入1/10も取れるか怪しいと思う
興行収入1/10も取れるか怪しいと思う
759名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 18:48:36.70ID:H267ezmp0 >>744
なんでまた2019年で急に跳ね上がったんだ
なんでまた2019年で急に跳ね上がったんだ
760名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 18:51:05.58ID:upwWqsPQ0 >>745
スーパーしったかコメで草
スーパーしったかコメで草
761名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 18:53:33.17ID:6gEgD7Qr0 Qでガッカリした奴多そう
ブンダーとかアダムスの器とか何やねん
ブンダーとかアダムスの器とか何やねん
762名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 18:56:07.47ID:3ywyfNDs0 エヴァの終わり方はデビルマン(原作)風でいいです
763名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 19:08:01.58ID:hqg+y6p00 エバ()ありがたがってるのなんか当時厨二拗らせていまだに抜け切れんごく一部のオタクだけだろ
764名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 19:17:50.66ID:EmSkXv8Q0 エヴァって知名度は確かにかなりあるけど
内容が評価されてるって印象はないな
むしろ内容でやらかしてコアなファンすら失ってるような
内容が評価されてるって印象はないな
むしろ内容でやらかしてコアなファンすら失ってるような
765名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 19:21:13.02ID:O0uvmSvj0 遊戯王はしょせんカードゲームだからな
利益率が良いってだけで売上はどうしても限界がある
正直、年間売上だとプロスピの方が上なんじゃないかな?
利益率が良いってだけで売上はどうしても限界がある
正直、年間売上だとプロスピの方が上なんじゃないかな?
766名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 19:21:42.22ID:d1apAnN30 前三作の興行収入見たら1桁差が付くのは明らかじゃねえか
鬼滅の1/10アニメとして語り継がれろよ
鬼滅の1/10アニメとして語り継がれろよ
767名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 19:23:42.88ID:O0uvmSvj0 映画館的にはコナンを年内に公開して欲しかっただろう
ぶっちゃけ150億くらいまで伸びたろうし
スタどらも糞不評なのに30億行きそうなレベルだしな
今はマジで邦画以外には追い風吹いている
ぶっちゃけ150億くらいまで伸びたろうし
スタどらも糞不評なのに30億行きそうなレベルだしな
今はマジで邦画以外には追い風吹いている
768名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 19:35:48.81ID:p9yUm74v0 そもそもコロナだから映画を見るっていう発想が意味不明
そんなところで見たらダメでしょ
そんなところで見たらダメでしょ
769名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 19:42:15.70ID:Aoh0cUUW0 >>745
ほんとその通り。エヴァはリアルタイムで見ててすごいアニメが出てきたものだと思ったものだが、結局は竜頭蛇尾のアニメに過ぎなかった。せめてテレビ版は貞本版のように綺麗に締めておいて、映画ではいろんな展開を見せてどの終わり方が一番好きかを視聴者に委ねる手法だったら斬新だったと思う。
でもどれも中途半端な終わり方で、つくづく風呂敷の畳み方が下手なんだなーと。
ほんとその通り。エヴァはリアルタイムで見ててすごいアニメが出てきたものだと思ったものだが、結局は竜頭蛇尾のアニメに過ぎなかった。せめてテレビ版は貞本版のように綺麗に締めておいて、映画ではいろんな展開を見せてどの終わり方が一番好きかを視聴者に委ねる手法だったら斬新だったと思う。
でもどれも中途半端な終わり方で、つくづく風呂敷の畳み方が下手なんだなーと。
770名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 19:43:43.40ID:RdPnD6r/0 >>750
カヲルくんが死ぬシーンは泣けるよ
カヲルくんが死ぬシーンは泣けるよ
771名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 19:55:16.48ID:WnGYJNMeO まぁ何だかんだコナンやポケモンまみれのランキングに未だ食い込むから凄いんだろうな
その辺の人気ラノベ映画とかランキング入らんくらいだし
その辺の人気ラノベ映画とかランキング入らんくらいだし
772名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 19:59:20.89ID:e9O5Sg8G0 2021年2月
「コロナ対応型の新しいエヴァシリーズを作ります。
完結は2154年」
「コロナ対応型の新しいエヴァシリーズを作ります。
完結は2154年」
773名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 20:00:51.74ID:H267ezmp0 捻った意見かも知れないがエヴァは自然の描き方に風情がないね
巨人アニメだから仕方がないのかも知れないが、
メカをかっこ良く描こうとしている、ここが微妙に時代とズレている
一方で鬼滅とか君の名は。背景が丁寧になっている
ちょっとエヴァは旧世代の背景なんだな、光の使い方や色合いが
ベタ塗りのままで。実際には無い色を混ぜると冴える色になる
例えば、日本人の肌はオレンジ色やピンクだけど、微かに緑色を
含ませて置くと煌びやかな感じになるんだよ
巨人アニメだから仕方がないのかも知れないが、
メカをかっこ良く描こうとしている、ここが微妙に時代とズレている
一方で鬼滅とか君の名は。背景が丁寧になっている
ちょっとエヴァは旧世代の背景なんだな、光の使い方や色合いが
ベタ塗りのままで。実際には無い色を混ぜると冴える色になる
例えば、日本人の肌はオレンジ色やピンクだけど、微かに緑色を
含ませて置くと煌びやかな感じになるんだよ
774名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 20:09:35.23ID:qMwSa+gf0 >>773
全部のアニメが同じになる必要はないんじゃねーの
全部のアニメが同じになる必要はないんじゃねーの
775名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 20:17:48.59ID:wXxKDD6I0 全然話題になってないけど
776名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 20:24:26.12ID:EnkQBsCP0 サウンドはよくテレビで流れてる気がする
777名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 20:39:23.13ID:AgaOp4YY0778名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 21:09:35.90ID:Aoh0cUUW0 >>777
だから竜頭蛇尾って言ってるんだよ
だから竜頭蛇尾って言ってるんだよ
779名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 21:38:04.78ID:AgaOp4YY0780名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 21:41:06.66ID:CVM2k8Do0 でもそれ要はスケジュール管理ができなかっただけだからなあ
781名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 21:49:01.48ID:y08qiPNg0 「ウンコじゃない、ゲロだ」と力説してるみたいだ
782名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 22:13:22.27ID:xOOLkMdl0 >>でもエヴァファンは10回も20回もリピートしますからね。
とりあえず20回リピートがノルマだってよ
とりあえず20回リピートがノルマだってよ
783名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 22:16:24.31ID:S7qm0Tqh0 エヴァ当時消防でしたがもう完全に冷めてます
UCC対ダイドーでダイドーの大勝利
UCC対ダイドーでダイドーの大勝利
784名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 22:24:36.49ID:hGjcSEAu0 >>9
こんなスレたててエヴァを落としているのは鬼滅信者のくせに
こんなスレたててエヴァを落としているのは鬼滅信者のくせに
785名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 22:27:40.33ID:7WLGFTbJ0 >>1
エヴァヲタだが鬼滅を抜くなんて到底無理だし、こういうアホなこと言って無駄に敵を作らないでほしいわ
エヴァヲタだが鬼滅を抜くなんて到底無理だし、こういうアホなこと言って無駄に敵を作らないでほしいわ
786名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 22:28:13.61ID:H267ezmp0 >>779
竜頭蛇無ってこと?
竜頭蛇無ってこと?
787名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 22:30:27.77ID:H267ezmp0 昔はさ、信者たちがカルト化したら怖いからと言って
そっけない態度を途中から取り出したくせに、今は
信者たちの力を総動員させて鬼滅打倒を呼びかけているんだぜ
そっけない態度を途中から取り出したくせに、今は
信者たちの力を総動員させて鬼滅打倒を呼びかけているんだぜ
788名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 22:30:34.25ID:Aoh0cUUW0 >>779
とどのつまり、色々と伏線を張って話をどんどん膨らませて、ファンの期待も膨らませたのに、いざ終盤になるとそれを畳む方法が思い付かずに万策尽きたんだろ?
じゃあ竜頭蛇尾じゃん。最終話を見て盛大な締め方と思った人なんて一人もいないでしょ?
とどのつまり、色々と伏線を張って話をどんどん膨らませて、ファンの期待も膨らませたのに、いざ終盤になるとそれを畳む方法が思い付かずに万策尽きたんだろ?
じゃあ竜頭蛇尾じゃん。最終話を見て盛大な締め方と思った人なんて一人もいないでしょ?
789名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 22:31:34.22ID:CVM2k8Do0 >>788
ラスト2話はスケジュールの都合
ラスト2話はスケジュールの都合
790名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 22:39:33.06ID:TxnGCoz90791名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 22:44:38.33ID:Aoh0cUUW0 >>789
ガンダムみたいに視聴率が取れずに当初の予定通りに放送できずに打ち切り、って訳でもないし、やっぱり制作スケジュール管理不足だもんなぁ。
制作途中でこのままじゃ破綻するってわかってたって山賀社長も言ってたし。それを斬新だとか、アニメ史に残る衝撃、みたいに好意的に捉えて許したファンも同罪だよね。
ガンダムみたいに視聴率が取れずに当初の予定通りに放送できずに打ち切り、って訳でもないし、やっぱり制作スケジュール管理不足だもんなぁ。
制作途中でこのままじゃ破綻するってわかってたって山賀社長も言ってたし。それを斬新だとか、アニメ史に残る衝撃、みたいに好意的に捉えて許したファンも同罪だよね。
792名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 22:48:16.82ID:TdCnO3tP0 監督が終わり方決めてないで始めたのが丸わかりだからな
EOEエンドは当時は意味不明でその後の考察やら流行ったけど、また同じような終わり方したら
絶対叩かれる かと言って貞エヴァエンドだとありきたりと言われそう
個人的にEOEの続きが新劇だと勝手に思ってるけどこの設定でも今やループ物は珍しくないから
色々言われそう
EOEエンドは当時は意味不明でその後の考察やら流行ったけど、また同じような終わり方したら
絶対叩かれる かと言って貞エヴァエンドだとありきたりと言われそう
個人的にEOEの続きが新劇だと勝手に思ってるけどこの設定でも今やループ物は珍しくないから
色々言われそう
793名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 22:49:12.17ID:CVM2k8Do0 >>791
似たような感じだとイデオンとかバルディオスが投げっぱなしで終わったけど
あれはガチの打ち切りでどうにもならなくてああしただけであって
エヴァは放送回数決まってるのにスケジュール破綻した結果があれだからね
似たような感じだとイデオンとかバルディオスが投げっぱなしで終わったけど
あれはガチの打ち切りでどうにもならなくてああしただけであって
エヴァは放送回数決まってるのにスケジュール破綻した結果があれだからね
794名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 22:54:21.34ID:Aoh0cUUW0 >>792
というか、テレビアニメの時点では貞本エンドのようなシナリオを考えてたのかね?それならテレビアニメ版は貞本エンドで良かったと思うけどなぁ。まぁそれだと社会現象になるほど話題にはなってなかったかもだけど。
というか、テレビアニメの時点では貞本エンドのようなシナリオを考えてたのかね?それならテレビアニメ版は貞本エンドで良かったと思うけどなぁ。まぁそれだと社会現象になるほど話題にはなってなかったかもだけど。
795名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 23:05:36.68ID:TdCnO3tP0 >>793
てかEOEの終わり方はイデオン真似てると思った
今のエヴァの楽しみは本当終わり方(落としどころ)だな
昔は使徒やエヴァの正体とか気になってたけど、後付けもあるだろうが
ここらへんはゲームの解説とかでわりと判明してるしな
てかEOEの終わり方はイデオン真似てると思った
今のエヴァの楽しみは本当終わり方(落としどころ)だな
昔は使徒やエヴァの正体とか気になってたけど、後付けもあるだろうが
ここらへんはゲームの解説とかでわりと判明してるしな
796名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 23:08:36.11ID:oS+qZnis0 シン・ウルトラマン対エヴァ見たい
797名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 23:10:56.85ID:CVM2k8Do0798名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 23:14:04.26ID:BFJqnFwT0 今更無理では
あまりにも期間が空き過ぎて今更みなくてもいいやになってしまったよ
あまりにも期間が空き過ぎて今更みなくてもいいやになってしまったよ
799名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 23:35:53.37ID:aT0ZkAIJ0 いつからかパチンコアニメになってしまった
800名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 23:40:22.88ID:wfER+bJx0 ドラえもんみたいに半減するに一票
801名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 23:41:13.65ID:wfER+bJx0 >>794
エヴァは盛り上がったけど、社会現象にまでは至ってない
エヴァは盛り上がったけど、社会現象にまでは至ってない
802名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 23:45:47.49ID:TxnGCoz90803名無しさん@恐縮です
2020/11/30(月) 23:56:19.84ID:f1coUwrz0 煽られて観に行ってポカーンまでがセット
804名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 01:20:57.41ID:OvwdM9I00 もうキモオタしか見ないだろ
805名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 02:30:26.10ID:djD6wxM50806名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 02:42:22.59ID:kliK3RKv0 やめたれ
807名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 03:09:29.03ID:dSU45kA80 「シン」って何だよ。「新」じゃまずいんか?
808名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 03:10:36.38ID:UpXC11d30 予告ですでにつまらない。才能かこれ。
809名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 03:34:21.85ID:h/ZItfv30 TVシリーズと旧劇場版とマンガとQは面白いから
序と破がつまらないだけ
序と破がつまらないだけ
810名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 03:34:53.69ID:geDic1Yo0 絶対無理
アホか
アホか
811名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 03:35:46.76ID:TPtyIQ+O0 >>807
真や神ともかけられるからカタカナの方が複数の意味を持たせられるんだろうね
真や神ともかけられるからカタカナの方が複数の意味を持たせられるんだろうね
812名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 03:35:46.90ID:qIJy05m10 エヴァが一般人受けするとでも思ってんのか
アホか
アホか
813名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 03:36:43.54ID:TPtyIQ+O0 パチンコのためのコンテンツ
814名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 03:43:28.92ID:h/ZItfv30815名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 03:45:32.11ID:h/ZItfv30 序と破は分かりやすすぎ
そんなんエヴァじゃないでしょ
訳が分からないのがエヴァの魅力であってQしかその条件を満たしていない
そんなんエヴァじゃないでしょ
訳が分からないのがエヴァの魅力であってQしかその条件を満たしていない
816名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 03:47:15.16ID:WD0/FrcY0 倒し方知ってますよの一文で
壮大なディスりだと解るな
壮大なディスりだと解るな
817名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 04:25:21.00ID:So3UXxKA0818名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 04:32:59.87ID:fpGtzwCz0 超えれるわけないだろw
819名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 04:38:12.01ID:7BQ4p6Xf0 エヴァは社会現象とか言ってたけどオタクの熱狂ぶりが珍奇な社会現象として見られてただけだよな
820名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 04:48:07.36ID:dkT8sBxY0 パチンコと合わせて
821名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 04:53:49.50ID:aI0eTuyj0822名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 07:10:14.83ID:Th5T3Osq0 >>821
最初の映画の頃から「エヴァは栄養のないサンダルのゴム底みたいなものなのに、
バカな若い奴らが噛めば噛むほど何かが得られると信じて反芻してるのが哀れだ」
と言われてたもんな
四半世紀ゴム底を噛み続けてる奴らには、死ぬまで噛ませてやるのが情け
最初の映画の頃から「エヴァは栄養のないサンダルのゴム底みたいなものなのに、
バカな若い奴らが噛めば噛むほど何かが得られると信じて反芻してるのが哀れだ」
と言われてたもんな
四半世紀ゴム底を噛み続けてる奴らには、死ぬまで噛ませてやるのが情け
823名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 07:15:59.06ID:/1SvERQi0 >>819
じゃあ社会現象で間違いないわけか
じゃあ社会現象で間違いないわけか
824名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 07:17:08.46ID:DHkncqX60825名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 07:18:22.91ID:fGSs0FR20 40過ぎのおっさんが、エバンゲリオンは大人向けのアニメで、鬼滅の刃は子供騙しのアニメとか言ってそう
826名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 07:19:31.23ID:kIAnXkN50 ネタバレ見て「これならまぁええわ」って判断してから行く
評判悪かったら自分の中でエバにさよなら
評判悪かったら自分の中でエバにさよなら
827名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 07:20:44.38ID:So3UXxKA0 けれども、エンタメ路線でがんばると言っていると言うことは
エヴァがエンタメではないと言うことを自他共に認めるところなんだろう
いわゆる娯楽作より良作ではあるんじゃないの
あ、でもパチンコに売っちゃったのか
エヴァがエンタメではないと言うことを自他共に認めるところなんだろう
いわゆる娯楽作より良作ではあるんじゃないの
あ、でもパチンコに売っちゃったのか
828名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 07:24:49.76ID:xdr5utj60 >>826
うんこみたいな人生
うんこみたいな人生
829名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 09:08:46.52ID:O0hnwfo80830名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 09:14:39.84ID:tZ6iyptN0831名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 09:17:13.50ID:fBoBeKOJ0 オタ内での熱狂はせいぜいハルヒやまどマギじゃね
エヴァは普通のニュースでも白熱ぶり何度も取り上げられてたしオタク内だけの枠は超えてたぞ
エヴァは普通のニュースでも白熱ぶり何度も取り上げられてたしオタク内だけの枠は超えてたぞ
832名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 09:24:25.80ID:SbWAHndm0 ちゃんと風呂敷も畳めないのによく言うよ
「意味が、、、」「やっぱよく分からない」って感想聞いて行かないし、答え合わせの2回目も行かないってw
「意味が、、、」「やっぱよく分からない」って感想聞いて行かないし、答え合わせの2回目も行かないってw
833名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 09:45:00.67ID:2IEJe4ml0834名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 10:14:41.79ID:QKAC6BgU0 チビっ子は観にこないし無理だろw
835名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 11:09:00.59ID:WW1kq4hg0 ちびっこはそろそろ自粛だろ
836名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 11:12:27.93ID:Th5T3Osq0 > オタ内での熱狂はせいぜいハルヒやまどマギじゃね
旧劇まではオタアニメだったわけか
18.7億円 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 (1997年)
24.7億円 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air / まごころを、君に (1997年)
20億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:序 (2007年)
累計 封切館 公開日
28.4億 121館 15/06/13 ラブライブ!
25.2億 151館 17/02/18 SAO
25.0億 *77館 15/11/21 ガルパン
20.8億 129館 13/10/26 まどか叛逆
19.0億 137館 11/12/03 けいおん!
16.7億 132館 19/01/12 FateHF2章
15.1億 128館 17/10/14 FateHF1章
10.6憶 *91館 17/03/18 黒子バスケ
10.4億 *64館 13/08/31 あの花
*8.5億 *24館 10/02/06 ハルヒ消失
旧劇まではオタアニメだったわけか
18.7億円 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 (1997年)
24.7億円 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air / まごころを、君に (1997年)
20億円 エヴァンゲリヲン新劇場版:序 (2007年)
累計 封切館 公開日
28.4億 121館 15/06/13 ラブライブ!
25.2億 151館 17/02/18 SAO
25.0億 *77館 15/11/21 ガルパン
20.8億 129館 13/10/26 まどか叛逆
19.0億 137館 11/12/03 けいおん!
16.7億 132館 19/01/12 FateHF2章
15.1億 128館 17/10/14 FateHF1章
10.6憶 *91館 17/03/18 黒子バスケ
10.4億 *64館 13/08/31 あの花
*8.5億 *24館 10/02/06 ハルヒ消失
837名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 11:13:14.16ID:Th5T3Osq0 公開当時信者が「社会現象!」とさんざんイキっていた1997年夏エヴァも、ジブリの
魔女の宅急便(36.5億)、おもひでぽろぽろ(31.8億)、耳をすませば(31.5億)、
平成狸合戦ぽんぽこ(44.7億)、紅の豚(47.6億)に完敗していたし
エヴァは社会現象のハシリなんかじゃなく、
「『社会現象』を自称するマイナー」
のハシリだったんだなあ
魔女の宅急便(36.5億)、おもひでぽろぽろ(31.8億)、耳をすませば(31.5億)、
平成狸合戦ぽんぽこ(44.7億)、紅の豚(47.6億)に完敗していたし
エヴァは社会現象のハシリなんかじゃなく、
「『社会現象』を自称するマイナー」
のハシリだったんだなあ
838名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 11:17:20.42ID:6yYj6kB80 >>836
昔のテレビアニメ映画はそこまで飛びぬけて売れてないぞ
ドラえもんでも30億〜40億だし
てかエヴァが社会現象なったのはテレビ版の方だからこういう数字だけでしか
比較できない奴は当時知らないのバレバレになるからやめたほうがいい
昔のテレビアニメ映画はそこまで飛びぬけて売れてないぞ
ドラえもんでも30億〜40億だし
てかエヴァが社会現象なったのはテレビ版の方だからこういう数字だけでしか
比較できない奴は当時知らないのバレバレになるからやめたほうがいい
839名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 14:00:17.57ID:SMytByhq0 20年前のエヴァと今の鬼滅の興行収入を比べること自体がナンセンスではある。物価とか違うし時代背景も違う。
あとエヴァがあれだけウケたのは、世紀末にオウム事件とか阪神淡路大地震とかがあって、ひょっとしたらノストラダムスの大予言当たるんじゃね?みたいなオカルトな雰囲気が受け入れられやすかったからだと思う。
あの時代にもし鬼滅の刃が存在したとしても、家族愛をテーマにしたような作品は見向きもされなかった気がする。
あとエヴァがあれだけウケたのは、世紀末にオウム事件とか阪神淡路大地震とかがあって、ひょっとしたらノストラダムスの大予言当たるんじゃね?みたいなオカルトな雰囲気が受け入れられやすかったからだと思う。
あの時代にもし鬼滅の刃が存在したとしても、家族愛をテーマにしたような作品は見向きもされなかった気がする。
840名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 14:35:10.72ID:So3UXxKA0841名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 15:26:57.18ID:Th5T3Osq0 636 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/11/30(月) 08:06:47.59 ID:N6jtJqvD0
間違いなく不可能やろ
作品の総売上なら最終的にはエヴァが上になるだろうけど
657 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/11/30(月) 09:36:49.18 ID:DdAR6UVC0
コンテンツの総売上なんて把握出来ないと思うわ
654 名無しさん@恐縮です 2020/11/30(月) 09:28:49.12 ID:FGoWTzJr0
コンテンツとしての総売り上げでもエヴァ追い抜かれるんじゃないかなあ?
そんな気がする。
656 名無しさん@恐縮です 2020/11/30(月) 09:31:36.73 ID:FGoWTzJr0
パチンコ収益はたしかに大きいけど、
鬼滅はそれ以外のほとんどすべてに関連出来るからね。
缶コーヒー5000万本を皮切りに。
646 名無しさん@恐縮です 2020/11/30(月) 08:42:50.21 ID:Rjl8emIy0
エヴァオタが誇る「作品の総売上」っていうのはパチマネーのことかwww
まあ信者はせいぜい貢いでくれ
一方鬼滅の原作者はコミックスの印税だけで52億円
これが色々な意味で健全なクリエイターの報酬だよなあ
まあ庵野は薄汚いバックの勢力と一蓮托生になる地獄道を自ら選んだんだから
自業自得なんだけど
ウルトラマンとかで息抜きしないとやっていられないんだろうな
649 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/11/30(月) 08:47:41.74 ID:Aoh0cUUW0
ドラゴンボールもワンピースもパチンコ業界からオファー受けまくってるけど断ってんのは偉いわ。鬼滅の刃もおそらく断るだろう。
パチンコのオファーを受諾するのって、大抵オワコンになりかけてるコンテンツの最後の悪あがきだよな
間違いなく不可能やろ
作品の総売上なら最終的にはエヴァが上になるだろうけど
657 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/11/30(月) 09:36:49.18 ID:DdAR6UVC0
コンテンツの総売上なんて把握出来ないと思うわ
654 名無しさん@恐縮です 2020/11/30(月) 09:28:49.12 ID:FGoWTzJr0
コンテンツとしての総売り上げでもエヴァ追い抜かれるんじゃないかなあ?
そんな気がする。
656 名無しさん@恐縮です 2020/11/30(月) 09:31:36.73 ID:FGoWTzJr0
パチンコ収益はたしかに大きいけど、
鬼滅はそれ以外のほとんどすべてに関連出来るからね。
缶コーヒー5000万本を皮切りに。
646 名無しさん@恐縮です 2020/11/30(月) 08:42:50.21 ID:Rjl8emIy0
エヴァオタが誇る「作品の総売上」っていうのはパチマネーのことかwww
まあ信者はせいぜい貢いでくれ
一方鬼滅の原作者はコミックスの印税だけで52億円
これが色々な意味で健全なクリエイターの報酬だよなあ
まあ庵野は薄汚いバックの勢力と一蓮托生になる地獄道を自ら選んだんだから
自業自得なんだけど
ウルトラマンとかで息抜きしないとやっていられないんだろうな
649 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/11/30(月) 08:47:41.74 ID:Aoh0cUUW0
ドラゴンボールもワンピースもパチンコ業界からオファー受けまくってるけど断ってんのは偉いわ。鬼滅の刃もおそらく断るだろう。
パチンコのオファーを受諾するのって、大抵オワコンになりかけてるコンテンツの最後の悪あがきだよな
842名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 17:33:19.68ID:Th5T3Osq0 興収スレより
50 名無シネマさん 2020/12/01(火) 16:48:20.52 ID:YFAKTYf00
10/3に早期終了多いと思ったら、滝沢歌舞伎とエヴァ再上映があるからなのか
エヴァはあんだけ用意しても席泥棒になりそうなんだけどな
58 名無シネマさん 2020/12/01(火) 16:52:57.98 ID:TjTDoxlW0
カラーサイドとしてはエヴァの話題一色で
その熱量に乗ってリバイバル上映→完結に繋げる
って算段だったんだろうけど
王道を征くエンタメ作品の鬼滅の刃が超ド級ヒットしたおかげで
意味深だけのベニヤ板のエヴァが陳腐化しちゃったよな
ファンを馬鹿にしてたツケが露わになるのが楽しみだ
54 名無シネマさん 2020/12/01(火) 16:50:07.12 ID:SSV5iiGGa
エヴァはMOVIXで箱割り見たら
一番狭い箱だった
まあ,そんなもんだろう
50 名無シネマさん 2020/12/01(火) 16:48:20.52 ID:YFAKTYf00
10/3に早期終了多いと思ったら、滝沢歌舞伎とエヴァ再上映があるからなのか
エヴァはあんだけ用意しても席泥棒になりそうなんだけどな
58 名無シネマさん 2020/12/01(火) 16:52:57.98 ID:TjTDoxlW0
カラーサイドとしてはエヴァの話題一色で
その熱量に乗ってリバイバル上映→完結に繋げる
って算段だったんだろうけど
王道を征くエンタメ作品の鬼滅の刃が超ド級ヒットしたおかげで
意味深だけのベニヤ板のエヴァが陳腐化しちゃったよな
ファンを馬鹿にしてたツケが露わになるのが楽しみだ
54 名無シネマさん 2020/12/01(火) 16:50:07.12 ID:SSV5iiGGa
エヴァはMOVIXで箱割り見たら
一番狭い箱だった
まあ,そんなもんだろう
843名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 17:35:39.38ID:ktXJbUbf0 エヴァンゲリオンてなんやねん?て感じ。生まれる前からやっててまだ完結できないとかグダグダすぎる
どーせあやふやに終わる
どーせあやふやに終わる
844名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 17:41:06.04ID:hoJwQOdS0 >>1
真っ当なモノ作りにはカネ出さず、こういう炎上狙いのフェイクニュースにばかり金を出す糞企業
真っ当なモノ作りにはカネ出さず、こういう炎上狙いのフェイクニュースにばかり金を出す糞企業
845名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 17:42:51.69ID:bOJSdu+B0 ファンに中年以上しかいないんだからブームにはならんだろ。
846名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 17:48:23.11ID:MQkkRHUs0 Qって何がしたかったの
847名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 17:50:36.26ID:piHlWimMO 今の子供たちは「エバ下痢男ってなに?」だよ
848名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 17:50:56.65ID:J+hZyHu30 鬼滅は単純明快だし家族愛というわかりやすいテーマもある
エヴァは一般に受け入れられるには難解過ぎるやろ
エヴァは一般に受け入れられるには難解過ぎるやろ
849名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 17:53:08.59ID:pPTyXnr/0 どこの業界人だよ
850名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 17:54:59.99ID:rUhDs1yR0 可能性としてはシリーズ「とりあえず」終了という看板は悪くはない
それでまーそこそこの出来であれば多少は人は集まるでしょうよ
それでまーそこそこの出来であれば多少は人は集まるでしょうよ
851名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 17:56:30.31ID:Qp+NUDV70 変なことをやるだけで
ちゃんと面白かったことなど一度もない人
ちゃんと面白かったことなど一度もない人
852名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 17:57:51.39ID:bLM5ja/z0 恥ずかしい
853名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 17:59:05.92ID:8DxnFdBf0 絶対ないと断言できる
子供と老人が観ない
ごっこ遊びができない
このご時世、憂鬱になるものは何度も観たくない
そろそろコロナがヤバい
子供と老人が観ない
ごっこ遊びができない
このご時世、憂鬱になるものは何度も観たくない
そろそろコロナがヤバい
854名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 17:59:24.72ID:N8SL3pUK0 主人公がヘタレすぎて興ざめする
炭治郎の爪の垢でも煎じで飲ませたいわ
炭治郎の爪の垢でも煎じで飲ませたいわ
855名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 18:00:55.38ID:8DxnFdBf0856名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 18:03:16.39ID:piHlWimMO 新作といっても出涸らしの出涸らしみたいなもんだし、かつてのファンでも離れてる人多いと思うよ
857名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 18:04:16.53ID:80BT+AXD0 大人はヤリマンヤリチンだらけ
しかも職場で簡単に済ます
ガキはメンヘラ
20年前から進歩ねえな
どうして流行ったんだ
しかも職場で簡単に済ます
ガキはメンヘラ
20年前から進歩ねえな
どうして流行ったんだ
858名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 18:06:27.31ID:ZujL238x0859名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 18:08:06.75ID:Ol2AWhP50 夢見てんじゃねえよ
860名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 18:13:04.36ID:pMyVvVY90 冒頭10分見て
まだこんな事やってるのかって思っちゃった
まだこんな事やってるのかって思っちゃった
861名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 18:28:18.25ID:aJfXRDlR0 ハードルは飛ぶためだけに
ある訳では無いからね
ある訳では無いからね
862名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 19:34:44.10ID:eAJS/eCg0 単純に「翼をください」でああこの監督は奇をてらうのが大好きなパヤオの声優でなくて素人声好きみたいな捻くれで台無しにするタイプだなと思った
本人気に入ってそうなのが気持ち悪い
本人気に入ってそうなのが気持ち悪い
863名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 19:39:26.80ID:qLkqzZNt0 前のがアレで入る訳ない
864名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 19:43:49.28ID:YGDvhYWs0 >>844
鬼滅が映画になった頃から変な記事増えたよな
鬼滅が映画になった頃から変な記事増えたよな
865名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 19:46:02.43ID:YGDvhYWs0866名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 19:50:04.36ID:SMytByhq0 >>862
俺もあの翼をくださいはちょっと冷めたなー。知り合いは絶賛してたけど。好みは人それぞれだけど、ああいうセンスはもう自分とは合わないんだな、と思った。
俺もあの翼をくださいはちょっと冷めたなー。知り合いは絶賛してたけど。好みは人それぞれだけど、ああいうセンスはもう自分とは合わないんだな、と思った。
867名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 19:51:45.20ID:djfmXOnq0 >>854
他作品を否定して自分の評価をあげようってのは古い考えだね
他作品を否定して自分の評価をあげようってのは古い考えだね
868名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 19:52:04.60ID:VNvkyWGg0 >>786
お前それしか単語知らないのか?
お前それしか単語知らないのか?
869名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 20:16:47.32ID:AWlkwPOh0870名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 20:20:23.66ID:oDwavQNm0 >>866
やる気ないバージョンでやったら危うく採用されかけた話好き
やる気ないバージョンでやったら危うく採用されかけた話好き
871名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 20:58:42.97ID:dXsLrfFq0 断言するが、鬼滅には及ばない
どころか100億もいかない
しつこいエヴァファン(ほぼ初老)も、Q見て大概離れたとなぜわからないのかね
どころか100億もいかない
しつこいエヴァファン(ほぼ初老)も、Q見て大概離れたとなぜわからないのかね
872名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 21:16:38.83ID:AWlkwPOh0 断言するがキリッ
遠く及ばないキリッ
みんな知ってるから偉そうにいうなよ
遠く及ばないキリッ
みんな知ってるから偉そうにいうなよ
873名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 22:01:12.44ID:1jfyFKpX0 ヴンダー(笑)
874名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 22:20:33.53ID:8GrubYDS0 ヲタクだけしか観ないだろ
875名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 22:22:53.67ID:g1LuaELZ0 旧のほうが面白そう
876名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 22:36:53.08ID:54ZAq0ZX0 もはやコアなエヴァヲタがセーフティネットなだけ
4作合計でも無料
4作合計でも無料
877名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 23:49:05.13ID:DabdKYfR0 碇柱
878名無しさん@恐縮です
2020/12/01(火) 23:53:07.53ID:90o7v12L0 Qでぶっ壊したのをどうまとめるのか
879名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 00:04:40.16ID:dfz1cERr0 そもそも今のネルフっておじいちゃんとおじちゃんしかいないよな
また量産型綾波がでてくるのか
また量産型綾波がでてくるのか
880名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 00:07:58.67ID:v1/dPaXH0 ヲタクのみがリピーターって悲しすぎるロボコンアニメw
せいぜい50億いくといいですね
せいぜい50億いくといいですね
881名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 00:13:50.35ID:lV80GRcs0 こんなの観に来るのは40代50代のおっさんおばさんだけやろ
882名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 00:28:56.06ID:dfz1cERr0 >>880
ロボコンって年がバレるぞおじさん
ロボコンって年がバレるぞおじさん
883名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 00:40:05.32ID:YjzYhGYn0 業界人という名のマニアが言っても説得力ないな
884名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 00:41:57.42ID:cGcQUrIZ0 無理だと思う
885名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 02:28:13.01ID:qpVLCwYC0886名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 03:02:05.00ID:4e7cqeMm0 鬼滅はコロナで生じた状況が滅茶苦茶恩恵になってあそこまで水増し出来たが
(第三波前でライバル殆どいない上に全国403館+1日30〜40回の上映数という夢のような環境)
エヴァはむしろ第三波の煽りをモロに食らう可能性が高い
ドラのように客が(オタク以外)来ないっていう可能性のほうが遥かに高い
1月だと有力映画の上映も何本か始まるor始まっている、つまり箱の食い合いが発生する
鬼滅は他の有力作品が延期した上で早い公開で競合がなかったのがデカい
エヴァは100億超えられるかもわからない
(第三波前でライバル殆どいない上に全国403館+1日30〜40回の上映数という夢のような環境)
エヴァはむしろ第三波の煽りをモロに食らう可能性が高い
ドラのように客が(オタク以外)来ないっていう可能性のほうが遥かに高い
1月だと有力映画の上映も何本か始まるor始まっている、つまり箱の食い合いが発生する
鬼滅は他の有力作品が延期した上で早い公開で競合がなかったのがデカい
エヴァは100億超えられるかもわからない
887名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 03:03:36.10ID:4e7cqeMm0 [鬼滅ヒットの背景を簡単に説明]
コロナで洋画含めた大作が軒並み延期→劇場は瀕死状態→映画館の入場者制限緩和のタイミングで
鬼滅公開→ダメージ回収したい劇場が鬼滅を利用し独占状態ゴリ押し、競合相手もいないおかげで
大儲け→初動の記録的興収でメディアも大々的に報道+企業コラボ乱発+特典商法(さらにブースト)
こういう奇跡でも重ならない限り200億、300億なんて無理
コロナで洋画含めた大作が軒並み延期→劇場は瀕死状態→映画館の入場者制限緩和のタイミングで
鬼滅公開→ダメージ回収したい劇場が鬼滅を利用し独占状態ゴリ押し、競合相手もいないおかげで
大儲け→初動の記録的興収でメディアも大々的に報道+企業コラボ乱発+特典商法(さらにブースト)
こういう奇跡でも重ならない限り200億、300億なんて無理
888名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 05:41:52.00ID:qpVLCwYC0 震災のまどかマギカ、疫病の鬼滅みたいに何かあるのかな
大衆が同調しやすい作品が膨らむみたいな
どっちもアニプレックスだし
大衆が同調しやすい作品が膨らむみたいな
どっちもアニプレックスだし
889名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 07:37:28.53ID:iwX8deJ00 リピーターやらゴリ押しやらで10億の深夜アニメが15億に伸ばすのとはわけが違う
全国拡大公開しても最高52億のエヴァが300億超えの鬼滅に追い付くなんて、
天変地異が百回重なったって無理
ちょっとデータが古いけど
深夜アニメ原作劇場版アニメ 歴代興収ランキング(集計日数30日以上)
累計 封切館 公開日
28.4億 121館 15/06/13 ラブライブ!
25.2億 151館 17/02/18 SAO
25.0億 *77館 15/11/21 ガルパン
20.8億 129館 13/10/26 まどか叛逆
19.0億 137館 11/12/03 けいおん!
16.7億 132館 19/01/12 FateHF2章
15.1億 128館 17/10/14 FateHF1章
10.6憶 *91館 17/03/18 黒子バスケ
10.4億 *64館 13/08/31 あの花
*8.5億 *24館 10/02/06 ハルヒ消失
*8.5億 103館 15/01/09 サイコパス
*7.4億 *94館 14/02/08 タイバニ2
*7.2億 108館 16/01/08 傷物語1
*7.0億 *38館 11/02/26 マクF後編
*6.7億 *39館 14/01/25 アイマス
全国拡大公開しても最高52億のエヴァが300億超えの鬼滅に追い付くなんて、
天変地異が百回重なったって無理
ちょっとデータが古いけど
深夜アニメ原作劇場版アニメ 歴代興収ランキング(集計日数30日以上)
累計 封切館 公開日
28.4億 121館 15/06/13 ラブライブ!
25.2億 151館 17/02/18 SAO
25.0億 *77館 15/11/21 ガルパン
20.8億 129館 13/10/26 まどか叛逆
19.0億 137館 11/12/03 けいおん!
16.7億 132館 19/01/12 FateHF2章
15.1億 128館 17/10/14 FateHF1章
10.6憶 *91館 17/03/18 黒子バスケ
10.4億 *64館 13/08/31 あの花
*8.5億 *24館 10/02/06 ハルヒ消失
*8.5億 103館 15/01/09 サイコパス
*7.4億 *94館 14/02/08 タイバニ2
*7.2億 108館 16/01/08 傷物語1
*7.0億 *38館 11/02/26 マクF後編
*6.7億 *39館 14/01/25 アイマス
890名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 07:38:40.51ID:iwX8deJ00 熱狂的なファンが付いている深夜アニメも映画だと20〜30億がせいぜい
コアなファンが火をつけないと一般にも燃え広がらないのは事実だけれど、
コアなファン「だけ」では大台は超えられないというのも歴史的現実
邦画アニメ歴代ランキング (単位・億円 2000年以前の作品は配収からの推定)
308.0 千と千尋の神隠し
250.3 君の名は。
196.0 ハウルの動く城
193.0 もののけ姫
155.0 崖の上のポニョ
141.9 天気の子
120.2 風立ちぬ
*93.7 名探偵コナン23 紺青の拳
*92.5 借りぐらしのアリエッティ
*91.8 名探偵コナン22 ゼロの執行人
*83.8 Stand By Me ドラえもん
*78.0 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン
*76.5 ゲド戦記
*72.4 ポケットモンスター01 ミュウツーの逆襲
*68.9 名探偵コナン21 から紅の恋歌
*68.7 ONE PIECE FILM Z
*64.8 猫の恩返し
*63.3 名探偵コナン20 純黒の悪夢
*62.0 ポケットモンスター02 ルギア爆誕
58.5 バケモノの子
55.3 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語
53.7 ドラえもん38 宝島
53.0 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
51.8 ONE PIECE FILM GOLD
50.2 ポケットモンスター10 ダークライ
50.2 ドラえもん39 月面探査記
48.5 ポケットモンスター03 ENTEI
48.0 ONE PIECE FILM STRONG WORLD
48.0 ポケットモンスター11 シェイミ
46.7 ポケットモンスター12 アルセウス
45.0 ポケットモンスター06 ジラーチ
44.8 名探偵コナン19 向日葵
コアなファンが火をつけないと一般にも燃え広がらないのは事実だけれど、
コアなファン「だけ」では大台は超えられないというのも歴史的現実
邦画アニメ歴代ランキング (単位・億円 2000年以前の作品は配収からの推定)
308.0 千と千尋の神隠し
250.3 君の名は。
196.0 ハウルの動く城
193.0 もののけ姫
155.0 崖の上のポニョ
141.9 天気の子
120.2 風立ちぬ
*93.7 名探偵コナン23 紺青の拳
*92.5 借りぐらしのアリエッティ
*91.8 名探偵コナン22 ゼロの執行人
*83.8 Stand By Me ドラえもん
*78.0 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン
*76.5 ゲド戦記
*72.4 ポケットモンスター01 ミュウツーの逆襲
*68.9 名探偵コナン21 から紅の恋歌
*68.7 ONE PIECE FILM Z
*64.8 猫の恩返し
*63.3 名探偵コナン20 純黒の悪夢
*62.0 ポケットモンスター02 ルギア爆誕
58.5 バケモノの子
55.3 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語
53.7 ドラえもん38 宝島
53.0 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
51.8 ONE PIECE FILM GOLD
50.2 ポケットモンスター10 ダークライ
50.2 ドラえもん39 月面探査記
48.5 ポケットモンスター03 ENTEI
48.0 ONE PIECE FILM STRONG WORLD
48.0 ポケットモンスター11 シェイミ
46.7 ポケットモンスター12 アルセウス
45.0 ポケットモンスター06 ジラーチ
44.8 名探偵コナン19 向日葵
891名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 07:39:57.92ID:ualq1gU10 絶対無理
892名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 08:02:32.00ID:v1/dPaXH0893名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 08:03:22.54ID:5fPH00qE0 爆死
894名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 08:12:13.92ID:CvjtHnkp0 エヴァ関連スレは大抵最後はキチガイが連呼して終わるなw
895名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 08:12:46.98ID:cKXxdM6N0 Qには色々言いたいことがあるが、初号機がヴンダーとかいう訳のわからん戦艦に変えられてたというのが、一番ぽかーんとしたよな。あとあれだけ盛り上げて助けた綾波殺しちゃダメだろ。
ニアサードインパクトになって、ネルフの管理下で初号機ごと凍結されたシンジを救うためにミサトがヴィレという組織を作って、綾波やアスカたちがシンジと初号機を救い出すために戦う、という流れだったらまだ理解できる流れだったのに。
ニアサードインパクトになって、ネルフの管理下で初号機ごと凍結されたシンジを救うためにミサトがヴィレという組織を作って、綾波やアスカたちがシンジと初号機を救い出すために戦う、という流れだったらまだ理解できる流れだったのに。
896名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 08:23:46.20ID:oxmIwYaQ0 裸の王様
897名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 08:26:28.24ID:mUuc+a2g0 Qはシンジに
やったことをまわりの人のせいにしないで
自分で責任取れって話かなあと思ってるけど
もうちょっとどうにか出来なかったのかとは思う
やったことをまわりの人のせいにしないで
自分で責任取れって話かなあと思ってるけど
もうちょっとどうにか出来なかったのかとは思う
898名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 08:35:02.92ID:cKXxdM6N0 >>897
シンジのやったことは人を助けるための自己犠牲であって、それを自己責任として冷たく接する周りの大人たちの反応はどうなの?と思ったなー。
エヴァがエヴァンゲリスト(伝道者)なら、シンジがとった行動は、まさには汝の隣人を愛せよ、の模範なんだけどね。
シンジのやったことは人を助けるための自己犠牲であって、それを自己責任として冷たく接する周りの大人たちの反応はどうなの?と思ったなー。
エヴァがエヴァンゲリスト(伝道者)なら、シンジがとった行動は、まさには汝の隣人を愛せよ、の模範なんだけどね。
899名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 08:42:49.18ID:mUuc+a2g0 だって君が槍でやり直せるっていったから
ってやらかしてから言いわけしてたけど
カヲルが途中で異常に気付いて止めたのに無視してるからなぁ
志が高くてもやらかしちゃったら取り返しつかないって話だろ
ってやらかしてから言いわけしてたけど
カヲルが途中で異常に気付いて止めたのに無視してるからなぁ
志が高くてもやらかしちゃったら取り返しつかないって話だろ
900名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 08:56:28.63ID:cKXxdM6N0 >>899
槍抜いた話はシンジが悪い。でもハブって結果的にそうさせた周りの奴らも悪いな。
槍抜いた話はシンジが悪い。でもハブって結果的にそうさせた周りの奴らも悪いな。
901名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 09:01:28.98ID:mUuc+a2g0902名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 09:03:57.59ID:seaY9wGa0 手塚治虫作品みたいに世界が何巡もしてるのかと思ってた
903名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 09:09:18.00ID:cKXxdM6N0 >>901
あの時のシンジは観客たちの気持ちを代弁してたよな。
あの時のシンジは観客たちの気持ちを代弁してたよな。
904名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 10:37:11.33ID:X+yug68V0 遅すぎて興味なくしちゃったよ
今更どんな展開だとしてもあーそっちにしたんだねーへーで終わる
今更どんな展開だとしてもあーそっちにしたんだねーへーで終わる
905名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 11:06:57.65ID:sMpRn2am0 エヴァも旧作をうまくリメイクしてれば良かったんだが
かえってつまらん方向に改悪してる
せっかく鬼滅にも対抗できる個性を持ちながら
自分で潰してしまった
かえってつまらん方向に改悪してる
せっかく鬼滅にも対抗できる個性を持ちながら
自分で潰してしまった
906名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 11:38:19.27ID:uvF9gBhv0907名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 12:08:34.21ID:maa4vJ/+0 作品のわかりづらさとリアルの時間の経過が長すぎて内容を覚えてないから見に行かない層の方が多い
908名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 12:14:35.29ID:feQNNM4U0 時代遅れ
909名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 12:52:22.76ID:kxb0cJZ/0 節操ないコラボしまくるのはどちらも同じですね
910名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 13:49:17.94ID:Y5W2wnHp0 無理だろ…
911名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 14:13:15.84ID:iwX8deJ00 興収スレより
703 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:17:02.37 ID:n8QoyCYHp
今週末はFGOとエヴァ序が席泥棒呼ばわりされそう
785 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:37:45.43 ID:JImzAubca
エヴァが結構箱取ったんで減らされた映画多いけどこりゃ恨み節も出るわ
715 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:19:25.47 ID:MmJnwaFX0
エヴァ、やっぱ昨日予想したとおり全然埋まってないね…
ヲタは円盤持ってるしなぁ
MOVIXさいたまでさえ金曜はレイトの9人だけで、午前と昼の回は未だ予約0
801 名無シネマさ 2020/12/02(水) 11:40:59.16 ID:JImzAubca
4DXがエヴァにほぼ全振りで他が終わるんだが
そこまで入るのかなぁ
まあ破は結構入る気がするけど
324 名無シネマさん 2020/12/02(水) 13:43:01.22 ID:zYihvLcZa
4Dじゃない方のエヴァ序
結構フル回転で大箱当ててるところもあるけど
スタドラの二の舞になりそうな
775 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:34:17.97 ID:MmJnwaFX0
通常箱がでかすぎるんだよな…
箱泥棒言われないか怖いわw
俺ももう観たから映画館まで行く気は無いけど、新作は行く予定だから、ガラガラになってシンエヴァの座席数に影響しませんように
780 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:36:26.70 ID:oitqcNyu0
リバイバル上映の需要見込みを読み間違えてるだけだから新作は大丈夫だと思うよ
エヴァは初動で稼ぐタイプだし
807 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:42:06.42 ID:LY/eKr3C0
まぁ最初はね…
ドラだってガッツリ箱優遇してIMAXも振った上で
…ごらんの有様だよ!w
818 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:46:01.48 ID:U3je5JCM0
まあでも劇場にとってはあれが教訓になったんだろう
一週間の箱割り据え置きじゃなく予め1日毎に変えてるのは感心した(FGOは初日だけ1番箱)
703 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:17:02.37 ID:n8QoyCYHp
今週末はFGOとエヴァ序が席泥棒呼ばわりされそう
785 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:37:45.43 ID:JImzAubca
エヴァが結構箱取ったんで減らされた映画多いけどこりゃ恨み節も出るわ
715 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:19:25.47 ID:MmJnwaFX0
エヴァ、やっぱ昨日予想したとおり全然埋まってないね…
ヲタは円盤持ってるしなぁ
MOVIXさいたまでさえ金曜はレイトの9人だけで、午前と昼の回は未だ予約0
801 名無シネマさ 2020/12/02(水) 11:40:59.16 ID:JImzAubca
4DXがエヴァにほぼ全振りで他が終わるんだが
そこまで入るのかなぁ
まあ破は結構入る気がするけど
324 名無シネマさん 2020/12/02(水) 13:43:01.22 ID:zYihvLcZa
4Dじゃない方のエヴァ序
結構フル回転で大箱当ててるところもあるけど
スタドラの二の舞になりそうな
775 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:34:17.97 ID:MmJnwaFX0
通常箱がでかすぎるんだよな…
箱泥棒言われないか怖いわw
俺ももう観たから映画館まで行く気は無いけど、新作は行く予定だから、ガラガラになってシンエヴァの座席数に影響しませんように
780 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:36:26.70 ID:oitqcNyu0
リバイバル上映の需要見込みを読み間違えてるだけだから新作は大丈夫だと思うよ
エヴァは初動で稼ぐタイプだし
807 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:42:06.42 ID:LY/eKr3C0
まぁ最初はね…
ドラだってガッツリ箱優遇してIMAXも振った上で
…ごらんの有様だよ!w
818 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:46:01.48 ID:U3je5JCM0
まあでも劇場にとってはあれが教訓になったんだろう
一週間の箱割り据え置きじゃなく予め1日毎に変えてるのは感心した(FGOは初日だけ1番箱)
912名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 14:14:14.93ID:iwX8deJ00 811 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:43:39.14 ID:R/bk0x3LM
旧エヴァの4DXはシンジ君が射精する場面で水飛んできたらしい
824 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:47:03.33 ID:58AidYiM0
嫌すぎるww
817 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:45:55.03 ID:SlaZJODO0
そんな体感はいらないww
IMAXの鬼滅の善逸みたいに耳元で囁かれるようなのがいいよ。
829 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:48:15.94 ID:oWe8Il/G0
ネタで言ってるのかガチで信じてるのか分からんけどデマ情報だぞ
旧エヴァの4DXはシンジ君が射精する場面で水飛んできたらしい
824 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:47:03.33 ID:58AidYiM0
嫌すぎるww
817 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:45:55.03 ID:SlaZJODO0
そんな体感はいらないww
IMAXの鬼滅の善逸みたいに耳元で囁かれるようなのがいいよ。
829 名無シネマさん 2020/12/02(水) 11:48:15.94 ID:oWe8Il/G0
ネタで言ってるのかガチで信じてるのか分からんけどデマ情報だぞ
913名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 16:45:49.25ID:elPQzQy60 序破Q合わせても鬼滅に及ばないのに
シンで鬼滅越え出来る訳が無い
100億も行かんだろ
シンで鬼滅越え出来る訳が無い
100億も行かんだろ
914名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 17:26:32.38ID:M7UVySVa0 今更エヴァを見てるが、笑えるほどつまらん。やっと20話まで見た。微塵も面白くない。疲れる。w
915名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 17:26:48.98ID:toSAEv/q0 焼き直しばかりじゃあ
916名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 17:50:54.56ID:CvjtHnkp0 >>914
何アピール?
何アピール?
917名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 18:03:30.29ID:ZrvaZw+B0 暇人アピールじゃね
918名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 19:22:10.80ID:bAYMTGk60 きもちわるい いまだにアニメで金儲けようって、悲惨なエヴァ持ってくる奴
スーパーの女を作った人みたいに、ならないのか?って不思議に思う
自己啓発セミナーみたいだって、指摘されてるけどね? 自殺したり殺したりするらしいよね?
自殺に追い込むのは、他殺ですよ?
閻魔大王は裁判官で、赤鬼が検察官で、青鬼が弁護士なんだけど、この鬼滅の刃って、大丈夫なのか?
地獄で折檻担当も、鬼なんだけどね。 何だった?深層心理にメッセージを送る奴?
世界が男性しか、生き残れない不気味な世界に成りそうだ・・・
スーパーの女を作った人みたいに、ならないのか?って不思議に思う
自己啓発セミナーみたいだって、指摘されてるけどね? 自殺したり殺したりするらしいよね?
自殺に追い込むのは、他殺ですよ?
閻魔大王は裁判官で、赤鬼が検察官で、青鬼が弁護士なんだけど、この鬼滅の刃って、大丈夫なのか?
地獄で折檻担当も、鬼なんだけどね。 何だった?深層心理にメッセージを送る奴?
世界が男性しか、生き残れない不気味な世界に成りそうだ・・・
919名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 19:26:59.36ID:y03QphZ00 フラグ立ててどうするw
920名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 19:30:56.06ID:4VEkmqxl0 止めろ。キモオタコンテンツの脆さが露呈しちまう
921名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 19:34:39.64ID:OM0FOMRA0 オワコンw
オワコンw
オワコンw
922名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 19:42:23.71ID:DzZvhgKm0 吉本アニメが12月で抜く予定だよー
300憶で。
300憶で。
923名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 19:43:04.17ID:mmxvXvPM0 >>922
プペル?
プペル?
924名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 19:46:04.09ID:ob+vg4Wu0 信者と腐女子が貢いでも、無理だろ。
925名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 19:53:36.09ID:qpVLCwYC0 ハリー・ポッターvs聖書 が世界の規模でおきていて
それらのフォロワーである
鬼滅の刃vsエヴァンゲリオン が日本の規模で起きている
それらのフォロワーである
鬼滅の刃vsエヴァンゲリオン が日本の規模で起きている
926名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 20:15:01.10ID:NJR/jt990 まだあったのか
観覧数は減少してもレス数だけは安定して増えるな、熱狂的なの多いな
観覧数は減少してもレス数だけは安定して増えるな、熱狂的なの多いな
927名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 21:04:48.84ID:z4XeuKtwO928名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 21:08:26.64ID:OK8rF9AoO いままでの劇場版でたいした記録になってないのに何言ってんだw
929名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 21:09:00.21ID:ucu1vhCs0 俺たちオサレだろ?
とオタクが言えるような雰囲気を醸し出していたアニメで、
製作者がそんなオタクを馬鹿にし始めたところが終わりのはじまりだったかな
とオタクが言えるような雰囲気を醸し出していたアニメで、
製作者がそんなオタクを馬鹿にし始めたところが終わりのはじまりだったかな
930名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 21:16:46.29ID:Wsj62bUy0 鬼滅って面白い名前や言葉が受けてると思うんだよな
エヴァもいろいろ面白いセリフあったのに
無くしてしまってもったいないわー
エヴァもいろいろ面白いセリフあったのに
無くしてしまってもったいないわー
931名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 21:34:47.39ID:bAYMTGk60 コロナで観光事業とか、他にも規模縮小傾向で、もしかしたら自分がインフルエンザか
炭疽菌とかの噂が有る、コロナウィルスにかかって死んじゃうかもしれないのに、
こんな暗い映画に、金を払うのって、どうなんだろう?
クリスマスと、正月と、バレンタインと、ホワイトデーだの、桜で花見だの、
他にお金を出した方が、楽しいわ 制作関係者達だけが、ボロ儲けしてるし・・
クリスマス用の商品、夢が見れるわ、正月はご馳走だわ福袋商品面白いかも知れないし、
バレンタインのチョコレートなんか、これ、チョコ?みたいな面白系が期間限定で出るし、
正月には食品やお茶系の福袋が面白そうだし・・・何でコロナが流行ってる時に映画館に行けるんだ?
しかも内容が暗い・・・
炭疽菌とかの噂が有る、コロナウィルスにかかって死んじゃうかもしれないのに、
こんな暗い映画に、金を払うのって、どうなんだろう?
クリスマスと、正月と、バレンタインと、ホワイトデーだの、桜で花見だの、
他にお金を出した方が、楽しいわ 制作関係者達だけが、ボロ儲けしてるし・・
クリスマス用の商品、夢が見れるわ、正月はご馳走だわ福袋商品面白いかも知れないし、
バレンタインのチョコレートなんか、これ、チョコ?みたいな面白系が期間限定で出るし、
正月には食品やお茶系の福袋が面白そうだし・・・何でコロナが流行ってる時に映画館に行けるんだ?
しかも内容が暗い・・・
932名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 21:36:19.42ID:JhMEeDeQ0 予定ってなんやねん
933名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 21:42:37.60ID:vOSY1Ngi0 キモオタにしか支持されないエヴァ(笑)
無理に決まってる
無理に決まってる
934名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 21:43:27.26ID:bAYMTGk60 フランダースの犬とか、犬が主人公?というか少年が保護されずに犬と野垂れ死にの暗い話とか
マッチ売りの少女の、何処にも救いが無い話とか、暗い・・・残酷じゃないのか?
エヴァンゲリオンも、何処にも救いが無いのに、量産して居る・・・見て良かったか? まだ見るのか?
将来、借家の保証人がどうなるか分からない人とか、映画どころじゃない筈だが・・
国営が民営化した時、何時も不安で不眠症に成ったりで、心療内科受診する人達がでるそうだが
現実的にお金の使い方、考えた方が良いと思うが イベント用チョコか、クリスマス系にって思う。
マッチ売りの少女の、何処にも救いが無い話とか、暗い・・・残酷じゃないのか?
エヴァンゲリオンも、何処にも救いが無いのに、量産して居る・・・見て良かったか? まだ見るのか?
将来、借家の保証人がどうなるか分からない人とか、映画どころじゃない筈だが・・
国営が民営化した時、何時も不安で不眠症に成ったりで、心療内科受診する人達がでるそうだが
現実的にお金の使い方、考えた方が良いと思うが イベント用チョコか、クリスマス系にって思う。
935名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 21:43:27.26ID:bAYMTGk60 フランダースの犬とか、犬が主人公?というか少年が保護されずに犬と野垂れ死にの暗い話とか
マッチ売りの少女の、何処にも救いが無い話とか、暗い・・・残酷じゃないのか?
エヴァンゲリオンも、何処にも救いが無いのに、量産して居る・・・見て良かったか? まだ見るのか?
将来、借家の保証人がどうなるか分からない人とか、映画どころじゃない筈だが・・
国営が民営化した時、何時も不安で不眠症に成ったりで、心療内科受診する人達がでるそうだが
現実的にお金の使い方、考えた方が良いと思うが イベント用チョコか、クリスマス系にって思う。
マッチ売りの少女の、何処にも救いが無い話とか、暗い・・・残酷じゃないのか?
エヴァンゲリオンも、何処にも救いが無いのに、量産して居る・・・見て良かったか? まだ見るのか?
将来、借家の保証人がどうなるか分からない人とか、映画どころじゃない筈だが・・
国営が民営化した時、何時も不安で不眠症に成ったりで、心療内科受診する人達がでるそうだが
現実的にお金の使い方、考えた方が良いと思うが イベント用チョコか、クリスマス系にって思う。
936名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 21:46:15.59ID:bAYMTGk60 ? 同時刻に? なんだろな? 怖いから退散!
937名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 22:08:31.11ID:G9VJQRC20 ヴンダー見てたら
たぶんもう庵野クンは人間なんかどうでもよくなって
戦艦にしか興味なくなってきてて
次の作品は戦艦の先頭に顔がついてワーワーやってる
機関車トーマスみたいな作品になるんじゃないかなと
たぶんもう庵野クンは人間なんかどうでもよくなって
戦艦にしか興味なくなってきてて
次の作品は戦艦の先頭に顔がついてワーワーやってる
機関車トーマスみたいな作品になるんじゃないかなと
938名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 22:35:31.59ID:WO6aXNED0 >>937
戦艦なんてものはすでに現実世界でも絶滅してる存在なのに
エヴァの世界では活躍するんだよな
テレビ版でも2〜3隻の戦艦海中に沈めて海中の使徒倒すとかいうのやってたし
庵野ってそんなに戦艦が好きなのか
そう言えばバトルシップとかいう映画でも最後戦艦が大活躍してたな
戦艦なんてものはすでに現実世界でも絶滅してる存在なのに
エヴァの世界では活躍するんだよな
テレビ版でも2〜3隻の戦艦海中に沈めて海中の使徒倒すとかいうのやってたし
庵野ってそんなに戦艦が好きなのか
そう言えばバトルシップとかいう映画でも最後戦艦が大活躍してたな
939名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 22:45:00.53ID:q2K5Jbmd0 低学年の子供たちはエヴァなんか観ないだろ
940名無しさん@恐縮です
2020/12/02(水) 23:18:00.11ID:MGZ7tr2/0 熱いスレだね
941名無しさん@恐縮です
2020/12/03(木) 03:53:11.53ID:wVPWY89S0 カヲルくん!
942名無しさん@恐縮です
2020/12/03(木) 03:54:36.43ID:40EugD9i0 エヴァがまだ人気かなぁ
943名無しさん@恐縮です
2020/12/03(木) 04:48:38.74ID:BEKwX3ev0 エヴァぐらいだと2000万人ぐらいは見に行くでしょ
944名無しさん@恐縮です
2020/12/03(木) 05:45:17.61ID:6NLbbZ+G0 636 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/11/30(月) 08:06:47.59 ID:N6jtJqvD0
間違いなく不可能やろ
作品の総売上なら最終的にはエヴァが上になるだろうけど
657 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/11/30(月) 09:36:49.18 ID:DdAR6UVC0
コンテンツの総売上なんて把握出来ないと思うわ
654 名無しさん@恐縮です 2020/11/30(月) 09:28:49.12 ID:FGoWTzJr0
コンテンツとしての総売り上げでもエヴァ追い抜かれるんじゃないかなあ?
そんな気がする。
656 名無しさん@恐縮です 2020/11/30(月) 09:31:36.73 ID:FGoWTzJr0
パチンコ収益はたしかに大きいけど、
鬼滅はそれ以外のほとんどすべてに関連出来るからね。
缶コーヒー5000万本を皮切りに。
646 名無しさん@恐縮です 2020/11/30(月) 08:42:50.21 ID:Rjl8emIy0
エヴァオタが誇る「作品の総売上」っていうのはパチマネーのことかwww
まあ信者はせいぜい貢いでくれ
一方鬼滅の原作者はコミックスの印税だけで52億円
これが色々な意味で健全なクリエイターの報酬だよなあ
まあ庵野は薄汚いバックの勢力と一蓮托生になる地獄道を自ら選んだんだから
自業自得なんだけど
ウルトラマンとかで息抜きしないとやっていられないんだろうな
649 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/11/30(月) 08:47:41.74 ID:Aoh0cUUW0
ドラゴンボールもワンピースもパチンコ業界からオファー受けまくってるけど断ってんのは偉いわ。鬼滅の刃もおそらく断るだろう。
パチンコのオファーを受諾するのって、大抵オワコンになりかけてるコンテンツの最後の悪あがきだよな
間違いなく不可能やろ
作品の総売上なら最終的にはエヴァが上になるだろうけど
657 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/11/30(月) 09:36:49.18 ID:DdAR6UVC0
コンテンツの総売上なんて把握出来ないと思うわ
654 名無しさん@恐縮です 2020/11/30(月) 09:28:49.12 ID:FGoWTzJr0
コンテンツとしての総売り上げでもエヴァ追い抜かれるんじゃないかなあ?
そんな気がする。
656 名無しさん@恐縮です 2020/11/30(月) 09:31:36.73 ID:FGoWTzJr0
パチンコ収益はたしかに大きいけど、
鬼滅はそれ以外のほとんどすべてに関連出来るからね。
缶コーヒー5000万本を皮切りに。
646 名無しさん@恐縮です 2020/11/30(月) 08:42:50.21 ID:Rjl8emIy0
エヴァオタが誇る「作品の総売上」っていうのはパチマネーのことかwww
まあ信者はせいぜい貢いでくれ
一方鬼滅の原作者はコミックスの印税だけで52億円
これが色々な意味で健全なクリエイターの報酬だよなあ
まあ庵野は薄汚いバックの勢力と一蓮托生になる地獄道を自ら選んだんだから
自業自得なんだけど
ウルトラマンとかで息抜きしないとやっていられないんだろうな
649 名無しさん@恐縮です [sage] 2020/11/30(月) 08:47:41.74 ID:Aoh0cUUW0
ドラゴンボールもワンピースもパチンコ業界からオファー受けまくってるけど断ってんのは偉いわ。鬼滅の刃もおそらく断るだろう。
パチンコのオファーを受諾するのって、大抵オワコンになりかけてるコンテンツの最後の悪あがきだよな
945名無しさん@恐縮です
2020/12/03(木) 06:05:46.88ID:JuqBbdkd0946名無しさん@恐縮です
2020/12/03(木) 06:09:23.91ID:YN47jxy10 プw
947名無しさん@恐縮です
2020/12/03(木) 06:23:23.97ID:QcrgusIW0 ちゃんと「急」作ってれば可能だったかもな
Qのトンデモ展開で冷めたやつ多いだろ
Qのトンデモ展開で冷めたやつ多いだろ
948名無しさん@恐縮です
2020/12/03(木) 06:29:27.59ID:JdTku1SM0 破の予告の時点でQではあったよ
一番会場がざわついてた
一番会場がざわついてた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- あぼーん
- 【なおド】佐々木朗希 最長6回2安打2失点と好投も ドジャース救援陣が崩れサヨナラ負けで初勝利またもお預け [鉄チーズ烏★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- LAD @ TEX ★6
- 2025 SUPER FORMULA Lap6
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん
- 復興派「万博工事のリソースを能登に回せ💢」 一般人「職業選択の自由、居住移動の自由、幸福追求権etc、それ憲法違反です」 [289765331]
- 【悲報】大阪万博➕89000 [616817505]
- 🏡💥🤛👊😅👊🤜💥🏡
- お前らってすぐハロー効果に引っかかるよな
- 日本人ミュージシャンの中孝介さんが不起訴処分、公衆浴場で寝てた男の性器を弄ぶ性的暴行疑いで逮捕 [249548894]
- 東浩紀「暇空氏の勢いを見ると多くの人が左派にウンザリしていたかがよくわかる」😲 [861717324]