X



『Zガンダム』は難解すぎる? ティターンズをジオン残党と思い込む新規ファン ★3 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/28(土) 18:44:54.28ID:CAP_USER9
ロボットアニメの金字塔『機動戦士ガンダム』の放映が1979年。それから約5年後の1985年に続編となる『機動戦士Zガンダム』が放映された。

僕はそのとき1歳にも満たなかったため、当然視聴できていない。もうちょっと早く生まれていれば、放映当時に森永が販売していた100円のプラモデルつきチョコスナックが買えたのに……!

結局僕がガンダムシリーズを見るようになったのは、小学生になってから。最初は『機動戦士ガンダム』から入って、1/144のガンプラ作りに励んでいた。『Z』もこれまで何度も観返してるし、つい最近までAmazonプライムで1話から観ていたほどだ。

そんな『Z』なんだけど、初めて観たときは話が複雑に感じてしまって、ちょっと混乱したのを覚えている。たとえばエゥーゴとティターンズの対立にしたって、どっちも地球連邦の分家みたいな組織なんだけど、内紛という概念がまだ頭になかった頃に遭遇した構図だったのでびっくりした。こういう経験をした人は、僕だけではないようだ。(文:松本ミゾレ)

衝撃!『Z』の冒頭ってジオンの残党と戦う話じゃないの?
先日、5ちゃんねるに「Zガンダム見始めたんやがさっっっっぱり話がわからん」なるスレッドが立っていた。スレ主は「ティターンズって奴らが敵なのは分かった。こいつらはジオンの残党なん?」と書いている。当然違うんだけど、彼が間違えるのも無理はない。

ティターンズが擁する主力MSって、当初からハイザックやマラサイなど、ジオン系の技術が取り入れられた機体が目立つ。ハイザックなどは明らかにザクの意匠が全面に出ているので「ティターンズはジオン」と勘違いするのも無理はない。

しばらくすると地球連邦軍所属のライラ隊がガルバルディβに乗って登場するので、ガンダムに明るいオタクなら初見でも「あ、技術流用かな」みたいに納得はできるんだけどね。

この辺はシミュレーションゲームの『ギレンの野望』をやってるとすんなり把握できるよね。

組織の勃興がちゃんと描かれるので。特に地球連邦軍でゲームをスタートすると、第二部に入った頃には連邦が分裂して、ちょうど『Z』の冒頭と同じ構図になるので。

しかも一年戦争集結後に、大量のジオン系MS開発プランが手に入ったような気もするし。もちろん、ゲームをやらなくても『Z』をちゃんと観ていれば、勘違いも都度修正されるから問題はないけど。だからまずは全部観ることかな。

スレ主がジオンありきでストーリーを把握しようとするのも無理はない?
さて。スレ主に対しては、スレッドでも優しくストーリーを説明するガンダムオタクが多い。

「ティターンズはジオン軍を全滅させたいんや」という書き込みをした人がいるが、これに対してスレ主は、こう返すのだ。

「じゃあそいつらと戦う主人公はジオン側ってことか? まあシャアもいるしそうか」

ん〜、違う。説明が難しい(笑)。というかジオンを強く意識し過ぎているような。

スレ主は「子どもが理解できるのか、そういうの」とも書いているんだけど、そうだよね、子どもには難しいとしか言えない。僕も初見では友達の兄貴とかにレクチャーされないと勘違いしていたところもあったし。

ただ、それより興味深かったのは、いくら初代ガンダムの続編と言っても、敵は”ジオンの残党”に違いない、とスレ主が思い込んでいた点だ。

これには理由があるように感じる。ちょっと前にもジオン残党が多すぎる、みたいなコラムを書いたけど、本当にそう思う節があるのだ。『Z』には後半からジオンの残存兵力が結集したアクシズが台頭するし、その続編『機動戦士ガンダムZZ』ではアクシズはネオ・ジオンと名乗る。

劇場版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』ではシャアが総帥となってネオ・ジオンを取りまとめた。その他OVA『機動戦士ガンダム0083』でもジオンの残党がコロニー落としを画策するし、『機動戦士ガンダムUC』では「同窓会か」というレベルでジオン残党が活躍する。前も書いたが、残党が多いのだ。

これだけ多岐にわたるシリーズ展開の中でジオンが活躍していれば、スレ主がティターンズをジオンと思い込んでも無理はない。しかし、地球至上主義のティターンズほどスペースノイドで構成されたジオンと相容れない組織もないんだけどね。

https://news.careerconnection.jp/?p=105434
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2020/11/1127zgundam.jpg

★1 2020/11/28(土) 01:49:06.53
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606525744/
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:01:07.89ID:pK2B/b/R0
>>1
解りにくいのでガンダムで例えてくれ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:02:31.24ID:vWp81Etr0
>>960
連邦に所属するスペースノイドからしたらもうティターンズは完全に敵だし
そのティターンズが主流派になった連邦には反対するだろ
まぁ勝てば官軍でグリプス後はエゥーゴこそ連邦の主流派で
ティターンズは地球連邦の理念に反する反地球連邦運動だったと呼ばれる様になる
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:02:59.11ID:hCcW9cT90
>>964
ガンダムの続編なのに主人公側が反組織というのが当時納得いかなかった
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:03:40.48ID:XcMheSsg0
エゥーゴの母艦の名前がピンとこなかったな
なんでアーガマ?なんでガマ?カッコ悪い意味わかんねー
ホワイトファルコンだろとガキの頃思ってた
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:05:28.65ID:U03GN5Gc0
難しいけど面白いものなんていっぱいあるもんな
メタルギアだって最初のうちは理解に苦しむけどきっかけ一つでどハマりするし
女ウケは悪いかもだけどファーストガンダムみたいなアニメがどんどん出てくれたら嬉しい
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:06:02.75ID:CtcUT1l70
ひどいスレタイ
馬鹿が見るものだから仕方ないのに
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:06:24.43ID:phuOGULo0
>>955
「ティターンズごときにでかい面をされてたまるか。こっちが正しい地球連邦軍だ。連邦軍の軍人が連邦軍の制服を着て何が悪い?」と主張しているのでは
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:07:26.68ID:US0Gepjm0
>>972
アーガマはサンスクリット語で「伝承」という意味の仏教用語だから、ある意味で間違ってない。アーガマと命名される前はホワイトベースUと呼ばれていたし
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:14:58.23ID:9omUGGLR0
>>963
これな
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:21:49.76ID:owtWrpwj0
ニュータイプ研究所のことニタ研って呼ぶの、旧日本軍の符牒っぽくていい
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:22:01.62ID:kI/nDWTU0
ガキだった頃はZガンダム目当てで見てたストーリーなんてどうでもよかった
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:25:06.31ID:jDQHQI6G0
ゆとりってバカなんだな
冒頭から何度もジオンの残党狩りのために設立した組織って説明してるのにジオンと勘違いするんだな
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:26:27.14ID:eIoUhyVm0
>>981
あの当時プラモデルを買って再放送を一所懸命見てたのは小中学生だと思うわ
子供向けにアムロとシャアが活躍する物語にしとけば良かったと思うわ
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:34:34.25ID:u1jWLG4g0
難解なんじゃなくて詰まらないだけだろ
しかもそんな誤解してるんだったらファンじゃなくね?
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:35:22.25ID:3uSQFOFk0
MSがカッコいいだけのゴミアニメ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:36:49.13ID:d9Ea15gI0
所詮人類の黒歴史だからな
理解に苦しむよ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:41:27.37ID:Br5/lq090
>>988
あの時見てた子供はこれを期待したはず
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:43:24.22ID:GDds5UdN0
一番の悪は連邦っていう前提を踏まえてれば理解はしやすい。
連邦の増長の極致がティターンズ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:44:06.43ID:m6lDIK3S0
シャアはネオジオンと距離を置いて
アムロも連邦の主流と距離置いて
それぞれのやり方でやってくんだな…って感じしてたのに
逆襲のシャアになるとネオジオンの頭だったり
連邦の部下引き連れて戦艦に乗ってたりして
急にどうしたんだよってなった
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:58:18.67ID:Rf45MC140
シャアは戦闘でニヒルにニヤリと笑ったり野心家でふてぶてしくて偉そうなのが良いのに、なんか生真面目な人になった
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/29(日) 08:59:22.68ID:P59z7rd/0
>>986
富野がそんな人間ならファーストガンダムは生まれない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 14分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況