X



【話題】ドラクエ主人公、名前は誰のもの?訴訟費用集めた小説家・久美沙織が賠償求めスクエニら提訴 ★2 [鉄チーズ烏★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/11/27(金) 06:36:31.92ID:CAP_USER9
https://www.asahi.com/articles/ASNCT5483NCSUTIL019.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201125001612_comm.jpg

2020年11月26日

スクウェア・エニックス(スクエニ)の人気ゲーム「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」をノベライズした小説の主人公の名前をめぐり、争いが起きている。

ゲームを元にした映画で同じ名前を勝手に使われたとして、小説家が映画を製作した会社などに損害賠償を求めた。名前は誰のものなのか。

「ドラクエV」は1992年にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。親子三代にわたる壮大なシナリオやモンスターを仲間にできるシステムが好評を博した。

作家の久美沙織さん=長野県軽井沢町=はゲームを元に小説を書き、スクエニから93年に出版した。ゲームでは主人公の名はプレーヤーが決めるが、久美さんは「リュカ」と名付け、「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」という称号も付けた。「グランバニア」はゲーム内で主人公の故郷とされている地名だが、それ以外は自ら考えたという。

一方、スクエニや東宝などはドラクエVを元にした映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」を製作し、昨年8月に公開した。映画の主人公の名は「リュカ」で、久美さん考案の称号と似た「リュカ・エル・ケル・グランバニア」という呼称も出てくるという。

だが久美さんによると、事前にこのことは知らされず、映画の出演者がテレビ番組で映画について語るのを聞いた際、「リュカ」の名を使っていることを初めて知った。スクエニ側に説明や協議を求めたが、同社側は「リュカは非常に短く、ありふれた名称で、創作性は否定される。著作物として保護されるものではない」と協議に応じなかったという。

久美さんは今月24日、スクエニや東宝などを相手取り、200万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求める訴訟を長野地裁佐久支部に起こした。訴訟費用はクラウドファンディングで集めた。

久美さんは朝日新聞の取材に「繊細で優しいけれども勇敢な大人に成長していく主人公にふさわしい名前を考えた。響きや字面なども意識した。『リュカは小説を元にした』と認め、広く世に伝えてほしい」と話す。スクエニの広報担当は「訴状が届いておらず確認できないためコメントは差し控えます」としている。東宝の担当者も「訴状が届いておらず連絡などもないため、コメントは控えさせていただきます」としている。

★1が立った日時:2020/11/26(木) 13:07:47.09

前スレ
【話題】ドラクエ主人公、名前は誰のもの?訴訟費用集めた小説家・久美沙織が賠償求めスクエニら提訴 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606363667/
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 12:57:46.76ID:MtFYh4zT0
めんどくせえから主人公の名前は
えにくすで統一しろ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 12:58:20.31ID:j1w/BiE50
>>948
グランバニアの部分はゲームに出てくる城の名前
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 12:58:37.73ID:ftmBUFfX0
>>942
ユアスト内でプレイの記憶として描かれたのはPS2版ではなくてSFC版だから
その当時からの公式名はアベルではないよ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 12:58:58.85ID:AaW0vvqh0
オリジナルではなく二次創作が三次創作に対しての著作権か
これは同人創作アウトの流れになったら荒れるな
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 12:59:18.11ID:7nIcy7Lk0
>>941
>>947
ドラクエって7辺りからデフォネームあるけど、ゲームではデフォ名表示もなく普通にプレイヤーに入力させるっしょ

監督が5をやったことないだけで他シリーズやってればありえる演出
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:00:15.74ID:qhHIEjlj0
>>954
でも映画化にあたって名前つける必要かあるんだから
普通は素直にそれ使うよね
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:01:42.95ID:Njcbtj7Y0
>>949
「名前かぶったんですけどスペサンで処理させてもらっていいですか?」
で済む話よね
それで拗れるなら心象的にスクエニ有利になる
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:02:01.65ID:j1w/BiE50
>>956
デフォルトでいこう!
じゃなくて
「リュカで、子供の時からずっとそれだった」
だから
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:02:07.11ID:ff3NAvP00
ドラクエ1のアレフ
ドラクエ2のアレル
も小説版からだっけ?
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:03:13.47ID:ftmBUFfX0
>>957
毒にも薬にもならない選択ならそうする
SFC世代狙うならリュカってのはマジで響いて刺さるから
薬の用法で選択したんだろうけど、ケアが一際されてなくて
元ネタ原作者の怒りを買う毒の結果になった
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:04:47.45ID:XtogfYuM0
>>956
「なぜdq5の主人公といえばリュカなのか」という点を考えると小説が元ネタである可能性が極めて高いんだよ。

しかもゲームには無いエル・ケル・グランバニアまで映画で出てくるんだから。
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:04:51.99ID:7nIcy7Lk0
>>959
いやだから、映画内設定では子供の頃からつけてたからってことになってるけど、メタ的な意味での名前の由来としては単に原作準拠で作ってたつもりだったんだろって事
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:05:03.71ID:sVaDEabK0
この小説がドラクエ人気に貢献していたとは思えんが
何をイキっているのか
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:07:02.32ID:j1w/BiE50
>>962
あえて擁護するなら
VRゲームのプレイヤーは子供の頃に日本で小説読んでて、
ゲーム名リュカにしてたっていうバーチャルの伏線とオマージュで

ドヤ顔でサプライズのつもりで監督入れたから
パクリって認めたくないみたいなアレでは
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:07:19.27ID:qsbQwjpx0
>>964
それなら小説からパクるなよ
後から出たリメイクとか、モンスターの設定で
小説の内容を公式化したのがかなりあるんだが
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:07:42.41ID:ftmBUFfX0
>>964
少なくとも5人気には貢献してるよ
好評を受けてかCDシアター版も子供の名前も含めて準拠してる
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:08:01.58ID:iD/SCMix0
まあ参考は小説じゃなくファミ通の公式ゲーム画面とかからだろ
やるならそこから訴えないと
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:09:34.28ID:WQMSPh9/0
>>847
個人的にはキャラクターの名前だからといって必ずしも著作物ではないとは限らないと思うけどな
キャラクターに著作権がないって判例は知ってるけど
小説の登場人物の名前なら「思想又は感情を創作的に表現した」「文芸」にあたる可能性もあるのでは無いだろうか
具体例は上げられんけど感覚的に
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:09:50.48ID:j1w/BiE50
>>963
そう取れなくはないけど
「名前はそのままで」じゃなくて、わざわざ指定してるからどうかなぁ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:10:11.40ID:yEht4s9p0
はじめて1人で戦ったのが6歳。
赤子の時から戦場につれだされていた。
グランバニアは武家ですから。
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:10:33.37ID:AaW0vvqh0
二次創作なんてオリジナルの著作権に対して無視でやってるのが大半だから
これが認められたらオリジナル側は同人拒否の流れもあるわけで
同人作家やコミケは死ぬな
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:12:55.55ID:6KUe34hA0
合併した時に誰の発案で名前つけたかわからなくなったんじゃないかな。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:13:59.00ID:qsbQwjpx0
>>974
公式ノベライズだから、同人の二次創作とは違う
しかもこの人の書いた内容から逆輸入されて公式化した要素もかなりあるから
ある意味原作側の人間でもある
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:15:09.89ID:j1w/BiE50
>>978
だからといってドラクエ5の主人公はわたしのって言ってる感じで嫌

告発文読んでも感じ悪い
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:15:16.11ID:ff3NAvP00
>>974
2次創作のイラストをパクったのがバレて謝罪したソシャゲならあるな笑
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:15:42.95ID:7nIcy7Lk0
>>972
すまんけどドラクエやったことないの?
公式名が最初に入力されてることはメインシリーズではほぼないから「そのままで」というのも不自然になるぞ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:16:21.09ID:qsbQwjpx0
>>980
スクエニ側が喧嘩売るような対応した結果がそれ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:16:28.41ID:XtogfYuM0
>>971
寿限無寿限無…みたいにその名前自体が創作ストーリーと一体化した場合だったらあるかもね。
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:16:35.69ID:gPmgnStO0
>>977
リメイクの辺りで小説から設定逆輸入してるから担当いなくなって適当にやってる可能性が高い
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:16:54.46ID:yEht4s9p0
いちいち、主人公と言わなければならなくなった。
それまでは勇者でよかったのだが。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:18:03.47ID:dMFJt3+10
>久美さん考案の称号と似た「リュカ・エル・ケル・グランバニア」という呼称も出てくるという。
>スクエニ側に説明や協議を求めたが、同社側は「リュカは非常に短く、ありふれた名称で、創作性は否定される。著作物として保護されるものではない」と協議に応じなかったという。

記事に書かれている順でこれを理解しようとするとスクエニがどう考えてもおかしいように思うけど、
上の件をスクエニの担当者は把握してなかったんじゃないかって気もしてくる。
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:18:03.63ID:tNJ56tsA0
>>861
スクエニ社員ご苦労さまです
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:18:20.39ID:KZwFthtL0
小説知らないのに名前使った→小説読んだことない奴にまで浸透してるとかめっちゃ貢献してるやん
小説知ってて名前使った→知ってて映画に使うとかめっちゃ貢献してるやん

この映画の件で貢献してないって話に持って行くのは無理があるんじゃね?
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:18:25.54ID:j1w/BiE50
>>982
>ドラクエって7辺りからデフォネームあるけど

にレスしただけだぞ
SFC版だからそれこそ入力されてないわな
わかってんじゃん
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:18:37.25ID:yEht4s9p0
初代が甲冑に剣、盾スタイル、
Uで皮の服、VWで布の服。
Xでは剣もすてて、ひのきのぼうへ。
シリーズがすすむにつれて戦いをなめる傾向に。
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:19:48.24ID:AaW0vvqh0
>>978
二次にも著作権があるというのは当然なんだけど
それを認めると収拾がつかなくなるというめんどくさい話になる
それを許容してきたというのがそもそも著作権としておかしいのだからスッキリと
なら同人は認めないというのが著作権の本来の姿だと思うんだけどね
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:19:49.55ID:yEht4s9p0
7でキャラデザイン手抜きしたから、8で挽回したって感じ。
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:19:51.97ID:Njcbtj7Y0
>>982
そこは大して重要ではないでしょ
vrなんだから既存の仕様と違ってても問題はない
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:20:25.60ID:Exh2tUaa0
メディアミックス展開なんて
相互共有して矛盾を潰すもんなんじゃないの
小説は彼女の権利だけど名前の権利とか言い始めたらとてもメディアミックス展開できん
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:20:31.01ID:fxzKxTAD0
>>983
このタイプは毅然とした態度取らなきゃどんどんつけこんでくるぞ?
なぜかありのままのの人思い出した
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:21:04.15ID:yEht4s9p0
息子の勇者は、どうみてもスーパー御飯。
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:21:16.11ID:j1w/BiE50
>>995
だよなぁ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:21:47.65ID:yEht4s9p0
裏技で2妻、
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/27(金) 13:22:00.94ID:yEht4s9p0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 45分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況