X



甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★6 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/11/22(日) 15:24:33.94ID:CAP_USER9
https://news.mynavi.jp/article/20201121-1514760/

ロックバンド、ザ・クロマニヨンズの甲本ヒロトが、21日に放送されたフジテレビ系バラエティ特番『まつもtoなかい 〜マッチングな夜〜』(21:00〜23:10)に出演し、“今の音楽”に対して思うことを語った。

甲本は「若い人はみんないいと思う」とした上で、「アナログ世代とデジタル世代の違いで1カ所感じるのは、歌詞を聴きすぎ。僕らは音で全部聴いてた。だから洋楽だろうが何だろうが全部カッコ良かった。意味なんかどうでも良かった。ロックンロールはものすごく僕を元気にしてくれたけど、元気づけるような歌詞なんか1つもないんだよ。関係ないんだそんなこと。でもデジタルになると、情報としてきれいに入ってきちゃって、歌詞を文字で追いすぎてるような気が、ちょっとだけする」と考えを披露。

マッチング相手の菅田将暉は「どういう意味なんだろうとか、すぐ調べられちゃいますからね。携帯で音楽聴いてても、すぐ歌詞を出せたりするんで、歌詞を見ながら聴いたりするのは増えましたね」と、思い当たる節あるようだ。

これを受け、松本人志は「今のすべてにおいてですけど、“完成されすぎている”ところがちょっと不満かなぁって、お笑いに関しても少し思うときはありますね。もっとスベってもいいのに」と、甲本に同調。中居正広が「教科書が(ネット上に)どこにでも載ってる」と納得すると、甲本は「ぼんやりしてないんですよね。ぼんやりしてるとどこに焦点を合わせるかを自分で選べる。だけど1枚に(明確化)されると、みんなそれしか見れない。もっとぼんやりしていていい」と、正解を求めすぎる社会に一石を投じた。

https://news.mynavi.jp/article/20201121-1514760/images/001.jpg

★1が立った日時:2020/11/21(土) 23:04:55.94
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606014241/
0004東京読売巨人軍必ず日本一!! ◆WCm5adl/dA
垢版 |
2020/11/22(日) 15:26:01.71ID:Gds9/ECh0
興味ないわ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:26:01.72ID:AfKAo3IJ0
秋豚「ほんませやで」
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:26:41.38ID:Ry47R0A50
20分喋っただけで、この反響
やはりカリスマである
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:28:08.53ID:VBgALwrb0
パンクで歌詞の意味喪失したら
それは聞く意味ないわ
クラッシュがなぜ熱いのかとか理解出来ないじゃん
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:28:27.24ID:ohHUHn4y0
コメントのしようがない。
ただ凄く歌詞が聞き取りやすい歌い方だなと思ってた。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:28:29.18ID:2akF7KDK0
>>1 甲本さんいいこと言うなあ
ラジオでマンフレッド・マン聴いた衝撃で今に至るんだっけ
衝撃を受けたらwikiで調べる前に行動に走れってことだよな
ネイティブじゃないんだからオェイシスと呼ばなくてもいい
考えるな感じるんだ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:30:26.30ID:x1C34wmO0
もっと気軽に楽しめってことだよねコレ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:31:58.31ID:4rtbE1YB0
いいこと言ってるか?
受け取り方なんか受け手の自由でしょ、音楽のあり方なんて人によって違う
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:32:02.52ID:EO7OmOY40
歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。

ヒロトが目覚めたきっかけであるピストルズのジョニー・ロットンは英国では歌詞を高く評価されてる


僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった

英語ができないだけ
当の英国圏の若者は、歌詞に多大な影響を受けた


ヒロトが聴いていたピストルズにしろ、英語が第一、第二言語の英語圏の若者にとっては歌詞も大事だった
でも日本はバイリン率が低いので、同じ英語詩を聴いても意味が分からないため、英語を「意味」ではなく「響き」と捉えるしかなかった

結果、「英語っぽい日本語」の響を持ったJPOPが流行った
文体としておかしくても無理に韻を踏んでみたり、省略的な口語体になったりだ

それが嫌だと感じた人は言葉の情報量をミニマルにすることで、自分のスタイルにした(甲本ヒロトは単にこっちなだけ)

日本では俳句や短歌がもともとあり、リズムや語感が非常に音楽的な文学がある
そうでなくとも高田渡や友部正人のように詩に重きを置く歌うたいも多かった

※結論
好みの問題
甲本ヒロトが言ったからと言ってもそれは単なる一意見

さもなくば、例えば中島みゆきが
「縦の糸はあなた 横の糸は私」
「闘う君の歌を闘わない奴らが笑うだろう」
という歌詞を、あんなに多くの人がカバーしたがらなかっただろう
あれだけスタンダードな曲になった理由は間違いなくそれだけ多くの人に刺さったからだ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:32:57.98ID:119bC/CI0
>>15
長すぎ
お前みたい奴のこと言ってんだわw
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:33:49.93ID:HtZewQhc0
子供の名前ランキングでヒロトて多いけど、これの影響もある?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:35:04.51ID:P4CWwaRN0
今の若い人達のバンドって、デモテープ段階みたいな事をやっているように聞こえる。
ただ、コードを鳴らして、歌詞を乗っけただけみたいな。
芸術性とか創造性、独自性が無くて、中高生の文化祭っぽい。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:35:07.95ID:vfQ0pBKK0
歌詞作ってったの誰だけ?

しかし結局やっつけで作ってたのか?
それでも受けてたんだろうからなぁ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:35:11.25ID:90FOjHUB0
自由を叫んで生きてきた奴も歳を取るとなんだかんだ定義しだすのな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:35:14.99ID:jEFLUG7S0
簡単に言えば考えるな、感じろってことだけ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:35:19.68ID:VBgALwrb0
じゃあジムモリソンやルーリードやボウイもそうだし
ロック詩人と呼ばれる人々の音楽も歌詞無視か?
いまは簡単に和訳歌詞にアクセス出来るのに
ヒロトが才能枯渇した言い訳だろ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:35:34.18ID:EO7OmOY40
音楽をどう聴くかとかまで指南するようになったら老い
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:36:23.89ID:EO7OmOY40
>>24
極論っぽいけどそう思う
書けないだけだろってとこもあってそれに対するひがみもある気が
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:36:33.66ID:VBgALwrb0
誰が松本隆に報告して来い
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:37:38.51ID:xBt42saJ0
矢沢永吉とか歌詞が全て
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:37:49.29ID:NYZ/J1O90
リスナーとしての曲の聴き方を言ってるのに「ブルーハーツは歌詞重要だったろ」とかずれてるやつ多すぎだろ
関ジャムでアーティストを取り上げる回みたいに、過剰に歌詞を深読みしてるようなのをやんわりと否定してるんでしょ
アレほんと酷すぎて後から本人に「そんな意図まったくない」って馬鹿にされるぐらいだからな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:37:53.77ID:EO7OmOY40
そんな持論のヒロトにボブディラン、ニールヤング、トムウェイツと対談してほしい
と思ったけどそんな世紀の対談あったらヒロト要らねえか
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:38:24.17ID:eRiFVJUH0
たまに曲より先に歌詞を知ることがあって
良い歌詞だな〜って思って曲を聴いたらあれ?ってなる時あるよね!

逆もある!
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:38:30.52ID:EO7OmOY40
>>31
そうなの…?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:38:32.00ID:icnab7wE0
歌詞の意味おうのは音に感動してないからだろ
音に感動したら歌詞の意味なんてどうでもいいもの
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:38:54.16ID:neRNmXGq0
え?今の音楽のが意味わかんない歌詞多くない?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:38:55.38ID:UOGrlXoq0
音楽通が無双
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:39:24.68ID:tCSIMwPL0
男が歌うラブソングとか恥ずかしすぎるな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:39:41.47ID:WRypRK/R0
そもそもこの事実はとうの昔に歴史が証明している
音楽村での社会的地位はクラシックの方が高い
詩に高尚な価値があるなら今頃クラシックをあらゆる面で打倒していただろうさ
詩は商業音楽としては勝って地位では負けているだけの話
これからの時代はまだ分からないが
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:40:44.75ID:Fu1rOBxb0
そんな歌詞が大事ならポエムの会にでも入れよwww
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:41:01.12ID:KabUXXNj0
前スレとかも歌詞を軽視するレスが多いがそういう考え方はインディーズバンドに多い
音楽をやっているという変な意識のせいでメロディやアンサンブルは重視するが歌詞は適当だったりボーカルに丸投げだったりする
メジャーでずっとやれてる人達は歌詞の重要性を認識している
これは甲本ヒロトを批判する訳ではない
あの人は分かった上でこの発言をしている
歌詞軽視ではなく歌詞の立ち位置に対してのコメント
最近のは難解だったり考察をして楽しんだりするからね、音楽ありきだと言いたいんだと思う
ただほんのちょっと老害感を感じないでもないかな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:41:05.16ID:efWa7OHa0
昔、秋元康が歌がヒットしても
メロディーは覚えてくれるのに
歌詞は全然覚えてくれないって言ってた
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:41:21.20ID:d1snN56q0
スペイン語が聞いてて気持ちいいよ
意味なんかもちろん知らんw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:41:56.68ID:Z6BW5eRB0
リンダリンダやトレイントレインみたいな誰でもなんとかくフレーズ知ってるような曲は現代ではもう出てこない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:42:01.15ID:e/Lnblzv0
>>22
自由を叫んで生きてる風を装って売っていただけだよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:42:37.50ID:/QcGKyAU0
いや、俺甲本って全然聴いてなかったけど
ブルーハーツは歌詞が秀逸だったぞ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:42:46.67ID:VovGSt0p0
ヒロト「デジタルに付いていけない」

簡単に言うとこういうことなのに、格好付けて言ってるだけだな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:42:59.72ID:WNOZABdT0
WANDS聴いたら歌詞良いなと思ったで
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:43:09.03ID:cTxYLWN60
ギャランドゥとかかw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:43:25.55ID:QZPCi9BH0
>>42
お前童貞だもんな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:44:44.65ID:dhPnJN+U0
ストレートでいいってことだな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:45:27.18ID:EbnmBKxU0
つまるところ、音楽が文学である必要はないということだろう
音楽は脳でなく、感覚に届くものであるべきということだ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:46:01.67ID:6FIrwGvf0
>>33
でもブルハはそういう歌詞深読み勢がいなかったら橋にも棒にもかからない学祭バンドだろ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:46:06.73ID:YPyHMzzn0
普段耳にする事のない言語体系の曲を聴くのも面白いぞ
発音や発声が日本語とも英語とも異なるから繰り返し聴いてもまったく飽きない
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:46:12.67ID:NYZ/J1O90
>>33
そのメンツも「俺は別にそういう事言いたいんじゃないけど」って終わりだよ
「その歌詞は何かを暗喩してる」だの「その時の時代背景考えたらこの歌詞は」とかこねくり回すなよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:46:53.18ID:c87eV8lZ0
歌詞の意味だけを追い過ぎる、って事だろ
中島みゆきとかもあれは歌詞だけの次元じゃないし
そうじゃなくて、歌詞が共感できるだけで音楽全体としてはすごくどうでもいい若者の歌が多いのは感じる
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:47:12.29ID:2u+zeQ840
甲本は岡大付属中、操山高という岡山県民なら誰でも
うなるほどの学歴で実は秀才。頭の出来では同じ岡山の
BZの稲葉に勝るとも劣らない
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:48:14.60ID:rsnCAEr30
歌詞に救われることもあるし曲に元気づけられることもある、そもそもどう聴いたっていいじゃねえか
老害かよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:48:25.65ID:/QcGKyAU0
つか、そもそも歌詞ばっかり追ってる風潮なんてあるか?
糞みてえな歌詞ばっかじゃん、売れてるとされる曲
まあ、曲も良くないけど
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:48:37.24ID:eNRspR5E0
少年メリケンサックのニューヨークマラソンは「農薬飲ませろ」なんだよ。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:48:48.17ID:8WSv/ybX0
>>1
>「歌詞を聴きすぎ。デジタルになると、情報としてきれいに入ってきちゃって、歌詞を文字で追いすぎてるような気が、ちょっとだけする。」

まず、今こんな状況ある?
今、歌詞の意味を重視され過ぎてるアーティストとか
そのファン層って、例えば誰でどの辺なの?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:48:49.97ID:VovGSt0p0
松井五郎あたりが言うなら納得できるんだけどな
松井五郎の歌詞は良いけど、中身は全然なかったりする
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:49:15.71ID:e/Lnblzv0
>>24
甲本は聞き手の聞き方を問題にしていて
特に歌詞を目で見ながら意味内容を追うような聞き方に疑義を挟んでいるのだろう
あと、そのロック詩人たちも、歌詞は意味内容を考えながら聞くものではないと思ってるだろうから
たぶん甲本の意見には賛同すると思うよ。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:49:25.78ID:dgSVEOft0
ヒゲダンの歌詞は恥ずかしい
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:49:39.76ID:EO7OmOY40
記者「ベートーベンは聞きますか?」
リンゴスター「ああ聞くよ。歌詞が良いよね。」
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:50:10.06ID:AOunXzG60
言っている事の意味は全く分からんが
お経とか面白いよね

お坊さんもボイストレーニングというのか
あれをこなせるようになるには修練いるんだなと
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:50:10.82ID:k1fLPvde0
語彙力や文章力がないアホからしたら歌詞なんてどうでもいいってことか
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:50:11.12ID:jdsoQFQx0
>>56
右ストレートでぶっとばす まっすぐ行ってぶっとばす
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:50:15.47ID:VBgALwrb0
じゃあ反民主主義ソングの君が代もヒロトは問題ないという事ですか?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:50:34.83ID:W0iomLip0
>>4
相手もそう言ってる
でも一応聴いてあげてるだけ優しい
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:51:31.39ID:eRiFVJUH0
歌詞がしっかりしすぎて
聞き手に考えさせる余地もほぼないからな
昔のパンクなんて歌詞少なくて
同じ事の繰り返しで
大事な箇所は二言くらい
それでもなんか単純にグッとくるよね
今のはダラダラ歌ってて入ってこないし
音もスタンスもかっこ良くはない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:51:31.84ID:d31Tlodp0
ろくでなしブルースに出演してたな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:51:58.58ID:yClpO7I40
DQNバンド ガチャガチャして下手糞もいいところ パンクだろこれ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:52:03.40ID:wWqXLfYn0
ブルーハーツは10代で卒業しておいた方がいい
影響うけすぎてこじらせた中年は最悪だ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:53:06.76ID:e/Lnblzv0
>>59
歌詞深読み勢を想定して計算して作っている
そこにあるのは「技術」であって深い意味などない
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:53:07.39ID:NYZ/J1O90
>>59
ブルーハーツの歌詞が刺さった、というのは分かるけど、深読みしてるやつっていたかね?
ストレートに歌詞がガンって来るのが良いんじゃないの?
ドブネズミみたいに美しくなりたいって歌詞も、その後ですぐどういうことなのか説明してるしw
今なら個人が勝手に解釈して頂戴ってなるよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:53:23.96ID:EO7OmOY40
>>85
尾崎もな
というか尾崎は聞く必要もないけど
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:54:03.28ID:Ccx+EMeR0
僕の右手を知りませんか
  なるほど
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:54:12.43ID:yClpO7I40
ブルーハール好きな奴が大人になったらろくな奴いてネーナ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:54:40.70ID:VBgALwrb0
>>71
そんなんお前の妄想だろと思ったが
実際商業的に成功した歌手はそういう事言いそう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:56:31.79ID:e/Lnblzv0
>>81
メロディもダラダラ、ぐねぐねとなんとなく上下しているだけ
よくあんなの聞いていられるなと思う
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:56:36.44ID:ffzqITk40
ネットでド素人でも批評できる時代になって
音は主観的に好みが別れるから甲乙つけがたい分歌詞が評論の対象にされやすいから歌詞ばかり重視されるんだろね
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:56:38.73ID:qJie9AEm0
日本はこれで良いんだよ
日本は和歌の国なんだから
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:56:40.10ID:o2ERHUKTO
>>24
ロック詩人タイプはポエトリーリーディングの側から理解した方がわかりやすい
西洋は発話された言葉に価値をおく文化
詩人の朗読においては記述された詩なんてのは原稿に過ぎなくて、詩人の朗読というパフォーマンスにおいて発声されて初めて言葉として輝く
その論理でいくと歌詞カードを見るんじゃなくて歌詞を耳で聴けとなるんだよな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:56:43.05ID:yy51J2Ad0
たまにはビクトルハラの事を思い出せとクラッシュは言ってましたよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:57:01.53ID:D4qEUE470
俺も歌詞なんかどうでもいいと思ってる。
歌詞の意味が耳に入ってくると鬱陶しいと思うし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況