X



テレビ東京だけが在京5局で増益 視聴者離れから生き残る「3つの策」 [幻の右★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2020/11/22(日) 10:38:34.65ID:CAP_USER9
新型コロナウイルス禍を経て、生き残るテレビ局はテレビ東京かもしれない。

 東京キー局5社の9月中間決算は、新型コロナウイルス感染のあおりで、スポットCMが3割前後も減り、いずれも前年同期と比べて大幅な売り上げ減となった。日本テレビは、経営するスポーツクラブの休館や会員減少もあって赤字に転落、フジテレビはホテル・観光事業の不振、テレビ朝日とTBSもイベント中止などで減益だった。テレビを支えるはずの事業が、かえって足を引っ張ることになってしまったのだ。

 そんな中で、ひとり気を吐いているのがテレビ東京である。10億円と大きな金額ではないが、前年同期比2・7倍という純利益を稼ぎ出した。なぜ、テレ東だけが増益になったのか。

「スポットCMが激減しているのは他局と同じですが、新型コロナで旅・街歩き番組やロケものが作れなくなって、制作費を使わなかったということがあります。テレ東はこのジャンルの番組が多く、効果があったのでしょう。また、リモート勤務を徹底して出社率を50%にしたため、間接経費も減りました。一方で、外出自粛の巣ごもり需要で、BSテレ東のテレビ通販が好調なのも大きいです」(企業信用調査会社担当者)

 世帯視聴率で2ケタ番組がほとんどなく、在京5局の中で“蚊帳の外”などと揶揄されるテレ東だが、「コア層」(13〜49歳)に限れば、決してそんなことはない。「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」(土曜)、「家、ついて行ってイイですか?」(水曜)は、同時間帯バラエティーでトップになることも多いし、「ゴッドタン」(土曜深夜)はもはや深夜番組の伝説である。

 これまでも、「孤独のグルメ」「きのう何食べた?」はネット人気が高かったし、珍しくビジネスマンが見ていた「ドラマBiz」枠は、この秋クールで「共演NG」(月曜)で復活、世帯視聴率はパッとしないが、今期一番の注目ドラマと評価は高い。

「テレ東はもう世帯視聴率を捨てたんですよ。家の中でだれが見ているかわからない数字より、見たい人だけが見ているという“濃さ”で勝負しようと腹をくくった。CMスポンサーにも、いまやそっちの方が説得力がありますからね」(テレビ雑誌デスク)

「就活生が選ぶ人気企業ランキング」でテレ東が放送界トップなのも、若者がいかにテレ東の番組を見ているかということだろう。

 日曜夕方の「ポケットモンスター」をあえて金曜のゴールデンタイムに移動したのも、逆転の発想だった。アニメを見るのは子どもというのが常識だったが、母親たちも夕食の用意をしたりしながら一緒に見ているから、20代後半から40代前半の女性視聴者も多いはずだと分析したのだ。企業が最もPRしたい視聴層である。

「視聴率より話題性、制作費・経費の徹底した効率化、本業以外に手を広げないというテレ東の姿勢こそが、テレビ離れ時代の生き残り策かもしれませんね」(広告代理店営業マン)

 そういえば「共演NG」は、ほとんどすべての撮影が本社屋や自社スタジオのセットでできちゃうんだよね。

(コラムニスト・海原かみな)
日刊ゲンダイ
11/22(日) 9:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9a0d2fb0db89c3cee40ee783319c7a316386d51
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 13:22:47.52ID:0TMZubAp0
フジはイベント収入が97%溶けたけど
テレ東はそこまでじゃないという差
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 13:24:00.47ID:RHmQmw0N0
モヤさまやってる間は見るよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 13:24:35.57ID:pB9cxBaW0
チェリまほは海外人気凄くて、すでに3カ国で配信始まってるんだっけ?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 13:27:35.38ID:AVlm3nZm0
おいおい、決算資料読めるやつおらんのか
放送局が、テレビの広告収入以外の分野にシフトしてるの知らないのか
まあ、いまさら手遅れだと思うけど
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 13:28:10.19ID:yzfN3hks0
テレ東は優秀
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 13:29:33.48ID:3IsGrl960
>>119
30歳まで童貞だと魔法使いになるらしいを略すとチェリまほなんだ
面白い略し方だ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 13:34:59.08ID:0FaRvzs30
チェリまほ最高
これからもああいう良質なドラマを作り続けて欲しい
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 13:36:41.51ID:Rwgqy0a/0
秋はあちこちオードリーのオンラインイベントが予定外の稼ぎになった模様
テレ東は金払いが良い固定客掴むの上手いと思う
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 13:54:41.43ID:Or86fD3q0
>>91
ドラマを放送してるだけならあんんなに反発なんか起きません、他に原因があるからです。
バラエティーや情報番組にこれでもかってくらい日本下げしつつ韓流ぶっこみしてりゃ
そりゃ怒るだろうよ。
てかあれから結構時間経ってるのに何故あれだけのことが来たのかまだ分析出来てないとかアホなんですかね。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 14:00:42.82ID:qXzTb47r0
まあ良質とかそんなことは関係ないのよね
コストを抑えられるかだけ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 14:18:16.05ID:ts3tQUuJ0
「スポットCMが激減しているのは他局と同じですが、新型コロナで旅・街歩き番組やロケものが作れなくなって、制作費を使わなかったということがあります。テレ東はこのジャンルの番組が多く、効果があったのでしょう。また、リモート勤務を徹底して出社率を50%にしたため、間接経費も減りました。一方で、外出自粛の巣ごもり需要で、BSテレ東のテレビ通販が好調なのも大きいです」(企業信用調査会社担当者)
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 14:20:06.78ID:ts3tQUuJ0
>外出自粛の巣ごもり需要で、BSテレ東のテレビ通販が好調

テレビ通販なんてネットが苦手のジジババだけだぞ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 14:20:48.61ID:V9ItBk4P0
>>1
チェリまほ最強
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 14:24:02.92ID:nvfQ77bY0
番組が好調というより
お金を使わなかったのだ儲けが出ましたという話みたいね
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:06:25.73ID:ts3tQUuJ0
スポーツジム経営とか副業で儲けていた局が減収率が大きいというだけ
テレ東はジャパネットたかた一社スポンサーの番組も多いし
いまだにテレビ通販なんて80才以上が1000万人もいるおかげだ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:42:49.47ID:ljyPkXPf0
あちこちオードリーの有料配信一万人?見てたそうだし
細かく色んな事やって稼いでるのかね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 15:57:41.24ID:XGN//mGp0
>>98
テレ東はホリプロ依存が滅茶苦茶高いイメージがある
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 16:01:29.40ID:hFK2baCJ0
テレ東はジャニとも仲良し
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 16:34:08.73ID:vwNgbaHZ0
>>1

ドクター・病院の治しかた  *8.1__*7.0__*7.1__*5.7__*6.2__休み__*6.3__*6.4(終)_*6.69  小泉孝太郎


らーめん才遊記  *5.1__ *非公開 __*4.5__*5.5__*5.1__*5.2__*5.1__*5.4(終)_*5.13 鈴木京香・黒島結菜


共演NG    *6.6__ *4.1__ *4.4__ *
非公開  中井貴一鈴木京香
.
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 16:59:02.83ID:fZ5rcMDS0
いまだに「東京12チャンネル」と言ってしまう
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 17:49:30.50ID:VcLF5FvP0
テレ東は意外にしぶといな

他キー局で意外に検討してるのがTBSだな
大株主の虎の子の東京エレクトロン株の配当が大きいからね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 17:57:17.37ID:Z1pGhfdj0
世界のプロレスとサッカー
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 19:06:47.46ID:B/6Av0LY0
一方NHKは集めた受信料を使いきれなくて無駄遣いするコンテンツを電通に依頼している
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/22(日) 19:10:13.61ID:mgOF2SJ10
今のテレ東はほとんどの番組がインフォマーシャル
WBSすら広告番組と化した
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 01:33:24.21ID:RB+/lYRN0
A.B.C-Zを使えるから
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 01:44:37.44ID:gX7Hi7wc0
プライム帯にマギーが出てる脱毛サロンのCMとか流れてるし本当にヤバくなってるんだなと感じる。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 01:50:10.38ID:Jc/vgv1a0
テレビ大阪は映るけど電波が不安定でノイズが酷くなって観れない時が多いし、配信で観ようにもやらないのが多いな。水バラぐらいは必ずTverとかで毎週無料でやって欲しいわ。この前のバスVS電車は配信中だから早く観ないと。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 01:52:00.26ID:iIWbHe9G0
ゴマキのAKBコラボは良かった。ああいう柔軟な対応は、まぁテレ東ならではの物と評価したい。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 02:00:57.00ID:zRUcYPHF0
トランプに対するクーデター選挙を報道したから
テレ東は信じるし応援する
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 02:04:48.95ID:mFCfBb7B0
>>1
日韓ゲンダイの分析なんか真に受けたら潰れるぞ

テレ東も最近勘違いしてマスゴミに騙されて視聴率落ちて打ち切られたバス旅復活させたり池の水抜く奴で問題起こしたりジャニーズねじ込んだり他局と変わらなくなってる
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 02:05:03.30ID:sE25j7Ha0
坂上忍を使うと視聴が減るだけ

まだわからないのかねw

馬鹿局はwww
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 02:07:06.03ID:RB+/lYRN0
A.B.C-Zを使えるから

2番目は音楽の日やSASUKE、プレバトに出演させてるTBS
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 02:08:03.62ID:RB+/lYRN0
>>150
ジャニーズはねじ込んでない
ゴリ押しゴミジャニを避けてA.B.C-Zを起用できてるから勝ち組になってる
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 02:09:00.20ID:owbmgc+60
テレ東=週刊少年チャンピオン
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 02:09:03.78ID:bOuRG22o0
>>149
これ
テレビは見ないけどYouTubeでやってたのみてお!?ってなった
どっちが正しいとかではなくどっちの言い分も流さんとな
判断はカスゴミじゃなく視聴者がするんだから
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 02:11:40.22ID:mFCfBb7B0
>>125
韓国上げならTBSやテレ朝の方が酷いし、韓流押しなら日テレの方がフジより上でいまだにやってる(歌番組に必ず原爆少年団などを出すとか)
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 03:42:51.99ID:RB+/lYRN0
そうテレ東が好調なのはA.B.C-Zを使えるから

2番目は音楽の日やSASUKE、プレバトに出演させてるTBS
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 03:44:59.79ID:qjrguhkf0
テレ東の番組はリアルタイムでは見ないけど録画はする番組が多い
逆に日テレの番組はほぼ録画したためしがない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 03:57:50.96ID:XCmga1YW0
いやこの増益って、経費削りまくりで出たもんでしょ?
下請制作会社は地獄見てるくらい想像つくだろ?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 04:08:32.78ID:Nm0jO19s0
>>123
つまりBLもっとやれ、ですか
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 04:12:09.96ID:vudY0VQwO
他局は反日在日ジャニ吉本バーアケカスチョンをずっとやるからな
これでテレ東やMXもダメなら
冗談抜きに見なくなる
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 07:27:49.17ID:ak5iCwLu0
〉何食べたw 〉母親たちも夕食を

俺「おらあ、さっき母親殴る蹴るしてやったぞクズテレビどもが。
こいつら食い物やニュースの夕方やワイドショーでユーチューバーの食い物散らかした犯罪や治安不安煽り犯罪だして喜んでっから俺が母親殴る蹴るしてーだろ文句あっか?」
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 07:29:30.00ID:bMfdMs9Q0
路線バスvs鉄道の旅と路線バス陣取り合戦は面白いもんな
0166(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/11/23(月) 07:39:22.88ID:/fPvVh7O0
新型コロナウイルスの危険を煽り過ぎて企業が不景気になってCM降りる
民放各局は良かったじゃないか
テレビ東京は視聴者を向いて仕事してる、他のテレビ局は倒閣運動や政治活動をしてる、その違いが出たってことに尽きるよ
(´・ω・`)
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 07:39:34.25ID:Z+qwqj2G0
>>150
日本会議率いるネトウヨは親の敵みたいな報道してるかと思えば
ネトウヨ芸人のほんこんが普通にインタビューに応じてるのがゲンダイ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 07:43:05.25ID:DLvIgO6n0
他と違い余計な芸能ニュース取り上げるワイドショーがないからいいな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 07:45:11.35ID:wN6UYIr60
午後ロードやってるうちはまだ大丈夫だと思う
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:17:39.79ID:Mikegki90
>>1
> 日曜夕方の「ポケットモンスター」をあえて金曜のゴールデンタイムに移動したのも、逆転の発想だった。

別に逆転の発送ではない
ドラえもんとクレしんがいなくなったからチャンスと見たんだろ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:18:56.13ID:RB+/lYRN0
>>165
そうテレ東が好調なのはA.B.C-Zを使えるから

2番目は音楽の日やSASUKE、プレバトに出演させてるTBS
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:29:24.65ID:FYkWFvHb0
>>173
民放に教育専門局をやらすのは無理ということになって昭和48年11月に
日本教育テレビ(NET 現テレビ朝日)と東京12チャンネル(現テレビ東京)は
教育専門局から一般総合局になった
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:29:38.09ID:gfpDGXFy0
皆、怒るだろうけど俺韓国ドラマ好きだったりする
って、もうテレビを見てないから過去の話なんだけど

「華麗なる遺産」とかいうドラマでこんなセリフがあった

「他人を妬んで、人の物を欲しがって、嘘ついてまで手に入れようとするとか人として情けない」って罵倒されるシーンがあってさ
声だして笑ったよ

韓流ドラマってこう言ったシーンを突然ぶっこんで来るので楽しかった
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:49:38.15ID:snmLwjRT0
>>55
お笑い芸人ばかり登場するのは他の民放局と変わらんけどな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 08:56:42.50ID:GWzT3plM0
>>3
半分もないでしょ
九州のネット局であるTVQは福岡と佐賀くらいしか見れんし
他のネット局も大して変わらんでしょ
まあテレ東やテレビ大阪は周辺地域でも見られるだろうが
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:00:15.84ID:FYkWFvHb0
>>179
テレビ東京は関東広域圏の広域放送だけど
テレビ大阪は近畿広域圏の広域放送ではないから
大阪府以外だと近くの一部地域だけだね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:05:57.83ID:xd+RP6lp0
韓流にも力入れてるから強いんだろ
朝イチの韓流プレミアムとか人気ある。
パートのおばちゃんが毎度やってるから韓国のドラマを人に勧めやすく地味に拡げつつある。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:13:15.29ID:eA8PPmw40
>>83
身元が分かるのが遺体で身元不明なのが死体。
国民が学ぶのが国語で外国人が学ぶのが日本語だった。
確かw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:15:09.74ID:RB+/lYRN0
>>177
ただの事実

A.B.C-Zを使えるテレ東は業績好調
2番目は音楽の日やSASUKE、プレバトに出演させてるTBS

レコード会社も同じく
A.B.C-Zが売れてない事にしているポニーキャニオンは何故か好調

詐欺犯罪会社が
死ね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:20:57.85ID:0PgGeHKg0
スカパーで見れるようにしてくれ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:21:54.83ID:jj79+hMu0
貫禄のテレ東
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:23:44.07ID:I+ltjwMv0
ワシントンポストなんか、ネット時代になってどうしょうもなくなって
amazonジェフベゾズに泣いて買収してもらったけど
ジェフベゾズの下でDX進めているうちに逆にネット時代に政治のネタで強い事で全国紙から
世界紙に化けるポテンシャルが見直されて大復活遂げたからなあ

テレビ東京もネットに力入れれば別に放送のしがらみから逃れられるから系列局が多い
全国ネット局より有利かもしれない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:40:30.10ID:XCmga1YW0
>>174
ちなみに、民放免許の許可要件に
「放送の三割は教育教養番組にすること」とあってこれは全民放テレビ局共通のはず、なんだがこれを馬鹿正直に守ってる局はどこにもない。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:51:38.94ID:XCmga1YW0
>>188
まあ、民放業界も今の銀行業界と同様、地方の事業者は淘汰されまくりになるだろうな。
その時点で在京大手事業者はなり振り構わず生き残る方向に振れていくだろう、当然"系列地方局"は容赦なく切り捨てる。
合同通信(民放業界の業界紙)のバックナンバーみてると、その前兆のような動きが垣間見えて面白いよ。
最高裁に圧力かけてまでタブーにした「テレビの同時ネット送信」を背に腹は替えられないと推進しようとして、その際に、自分達が作った「ネット送信での著作権」の条項を有名無実化しようと文化庁に捩込んだり。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 09:55:12.88ID:a1Rlyi740
>>3
逆にそれを強みにテレ東空白地区の地方局に番販してるし、BSテレ東でも他の局よりは地上波と共通の番組(同時、遅れともに)を編成しやすいからねぇ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 10:14:25.94ID:CKbOSzGk0
東京という地方局やろ。
全国を意識しなくて良い。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 10:17:16.77ID:L3BU13KA0
他の局のゴールデン帯っていつどのチャンネルをつけてもだいたい同じメンツがクイズしてるか飯食ってるからな。
見慣れないタレントや素人見てた方が新鮮。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 11:25:23.91ID:XCmga1YW0
>>193
実際、在京民放はそういう方向に舵を切りつつある。
実質上の地方民放向けの補助金と言われるネット料
(建前上は全国ネット番組の地方局分の広告枠代)
も削減されまくり極端な場合は白地(地方局分の広告料はなし、地方局は自分で広告主を探さないといけない)になってる。
皆、自分らが生き残るので精一杯
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 11:30:02.33ID:ZQiTZJen0
コンテンツが優れてるとかじゃないのよね
単に原価が安い
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/23(月) 21:03:05.57ID:Ced5HSHO0
昔のアニメ誌には各県の再放送リストがあって
関東だけはゴールデンタイムに
再放送している局があって羨ましかった
東京12チャンネルだけど。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/24(火) 06:11:05.40ID:/Jyhmxgi0
青田昇とダンカンがやってたスポーツ番組好きだったわ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/24(火) 06:12:08.70ID:OyUlr4E00
>>193
巨人ですらそうなったからな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/24(火) 06:14:18.08ID:pvjlY2FT0
単にコロナで金使わなかったってだけかよ
別にテレビの質が良くなったと言うわけでもない
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/24(火) 06:33:23.01ID:GazjPoUf0
系列局増やさないと結局東京ローカルの二流キー局のまま
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/24(火) 07:04:13.59ID:STNvDLq50
>>202
そこがテレ東の良さだよ
元々は「東京12チャンネル」で関東ローカル局としてスタートした訳だし
系列局を増やしたほうだ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/24(火) 07:06:56.90ID:MC6uiIvj0
youtubeに公式チャンネル作って1時間後に同じCMつけてあげろよ。
それが一番。テレビなんてもう見ないんだって。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/24(火) 07:25:10.53ID:CBPL3F640
年忘れにっぽんのうた今年はどーなるの
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/24(火) 07:28:03.75ID:B09UvC7x0
テレビ離れの1番の原因ってNHK受信料の問題なのにテレビ出てる側の人間はなぜか誰も結び付けないよね
ネットの台頭とかばっかで
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/24(火) 07:40:08.51ID:0NjxRE060
>>3
宮城県辺りに系列局出してもいいのにねと思うことはある
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/24(火) 07:49:00.34ID:lGKgr5jA0
客観性を貫き、いちローカル放送局でいるのは正しい
テレビごときが主観を持てば、茶の間に受け入れられることはないだろう
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/24(火) 08:39:15.86ID:ljknCEyg0
テレ東が好調なのはA.B.C-Zを使えるから

2番目は音楽の日やSASUKE、プレバトに出演させてるTBS
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/24(火) 08:42:44.88ID:0lZTG6Ep0
>>50
ちゅ〜るのメーカー(なとり?)
今は人間用の商品より犬猫用商品のほうが売り上げ良いらしい
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/24(火) 08:44:54.53ID:qRLKxCnH0
>>48
死体と遺体どっちが男?という問題なら知ってる
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/24(火) 08:45:36.59ID:8ngCaLIh0
アナウンス室がすごいことになってるけどな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/24(火) 08:46:42.47ID:qRLKxCnH0
>>211
もっとも若い層のテレビ離れが進んでるというのに
テレ東見れない地域で今見れるようになりました!となっても
見るようになるか?というと疑問だからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況