X



「好きな野球漫画ランキング」の結果発表 「MAJOR」「ダイヤのA」を抑えて1位になったのは? #はと [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/17(火) 19:41:48.73ID:CAP_USER9
「野球漫画」は、スポーツ漫画の王道として古くから親しまれてきました。言わずと知れた名作が数多くあります。漫画好きの方々の中には、ついつい読み始めたらやめられない一作があるのではないでしょうか。

 ねとらぼ調査隊では、9月5日から9月29日までの間、「あなたの好きな『野球漫画』はどれ?」というアンケートを実施し、5156票もの投票をいただきました。本記事ではその結果を紹介していきます。

(調査期間、2020年09月05日 〜 09月29日 調査対象、ねとらぼ調査隊にアクセスし、アンケートに参加してくれた5156人 質問、あなたの好きな「野球漫画」はどれ?)

●第3位:MAJORシリーズ
 第3位は、得票率10.1%(523票)の「MAJORシリーズ」。主人公・茂野吾郎の半生を壮大なスケールで描いたストーリーは、多くの人々の心をつかんでいるようです。

 「野球漫画と言ったら、やはりMAJORしかないです!」「吾郎の父の死や継母に育てられた幼少期〜思春期、高校時代の挫折等がリアルにありそうなストーリーだった」といったコメントが寄せられていました。

●第2位:ダイヤのA
 第2位は、「ダイヤのA」で、得票率12%(620票)。コメントには、「現在、連載中のものならダイヤのA」という声が多く、連載中の野球漫画の中で、圧倒的な支持を得ていることが分かりました。

 中には「野球やってる人にはダイヤのAとかが人気でしょうか」という書き込みも。野球漫画ファンだけでなく、野球そのものを志している人たちの心にとって、王道少年野球マンガのストーリーは響いているのかもしれません。

●第1位:キャプテン
 大混戦を勝ち抜いて第1位に輝いたのは、得票率18.9%(975票)の「キャプテン」でした! 1970年代に連載していた作品ですが、「迷わずキャプテン」という熱烈な支持が多くみられました。

 合わせて、「大人になってから読んでもキャプテンとプレイボールは名作だとうならされます」など、スピンオフ作品「プレイボール」も含め、本作を絶賛するコメントも。どちらも、色あせない不朽の名作であることが感じ取れました。

●4位以下はどうなった?
 4位以下は「タッチ」や「H2」といった、あだち充作品や、「ドカベンシリーズ」といった王道野球漫画などが目立つ結果に。

 また「ダイヤのA」や「MAJORシリーズ」の影に隠れた形ですが、 現在も続く野球漫画として、「おおきく振りかぶって」が第9位と健闘。連載歴の長さやアニメ化などの影響で幅広い層を取り込み、ランクインしたようです。

●コメント欄で多かったのは……
 コメント欄の中で多数名前が上がったのが「名門!第三野球部」と「野球狂の詩」。特に「名門!第三野球部」は、「お互いを思いやるプロ野球編に幾度となく涙しました」「1番夢中になって読んだのは名門!第三野球部」と、熱い想いがつづられていました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ff5c0a1be1b0766621ba9b6be8c6d4f8201f860

1位から10位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/56562/3#utm_source=yahoo_v3&;utm_medium=feed&utm_campaign=20201117-10002603&utm_term=it_nlab-ent&utm_content=img
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 19:59:01.30ID:uYwRW5Og0
ドラフトキング読んでるヤツおりゅ?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 19:59:01.70ID:P6OHaMVg0
ナインは
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 19:59:30.62ID:QrDUKQPk0
>>49
彼方も好きね
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 19:59:32.17ID:2W5iKkqe0
>>81
野球やってる時以外の長さがね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 19:59:54.23ID:Dw3swfLC0
>>78
今ひとつ人気がないあだち充が証明されたな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:00:03.72ID:njR1yfml0
クロスゲームやろが
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:00:10.56ID:MiZBVn9N0
第三野球部がないぞ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:00:15.68ID:zKiCPW0k0
>>99
その界隈で今いちばん熱いのが、私を球場に連れてって
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:00:39.06ID:4G195lBb0
やったろうじゃん
レイプシーンこみで興奮した
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:01:17.95ID:oGRPrWqh0
ねとらぼ調査隊?
順位の理由はこれだろ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:01:40.62ID:hRYAKSgk0
ダイヤのAはないなぁ 本来長期連載できる話じゃないもの パターン化しちゃうって意味で 
案外 大きく振りかぶって てのは良く出来てる
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:01:55.72ID:ozdBZGdi0
「キャプテン」には部活の先生いないのかよ?
と思うことが多々あった
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:01:59.22ID:NWDpaKmO0
水曜日のダウンタウンで野球マンガ防御率ランキングやってた時に話題になった、水島新司作品はこういうことに使えないって話を思い出した。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:02:13.79ID:sKCHzk0i0
現在連載中ならMAJOR 2ndだろ
野球漫画でハーレムやった満田は天才
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:02:34.58ID:bkNFxuzx0
>>33
日本プロ野球編、サイコー
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:02:44.82ID:/wl481ks0
ブンの青春
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:02:46.38ID:fKLyTYIO0
>>108
単行本しか読んでないけど、最新刊でやっと新入部員スカウト始めたとこだ。
漫画内の野球のスタイルや考え方に完全に同意するわけじゃないけど、ひとつの考え方として楽しませて貰ってる漫画だ。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:02:52.09ID:wtyleKT+0
そりゃキャプテンが1だから
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:03:07.18ID:j/p8JhaK0
「ど真ん中が打てない悪球打ちバッター」という発明の偉大さ
そしてたまに打ったときの説明が回数を重ねるごとに不可思議なものに
殿馬「あいつにとってど真ん中は悪球ずら」は草
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:03:26.43ID:/wl481ks0
フォーエバー紳児くん
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:03:48.25ID:LtLr8jPG0
わたるがぴゅん
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:03:50.63ID:/wl481ks0
ガッタレ塁
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:03:52.52ID:iFOCTGxi0
昔、スピリッツで連載してた「ダイヤモンド」は隠れた名作
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:04:04.06ID:TuQi0esb0
ちばあきおは最期が悲しすぎる
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:04:14.34ID:eiQ45/tp0
>>34
劇中で松尾の母ちゃんが問題化しているじゃん
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:04:41.66ID:ctOXBUlx0
初期のあぶさん
でも圧倒的にストッパー毒島
ストッパーて言葉が今は通じないんだろうか?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:04:42.55ID:9nDFqI530
プレイボーイ

甲子園くのかな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:04:46.76ID:Q6S4XOIl0
野球漫画のくくりならH2>タッチになって欲しい
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:04:55.49ID:mlzWQ4bM0
>>52
ホームラン打つと宇宙のどこかで星が一つ飛んでいくのは忘れられんわ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:05:02.62ID:Vv3po8JN0
イッパツ貫太くん
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:05:26.63ID:DHnBm65F0
>>110
人気云々より
悪意はないけど、野球を題材にする必然がほとんど無いって部分もあるかも。
ファッション感覚というかスポーツ知名度で野球を選んだと言われても仕方ないと思う。
でも、そういう漫画があってもいいと思うわ。オレは多分コレからも読まないと思うけど。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:05:39.83ID:20uQ4cis0
キャプテンは野球してる子らが案外読むな
一番おもしろいとかいう子も結構いた
古いし今どきのやつの方が良いのかと思ったけど一番親近感があるのかもね
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:06:13.42ID:gX5bswVo0
DREAMS一択ヤロ。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:06:16.47ID:4G195lBb0
>>123
これな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:06:23.59ID:YH+Jnc6l0
バトルスタディーズはクソつまらんポエム漫画になった
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:06:30.40ID:9nDFqI530
侍ジャイアンツ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:06:44.23ID:9Frc/MJy0
ストッパー毒島は面白かったなぁ
伏線とか明かすべき謎とかそういうの全部放り投げてペナントレースの勢いを重視するという連載漫画特有のライブ感が凄かった
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:06:53.74ID:4klPJGZA0
ずいぶん世代格差のあるランキングだな
どこで聞いたんだ?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:07:06.60ID:eiQ45/tp0
>>153
イチローの愛読書でもある
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:07:08.41ID:hRYAKSgk0
三田紀房挙がってないね 
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:07:36.17ID:87D39U8N0
バツ&テリーがまた読みたい
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:08:11.86ID:WOlMc8IK0
ブンゴは昔の絵の方が見やすかった
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:08:19.72ID:/wl481ks0
悪たれ巨人がないな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:08:30.80ID:ug9SW4fW0
谷口キャプテンが1位
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:08:39.28ID:PBpUe7/70
加齢臭が臭い
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:09:19.16ID:DauRfQw10
わたるがぴゅんが入ってないのは許せん
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:09:31.14ID:ug9SW4fW0
巨人の星って人気ないんだな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:09:44.64ID:M6CrN42x0
>>76
面白かったよねえ
毎号楽しみにしてたけど
当時月ジャン買ってるだけで
むっつりスケベ呼ばわりされて
心外だったわ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:09:46.45ID:VA4dLFQH0
大昔コロコロコミックに載ってた「ふれん怒パワー」で戦うやつだな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:10:00.77ID:YFbKMayI0
こういうときドカベンや水島新司シリーズが過小評価されるのがなんかむかつく
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:10:14.49ID:78GLBqAr0
キャプテン昔見たな
なんか猿顔が練習量◎倍にしろとかで
過酷な練習するところ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:10:24.65ID:IvGOdAj70
ダイヤのAってそんな人気なんだ
20巻くらいまで読んだけどまだ1年の夏だし
テンポ悪すぎて読むのやめたわ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:10:44.83ID:MUnN33ED0
原秀則のやったろうじゃん!!がメチャクチャおもしろかったな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:11:08.15ID:XYdj93bl0
キャプテンおれがはじめて集めた漫画だわ。
でも子供には主人公が次々変わっていく設定は斬新すぎた。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:11:10.46ID:4klPJGZA0
球道くんがまだ出てないな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:11:28.37ID:EEic7NGh0
【韓国戦略】徴用工 日本は五輪成功に必死 不参加で揺さぶれば謝罪と賠償を引出せる 与党関係者 大手韓国紙記者の電話取材
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:12:06.39ID:87D39U8N0
>>182
作者がこういうランキングとか特集を拒否してるらしい
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:12:35.48ID:20uQ4cis0
緑山はアニメの方がおもしろかったな
漫画はキワモノでレグルスとか読んでたわ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/17(火) 20:12:55.71ID:j/p8JhaK0
>>158

主人公たちが上級生に抑圧されつつも
軽口叩いてるころがいちばん面白かったな
先輩達がいなくなってノープレッシャーになってから
セリフ回しが鬱陶しくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています