X



【野球】掛布氏に聞く…藤川球児の引退試合「重信君は分かっていませんね」発言の真意 #はと [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2020/11/16(月) 10:23:46.28ID:CAP_USER9
 ネットを騒がせた藤川球児の引退試合のワンシーンがまたSNSをざわつかせた。人気芸人の松本人志が出演する「ワイドナショー」で「藤川球児、有終の美飾るも引退試合をめぐりネットで賛否」と取り上げられたことが発端である。

 藤川は、10日に甲子園で行われた巨人戦の9回に現役最後の登板。全球ストレートで勝負して坂本勇人、中島宏之という2人の代打陣を連続三振。最速は149キロをマークした。そして3人目の重信を打席に迎えたが、重信は、2球目の146キロのアウトコース寄りのストレートに手を出してセカンドフライに終わっていた。

 この試合の解説をしていた掛布氏が、「重信君はちょっと分かっていませんね。若いですね。もうちょっとあるだろって(笑)。こんなことを言うと重信君に申し訳ないんですが…ちょっと(発言が)厳しくなりましたかね。フライになるのはいいが、もっと(バットを)振って欲しかったですよね」と発言したことが、ネットの議論に火をつけた。掛布氏は、少し踏み込みすぎた発言に対して重信に「申し訳ない」とエクスキューズもしていたが、「分かっていませんね」の言葉だけが、「重信は三振をするべき」だと誤解されて独り歩きしてネットで拡散したのである。

「重信は悪くない。彼を非難するのはおかしい」、「引退試合で三振の暗黙了解はもう古い」、「真剣勝負する方が礼儀」などという重信のセカンドフライを擁護する意見が広がり、一方では少数だったが「空気を読め」、「三振するべき」という声も出てネット上で議論が白熱することになったのだ。

 そもそもの騒動の発端となった掛布氏の発言の真意は何だったのか。掛布氏は、「私はSNSもしていませんし、ネットの書き込みのようなものを見ないので、賛否が起きたこともよく知らなかったのです。何人かの知人から聞かされましたが、どうも誤解されて伝わっているように感じます」と、困惑していた。

「重信君は分かっていませんね、と言ったのは、決して三振するべきだという意味で言ったのではありません。藤川君が全球ストレートで勝負し、最速の149キロを投じました。彼が引退試合にこめたメッセージ、その1球、1球で、最後に伝えたかったものを感じて欲しかったのです。巨人は消化試合でしたが、重信君にとって野球人生のエポックになるような貴重な経験の舞台が回ってきたわけです。ならば、藤川君のストレートに対して彼のベストのスイングで勝負して欲しかったのです。彼のプレースタイルがフルスイングの打者でないこともわかっています。彼の求めるベストのスイングで、ひとつの時代を築いた藤川君のストレートと勝負して何かをそこからつかんで欲しかったのです。でも、残念ながら私には、中途半端なスイングに見えました。重信君は藤川君のメッセージを受け取ったのかな?それほどの貴重な打席だったことを分かっていたのかな?という意味なのです」

 掛布氏は、その試合中継内で次打者が岡本和真だったことから「三者三振もいいですが、フォアボールを出して巨人の若き4番と勝負して終わる。ひそかにそうならないかなと。できれば申告敬遠でもよかったのではないか」とも話していた。

「藤川君をずっと見てきた阪神OBの一人、球界の発展を願う野球界のOBの一人としての願望です。引退試合というのは、状況によって、いろんな形があっていいんだと思うんです。個人記録がかかっていたり、チームが負けられない状況にあれば、相手が引退試合の投手であっても打者は真剣に結果を求めて打ちにいくでしょうし、投手は引退する打者を打席に迎えても本気で抑えにいくでしょう。公式戦ですから、それは当然です。状況に応じて引退試合は、投打共に1打席でいいのかもしれませんが、完全な消化試合であれば、ストレート勝負、フルスイング勝負といった真剣勝負の中にある、プロフェッショナルな去り際というものがあってもいいのではないでしょうか」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca202ef49033b9077fbc5aea67cfa3a25a3380fe
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:42:41.76ID:cb8CrphG0
坂本の三振は上手かったけど中島の頭の高さくらいのクソボールを三振のほうがわざとらしくて萎えたけどな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:43:01.08ID:8YHQv/R90
森下重好信者
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:43:30.74ID:CMFfK+qB0
王のH記録抜かれそうになった時の
読売の暴挙&買収劇は球史に残ったわな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:43:50.72ID:wxUIo60u0
重信にしたって最後の打席かもしれんじゃん
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:44:52.04ID:rQjdkUS30
>>103
人知れず消えろよw
プロに向いてない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:45:19.36ID:JcSBbbbc0
>>65
だからクソボールにちょこんとあてにいってアウトになったからだろ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:45:19.94ID:JcSBbbbc0
>>65
だからクソボールにちょこんとあてにいってアウトになったからだろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:45:24.33ID:wxUIo60u0
手加減してほしいなら、せめて前もって重信に頼んどけや
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:46:23.74ID:3yberJJW0
>>1
> できれば申告敬遠でもよかったのではないか


やきうのルールわかってんの?
打者側がそれを要求できるわけじゃないんだが

結局わかってなかったのは藤川の方じゃん
4番と最後をやるということの重要性()をわかってなかった藤川ってことなんだろ?
カケフ理論では
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:47:07.79ID:PtMvhgoY0
>>36
ナカジマとそのこと話したけど三振かホームランの勝負にするつもりで打席に立って、追い込まれて高めのストレートが来るのは分かってたから絶対にフルスイングしようと思ってたけど想像を超えるボールが来てしまって、かといってもうバット止まらなくて変なスイングになったらしい
空振りしてうわぁって顔したのはそういうことらしい
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:47:33.49ID:rQjdkUS30
一番注目されている時に
一番つまんないことしか出来ない奴は
プロスポーツに向いていない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:47:38.32ID:2+cGpKjU0
坂本とデブがわざと三振したから三振したっても良かったな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:47:42.52ID:lHGH/AWQ0
>>89
佐々岡と矢野の引退の時に藤川から、ホームラン打ってるからたまたまではないと思うけど。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:51:29.71ID:ydrD3l0L0
言い訳なら何とでも言えるwwww
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:52:53.86ID:aw6Ne2590
>>32
やな。マウンド球児苦笑い、ダイヤモンド一週した重信は帽子取って球児に笑顔で一礼。
最高の引導やんけ。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:53:22.30ID:rQjdkUS30
>>109
それじゃあ藤川が失礼な奴になってしまう
「ライオンはウサギを狩るときでも全力を尽くす」と
花形満が言ってた
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:54:09.04ID:pHi32o3n0
フルスイング勝負とか言えば聞こえは良いけど
坂本も中島も勝負なんかしてなかったろ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:54:10.10ID:TCwkD57Y0
1人だけでいいんだよ 3人とかアホかと
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:55:34.45ID:oKlh/pIH0
本人がもう話題にすんな
こんなのは議論するレベルじゃないからっつってんのに

外野がまだぎゃーぎゃー言うとんのか
もう阪神に関わるな土地転がしが
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:56:13.78ID:JcSBbbbc0
簡単に言えば、追い込まれる前にあてにいくなって感じじゃね
ファンは藤川を一球でも長くみたいんだから
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:56:25.52ID:eU6cWIgk0
プロスポーツは八百長なんだよ。
金でスポーツしてる時点で終わってんだから。
だから三振以外ありえねーんだよ。
ノアだけはガチとかいうのと同じ。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:56:29.74ID:yu7IwFJy0
公式戦なのに3人も忖度しろって無理がある
今季の成績がかかってるのに
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:56:44.63ID:l79y891U0
掛布さん、冗談で言ってたのかと思ってたら
かなりマジだったのかよ
ちょっと引くわ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:56:45.83ID:fdh9NoCF0
強く振って欲しかったて言ってたなら村田ばりに打てよってコトじゃねーの?
逆に何で配慮して三振しろって捉えられたの?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:56:52.54ID:2+cGpKjU0
三者連続三振なんかしたら現役続行がチラついてしまうやろ
3者連続ホームランぐらい打って引導渡したれ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:58:14.86ID:rQjdkUS30
>>122
この場合「本人」とは重信
これで「重信はつまらない」というイメージが定着したなw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:58:50.62ID:lJgcZGZ30
しょうもないやらせ三振が美学なら
坂本三振で交代以外の選択肢は無いわな
それ以上の格の選手なんかいないんだから
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 11:59:48.09ID:JcSBbbbc0
>>127
あてにいってセカンドフライだったから
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:00:32.29ID:nbZm8C4I0
完全に言い訳じゃん、糞老害だな
中途半端に見えただけで「分かってない」って?「惜しいことしたね」とかならまだわかるけど
そもそも矢野が空気読めてないのが発端だがな、阪神の選手ってホントw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:01:02.15ID:7od/I+vw0
>>127
>掛布氏は、その試合中継内で次打者が岡本和真だったことから「三者三振もいいですが、フォアボールを出して巨人の若き4番と勝負して終わる。ひそかにそうならないかなと。できれば申告敬遠でもよかったのではないか」とも話していた。


掛布に打つとかいう発想は無かったよ
三者三振か申告敬遠で岡本勝負
後付けで言い訳してるが
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:01:02.48ID:rQjdkUS30
>>130
しょうもないやらせ三振よりしょーもない凡打ww
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:01:24.37ID:YaNz5SKR0
佐々岡引退試合でHR打ってタイトル穫った村田の件もあるしなぁ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:01:45.13ID:8YHQv/R90
>>126
>重信自身が「やっちまった」と思ってるだろうからな。
>掛布からすれば笑い話に持っていこうとしてやってんのに逆の反応するアスペが大量に湧いて拗れてる状態。

って別のスレに書いたが、
何故「やっちまった」事になるのかを理解してない人に説明しようとしたらそりゃ冗談混じりにはならんだろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:01:51.68ID:yu7IwFJy0
せっかく原監督が2000本安打の坂本出しておぜん立てしてくれたのに
中島、重信ってどんどんショボくなっていったからな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:03:43.86ID:8YHQv/R90
>>134
「フライになるのは良いんですけど、もう少し振って欲しかったですね」

これも当日の中継内の発言だ。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:04:33.91ID:JcSBbbbc0
あと、重信ってもうあの打席で契約が左右されちゃうようなレベルの選手じゃないからね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:04:35.77ID:jVm/MuJO0
3(左翼)重信
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:07:17.07ID:ydrD3l0L0
かけふ君
「重信くんはプロレスビジネスを学ぶべきですね」
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:07:51.38ID:UITuLjMN0
公式試合で茶番やらせるところが
野球の意味不明な所
野球が嫌いなわけではないがね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:08:19.11ID:YCEheVJX0
>>144
掛布「三者三振か申告敬遠で岡本が良い」だから
掛布の理想なら重信に出来るのは三振しかない
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:08:35.08ID:sbYdS2Ir0
>>122
外野あってのプロスポーツじゃね
エンタメなんだから外野のおれらが面白かった面白くなかったで判断するもんでしょ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:08:57.31ID:gb+IUKL20
空気読めと言えばオールスター江川8連続奪三振の9人目大石大二郎
わざと三振しろとは言わないが三振だけはしたくないのか当てるだけのバッティングだった
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:10:22.71ID:JcSBbbbc0
>>142
まあ、引退試合ではそれがお決まりのパターンだからとしか
別に絶対ってほどでもないんだけどね

まあ、今回は坂本と中島が三振してるのと、
藤川だから(ストレートで三振を取っていたイメージが強い)ってのはある
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:13:29.03ID:JB79o48S0
もうさ公式戦でわざと三振とかクソ寒いから
試合終わってからセレモニーででもやってりゃいいじゃん
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:14:31.66ID:kPtxlVSE0
今更ながら球児って凄い名前だな
野球選手で成功したからいいけど
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:15:00.02ID:PVHhoeZS0
野球ってスポーツって言うより芸能だよな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:15:16.38ID:sbYdS2Ir0
>>153
レジェンドクラスはそれでもいいよね
引退したばかりとかの同年代集めてオールスターの引退試合とか
サッカーはたまにそういうのやってたよね
でも野球は新しいことやるのなかなか難しそうだし
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:17:01.11ID:VEhUd+0D0
野球詳しくないんだが
野手の引退試合はどうしてんの
わざとホームランなんか打たせられないでしょ
投手だけ特別扱いされてるなら余計意味不明だな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:21:15.11ID:ncsqCgnY0
記憶と記録の中に生きているんだから、
そもそも引退試合なんていらねーんだよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:23:43.66ID:2lZNR5Wn0
>>159
申告敬遠
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:24:18.46ID:rdPrtVXM0
>>159
基本ストレートで甘いところに投げる
ファールになってもフライ取らないこともあったし
変化球でガチ攻めされたのは金村ぐらいか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:24:49.31ID:Keb0tn8L0
坂本と中島が豪快に三振してたから流れはあった
仮に岡本に打席が回って本塁打かましてたとしても掛布はお見事って言ってたんじゃないかな。知らんけど。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:24:57.37ID:RmL89Yzc0
流石にあれは「おま...」って思ったわ。
ましてや坂本のスイングとか見てただろお前。っていう
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:26:05.60ID:Keb0tn8L0
>>163
佐々岡は村田にホームラン打たれてたぞ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:29:52.99ID:8uki4o1A0
藤川のメッセージだのなんだのって後付けで言ってっけどそれ掛布の脳内の話じゃん
遠回しに三振しろって言ってるだけだろ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:32:07.21ID:p8dNkGSE0
ハゲの重信叩きの結果
わざと三振してもらったポンコツ球児にヘイトが集まったでござる
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:32:12.22ID:ydrD3l0L0
野手「今日はわざとエラーして盛り上げる台本だったな、よし!」
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:39:16.44ID:uELUsAjj0
引退試合で空気を読まずに打ってしまう村田を見て喜んでいた一般野球少年だった
世代がプロ野球選手
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:40:47.89ID:FnWEPZ0D0
慌てて言い訳してるのが丸出しだな飲酒運転の前科者
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:45:07.06ID:jf1Dck3n0
プロ野球は兎に角何でもかんでも巨人を絡めないと成り立たないんですかね?未だに
これだから飽きられると思うんだけど
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 12:52:38.21ID:WQoOUd0C0
掛布が引退試合だから三振しろなんて言うつもりだったとか、んなわけないからおかしいと思ったよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 13:00:59.53ID:QxdOVFeo0
>>2
むしろリアップしろ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 13:03:00.59ID:6c9BV3sq0
うわ、見苦しいわ
リアタイで見ていて、掛布の言ってるニュアンスも理解できるし、解説者の立場を超えて言ってるのもわかっていたが、この言い訳は見苦しい
解説者、やめてくれよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 13:08:30.15ID:swnjtZim0
>>148
三者三振はファンの期待、申告敬遠は最終手段としてという意味で
もちろんその中には普通にヒットで出塁という選択肢も含まれてるでしょ
ただ阪神OBだしABC放送で巨人の選手にヒット打てとは言えないだけ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 13:15:08.18ID:m7f+AKVT0
藤川は制球出来てなかったから重信にもう少し才能があればフォアボール選んで岡本にまわせてた
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 13:18:35.73ID:GN2eUUJL0
掛布ダッサ!
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 13:29:47.69ID:nBUuSNl+0
重信は日本シリーズのメンバー入りがかかってるんだよ
それに藤川に対してなんの思い入れもない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 13:31:49.91ID:qa6VepMB0
分かって無いよな。引退投手のストレートなんだから三振するのか?ホームラン狙うのか?どちらかしか無い。
DeNAの大和なんか見事にホームラン打ってる。

重信は何故、2球目でファーストストライクのストレートを当てに行ってセカンドポップフライ打ったんだ?
相手はストレート投げるんだから全力で振りにいけよ。一番やっちゃいけないことだろ。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 13:32:09.21ID:LyAbFMIG0
村田の対応が正しいんだよ
三振で終わりたければシーズン外で記念試合すべきよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 13:32:19.80ID:nBUuSNl+0
>>33
それだよね
腹監督が藤川に敬意を表して坂本を代打に使ってやって、勝負して終わりで良かったんだよね
なんで1イニング投げたんだろ?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 13:37:28.19ID:J3zmvOsH0
掛布くんはわかってませんね
そういう時代じゃないのでw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 13:41:22.24ID:AvMFGqRE0
1日契約でオープン戦で花道送るとかしてやればいいんじゃないの?
公式戦だから変な感じになるんだろ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 13:41:40.57ID:qa6VepMB0
阪神ファン「これが藤川最後の「後一球」コールだな」
巨人ファン「最後は俺たちも一緒にコールするぜ」

重信 ポコン アウト。

阪神ファン「。。。」
巨人ファン「なんかゴメン」

球場の空気はこんな感じ。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 13:44:12.88ID:2lZNR5Wn0
>>189
そういう予定だったんじゃないの?
原も中継ぎ投手を打席に立たせたりして野手温存してたからね
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 13:50:22.28
甲子園以外でも引退セレモニーやってたよな?MLBの真似か?

そんなしらんけどすげー厚顔無恥なしゃしゃり野郎なんだな

引退ゲームのときだっけ 小学生の作文かなんか流してたの

アイドルみたいな奴で 紳助みたいな奴だな 驚いた
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 13:52:09.21ID:4huvbz1R0
相手のしかも後輩の選手に気を使わせるのはいかんでしょ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 13:52:18.87ID:f1vSDbvw0
>>191
おまえみたいな情弱多すぎて萎えるわー
球児は実際はひじを5ヶ所は壊しているから引退を決めたし、手術するから今後投げられる保証もねーし
何度も報道されてんのに何で平気で無視すんだよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/16(月) 13:53:55.98ID:h10nesN10
コーチが「球児が常に守ってきたポジションで、球児に一番似合う場所で投げてもらおうと思っています」と言ってたので、最初から最終回1イニングを予定してたんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況