X



『鬼滅の刃』大ヒットで“芸能人声優”不要論が噴出!「作品が良ければ売れる」 #はと [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/14(土) 23:40:04.82ID:CAP_USER9
10月16日の公開以来、日本映画史のさまざまな記録を塗り替えている『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』。キャスト陣を実力派声優で固めた同作の大ヒットによって、ネット上では芸能人声優を「不要」と断じる声が上がっている。

11月9日、『鬼滅の刃』の公式ツイッターをはじめとしたメディアが、同作の最新興行収入を発表。公開から24日が経った時点での興行収入は、204億8361万1650円に。2001年に公開された映画『ハリーポッターと賢者の石』の約203億円を超え、国内における歴代興行収入の5位にランクインした。

前代未聞のペースで興行収入を伸ばしていく様子に、ネット上では、

《オリジナルストーリーでもないのに、この勢いはヤバい…》
《ガチで日本経済の柱になりつつある》
《もはや『千と千尋』越えがどうとかじゃなく、『千と千尋』の何倍売れるかってレベルになってるな。ジブリ越え》
《トレンドに煉獄さん200億の男≠チて入ってて草。金柱やね》

などと驚愕の声が相次いでいる。

アニメに「芸能人声優」はいらない?
スタジオジブリの作品をはじめとして、日本のアニメ映画には必ずと言っていいほど、芸能人が声優として起用されているもの。芸能人を全く起用しない同作のキャスティングに対して、

《芸能人がいなくても、アニメで客を呼べるって証明できてよかったね》
《変に芸能人を起用しなかったことが最大の功績だな》
《本職声優だけでも、作品が良ければやっぱり売れるんだよ》
《芸能人がいるだけで作品の雰囲気めっちゃ崩れるから…鬼滅のキャスティングは正解だった》
《わけわからん芸能人を声優に使ってないし、鬼滅の刃のヒットは快く受け入れられますね》

などと評価する声も上がっているようだ。

「スタジオジブリの宮崎駿監督がプロ声優を使わないのは、演技が嘘くさくなる≠フが理由だと言われています。しかし、ほとんどの作品では、たんに知名度を利用したプロモーションが行われているのが現状でしょう。今のところ歴代興収ランキングで『鬼滅の刃』を上回っているアニメ映画は『君の名は。』と『アナと雪の女王』、『千と千尋の神隠し』のみですが、3作品とも芸能人声優を起用した作品です。もしすべての作品を抜き去ることになれば、日本映画界で大きな改革が進むかもしれません」(芸能ライター)

業界的に異例のキャスティングながら、驚異的な興行収入をたたき出している『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』。嵐のような快進撃が過ぎ去った後、日本の映画界には何が残るのだろうか…。

https://myjitsu.jp/archives/140740
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:10:37.85ID:UK+xtcQ60
プロメアなんかは芸能人とゴリッゴリ声優混ざってたから
声優好きからは芸能人使うなっていうのいたけど自分はあれでよかったな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:10:53.38ID:YCX/6uyO0
棒が主演だと、まずリピートしないからな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:11:01.94ID:M7oHzBU90
売れるかじゃなくて宣伝費をかけないでテレビで紹介されるってだけだから
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:11:05.03ID:VRBURsH30
芸能人声優もたまに謎なのあるよな
初期のワンピース映画で中村獅童を使った時は誰向けなのかと不思議だった
中村獅童ってそんな熱心なファンいるイメージないんだが
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:11:15.82ID:4GC8fooa0
素人が質を下げるのは間違いないが、売れるのは宣伝でいかにミーハーを取り込むかだから関係ない
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:11:57.34ID:P4sshYht0
>>51
ミーハー関係ないアニメで芸能人不要で
大騒ぎしてバカじゃねえのかと思う
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:12:01.52ID:DaJHMk0P0
芸能人声優排除だけはほんと定着してほしい
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:12:34.64ID:k8aMBHSy0
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
https://www.news-postseven.com/archives/20160216_385371.html?DETAIL

【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm

中国に支配されてハリウッドは終わったね

日本コンテンツの時代
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:12:47.99ID:k8aMBHSy0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:13:30.92ID:c4PMn0L70
そういや 早見さんだったかな どういう経緯か知らんが指原に変わったやつ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:13:44.16ID:qKw3S/el0
俳優女優でも力量があれば問題ない
最近だと伊藤沙莉の映像研浅草氏は素晴らしかった
あとはカイジとアカギをやっている萩原聖人も素晴らしい
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:14:09.66ID:nboF/uDI0
ハリーポッターのハーマイオニーの声は当時有名だった子役がやったけど、ひどかった。
一応役者なのに棒読みで聴くに堪えなかった。
やっぱり本職に任せた方がいいよ。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:14:10.06ID:Q+LRHn570
そらそやろ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:14:14.27ID:YCX/6uyO0
で、アテレコで客呼べる俳優って誰よ って話
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:16:24.71ID:zUYO4um80
>>36
アナ雪の松たか子とか、昔のピクサー作品とか良かったケースもあるよ
ジブリも石田ゆり子、田中裕子、倍賞千恵子とかが大外れだった以外は割と合ってる
だから全部がダメとは言わんけど、基本アニメの作り手心理としては
できれば上手い声優使って意図通りの演出したいよ本来は
俳優使うのは賭け
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:16:30.60ID:n2sWE+SI0
声優は売れないタレントの駆け込み寺だろ。キモヲタの前でアイドル的な振る舞いで金を巻き上げておいて、ある日電撃婚www
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:16:52.19ID:FUvqtezD0
“芸能人声優” の定義が曖昧なんだよね
ラピュタのムスカとかドーラを演じた人間は
茶の間にも顔が知られていた俳優や女優であったが
声優では珍しくない新劇役者というルーツでもあった

なおかつ当時のジブリの制作環境では法外なギャラは出せないから
声優とそう変わらない条件での出演だろう
こういうものまで一概に否定し始めるのはどうかと思うよ
彼らが彼女らが声優に専念していれば声優以上に声優であっただろうし
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:19:17.25ID:Avn9/k6u0
良い作品に変な連中がシャシャり出てきてダメ作品になる
深夜がゴールデンに変わって死んでいくパターン
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:20:34.86ID:zUYO4um80
>>62
俳優目当てで来る客を期待してるのではなくて、ワイドショーとかで取り上げてもらいやすくなる=宣伝になる
って理由でやってるのよだいたい
あとは芸能事務所が売り出したいからねじ込んでくるとか
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:21:15.37ID:c4PMn0L70
なんか 来期のアニメが段々不安になってきなたぁ ド本命のかぐや様まで侵攻すんなよ?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:22:59.82ID:RH8OgsTl0
鬼滅は作品がいいから売れたわけじゃないだろ?
SNSでハブられないように誰も彼もが飛びついているだけで
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:25:55.73ID:FUvqtezD0
>>64
演出がコントロールしたいってのは押井がそうだろうね
黒澤組なり小津組なりの感覚に近いのか
如何にも定評ありそうな声優を当て込んで来る

確かに一定の完成度にはあると思うが新鮮味には欠ける面も
まあ、彼は何かしらのものを出汁にしてナンボな所があるから
そういう傾向になるのかもしれないね
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:26:50.10ID:+MfJZ7zt0
お手本のアメリカでハリウッド俳優が吹き替えしてるから
見習って役者に吹き替えさせてると思ってた
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:27:09.38ID:xh3heWaY0
>>72
マーケティングも流行りも分からん馬鹿は黙っとけ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:28:17.70ID:yv1Z81Hp0
声優なんて誰がやったって関係ないってことだろ

芸能人の棒演技も声優の臭い演技も話が面白ければヒットするってこと

声優が良いとか芸能人が良いとかじゃないんだよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:30:53.88ID:QwU/59/20
朝鮮芸人はいらない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:30:54.02ID:QwU/59/20
朝鮮芸人はいらない
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:31:18.76ID:pPXG99qm0
>>77
じゃあ全員そこらへん歩いてる人でいいな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:31:28.04ID:bq4hzovJ0
>>33
ゲド戦記はまず原作レイプ過ぎて見てられんw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:31:42.18ID:cpzQMbAv0
ディズニーのミュージカルアニメに声優が出る幕はないがこういうアニメアニメしてるアニメはやはり声優が合う
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:32:13.58ID:FUvqtezD0
>>75
ハリウッドは俳優によるセリフの後入れも日常茶飯事らしい
輸出を前提としているからそちらの方が都合が良いんだと

俳優にはアフレコスキルがあるので声優のキャリアも有名な
マーク・ハミルみたいなのもいる
その意味では昔の日本の役者事情と同じなんだよね
だから “芸能人声優” が問題になる方が本来はおかしな話
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:32:46.31ID:QwU/59/20
実写の芸人は朝鮮人でアニメをバカにしているからいらない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:32:57.84ID:zb9vZv3r0
宣伝効果が違うでしょ
鬼滅はたまたまよ
そんな作品がゴロゴロできるわけないし
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:34:50.72ID:oVCmkVFy0
本当に宮崎アニメのクソなところは声優選択
風立ちぬの庵野の起用は映画への冒涜
老害ジブリのせいで日本のアニメの成長が止まったようなもの
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:34:56.14ID:Rkf5oeXp0
声優使ったからって売り上げは増えないけど
感動的なシーンで棒読み芸能人だったら冷めて泣けないだろ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:35:26.79ID:6slmzYKz0
なるほど、ちょっとウザくなってきてたが
よいしょする面はあるってことだな!
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:36:11.42ID:QwU/59/20
朝鮮映画監督と朝鮮俳優のアニメをバカにするのは半端ない
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:36:58.50ID:YSZLCcZ50
下手じゃなかったら別にいいけど大体下手だから声優に任せた方がいい
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:37:19.32ID:bTSbXX3i0
>>64
アナ雪の松たか子とか、昔のピクサー作品とか良かったケースもあるよ

w
ぽんこつ松の生歌レリゴーまだァ?w
>>1
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:37:36.55ID:QwU/59/20
朝鮮芸能人がアニメをだめにしようとわざとしている
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:38:32.19ID:3nB8wE5s0
新海くらい演技指導しっかりしてればいいんだがな 上映前に批判された本田翼もそんな悪くなかったし
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:40:23.12ID:QwU/59/20
実写の連中はいまだに自分たちが格上だと思っている
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:40:59.25ID:YCX/6uyO0
>>65
大麻や轢き逃げで捕まるよりはマシ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:41:01.53ID:FvHY6CC60
宮崎駿は天才なんだろうけどそこんとこはなんか感性変な気がする
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:42:28.23ID:OR8QoD0U0
アニヲタじゃないけど
やっぱ声優だけのほうがいいと思うわ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:42:37.40ID:QwU/59/20
ゴミみたいな芸能人に大金払って、アニメターの給料は雀の涙、日本の映画界は狂っている
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:43:21.73ID:+MYqo6g20
そもそも芸能人声優ってアホのパヤオが声優を見下してそういう起用してただけだし
演技過剰だからとか俳優は自然だからとか色々理由付けてたけど、芸能人声優はそもそもアテレコ慣れてなくて棒だから自然もへったくれもない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:44:43.85ID:Lt4XVJAV0
未来のミライについて制作スタッフ達の本音を知りたい
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:44:53.73ID:QwU/59/20
日本しか売れない実写映画、世界で売れるアニメ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:45:13.46ID:FXtp0Ldf0
資金があって相手がおkもらえたら 思う役者にオファー出すだろうな
役者(声優もその一部)
それが無理だから そこそこソツ無くこなす 声優使って
宣伝に名だけの役者で客寄せパンダ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:45:50.03ID:4amFFi/y0
宮崎駿がとかなんとかは建前で
鈴木敏夫がどう思ったかは今後に影響あるな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:46:05.12ID:QwU/59/20
アニメは金を稼ぎ、実写は赤字を出す
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:46:46.21ID:cs4IAwOi0
芸能人不要論に関しては聖闘士星矢のOVA冥王ハーデス十二宮編で決着ついたはずだが、
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:46:46.85ID:On5huKom0
打ち上げ花火も声優がまともならもうちょっと売れただろうにな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:47:04.08ID:498s0WeM0
実写映画のほうが劣ってるのに芸能人がアドバンテージになるわけないじゃん
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:47:39.00ID:2xIuy3y90
作品が良ければ売れると言うか棒読み芸能人使って作品の質を下げてるんじゃないんかな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:47:58.47ID:zUYO4um80
>>74
押井は声に関しては信頼できる人を選んで、あとは割と自由にその人の味付けを好きにやってくれみたいな感じじゃないかな

だからこそスカイクロラはめちゃくちゃ後悔したんじゃないかと思う
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:48:47.72ID:QwU/59/20
宮崎駿、キムタク使って本当によかったと思っているのか、朝鮮ヤクザ芸能界からの圧力じゃないか
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:48:51.33ID:9Mlyx/0g0
ぽんぽことかもののけとかよかったんだけどな
ここ数年のはひどい
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:49:23.73ID:DjaBkouu0
昔のようにきちんと劇団で演技してる俳優さんならいい
洋画の吹き替えされてた方も多いから
だけどアイドルタレントなら声優さんの方がよいよね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:49:58.95ID:YSZLCcZ50
木村拓哉は普通に上手かった
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:51:02.51ID:5QLaa3IS0
作品が良ければって記録連発してるような鬼滅だからそう言える話じゃないの?
逆にあんだけの勢いあったらそこらの役者でもメガヒットしたと思うけどね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:51:05.92ID:Rlrn3AZj0
作品によりけりだろ。
鬼滅みたいなのは、圧倒的にプロの声優に演じてもらった方がいいし、逆にナチュラルな俳優たちの声が合う作品もある。
近年は俳優半分、声優半分で演じて、舞台挨拶も一緒に登壇する事が多いよね。
二ノ国は、山崎賢人、真剣佑、永野芽郁がメインを演じて、宮野真守、梶裕貴、津田健二郎、坂本真綾が脇を固めた。
僕らの7日間戦争も、北村匠海、芳根京子と一緒にLISAの旦那の鈴木達央が出演したし。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:51:21.92ID:YCX/6uyO0
古い利権体質で今や日本のドラマや映画はシナチョン以下
アニメならまだ何とかなる、アニメも駄目になったら本当に売るもの無くなるぞ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:51:58.37ID:QwU/59/20
アニメは儲かるから朝鮮ヤクザ芸能界が侵食している
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:54:38.34ID:7+lw94KT0
ハウルとかみたいな連日メディアでキムタクだと流しキムタクと音楽で釣っただけで中身無いようなのとか
芸能人使って宣伝しまくらなきゃ誰も見なそう
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:55:09.77ID:QwU/59/20
金が儲かると朝鮮ヤクザがよってくる
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:55:35.51ID:ugkuZHMP0
声優こそ声優だけやってろ
CD出したり、タレントやりだしても
やっぱり裏方にいるべき程度やん
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:56:57.39ID:2PQ5ACGU0
ビースト見てたけどやっぱり声優すごいな
全然違うわ
声優の仕事は声優にさせるべき
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:57:30.39ID:4hKrvQ/t0
ずっとへたくそねじ込むないわれ続けとったやんけ〜
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 00:57:41.85ID:qrLu/o750
もし実写化したらいっちょ噛みしたい下心丸出し芸能人が
せっせと鬼滅コスプレしてて草
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 01:00:16.34ID:8mC2/0hO0
最近のアニメは「はわわ〜」「〜〜なのですぅ〜」みたいな気持ち悪い喋りはいい加減しなくなった?
宮崎駿が娼婦の声と称して忌み嫌った声色とか
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 01:01:48.99ID:YtcG6cip0
トトロで言えばさ、
・寛太のばっちゃんが寛太を叱るシーンとか
・メイちゃんの無くシーンとか
ああいうのって声優ならではなんでね?

著名テレビ芸能人で、ああいう印象的なシーン、
カットってある?

もののけとかいうゴミ映画の三輪だの森繁だの
全然ゴミだよ。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 01:04:15.00ID:MS0J08iK0
正直、深夜・お子様アニメ以外は声優の方が不要
吹き替えだとより顕著だが、声を作りすぎていてかなり不自然。普通、人間はあんな話し方はしない
極端すぎるし、人間味も感じられない。ジブリが声優を使わないのも分かる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 01:04:17.29ID:e8IImE1t0
役者目当てで映画観に行くか?
洋画ならまだしも邦画とかでさ
げーのーじんで稼げると思ってる理由が分からんな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 01:04:46.32ID:sWiNEHAJ0
風立ちぬはよくあれでヒットしたな
テレビで見た時は金払って映画館に見に行かなくて良かったと思った
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 01:05:37.69ID:YtcG6cip0
アニメイションってさ、まぁ「この世界の片隅で」
みたいなリアリスティックなのもあるけど、
多くはファンタジーなんだよね。

そういう作り込んだファンタジー世界には、作り込んだ
発声ってのが似合う事が多いと思うんだけどなぁ。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 01:06:36.28ID:8mC2/0hO0
元々声優って舞台俳優や売れない役者がやってたし
専業声優だと思われてる人も実は出自は役者や歌手だったり
じゃあプロの声優ってなに?っていう
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 01:06:37.35ID:7+lw94KT0
>>136
ジブリみたいな棒読みで喋る人とか実際いないよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 01:07:53.95ID:xHwn/A+70
声優なんかいらなくない?逆に
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 01:08:15.49ID:+SF4sQsQ0
>>66
舞台で食えてるのは
発声と演技(動き)はしっかりやってるからね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 01:08:24.36ID:qacNqgKX0
鬼滅が売れたからって声優オタがイキるのは色々違うだろ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 01:08:27.89ID:NAccOglo0
日本は声優をもっと大切に扱うべき
海外の声優と比べると声の作り、演技力、日本の声優ってすげえなとおもう
アニメ大国ニッポン万歳
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 01:09:14.53ID:YtcG6cip0
>>138
テレビとかメディアってのはそれに乗せる「ネタ」を常に
探してる。

ジブリの夏映画の主役声優に超有名テレビ芸能人が起用!

ってのはメディアに乗せやすいネタなわけ。
でメディアはそれをネタにする。つまりは映画の宣伝して
くれるのよ。
それが鈴木敏夫錬金術の重要な1部ね。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/15(日) 01:09:17.36ID:/pkSGQZp0
作品が良ければ売れるなら声優も要らない、俳優も要らないって話になるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況