X



【芸能】宮崎駿、『鬼滅の刃』大ヒットは「僕には関係ないこと」複雑な胸中を明かした★6 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/11/11(水) 06:40:41.12ID:CAP_USER9
「ついにジブリ陥落か……」
 いまや、映画ファンのもっぱらの関心事は『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(外崎春雄監督)の快進撃だ。公開からわずか24日で、興行収入が204億円を突破。興行収入の日本記録は、2001年公開の『千と千尋の神隠し』の308億円だが、これは1年を超えるロングランで達成した数字。『鬼滅の刃』の興収がこのまま伸びれば “ジブリ超え” は確実だ。

 では、王座を奪われる宮崎駿監督(79)の胸中や、いかに。11月初旬の早朝、日課にしている自宅周辺のゴミ拾いをするため、自宅を出てきた宮崎氏を直撃した。

−−『鬼滅の刃』の興収が『千と千尋の神隠し』に迫っています。どう見ていますか?

「まあ、僕には関係ないことだと思います。興行成績がどうのこうのということには、あまり関係しないほうが、現場は平和でいいんです。一生懸命作っていりゃあいいんで」

−−『鬼滅の刃』はご覧になりましたか?

「観ません。ほとんど観てないんです、ほかのものを。テレビも観ないし、映画も観てない。ゴミ拾いをやっている引退じじいです」

−−『千と千尋の神隠し』が歴代1位でなくなることを残念がるファンもいます。

「そんなことは、どうでもいいよ。世界はいつもインフレになっているんですから。(それよりも)ゴミを拾わないと……」

 そう、語気を強めて答えた宮崎氏。“鬼滅” を観ないと答える一方、ジブリ超えの勢いについては、すでに知っている口ぶりだ。はたして、その真意はいかなるものか。

「『僕には関係ない』と答えたのは本音でしょう。でも同時に、現況を無視するのは難しいのでは」と語るのは、アニメ研究家の津堅信之氏だ。

「じつは、1986年の『天空の城ラピュタ』や1988年の『となりのトトロ』は興行成績が振るわず、宮崎監督は苦労しました。だから、今でも数字は気になるはずです」

『鬼滅の刃』と『千と千尋〜』には、共通するヒットの背景があるという。

「『千と千尋〜』が公開されたのは、全国にシネコンができて、劇場の数がどっと増えた時代でした。そして『鬼滅の刃』が公開されている今は、コロナ禍で上映できる新作がなく、空いている劇場が多い状況です。つまり、両作品とも公開時にたまたま劇場が新作映画に “飢えていた” ため、多くの劇場で上映できた、という共通点があるんです。

 でも、『鬼滅の刃』は漫画を原作としており、原作かテレビアニメ版を見ていないと、100%映画を楽しめるようにはできていません。一方『千と千尋〜』は、劇場に行けば誰もが楽しめるオリジナルアニメです。

 映画人としては、劇場だけで勝負するジブリ作品が負けてしまうのは、悔しいはずです。宮崎監督も、同じ気持ちではないでしょうか」

 映画評論家の前田有一氏も、宮崎駿作品と『鬼滅の刃』の共通点を指摘する。

「日本では、アニメ映画は原作よりも、製作会社のブランドが重視される傾向が強いんです。これまでも『スタジオジブリ』や『ディズニー・スタジオ』が製作した作品を、『それなら間違いない』と思って観てきた人は多いでしょう。

 じつは、『鬼滅の刃』を製作した『ufotable』という製作スタジオも、超人気アニメ『Fate』シリーズを手がけるなど、ファンのあいだではすでに “ブランド化” している存在です。とはいえ宮崎監督も、まさか『千と千尋〜』の記録を抜かれるとは思っていなかったでしょう」

 これで宮崎氏が奮起し、新たな超大作アニメ映画を作ってくれるなら万々歳だが……。

−−今は(2017年に製作を発表した)『君たちはどう生きるか』を製作されているようですが、作業は順調ですか?

「やっています。僕は引退したまま、やっているんですよ。それについては、東宝を通じて聞いてみてください。僕は全体のことは把握していませんから。ゴミ拾いで回らなくちゃいけないので、これで……」

 そう話す宮崎氏の眼光は、“鬼” 気迫る、闘志を感じさせるものだった。

(週刊FLASH 2020年11月24日号)

https://news.yahoo.co.jp/articles/a87f90ba76226d0243500092596af7e20caa960f
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2020/11/09223432/miyazaki_hayao1_1_Y.jpg

★1が立った日時:2020/11/10(火) 00:29:19.36

※前スレ
【芸能】宮崎駿、『鬼滅の刃』大ヒットは「僕には関係ないこと」複雑な胸中を明かした★5 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604987828/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 11:15:42.63ID:6NgareNi0
ちよん氏は時にとてもいやしげな笑
複雑な表情を垣間見せたりするが

61石井軍隊行進教室は
ただただレベルの低い点取り虫だ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 11:19:03.67ID:Gl7Y2yMo0
マンガとかアニメ見てる奴はバカばっかりだから困る
日本のキンドルで売れてるのってマンガばっかりだから
ドンドン日本は落ち目になってくだろうな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 11:23:00.51ID:faFjLx4V0
>>191

w w w
大ヒント 類友の法則 w
>>1
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 11:25:23.09ID:EiJUZLeL0
正直日本のエンタメ文化で世界に通用するのって漫画とアニメしかないから仕方ないよ。
三次元ではいいとこプロレスとフィギュア。
宝塚はなぜもっと世界に打って出ないのか?台詞なんて字幕でもいいのに。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 11:27:29.30ID:scaxB5FF0
>>1
言ってることほんとに本音だよ
周りは鬼滅騒ぎでネタにしたいんだろうけど
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 11:30:19.58ID:8fXD4uzh0
申し訳ないが鬼滅の刃は、宮崎アニメの足元にも及ばないだろう。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 11:30:42.72ID:d4KY3HBQ0
ジブリも興味ないけど旦那が読んでる鬼滅はちょっと子供達には読ませたくない
映画に行きたいと息子が言ってるけど、母親としてあんな残虐なのは観せれない
鬼滅が流行日本社会が怖い
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 11:30:46.93ID:jDcIu82/0
>>204
J-POPのレコードが海外で人気なんだぜ

海外からわざわざ日本にJ-POPレコード買いに来る外国人多かったんだぜ
今はコロナで難しいけど
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 11:31:47.58ID:EiJUZLeL0
まあ、仲間内で楽しくやってるリッチー・ブラックモアに「今ポスト・マローンが売れてるがどう思いますか?」って訊いてる様な物だな。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 11:35:38.00ID:EiJUZLeL0
>>207
恐らく子供に一生恨まれると思うよw
まあそれはいいとして、見てもいいけども条件として感想文書かせればいい。
それを読んで自分の子供がどういう人間に育ったのかを判断してから改めて教育方針を考えても遅くはないと思うけどね。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 11:37:17.77ID:faFjLx4V0
>>211 >>212

w w w
涙ふけよリアル鬼BBAども w
>>1
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 11:44:22.17ID:1ya3Buy10
>>1 ステマ無駄 ~ ,..
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光

近藤光は韓国法人会長、NPO法人マチ★アソビ代表、つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。

グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
内容の8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
^ -,,,~、-^ -、ー, ,-
日本人の税金がnpoの法人をトンネルにして韓国の糞在日ステマアニメに使い込まれてんだよ、-
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 11:47:50.93ID:1ya3Buy10
>>1 ステマ無駄 ~ ,..
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光

近藤光は韓国法人会長、NPO法人マチ★アソビ代表、つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。

グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
内容の8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
^ -,,,~、-^ -、ー , ,-
日本人の税金がnpoの法人をトンネルにして韓国の糞在日ステマアニメに使い込まれてんだよ、-
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:00:53.93ID:55Kjbirb0
まだ100億も差があるのにもう超えた気でいる愚かな鬼滅信者
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:01:30.36ID:mczkWXzf0
マジで関係ないわな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:02:27.92ID:bCy2DETR0
関係あるだろ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:06:28.13ID:GowydrWi0
悪意を持った煽りインタビュー

クソだな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:06:33.30ID:FIoMFxgk0
全く関係ないならこんなにレスつくほど伸びねーよ
お前らが宮崎監督の鬼滅に対する反応が気になってるからこんなにスレが伸びたんだぞw
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:07:45.16ID:M0wmESyd0
まぁ枯れて引退して関係ないとまで言ったんならもう口出しする事もしないよな
このじいさん引退詐欺するから信用全くないわ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:09:37.21ID:EiJUZLeL0
ワンピースの作者に訊いた方が面白かったと思うんだけどなあ。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:13:54.87ID:hYtvFxxI0
大人になってアニメあまり見なくなってたまにこういう流行りに乗って見ると楽しいよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:15:26.31ID:oRcQEBka0
学生服が日本刀持って、走り回ってる様なもの作ったら絶対ダメなんです。絶対ダメなんです。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:17:28.96ID:DJwS7yeL0
アニメ監督の域に達してないと、思うパヤオ作画監修ならいいんだろうけどさ!
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:27:54.94ID:FN7kf9Qd0
俺には TV は 無いから
幸せ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:28:50.13ID:FN7kf9Qd0
売れない3流アニメーション
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:30:30.70ID:wJsC+YOp0
鬼滅が千と千尋を越したとしても
千と千尋の評価や価値が下がる訳じゃあるまいし
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:33:36.98ID:FN7kf9Qd0
教養が無い人物は クソしか 作れない
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:33:42.44ID:SzHuoGx90
>>1
ビョーキかなんかかこの記者w
鬼滅がどーのこーのと聞きにきたらフツーにキショいぞ
マジでどーでもいいだろなw
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:39:36.60ID:SY2JaCTc0
>>1
気になるはずだ

気にならんゆーてんのにはずって、ほなどう言ーたらええねんw
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:39:37.26ID:je88AVAF0
ラピュタとナウシカは面白いけど、、後は、、
千と千尋の神隠しはそこまで面白いかな?
すごく綺麗な作品だと思うけど。
サマーウォーズとか意味不明なものに比べたら格段に上だと思うけど
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:40:14.83ID:miGVtehZ0
パヤオが真面目にごみ拾いしてることが分かったのがこの記事唯一の意義
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:43:48.09ID:7wCusCYw0
リーガルハイのアニメ監督の回で、
宮崎駿をイメージさせるパワハラジジイのせいで、
宮崎駿が嫌いになった。
本当に宮崎駿がパワハラなのかしらんが。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:46:46.91ID:PSwsRmjW0
ジブリ作品は後世に受け継がれる作品
鬼滅の刃は一発屋
比べられる駿がかわいそう
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:47:21.95ID:Ao8tnGwe0
急な取材でも御大けっこうちゃんと答えてくれてるな。いい人だね。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:48:40.35ID:FCr4pN7k0
>>204
いや、欧米大手と張り合って利益出せるのはゲームだけだろ
アニメは売上的にアメリカの足元にも及ばないし、漫画は海外だとコミックというジャンルそのものの市場規模が小さくて大した儲けにならん
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:49:34.60ID:FN7kf9Qd0
ジブリ作品は吐き気がする
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:51:00.51ID:FN7kf9Qd0
鬼滅の刃は 駄作
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:51:06.91ID:HzUruHJ70
少女が主役じゃなきゃ見ませんよ
くらい言ってやったら良かったのに
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 12:58:31.80ID:Ao8tnGwe0
宮崎作品の中ではもののけ姫が鬼滅にちょっと近いかな。昔の世の中の闇の部分を描いている。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 13:11:15.77ID:mljxiWU30
鬼滅は普通に面白い
たまに説明が冗長すぎるところはあるけどストレスなく見れる
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 13:15:22.67ID:zZeCp7Hy0
パヤオ、なんか認知症入ってそうで怖い
ゴミ拾いゴミ拾いって一つのことに固執するって認知症に見る症状や・・
ヘビースモーカーやしコレステロールも高そうだしな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 13:16:30.28ID:W/TAQoyR0
鬼滅は面白いけどだからって300億売り上げるのが必然な面白さかというとそんなことはないよ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 13:16:49.87ID:Rk2HyJlo0
>>4
これから稼ぎ時なのに連載放り投げた鬼滅の作者はヤバいよねw
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 13:32:32.21ID:aB40ZYJt0
>>241
気難しそうなイメージだけど、NHKの長期密着取材とかでも割と丁寧に質問に答えるし撮影NGもない感じだった。イライラや葛藤がすぐ顔や言動に出る(ドワンゴ川上の件とか)んだけど、翌日には切り替わってる。まあコミュ力ないと監督なんて出来ない
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 13:59:55.31ID:ppxWWPPi0
>>246
それがお前の願望なのはわかったw
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:03:28.80ID:pwMU6cHs0
>>186
今ではアリオンなにそれ状態だけどな←ここ重要!
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:09:38.61ID:PLns1fzL0
>>257
バルスと言えば大抵の奴には意味が理解出来るのは違うのか?
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:12:11.39ID:WQT6mPz/0
今月中に抜ける?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:14:56.15ID:EuHq8Q9V0
記録は破られるだろうなあ
コロナ禍に娯楽を提供した功績は大きい
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:15:06.27ID:eYox8TQI0
>>7
ハリポタもそうじゃん
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:16:52.19ID:x1wuWQ4f0
>全国にシネコンができて、劇場の数がどっと増えた時代

確かにシネコンをも見に行った感じはあった
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:19:44.39ID:E/SXflXj0
ラストギアス

「呪い」が淫らな人間関係を構築する恋愛順序逆転なラブコメディ!
オカルト好きの立夏の誕生日に草太は偶然見つけた古本屋の魔導書をプレゼントする。翌朝、なぜか目の前に裸の立夏が草太の上にまたがっていて!? 魔導書が淫らな人間関係を構築する恋愛順序逆転なラブコメディ。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:32:01.41ID:Gh5qP6Id0
これがマスゴミによるキメハラです
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:35:00.22ID:XleB2JzG0
意外と鬼滅オタも「マンガ(アニメ)史上最高傑作」みたいな事言わないよな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:37:46.00ID:uj0Qbdnj0
ヤマトの時の手塚御大と違って
冷静なもんだ。
でもまあ本心はわからんなあ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:42:25.26ID:5P9TMIpl0
ラピュタ公開時は閑古鳥が鳴いて、
中高生のアニオタがポツポツだったもんな。
徳間書店から詰まらない映画作ってと怒られたらしいし
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:46:12.49ID:kI/ebKwx0
>>266
そもそも「マンガ史上最高傑作」なんて概念が個人の感想レベルでしか存在し得ないもんだからな
当然っちゃ当然
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:47:43.99ID:UWyWJ7dO0
ジブリはもののけ姫で終わったんだよ?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 14:59:41.17ID:3qJIJvXE0
映画板を荒らしてる鬼滅アンチは
ヒロアカ信者の黒狐というやつ

ヒロアカがぶち抜かれて悔しい模様
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 15:50:26.82ID:sVY92rZy0
京田辺市、鬼滅ロゴパクリ?
小川満鈴が指摘、予想
https://ogawamina.me/ 
絶対に謝罪して終わると
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 15:52:33.86ID:Jvxudt620
デヴィッドリンチみたいな映画作り出してるな
もう子供向け映画は作らないのかな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 16:32:39.48ID:d0bChPjp0
本気で今回の鬼滅が千と千尋より良い映画だと思ってる奴って居るの?
千と千尋叩きたいから鬼滅棒で殴ってるだけでしょ?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 16:53:37.02ID:M0wmESyd0
千と千尋って結局何が言いたい映画なの?何を感じたらいいんだ?全然伝わらんから良さが全くわからん
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:18:18.72ID:faFjLx4V0
>>278>>280

>>230
w w w w w w
>>1
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:22:25.53ID:aB40ZYJt0
>>267
エヴの時は「見てない」とか言いつつ、庵野にあれこれちょっかい出したり、庵野がノイローゼになった時に主人公の声優に抜擢して気分転換させたりすごく気にしてたのがよくわかったけど、今回は全然興味なさそう。
だってパヤオはドラえもんやコナンやポケモンの映画と競い合ってきたわけじゃないでしょ。大人の鑑賞に耐えるものを作ってきたわけであって
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:25:50.60ID:e1y7/C/b0
>>278

今の子供がシラけててだらけて生きてるから、もっと夢や愛、友情などを育むような
冒険物語にしたんじゃないの
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:30:47.98ID:MvFoTX7e0
>>45
そんなに面白くはないよ
男にも女にも子供にも大人にも受ける作品ってこんな感じなんだろうなとは思った
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:31:44.71ID:wmHvV3pv0
ジブリはヒロインがものおじしないお転婆というのがデフォで
そこがお決まりで代り映えしなかった
鬼滅は時代が大正でヒロイン達は強いけどどこか日本的な
しとやかさがあって新鮮だった
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:34:06.03ID:Q1vFsOHn0
>>280
鬼滅は単純にストーリーを楽しむ映画なんじゃないの?
それから活躍しているキャラの煉獄さんがカッコイイから女のファンがついたし
そういうそれぞれのキャラの魅力度はジブリより上かな
とにかく続きが楽しみだ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:35:08.32ID:ar+cQbVK0
冨野は鬼滅ヒットに対して何かコメントしてるのかな?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:36:16.59ID:bVDed1Xy0
30年後もジブリ作品は度々テレビで放送されるだろうし、グッズも売れ続けるだろう。パヤオが死んでも残る
鬼滅はどうだろう
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:41:30.19ID:faFjLx4V0
>>290
30年後もジブリ作品は度々テレビで放送されるだろうし、グッズも売れ続けるだろう。パヤオが死んでも残る

w
大ヒント 欧米社会で最も忌避されるロリコン宮崎パヤヲ w

http://blog-imgs-44.fc2.com/b/o/i/boinngerionn/456ea96d.jpg
「ラナの足をつかんでね、さかさまに、こう、その、
もう…、パンツも脱がせちゃって…、
ウリャウリャとやるとか…」
>>1
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:44:29.95ID:Q1vFsOHn0
>>290
ブームってそういうもんじゃね?
今の子供達って鬼滅みたいなスーパーブームが無かったから
鬼滅ブームは本当に良かったと思った
いい思い出になる
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:47:10.63ID:C8pjKfda0
>>285
千と千尋伝えたい描写がラピュタもののけ辺りより明らかに弱いよね
なんでそれらより上にいるのか意味がわからんよ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:49:57.43ID:FTUsRkDr0
原作は中堅ぐらいって感じでジャンプで読んでた。アニメの映像の美しさが魅力を倍増させた。
主人公がとても優しいって特徴は案外ないなと思った。
バトル系だとどうしても無邪気タイプが多かったからな。
お年寄りが映画見てられるってのは主人公の力でかそうだけど。

ジブリはブランド化してるからな、もう比較対象にならないと思う
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:51:01.04ID:faFjLx4V0
>>230
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:54:01.67ID:YoiS2V6r0
まだ公開から1ヶ月経ってないんだぜ?すげーよな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 17:59:36.95ID:faFjLx4V0
>>298

w
ホルホル鬼滅BBAこと鬼滅の幽鬼 w
>>1
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/11(水) 18:06:19.23ID:fVaqqDPW0
宮崎駿に失礼だろ
鬼滅なんてジブリに比べたら一発屋
ダウンタウンと杉ちゃんを比べるようなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況