X



【YouTuber】「武勇伝」オリラジ#中田敦彦、来年3月にシンガポールに移住 “ご近所さん”GACKT「遊びに来て」 ★2 [ストラト★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2020/11/06(金) 15:50:08.70ID:CAP_USER9
2005年に日本テレビ系『エンタの神様』でリズムネタ「武勇伝」を披露し大ブレイク、2016年にはダンス&ボーカルユニット「RADIO FISH」でNHK紅白歌合戦出場も果たしたお笑いコンビ・オリエンタルラジオ。
近年では藤森慎吾はTBS系『王様のブランチ』など情報番組に出演したり、ドラマで俳優としてメインキャストをこなすなどテレビ番組で活動中だが、中田敦彦はYouTuberとしての活動が中心になっている。
今年10月に2人で5年半出演していたラジオ番組を中田だけ卒業したが、これには中田が来春に海外へ移住することが関係しているという。

11月1日にオリエンタルラジオのYouTubeチャンネルで公開された動画『中田最後のレギュラー番組「らじらー!サンデー」を卒業』で、2015年4月から出演していたNHKラジオの番組に触れた2人。
「愛のある番組」だと振り返った中田敦彦は、5年半出演し続けてきたが「6年やれたら良かった」と口にした。
あと半年続けられなかった理由として中田は「シンガポールに行くということがあるから…。3月中旬までには行かないといけない」と事情を明かし、「3月もたつきそうだから、そうなったら(改編期だと)1個前のタイミングで『ここしかない』ということだった」と打ち明けた。

これに遡り、10月11日には『中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY』でGACKTとのトーク動画を公開した中田敦彦。
GACKTは現在マレーシアに住んでいるが、「僕自身も次の春、海外に移住したい」という中田が、海外移住の先輩としてGACKTから話を聞いた。
GACKTは日本で暮らしていた頃「お金を持っているはずなのに、全然優雅じゃない」と気づいたそうで、これまで世界70か国350都市訪れた経験から、自分が求める食事や気候、治安や物価などを考えてマレーシアに決めたという。
また日本に帰って仕事することを考えて、距離や時差(4時間まで)も考慮したそうだ。

GACKTからマレーシアの魅力について詳しい話を聞いた中田は「僕、来春シンガポールに行く手筈になっちゃってるんですけど」と告白してから、「(マレーシアを)めちゃくちゃ見てみたい」と興味津々で、シンガポールからマレーシアに行ってロケしたいと希望すると、GACKTも「遊びに来てください」と中田を誘った。
「もうご近所さんなんで」とにこやかに言うGACKTに、中田も「GACKTさんのご近所認定してもらった」と胸を撫でおろしていた。
ちなみに中田は7月28日深夜放送のフジテレビ系『石橋、薪を焚べる』でも、石橋貴明(とんねるず)に「海外に住みたい」「子供を英語圏で教育したい」と語っていて、これが来年の3月に現実になるということだろう。

妻でタレントの福田萌は11月1日に「娘の七五三。」として和服姿の写真を投稿した。
「写真スタジオで着付け、撮影のあと、神社へお詣りに行きました。」というが、シンガポールに移住するとなれば、福田のインスタグラムでもこのような日本の行事は見られなくなるのだろうか。
ちなみに福田は2019年の正月に家族でシンガポールを訪れたことを報告していた。

現在311万人のチャンネル登録者を抱える『中田敦彦のYouTube大学』だが、YouTubeは移住先から続けるという。
“ご近所さん”GACKTの自宅を訪ねる動画も見ることができるだろう。

http://news.livedoor.com/article/detail/19175045/

中田敦彦
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/2/826d5_196_c0f83129_40a1e043.jpg

★1=2020/11/05(木) 19:58:02.22
前スレ
【YouTuber】「武勇伝」オリラジ#中田敦彦、来年3月にシンガポールに移住 “ご近所さん”GACKT「遊びに来て」 [ストラト★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604573882/
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 14:44:17.00ID:M+VTEheC0
動画あげるだけのYouTuberなら日本に住んでてもあんまり意味ないしな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 14:47:40.26ID:WBgYTonL0
こういう奴は許してはならない
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 14:47:58.87ID:O0Mps8VY0
>>7
ダイゴ
「最近のYoutubeつまらないと思いません?見たくもない格闘家や芸能人の動画とか、おすすめに出てきちゃって。
くだらない動画ほど再生数が伸びてたり。そこに振り回されて動画を作ってるとつまらなくなっちゃうんですよね
実はホーム画面から飛んできて再生する人がほとんどなので登録者数とかも意味ないです。だからYoutube卒業します
といっても動画投稿辞めるわけではないですけど、これからは有料配信サービスの時代なのでそちらへ一足先に移行します」

中田がYoutubeやる目的は、そこから信仰心の強い信者を会員制サロンに引き込むため
なので最初の頃は戦略的にフォロワー買ってたと、元会員に暴露されてた>>38
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 14:51:01.98ID:yQGmIL/+0
チュート徳井の言ってた合法的な脱税のための移住だろw
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 15:12:30.80ID:fRgTdPmy0
>>297
そこから税金とスタッフの給料引かれるけど
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 15:16:48.09ID:xPEWtG6s0
下◯を再生して飲料水とかにする計画のある国によく住もうと思うわ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 16:49:07.15ID:k7Z1nedf0
>>287
シンガポールは人口が少ないから
ベトナムよりも経済規模が小さいレベル
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 16:50:41.95ID:k7Z1nedf0
>>297
そういうの真に受けない方がいいよ
氷河期世代やサブカルって偶像崇拝の気が強いから
すぐ偶像崇拝対象を探しちゃうよね
やたら新自由主義の改革ごっこが好きだし
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 16:52:01.50ID:k7Z1nedf0
>>302
多分、彼は働いたことがないから
動画の製作コストのこととかは失念しているのだろう
ユーチューバーって零細企業の事業主みたいなもんなのにね
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 16:58:39.39ID:k7Z1nedf0
https://youranks.com/c/1/
↑他のユーチューバーの推定年収見れば
適当に作っているサイトと分かるよね
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 17:14:11.42ID:fRgTdPmy0
>>307
You Tubeではヒカリずば抜けてるかな
他は億に届いてないな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 17:15:50.70ID:fRgTdPmy0
>>307
中田は登録者数こいつらより少ないけど
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 17:18:07.31ID:fRgTdPmy0
>>307
中田はそいつらより登録者数も再生回数も少ないけど
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 17:32:48.81ID:UerewkKR0
>>304
そういうのと関係ない指標だから。
東京港区が一人辺りのGDPが高いと言っても経済規模は九州以下だからと言ってるようなもの。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 17:39:42.83ID:k7Z1nedf0
>>312
大事なのは国の経済規模で
だから1人あたりGDPは大したことがない
中国やインドが最重要市場扱いされている
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 17:42:30.16ID:k7Z1nedf0
まぁ、中田に対して否定的だからといっても
日本の芸能界を肯定しているわけじゃない
実需要を無視して政治的な事情のごり押しが酷い業界なのも確かだし
ローラとかいうのもユーチューブの再生数全然駄目なのに
何故かいまだに若者に人気という謎設定でごり押しされているし
もういい年したおばちゃんなのに
オマケに韓流人気の日本であんなゴツイおっさん顔の奴が人気出るかよって話でも
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 17:49:12.05ID:k7Z1nedf0
東南アジアの経済規模
インドネシア
タイ
フィリピン
ベトナム
シンガポール
マレーシア
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 17:51:08.74ID:U9nZQKN20
海外に行って苦労するのは奥さん
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 17:53:15.96ID:UerewkKR0
>>313
自分が住む場所としての考えなんだから総合のGDPなんて無意味だ。
小池がシンガポールに行ったときに手本にしたいと言ってたぞ。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 17:56:01.31ID:Ruk7+3JJ0
個人の自由なんで別にいいとは思うがなんでこのタイミングで時代に逆行するんだろうな。
どこの国もグローバルからどんどんローカライズしていくだろうに。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 18:00:54.30ID:k7Z1nedf0
>>317
移民に対する対応や街中のセキュリティは参考にすべきだが
人口が違い過ぎて国としてはまったく参考にならんよ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 18:13:40.66ID:uznwYFrU0
>>129
ゲーム実況は企業がガイドラインで許可してるのを除き誰も訴えないだけで基本的に黒だぞ
そもそも初期のゲーム実況らはそのファミコンスーファミは本当に実機か?疑惑があるな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 18:35:28.27ID:k7Z1nedf0
>>284
マジレスすると読書家は中田の動画は一切見ないよ
本とかまったく読まないけど
内容だけは知った気分になりたい人たち向けだね
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 18:47:12.76ID:Ruk7+3JJ0
まさにそう、現代は国ごとに抱える問題が違いすぎるんだよ。
だからローカルでの問題に対する解決策を持っていて、
且つ地域のマジョリティであることが大事になる(じゃなきゃ民主主義では物事が進まん)。
中田も子供の教育とか考えてならちょっとベクトル読み違えてるような気もする。
ミネルバ大学みたいにキャンパスを世界中転々として「多くのローカルを経験すること」が必要なのであって、
グローバルのような一つの指針は必要ないんじゃねえかな。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 18:53:28.48ID:k7Z1nedf0
まぁ、web番組分野でも松本人志の方がはるかに成功しているのは確か
あっちは有料番組のメジャープラットフォームで成功しているうえに
メキシコや豪州でリメイクされてライセンス収入も入ってくる

サブカル系の思い込みとは裏腹な現実がある
韓流も有料プラットフォーム上で成功しているのが凄い
ネットフリックスや有料音楽ストリーミングサービスとかね
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 18:59:00.13ID:UerewkKR0
>>319
だからシンガポールは金持ちの住みやすさに特化してる政策を取ってるから金持ちが集まってるわけでベトナムやインドのが総合の経済規模が大きいですよなんて言ってもシンガポールを選ぶ訳で。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 19:18:12.77ID:k7Z1nedf0
>>325
サブカル系や氷河期世代ほど
自分のことを自称強者だと勘違いしている人がいるが
現実は底辺だと気が付いた方が良い

そもそも他者を偶像崇拝している時点で底辺なのよ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 19:20:11.20ID:zKAwfCLY0
嫁ってもう芸能活動してないのか
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 19:22:41.05ID:sGDaWmsL0
>>311
美味しんぼの原作者だっけか
あいつらはオーストラリアだったけど
迫害にあって逃げ帰ってきたとかw
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 19:27:07.28ID:k7Z1nedf0
>>329
中田ってメディアの熱いごり押しがあっても
同時期に同じテレビ業界人が始めた
ヒューマンバグ大学に完敗しているレベルだから
実際のところはユーチューバー内ですら大したことないのよ
ヒューマンバグ大学って関連チャンネルまで成功しているし
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 19:31:33.65ID:Rg3wNWWS0
シンガポールって江ノ島くらいの面積しかないよ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 19:36:18.71ID:k7Z1nedf0
ちなみに、中田のメインチャンネルは
半年後に開設されたヒューマンバグ大学のサブチャンネルの
エモル図書館にも既に総再生数で追い抜かれそうになっている
ヒューマンバグ大学クラスでも
漫画の製作コストが1本7〜8万円で高いって仕掛け人が言っているから
1動画あたりの収益はそれほどじゃないのは伺えるね
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 19:38:52.04ID:QlfqCikn0
テレビ出る必要ないとこまで行ったのは凄いね
吉本やDTにたいする意地もあったんだろうけど
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 19:44:16.65ID:k7Z1nedf0
>>334
テレビの売れっ子の方が全然稼げるのが現実
ユーチューブは人気チャンネルでも動画制作コストが1本7〜8万円で
高いって表現される程度の収益なのが現実

松本人志みたいに有料VODで大成功を収めて初めて
テレビの世界を越えたと表現出来るのが現実よ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 20:09:23.36ID:ipbDEMJ30
まあ狭いシンガポールに住んでいたとしても永遠にその狭い地域から移動しないわけじゃないしな
埼玉県民が東京いく感覚で隣の国にいけるだろ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 21:24:40.08ID:0SRmIPN00
子供が勉強できることを切に願う
そうでなかった時の中田の反応を想像するとかわいそうすぎて
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 21:30:59.85ID:D4Vlr4wv0
相方もこんな奴いないほうが色々仕事増えそう
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 21:32:52.35ID:YWnUG9qZ0
>>1
シンガーポールの銭形です!
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 21:34:16.81ID:DklPrYtO0
日本のガンがまた1人消えてくれてよかった
二度と帰ってくるかよ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/07(土) 21:52:07.37ID:fRgTdPmy0
>>335
TVスターには給料は叶わない
相方嫌いなら解散してピンでTV出てればいいのに
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/08(日) 07:20:37.30ID:jQBwRM5W0
>>335
ダイゴがそんなこといってたな?Youtubeはオワコン、今後は有料配信の時代だと

ダイゴ
「最近のYoutubeつまらないと思いません?見たくもない格闘家や芸能人の動画とか、おすすめに出てきちゃって。
くだらない動画ほど再生数が伸びてたり。そこに振り回されて動画を作ってるとつまらなくなっちゃうんですよね
実はホーム画面から飛んできて再生する人がほとんどなので登録者数とかも意味ないです。だからYoutube卒業します
といっても動画投稿辞めるわけではないですけど、これからは有料配信サービスの時代なのでそちらへ一足先に移行します」

【悲報】 10月からユーチューバー全体が危機的状況、1万3000回再生で16円の報酬へ [789862737]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1604765923/
YouTubeで稼げなくなる 1万回再生で6円 生活費稼げなくなる [659060378]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1604772949/

中田が税金対策で海外移住を検討したのは、これが原因じゃないかな?
西野さんみたいに、信者を会員制サロンに引き込むのもあんまうまくいってないみたいで最近料金爆下げしてたし
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/08(日) 08:33:23.33ID:AGOVejdk0
今いくらか金儲けできてもYouTubeで稼げる時代がずっと続くもんではないよね
息子をトリリンガルにしたいならまあ最低10年くらい行く気で行けばいい
好きでもないからうまく行ってもいかなくても構わないし
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/10(火) 13:27:52.39ID:7GLWrdz30
一重瞼のイキリ顔デカシャクレジジイというイメージだな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/10(火) 13:47:27.15ID:R0T+LaQt0
>>334
松本に対しては自分が100%悪かったと中田はラファエル対談で言ってたから対吉本だろなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況